09/04/20 22:41:17 a+0oaObh
このスレは同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」・「うみねこのなく頃に」に対しての
不満点や問題点などの批判的な側面で話し合っていくスレです
ひぐらし終盤の展開で離脱した元ファン・興味本位で手を出したが駄目だったという否定的読者は言うに及ばず
ひぐらし/うみねこは好きだけどうみねこ/ひぐらしには不満が…、といったファン側からの視点も歓迎しています
レッテル貼り・罵倒、根拠の無い叩き、作者へのただの中傷などは禁止
(しかし批判と中傷の境目は微妙であり、その辺りは水掛け論になりやすいので
各個人が『批判の批判』に終始しないよう心がけるのが一番の薬です)
【ファン歓迎】を掲げてはおりますが、批判する、不満点を上げていくというスレの性質上
「ひぐらしうみねこは素晴らしいんだ!!!」という方の啓蒙活動は歓迎できません
ひぐらし・うみねこに不満を持っていない人は、本スレの方へどうぞ
作者やサークルへの不満や過激な意見などは↓の方へ
【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】
スレリンク(gameama板)
このスレは「悪かった点」スレの後継スレです
●【ひぐらし】悪かった点【ファン歓迎】 まとめサイト
(dat落ちした過去ログのミラーや他のテンプレあり)
URLリンク(page.freett.com)
前スレ
【ひぐらし・うみねこ】批判スレ5【ファン歓迎】
スレリンク(gameama板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:56:17 sGF2aEDX
>>1乙
さて竜騎士大先生がひぐらしファンが望んでいる
最高のメディアミックスを成功しました
ひぐらしがスロとパチ決定
スロットはオーイズミから今年秋にリリース、パチはその後
以下、ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(slothistory.com)
これでひぐらしファンは喜んでパチンコにお金を注げますね
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:00:17 1HrrkSbw
来たか、パチ化
案の定だな
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:14:27 9Eli9vnn
パチョンコw
これで心置きなく批判できるということか
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:17:23 Upa6qlsV
液晶なしの羽根出せよ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:18:28 T8xGfo+O
ひぐらしファンてだけでも迷惑なのに朝鮮玉入れで在日や半島に奉仕する奴なんて人間のクズだな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:43:26 Cu9SS40R
竜騎士は部落か在日出身じゃないか
そうでないと携帯アプリで4つ指出して糾弾会に連行されないのは変だからな
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:21:29 YavK6TtT
このパチンコ化についてはファンからの意見も知りたいな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:05:18 HS6qeIos
しかしまあ、パチンコに登場するようなキャラに、「仲間を信じろ」とか言われたくないよな
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 07:43:11 xxnP7u98
ついにパチンコでレナの狂った笑い声が響き渡る日が来るのか…
まあパチンコなんてやらないけど
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:47:03 8g8vLqJ6
パチンコ・・・漫画のコンビニ廉価版も出てたし
ここまで食いつぶすのもすげーな
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:29:57 xhD85Grn
「(当たりが出ると信じるのは難しいけど、信じなきゃはじまらないって、……誰かが言っていた気がします」
「嫌だ・・嫌だよ・・。どうしてこんなことになっちゃったんだろう・・
(玉がいっぱい出て儲かると)信じてたはずなのに・・どこでしんじられなくなっちゃったんだろう・・。
「上等じゃん!ぶちまけられてぇかぁ!!」(玉が出ないことにキレながら)
「運命(外れ)には抗える、惨劇(金が無くなる)は回避できる、俺達は足掻く・・・そして掴めるんだ、
その先の未来(大当たり)てっやつを! ... 」
「……戦おうとする意思がこんなにも美しく神々しくて、……そして運命すら捻じ曲げかねない、
奇跡が起こせることを知った。だから私はあなたと共に戦おう。もう一度戦おう、何度でも戦おう。
その先の未来に至れるまで、何度でも(当たりが出るまで)。」
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:48:09 9c7LDRz3
それは、うぜぇw
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:32:12 0AN9/ogZ
嘘だリーチとかあるんだろうな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:52:19 CdcRfDft
ニコニコに自作CR映像とかあったな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:58:30 RW1I+KtR
誰が得するんだ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:09:32 u4JFsU+H
竜が。
もとい、竜とメーカーが。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:41:10 lXp+2bOw
スレリンク(gameama板:780-781番)
前スレでパチ化になったりして、とか言われてたけどもうきたw
古い作品がパチ成功で続編を作られたりするならしょうがないと思うけど
早すぎるしねーよw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:55:53 u4JFsU+H
早すぎる……か?
うみねこはともかくひぐらしなら頃合いではあったと思うな。
こんなインスタントな流行り、例えば一年後では遅い気はする。
そもそもパチ化自体を蹴るべきだろうとは思うがな。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:39:17 hw4Ksewv
メインの層は中高生だろ…
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:56:25 CdcRfDft
>>19
アニメ→パチ化の通常の間隔からすると、例外的に間隔が超短い
アクエリオンでも早くなったな~ と思ったがひぐらしは比較にならないぐらいの速度だな
この分だと、アニメ化翌年にはパチ化ってテンプレが業界にこれから生まれるのかね
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:06:52 3WGNZQHw
ひぐらしの時は続きが気になってしょうがなかった
でもうみねこは続きが気にならない
面白くないことはないんだけど・・・
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:51:01 9c7LDRz3
そりゃ、だって今現在あるうみねこの描写は
たった数行の赤字以外
存在意義さえ無いからな。続きも糞も無いだろ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:23:06 pAWaGI56
魔女の発言て、ぶっちゃけ赤字以外全部嘘の可能性もあるのかね
戦人との勝負以外でも
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:29:35 Scx0AERr
赤字すら信用できないから信用できる文が存在しない
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:06:26 65AMgeS7
ひぐらしの漫画版描いてた人のオリジナル作の
ダウトって漫画を読んだ。
内容を簡単に説明すると、その日初めて出会った6人の男女が
監禁されて、次々と殺されていく。犯人はこの中の誰だ?という話。
オチはロストブレイン並みの催眠術最強論だった。
いや確かに最初から「この子は実は昔一世を風靡した天才催眠術少女です」って
説明はあったけどさあ、そのままやるか?ってとこがひぐらしと同じ読後感だった。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 02:02:27 zTIRFiYa
それは流石にスレ違いではなかろうか
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 05:37:31 ulXybxzd
信用できる文を作ろうとしたのに結果的に信用できない文をいっぱい作っただけだよね>赤字
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 06:28:39 NwbynT60
>>28
うまいまとめだ
竜にそういう知的な機転があれば、どんなに作品がつまらなくても、興味もてるんだがな・・・・
竜って自分の発想に自惚れて溺れる典型的なタイプだから、知性の冴えがあまり感じられない
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 07:02:34 5SXSMwe7
>>17
竜とメーカーとパチョンコ利権で繋がってるチョン連中(警察、政治家含む)、最終的には韓国と北朝鮮が。
>>29
稚性・恥性・痴性は感じられるな、凄く。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:52:28 W8ZCEnDx
パチ化を断る器量はこの人にはやはり無かったか…
もう叩く価値すら無くなった
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:57:20 rVVj7wn9
文の最後の句点や感嘆符が赤字になってるところとなってないところがあるんだよなー
そういうとこちゃんとしろよ、もう赤字で嘘つけるんだからなんでもありじゃん、推理する意味すらない。
魔女に屈服とか以前の問題だろ。小学生が考えた話かこれは。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:29:50 u9Yyw/nQ
句点と感嘆符は赤でも白でも変わらんような……
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:41:23 zTIRFiYa
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>そんな状況の中で戦人が推理議論に勝利する方法は「悪魔の証明」を逆手にとって、
>「事件が人間によって起こされた可能性は誰にも否定できない」と主張するしかない。
>メタ世界の推理合戦の実態とは、真実を見つけ出すことではなく、自分の仮説(真実とは異なっていても良い)を
>ゴリ押しして相手に認めさせることなのである。
>相手の仮説に飲まれてしまい、自分の仮説に自信がもてなくなった側が敗北するのである。
「用語解説-思考理論-悪魔の証明」より。
うぃきぺでぃあんですらこの様に書くとはなw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 13:09:02 dyXD0pBY
それ、勝利する方法じゃなくって負けない方法だよな。
いや、負けない方法とも違う、負けてないと言い張る方法だ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 13:52:07 rX2v/Szd
実際ゴリ押しもゴリ押しだもんなあ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 14:28:13 Tt287plZ
禿が自作を「これはゲームなんです!推理ものなんです!新しい推理ものなんです!!」と
必死に強弁するのと全く同じだな。証拠(オチ)がでるまではタダの釣り・ハッタリに過ぎない。
客から「そんなもんゲームじゃない」「推理じゃない」「だから要らない」「つまんないし」と言われたら、全て吹っ飛ぶ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 15:43:25 r5K2j1HY
客相手に売るんじゃなく信者にお布施させるのが目的だから
竜騎士からすれば問題ないんだろ
>>26
最初に設定が紹介されてるだけ竜騎士よりはマシ
ただし他作家を持ち出すのはスレ違い
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 16:01:34 3Z209TRx
そもそも同人をアニメ化したり少年漫画に載せる時点で
金の為なら何やっても良いと言う腐った考えがアニメや漫画業界に蔓延してるからやばい。
まあ子供向けに調整してるから良いんだと言う理屈で通したのなら
パチ化なんて絶対にさせない訳だし
本当にモラルやプライド、良心の欠片も無いな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 16:31:09 UAXL4s/J
同人サークル(失笑)って感じだな
何で型月のように商業でやります!って言わないのだろ?
別に商業行くことは悪いことではないのに・・・
まぁどうせ同人を言い訳に使いたいだけだろうけど
儲かってる同人ってだけでちやほやされるしね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 16:59:48 Tt287plZ
>>38
禿は客を客とも思ってないし、信者を人間とも思ってないから
信者だって醒めることはあるんだぜ。
>>39
激同。子供向けったってひぐらしにしろスクイズにしろ作り手が調子こいて面白がって
猟奇表現に走ってるからな。で批判されると「自粛」と称して逃げる。
本気で何かを表現したけりゃ批判に反論したり、批判されても続けるだろうし、
本気で子供向けに調整するならそもそも地上波でこんな表現やらん筈。覚悟も配慮も全く無い。
結局面白がってる愉快犯でしかない。ほんと腐ってる。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:31:02 /Q+dvfMK
ひぐらしってのは雛見沢部落で犯罪者達の行動を楽しむピカレスク小説だろ。
殺人犯とその仲間が死体を隠蔽したり結束して徒党を組むのが素晴らしいシーンであるように描かれていたり
なんか推理推理と煽ってたくせに意外だったが「これは犯人を突き止めるのが目的の話じゃありません」的なことを作者自ら公言したり。
在日朝鮮人に人気があるのもパチンコになるのも今更驚くような事かよ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:44:35 kU3Olo8V
驚く?
呆れるの間違いだろ?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:31:03 afHRt2CV
>>37
>客から「そんなもんゲームじゃない」「推理じゃない」「だから要らない」「つまんないし」と言われたら、全て吹っ飛ぶ。
コレ言ったら「答えがあると分かってるゲームしかしないんですか?」やら「屈服乙」なんだよね
気持ち悪い言い分だよ本当に
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:37:13 93B1Nwpl
>>42
「ピカレスク小説」ならそう言えばいいものを、それを「これは推理ゲームです」とか
すぐばれる詐称をしたり、金儲けに走ったり、保身のために同人という場を利用する
作者の汚さ・幼稚さに皆あきれてるんだよ。
一番のピカロが作者だったという。でもピカロといっても阿Qレベルの小悪党の下衆だが。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:38:12 zTIRFiYa
そして客は呆れて去るが、竜は本人にしか見えない「勝利」に笑う、か……
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:15:21 gW8wRzcv
ああ、何かに似てると思ったら、ネットで勝利宣言をする奴と同じ考えなのね、竜の屈伏云々って
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:03:36 KfY4ae0V
面白くないから続きをやらないだけで屈服扱いされるしなぁ
4の途中で屈服しました。 つまんなくて
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 02:16:29 2byZh+cD
2で疲れて3のネタバレでもう駄目だった
つるぺったんでもう('A`)だったが
プレイを続けたいと思う気力を無くすような出来だから止めただけなのに「屈伏乙」ってのは腑に落ちない
それでムキになって無理やりプレイ続けるような奴ばかりじゃないだろうよ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:08:39 gw2FnXQ7
ひぐらしパチンコ化決定らしいです
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:15:42 gw2FnXQ7
ひぐらしがスロとパチ決定
スロットはオーイズミから今年秋にリリース、パチはその後
以下、ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(slothistory.com)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 06:17:01 iKTXkHWd
>>50
まだ50レスちょっとなんだから、とりあえずスレを一通り見よう
しかも>>2に書いてあるのに。それとマルチするほどのことでもないと思うぞ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:49:01 VmuadnEj
まあひぐらしのオチとその後の態度で見限ってうみねこはやってないので
この批判が当たってるかも分からんし調べるつもりもないけれども
聞きかじりながらミステリ読みとしてとりあえず赤字システムについて思ったこと
正直者が自分は嘘つきだとは言えないが
嘘つきが自分は正直だということは出来る
それと同様に赤字が真実でなくとも
赤字は真実ですと宣言することは出来る
なら、描写に積極的な嘘は含まれていない
という本格の『お約束』を信じることと
赤字は真実です、という言葉を信じること
いったい何が違うんだろうか
作者が嘘をつくかもしれない、なんて言い出すなら
赤字だってなんの保証にもなりゃしないわけで
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:19:18 3DzqD/Uk
赤字システムとか、まともな推理作家が作れば面白いものになるかも…とも思うが
禿騎士は推理パズルに必要な要素は知らないわ概念や用語は間違ってるわで
まともな物になる筈がない。作者自身が何一つ信用に値しない。
歪んだ物差しでは精密な図面は書けないのと同じ。
さらに過去に自分が書いたものを憶えちゃいねえわ場当たり式に変えるわ
金儲けのために内容詐称して客を釣る詐欺の常習犯のサイコパスなら尚更。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:25:21 ObZ9NW4J
作者自身が信頼できない語り手だもんな。
語り手っていうより騙り手か。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:00:44 iKTXkHWd
赤字は信用できるんじゃないの?
自分でラチが明かないってやり始めたんだし、一応まだ推理物を謳ってるわけだから
これさえも後で覆そうものなら、いくらなんでも信者すらブチ切れそうな気がする
俺らみたいなのに至っては呆れて笑い出すレベルだろうし
今の時点で推理できそうもない話なのに、そんなことしたら本当に推理のしようもなくなる
さすがにひぐらしのときみたいに信者→アンチを大量生産させることの二の舞はしないだろう…と思いたい
しかし本当に「赤字は正しい、ということすらも疑ってかからないければならない、信用した時点で魔女の存在を肯定したも同じだったのです!」
みたいなこと言い出したら、いよいよ誰も見向きしなくなると思う
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:48:42 /HPumXzv
>>54
というかミステリー作家で赤字ルール的な事をやってる作家はもういるぞ?
当然それを逆手に取ったトリック付で。
正直竜騎士がやろうとしても結局は赤字ルール覆せる超ルールが!
という展開にしか持って行けないだろ、技術的にも。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:51:07 gm2BunsW
>>57
星降り山荘の殺人?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:56:31 /HPumXzv
>>58
そうそう。
あれが赤字ルールのモデルケースだと思う。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:57:03 3tX8ml3E
すべてを疑ってかかれ、みたいな姿勢をユーザーにひぐらしで求めておいてそりゃねーわ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 19:26:13 IZ8DLa60
狼少年だよなあ、今の竜は。
赤字システムさえも信用されないというのは、つまりそういうことなんじゃなかろうか。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:05:05 3tX8ml3E
一緒に連れてってもらえなかった幼女エンジェが熱にうなされながら見た悪意ある夢の話だってオチもありそうだしなあ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:07:38 m0T+lSj/
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 09:47:10 ID:lVjvx/eX
真里亞…0から1を創る原初の魔女→ボトルメールとかの原作者
他の魔女→それぞれ作風の異なる2次創作者
魔法→荒唐無稽でも書いたモン勝ちということ
赤字の真実も同じキャラを何度でも殺せる魔女も周囲に誰もいないキャラを殺す事も
あなたを殺します私はだぁれもそもそも魔法でもなんでもない。
作者が『○○は死ぬ』と書けば(その作品内では)そいつは死んだ事になる。
竜騎士氏は前作ひぐらしの回答編を読者に批判された事を根に持ってる風だから
それが高じてうみねこのプロットになったと予想。
どうせまた「うみねこキャラが幸せになる話を考えた奴だけが勝者」で
それ以外の読者が文句言っても「魔女に屈服した無能」認定するんだろう。
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 09:59:14 ID:izK9Ynga
竜騎士が、この登場人物を殺す描写を書き、事実上、殺されました。
つまり、作者が登場人物をバンバン殺しました。
でも、作者が「殺されました」描写を書いていない限り、作者は登場人物を殺せない。
ep1~4まで殺されている描写がないのに勝手に死んでいるキャラって誰?
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:00:46 ID:lVjvx/eX
荒唐無稽でいいなら『実は死んでました』で済む。
死人を生き返らせるのも可能。
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:02:47 ID:izK9Ynga
>>738
作者特権でキャラを勝手に殺したり生き返らすことができる。
これが竜王ペンドラゴンの時空やあらゆる物理法則を捻じ曲げることができる魔法。まさに神。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:20:15 VmuadnEj
>>54
まあ、そういった赤字システム型自体を否定してるわけでなく
竜騎士がインタビューとかで言ってることとかと併せて考えると
さんざん腐した『甘口パズル』とどう違うんだよ、と思ったってことで
>>56
でもひぐらしとかインタビューとか見る限り
なんか竜騎士ってとにかく大前提をひっくり返しさえすれば
頭いい(と思ってもらえる)とか思ってそうなんだよね
はっきり言ってやりかねんと思うな
>>57-59
なるほど、参考にします
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:23:52 QEMAw3S+
もうね、みんなをあっと驚かせようとか陳腐な事は考えなくていい
普通に面白い話を書いてくれればいいんだ…
音楽がいいだけに本当に勿体無い
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:40:37 eaMmVFuC
>>65
それは本当にそう思う
キャラ同士の思惑のすれ違いによる悲劇とか腹を探り合うとかそういうやり取りだけで充分
驚く=面白いじゃないんだよ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:55:12 rRkpKim5
音楽CDに付いてたオマケの絵とテキストが邪魔なんですけど…
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:22:17 jnh8Ltpm
>>64
ビックリ箱って、一度使ったら後はただのガラクタに成り果てるしなぁ
足音って何だ→あぅあぅがいて跳ねてました
喉掻き毟る現象って?→そういう新種のビョーキがあるんです
魅音や園崎家は何かすごそう→ただのブラフハリボテです
鷹野の死亡時刻のズレは?→工作班の凡ミスに鷹野が便乗してました
赤坂が来たぞ→何の役にも立ちませんでした(→叩かれたのでその次でフォローしました)
梨花は腹を裂かれてまで鷹野のことを…→全部忘れました!
羽入使えねー→何か実体化して転校してきて仕切ってるんですけど…
みんなをあっと言わせようとした結果がごらんの有様だよ!
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:52:44 X8GLc9E2
何度も繰り返される事象には強い意志で引き起こされている
この前提を元に構造を推理するのがひぐらし
・鷹野の焼死体の死亡時刻が毎回一日ズレてる理由が工作班の凡ミス
・富竹は鷹野が捨てた地点から錯乱しながら数百メートル自分で移動して死ぬが
毎回必ず同じ方向に向かって同じ場所で力尽きる
・雪絵の死ぬ原因が必ず同じ日、同じ時間帯に剥離するタイル
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 07:44:17 rIgHbzZf
・ループの経験上、症候群を発症した人物をストーキングすると症状が悪化するのにストーキングをやめない羽入
これも追加で
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 12:04:04 5yUShkUY
ひぐらし第一作目の時点ではどういう結末にしようと思ってたんだろ。
あの時から屋根の上でバトルさせようっと、とか考えてたのかなー。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 17:37:58 fGoeQkig
ひぐらし第一作目の時点では黒幕未定で入江と大石が悪者候補だった。
作者の気紛れによって鷹野三四が第一候補の入江に変わり黒幕になったので破られたメモの謎が軽快にスルーされた。
圭一の事実誤認を疑えば1話目の謎は解けるのでフェアな出題であり無問題?伏線放棄して屁理屈ぬかすなw
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:58:00 sJ/T6eAI
>>9
原作の皆殺し編で圭一がこんなことを言ってるぞ
>信じるっていうのは……賭けろってことだ。
>俺を信じろというのは、俺に賭けてみろということだ。
>賭けるというのは他人事じゃない。俺が負けたら賭けた人たちもみんなコインを失うんだ。
>人を信じるっていうのはどういうことなんだ?
>賭けること。コインを賭けること。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:03:54 ThKftM7C
赤字があってるかどうかというより
竜騎士の考えがあってるかどうかが微妙だからなあ
赤文字部分が誤用されてて作者がそれに気付いてないかもしれないってどうよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:47:58 zhj3Agmb
赤字部分の内容が作者の考え一つで
後に変更されない保証がどこにもないからなぁ
エピソードを越えての信用がない。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 23:49:50 lTdj9moi
あの新しいゲームについて「あれは1年前から作業をやってたから心配いらない」と日記で釈明しているが、
「それなら次回以降の作品には影響ないからだいじょうぶだね」という感情よりも
「ってことはその期間のクオリティが低いのはそのせいだったか」という感情しか湧いてこない
まあひぐらしの途中までとうみねこの2までが好きだっただけで竜のファンってわけじゃないから
このゲームも鍵ゲーも興味はないが
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 11:22:21 VQED8ula
/ ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / / (* ´∀`)
::∩::::::::::::::::::::::::::: / / / 無職ヽ
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ / 人
( `Д´)// ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ 日本に革命起こすぞゴルァ!!
/工場勤務.. ∧_∧ ´ー`) \\(´∀` ) n ∩
∧_∧ ( ´A `)高校中退 ハ \ ( E)|| ∧_∧
(丶`∀´) /パラサイトノ | 竜07 /ヽ ヽ_// || (丶`∀´)
/ひきこもり/ , // ヽ | ノ \__/ ||/ 派遣 ヽ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:51:17 2OEHtTrn
にしてもなんでわざわざあなたの屈服する姿が見たいのですとか
いろいろと妙な挑発するのかな?…
推理とかどうでもよくて単純に物語を楽しみたい人間なんだが
こういうこと言われると複雑な気分になるな
その物語を楽しむっていうのもep2からなんか微妙になり始めたり…
ep1はまだわくわくするというか期待できる内容だったのになぁ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 05:46:27 YKfTB5oN
他と違ってる自分がカッコいいという感じで、それがこの作者の手法なんでしょ
他人の漫画に「これはオススメしません!」とかいう感じの紹介文書いてたし、
インタビューなどもあえて他人と違う事を表現してアピールしてるのよ
これは地位や意見がはっきりしてる人がやったら納得できるし、目立ちやすいのだけど、
下手に使ったら反感買ったり屁理屈にしか見えない諸刃の剣
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 06:52:37 pVrTe8lI
というか物語のラスボスであろうベアトリーチェに
なんの魅力も感じないんだよな…
口調は戦人を追い詰めていく度に下劣になってくし
やたらと奇声を上げるし
ただのヤンキー女みたいでキャラクターとして
魅力を感じない…
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 11:50:33 Uz0bcufu
なんとかだおォォォ?とかだよなァァァァとかキャラ付けにしてもひどいよな
表情も下品に描かれてるし
ラスボスなんだからもっと威厳ある感じで喋ればいいのに
つかラスボスかどうかも怪しいんだけどね
「実は悲しい過去持ってたよ!可哀想なんだよ!協力して真の黒幕やっつけよう!」とかになりそうで
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:13:41 bUSSkcEN
最後はみんなでおててつないでランランラン♪エンドだろうな。
自分の作ったキャラに過剰に思い入れありすぎて、突き放した結末は書けないだろ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 13:15:18 5+INHWXw
ベアトより酷いのが現れて、
ばとらが「俺はお前の罪を許す^^」とかなんとかいって共闘する展開になると予想
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 13:17:35 2xut5ArX
>>81
その真の黒幕=野村をやっつけるのすらよくないから泳がせておけってなったのが祭囃し編なわけで
イジメと公務員の経験からか、竜騎士は誰か一人に詰め腹を切らせるのをとにかく異常に嫌悪してるからな
詰め腹を切らされるのは、竜騎士の自慰に踊らされたプレイヤーだったというオチ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:41:27 96tXZQ6l
別に結末がどうなろうと良いんだよ
ただ納得できる理論付けがほしいだけで
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 15:34:34 r+4Lm5Jg
舞台や設定が違うだけで流れ的にはひぐらしとまったく同じになりそう
それ以前に、現段階で後何話か続けるためには熊鳥がまた開き直るか
真の黒幕が登場するかしか道がなさそうだからつまらない。既にワインとかがそうなる下地が出来てるし
さすがにこれ以降は終始お通夜ムードで解答していきます、なわけはないだろうからなぁ
どっちにしても、今現在ユーザーのしている推理と言われるものが荒唐無稽なものばかりしかないから
ハゲに出来るのはそれらを見た上で、さらにぶっ飛んだものに修正することだけだろうし
ここで論理的で合理的なものを書けるならある意味一番ユーザーが驚くと思うんだが、それが出来るならここまで叩かれてないわけだしね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 16:06:15 PmcVMCsY
というか信者でもいいからミステリーというものはどうすると評価されるかってのを教えてやれよ。
最低限、正解率が0パーセント=問題に欠陥があるってのを説明してやらんと
延々こんな事ばっかりやってるぞ。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 16:08:36 F/ZN45q/
0%じゃなくて1%(笑)なんだよな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 20:06:03 Kan/NuW9
EP4のラストの青字とか、正直に言えばつまらなかった。
なんか読みたいと思えなかった。
ちゃちい。しょぼい。その辺に転がってるSSと同レベル。
出題辺のラストをもりあげるために、青字を導入して、ベアトと舌戦を行わせたんだろうけど、
あんな盛り上げ方なら無いほうがましだ。
激しくやりあってるから盛り上がるのか?
違うだろ。剣と剣を書いてもしかたねえ、その外側を書かなきゃ。
だいたい縁寿が死んで逆恨みしたぐらいの時から文章が雑だ。
会話文しか無い。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:28:22 ZULGQDS3
中二展開でもラノベレベルでも面白ければいい
あれだけ客を煽って不愉快にさせた上につまらないから困る
ひぐらしパチ化も決まったしもう解答編はいいわ…
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:34:52 H5IrKF9v
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 20:58:56 ID:VX2Ul3RD
アンチスレ見てきた。
噴飯ものだったのがヘンペルのカラスやシュレディンガーの猫は、
うみねこでいってるうような意味じゃないてレス。
作り語なんだから実際の名前と意味を合致させなくったっていいじゃんって話だ。
某小説の電磁気砲は落下する鉄骨を跳ね返す威力だというが、
実際の科学に当てはめるとライフル銃程度の威力しかないって意見となんら変わらない。
ガン○ムで宇宙空間で爆発するのはおかしいとか言ってるマジレス君と大差ない。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:36:30 x4WtWwxJ
ハハッワロス
一生ほざいてろ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:43:55 RdkpKJBM
足りない頭で必死に、相手の攻撃できる所を探して
自分が優れてるように振舞いたい
…っていう願望が、禿と信者からはっきりと見えるのがなぁ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:50:39 rxt/mZCs
>>91
じゃあその言葉使わなきゃいいじゃんって言われたらおしまいだな
なぜわざわざ誤解されるような真似をするの?脳無しなの?マゾなの?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:56:36 zKxVhLsa
言葉の定義にあんまりこだわってもなぁ。発展性がないし不毛。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:09:22 VXsOifQX
>>94
気が狂ったような論法を実際ある言葉で説得力を持たせようとするからつっこまれてるってだけなんだけどな。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:12:35 yenmHMa9
真理亜の口癖の「うー」
これだけでイラついてくる
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:34:43 sE4tL/KU
おまえら釣られすぎですよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:51:00 hY6yy04a
まあ言葉の意味が違って不利益をこうむるのは
熱心に推理してる信者と赤っ恥をかくハゲ本人だけだしね
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:10:35 afdz1wlB
そうそう
根本的に、推理モノだつうのに誤用を堂々かかげたら他のところだって信用置けなくなる
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:12:23 JXsXI+iI
竜騎士ノイズ(笑)って言葉を作った奴らが噴飯ものとかよく言えたもんだな
そうやってずっと禿の尻ぬぐいしとけ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:49:09 eozc3WWc
間違ってる禿を支持するってことは、その間違ってる禿と一緒に
恥をかいて地獄に落ちるってことなんだけどなw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:22:49 kzFMeQHG
おお、批判スレってまだあったのか。
なんかepが進むごとにメロドラマの比率増えてね?
祟殺しが好評だったせいか、皆殺しで児童相談所のくだりが無駄に増えたのと同じ臭いがする。
アレは鉄平を殺しに行く圭一がスリリングで面白かったのであって、
社会のゆがみをコクメーにビョーシャしたことがうけたわけじゃないと思うのだが。(つーか冗長)
どうも竜本人はメロドラマ部分が書きたくて仕方ないみたいだね。
いじめ問題とかシングルマザーのヒスとかそういうの好きな人はいいんだろうけどさー。
そこらへんの比率が増えると、肝心な"お話"としての中身は薄くなっていくんだけど…。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:35:26 NFG9T/fd
百歩譲って、ヘンペルやシュレディンガーが作中の都合による意図的な誤用だとしても
竜騎士がインタビューで言ってただけの「墓場期」ってどうなんだ?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:39:35 5rr4ntkq
ググっても出てこないだけで、あるかもしれんから逆に分からんよね。
なんかドマイナーな専門用語だったりするかもしれん。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:44:41 NXCS/Ri+
美術の歴史の教え方って違う可能性もあるし実際にあるかも分からん。
多分メジャーな本には載ってない言葉だと思うが。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 11:31:58 3oHhBbT/
>>105>>106
GW信者乙。あれだけはっきりと「美術の世界では墓場期というものがあるんです」
と言った以上、調べりゃすぐに裏が取れなきゃ大嘘。
どんなにどマイナーでも業界用語なら複数の人間(数百~数千人以上)が使うんだからぐぐれば出てくる。
そうでなければ、禿の言う「美術の世界」ってのが洋画でも日本画でも、写実画でも抽象画でもデザインでもない
「個人レベルの造語」であって「業界用語」でないことがすぐに判るんだが。
そしてぐぐっても出てこないってことは大嘘ってこと。
大体美術系でもない禿がそんなドマイナーな美術用語知ってるはずがねえだろwww
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 11:39:54 LRSCI118
皮肉で言ってんだろjk
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 11:41:46 +YDGVvUq
>>107
竜騎士は美術系だけど・・・
無知乙
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:25:25 /cfrLvKJ
禿が何系とかに詳しい方が引くわw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:44:35 5rr4ntkq
個人レベルの造語でも「美術の世界に~というものがある」という文章からは外れないけど。
あとググっても出てこない専門用語なんて別に珍しくないけどなぁ。大学でレポート書く程度のことはしてないと経験ないかも?
訳語とか研究者によって違うのは割と普通だしね。
否定したいあまり理性を失ってもねぇ。同レベルかそれ以下になっちゃうだけだし。
「まぁあるかもしれないしないかもしれないし」でいいじゃん。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:38:41 Vk1ssvlO
悪魔の証明ってやつか!ちくしょう便利な言葉だぜ!
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:45:10 5rr4ntkq
この場合は本人だか出版社?だかに出典だか引用元だかを問い合わせればいいだけだけど。
興味があればやってみればいいのでは。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:39:42 yC2o2z3O
そもそも作家を誹謗中傷する事は禁止だった。
やっている事が麻生批判と同じで、その人を馬鹿にする為マスコミがプロパガンダするのに似ている。
ここの人達は作家を中傷してどんなアドバンテージを得たいか知らないが、言いたい事があるならはっきりと言ってやればいい。
オマエの作品は屑だと呼ばれても仕方が無い!お前の短絡的、直情的な作風は見抜かれている。
文章が冗長な駄文だ。もっと詰められるのに、締め切りに追われて大ゴマばかりになった週間連載漫画化のようなゲームに、
信者ですらもサジを投げかけている。
商業に移って、編集に叩かれて作れ。無駄が多すぎる上、読者の気分を害する描写が多すぎる毒文章になってる事に気づかないのか?
皆最初は期待して読んだんだ。それを裏切りすぎている!
音楽を作ってくれた人に謝れ。皆お前より才能ある人達なんじゃないか?
というか、協力してくれた全ての人に謝れ。こんなくだらない文章を世に出して申し訳ありません、と!
それは、全ての読者に謝れ、ということでもある。お前の駄文は、読む者にすら協力を強いる。途中で嫌になってしまうんだよ。
皆お前に協力して、読んでやっているんだ。そうでなければ、途中で投げ出していたよ。それが前作からもずっと続いているんだ。嫌にもなるさ。
この上パチンコだと?調子に乗りやがって。まず自分を悔い改めろ。
・・・お前が悪あがきの好きな直情野郎だってんなら、そういう声を受け止めても、前へ進めや。一応、読んでやる。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:49:49 /cfrLvKJ
禿は、自分に対する批判文に目を通してるのかな。
やたら批判者批判は繰り返してるから、
アンチが気になって仕方ないイメージはあるんだけど。
しかし、同時に都合の悪い事には一切、目もくれないイメージがあるというw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 18:30:15 NFG9T/fd
読んで気に過ぎた結果が罪滅し編事件
断筆を「翻意」されてそこから立ち直ったときから、
吹っ切れて目もくれないようになった感じがする
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 18:47:41 dIheKw8q
>>112
そりゃ竜騎士版“悪魔の証明”だな
“調べられる範囲には存在しないが
調べられない範囲に存在する可能性は否定できない
よって実際に存在する可能性を否定することはできない”っていう
実際の悪魔の証明は
“何かがないと証明するのは難しいので
普通はそれがあると主張している側に
証明する義務を課すべきである”という話の枕
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 18:49:21 nNpr7x45
>>117
ただの皮肉でしょう
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:34:31 1Hrafg9R
信者は本当に>>112の意味で使ってるから怖い
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 23:23:52 0+bGHhOM
まあこのスレではジョークみたいなもんですよね
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 00:49:36 dQG/38Ec
数年前まで裸の幼女のイラストとか書きまくってた
禿騎士先生が今では専門家でもないのに雑誌に
現代の若者についての教育・犯罪云々言えるようになるんだから
気持ち悪い世の中になったもんだぜ…
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 04:04:11 H/RHttU0
しかも独善犯罪者大活躍で誰も罪を背負わず誰も彼らを咎めない
書きなぐりの犯罪礼賛ラノベを垂れ流しにしてだからな…。
そんなものを喜ぶ客層も取り上げる商業業者も馬鹿だし無責任。
若年層が馬鹿なのは仕方ないが、禿や業者は金のために若年層相手に
犯罪礼賛ラノベを垂れ流すからな…。 大人気無いにも程が有る。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 04:36:40 KFcRrKtQ
ひぐらしは殺人を否定しています(キリッ)
124:ジャジー
09/04/30 07:02:27 pPGp6ujX
>>121
お気持ちは分かりますが、
社会は人間を「実績」で判断するものです。
それに、雑誌に意見を掲載することは、表現の自由ではないでしょうか?
>>122
某著書からの引用ですが、
過去・現在のの栄光にすがるような自分大好き人間は、
基本的に他人の言葉に耳を貸さない。
誰が何と言おうと、自分のやりたいことを貫くことが素晴らしいことだと勘違いしているから。
ひぐらしは、最も模範としてはならない人間を礼賛していますね。
そして、たた人気に便乗した業者にも一定の責任があると、私は思います。
>>123
厳しい言葉ですが、
することさえしてしまえば、
目的は、後からどのようにでも付けられるものですよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 09:49:41 nO/+oTQz
>>124
その「実績」が本来たかが知れているのに、というのもありそうだけどな。
砂上の楼閣だよ。
それはそうと2chは初めてかい?
名前欄は空白のまま、メールアドレス入力欄はsageとだけ書いて書き込みしような。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 15:38:51 5/vswvtM
ひぐらしパチンコになったんだ。
どんだけ商魂逞しいんだよ竜騎士はw
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 16:20:07 CG67CS6J
ひぐらし好きな層とパチンコ好きな層ってそんなに重なるものかね
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 16:52:54 wBPemGJl
あまり重ならないだろうが、しいて言えば共通点は「お馬鹿」か「独善クズ」だな。
テキトーに物事を見たり生きてる。好きな物・知ってる物が出てるってだけで飛びつく。
ひぐらしが犯罪礼賛なことが判らないお馬鹿か、判ってても「好きなのは俺の勝手だろ」と無視するクズ。
パチンコが朝鮮人に貢いでることが判らないお馬鹿か、判ってても「やるのは俺の勝手だろ」と無視するクズ。
129:128
09/04/30 17:00:23 wBPemGJl
途中で送信してしまったw
…書いてみて判ったが、ひぐらしオタとパチンカスと
見た目が違うだけで「無理解/独善」な根っこは同じだな。
知人に数人のひぐらしオタがいたが、全員バカで独善者のクズだった。
パチンカスの方は言わずもがな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:37:44 5pflqPrj
>>124
>誰が何と言おうと、自分のやりたいことを貫くことが素晴らしいことだと勘違いしているから。
特に頭がいい(と実態はどうあれ自分ではそう思ってる)連中はそんな傾向が出やすいな
>>127
むしろ新規の客層開拓の流れの一つじゃね
オタアニメのパチ化ラッシュ的に
まあ漫画やゲームなんて一般人からみりゃ
益体もないものに大金投じてるわけだし
与しやすしと思われてるんだろ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:55:38 4ecR+0Eh
金というより、作品の知名度拡大(つまりは一種の売名行為)に節操がないのが竜騎士
ある意味、雛見沢症候群に妄執する鷹野と一緒で、
日本津々浦々までひぐらしやうみねこの存在をどんな形であれ知らしめ、興味を持たせようとしてる
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:07:10 4pNyReCk
めちゃくちゃ袋叩きにあってるのにまだ自分の作品に自信があるのか?
アンチや批判者は全部嫉妬だと思ってるってこと?
思春期の少年少女らには刺激になる話かもしれんが
良識のある大人がひぐらしうみねこを見れば作者がキチガイとしか思えない気がするんだけどもなぁ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:39:28 lV+sONii
竜騎士さんの信者でもないが、
ここにいるのはゆとりとニートって事は分かった
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:43:20 F7ZdYuvP
根拠をどうぞ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:46:03 CMOYNUKb
さあ悪魔の証明だ!
頑張って根拠を挙げて貰おう!
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:17:17 c/kX/4wZ
読者に気持ちの良い作品を作るならわかるが、うみねこは読者が気分悪くなるような作品だ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:28:09 4pNyReCk
>>133
>竜騎士さんの信者でもないが、
>竜騎士さん
ダウト
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:32:19 EQHq4/a1
グロい
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:09:13 KreWnHcI
批判してる暇があったらなんか作れよ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:16:43 VqAKqZnd
駄文垂れ流してる暇があったらもうちょっと推敲して出せ。
って誰かさんに言いたいわ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:20:46 fX6QJzjs
>>136
少数のキチガイ信者さえ居れば良いと言うスタンスで作ってるんだろ
某ギアスと同じで
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 11:50:04 eGV9TJVX
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:06:31 ha7dW4hP
ここでそんなの貼ってどうすんだ
ニュー速にでも行ってこい
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:42:20 tvMtiePE
パチンコになるって、そんなに金になるもんなのか。
確実に悪く言われるのがわかってて、それでも誘惑に勝てないほど。
昔の漫画家とかなら、作者も歳だし、「庶民の娯楽」とかいう言葉を信じてる可能性もあるが・・・
どう考えても、「金儲け」「北朝鮮」あたりのキーワードが浮かぶだろ、竜騎士の歳なら。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:44:22 /ko38AmM
竜騎士って富野監督並に口が悪いよね。ただ、言ってることは逆という。
富野監督は自分の作品に対して「これは見れた物じゃないので見てはいけません!」だけど
竜騎士は他者の作品に対して「これは面白くない」だからね。そして守銭奴。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:16:26 uZYv8JbE
>>144
台の単価が高いから、%で貰う版権料は結構な額。
何十台だけ作ります、なんてコトはあり得ないんだから、
版権料だけで数百万単位が最低ラインでないかね。
まかり間違ってアクエリみたいな大ヒットになれば
数億単位で金が転がり込んでくる。
この儲けがユーザーの目に見える形で還元されれば、
作品を良くするためには金が必要!って言い訳も立つんだけど、
ひぐらしの儲けは別にうみねこに還元されてないしな・・・
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:16:37 Yja9Fod5
富野ほどの人気やカリスマ性は竜には絶対無理じゃないかな・・・
俺は富野やその受容に関してはよく知らんけど、良くも悪くも竜とはケタが違う気がする
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:17:40 Yja9Fod5
>ひぐらしの儲けは別にうみねこに還元されてない
何気にいい指摘だw
たしかにそのとおりだよな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:36:07 +SqHdPpl
儲けは還元しません!
むしろ値上げします!w
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:08:52 S7H4g8Ed
Nスクを一番ダサ使いにくくしているのは竜騎士07先生だけ!!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 12:48:38 bAPeTito
>>145
富野と比べるなよ、富野に失礼だろw
富野は一見エキセントリック、だけど言ってる事は凄くまっとうで真面目。
ガンダムやるために国会図書館で戦記もの読み漁ったり、バンダイの勝手のせいでうつ病になったりした。
(「これは見てはいけません」はその後「僕の言ってることを真面目に取るばかりでは困るんです!」とも続く
=少しは褒められたい、というツンデレw)
竜糞は何かをまともに言うことができない。すべてデタラメで、それがすぐに判るレベルw
作品作りのために勉強は絶対にしないww まっとうな読者の批判に逆ギレしたりひねたりごねたりするwww
未成熟・独善・無責任の糞ガキ、厨二病坊やジジイ。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 13:58:30 wS5WXbLu
何が嫌ってこんな駄作に俺の好きな人か一枚噛んでる事が嫌だよ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 14:20:10 ecnDlR6h
俺も好きな絵師と好きな作曲家が参加しててゲンナリ
そういやニコニコでうみねこEP2を実況してる動画が消されたね
EP2実況してるのは2つあって、どちらも消されないように一切ゲーム画面を出さずに工夫してたんだが
それでも消された
ニコ厨に媚びてるくせにえらいせこい真似するなあ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 16:42:18 3eKdY/5t
せこいっつーかそれが普通っつーか
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:16:47 k3cFmYx0
うみねこの実況多すぎてうざかったからおk
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:31:32 nQKNr13W
うみねこはアレだ、サントラになんか変な戯言とヘッタクソな絵がついてくることを除けばまあ…
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:35:25 bxn+tt1k
志方あきこさん大好き!
竜騎士07?誰それ?駄文書いてる人?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:24:32 YvJLxNTL
>>153
ニコ厨は竜騎士以上に非常識だから困る
>>157
お前みたいにアルトネリコで知ったキモい屑のせいで価値が落ちたけどな
キチガイキモオタのせいでスレが終わったし
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:25:20 2xxAyzYY
知らない方もいるかもしれませんが、自分らはゆ虐スレと言う場所にいました。
いたって健全かつ正常なスレではあったのですが、今回アンチスレの住民の悪質な荒らしによって避難所へ行かなければならない事態に追い込まれました。
アンチスレは東方厨で陰湿かつ一方的でかつ自分達の異常性癖を板の年齢を考えず悪質な書き込みを続けてきたスレです。
ゆ虐の地位向上、アンチやきもい東方厨の全年齢撤退のため、協力をお願いします。
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ ゆえーん!
'r ´ ヽ、ン、 れいむつぶされたくないよ!
,'==─- -─==', iいたいのいやだよ!
i イ iレ__,イ人レ、_!_ルヽイ i |
レリイi.旡≧/ /≦乏圷.| .|、i .||
!Y! | |/ / / / | | 「 !ノ i |
L.',| | , --- 、 | | L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ー⌒ ー' ,イ| |イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
_ ・;:ヽ;:'ノ ̄ ̄`ヽ :',・;: ゆぶびゃぁっ!
,´ _,, '-´/ ´`ヽ _ ヽ、 ・;:
:',・;: ゙';・:'::ヽ--/ ̄ , `; :',・;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・;: ,'。r:'゙';・:イ( ...| /!,・ ,・ ,・ ,・
・ ,・ ,・ ,・ i イi/ イ `ー‐し'ゝL・;:ヽ;:'
レリイ"(ヒ_ ] ヽr--‐‐'´} ;ー---------
!Y!(:::)| |'"⌒(:::ヾ:::-'ーr‐'"「 !ノi |
L.',(:::(|。r:'・_,:'"⌒ ゝヒ_ン ):::)L」 ノ| .|
(::::) | |ヽ(:::: _ン:',・;: ;::(::| | ,イ| ||イ| /
(:::::レ(::::)ー-─(:::ルレ(::::)
あーあ珍しい種類だと思ったけどさすがにコレだけ潰すともどらないか・・・
なんども苦しませれて便利だと思ったんだが・・・
まあ焼却処分しておくか
_,,....,,_
-''"::::::::::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__-__ _____ ______
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7::::,´ _,´;;:;: :::''-ゝ 、_ イ
=ニ::::::rー''7コ-‐'"´::・:'゙';・;.; ', `ヽ,..、_,..、';''・:'゙';・;'':: ヽ、ン、
_,..、'-''":":'・:'゙';・';;'"'・:'゙';・ ;;:;:・:'゙';・;.;';:":'・:'゙';・';;'"'・:'゙';・ ・:'゙';・;.;;'' ;
_,,.-‐''"::.;;'' ;・:'゙';・;.;;;'' ;;:;:・:'゙';・;.;::''::. ;;'' ;;:;::'゙';・;.;;;'' ;;:;:・:'゙';・・:'゙';・';;'"'・'
':;.;'"":'・:'゙';・';;'"'・:'゙';・:;. :. ;'"'"・:'゙';・;.;. :.. ;・:'゙'・:'゙';・:;. :. ;'"'"・:'・;.;;;'' ;;:;:・:
スレリンク(tubo板)l50x
悪質なアンチスレ
URLリンク(www26.atwiki.jp)
秀逸なSS集。是非読んでみてください。
URLリンク(yumebouei.2-d.jp)
これを機に各スレに迷惑行為をしているきもい東方厨を一掃するためにも、協力をお願いします。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:59:07 JSCePjwd
俺も何かのCDに好きなコンポーザー参加しててちょっとショックだったな
なんでうみねこなんかにと思った
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:23:39 nQKNr13W
>>158
お前は一体誰と戦っているんだ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:57:02 ZEBZBmfC
アンソロ作家、同人音楽家、みんな
「仕方ないか、これもステップになるだろうし・・」
とか思って参加してるんだろうなあ
表立っては誰も言わないけど竜が糞ってのは、みんな言いたいこと溜まってるんじゃないかと
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 00:34:58 IB9tDTts
落ち目になる時はかなり早いと思う
竜を支えている層を見ているとそんな感じするね
メディア関連、ゆとり、腐女子、と手のひらは返すためにあると言わんばかりの連中が、今の竜を支えている
こういう連中は飽きて捨てるのも早いからね
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 01:33:53 aWl3v8KG
うみねこの場合、アニメ化で新たな層が流れ込んでくることは確実だろうが、
メディア展開自体急ぎすぎな感じがするな。
賞味期限が短いから急ぐしかないということを関係者も自覚してるんだろうね。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 01:44:03 wzux+85q
アニメ化で影響されたゆとり達が暴れると思うと頭が痛くなる
ここのスレにも突撃してきて、さぞかし賑やかになるんだろうな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 03:09:16 zC0/T9mg
はったりが上手いがそれだけ
作りのタネが割れた以上はひぐらしと同じで勢いとはったりで作ってる
うみねこが駄目なのは当たり前なんだろうな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 04:54:45 HddUsfHv
>>164
つーか1が出たすぐ後に「漫画化決定!アニメ化決定!」みたいにやってたから
時期的にも1出す前から漫画化やアニメの話来てたんだろう。
ひぐらしは予期せぬヒットだったみたいだし、先物買いしとこうと思ったら全くアニメに向いてない物が出てきた。
けど、前回の状況見る限り、解が出る前にアニメにするか解が出きった後にしないと駄目だろうから
先にする方選んだんだろう。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 18:00:14 bgqjQ1zK
>>167
アニメまでハッタリ商法に乗っかってるわけかw
解でまた劇萎えになることは確実だから、アニメも一緒に地獄逝きなんだけどなw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:12:55 WOhjS/Qf
ひぐらしもアレだが、うみねこは本当にヒットしなさそう
ひぐらしは後半になって厨展開だから視聴者を引き付けることができたが、
うみねこは前半から厨展開だから、そこで離れる人多そう
売上悪くて解まで作れないかも
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:40:03 +KACoPZI
赤字青地やグロで無理だよねーとか言われてるけど
それ以上にどうやってこれアニメにするんだ?って感じだしなあ
ひぐらしよりもエピソード事の話に纏まりがなくて終わった感じしないし
何で同じ話繰り返してるのかも上位世界も謎で、アニメじゃ表現しにくいし
解答編も出て無くて信者すら「いやこれはこういう事だから!面白くなるから!」すら言えない状況で。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:42:08 OBsY3AER
ひぐらしの時なんか散々「部活シーン乗り切れば面白くなるから」って布教してたけど
うみねこなんかどこで盛り上がれって言うんだろう
EP1みたいな構成続けるならともかく、EP2以降の上位世界が売りなんだろうしな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:51:40 WOhjS/Qf
いっそのこと原作無視、上位世界とかもカットでやればいいと思うが、
アニメ製作側も保守的な考えで作っているだろうから、オリジナルは無理だろうな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:00:38 zB67FFRq
ある意味期待はしてる
あのどうしようもない物語構成とかその他諸々の酷い部分をどうアニメ化してくれるのか
製作側の力量が試されるな。駄作になる確率はかなり高いだろうが、一歩間違えばとてつもない駄作が誕生するぞw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:26:41 wbHYPHqB
ひぐらしの時に原作チェックを漫画で済ましたクズが監督だから
駄作になるのはほぼ確定
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:27:45 VRdlvmEl
またアニメから入ったようなゆとりにわかと原作厨で不毛な争いがあちこちで発生するんじゃないの
で、それに巻き込まれるその他
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 12:40:15 PA/+JOw7
「何これ訳わかんねー」
「すぐ判断するな。そのうち判明するだろ」(しない)
「原作やれば分かるよ原作やれ」
「あんな事も理解できないとか本当にゆとりは・・・」
とかなんのかなあ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 14:30:03 QJDTIHlP
アニメひぐらしは解からものすごく作画がマシになって
萌えキャラ?的な部分でカバーしてたような気がするけど
年配キャラが半分近くを占めるうみねこはどうなるんだろ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:18:45 sANxK4Go
>>177
ひぐらし自体、シナリオ進行があまりよくない部分をキャラ萌え要素でカバーしていたからな
大人キャラメインで動かすうみねこは、そっち方面目当ての奴はすぐ切りそう
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:47:34 T+f1NTt5
アニメが始まっていない今でも、
「本格ミステリだと思ったのに…」
「魔法?ブレード?意味分からん」
みたいな意見はよく出てくるじゃん
それがアニメの影響で少々増加するだけの話
多くのファンは「にわか」と呼んで嫌悪するが、何を今さらって感じだな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 21:04:51 PtvECkSZ
ファンと言うか、信者だからな
盲目的に崇拝してるから、否定的な意見を排除したいだけ
問題は、原作者もそういう姿勢なことだな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:15:11 qDqjEuhX
>>179
まあアニメでも序盤のep1部分で本格ミステリだと思わせて釣られた連中がep2以降で発狂しそうだなw
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 04:40:05 yoVa2OoR
だって自分でもまとまりつかなくなって意味不明な奇病のせいにしたんだぞ。
本格ミステリなんて無理にきまってんだろ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 04:48:08 CCs89MGX
逆。
最初から奇病ありき。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 05:09:02 szh4rwZo
>>181
そこはOPや予告次第だろw
最初からブレード出してる映像を見ればそれが嫌なやつはスルーするし
(その場合信者から「最初からブレード出してんじゃねーよ!!!」と切れられるw)
ちゃんとストーリーの狙い通りに中盤で出せばその通りの展開になるだろう
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:40:51 EpZQcpRJ
「俺のミステリに挑戦しろよ」とか何とかミステリって単語を作者が言ってるから、
「本格ミステリじゃないのかよ!」ってキレる人が出るのも分かるけど、
実際あんまり本格ミステリと思って読んでキレてる人って居ないと思う。
本格ミステリ云々以前に下らない部分に下らないつってるだけで。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:20:11 fSvOPnze
こういう猟奇的な雰囲気が好きだから観るんでしょ
ひぐらし観てない奴がうみねこ観るとは思えないけど
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:21:10 CCs89MGX
アニメ化するからそうでもないかも
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:07:57 iLXoV72k
>>184
内容をそのまんま見せたら洋館を舞台にゴスロリ悪魔が光るブレード出して
襲ってくるというデスクリムゾンばりのカオスだからなw実際はお笑いB級アニメ。
それを先にバラしちゃったら誰も見ないだろうなw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 04:53:04 Muk8VQ5A
>>163
きっとうみねこがダメになっても、この人はまた新しい作品を作り続けるよ。
自己を省みない性分なのかね。作品に色んなものが欠けている。
売れちゃったから誰も注意しないだけで、実際この人には足りないものが多すぎると思う。
作中から読み取れる、典型的な弱者の性格。パシフィスト系願望。それが魅力に繋がっているんだけど、
こういう人は何かちょっとの事でもノイローゼになって激変しやすいからなあ。
そうなったら今ついているファンも離れるだろうなー。
ま、そうならなくてもうみねこでかなりファン離れそうだけどねぇ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 06:37:17 lNq4CUUo
竜騎士って自分で書いたものをしばらく寝かせるってことが出来ないんだな
性格上、発売スタンス上にもそれを取り入れることが出来ない状態だから
今後も勢いだけでやっていってどんどんgdgdになって…もっと酷くなっていくんだろうな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:53:29 Vajj5cbj
次作も「○○のなく頃に」になったりするんだろうか
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 17:21:13 yg66ctbc
次作「竜騎士のなく頃に」
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:45:42 JXHJJiTM
三回もそれだったら流石に寒い
二回でも十分寒いけど
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:55:13 80MVbW3z
一発屋さんだから仕方ない
「~なく頃に」シリーズ以外も小説出したらしいが
全然話題にならないしね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:13:44 rFDkgCNQ
ひぐらしのパロディ作品が多すぎて
『~のなく頃に』というタイトルは、すでに二次創作扱いなんだけどな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:46:14 U1tWCTxS
>>173
ゴミはどう料理してもゴミ
キモい声オタと二次元のキチガイ萌えオタをエロで釣るぐらいしかない
駄作なのは決定済み
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:48:19 U1tWCTxS
>>161
おまえみたいなエロ脳のキチガイと俺は常に戦ってる
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:58:27 KSwfGrlB
「~なく頃に」シリーズにした理由 ひぐらし祭の公式ガイド・竜騎士インタビューより
次回作を「うみねこのなく頃に」と名付けたのは完全にシリーズ感です。
すでに「ひぐらしのなく頃に」という名前を覚えてもらったので、竜騎士07が作る次の作品ですよって。
世間の人からは「紛らわしいからやめてくれ」っていうお叱りも受けるんですけどね。
私の名前はぜんぜん有名じゃないので誰々が放つシリーズ第何弾というアピールができないですから、
わかりやすく「うみねこのなく頃に」でいいよって。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:07:58 rFDkgCNQ
死ぬほどどうでもいいな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 01:54:18 hK6GQwrl
大人しくただのラノベ書きだと自分の力量を把握すれば良いのに
権威を持った学者や批評家気取ってゴミを作るから
破綻した痛い奴と言う評価になるんだから
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 07:58:04 06n/uJ1N
アニメで、キャラが発狂したときの狂いっぷりをどう表現してくれるのか見物
ベアトリーチェがいやらしい顔で下品な言葉吐きまくるところとか見てみたいわ
しかし竜騎士って自分で書いた物読み直して、キャラの感情爆発したときの描写が全部同じだとか性格に合わないとか思わないんだろうか
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 08:06:43 NxeMbW6h
竜騎士の書く絶叫や泣き声は何か気迫がない
小学生が掲示板でキレてるみたいだ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 09:45:24 D+x9dqGe
>>202
まるでお前のことのようだ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 11:15:42 onmlr9YR
法律が良い作品を作れなくさせてるよな
俺がひぐらしを見た理由はニュースになったからであって、うみねこは見るつもりないし
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 15:54:54 Bg90J64f
アニメ版は第何話でNice boatになるかが一番の楽しみだ。
ep2の6人殺しか、全裸バトラあたりに賭けてる。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:18:55 BbDRtWRG
以前のリアル圭一やレナみたいな事する奴がでればep1でも危うい
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:32:17 abzYWtzR
もし事件が起きたのが、アニメ化前ならひぐらしは槍玉に上がらなかったと思うけど
うみねこはそういう意味で取り上げられるほどまでに当たるのかなぁ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:36:23 0lATAcKb
>>201
>しかし竜騎士って自分で書いた物読み直して、キャラの感情爆発したときの
描写が全部同じだとか性格に合わないとか思わないんだろうか
大枠の性格なんかはアニメラノベゲームからパチってくることもできるけど
性格に基づいてちゃんと違和感なく動かすためにはちゃんと輪の中に身を置いたとか
観察力に長けてたとかで複数の引き出しを持ってないと書き分けるのは難しいだろうし
まあそもそも引き出しが一つであることに気づけるほどの能力もあるかどうか
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:48:41 6Hbva6xL
だって感情爆発した時に付随するあのキャラ絵が既にギャグなんだもん…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:00:27 tXAxKjl5
キャラ絵は最初から全部ギャグだろ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 00:51:38 BhT2GFrZ
うぉぉぉぉとかだろぉぉぉぉとか
戦人が言ってる分にはまだしも楼座やらベアトリーチェやら皆言うんだもん
萎えるわ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 01:20:13 +3k2loIA
うみねこは途中で離脱したから新しいのは知らんが、
もしその同じキレ方が本編中だけなら「うみねこは誰かの創作説」とやらで通りそうだが、メタ部分でも同じなんだよな?
そりゃつまんねえわ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 05:26:45 Vrf3teoy
>>208>>211>>212
そもそも禿は自分のことしか考えられない自己愛性人格障害だから
実在の人間・他作品のキャラ・自作品のキャラ問わず、キャラの立場や性格を想像しての
「こういう性格で、今こういう状況だから、こう考える&動くだろう」という
キャラのシミュレートができない。
つまりいつも自分自身=「竜騎士07」という人間の思考しかできない。
だから全キャラ、全シチュエーションで、禿本人の性格にしかならない。
見た目や話言葉の語尾を変えてみたりしているけど、中身は全キャラ「竜騎士07」。
引き出しの中身はその一個だけ。この先新キャラが出ようが、新作作ろうがずっと同じ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 11:37:10 W2rUpdL2
>>202
うみねこでは山場を演出・効果音・うぉおお(ryで表現してるよね
ひぐらしの頃は演出に凝らなくても十分緊迫感とか出てたのになぁ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 12:38:41 0ArJZwWx
>>214
出題編のころはできてたね
罪以降はくどい演出や効果音に頼るようになったけど
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 18:41:33 PUlPizff
文章で書くより楽だからなのか、何かどこかで勘違いしちゃったのか知らないけどね>演出
それにしたって、アニメでもないのに音と絵だけでカキンカキンの応酬を長々とされても
面白味も緊迫感も何もないんだけどなぁ。最初はイラつくだけだったが、ep4辺りになるともう笑うしかなかったわ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:51:01 USPyIG5x
>>211
熱い物に触れた時の条件反射と同じで
感情が高ぶった時に似るのは生物の都合で仕方ない面も有るんだけどな。
声の高低を別にすれば切れた人間の反応や言動なんて男女問わずに似てる部分あるし
竜騎士がそこまで考えて作ってるかは知らんけど
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 02:07:22 VYuCI0bL
ひぐらしは回答編、目明しまでは楽しんだな
罪滅ぼしでアレ? となって皆殺しの新キャラでびっくりした。悪い意味でw
そういや犯人ではなくルールを推理しろ! という提示はいつからあったんだっけ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 02:09:29 KAz4woVc
皆殺しの冒頭あたりじゃね?<犯人じゃなくてルール
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 06:14:10 txvHZkDt
>>217
“条件”反射はともかく、脳までいかない反射と脳から来る感情が同じとかありえないだろJK
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 17:26:16 0zClFuHw
俺がリア中の頃にRPGツクールで作った理不尽ゲームを竜騎士07にやらせてみたい。
理不尽なフラグ立て、でたらめなゲームバランス、前半のストーリーをラストで丸々覆すイヤな意味での超展開、そして当時のクラス担任とか近所の吠える犬が敵で出てくる。
仮に公開したら最後までクリアする奴は多分1%もいないんじゃないか。
一応自分で1度通しプレイしたけどバグがあるかどうかは知らん。
もちろん竜騎士07がクリアできなかったら屈服な。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:03:12 ldW5zftW
>>221
まだ足りない。
加えてお前は竜騎士がプレイを中断したら、そのプレイ状況に合わせて
展開や敵の強さを変えて良い
その上で、竜騎士がプレイを投げたら屈服だw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:30:53 UZY8bUHG
>>222
加えて「これはRPGツクール製ですが、やはり推理ノベルです。」とジャンル詐称し、
「あなたは解けますか?解けるようになっている甘口ノベルにしか興味ない方は緒引き取り下さい。
私を信じるか、さもなくばあなたが涙を流して屈服するところが見たいのです。」と神経逆撫でする煽りをし、
会話は冗長でうざく、戦闘時はキンカン効果音や演出がうるさく、キャラは全キャラ同じ「うおおおぉぉぉおおおぉぉぉおおおっっ!」
としか言わず、それらを延々繰り返し、
・・・とどめに与えられたヒントだけではラスボスの所に絶対行けないようにしておく。
その上で竜騎士がプレイを投げたら屈服なw 私はそれが見たいのですwww
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:33:13 eJogVB6e
お前らイキイキしてるなw
竜騎士もそういうゲームをやればクソゲーつかまされた気持ちが本当にわかるんだろうか
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 20:00:37 pkpBTJQv
どっかのインタビューで風呂敷(伏線)はきちんと畳まないと
客からそっぽ向かれるとお前が言うなとツッコミが入るような説教垂れてたから…
多分自分の事は棚に上げて「こりゃ駄目だ!」って言うだろ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:47:19 BKCUjr0N
鬼隠し編の圭一の遺書を破ったのは誰、という謎かけをしておきながら
ほったらかしにしたヤツがよう言うわ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:54:54 5+zc4VUm
>>226
ミスリードです(キリッAAry
とか素で言いそうで怖い
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:42:53 qxhVScqJ
>>226
わざわざ掲示板に自らの名前で書き込んで謎かけしたのに、ってのが腹立たしいな
まぁ当時考えていた種明かしが、行き当たりばったりで連載書いているうちに
皆殺し編や祭囃し編を書く時点の設定展開では使えなくなって
だんまりを決め込んだってオチではないかと思うけど
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 18:33:34 V5rrM6qk
これは受け売りだが…
効果音は頼るほど文章能力がないそうだ
実際、書いてみると効果音なしでの表現は大変だし、緊迫感が違う
だから俺はうみねこはストーリーよりも推理目当てでみてるよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:03:54 M/d42l6S
それ小説の話な。
サウンドノベルは音が入ってるから文章で表現する必要なし。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:18:01 Vm9eTOUh
だからってカキンカキンの応酬とか長々やられても萎えるだけなんだけど
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:21:38 ygmcPJNz
竜騎士は地の文で擬音を書きつつ効果音を鳴らすという訳のわからんことをやっているのだが
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:04:05 P11wv0zy
バラエティでテロップ出す感覚でやってんじゃね?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:10:23 e7yRQH10
>>230
じゃあそんな文章表現が少なくて済むサウンドノベルなのに
「それはまるで○○のよう…」という同じ表現を何度も使う禿は
よっぽど表現の引き出しが無いんだなwww
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:51:13 ygmcPJNz
おおかみかくしの設定からしてネタの引き出しも無さそうだ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 08:40:44 i6XMRedm
そういえばそんなんやるっていってたなw
器用じゃないんだから今やってるうみねこに集中すればいいのに
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 08:43:06 /qM3zwwO
うみねことか、採算取れてんの?
ファン離れが酷いと思うのは
俺が止めただけか
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 09:44:50 gRMLvxZv
取れてるだろうし
取れてなくても税金対策になる
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:13:21 xj5NriMk
東方に次いでランキング上位の作品に「採算取れてんの?」はないだろ。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:40:06 rBAnCe6j
まあ金食い虫のライター絵師が自前なんだし
たとえ売れてなくてもよっぽどでない限り採算は取れるんじゃね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 12:10:55 /qM3zwwO
流石にランキングとかには興味無いから知らんよ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:41:45 xj5NriMk
採算を語るのに根拠すらなかったのかよ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:12:01 /qM3zwwO
無いな。『取れてんの? こんな糞な内容で』
って話だから。根拠とか馬鹿?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:19:20 UTbJRp7p
ゆとり脳すぎる。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:29:58 cm4eNOF/
根拠にランキングとか、けっこう皆、熱心に追ってるのな。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:34:55 IDMR/fiZ
他の作家目当てに買ったファウストにこいつ載ってると損した気分になる
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:46:33 WnzU5zWX
パンドラかそのへんに竜のインタビューまたのってなかった?
読んで叩こうかと思ったけど読む元気がなかった。
いよいよ俺は本当にどうでもよくなってきたのかもしれない。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:37:21 4+DIRjim
参るようになってきたのなら身を引いた方がいいと思う
無理して関わったり叩いたりしても良いことなんて何もないしね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:16:14 alzfShaS
犯人が嘘をつくならまだしも
全員、さらには地の文さえも嘘をついてる可能性があるって
アンチミステリー、アンチファンタジー以前に読み物として成立してないだろ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:31:52 9jn4QRrP
物語としての質よりも、自分の主義主張(あるいは勝ち負け)の方を優先して
る感はある。
自分の主張のために話を捻じ曲げることはあっても、話のために自分を抑える
ことはないだろうな。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 03:50:33 tsmcUk/V
この作者は漫画コナンの作者みたいに
トリック部分を他人に作ってもらった方が良い。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:38:14 ZuRRSDer
セロテープやテグスばっかり出てきても困る
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:25:43 f4vqf8c6
>>250
この人の場合、最初からではなく途中から主張主義を押し付けてくるようになった感じがする
最初からそういうやり方なら、まだ違った評価もできたのかもしれないが
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 00:49:39 kBVYLjeb
現状の竜騎士を見てると鬼隠し編の圭一を連想する
疑心暗鬼状態で存在しない推理厨という敵と戦ってるようなものだし
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:00:15 ua2Yh2iU
>>220
その時に発生する波長は似てるから、そこから派生する感情も大差ないぞ
脳分析なんてしなくても、この辺の事は正面から人と接する機会が多いなら
感覚で理解できるはずはずだけど
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:30:15 xwZGKkLQ
『似てる』と『大差ない』と『同じ』はそれぞれ違うんだぜ
竜騎士もそうなんだが行動単位でしか考えられないっつーか
『歩く』は『歩く』でしかなくてそこから一歩一歩に思い至らないんだよね
キレにしても怒りというカテゴリに括る程度には似てるだろうけど
人によって手を出す奴もいればものに当たる奴もいるし
騒ぐだけで直接被害は出さないのもいるしそこまではない奴もいる
それを引きずらない奴もいればしばらく不機嫌な連中もいる
そもそもそのキレに至る沸点自体も人によって違う
自分にとってなんでもないことでもなんかキレられたり
その逆だったりとかそういった経験あるでしょ?
まあ竜騎士状態をこそキレと呼んでるというなら
そりゃ同じってことになるだろうけどね
竜騎士状態でなければキレじゃないんだから
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:30:35 vpLQJCS6
泣くときは皆号泣で
さめざめ泣くとか無い
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:22:31 oP1XnMaH
キムチ国みたいだな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:23:07 JKe+rQg+
うみねこ関連(公式とかwikiとか)見たがこんな言い訳臭い作品初めて見た
作者のルサンチマン臭が凄い
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 06:51:22 JyAsOVu2
おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…すべて三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきだよ…。
山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!
ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!
……へへへ、そうだな
お前ほどの器なら日本の不正規部隊隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。
何しろ、
はははは、あっははははははは!!!
SASぅ?
デルタフォースぅ?
下らないねぇ!
そんな退屈なところじゃあ、私飼いならせやしないよ!!
……へっへへははははは!
そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!
隊長なんて興味ないね。部長でいいね。
……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。
だめだめだめ、なってないね!
あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校のの我が部の部長だけさッ!!
罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一!
かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人、古手羽入!!
これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!
…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。
…こんなヤツが隊長だったんじゃ、…勝てるわきゃねぇやな…。
へへへへはははははははは!!!
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 14:02:11 HoU6WzER
コピペうざったい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 18:25:50 oo8zHVlx
本屋うろついてたら帯のうたい文句「推理は可能か不可能か?」に吹いた
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:21:59 9oH4g+FS
あれはそもそも煽りとしては大失敗だろ
竜騎士の厨な推理理論がある以上どちらにでも後から変更可能だし
どちらだとしてもつまらないオチが待ってると宣言してるだけ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:33:22 grxrFFup
現在進行中の作品を推理するのは不可能
作者の頭の中にさえ完成していない物語を誰が当てられるのか
更に読者の反応で展開を変えてくるので正解率は1%どころか0%
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:17:00 uFHOZlF4
結末は決まってて変えられないってインタビューで繰り返し言ってる。
というか漫画家とかは真相をもう聞いてるらしい。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:40:37 RVZvTDDq
信者による核心をついてそうな突飛な推理がいくらか飛び出しているにも関わらず
まだ余裕を持っているみたいだから、こりゃ相当ぶっ飛んだ真相結末なんだろうなぁ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:45:40 nSuLpFMo
ひぐらしはどの時点で結末決まったんだっけ?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:02:27 gyU8as+e
もうさ、完成に丸々数年かかってもいいから
ちゃんと1枚で完結してるものを出してみろと
発売されるまでに興味が失せてそうだけど…
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:06:42 niFNm8hv
ひぐらしの場合は、雛見沢症候群や羽入、東京の「真相」自体は出題編4部作でほぼ決まっていて
当然それを解決するのが「結末」だが、でも誰にどのように解決させるかの「演出」が
読者の反応(誰某が人気、誰某が不遇…etc)で流動的だったってとこだろう
赤坂が徹甲弾になったり魅音が軍神になったりして活躍するのはまだ白紙だけど、
ルールXYZを解決して梨花たちを昭和58年6月から先へ…って結末自体は出題終了の時点で変えようが無いと
うみねこの発言もそういうレベルじゃないのか
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:09:09 nSuLpFMo
鷹野が黒幕だというのも決まってなかったの?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:37:37 0Pg1urR6
黒幕はあの医者の予定だったとか言ってたよな
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:59:48 gpRKLNpc
オチが決まってる、って言っても
そこにたどり着く過程がご都合主義のみで構成されてるんじゃ
はっきり言って意味が無いわな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:05:33 TUycKdkQ
当初鷹野は、野村の様な黒幕で入江が山狗を指揮して暗躍する設定だったと俺は聞いたが
まあ設定をころころ変えているのは確かだろね
祟殺し編で入江が圭一を診察した後で、山狗と相談しているときに雛見沢症候群の単語が出ないのは変だし
皆殺し編で鷹野は入江機関の監査役でその正体は東京に敵対する組織から送り込まれたスパイだったのに
祭囃し編では鷹野が入江機関のトップになっている
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:11:12 70ZJiBEI
>>268
だよな。金も溜まっただろうし、それぐらいの意気込みはほしいわ。
>>273
本当、設定だけはころころ変えてるよな。
鷹野と入江の設定は結構腑に落ちない部分が残っているな。
鷹野が滅菌を起こすためのスパイ設定だったのが、
祭囃し編やアニメだと消えてるし(後者は原作でいろいろと突っ込まれたから修正したのだろうけど)
入江も目明し編の詩音に対する発言は、あの時点ではまだ悪役予定だったのか
悟史の居所に関しては東京は関与してない設定だった可能性もあったのかもしれない。
それと賽殺し編を読む限り、梨花が悟史の叔母殺しと居場所を知っていたようだが、
皆殺し編の段階だと、その事実を知らない設定だったのかも。
あと祭囃し本編の記憶継承失敗は途中でシナリオを書き変えたためなんだろうなと思う。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:59:06 WXJy891m
羽入を転入させて前面に出すのは皆殺し編制作時点で既定事項だったみたいだから
元々梨花に鷹野犯人バレを記憶継承させるつもりはなかったっぽいけど。
皆殺し編を根こそぎ忘れているのは、
昭和58年に初めて雛見沢に来たのに温泉行って評判ボロクソだった赤坂の影響もあるんだと思う。
梨花が丸々覚えていなければ、再会時のwktkが仕切りなおしできるからな。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 03:38:25 vClMhjFA
祭囃子編は主人公の圭一が完全に置いてけぼりだったのが萎えたなぁ。
赤坂が前作で叩かれまくったから
汚名返上とばかりに祭囃子編で活躍させたんだろうけど。
てか竜騎士は本当にユーザーの意見を見てから
後出しで作ってんだなと思ったわ。赤坂が叩かれて無かったから
普通に圭一メインで祭囃子編作ってただろうし。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 04:51:55 WXJy891m
ユーザーの意見を見てから後出しで作ってるだけなら、まだマシだ。
迎合もしたいけど裏切ってもみたい、でも裏切って怒った連中に叩かれるとヘたれる、
竜騎士のグダグダっぷりと来たら…。うみねこの終盤でもこんな茶番をやらかすに違いない。
このキャラの出番はこの話で終わりだな。
↓
何かこのキャラに期待するユーザーが多くて人気だから、この際予定変更して再登場(出番増やそう)させよう。
↓
でもここはユーザーの期待を裏切って、一切活躍はさせないで「他力本願はダメ」だと思い知らせよう。皆驚くぞ~。
↓
ユーザー「一体何しに来たんだよ…期待してたのにふざけんな」「こいつはもうネタキャラだろww」
↓
こんなにヘタレネタキャラに特化されるとは思わなかったです…すまん。よし次で名誉挽回だ!
↓
ユーザー「ちょwwこいつもう人間じゃねえ!!」「何だこの滅茶苦茶な演出はww」
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 09:28:47 DnYQHnpc
野村が黒幕ってのは読者が推理しようがない
竜騎士の推理不可能にさせようとする最後の切り札にして
推理物における犯人が第三者という最悪の結末
ババ抜きで誰かにババを持たせるのは嫌だと言ってるけど
実際には見えない野村に押しつけてるだけ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:38:45 70ZJiBEI
>>276
カケラ紡ぎ部分を見ると、明らかに活躍させる予定だったのを塗り潰した感じがするしな
>>278
野村に関しての伏線が出たのが皆殺し編の鷹野ターンでの鷹野の「東京の中には~」の発言以降だしな
それ以前の編に伏線があればまだしも
竜騎士は表で綺麗ごとを言っておきながら、
第三者なら責任を押し付けようが何をしてもかまわないっていうのを主張しているようにも思える
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:47:34 UhUOhxj2
野村ってどの世界でもひぐらしキャラ一の勝ち組だよな
一番好き放題して一番多くの犠牲者出して
全ての世界でペナルティ無し
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:08:32 AstwVhvS
まあ犯罪肯定ゲームだからな
いかに犯罪者を美化するか、擁護するかというのがテーマみたいな作品だし
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:11:43 70ZJiBEI
>>280
皮肉にも竜騎士ノータッチのCSで負け組になったけどな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:17:16 DnYQHnpc
>>280
リスクがあるところ書いたら野村まで鷹野みたいに救わないといけなくなるからな
不景気なのは政府の責任っていう感じに見えない誰かのせいにしてるのと同じ
別に普通の作品なら構わないんだろうけど
罪の禊がどうとかテーマにしてるなら責任転嫁せずに自分の作品内で立ち向かえよと
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:47:35 WwPU6WWu
>>277
魅音も若干そのパターンに似てるな
何やっても「空気読めないからなw」「みwwおwwんww」で許されるように無理やり空気嫁キャラにした、って感じだ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:34:04 ZPz2hAr6
普通のライターなら2ちゃんなんて見なくても作品は作れるけど、
竜騎士の場合はユーザーの反応見て描かないといけないから、
必然的に自分が叩かれてる書き込みも見てしまうんだろうな。
で火病おこしてうみねこで自分の推理論を振りかざすと。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:22:40 l8znEd2A
うみねこ発表時の甘口ノベルやら屈服するところが見たいやらの煽りが出た時点でもう見限ったな
トンデモ展開で叩かれすぎておかしくなったんじゃないかと思った
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:42:22 oQznOuT9
うみねこは屈服するところが見たい目的のせいで
作中は嘘の表現であふれて、しかも開き直ってるからやりたい放題
推理が可能か不可能かとか言ってるけどそれ以前の問題
こんなの推理小説じゃないって言うと
アンチミステリーアンチファンタジーですから
結局逃げてるだけ
正面から推理物としてぶつかってくる自信が無いからひぐらしでも
犯人は人間、でも意味不明な病気は存在するという設定を作る
288:竜騎士07
09/05/21 07:37:13 aGmfLFW8
ぐちょぐちょいってもおれ勝ち組w
馬鹿信者が買ってくれるからなぁw
まぁアンチ君たちも頑張って抵抗してくれや(笑)くけけけけけ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 07:54:48 TeLF8uRz
そのキャラだと何か犯罪やらかして消えちゃいそう
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:15:35 MFlRjJMs
糞魔女ってくけけけって笑うっけ?
あげぎゃぎゃぎゃ! とかで笑ってそう。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 09:16:16 9KCvlJ04
パチンコになるの聞いてガッカリ
稼げる内に稼いどこうって感じなんだろうけど
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 12:57:21 VUYElhFb
金に屈服するのが勝ち組よ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:02:00 3i4yTgI0
おぼっちゃまくんだってパチンコになるんだからね
個人の思想信条より金のほうが圧倒的に強いってことだな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:14:54 TkqVeMEL
>>279
圭一が活躍するにしても、PS2みたいになりそうな気がする。
裏山だってトラップが油断ならないまでならまあいい。
部活メンバー(とスナイパー)は過剰演出過ぎてちょっとねぇ。
防弾リムジンに富竹・赤坂・葛西が武装して乗っていれば十分だろ。
裏山は、ちょっとは子供らしい範囲でのニクイ演出にしてほしかった。
>>291
商業展開はフロンティアワークスが握っているんでは?
金になれば許可するだろ。原作者がアレだから舐められているんだろうな。
意固地に反対する竜ってのも想像出来ないが。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 15:14:09 RSs6ZeSD
>>288
本物の竜騎士07?
コイツが本物だったら最悪だ…w
馬鹿信者って…w
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:41:12 /OWeOYq/
わざわざ釣られるな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:56:27 q96kp8NN
288は釣りだろ
でも本物の竜騎士も内心信者を馬鹿にしていると思うぞ
ちと長いが転載する
………くっくっくっく!! ばァか。そんな証明、貴様らの人生のいつどこにあったというのか?
貴様らは高校受験の時、神様に、ここを受験して受かりますか?と聞いて、受かると神託が受けられなければ受験も出来ないのかァ?
くっひっひゃっははははははは…!
ママが、ボクちゃんならきっと受かるわよ!と言ってくれなきゃ、受験も出来なかったって言うのかよォぉおお?? くっひっひひひひひひひひ!
ニンゲンの語るミステリーが何と下らないものなのかと理解できたそなた。そして妾の笑いたい気持ちが理解できたそなたはようこそ“アンチミステリー”の世界へ。
「この世には科学では説明できないことが多々ある」ってよく言うだろォ? そういうことなんだよ。この世の全ては完全証明不能!
常に我々の想定しない未知のXが想定しうる。そしてそれは誰にも否定できない!
推理ぃ? ミステリー? 本格ゥ? あっひゃははははははははははは!! ばァかばかしいぃいいぃ!!
ボクちゃんはミステリー文庫で新刊を買ったら、まず先にママに読んでもらうといいさ。そして「この本はボクにも解ける?」と聞いて、ママが頷いてくれたのだけ読めばいいさ!
ママに咀嚼(そしゃく)してもらった離乳食だけくってりゃあいいんだよゥ、うっひぇっひゃっひゃっひゃっひゃぁぁぁ!!
転載ここまで
ちなみにこの文章はEP3をわざわざコミケ会場に買いに来た熱心な信者に配布された小冊子に書かれていたものです。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:10:25 v5o/80a1
最終的には、この魔女も実は可哀想な人だったんです、になるのかな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:12:48 oQznOuT9
語尾と笑い方で無理やり個性をつけてるだけだなそれ
もう少し違うところで個性を出してほしい
うみねこの魔女の性格とかごり押しで書いてるだろ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:47:37 j0tC7ylm
竜騎士の書くキャラってあんまり狂気を感じられない
静かに怒るとかそういうことが出来るキャラがいない
ひぐらし・うみねこ共に第1話だけはそういうじわじわくる恐怖があったんだけど
回を増すごとにどんどんバカさがエスカレートしてただ喚いてるだけ
母音とビックリマーク付けて叫びだすと「また発作が始まったか」としか思えない
きっと竜騎士自身も喚くだけで今まで何とかやってきたんだろうな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:39:12 ZYLld6Nq
>>297の竜騎士の発言なんて技術の無い人間の泣き言だわな。
トンデモ設定は使うけど技術が無いから問題編でキチット伏線張れないのを
他人、読者の責任にしようという糞のような理屈。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:16:16 yAPydxMZ
>>297
毎度のことだが、じゃあ解けとかいうなと
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:18:13 NaVC31DR
>>300
>>297が典型例だけど、
単にバカガキが癇癪おこしてるだけにしか見えないんだよな
狂気(笑)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:25:08 YKT6tFIx
確かに口癖を設定して「キャラ立て」って
もう少年漫画でもやってないよな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:34:16 RSs6ZeSD
>>297
竜騎士07ってこんなヤツだったんだな…
わざわざコミケに来てくれた信者達にこんな小冊子渡すとかw
かなり幻滅したw
306:竜騎士072
09/05/21 21:41:00 aGmfLFW8
2chの情報を鵜呑みにするのは富田以下ww
くけけけけけけ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:48:02 JyiWjw1B
>>297が叩かれる理由が俺にはぜんぜんわからん。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:50:38 NaVC31DR
>>307
自分の無能の言い訳にファンとミステリーというジャンルを貶めてるから
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:53:59 cdBYGbwr
>>305>>307
URLリンク(umineco.info)
ここで全部読める
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:05:39 KGdhJqyq
>>297のはファンでも腹立つ
これを「ただの挑発に何ムキになってんの?」って言う信者がいるのは驚き
他を貶しめて自分を持ち上げるのは本当に胸糞悪い
本編中でも誰々の方がつらいとかやたら比べたがる、
>>297のように本編キャラに他キャラを馬鹿にした貶し言葉を言わせたり、
訳分からん上手くもない例え話が多かったり、
wikiで見ただけだろ?といういらん知識をよく混ぜ込んでなぜか第三者視点で披露
作者の思想をただキャラに言わせてる部分も気持ち悪い
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:15:02 RSs6ZeSD
>>309
小冊子のヤツ全部読ませてもらった Thanks
見たらさらにイラッときた。
執筆者は神様かよw
うみねこ見る気失せるわw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:15:58 Nx56cDzw
ただの挑発に~、で思ったんだが
どちらかというと竜こそムキになっている感もあるしなあ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:23:38 JyiWjw1B
どの行が不愉快なんだ?受験のところか?ベアトの笑い方か?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:32:15 bYAfhO/6
>>312
結局構ってほしいだけだな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:52:25 /OWeOYq/
>>309
なんかもう笑ってしまったw
前から頭のおかしい奴だとは思ってたけど
ここまで自己陶酔してると逆に批判覚悟でピエロになってるんじゃないかとさえ思えてくるわ
今まで腹が立ってたけど、そういう気持ちが馬鹿らしくなっちゃった
なんか突っ込むのが野暮ったいような、子供と一緒に児童向けアニメ見てる親のような気分だ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:45:21 3i4yTgI0
試験は「必ず誰かが受かる」から挑戦するんであって、
問題が正しいのか間違ってるのかもわからないわ、
答えが不変なのかどうかの保証もないわの竜騎士スタイルに付き合わないってのと
まったく別問題じゃん。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:51:12 HLtQssCD
竜はこの小冊子で読者がむきなって、うみねこの推理が白熱することを望んだんだろうな。
だけど残ったのは萌え豚と理解不能の信者だけだったという。
318:竜騎士072
09/05/22 00:33:22 PUj5U1tk
少数のアンチは可愛いそうだぁなwwくけけけけけ
何を見るにも不平不満ばかりで 人生損してるうー うー イライラしてると禿げるよ(笑
あ、もう禿げてるかw w
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:35:27 0SpfRsom
ひぐらしの解答編があれだったもんな
まともに推理しようとする人なんてもうほとんどいないと思う
当時のひぐらし考察サイトの更新が一気に止まったのが印象的だったな…
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:40:28 Ing3ft+A
>>309
>にもかかわらず「目明し編」では、「綿流し編」の時点では知り得ない数々の新情報が
>明かされ、その結果、別の人物が本当の犯人であったことが明かされます。
>「目明し編」までを終えた読者には納得の行く答えでしょうが、「綿流し編」の時点で
>はそれは推理不可能です。しかしだからといって「綿流し編」の時点での推理構築は“誤
>りではない”。誤った犯人に至ったとしても、その推理は“その時点”では正しいのです。
>その時点で存在する材料を全て構築して至った“本格的な”答えなのだから。
>でも、紛れもなく。「綿流し編」の段階での犯人特定は間違えているのです。
何気に推理不可能って自分で言ってるな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:54:33 Z7PUW73S
>>313
ミステリや本格ってのはそういうルールに則ってやるものであって
それに対し「そんなルールを守るなんておかしい」といったってしょうがない
あまつさえ「だからミステリはくだらない」なんてもうアホとしかいいようがない
竜騎士がやってるのは剣道大会で「現実は殺すか殺されるかだ!!!」とかわめきながら銃ぶっ放してるようなもん
現実にしたってどんなものにも原因があって結果がある、あくまで論理で動いているわけだ
竜騎士のいうような論理の飛躍した『未知の~』を保証するようなもんじゃない
科学のくだりなんて自分で自分の無知さ加減を晒してるだけ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:14:50 KQQuI3He
>>321
ルールというのは、その中の秩序を守るためにあるのであって、
日本社会を守るためとか、そういう意味だと重要だけど、
竜騎士解釈のミステリー世界で、竜騎士の開いた剣道大会ってことなら、銃をぶっぱなすのもアリなんじゃね?
世の中にたくさん人がいて、俺は竜騎士のような人もあってかまわないと思ってる。
間違いを含んでいるとしても、まあ、誰しもそんなもんだろと思ってしまう。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:16:06 lK9Zpv6W
>>297
小冊子はわざわざ会場まで来てくれたファンなら理解してくれるだろう
という、作者の良い人ぶりが伺える。
ネットでアンチが引用する事まで予測できなかったのだろう。
不特定多数に見られる公の文章なら、作者近況報告と購入御礼で終わった筈。
作中登場人物の手紙や魔女の挑発で構成されたこの小冊子は、
第三者から見て明らかに作品と連動したミニ小説である。
ファンに期待と不安を与えて、より盛り上げるつもりが、アンチに攻撃材料を与えてしまった。
その点から、この作者は良い人だなあ、という印象につながった。
もし、予測の上で誤解など微々たる物と思っているなら豪胆な漢である。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:20:11 U1h+losv
あってはいいが、せめて身近な人間では居て欲しくないタイプだな
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:35:13 Yrd5SvCN
信者脳怖いなり…
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:43:43 mhCI/5GX
アンチ脳怖いと同レベルだな
それでいいなら止めないけど
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 07:02:25 Z7PUW73S
>>322
>ルールというのは、その中の秩序を守るためにあるのであって、
>日本社会を守るためとか、そういう意味だと重要だけど、
この場合のルールはその要件の規則、決まりごとであってその要件が成り立つための構成要素
それがそれであるための決まりであり守らなければそれでなくなるというだけで
重要じゃない(と思う)から守らなくていい、なんて質のもんじゃない
>竜騎士解釈のミステリー世界で、竜騎士の開いた剣道大会ってことなら、銃をぶっぱなすのもアリなんじゃね?
それはもはやそういうルールで動いてる世界であって完全に別物になる
ルールに対してけちを付けているという前提自体が成り立たなくなるわけ
>世の中にたくさん人がいて、俺は竜騎士のような人もあってかまわないと思ってる。
>間違いを含んでいるとしても、まあ、誰しもそんなもんだろと思ってしまう。
個人としてはともかく作家という公の人がしたり顔で間違ったら正されるのは当たり前