09/08/19 03:01:35 SDCFUOc9
その醜く肥大化し続ける自尊心と自意識に見合うだけの作品を作れよ
憎しみがなければ見えない敵と(読者そっちのけで)戦っているみたいだし
今のD禿を支えてるのは読者なんだから、彼らをまず楽しませてやれっての
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:09:23 Vastcfs+
まあ楽しんでるけどな、嘲笑の対象としてw
そんでこれからもっと嘲笑の対象として楽しむ人が増えていくんだろうなー
で、それに対してあのハゲが作外作中でもっと醜く取り乱してさらに加速するダメスパイラルwww
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:09:45 WP2UmCR6
>>576 >>581
あ、そういうもんなのか
俺は小説よりも人文書とかのほうが主だから、
マジで月10冊行かなかったりするんで、冊数単位であんまり考えないんだけど、
そっか、読む人は読むもんなんだな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:10:40 6cpyHlQd
>>582
年間100冊は今回のEP5で登場人物が言ってた数だね
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:17:40 1YEpRa/U
>>587
専門書だって、大学生がレポート提出時に読む速さは、やっぱり1日~3日で1冊じゃね?
つーか、俺がそうだった。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:23:34 Lrl2QRxI
きっと夏になったら新潮文庫の100冊全部買って一年かけて読むんだよ!
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 03:28:55 O53DY5yl
急に他作品についてEP5でキャラが語り始めたのは
本を全然読んでないのが図星だったからだろうな
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 04:02:37 6L26ROiz
年間100冊読むくらい活字慣れしてるなら、
自分の書いたひぐらしうみねこ小説版のページを開いて見て、
「…」「!」「?」が異様に並ぶあの文章が、少しでもおかしいと思わなかったのか
つーか謙遜なら、「あまり読みませんので…」でお茶を濁せばいいだけの話なのに
どういう脈絡で「三行読んだらめまいが~」という言い回しになるのかがわからん
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 05:19:15 6qE8nZC3
つか100冊読んでようが1000冊読んでようが作家として
あんなもの書いてる時点で全く意味が無いといいたい。
10冊でいいからミステリの名作読み直してこいと。
何なら選んでやるぜw
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 05:30:34 2WNG8ZRq
本全般やミステリ物を読んでるか読んでないかじゃなく
元々の人格というか素養なんじゃない?
あまり本読んでおらず詳しくない素人が作品書くとして
そりゃ大体は酷くて拙い物が出来るんだろうけど
この人みたいなイタさや悪臭はそうそう発しないんじゃないかと思うんだが
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 06:42:40 o+cLm4C7
いくら読んでても頭の中に入ってなけりゃ自慢にはならんしょ。
いっぱい読んでても、ただ目で字を追ってるだけかもしれない。
本を読む能力と本を書く能力はまた別だとどっかの誰かが言ってたような。
まぁ、本の冊数はともかく、一般的な教養はもうちょっと何とかしたほうがいいと思う。
竜騎士ノイズだかなんだか知らないが、本来そういうのってあっちゃならんだろ。
推理ものの体裁をとるならなおさら。
問題が難しいんじゃなくて、問題自体が読めないから誰もわからないんだよ。トリックがどうとかじゃなく。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 06:47:19 uTbJ7z0T
作中で「失われた信頼を取り戻すことは難しい」みたいなこと言わせてるから
一応自覚あるんだなと思ったら、ラストで「ミステリーは恋愛だからさ、うみねこに本気で取り組んでくれよおながいします」ってどういうこと?w
あのひぐらしの次の作品なんだから様子見てる人がいるのは当たり前じゃん
小冊子でベアトに「お前ら解けるって保障されたやつしか取り組まないのかよぉおおお?」って挑発してたのをまわりくどく言い換えただけw
そりゃ本スレだってあんま真面目に考えないで安易なキャラ萌えとかに流れるはずだわ
このうみねこでなんとか及第点で終われば、次(があれば)また挑戦してくれる奴もいるだろうけど、やっぱ最初に犯した罪は大きいぞ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 06:51:52 oWp+gA9w
3行読んだら~は彼流のジョークのつもりなのでは?
どうもホンキに聞こえるから困るんだが。
たしかインタビューで言ってた発言だよな?
このあと編集に煽てられて引くに引けなくなったとかじゃね。
自分って結構活字を読むほうだと思ってたけど、年100冊はいってない気がする。お前らすげぇな……。
っていうか過去に読んだ本の枚数なんてカウントしたこと無いんだけど、普通はするものなの?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 06:53:10 vnz+lKsm
うみねこはひぐらしの前例もあってアニメ始まってから余計に
他の奴らから どうせまたトンデモ落ちなんだろw真面目に推理する奴乙
って思われてるからな それで恨み節とノックスを出したんだろうがな
また逃げ道を作ってノックスと照らし合わせて矛盾した部分も誤魔化したり
するかもしれないと今回で思った
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:01:13 6qE8nZC3
>>597
年100冊は確かに読む方だと俺は思うけど、俺自身はそんなに読んでないかなー。
興が乗ったり、すげぇ面白い本に当たると一気に色々読みたくなるけど。
だけどただ読むだけならそれほど難しくないんじゃね。
ラノベあたりなら1冊に2時間もかからんし。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:14:34 oWp+gA9w
>>599
> 興が乗ったり、すげぇ面白い本に当たると一気に色々読みたくなるけど。
俺もそんな感じなんだよなー。なんかムラがあるというか。
一ヶ月一冊程度のときもあれば、日に二冊(分厚くないやつね)読むときもあるし。
ラノベは確かに二時間かからんね。読み安すぎる。
竜騎士の100冊とか、明細が見てみたいな。
普段海外SFしか読まない俺でも知ってたよ、京極……。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:29:41 uTbJ7z0T
>>600
3割はマリ見てとかだったら笑うしかない
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:34:48 70qa9SuJ
ワンピとかナルトも、しっかり一冊に数えられています!
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:39:16 8HHleBVS
Ep5読んだらおまいらに対する恨み辛みを登場人物が延々喋っててワロタ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:41:13 yGJuDHX/
てか、俺は気に入った本があると何度も読み返すんで
年間100冊には普通に到達しない
真に面白い作品は何度読み返しても楽しめるし
その度に何かしらの新しい発見があって良いと考えてるのだが
平均3日で1冊消費するペースって、多くても2回か3回くらいしか
読み返してないって事になってそうだが
ハズレな作品にしか巡り合ってないのかね?と思ってしまう
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:44:58 8UugvnYo
バトラがベアトのポジションになって似非リカが
主人公になったって本当?
なんかネタバレなのか?ばれなのかわからなくなってきた