09/02/12 08:34:32 LhD3C66d
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:13:32 ID:5hcpGi4s
>>957
ダウンロードリンク
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
URLリンク(www.charonboat.com)
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:19:06 ID:DoBPi2NL
司法解剖画像?
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:35:45 ID:+7MdWG4H
>>964
きれいなマンコしてるだろ。死んでるんだぜ、こいつ。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:35:00 LhD3C66d
URLリンク(www.medstudents.com.br)
21 名前: 筑前守@家ゲー板より出張 投稿日: 2001/02/27(火) 20:12
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:02:34 rjwKZWyL
リンク
wiki
URLリンク(umineco.info)
竜騎士07と07th-expansion公式
URLリンク(07th-expansion.net)
wiki(英語)
URLリンク(en.wikipedia.org)
withc hunt
URLリンク(witch-hunt.com)
AnimeSuki Forum
URLリンク(forums.animesuki.com)
EP3後のうみねこ対談
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)
EP4後
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ザ☆ネットスター!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:05:13 rjwKZWyL
【右代宮家(うしろみやけ)Ushiromiya family】
金蔵(きんぞう)Kinzo [-1906 ~ -1986]
蔵臼(くらうす)Krauss [1928-1930 ~ 1986]
絵羽(えば )Eva [1930-1932 ~ 1986(EP3:1998)]
留弗夫(るどるふ)Rudolf [1935-1940 ~ 1986]
楼座(ろーざ)Rosa [1952-1955 ~ 1986]
朱志香(じぇしか)Jessica [1968 ~ 1986]
譲治(じょうじ)George [1963 ~ 1986]
戦人(ばとら)Battler [1968/07/15 ~ 1986]
縁寿(えんじぇ)Ange [1980 ~ 1998]
真里亞(まりあ)Maria [1977 ~ 1986]
夏妃(なつひ)Natsuhi [1933-1935 ~ 1986]
秀吉(ひでよし)Hideyoshi [-1940 ~ 1986]
明日夢(あすむ)Asumu [1940-1952 ~ 1980]
霧江(きりえ)Kyrie [1940-1952 ~ 1986]
【主治医、使用人】
南條輝正(なんじょう てるまさ)Terumasa Nanjo
呂ノ上源次(ろのうえ げんじ)Genji Ronoue
紗音(しゃのん)Shannon 本名:紗代(さよ)
嘉音(かのん)Kanon
郷田俊朗(ごうだ としろう)Toshiro Gohda
熊沢チヨ(くまさわ)Chiyo Kumasawa
【12年後の世界】
小此木鉄郎 Tetsuro Okonogi(おこのぎ てつろう)[右代宮グループの重鎮]
天草十三 Juza Amakusa(あまくさ じゅうざ)[縁寿の護衛]
須磨寺霞 Kasumi Sumadera(すまでら かすみ)[須磨寺家の娘。霧江の実妹]
大月教授(おおつききょうじゅ)[某大学の教授]
南條雅行(なんじょう まさゆき)[南條輝正の息子]
熊沢鯖吉(くまさわ さばきち)[熊沢チヨの息子]
川畑船長(かわばたせんちょう)[往復船の1986年当時船長]
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:07:22 rjwKZWyL
【魔女、魔術師、悪魔、家具、武具】
ベアトリーチェ Beatrice [無限の魔女]
ベルンカステル Bernkastel[奇跡の魔女]
ラムダデルタ Lambdadelta[絶対の魔女]
ワルギリア Virgilia[ベアトリーチェの師匠。先代ベアトリーチェ]
ロノウェ Ronove[72柱の悪魔の1人。執事、家具頭]
ガァプ Gaap[72柱の悪魔の1人。ベアトリーチェの友人]
<煉獄の七姉妹>
長女 傲慢 ルシファー Lucifer
次女 嫉妬 レヴィアタン Leviathan
三女 憤怒 サタン Satan
四女 怠惰 ベルフェゴール Belphegor
五女 強欲 マモン Mammon
六女 暴食 ベルゼブブ Beelzebub
七女 色欲 アスモデウス Asmodeus
シエスタ410 Siesta 410(ヨンイチマル)[シエスタ姉妹近衛隊。射撃管制担当]
シエスタ45 Siesta 45(ヨンジューゴ)[シエスタ姉妹近衛隊。索敵、指揮決定担当]
シエスタ00 Siesta 00(ダブルオー)[シエスタ姉妹近衛隊。前衛、偵察担当]
シエスタ556 Siesta 556(ゴーゴーロク)[シエスタ姉妹近衛隊。分隊火力支援担当]
さくたろう Sakutaro[マリアの家具]
山羊の皆さん Goat-headed Butlers[下級家具。多数、無口]
エヴァ Eva-Beatrice[無限の魔女。絵羽]
右代宮戦人 Meta-Battler[下位世界の右代宮戦人とは違う存在?]
エンジェ Ange-Beatrice[無限の魔女。縁寿]
マリア Maria-Beatrice[原初の魔女。真里亞]
ゴールドスミス Goldsmith[召喚師。金蔵]
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:09:24 rjwKZWyL
EP別死亡者一覧(エンドロールより)
EP1 EP2 EP3 EP4
第一の晩 蔵臼 蔵臼 金蔵 夏妃
留弗夫 夏妃 源次 絵羽
霧江 絵羽 紗音 秀吉
楼座 秀吉 嘉音 留弗夫
紗音 留弗夫 郷田 楼座
郷田 霧江 熊沢 源次
第二の晩 絵羽 朱志香 楼座 譲治
秀吉 嘉音 真里亞 朱志香
第四の晩 金蔵 紗音 留弗夫 嘉音
第五の晩 嘉音 郷田 秀吉 紗音
第六の晩 源次 譲治 霧江 南條
第七の晩 南條 南條 蔵臼 蔵臼
第八の晩 熊沢 熊沢 夏妃 霧江
第九の晩 夏妃 譲治 金蔵
南條 郷田
戦人 熊沢
第十の晩 朱志香 戦人
真里亞
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:11:40 rjwKZWyL
懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
川を下れば、やがて里あり。
その里にて二人が口にし岸を探れ。
そこに黄金郷への鍵が眠る。
鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け。
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。
第四の晩に、頭を抉りて殺せ。
第五の晩に、胸を抉りて殺せ。
第六の晩に、腹を抉りて殺せ。
第七の晩に、膝を抉りて殺せ。
第八の晩に、足を抉りて殺せ。
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない。
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。
魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう。
一つは、黄金郷の全ての黄金。
一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。
一つは、失った愛すらも蘇らせる。
一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。
安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:13:35 rjwKZWyL
【謎一覧】
・金蔵が入手したと言う10トンの金塊の真相
・初代ベアトリーチェについて
・金蔵と源次との関係
・夏妃の過去、没落した旧家について
・秀吉の出自
・1967年のパンダの謎(竜騎士が作品外で言及したことはある)
・20-30年前に死んだ、リアルベアトリーチェについて、および死後の様子
・礼拝堂建設の目的、レリーフの謎
・明日夢と留弗夫、明日夢の死因
・戦人の出生について
・真里亞の父親
・6年前の戦人の罪
・マリアージュ・ソルシエールを作った二人について
・使用人が体験した不思議な出来事の説明
・明日夢両親の死亡理由
・鎮守の祠の鏡の謎
・碑文の解答
・金蔵死亡の時期、および様子
・EP1-4の全トリックについて(薔薇の紛失や魔方陣の描画方法、ブローチなど細かなものもすべて含む)
・留弗夫の殺される発言の真意
・九羽鳥庵の詳細、EP3で絵羽が金塊を見つけた部屋について
・真理亞が歯型で調べるほどになった原因
・金蔵のカルテの行方
・10月3日消印の手紙の謎
・片翼の鷲の謎、
・魔女、魔術師、煉獄七姉妹、シエスタ姉妹近衛兵、山羊などの正体
・六軒島の悪霊について
・メッセージボトルの内容、筆者、目的
・福音の家について
・何条の病気の孫
・1998年に、縁寿が川畑寝具店で見たもの
・1998年に貸金庫にあったものの真意、目的、経緯
・1998年の縁寿の死因
・ベアトリーチェ/ベルンカステル/ラムダデルタの目的
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:16:05 rjwKZWyL
その他
鬼 500KB 綿 690KB 祟 700KB 暇 320KB
目 670KB 罪 730KB 皆 860KB 祭 1130KB
Legend 670KB Turn 640KB Banquet 710KB Alliance 870KB
1952年 初代(?)ベアトリーチェ死亡(本館完成前)
1968年位 ベアトリーチェ(人間)死去。
1980年 親族会議。真戦人(?)が「罪」を犯す。
1986年 親族会議。偽戦人(?)が六軒島へ。6年前の罪がきっかけの一つで(?)殺人事件。
1998年 12年後。縁寿18歳。
5610984236153928423602349852639 = 3 * 41 * 104179 * 437878632138066339665567
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:18:15 rjwKZWyL
伊豆諸島に接近する台風について
1986年
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
10月初旬の台風について1976年から1985年まで遡って調べてみると、
1976,78,83,84,85年には、伊豆諸島に台風は来ていない。来ているのは
下記の5年:
1977年(影響弱)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
1979年
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
1980年
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
1981年
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
1982年
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:00:23 rjwKZWyL
EP別 赤字まとめ
◎:赤字
×:死亡
△:行方不明
○:生還
全ゲームに共通
◎4つのゲーム開始時の金蔵の生死設定は全て同一である。第4の
ゲームのみ設定が異なることはない…!
◎全ゲームの開始時に金蔵はすでに死んでいる!
◎妾はこれまで、この島には19人以上の人間は存在しないと宣言して
きた。それを、金蔵の分、1人減らす!!この島には18人以上の人間は
存在しない!!以上とはつまり18人目を含めるぞ。つまり、18人目の
Xは存在しないッ!!これは全ゲームに共通することである!!!
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:02:43 rjwKZWyL
【EP1 赤字まとめ】
薔薇庭園の倉庫(1本のみの鍵は使用人室にあった)
×蔵臼・留弗夫・霧江・楼座・郷田・紗音
◎身元不明死体について、その身元を全て保証する。即ち、替え玉トリックは存在しない!
◎身元不明死体について、その身元を全て保証する
特別客室(施錠されチェーンを嘉音が切った。一度離れたわずかな時間にドアに魔法陣)
×絵羽・秀吉
◎二人は他殺である!密室構築後に片方を殺害の後に自殺したのではない!また、
殺人は執行者、犠牲者が共に同室して行なわれた!執行者が室外から殺害する
手段は存在しない!
ボイラー室
×金蔵(誰が見ても死亡。足の指より本人と鑑定)
ボイラー室
×嘉音(大量の血。南條が'傷が肺にまで届いてる'と死亡判定)
◎全ての生存者にアリバイがある!さらに死者も含めようぞ!!つまり、島の如何なる
人間にも死者にも、嘉音は殺せなかった!
◎嘉音は自殺ではない
◎嘉音は事故死ではない!
客間(施錠されていた)※第八の晩
×源次・熊沢・南條
◎同室していた真里亞は殺していないぞ!そしてもちろん三人は他殺だ!
◎源次、熊沢、南條は殺人者ではない
玄関ホール
×夏妃
◎夏妃は他殺である!身元不明死体は一切なく、生存者も全員がアリバイがある!
◎夏妃の額に埋まりし銃弾は、夏妃の銃から放たれたものではない!
◎夏妃を射殺したのはトラップじゃなく、ちゃんと銃を構えて引き金を引いてしっかり射殺したのよ!
△譲治・戦人・朱志香・真里亞
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:04:42 rjwKZWyL
【EP2 赤字まとめ 1/2】
礼拝堂(1本のみの鍵は真里亞が封印して所持)
×蔵臼・夏妃・絵羽・秀吉・留弗夫・霧江
◎生死は捨て置く。6人は確かに扉から入った
◎礼拝堂の鍵は一本しか存在しない
◎礼拝堂の施錠は礼拝堂の鍵以外では開錠不可能
◎礼拝堂の扉は、施錠時には如何なる方法での出入りも拒む
◎6人は確かに“この正面扉”から入った
◎楼座は今朝、確かに真里亞の手提げの中から封筒を取り出し、そこから正真正銘の
礼拝堂の鍵を手に入れたぞ
◎妾が真里亞に預けた封筒の中身は、確かに礼拝堂の鍵だった
◎妾が真里亞に渡した封筒と、楼座が開封した封筒は同一のものであるぞ
◎マスターキーは使用人たちがそれぞれ持つ一本のみ
◎真里亞の鍵は、真里亞受領後から翌日の楼座開封の瞬間まで、誰の手にも渡っていない!!
◎金蔵の書斎以外にオートロックの扉は存在しない!
◎6人は発見時にすでに全員死亡していた!全員が他殺だ!6人は全員が純粋な犠牲者
であり、相互の殺人には関与しない!相打ち殺人は存在しない!!
◎あの礼拝堂には誰も隠れていなかった。よってその、引き篭もり密室は通用しない!
◎礼拝堂での6人の殺害時、犯人は礼拝堂内にいたわ!
朱志香の部屋
×朱志香(嘉音は行方不明)
◎隠し扉の類は一切ない
◎出入りはこの扉からだけだ
◎扉の施錠は、朱志香の鍵が一本と使用人たちが一本ずつ持つマスターキーのみ
◎窓は内側から施錠されている
◎嘉音はこの部屋で殺された
◎施錠時には如何なる方法をもってしても出入りは出来ぬ
◎部屋の外から鍵を使わずに施錠するようなカラクリも通用せぬぞ
◎嘉音はこの部屋で殺された
◎この部屋に隠し扉はない
◎扉と窓以外に出入りする方法はない
◎隠し扉はない
◎六軒島に存在する全ての扉は、鍵が通り抜けられる隙間などない
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:06:31 rjwKZWyL
【EP2 赤字まとめ 2/2】
屋敷使用人室
×南條・熊沢
◎使用人室の奥のキーボックスに収められているぞ
◎その全てがキーボックスに収められている
◎出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能
◎そしてそれらはいずれも施錠されていた
◎扉も窓も、施錠時には如何なる出入りも許さない
◎扉の開錠は使用人室の鍵とマスターキー以外は不可能
◎この部屋には、お前たち以外は存在しない。お前たちの定義とは、戦人、譲治、
真里亞、楼座、源次、郷田、紗音のことを指す
◎朱志香の死体発見時、朱志香の部屋にいたのは、戦人、譲治、真里亞、楼座、
源次、郷田、紗音、熊沢、南條のみだった
◎朱志香ももちろん含む
◎よって、朱志香の部屋の件、そしてこの使用人室の件の両方について、そなたが
認識していた以外の人間は存在しない
◎誰も隠れていない
◎扉は鍵を使用せずに外から施錠する方法は存在しない
◎窓については外からは如何なる方法でも施錠する方法は存在しない
◎マスターキーは5本しかない
◎彼らは異なる人物を嘉音と誤認することは絶対にない!
◎嘉音の名を名乗ることが出来るのは本人のみ!異なる人間が名乗ることは出来ない!
夏妃の部屋付近
×譲治・紗音・郷田
◎夏妃の部屋もまったく同じだぞ、いつもの通り
◎扉も窓も内側から施錠されていた
◎如何なるイカサマも細工もなく、そして隠された通行手段もなければ隠れる場所もないッ
◎夏妃自身の鍵は譲治のポケットに入って、室内に閉じ込められていた
◎あとは5本のマスターキーしかないが、それは全て“楼座”が持っているッ
◎マスターキー全ては楼座が管理した!
◎楼座がマスターキーを管理して以降、それら全ては一度たりとも彼女の手を離れて
いない!夏妃の部屋を開錠した時に戦人に貸し出した際を除いてね。
*客間に手紙が見つかる
◎ついでに言おう、その客間も同じよ
◎本来の客間の鍵は使用人室に封印されている
◎だからマスターキー以外では開錠不能! 部屋の密室定義もいつもに同じよ!
△金蔵・楼座・真里亞・源次・戦人
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:08:31 rjwKZWyL
【EP3 赤字まとめ 1/2】
6連密室にて
×金蔵・源次・紗音・嘉音・郷田・熊沢
◎ちなみに、6つの部屋の扉や窓はいずれも普通。オートロックのような、鍵を使用せず
施錠できるような仕掛けは存在しない。
◎金蔵、源次、紗音、嘉音、郷田、熊沢の6人は死亡している!
◎6つの部屋には誰も隠れていない!
◎6人は即死であった!
◎室内には犠牲者しかおらず、それ以外の人物は室内には存在しておりません。
◎6人はトラップで殺されてはいない
◎6人は誰も自殺していない!
◎この島に19人以上いない
◎マスターキー5本は全て、5人の使用人の懐よりそれぞれ発見された!個別の鍵は
死体の傍らの封筒の中に!つまり、連鎖密室にかかわる全ての鍵が、連鎖密室内に
閉じ込められていたわけだ!!ドアの隙間だの窓の隙間だの通気口だのッ、そんなところを
使って密室外から鍵を戻すことなど出来ぬぞ!!
◎彼ら全員には致命傷となった銃創と思わしき傷痕があったぞ!室外からの殺害は
不可能だぞ!!さらに赤を重ねようぞ!金蔵を除く5人の殺人の際、殺人者は必ず
同室していた!自殺者がいないことは当時に赤で宣言済みだ!!
薔薇庭園
×楼座・真里亞
◎楼座と真里亞は死亡した
◎死因は南條の見立て通りだ
◎楼座と真里亞の二人は他殺です
本館ホール
×留弗夫・霧江・秀吉
薔薇庭園東屋
×蔵臼・夏妃
客間
×譲治
◎譲治はゲストハウスの階段を降りてはおらぬ。
◎外部へ通ずる窓も扉も全て内側より施錠されていたぞ。
◎しかもそれらの施錠は全て、外側からは不可能!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:10:38 rjwKZWyL
【EP3 赤字まとめ 2/2】
使用人室前廊下
×南條
◎朱志香負傷後。絵羽は常に戦人の監視下にあった。戦人は犯人でもなく
共犯者でもない。よって、絵羽の完全なアリバイを証明できる
◎この島には19人以上の人間はいない
◎人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない
◎金蔵は死亡している
◎蔵臼は死亡している
◎夏妃は死亡している
◎秀吉は死亡している
◎譲治は死亡している
◎留弗夫は死亡している
◎霧江は死亡している
◎楼座は死亡している
◎真里亞は死亡している
◎源次は死亡している
◎紗音は死亡している
◎嘉音は死亡している
◎郷田は死亡している
◎熊沢は死亡している
◎南條は死亡している
◎以上、15人は死亡
◎戦人は生存している
◎絵羽は生存している
◎朱志香は生存している
◎絵羽はあなたとずっと一緒にいたわ。
◎右代宮朱志香は殺人を犯していない
◎南條殺しにかかわっていない
◎彼女の目は完全に塞がれている。その彼女に殺人を行なうことは不可能よ
◎絵羽と戦人も南條を殺していないし、かかわってもいない
◎南條を殺した犯人は、戦人でも絵羽でも朱志香でもない
◎朱志香の目は完全に塞がれていて、彼女に殺人は不可能
◎朱志香の身体が起こした如何なる動作も、南條の殺人には関係・影響しない
◎この適用を戦人と絵羽にも広げるわ
◎朱志香と戦人と絵羽は、南條を殺した犯人ではない
◎南條は他殺よ
◎もちろん、トラップではなく、直接的な殺害方法よ
◎凶器を構え、それにて真正面の至近距離から殺した!犯人は、南條の目の前に
堂々と現れ、そして互いに顔を見合わせながら、殺害したのだ
◎赤は真実のみを語る
◎人間以外の一切の要素は、このゲーム盤に関与しない
◎南條を殺したのは、確かに人間である
◎地に足の付いた人間が、凶器をかざし、それにて殺した! 眼前にて!
客間
×戦人
場所不明
×朱志香
○絵羽
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:13:17 rjwKZWyL
【EP4 赤字まとめ】
食堂
×夏妃・留弗夫・秀吉・源次・絵羽・楼座
◎親族会議に居合わせた全員が、金蔵の存在を認めた!
◎全ての人物は右代宮金蔵を見間違わない。いかなる変装であったとしても、
右代宮金蔵を見間違わない!
◎4つのゲーム開始時の金蔵の生死設定は全て同一である。第4のゲームのみ
設定が異なることはない…!
◎全ゲームの開始時に金蔵はすでに死んでいる!
◎妾はこれまで、この島には19人以上の人間は存在しないと宣言してきた。それを、
金蔵の分、1人減らす!!この島には18人以上の人間は存在しない!!
以上とはつまり18人目を含めるぞ。つまり、18人目のXは存在しないッ!!
これは全ゲームに共通することである!!!
朱志香の部屋
×朱志香
薔薇庭園東屋
×譲治
森の中の井戸付近
×嘉音・紗音・南條
◎嘉音は死亡している。
◎霧江たち5人の中で、一番最初に死亡した。つまりは、9人目の犠牲者というわけだ。
屋敷の裏口付近
×蔵臼
本館客室
×霧江
薔薇庭園の倉庫
×郷田・熊沢
×金蔵
食堂
×真里亞
×戦人
◎右代宮戦人。今から私が、あなたを殺します。
◎そしてたった今。この島にはあなた以外誰もいません。この島で生きているのは、
あなただけです。島の外の存在は一切干渉できません。
◎この島にあなたはたった一人。そしてもちろん、私はあなたではない。なのに私は今、
ここにいて、これからあなたを殺します。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:15:50 rjwKZWyL
客観的に見て変動の可能性があること、犯人が予期できなかった可能性のあること一覧
☆EP1-4共通
・島に来れるが帰れないような進路の台風の到来
・戦人が飛行機、船ともに大騒ぎする
・夕方ぐらいから雨が降り出すこと
・戦人が参加すること
・縁寿が吐いて参加できないこと
・金蔵が死んでしまっていること
・譲治が真里亞のために薔薇に飴玉の包み紙を縛り付けた
・絵羽、秀吉、留弗夫、霧江、楼座が結託し、蔵臼、夏妃から金を得ようと画策していたこと
・薔薇に縛り付けた飴玉の包み紙が紛失し、それに真里亞が気づくこと
・4日の晩にゲストハウスで就寝するのは譲治と戦人の予定だったが、子どもたちが全員がそこで
寝ることになった
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:17:16 rjwKZWyL
☆EP1
・4日の昼食に金蔵が来ないこと
・4日昼食後の遺産相続の会話から夏妃が退出すること
・真里亞がサソリのメダルを戦人と朱志香に渡すこと
・真里亞が一人で薔薇庭園に長時間居ること
・真里亞に封筒を渡し、読み上げるタイミングなどを伝達する方法
・蔵臼がインゴットを持っていたこと
・蔵臼が夏妃にインゴットを見せること
・夏妃がインゴットのことを教えてもらえなかったと僻むこと
・朱志香が夏妃にサソリのメダルを渡し、ドアにかけろと言うこと
・譲治が紗音に婚約指輪を渡すこと
・絵羽と秀吉が24時過ぎに先にゲストハウスで就寝すること
・夏妃がサソリのメダルをドアにかけて就寝したこと
・5日朝、異変に気づいた夏妃が金蔵の部屋を訪れること
・5日朝、金蔵の部屋から夏妃が出た後、絵羽がレシートをドアに挟むこと
・絵羽がレシートの位置が動いていないことを確認し、その後金蔵の部屋に
金蔵がいないことを確認すること
・一生懸命に描いた魔法陣の意味について議論してもらえたこと
・夏妃が金蔵の部屋からウィンチェスターを持ち出してくること
・使用人たちの魔女話を戦人がたまたま立ち聞きすること
・戦人が「存在を誇示したいとしたなら第一の晩の殺人は失敗だ」と譲治と朱志香に言うこと
・戦人が「犯人の目的が、碑文の謎を俺たちに解かせることにあるのではないか」という
仮説を発表すること
・戦人が「犯人は金蔵を拉致していて、金塊のありかを言わないと子や孫を殺していくと
脅されている」という仮説を発表すること
・絵羽と秀吉が本館客室で篭城し始めること、それに譲治が追随しないこと、それを
両親が認めること
・苦労してうまく行った絵羽と秀吉の密室殺人について、戦人が第一の晩について
おかしいと言ったことに対してのものだと真里亞が指摘してくれること
・ボイラー室の不審に対し、嘉音が最初に見に来ること、それを熊沢が追ってくること
・ボイラー室の騒ぎの後、戦人が中庭まで追ってくること
・生存者が金蔵の部屋で篭城すること
・金蔵の部屋で戦人が連続殺人事件と碑文の関連に気づくこと
・不審な手紙によって、夏妃がが使用人と真里亞を追い出すこと
・客間の手紙を最初に夏妃が見つけて読むこと
・夏妃がウィンチェスターを持って廊下に出て、部屋から三人が出られないようにしてから
ホールに行くこと
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:19:18 rjwKZWyL
☆EP2
・真里亞がジャックオーランタンのお菓子を持ってくる
・真里亞が魔女の知識をみんなに披露する
・4日夕食時に霧江が来客のことを全員の前で尋ねる
・楼座、真里亞、霧江がベアトリーチェに会ったと告白する
・戦人が人間としてのベアトリーチェが島に来ていると認識し、真里亞がそれを笑い、
ニンゲンには不可能なことを見せてくれると言う
・5日早朝に郷田と嘉音が南條を呼びに来る
・朱志香が切れて暴走し、郷田と嘉音が後を追うこと
・戦人が礼拝堂を再チェックすること
・戦人のセリフで楼座が礼拝堂が密室であったことに気づく
・蔵臼がインゴットを持っていたことを熊沢が話す
・楼座が銃を持って帰って来て、金蔵は無事だと言う
・紗音が今まで源次と共に、金蔵に筆耕を頼まれていたと言い、楼座が金蔵からも
そう聞いていると言う
・楼座、真里亞、譲治、戦人、源次、熊沢、紗音、郷田、南條で朱志香の部屋に向う
・楼座が朱志香殺しの犯人を嘉音と断じ、戦人が否定する
・全員が客間に篭城する
・楼座が使用人と南條を追い出す
・南條と熊沢が殺されたと楼座に源次、紗音、郷田が説明しに来る
・初め嘉音と思った人物が二人を殺した、姿を消すときには嘉音ではなかったと三人が言う
・楼座が南條と熊沢の死体を確認したいと言い出し、使用人室に行くが死体が見つからない
・楼座、真里亞、戦人と、譲治、源次、紗音、郷田に分かれる
・源次が、南條と熊沢の遺体を発見したと言いに来る
・楼座、真里亞、戦人、源次で中庭の遺体を確認、譲治、紗音、郷田は夏妃の部屋に居ると言う
・夏妃の部屋に向うと、譲治、紗音、郷田の死体が見つかる
・客間に戻ると封筒があり、戦人が疑われて追い出される
・戦人と源次で金蔵の部屋に向う
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:21:31 rjwKZWyL
☆EP3
・6年前に戦人が「“また来るぜ、シーユーアゲイン。きっと白馬に跨って迎えに来るぜ。”」と
言ったと、紗音が子ども組に伝えた。
・子ども組が仲良しの誓いを立てる
・朱志香が、真里亞が会ったのは、本当にベアトリーチェだったのかもと言い出す
・5日朝、使用人と金蔵の死に対し、大人組がウィンチェスターを4丁用意しゲストハウスに篭城する
・子ども組は2階のいとこ部屋に移動する
・寝ていた真里亞が急に薔薇を見たいとゴネ出して楼座と二人で薔薇庭園に行く
・留弗夫が真里亞、楼座の遺体を持って帰って来る
・楼座のウィンチェスターが秀吉に渡る
・絵羽が発熱する
・留弗夫、霧江、秀吉が本館に食料を取りに行く
・絵羽、譲治、戦人、南條が本館に行く、蔵臼、夏妃、朱志香はゲストハウスに残る
・上記7名、ゲストハウスに再結集
・譲治、戦人、朱志香はいとこ部屋、南條は二階の一部屋に、蔵臼、夏妃、絵羽は一階に
・譲治、一階にコーヒーを取りに行く
・絵羽がお手洗いに行っている間に蔵臼、夏妃、譲治が喪失
・絵羽、戦人、朱志香、南條の全員でゲストハウスを出る
・東屋にて蔵臼、夏妃の遺体発見
・絵羽、戦人、朱志香、南條の全員で本館に向う
・客間で譲治の遺体発見
・絵羽と朱志香がもみ合い、朱志香が目を負傷
・戦人はずっと絵羽と一緒
・南條が朱志香の目を診察
・南條死亡、戦人が絵羽に銃殺される
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:24:23 rjwKZWyL
☆EP4
・戦人の乗り物嫌いについて遺伝の話が出る
・郷田と熊沢が子ども組のゲストハウスに慌てて来る
・6人が篭城開始
・郷田と熊沢を薔薇庭園の園芸倉庫に閉じ込めに、子ども組4人が行く
・戦人が惨劇を見て回る
以上
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:26:54 rjwKZWyL
うみねこのなく頃に part306 ラスト部分のまとめ 1/2
【各エピソード】
「マリアージュ・ソルシエール」から観測した島の様子。
「マリアージュ・ソルシエール」は真里亞と相方(不明)の二人で創り
上げた世界。
PCの前のプレイヤーは、「マリアージュ・ソルシエール」が作成した幻想を繰り返し観ている。
上位ベアトリーチェは六軒島の魔女伝説を依り代に「マリアージュ・ソルシエール」がつくった脳
内の友達。ベルンカステルとラムダデルタもテレビ番組まじかるベルン
ちゃん(コミックEP1参照)を依り代にした「マリアージュ・ソルシエール」の友達。
真里亞が絵を書いて遊んでいる→熊沢がやってきて真里亞の相手をする
→「熊沢おばあちゃんを可愛く描いてあげるよきひひひ」
→ワルギリア(初代ベアトリーチェ)誕生。
嘉音紗音の福音組がまっさきに幻想に染まったのは、金蔵が福音から派
遣された少年少女を人体実験に使ってるっていう噂話を真里亞が知って
て思いっきり真に受けたせい。
「マリアージュ・ソルシエール」は、都合が悪くなれば、それを魔法で埋めるように考えてきた。
たとえば、消えた薔薇がガァプになるように、真里亞は必死で都合の悪い
真実を魔法で埋めようとしている。
偽戦人(=「マリアージュ・ソルシエール」内の反魔法の塊野郎)が魔法なんかあるわけねーだろ
pgrな人間なせいで、「マリアージュ・ソルシエール」はあの幻想を頑張って創っている。
つまり、ベアトリーチェは攻撃の魔法ではなく、必死に自分を守ろうとし
て偽装工作を張り巡らしてる。
上位戦人を生んだのが「マリアージュ・ソルシエール」なら、赤字も切り抜けられる。
「俺は右代宮明日夢から生まれた」を赤で言えないのは「マリアージュ・ソルシエール」が生み出し
たから。
下位戦人の描写が少ないのは、「マリアージュ・ソルシエール」にとって都合の悪いことを下位戦人
が言いまくったりしまくったりしてたから。
上位縁寿は、「真里亞の魔法を信じなかった縁寿」が改心し、幸せの魔法
を会得して、「グレーテル」として再生したもので、「マリアージュ・ソルシエール」が理想として
いた姿。従って、上位縁寿も「マリアージュ・ソルシエール」が生んだものなので、「縁寿は俺の妹」
が赤で言える。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:30:23 rjwKZWyL
うみねこのなく頃に part306 ラスト部分のまとめ 2/2
【1986年】
じゃあ実際に何が六軒島で起きたのか。犯人は戦人。
戦人が起こしている何かを受け入れることができなくて、「マリアージュ・ソルシエール」は必死で
さまざまなパターンを創ったり、矛盾点が出たところをつぎはぎの”魔法”
で埋めたりしてる。
帰還後の絵羽が何も語らなかったのは戦人が実行犯だと縁寿に知らせたく
なかったからで、実は絵羽はいい人だったと。愛がなければ見えない (´;ω;`)ブワッ
【ソルシエールの構成員】
EP3で真里亞が死んでからも幻想が続くのは、マリアージュ・ソルシエール
の相方が作ってるから。相方は不明。
FAQ
Q.赤で戦人は犯人でも共犯者でもないって言われてなかったっけあれは南條殺しだけなのかな?
A.南條殺しだけっぽい
(赤字)朱志香負傷後。絵羽は常に戦人の監視下にあった。戦人は犯人で
もなく共犯者でもない。よって、絵羽の完全なアリバイを証明できる
(赤字)絵羽と戦人も南條を殺していないし、かかわってもいない
(赤字)南條を殺した犯人は、戦人でも絵羽でも朱志香でもない
(赤字)朱志香と戦人と絵羽は、南條を殺した犯人ではない
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:38:09 rjwKZWyL
以上、今までのメモ書きを貼って見ました。長々と済みません。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。
それだけが私の望みです。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:00:42 uiXOoCGg
超乙です~
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:02:59 6BCRDa14
どれが本編の内容で、どれが貴方の考察か分類してくれないとわかりにくい
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:43:31 nemfQlIw
実は金蔵は2年前に死んでいてその後に犯人の指示で絵と碑文が飾られてたりしてな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:31:13 aTzO9jEU
金蔵氏が亡くなったのが二年前となると、
やはり蔵臼夫妻と南条先生が俄然怪しくなる
31:4-26
09/02/13 11:30:35 Dn+NZ+U+
>>28
私の考察は >>4-26 には入ってないです。
ただ、まとめていたときの私の脳内は、
・赤字を信じる
・戦人視線は第八の晩までは信じる
と言う感じでした。今はそれもどうかな?と思っていますが。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:49:08 l45sYpF6
>>31
“戦人を援護する目的で援護するための魔法を使った場合は、屈服前の戦人一人称でも幻想描写を見る”みたいな話があったな。
ようするに純粋なヒントである魔法描写は、エンドレスナインを貫通するという主張。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:14:53 BoGm123+
結果的には「戦人を援護する」ってのがベアトリチェの目的な気がしてます。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 22:49:35 h6hbwYtb
戦人の視点は信じる というのが結構多い気がするが、
その根拠が無いとただの妄想でしかなくないか
戦人の視点だと魔法的なことは起こってないから という理由だと、
結果を見てから都合のいいように解釈しているだけに過ぎない
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 07:40:02 t5wL6yfw
難しい
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:42:44 ClgXe/X0
>>34
「PCの前に座っている人」に対して、解説的な台詞を言っているのは
ほとんどが戦人だからね。
----
俺の名は、右代宮戦人。
読めるか? 苗字は“うしろみや”。こりゃまだマシだよな。
問題は名前だ。
………戦人で“バトラ”って読む。
右代宮戦人(うしろみやばとら)。
すげぇぜ。名付けた親もすげぇが、受理したお役所の窓口もすげぇぜ。
…そのどっちも、俺の必ず殺すリストの筆頭さ。
んで、彼は俺の従兄にあたるお人だ。
名前は右代宮譲治(うしろみやじょうじ)。
----
こう書かれると、この人の視点で見るもんだと思い込んじゃう。
しかも全登場人物の視点の中で、情報量がたぶん最大だと思うし。
だから、「戦人の視点は信じる」って人が多いのは仕方がないかと。
戦人視線を提唱している人は、EP2の最後の金蔵の部屋のシーンに対し何らかの説明が必要で、
・第八の晩までは信じる
・戦人視点の中でも、戦人の一人称視点のみ
などなど諸説あるけど。
でも、確かに怪しくなってきたね。
真里亞視点とかも考えたことがあるけど、スゲー情報が少ないw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:24:55 TgsM2vP+
>>36
仕方ないのは分かるが、要するにただの印象論なわけだろう
魔法を否定するために都合のいいものを根拠なく盲目に信じている
ただ読み進めるだけならそれで構わないわけだが、本気で推理を述べようというのに、
「なんかこいつの視点は信じられるんじゃね?とすると~」とか言われても
「いやいやなんでだよちょっと待てよ」って俺なんかは思ってしまう
考えすぎなのか?
確かに、EP2以降顕著になった魔法の描写は、なんとかそれを「なかったこと」にすることで
否定しなければならないわけだ
しかし最近は、それを安易に行いすぎていて、わけのわからんことになってる
「まあ俺はこの部分は幻想だと思ってる。ここからは現実だろ」
「ここは~の幻想だろ」
「ここは幻想パートだから」
いやいやいやいやいや。幻想って何!?
なかったことにするしかないからと言って、「ここは幻想」の一言でそれをやってしまったら、
もうどうにもならんだろう
いやむしろ、こっちのさじ加減ひとつでどうにでもなってしまうわけだ
それで正解に近づけるはずがない
「戦人の視点を信じる」ってのも、一見基準がしっかりしてるように見えて結局同じだよ
根拠がないからだ
仮のものだとしても、戦人の視点を信じる根拠が欲しいし、
戦人の視点以外はどういう理由で「幻想」に包まれているのかという仮定が必要じゃないか?
「戦人の視点以外は魔女が幻想化してしまってる」とかいう意見は、比喩表現だと信じているが、
ならそれは具体的にはどういうことなのか?
それを示すことで、戦人の視点を信じる根拠も会わせて示せるのではないかと思う
とりあえずはそれがないと、議論も考察もよくわからない抽象論のままなんじゃないか
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 06:08:29 PV2yDz3e
>>37
そういう「幻想と現実の根拠」がうみねこのテーマなんじゃないかな。
根拠がエンドレスナイン程度で戦人一人称を全面的に信じちゃってる香具師は、まだ竜ちゃんに負けてるんだと思う。
現在の現実も根拠無き魔女幻想があふれかえってるわけで、
だから「魔女」で「裁判」で「主人公は魔女を否定するために戦う」のかと。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:03:18 kVbeHHoZ
【記事】
▽凶悪ドクロニック「ガバット」登場! MMORPG「Legend of LUNASEE」,大型アップデート「クロニクル8」先行レポート
URLリンク(www.jca.apc.org)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:07:47 LUs0JP2+
>>38
キチガイ信者は巣から出てくるな
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 06:21:06 vLsmTF/L
結構かわいい
URLリンク(img149.imageshack.us)
URLリンク(img520.imageshack.us)
URLリンク(img10.imageshack.us)
URLリンク(img18.imageshack.us)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 06:38:51 C5XTyZD9
竜騎士の好きな映画→マーズアタック
考察完了
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:20:04 +2PeU0FU
最終的にただのどっきり
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:12:44 GUurhJz8
そんなの納得いかない
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 11:30:11 uj76vkA5
魔女絵羽抜粋
魔女絵羽
・“懐かしき故郷”は、私たちの想像をきっと裏切らない。お父様が唯一懐かしむ過去は少年時代だけ
・“鮎の川”は水の流れる川かどうか、わからない。鮎という言葉がややこしいなら忘れて。川で考える。
・“家系図”という連想は悪くない。その要領で川から連想するものを、他にも考えて
絵羽
・川じゃなかったら鮎は泳げない。鮎が泳げるってことは海まで繋がってる
・川魚だけど、海に出る。海まで。…いえ…でも…え…?
魔女絵羽
・気付いた?でもうろ覚え。書庫で調べれば確認できる
絵羽
・それが“鮎の川”なら。鍵は6文字の単語かもしれないなら。
・鍵が本当にその川に眠ってるというの?地図帳を調べなければ。
・“何から”6文字を間引くか?
魔女絵羽
・碑文の謎なんて大層に考えないで。子どものなぞなぞだと思って
・下らなくて低脳ななぞなぞ遊びだと思って。
絵羽
・…え、…ぁ。…あれは確か、…何だっけ、書庫で調べればすぐにわかる。
魔女絵羽
・後はそれが正しいか(書庫で)調べるだけ。
魔女絵羽
・蔵臼と留弗夫は気付かない
・霧江はわからない。楼座もわからない。
絵羽
・ばらばらとページを捲る「…う…これ…“鮎の川”…?」なるほど…。鮎の川とはそういう意味なのね。
・川を下ればやがて里あり…。…里って何?里ってどういう意味?!この“川”を下ると里なんてあるの……?!
・…ぁ…ぁあぁぁぁ…!!
魔女絵羽
・その里にて、二人が口にし岸を探れ。“岸”
絵羽
・岸…岸…!これは全然6文字に満たない
魔女絵羽
・それを6文字で読める方法を考えなさい。思いつかないなら調べなさい
絵羽
・…1、2、3、4、5、6…。見つけた。これが黄金郷への鍵!!
・その鍵を挿す鍵穴は、あそこしかない。
・生贄に捧げるのは、きっと、あれ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 08:10:01 zqCJU9xJ
あれってなぁに
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 10:35:16 rrJvMxS9
郷田=山羊説
公式のキャラ紹介 郷田
「また、彼は筋骨隆々な大男で、そんな彼が深々とお辞儀をするのは実に迫力があります。」
Tips 山羊の皆さん
「本来はミノタウロスのような巨体で、凄まじい怪力を持っている。
家具としては下級だが、~」
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:17:23 Kr+pvtfp
・ループは無い
・EP1だけが実際に起こった事
・EP2~4はプレイヤーを幻惑させる為の幻想パート
・EP2から登場する赤文字は嘘が多分に混ぜてある
・上位戦人は下位戦人とはなんの関係も無いベアトが生み出したベアト側の人間
・他の上位人物達も同様
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:00:06 GdfpcMef
うみねこのなく頃に part321 59,63
犯人A=殺人を行った者。EP3で例えるなら絵羽?
犯人B=A以外の殺人を行った者。EP3で例えるなら譲治を殺した存在
犯人C=金蔵の死を隠していた者。蔵臼や南條などが疑わしい?
犯人D=碑文を作った者。金蔵?
犯人E=魔方陣を描いた者。EP4では早期に死亡?
犯人F=二日間の手紙を書いた者。EP3では二通、EP4では一通しか出してない
犯人G=杭を刺した者。
犯人H=密室を作った者。
犯人I=EP4の最後で戦人に会った者。ベアトリーチェ?
犯人J=EP4で戦人を殺した者。人間ではない?
犯人K=EP3後、九羽鳥庵を破壊した者。Jと同一?
犯人L=メッセージボトルや隠し金庫の鍵を送った者。惨劇を予見していた?
犯人M=死体を装飾した者。EP2の第一の晩のみ? EP1の第一の晩がギリギリ当て嵌まるか?
犯人N=内・外線電話を切断した者。EP4では何故内線を切断しなかった?
犯人O=EP1で内線を復活させた者。何故復活させた? 切断しているのが嘘だった?
犯人P=EP3で07151129を描いた者。Mと同一? 或いは共通の符丁?
犯人Q=真里亞の薔薇を処分した者。強風?
犯人R=真里亞に手紙を渡した者。EP1~3はベアト? EP4は金蔵襲名者? 単なる嘘?
犯人S=EP4で親達を隔離して孫達を分断した者。金蔵襲名者? 単なる嘘?
□金蔵夏絵秀留霧楼朱譲戦縁真南源紗嘉郷熊
A×
B×
C×
D○
E×
F×
G×
H×
I×
J×
K△
L△
M×
N×
O×
P×
Q×
R×
S×
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 10:42:27 LePcfGcI
え、どういう事?!
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:41:03 dEh1azdO
EP5ではいきなりベアトリーチェではない妖怪が登場し、黄金卿や魔女伝説はなくなっていたりして。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:23:22 9qmbomti
だめだ
ああ全然ダメだ!!!
PCの碑文だけど文章と配置そのままに
読んだら
川を下に進むと
かとねが二つ出た
黄金=金蔵
つまりゲ-ムが終わる前に金蔵を探せって事でおk?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:16:44 248CgQ06
>>52
でもうみねこって海外でも売ってるんでしょ?
日本語での文字遊びじゃないんじゃまいか?
>つまりゲ-ムが終わる前に金蔵を探せって事でおk?
寧ろ逆だとオモタ
ゲームが始まる前にきんぞーを探せ、と
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:18:05 s7CcSTFu
>>53
売ってるんじゃなくて翻訳版を有志が作ってるだけ
よって外国語での整合性を配慮していない可能性もある
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:21:00 248CgQ06
>>54
そーなのかー
いや、普通に売ってるモンかと思ってた
勘違いスミマセン orz
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:24:38 IZvJx8Mf
うみねこのなく頃に part329
82 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/03/12(木) 03:32:14 ID:0gR2N9nD Be:
碑文について出されたヒントまとめ
・懐かしき故郷
お父様が懐かしむ故郷は、多分、小田原のことじゃない。
それについては、多分、兄弟全員、同じ場所で認識してる。(絵羽)
とても楽しい少年時代だったらしい。(楼座)
親父の人生で最大の不幸は多分、右代宮家の当主にさせられたこと。(留弗夫)
親父殿は右代宮家の当主になど、本当はなりたくなかった。(蔵臼)
鮎の泳ぐ川は当時はあったかもしれない。
今はだいぶ開発が進んだろうから、鮎はいなくなってるかもしれない。
お祖父さまが少年時代の当時に鮎がいた、と言われると非常に調べるのは困難。(絵羽)
絵羽に至っては、現地まで直接調べに行った。(蔵臼)
それはあくまで旅行として。町並みは当時と完全に変わっている。
戦争を挟んでいるので、お父様がどこに住んでいたのかさえ、正確な場所の把握は不可能。
お父様が自ら現地へ足を運んでも、今となっては、どこに住んでいたか特定できないだろう。(絵羽)
あちらさんもずいぶん目覚しく復興したという話だ。(留弗夫)
さっきみんなが言っていたように、お父さんにとって右代宮家の当主となることが
不本意だったとしたのなら、それを懐かしんだりするだろうか。それは右代宮本家を示す小田原ではないと思う。
私には、この“懐かしき”という冒頭の一語が、
お父様にとってとても大切な思い出深い場所を示しているに違いないと信じている。(霧江)
“懐かしき故郷”は、私たちの想像をきっと裏切らない。お父様が唯一懐かしむ過去は少年時代だけ。(エヴァ)
・鮎の川
この2行だけで、はっきりとこの“川”という特定ができるのだろう。
水の流れる“川”ではないかもしれない。“鮎の川”は何かの比喩かもしれない。(霧江)
魚が泳いでる川、あるいは流れ、下るもの、上るもの、
そのくらいの抽象的なイメージにしておいた方が発想が柔軟になっていいかもしれない。(絵羽)
鮎はシャケみたいなもの。淡水魚だが、生まれてすぐは海に出る。
そして大きくなると川に戻ってきて生活し、そこに産卵して生涯を終える。
一度は家を出るが、大きくなって戻ってきて卵を産むという辺りは、一族繁栄的なイメージがある。(秀吉)
鮎は香りが良いことから香魚とも呼ばれる。塩焼きにするととてもおいしいらしい。(夏妃)
水の流れる川かどうか、わからない。鮎という言葉がそんなにもややこしいなら忘れてしまえ。
川で考える。“家系図”という連想は悪くない。その要領で川から連想するものを、他にも考えろ。(エヴァ)
川じゃなかったら鮎は泳げない。でも、鮎が泳げるってことは海まで繋がってる。川魚だけど、海に出る。
「……………海まで。」(絵羽)
ここには書庫がある。調べれば確認できる。(エヴァ)
それが“鮎の川”なら、鍵は6文字の単語かもしれないなら。
鍵が本当にその川に眠ってるというのか。とにかく地図帳を調べなければ。(絵羽)
「……………う。………これ、………“鮎の川”…?」(絵羽)
鮎の川に悩みすぎた。鮎なんて大した意味ない。(楼座)
そんなことない、立派なヒントだった。確かに、鮎である必要はなかったかもしれない。
鮎が海に出る魚だと聞いて、私は気付いた。(絵羽)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:25:50 IZvJx8Mf
83 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/03/12(木) 03:36:48 ID:0gR2N9nD Be:
・川→里
里とは町や村という意味か。人口密集地だから、そんなのいくらでもある。
「……里って何? 里ってどういう意味?!この“川”を下ると里なんてあるの……?!」(絵羽)
・里→岸
「……“岸”よ。わかってる?」(エヴァ)
「わわ、わかってる…! 岸、……岸………!」
「これ、……本当にこれが答えでいいの?」(絵羽)
・岸→鍵
これが答えに間違いないと断言できるが、これは6文字に満たない。(絵羽)
それを6文字で読める方法を考えろ。
思いつかないなら調べろ。(エヴァ)
その鍵を挿す鍵穴は、あそこしかない。
生贄に捧げるのは、きっと、あれ。(絵羽)
・鍵の選びし六人、残されし者
黄金郷の鍵とは、6文字の単語かもしれない。
有限の文字数から6文字を抜いて残った文字で話を進めろと読み解ける。(霧江)
“何から”6文字を間引くかがわからない。(絵羽)
碑文の謎なんて大層に考えるな、子どものなぞなぞだと思え。
真里亞が船の中で突然出してくるような、下らなくて低脳ななぞなぞ遊びだと思え。(エヴァ)
「…………………え、………ぁ。………あれは確か、…何だっけ、……えっとえっと……。」(絵羽)
それもきっと書庫で調べればすぐにわかる。(絵羽)
・黄金の郷
第十の晩だけおかしい。みんな“黄金郷”なのに、ここだけ“黄金の郷”。わざわざ“の”が一文字混じる。(楼座)
姉さんにヒントをあげるんじゃなかった。そうだったなら、きっと私が一番に辿り着いた。(楼座)
まとめると、“懐かしき故郷”は金蔵の少年時代を過ごした場所で間違いない。
具体的な場所については、登場人物たちは把握しているが、
プレイヤーにはわからないので、北海道から沖縄、あるいは外国まで想定する必要がある。
何処なのか実際に把握していると非常に有利と思われる。
“鮎の川”は実際に鮎の泳ぐ川ではなく、何かの比喩。
“家系図”の要領で“川”で連想する物を考える。
“鮎の川”に気付いてそれを確かめるためには、地図帳を使う。
“里”を町や村と想定しても、人口密集地だから特定は不可能。
ちょっとした捻りが加わると思われる。
“岸”の特定については“二人が口にし”がスルーされていることから、
文章中に現れていないだけでもう一捻り何かが加わると思われる。
“岸”は6文字の単語ではない。
6文字で読める方法を考えなければいけない。
そして出てきた6文字の単語が“黄金郷への鍵”
有限の文字数から6文字の単語を引く。
有限の文字数とは子どものなぞなぞのような発想で思いつく。
答えは本で確かめることができる。
そして残った文字が“残されし者”
この先は不明。
最終的に絵羽は外(薔薇庭園?)に入り口のある地下通路に辿り着いており、インゴットが積み上げられた部屋の扉には
“第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう。”と書かれていたが、それらは幻想シーンである可能性がある。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:19:21 rqw1zh/9
鮎の生息域が北海道・朝鮮半島からベトナム北部まで東アジア一帯として
>戦争を挟んでいるので
>あちらさんもずいぶん目覚しく復興したという話だ。
「あちらさん」&現地調査が絵羽のみから国内は除外
「目覚しく復興した」から朝鮮戦争後の韓国
戦争被害&目覚しく復興のあたりは竜騎士の基準がわからんから、
ひょっとしたら中国、ベトナムも含むかも
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:23:02 rqw1zh/9
ただそれらの国の「目覚しく」復興は90年代以降の話なんで、
やっぱり鮎生息域の縛りを外してドイツなのかな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:43:52 lmZ4QX9T
うみねこのなく頃に part329
146 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/03/12(木) 12:06:25 ID:lRY4MI7p Be:
>>142
鮎の川を下った先の里に絵羽は"人口密集地だから、そんなのいくらでもある"
と答えている。そして"この“川”を下ると里なんてあるの……?!"と続く。
だからほぼ間違いなく川ではなく、川に例えられるものだね。
故郷を連想するものを貫いている何か。鉄道だと里があるに決まってるから却下。
辿っていっても一見人なんか住んでいそうもない何か。
関西の地図みてるけど思いつかねぇ・・・orz
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:45:01 lmZ4QX9T
うみねこのなく頃に part329
538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/03/13(金) 11:32:25 ID:DQcJtNPt Be:
>>537
金蔵の故郷に関してメモがあったんで貼っておきます。
○金蔵の故郷考察
まず鮎の川(以下リアルの川と区別するために"川"と記す)
碑文冒頭
1行目:懐かしき、故郷を貫く鮎の川。
2行目:黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
この2行で"川"が特定できる。(EP3霧江)
金蔵の故郷には複数の川が流れている
金蔵の故郷は1986年時点で目覚しく復興している
金蔵の故郷について、兄弟それぞれ相当に調べたはずなのに、絵羽しか現地調査していない
"川"は故郷を貫いている
しかし"川"は川ではない >>146
"川"は川に例えられる
"川"は海にはつながっている
"川"が海につながっている(海に戻る?)ことさえ理解すれば、「鮎」は忘れて良い
一般的には"川"を下っても里がある保障がない
"川"は地図帳で見つかる
戦災被害規模より推定される故郷の候補地
国内:沖縄・長崎・広島・大阪・名古屋・神戸
海外:ソビエト連邦・中華民国・ナチスドイツ・ポーランド・インドネシア
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 14:29:21 moOtKdVi
EP2の礼拝堂は、ベアトがマリアに鍵入りの封筒を預けた時間が幻想になってない?
お菓子か薔薇の再生シーンは幻想で、もっと後に渡したとか。
夕食後に封筒を皆の前でさらしてないよね
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:15:08 XieOyqPR
全体を解くスレと秘文だけを解くスレと分けた方がいいのかな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:31:46 abhkenfJ
鮎って漢字の”占”って部分さ、鍵の形に似てねってのは既出?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 06:50:15 G3alLEGn
気持ちスレチかもしれないが、前から思っていた事を書く。
既出ではないと思ったが、どこかで書かれてたらスマン。
【魔女は『家具』と呼ぶニンゲンを人間と定義していない可能性】
コレならば、赤字で宣言された人数に穴が出来るんだ。
魔女側は『源次・紗音・嘉音』の3名を家具と呼んでいて、人間扱いしていない。
よって、島に居る人間に数えない事が可能になる。
あまつさえ、多数の『家具』が島に潜んでいても赤い宣言に抵触しない。
勿論、戦人は彼らを人間扱いするし(と言うか、その発想が無い)、魔女のミスリードにはまる訳だ。
これを現実レベルに落すと、彼ら『家具』は『階級差別』『出身差別』を背負わされているのではないだろうか?
長文スマソ。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 02:51:17 qbjgWtu6
1986年5月27日 ドラゴンクエスト発売
1986年10月4、5日六軒島連続殺人事件
1987年1月26日 ドラゴンクエストII 悪霊の神々発売
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 17:19:46 FLoQbs4G
縁寿が語る文章の「彼女」という部分が真里亞を指していない時がありそう
例えば真里亞の日記は現場から発見・回収からずっと絵羽の手にあり
死期が近づいたため縁寿へ渡った「彼女(絵羽から)の遺品」みたいに
真里亞以外の女性キャラが主語に来る文章が混ざってる気がする
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 08:20:00 LgukCes3
保守
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:13:01 DocmJ3zg
ほしゅ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:18:46 Ftlmtfhi
EP5までは静かかな?
保守
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:20:06 vPJ+1Isn
貫いてる物って・・・偉経線じゃね?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:50:26 +wmD83ll
りゅうちゃんの考えてること理解するのは難しいな
ひぐらしでも2週間ループで富竹が毎回殺されるのは、既に殺害の計画されてるからってわかるんだが
実際は5年ループの時点でも毎回富竹が殺されることになってるし
何故か毎回部活メンバーばかり発症するし・・・・
足音は実際にオヤシロサマ居ましただし・・・
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:40:13 0O2lkg0N
そこでチェス盤をひっ(ry
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:45:45 As1bkg0F
実は借金から逃れるため国外逃亡するための一家全滅は偽装事件で
その時の何かのショックで戦人は昏睡と記憶喪失になって
昏睡ながら事件の記憶を取り戻そうとする戦人
記憶や過去がどうでも現状に納得してくれれば現実に戻ってこれて幸せだよって話で
真相を上位世界(昏睡状態の戦人の頭の中)で突き止めるとベッドから汗だくで起き上がる戦人
周りは現状に納得しているけれど戦人だけ納得せずにサインをしなかったので延々と記憶の中をさまようことに
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:59:26 gfqGTe0h
懐かしき、故郷を貫く鮎の川(前作の雛見沢の綿流しやった川)
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ(誰にも苛められない平和な世界を望むなら雛見沢の歴史を調べろ)
川を下れば、やがて里あり(連続殺人失踪事件の関係者の悟史と沙都子の事)
その里にて二人が口にし岸を探れ(北条兄妹の両親が死んだ2年目の祟りの公園の事故を調べろ)
そこに黄金郷への鍵が眠る(建設省とお魎の秘密交渉テープ)
鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ(ダム戦争の発端となった御三家の関係者を訴えてスケープゴートにしろ)
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け(園崎姉妹の仲を悪くしろ)
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ(オヤシロサマ信仰をぶち壊せ)
第四の晩に、頭を抉りて殺せ(以下、祟りに見せかけて連続殺人事件を起こせ)
第五の晩に、胸を抉りて殺せ
第六の晩に、腹を抉りて殺せ
第七の晩に、膝を抉りて殺せ
第八の晩に、足を抉りて殺せ
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない(村人全員L5発症して鬼になる)
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう(北条兄妹を苛める敵はいなくなる)
魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう(L5発症した村人は北条兄妹を新女王感染者として崇める)
一つは、黄金郷の全ての黄金(雛見沢の支配権)
一つは、全ての死者の魂を蘇らせ(雛見沢の暗黒史の暴露)
一つは、失った愛すらも蘇らせる(悟史が魅音から告白される)
一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう(雛見沢症候群の治療薬が完成してL5発症しなくなる)
安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ(オヤシロサマの祟りを信じるような村人はいなくなる)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:04:34 miwpitpB
六軒島に金田一かコナンくん連れてくればいいんじゃね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 03:50:53 tcWtcX7O
人が死んでから解決したんじゃ遅いんじゃない?ひぐらしは最終的にいかに黒幕の野望を阻止するか?だったし。
名探偵連れて来ても人か?魔法か?が明らかになるだで誰も救えない。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 15:13:18 vStTLICZ
金蔵だけはどうやっても死にそうだけどねー(保守
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 16:31:22 wOR5RgJ6
最近やりなおしてきになったんだがEP1のエンドロールの手紙の著者のことなんだが
なんで戦人じゃなくて魔女を信じてた真里亞なんだろ?
金蔵が真里亞の名前を嫌がったのと関係が?
(同じ名前の隠し子がいたとか)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:53:05 QwSn53jm
金蔵の存在は死ぬ前の金蔵の遺言か1年過去の出来事かどっちか
遺言を利用した実行(殺人)部隊が楼座
ベアトは黄金を見つけた人間(楼座)の狂気
それを目の当たりにした娘の真里亞が母親の狂気を信じられずに
魔女のせいにしてボトルメール→楼座改変?
楼座の狂気に一役買ってるのが戦人(過去の男?6年前の罪)
epはボトルメールに基づいた縁寿?世間の推理
多分余裕で既出
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 14:34:35 nS4QVuRo
ジェシカは全てのepで生存可能ではないのか?
ep2でもジェシカの死亡判定は出ていない。
ep1の犯行はカノンと考えればいい。
ep3で楼座が死亡したあとも、殺人は続いていたわけだし。新たに誕生した魔女の後ろに黒幕がいる希ガス。
ep3後のジェシカの行方も不明なわけだし。
クラウス夫妻は子どもが欲しかったが出来ずに、福音の家からジェシカを引き取った、とかは考えられないか?
けいたいからスマソ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:37:36 1XqtmVfl
朱志香が蔵臼夫妻の実子でない可能性はあると思う
でも血の繋がらない子供を引き取って育てる事を金蔵が許すとは思えない
引き取って育てるのなら金蔵の血を引いていないと駄目だろう
可能性があるとすれば明日夢が娘を出産していた場合かな
留弗夫は霧江が生んだ男の子を引き取り、明日夢が生んだ女の子を福音の家に預けた
その女の子が朱志香として蔵臼夫妻の子供として引き取られた
これが当たりの場合、朱志香が事実を知ったら自分を捨てた留弗夫を殺すかも
しれないし右代宮家への復讐の動機にもなりえると思う
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 01:04:55 ZbpVdWYT
>>82
昔、俺も似たようなことを考えた。
俺は縁寿が戦人の出生の秘密を知っていたと思われる節があるから、考え始めた事なんだが、
留弗夫が預けたのは福音の家ではなく絵羽なんじゃ無いかと思っている。
で、夏妃が生んだのは実際には男児で、絵羽の手によって、明日夢の子供と取り替えられたと。
この説が正しければ戦人を生んだのは明日夢ではなく、夏妃。
父親が蔵臼かどうかは微妙。
金蔵の息子の可能性もまだ捨てきれない。
12年も不妊だった訳だから、蔵臼が無精子症の可能性もある。
だとすると、戦人の父親は金蔵が一番可能性が高くなりそうではある。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:09:55 fTRLs5cg
金蔵ずっと前から替え玉説
じつは震災で本物の金蔵も死んでいる。
血筋が絶えるのを避けたい一族の長老たちは福音の家のようなものから多指症の若者を見つけてきて替え玉に立てる
→替え玉が結婚し子を設ける。つまり、右代宮家全員が「本物」の右代宮金蔵の血を継いでいない
福音の家は、自分も孤児出身の替え玉である金蔵だからこそ思いついた発想
良い跡継ぎに恵まれなかったときや一族の誰かの死を隠蔽したいときに子供をもらっていくためのもの
金蔵が愛したベアトの正体は、正統な右代宮の血の擬人化
右代宮の血を継いだ本物の金蔵になりたいという願望の表れがベアトに対する愛となった
既出かも
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 11:28:41 MfzfLiyN
この島には18人以上の人間は存在しない、の打破。
「島」にはいないが、「船」には複数の人間が存在可能となる。
また、金蔵の死体は人間と数えられないので、死体となったものについては人間と換算しない。
よって、誰かが死んだ後なら、18人目のXが存在可能となるのではないかな。
山羊たちの存在はそれでも説明がつく。
と言いつつも、自分はあくまで17人の中に犯人はいると思うのだが。
携帯から、そして既出ならスマソ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 09:43:50 VbEcLHMm
小冊子のベルンの手紙に書かれていた「貴方」は前作ひぐらしの皆殺し編冒頭で積み木遊びをしていたベルンの妹(弟)説
ベルンと同様上位存在である。
自我を持ったばかりだが要領が良い・頭が良い(強力な魔女になれる可能性あり)
梨花が祭囃しでループを脱出した後もベルンの妹(弟)はループを脱出していなくて、ループを繰り返して
ベルンより強力な魔女になりながら精神が擦り切れてきて存在が消えかかってるのではなかろうか。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:56:19 VtmFTdRs
真里亞の薔薇が消えていたのは、実は島に最初に訪れた屋敷と全く同じ作りの洋館があって、みんな知らずに
そちらへ誘導されていたから? 強引か…
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:53:04 SwhU8PRG
それ薔薇関係ないやんw
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 12:50:04 /qtXFxyS
屋敷どころか異次元空間の平行世界に移動していたんじゃね?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 17:25:57 nTBzYbIT
wikiの碑文占星術説にあやかって考えてみた。
わし座を貫く天の川を、ほ座、らしんばん座などのある海と思われる方向に下る。
冬の大六角形など、一等星や星雲が密集している地域に出る(里)
鍵はそこから探す みたいな方向で考えていたら何かヒントにならないかな的な。
天の川のなか、一角獣座にばら星雲がある
Rosette Nebula バラ星雲
Rosette 地表に葉を平らに並べた植物の状態を現す
ここで1文字だけ変えると
Rosetta エジプトの都市(ナイル川河口付近の都市)
Rosetta Stone (・・・から発掘された碑文)
以下wiki
この碑文の書き出しは「新しい王は、王の父から王位を継承した」(当主継承?)
英語では、ロゼッタ・ストーンを隠喩として使う。解読することや翻訳、難問などを表す。
「免疫学のロゼッタ・ストーン」など。重大な鍵であるものの隠喩としてもまた使われる。(隠喩がモロ「鍵」)
ep1で絵羽が「エジプト行かない?戦人くぅん」と言っていたのが、
ep4では「ヨーロッパ行かない?」に変化してたけど、
ロゼッタストーンはエジプトで発掘された後ヨーロッパ(イギリス)行ってたりするんだが果たして。
6文字に足りない、とかはスルーしたwむしろオーバーしてるしなww
占星術説の部位の合致がかなり正解に近そうだと思って、その方向で別の考察も視野に入れつつ色々考えれば何か出そうなんだよなぁ
竜ちゃんも「超こじつけななぞなぞみたいなもの」って言ってたから、
鍵も有限文字列も絶対正解だと思われるものを導き出すのはかなりしんどそうではあるけど・・・
この「鍵」も「有限文字列」もかなり重要なんだよな、多分
導き出した後の10夜はその文字列をどうこうしていく って事だと思うし・・・
それを頭に入れると少なくとも6文字抜く(?)有限の文字列は結構長そうだ。日本語であれ英数字であれ。
個人的な考えなんだけど、答えは「場所」だけじゃなくて「いつどこで何をするか」も含みそうだなとも
その場所行っただけで分かる答えじゃ長男夫婦や使用人の誰かが探し当てるだろうし 碑文を設置したのが金蔵以外の場合もあるけどさ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 18:35:46 jhYRTqvK
朱志香養子説よく見るけどもらってくるなら普通男の子だよなぁ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 07:16:59 Mtf/keQ0
ベアトリーチェのクローンとしたら?
試験管で~って記述なかったっけか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 13:17:39 V/bluU3h
紗音の足と絵羽の腕に入っている紋章はタトゥーだろうか? 使用人と相続権の高い人間が
同等の扱いを受けていたら妙だとおもうけど。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 18:38:52 shL4pc7Y
紋章のある使用人て金蔵の隠し子とか腹違いの兄弟だったりして
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:39:05 uwkRsFaQ
既出かもだけど
戦人が二重人格ってことなら説明つかね?
もう一つの人格がベアトリーチェってことで
ならep1の厨房での使用人たちの視線や
ep3での第九の晩の赤文字も戦人とは異なった人格だから別とみなせる
ep4での最後のベアトの殺す宣言も、ベアトの人格で自殺したら結果、戦人は殺されたことにならない?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:03:44 U34e9x5U
紗音が譲治と結ばれるのを嫌った(もしくは指輪を勘違いして)5人が紗音を拐って殺害。
それをたまたま見かけた嘉音が怒り狂って5人を殺害。
ベアトリーチェの仕業に見立てるために顔を潰した。
ちなみに紗音は台所で殺されて5人によって倉庫に運ばれた。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 03:17:11 pc0pHywp
秀吉の出生が右代宮家の血族だった場合
譲治は近親姦で生まれた子の可能性があるんだな。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 04:21:55 bcYZxhu4
この時期に本スレにアミダ説が載った・・
関係者の仕業カッ!
つまりこうなる
↓
EP1からEP4はシャッフルされたパズル
↓
各シーンをバラバラに切り離す
↓
矛盾の無いように正しい位置に当てはめる
↓
製本された各EPを読んで推理する
↓
(注)このパズルの完成図は教えません
適当に並べても正解っぽい話になります
↓
↓
↓
めんどいワッ!!(ノ゚ロ゚)ノ==L__」
今まで読んだ話が矛盾点だらけなのも当たり前
別の話と入れ替わっているんだから!!
まず回答前に出題文を解けといわれるのカッ!!
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 12:33:51 PjIqFa7F
原作者が正解率0%とか解かせる気はないとか言ってるからなー
一つの説ではなく、今まで出された様々な説を全部ごっちゃにしたのが真相だとしてもおかしくないぞ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 13:09:30 00dUykCz
譲二ネタで少し気になるんだけど、こいつの見合いの相手って誰?
ep2でベアトが知っているような発言してたけど、ベアトは島から出れない(譲二、シャノン旅行の内容も解っていなかった。)なら、今まで島に訪れた人物の中に見合い相手がいる?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 13:52:05 UKJ34DlE
そんな発言あったっけ?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 14:21:39 PjIqFa7F
>>101
URLリンク(07th-expansion.net)
>『うみねこのなく頃に』は、皆さんに“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。
同じく公式の製作日記の
[343] 来年の入道雲が恋しい… 投稿者:竜騎士07 投稿日:2006/09/09(Sat) 04:07 に
>だからこそ、同人の本作は、敢えて『ひぐらし』をはるかに凌駕する難易度を提供してもいいのかな、なんて思ったりもします。
>目指すは正解率0%。
と書かれてます。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:25:12 k6M/hNfg
碑文の解き方が二種類あるって解釈は既出かな?
改めて過去の作品をやり直して確認したんだが
ベアトリーチェは碑文に「黄金の隠し場所」と「儀式の止め方の
方法」が隠されていると明言している(EP2「魔女は約束を破らない」との赤字はある)
つまり碑文は二つの暗号文が連続して記載されており一方が黄金の隠し場所で
もう一方が儀式(連続殺人)の止め方という解釈だ。
でこれと矛盾しない既出の推理を考えてみると、まず前半が「江之浦」説で
黄金の隠し場所。(「そこに黄金郷への鍵が眠る。」まで、黄金卿の鍵とは黄金そのものと家長の権利)
後半は連続殺人の止め方(バックギャモン説も有力)で
「碑文の状況を実現させない」ようにすればいいんじゃないかと。
つまり最初の晩の親族会議前に黄金を見つけ、家長の権利を得る。
次にその権利を行使し親たちの親族会議に割り込み、全員を一つの場所に集めさせ
第一の晩の殺人を潰す。(戦人の目の届かない所に「六人以上」を集めさせない)
第二の晩の「寄り添う二人を引き裂け」を潰すにはカップルを全て戦人の目の届くところにおく。
第三の晩以降は何もやらない(予言を一切実現させない)
で上がりかと。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:28:17 k6M/hNfg
EP3のエヴァは黄金の隠し場所こそ見つけたものの、
その後の解釈をまちがえたんじゃないかと。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:48:11 ZDzx/30O
碑文を解けば殺人はしないと手紙にあったような。
よって絵羽は解くのが遅かった?
殺人前に解けば全員助かるかな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:59:52 k6M/hNfg
>105
エバは碑文を前半の黄金の隠し場所を見つけるまでは
説いたもの、あとの対応を間違えたんでしょう。
重要なのは殺人発生前に前半部を説いて黄金と家長権を手に入れること。
次にそれを食事後のベアトの手紙後すぐ全員に公表し、あとは家長権で全員を集め、
一度で戦人の目の届かない所に6人以上犯させないこと。
これが重要でしょう。あとベアトは時限爆弾の可能性があるので
籠城場所はもう一つの館の方が望ましいでしょうな。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 02:18:17 Iw4Wxd/z
なるほどね
しかしあの一族が素直に説得を聞くかな
殺人も起ってないんじゃ疑心暗鬼だろうし
黄金をめぐって余計殺し合いそうな気も
そこでウィンチェスター銃で監禁ですよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 07:19:49 k6M/hNfg
>107
黄金見つけた時点で当主権限も得ているのでそれで使用人に命令できるし
親たちについてはみつけた黄金で買収。
あと一か所修正したい。それは
「戦人の目の届かない場所に「5人」以上置かない」。
これはシャノンカノンが同一人物であり、未知の人間Xが存在した場合、
そのXと戦人監視下にない5人を殺すことで第一の晩の儀式が成立する可能性がある為。
またシャノン、カノンが同一人物でかつ二重人格で、その人格ごとに「一人」と換算される場合、肉体的に一人死ぬことで計算上二人生贄扱いされる可能性がある為。
実際には全員団体行動をとらせることで、トイレの場合はトイレ前まで全員集合、食事の際も全員団体行動、で第一の儀式を潰す。繰り返すが戦人の監視下にない人間を同時に6人殺さないと第一の儀式は成立しない。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:20:49 XCXkNqp/
ep5はどういうものになるかだな
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 22:53:43 k6M/hNfg
さらに修正「戦人の目の届かない場所に「4人」以上置かない。
金蔵が初めから死体なのを忘れていた。
第一の儀式が成立するのに必要な6人は
犠牲者4人+金蔵+未知のXで満たされちゃうからな。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 07:53:15 bLtO1iSt
てか、ベアトが金蔵に与えたってのは金塊じゃなく、金塊を買えるだけの潤沢な資金ってのは既出?
そうかんがえると
ベアト⇒生命保険の死亡保険金を担保に金を貸した。貸金の利子で子孫にも生命保険をかけ、回収と称して殺害。
貸し金庫の一千万は、保険金の余りとか?
駄文サーセ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 09:53:16 AyqWwJUJ
生命保険自体があの時代にあったのかしら
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 10:12:56 ATwgruvT
生命保険は暴論を超えて無理があり過ぎるw
つかベアトにもたらされた元の資金は別のものだったとしても金塊自体はあると考えた方がいいんじゃね?
クラウスが一個所持してる上少なくともハロウィンパーティーでバトラも見てる訳だし
バトラが見てる以上金蔵の称号≠ジジイみたいなトリックは使えないからな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 18:02:02 bLtO1iSt
うーん、そーか。事故に遭った友人がプチ成金になってたんでもしかして、とか考えたんだけどやっぱ無理ありすぎだよな。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 00:47:54 7SpJZetC
>>95
みんなスルーしてるけど割とよくね?
俺もそう考えてた
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 01:57:49 fEtB7LAv
流石に別の人格だから別の人間ってのが
オチだったら暴動起きんぞw
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 15:15:48 R7+E20vl
>>116が暴動起こすのかw
自分で言ってりゃ世話ない
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 01:58:23 4xcrsYl/
ep4が最終決戦前風味だったから、ep5で完
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 06:47:45 B3+8jja1
二重人格説はちょっとファンタジー入ってるし否定したいところ。
・肖像画の人物と戦人の人格の関係は。
・戦人とは別行動している描写のベアト(ep2など)は戦人なのか。
・なぜ最後になるとベアトという人格がでてくるのか。
・戦人が統合失調症患者だとして薬を服用していない理由は。
・ep4以外のepでも自殺しているのか。
・なぜ自殺するのか。
・上位世界(ベアトと対戦する戦人)は戦人の脳内なのか。
二重人格説支持者はこの辺も明確にしてみてほしいかな。
ep4最後のわたしはだあれ?だけ人格で片づけられてもなー
そこのベアトとそれ以外が異なる理由なんかも考えてみてほしい。
しかし戦人は自殺していない、が赤字で確定しない以上否定しきれないのも事実。
ひぐらしで羽入や雛見沢症候群を堂々と出してきたことを考えるとありえないとは言えないし。
とはいえ俺が支持しているベアト=環境説も全然詰めてないし隙だらけだなと思ったw
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 14:30:03 UaOifriZ
俺の予想。
全ては10/3の晩に見たマリアの幻想(夢)
魔女は存在するがそれは幻想(夢)の中だけで、実在しないし、その魔女は犯人では無い。
ましてや人間が犯人でもない。
では誰が犯人なのか、それは誰でも無いのだ。
マリアが見た、人が死ぬという幻想(夢) それだけなのだ。
どうよ?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 16:27:52 CVk5Gavi
ep1だけど
チェス盤をひっくり返して、誰とも共謀していない
単独犯って今推理してるわけだが。(既出?)
いろいろと推理が難しくはなるけど、なんか
複数犯っぽく推理を誘導してる気がするんだよな。
とすると、単独犯が、複数犯よりも有利な点ってなんだろうな。
もしくは単独犯でしかできない動機があるのか?
外部犯の単独犯行を疑えば上手くいくとこも多いけど
そこまで単純な物語ではないわな。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 16:40:47 CVk5Gavi
>>103
思いつきでいうけど
実は四種類の解釈があるかも。
黄金郷の全ての黄金→黄金の在り処
魔女を永遠に眠らせよう→儀式のとめ方
失った愛・魂をよみがえらせる→?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 16:43:49 CVk5Gavi
失われた魂→
実は流産した子供がいる。→その子の魂が誰かに引き継がれている
という慰め?
鮎が海にでて戻ってくるという解釈はこれじゃね?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 21:39:49 B3+8jja1
>>120
ぜんぶなかったことにしてどうすんだよw
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:05:47 4ZWS8mdI
>>122のって、ループ前提で儀式を止める方法見つけられたら
これまで死を免れ得なかった人間達の命を繋ぐことが出来るって暗喩だよな?
幻想として何度も虐殺が繰り広げられ、それを実際のものとして
観測されて現実化するのを防ぐのが目的、なのかな。
それともやっぱり平行世界なのか。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 01:47:53 YWFHcs1I
海にでるものといったら
ポーランド回廊が思いつくな。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 01:59:45 YWFHcs1I
ポーランド回廊はポンメルン・ブランデンブルク間を結んでいて
ポーランドにとってはバルト海への唯一の出口(だった)。
ちなみにブランデンブルク州の紋章は鷲で
翼が金色に装飾されてるそうな。
ソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 02:28:21 vtMkkkGv
ふと思ったんだが
カノンとかシャノンって固有名詞じゃないんじゃない?
家具なんだから固有名詞じゃなくて
椅子とか机とかと同レベル
つまり椅子が壊れたから新しい椅子を買ってきても継承って言わないじゃん
しかも椅子があるうちでももう一つ椅子買ってこれるんだから継承じゃない
ってことはさ、カノンが庭掃除人を意味する一般名詞だと仮定すると
庭掃除すりゃみんなカノンって事になって、
カノンと呼ばれた何かは庭掃除をしていた誰かって事になるよな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 06:28:04 17weNaMb
>>128
つまり肩書きみたいなもんだといいたいのはわかるが、実情に無理がある
宣言の描写がないからな
カノンはどーこーなったので、こいつが新たなカノンです、みたいな描写。
これがない以上はだれもコイツがカノンになったと言う事を知らんわけじゃないか
特にゲンジ、シャノンカノンは片翼もちだ。勝手になれるものでもないだろう
なによりそれが適用されるとつまらん。きんぞーとベアトだけで十分
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 13:23:05 b4778wZ0
うみねこの世界はひぐらしの暇潰し編の3年後の世界
暇潰し編の最後の方(昭和60年=1985年)で大石と赤坂が、雛見沢大災害や連続殺人事件の真相を暴く為に
小説にして出版しようと発言して、うみねこ(1986年)の戦人が「ひぐらし」を最近読んだ小説と発言してる事から
うみねこの世界はひぐらしの世界と繋がっていると思われる。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 18:53:01 Gp4BCCF8
三週してきてもまだ推理出来ねー。
先ずルールの確認から。
・島自体は完全に外界と隔離された密室状態である。
・絵羽生還を除き、基本的には全員が死亡している。
・第一の晩は、六人以上殺害されている。死体に必要以上の傷や装飾がされている
・第二の晩以降は、死因が碑文になぞらえられた物が多い。
・単独で島を長い時間歩き回れた時間を持つ人間は以下。
⇒カノン、源二、郷田、シャノン、マリア、金蔵、熊沢。
・毎回必ず戦人は最後まで生存をしている。
・必ず初日に遺産の話が行われ、必ず殺人が起きる。
・第一の晩の犠牲に子供が選ばれる事はない。
・必ず生存者は銃器で武装している。但しこの銃は、出所が不明である。誰かの指示で持っている可能性はある。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:22:28 Gp4BCCF8
以下、ヘタレのこじつけ、当て付けの考え。
第一の晩について。
殺害現場は食堂ではない。血痕が残されている為に使われなくなった、とあるがミスリードを誘い、食堂にある重要な手掛かりから生存者を遠ざける狙いがありそう?
第二の晩以降については犯人は別人。碑文になぞらえる事で第一の晩にいかにも関連を見せて、自分が有利になるようにした?
気になるのは、ジェシカと譲二が悪魔と戦闘をしていた描写。
あれはずばりジェシカ譲二の殺し合う現場?
ベアトは何者?
各人が内面に持っている別人格。殺意や悪意が表に出た時に描写される。
複数人がベアト状態の時だけ、代理で悪魔が。
いかん纏められない
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:33:35 YWFHcs1I
ep1
夏妃殺害方法(既出?)
犯人グループの一人が夏妃と相打ち。
夏妃が死ぬ直前に死んだため、生存者に含まれない。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:24:33 IFqnAFz4
, -‐'"" ̄ `ヽ、
/ ヽ
,-─‐' _,,,,,,,,,,,_ `、
( ,,---='"-,,,__ ` ヽ、 ヽ
,‐' r‐'": : : : : : : : : :`: ‐-. 、_ ヽ、 ヽ
| !:ヽ: i 、 : : : : : : : : : : : i : :`ヽ、 '、 !
ノ /: : } 、 :ハ : : : : : : : : : : :! : : : : ヽ } !
{ /: : : ノ _,,,,!: : : : : : : : : : :i : : : :!: :V /
! /: : : // ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : : i: : V. {
Y: : : /: {レ,彡,,_ _,,二、_、_ : ヽ、:i : : V }
!: !: !: :ハ|/'( ゚.)} /"( ゚)ミ `: : : : : :}::}: : i-'
V: :!: : ! ハ´`''''" 、 `ー‐'" ヽ: : ::!: }: ::ノ
|::!: : !:|ハ"""‐rr‐--zァ "" : : :!:!: ノ:/: :|
Vi: : :!l. \ .ヾ、__,ク ,: i : : : !: /ノ!: : :}きゃーオリスク作っちゃったー!!!!
Vヽ: !ヽ‐ ヽ、 _, -!: : : :!:/´ `ー`
V:r"´ ノ`! ‐ '",‐'"!: : :/ヽ>__
___ __,,,,,,,r'/! r==、´ ヽ: ! /l::::::`::‐-,‐''''ヽ、
URLリンク(www.nicovideo.jp)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:30:14 vtMkkkGv
>>129
シャノンがカノンになったんだと思う
たぶんカノンはみんなが島に来る前にシャノンに
ジェシカの部屋で殺されて死体を遺棄されてたんだろう
だから急にっていうか
カノンがいない事を知ってるシャノンがカノンの仕事もやって
カノンになっちゃうのは当然みたいな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:33:50 vtMkkkGv
>>133
夏妃VSカノン
結果は夏妃死亡、カノン生存
後の生き残り全員死亡イベントでカノン死亡
じゃね?
カノンはEP1だと実は死んでなかったぽいし
カノンが真バトラだとすれば動機もなんとなく納得できるし
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:41:14 vtMkkkGv
>>132
俺はベアトは別人格というか
ただの平行世界だと思うぞ
殺し方や凶器や犯人が悪魔とリンクはしているんだろうが
ベアト自体はただの平行世界の犯人像じゃないのか
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:43:41 u3tvC9AY
>>133と>>65等を使えば
ep1についてとりあえずな仮説は建てれそうだな
・犯人は外部犯(内部犯と共謀の可能性アリ)
人間の数17人以下という赤字は>>65で突破可能
(実際カノンは人間ではないかもしれない。根拠はないが
否定できる根拠も特に見当たらない)
・マリアに傘を渡したのは外部犯
・第一の晩は睡眠薬の混入や睡眠ガス、あるいは脅迫等で
抵抗力を奪い、殺害。
・金蔵は、金蔵or夏妃と結託して殺害。もしくは金蔵に部屋に入れてもらい
夏妃が来たときに隠れる。夏妃が部屋を出た後殺害し、部屋に隠れ続ける。
・血の落書きは、何かの条件で突如浮かびあがる仕掛け。
・第二の晩は、チェーンに接着剤を使うか、部屋内に隠れ続けるかで突破。
・カノンはボイラー室で死なず、>>136のような状況で相打ちして死亡。
・第六・七・八の晩も外部犯説で突破可能。
・第九の晩 >>133 >>136
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:52:51 u3tvC9AY
続き
第三の晩の手紙はマリアが仕掛けたものと推理する。
犯人の意思であるかどうかは不明。
これについては、まずマリア豹変の理由についてから推理する。
犯人はマリアに近い人物。
マリアは母親からの虐待等で、自分を救ってくれる魔女を夢見た。
犯人は、魔女(及び魔法)は信じることで実現すると
マリアに教え込み、マリアに「魔女を信じる演技」をさせた、と推理する。
また、外部犯説の矛盾点として、
・夏妃殺害時に全ての生存者(外部犯含む)にアリバイがあるという赤字。
これも、あらかじめなんらかの方法で「そもそも六軒島にいなかった」という
アリバイを用意していたとしたら突破可能。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:59:48 S83M/qg1
>>138
俺の推理では
Ep1の犯人は夏妃とカノン。
共犯ではなく偶然同時に犯行を犯しているだけ
第一の殺人
クラウス、シャノン殺害は夏妃、動機は夫への不信感と
死体運搬を目撃された(と思った)から、凶器はインゴット
だから二人だけは側部破壊だった
他四人はカノンが殺害、動機はウシロミヤ家への怨みか呪術的なものかも
もともと六人殺すつもりだったのだろうが夏妃が殺人を犯したのに気がついたから四人に調節した
第二の殺人の実行犯は夏妃
動機はレシートの件、第一の殺人現場を見て
夏妃は誰かに自分の犯行が露見したとわかってるから
それがエバだと思ったため
夏妃は部屋の中に隠れてたが、カノンがチェーンカッターを取りに行ってる間に
マリアが魔法陣を描いた(五分で書けるかは微妙、伏線的には無理かも)
で、ボイラー室でカノンは死んだフリをして
マリアを利用して結束を壊し、食堂に来た奴らを殺害
後、夏妃を撃ち殺し、
土砂崩れにあって生き残りもろとも死亡
やっぱ密室微妙だよな
俺は部屋を入れ替える系のトリックがあると思うんだけど
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:03:18 u3tvC9AY
ついでに言えば
源治の言う「特別な招待客」というのは
外部犯のこと。
使用人たちの魔女話は、
実は使用人たちと結託していた(?)外部犯の話だったが
戦人が現れた事で魔女話にすりかえた。
上記のとおりとすれば
第一の晩の殺害対象からシャノンは外れていて
殺害現場を見られたor数合わせのためにやむなく殺した。
と俺は推理。
一応はこれでep1の全ての殺人が突破できるが安易杉だよなぁ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:14:08 u3tvC9AY
>>140
第二の殺害の時、夏妃が隠れていたというのは多少無理が
あるな。
戦人や譲二が来たとき自然に夏妃が現れていたからな。
密室は入れ替え説にしても
カノンが切断したチェーンはかかっていたわけだしなぁ・・・。
カノンが共犯ならチェーン切るフリした
だけかもしれないが・・・。
どっちかといえば隠れてた説のほうが答えらしく見える。
どっちにしても密室は微妙。ep1最大の謎だな。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:20:40 u3tvC9AY
ちなみにep3では
人間以外の生命は一切、このゲームに関係がない。(赤字)
ep2では
愛がある家具は人間だとベアトリーチェ自身が言ってるから
(源治も家具だとしたら一人枠があくが)
>>65による突破は無理かもな。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:22:58 S83M/qg1
>>143
EP2のトリックは
偽物のマスターキーとシャノンのカノン殺害とカノンという言葉は一般名詞、
で全て突破できると思う
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:33:23 u3tvC9AY
>>144
う~んep2については原作未プレイだから詳しくわからんな。
まあ竜ちゃんのことだから
案外ep1~4のどれか一つに外部犯があったり
魔女実在だったりするかもしれないな。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:46:58 u3tvC9AY
>>138について補足すると
単なる外部犯じゃなくて
カノン、戦人のみが認識できていず、
ストーリー中にも語られていない19人目かな。
ボイラー室に人が存在できない、第二の魔方陣をかける人間が
いないと発言したのはカノンだしな。
アリバイを、「誰かに殺害現場とは別の場所にいるということを
視認されること」と定義すれば、外部犯説よりしっくりくる。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:58:56 u3tvC9AY
人物の豹変について
ある哲学では
肉体は決定論に支配され自由がなく
精神は決定論に支配されず自由である
といっていたな。
これがうみねこに関係あるかどうかわからないが
肉体面において魔法は存在せず
精神面において魔法は存在する
つまり、豹変は魔女の仕業ってことにならないかな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 03:11:59 0FYUB5JV
俺は魔女(魔法の様なことが出来る存在)がいるのではと思ってる
ひぐらしの時もオヤシロ様は存在しないと考察されてたけど
結局オヤシロ様=羽入みたいなこともあった訳だし
犯人は人間か魔女かで考えているプレイヤーの裏をかいて
人間か魔女では無く
人間と魔女の犯行なんじゃないか
とか考えたけどあり得ないか
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 09:27:22 MCpPG/Tr
>>148
有り得る。前作ひぐらしのキャッチコピーに「人か、祟りか、偶然か」とあったが、
真相は人(鷹野や山狗)と祟り(羽入の存在)と偶然(1年目2年目の事件を利用する園崎ブラフ)
が要因で発生した物だった。
作者の提示した人間か魔女かの2択ではなく人間と魔女とその他複数の要因を含めて
宇宙人未来人異世界人超能力者忍者悪魔怪獣何でも来ーい状態で考えないと真相に辿りつけないと思う。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 10:59:37 u3tvC9AY
>>149
でもその解答はやっぱ酷いわ。気分が悪くなる。
まだ外部犯説のほうがマシかな。
ところで
◎妾はこれまで、この島には19人以上の人間は存在しないと宣言して
きた。それを、金蔵の分、1人減らす!!この島には18人以上の人間は
存在しない!!以上とはつまり18人目を含めるぞ。つまり、18人目の
Xは存在しないッ!!これは全ゲームに共通することである!!!
についてだが、なんで金蔵の分減らされたんだ?
ゲーム開始時に死んでれば、人間とみなされないってことか?
その論法ならまた一つ赤字を打破する手段が出来る気がする。
つまり、ゲーム開始時に金蔵以外に殺されている人間がいれば
17人目の枠が一つ空く。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 11:20:29 0FYUB5JV
>>149
俺は別に宇宙人とかそこまでぶっ飛んだ考えではないんだけど
竜騎士が「ひぐらしは卑怯だった、でもうみねこはもっと卑怯です」と言ってるらしいから
多分殆どの人が魔女の存在を否定して人間説で考えてるだろうから
魔女は「い」る、でも殺害している犯人は人間で魔女は殺害とは関係無い謎(魔法陣とか)に関わっている
みたいなこともあるのではと思っただけなんだ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 11:26:22 frS+sGIh
というか赤を赤で修正する事ができるってのが、とんでもないことだと思った
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:24:28 8ia+2oWh
修正なんて一度もないだろ
19人以上いないのあとから18人以上いないが追加されただけで
19人以上いないことに変わりはない。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:03:58 u3tvC9AY
条件を厳しくしたってだけだな。
基本的に赤は全て正しい。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:16:35 u3tvC9AY
>>138-139についての推理は
個人的に推理の方針を転換しようと思ってまとめた。
安易だけど、一通りep1のトリックの理論は説明できるようになった、
あとはep5の赤字での否定を(もしくは密室を鮮やかに破るひらめきを
もつ天才を)待つばかりってとこだな。
というわけで、次は動機の面からせめていきたい。
と方針をかえてみるよう皆に奨めてみるが、どうだろうか。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:20:49 u3tvC9AY
>>155
補足すると、
殺人を一つ一つバラバラに推理していくんじゃなくて
動機で繋がっているものとして推理しようと思っている。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 21:11:19 z22TiUoW
心臓説を血流じゃなくて酸素の流れで考えてみた
懐かしき、故郷を貫く鮎の川→気道
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
川を下れば、やがて里あり→肺(市)
その里にて二人が口にし岸を探れ→気管支(左右に分かれる『人』の字型)
そこに黄金郷への鍵が眠る→酸素、空気
鍵を手にせし者は、以下に従いて黄金郷へ旅立つべし。
第一の晩に、鍵の選びし六人を生贄に捧げよ。
第二の晩に、残されし者は寄り添う二人を引き裂け→左右の気管支、肺
第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。→心臓
第四の晩に、頭を抉りて殺せ→頚動脈
第五の晩に、胸を抉りて殺せ→胸や鎖骨下動脈
第六の晩に、腹を抉りて殺せ→腹大動脈
第七の晩に、膝を抉りて殺せ→膝窩動脈
第八の晩に、足を抉りて殺せ→足の動脈
第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない→身体中に酸素が行き渡り酸素の少ない静脈へ
第十の晩に、旅は終わり、黄金の郷に至るだろう→静脈、リンパ管で心臓に戻る
ちなみに臓器移植で適合するかどうかに使う白血球型
存在しうるパターンは一説には千兆越えるらしい
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:32:58 eIHJD+pD
「なぜ見立て殺人なのか?」について考察してみた。
既出かもだけど。
犯人が人間だったら執拗に碑文をなぞるのは何か思惑が有ってのことだろうから、意味があるかも。
エヴァ説が正解とすると「六人を生贄」とかの言葉も殺せって意味じゃない可能性が高い。
→見立て犯は、碑文の謎を解かせたくない。誤解して欲しい。
→つまり、誰かが碑文を解いてしまったら、殺人の動機が無くなる。
少なくとも、見立て殺人にする必要が無くなる。
ここで、ベアトからの最初の手紙。碑文の謎を解けってかなり親切な忠告。
「このベアト」の立場はかなり微妙だと思うんだ。
犯人の意図を知っていて主人公に情報を教えたい。
けど、まんま言うことも出来ない。
共犯者の裏切りとか、俺は考えた。
あー、けど、『ひぐらし』の三四の動機も論理的とは言いがたかったからなあ。
>>90
その説は面白い!
159:sage
09/07/06 02:21:54 BrPRB0LO
碑文の謎について
懐かしき、故郷を貫く鮎の川
「故郷」→金蔵が故郷だと思っているドイツの都市
「鮎の川」→地図帳の後ろにある索引
黄金郷を目指す者よ、これを下りて鍵を探せ。
川を下れば、やがて里あり
「里」→巴里
ここから先がわからん…
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 02:34:16 4vrFxVpS
なんかネタスレに変わってない?w
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 02:38:48 eIHJD+pD
>>141
外部犯一人と、最後まで生き残る人に一人、
最低二人の共犯でEP1は説明できると思う。
EP1専用板で書いたから繰り返さないけど。
前の方で出てるけど、
「朱志香は蔵臼の子供でない」ってのは俺も疑ってる。
とは言っても、父親が違うだけで母親は夏妃だと思うけど。
犯人がそのことを知ってたら、夏妃脅迫のネタになるし。
「裏切ったらばらすぞ。手伝ったら将来の当主は朱志香だ」とね。
そして、EP1~EP4を通じて「夏妃は朱志香より先に死ぬ」
夏妃が犯人に操られてるのなら、朱志香を先に殺したら暴露されるものね。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 03:12:49 u3fmTNRd
嘉音がチェーン切って突入したときは長女夫婦まだ死んでないかも知れんぞ、眠らされてるだけで。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 13:11:02 rkHNU8iB
Ep2なんてなぁ。
壁ないし壁の一部が粘土で出来ていれば密室定義を突破出来るって。
人間の技術で破壊と修復が出来る素材で構築されているから
穴を修復して壁にしてしまえば隠された出入り口に該当しないし。
ただガァプみたいに床の穴(流石に床が粘土じゃなぁ)とすると無茶があるから
Ep4では使えないが。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:34:14 xCutaiEf
>>159
索引という発想はなかった。
そこまでは正解かもしれんね。
海に出るって言う意味が分からないけど。
ちなみに俺からも一案
里→単位の「里」→メートルもしくはm
岸→騎士→knight(6文字)
安易だけど参考までに
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 20:37:17 xCutaiEf
ちょっとまて
索引でmの頁を探せってことか?
「海にでる」が索引と結びつくなら
これ意外といけるかも・・・。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:35:20 bPwmdUhI
既出だろうけど、
ベアトにとっての「戦人」は6年前に死んでる。
→「生き返らせたい」から、魔女はいる
ということを戦人に認めさせたい
で、問題なのが、誰がベアトなのかという話。
「真理亜・縁寿」組なら
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:36:13 bPwmdUhI
ありかなーとか思った
って途中送信したよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:36:52 ZNzx5nvp
Ep1だけやった。
とりあえずエバ夫妻のについて考えたけど、夫婦で殺しあったってのが無しなら、
チェーンがされたカノンが最初に夫妻の部屋には誰も居なくて隣の部屋で犯行が行われてて
カッターを持って来た時に魔法陣が書いてあったドアの部屋が実際の犯行場所。
魔方陣と手紙は部屋が隣だった事を気付かせない為の真理的なトラップだった。
カノンは犯人の一味で元々切れてたチェーンをカッターで切るふりをして突入。
とかかなあと思ったけど、他の人のアリバイとか考えてないしきっと皆が既に通って否定した流れなんだろうなw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:44:02 bd/CMSlt
本スレの方で以前見た碑文考察で、
アレキサンダーがなんちゃら~って書いていた人がいたんだが、
その人の説が真相に近いんじゃなかろうかと感じたのは自分だけ?
竜ちゃんの言うようにややこしかったし(だからか、本スレではスルーされてた)
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:48:37 wxLAzlng
蔵臼や夏妃が特に魔法の素養が無い(ベアトリーチェを認識できない)
というのは、つまりベアトの正体が朱志香だからではないだろうか?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:01:19 eIHJD+pD
>>170
どのベアトか限定しないと難しいと思う。
例えばEP1で手紙を渡すベアトは、朱志香にアリバイがあるように思う。
(主人公たちと行動してた)
そもそも複数の人の行動が複合してベアトを存在せしめている可能性が一番高いと思う。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:40:09 bPwmdUhI
>>170
あれって頭が固いとかそういう意味じゃないの?
まりあだけ認識できる場面と
皆認識できる場面があるだけじゃね…あれ自信ないな
蔵臼や夏妃だけ特にという印象はない はず
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 23:06:43 CrPKfGic
静脈 vein
動脈 artery
気管 trachea
veinarterytrachea
vearterycheとintraa
traian
渡来庵
過程はすっ飛ばしたのでお前らの知恵で碑文にこじつけてみてくれ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:16:11 CCBJg65s
誰か>>169に書いてある推理コピペしてくれないか。
携帯からだと探しても探しても見つからん。
もしくは推理書いた本人降臨キボンw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 10:20:46 WoSzIfWm
犯人はミスター・ブシドー
全員切り捨て御免された
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 06:09:45 VXNhJFLR
>>175
wwwwwwwwwww
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 07:07:31 tMARV3SS
>>173
俺の知恵だと、
「館の名前だけ分かっても意味ないじゃん、むしろイラネ?」
っていう答えに。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 16:38:04 Fm7pUyBA
鳥居の穴とかかね