【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】at GAMEAMA
【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】 - 暇つぶし2ch457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:24:35 SXwcC/iM
作者がカスだから、作品もカスなんじゃない??

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:39:36 QauJVVaJ
>>457
こんなカスがどうやったらあんな面白い作品書けるの?ってタイプも少なからずあるので

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:55:32 kF+LwmqO
ひぐらしの初期3作までは正直に評価に値すると思った
今の禿の作品と呼べるんだかわからんシロモノには
まったくといって評価する必要もないほど駄作だけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:23:45 hAx36xOc
ひぐらし鬼隠し編の真相って。
初めから幻覚オチだったのかね。
あのふざけたオチで大分失望したんだけど。
それとも人気出てきたから引き延ばすため?

前者だったらまだマシだけど、後者なら救いようないな。 
どのみち駄作には間違いないけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:24:15 Yd9sAB8J
鬼隠しも綿流しもそうだが真相に意味を求めるのは無駄だろ
ありゃ、未完成のままにしておくバッドエンドタイプのストーリーにしておいたほうが無難だった
なのに、禿が無理やり継ぎ足ししてストーリーの結末をgdgdにしたからあんな失望もんになった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:52:12 ZoXoXKST
インタビューによれば真相は最初から決まっていた。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:31:48 KIuqqorf
>>460
鬼隠し編の圭一の遺書を破った犯人が誰か?
のネタを作者自ら振っておいて未だに解答されてないから後者でしょ
URLリンク(naderika.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:38:08 ofbmydTs
>>463
多分、何かしら考えていたんだろうけど、辻褄が合わなくなったんだろうな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:45:33 ubhKZLT/
URLリンク(naderika.com)
こんなのも有ったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:01:58 abde/GGp
>>465
この人の意見読んだけど、本当に竜騎士いい加減だな
その場しのぎで答えの決まってない問題出して、答えなんて後で考えればいいと本気で思っているんだろうな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:22:45 3+mCAxQn
だからいったろ真相を求めるのは無駄だと。
バッドエンドにして終わらした方がいいんだ鬼隠しのような話は。
禿の作品は継ぎ足しが多くなりすぎて収拾つかない状態になるくらいまでやっちまうから
最後の方は、エフェクトやらネタ全開やらでくだらねえ作文になっちまうんだよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 03:03:46 C/WFBe3b
>>467
> だからいったろ真相を求めるのは無駄だと。
> バッドエンドにして終わらした方がいいんだ鬼隠しのような話は。

そんなことを言われたら、とてもさびしくなりませんか?
「わかった、○○だ」「わからない、答え教えて」と言って欲しい。
この謎に挑んで欲しいと願っているのは間違いないので、
どういう気持ちであるかを、考えてもらいたいんですね。

                      無毛の魔女 ハゲトリーチェ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:38:11 YDtr5mml
>>461>>463
この手の、解決編ですら解決してない糞っぷりは他にもいくつもあるよな
大臣孫誘拐犯が漏らした「本家」云々の未回収とか、
詩音/魅音の入れ替わりを詳細に追っていくと矛盾があるとか、
罪滅ぼし編にはタイムスケジュール管理をミスってて、
教室立てこもりの前に書かれざる一日分の空白がどう考えても生じてしまうとか、

そんなんばっかり

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 06:20:25 9tUw6l5L
>>468
どんだけ構ってちゃんなんだよw
だから修学旅行のバスの中で相手にしてもらえなかったんだと気付けよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:52:15 3+mCAxQn
>>468
マジレスしてやるなら答えが糞つまらなくなるくらいなら
ジャパニーズホラーのgdgdエンディングのようにバッドエンドでいい。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 11:39:17 ZEeNS6A4
>>468
挑んでほしいなら挑みたいと思えるようなものをつくってください

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:17:42 /qZ2527F
竜の脳内では読者は全員謎に挑んでるんだ! とか勝手に考えてそうな気がする……。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:45:21 srB6jo6f
>>469
本家がなんちゃらってのは警察の目を園崎に移すための虚言でしょ
他はフォローできないけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:24:22 d++Nun1O
>>474
でも魅音が父に電話してる所を見ると犯人グループ(山狗)と関わっているんだよな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:31:18 8b1n0d0P
うみねこでクイーンがどうだのアンチミステリがどうだのと偉そうに言ってるが
あのゲームって要するに「ウミガメのスープ」じゃん。
ミステリがどうとかとは全く関係ない位置に存在してるゲームじゃないか。
そういうゲームが存在してるの知らないから何か新しい事やってるつもりになってるんだろうな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:35:53 l10G0i9G
本家はそれだよな
後で証言してもらうために孫が会話を聴いてるのをわかった上でわざとやってる

他はなー…('A`)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:29:52 QQ08Nka4
中学生の頃、暗号ゲームが流行ったな
暗号で意味の通る言葉を書いて、友達に解かせるゲーム
勿論暗号の法則は個人が決めてるし、毎回変わる
解く側は、その法則を含めて解かなきゃならない訳だ

そんな中学生の遊びでも、絶対に誰にも分からないような
無茶な法則を使う奴は一人も居なかった
竜騎士はそんな中学生以下って訳だ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:35:01 jlj6gokM
ひぐらしの未回収の謎って要は

適当に何でもかんでも謎っぽい伏線みたいなのをバラまく
 ↓
信者が勝手にあーだこーだ言ってさも伏線張りまくりのスゲー作品のように過大に評価してもらえる
 ↓
その内の覚えてる分だけもっともらしい理由を付けて真相を明かし全て計算済みであったかのように装う

書いてる方も適当なんだよ
信者がアホ過ぎて全て竜騎士の深い思惑の上に並べられてると勘違いしたのが悪い
竜騎士は信者の右往左往っぷりに笑いが止まらなかっただろうよ
勝手にバタバタして作品と自分を神格化してくれるアホ信者はいいお客さん
それだけに自分を批判する思い通りに行かなかった読者が許せなくてうみねこ内で煽りまくってんだろうな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:52:27 X8LK0Tsn
>>476
屁理屈推理合戦スレはまさにウミガメのスープだった


481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:53:15 0xL7XHPM
ウミガメのスープスレの問題の方がよっぽど怖くて面白いっつーのw
しっかり解答もあるしな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:14:19 abde/GGp
>>479
批判している人が『どうだこれで解けるか?屈伏乙w』とか思っているんだろうけど、
実際にそうなっている(そうしている)のは信者だけだろうな

483:482
09/07/29 23:16:28 abde/GGp
訂正

>>479
批判している人たち相手に『どうだこれで解けるか?屈伏乙w』とか竜騎士は思っているんだろうけど、
実際にそうなっている(そうしている)のは信者だけだろうな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:30:34 YDtr5mml
>>474
孫が耳塞がれてて聞かれてないと想定されてる状況下での、犯人間の会話で出てきたフレーズですが、何か

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:06:09 hU69HPcY
解答編出たらボロクソに叩かれまくるんだろうね
んでいつものようにハゲが言い訳しまくるんだろうなぁ~
そして更に叩かれる、と

今から楽しみです


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:33:57 qhtApO7h
まず最初にする言い訳が、
『これは“解”ではありません。あくまで“散”ですから』
だと、信じて止まない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:39:56 Z7pJgL5k
>>486
その予言に俺も乗った!! 一票を投じよう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 06:07:28 BXNqMSqK
>>486
爆散ってことですね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 07:30:12 z9BXBYtr
>>486
有り得るw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:34:45 nxZNW50i
URLリンク(news.dengeki.com)

コンシューマとかさ禿死ねよ
どこまで金に意地汚えんだよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:56:31 ZQPqmVY0
>麻雀バトルに勝利すると、お待ちかねのご褒美タイム! 
>キャラクターたちがさまざまなコスチュームを身にまとって、プレイヤーを楽しませてくれる。
公式脱麻出したガイナ思い出した

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:19:47 UYyxV8FV
>>490
一円でも多く売り逃げたいんだろ
もう賞味期限の残りが少ないって自覚しているのさ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:22:10 WNSikUKS
つうか売り逃げしたいなら絵師は選べよと言いたい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:26:26 I7RNZnwp
>>491
ガイナはそれでも売れてるからな
禿みたいな3流以下の同人作家もどきと一緒にすんなよwww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:16:48 yIy6kmHl
ガイナは借金あったからな
このままだと竜騎士も生活の糧をなくすだろうが

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:26:37 I7RNZnwp
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破やら見てて思ったが、やっぱりなんやかんやで面白いわけでな
蜩やらうみねこやら名前だけ同じにして、登場人物はどうやっても読めない名前設定と
禿の作るものは何をやってもダメなものが多すぎる
今の世間にいるダメ親みたいな名づけ方で、ああこいつにガキができたら
きっとわけのわからん読み方をさせる名前になるんだろうなと思ったわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 07:59:35 5zDHG39B
妄想と愚痴の数々キモス

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 12:12:12 qOezDND0
>>497
禿乙w
こんなとこにこないで毛髪の手入れでもしてろwwwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 12:29:05 WDWvwL20
確かにあの名前は酷いな
何か理由があるのかもしらんが、もう日本人じゃなくてもよくね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:23:28 0Cd9v2nR
現実世界に森鴎外という人が居てだな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:37:55 IVPm8xPM
>>500
脚気菌説をごり押しして陸軍の病死者を増加させたヤブ医者の事ですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:43:48 NsbaGm2M
時代と状況が違うし>鴎外

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:46:06 r1BCNl+P
鴎外はペンネームですし

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:54:14 NsbaGm2M
鴎外の子供のネーミングの話じゃ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:01:46 kfSXtNyY
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
ふむ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:06:52 JowSX7Xf
外国人を嫁にして留学経験のあるあの明治時代の貴族みたいな上流の文化背景を考えると、
鴎外のネーミングセンスはさほど浮かないと思うんだけどなあ
竜の場合、2ちゃんで笑われるDQNネームと同じで「聖闘士聖矢好きですか?」ぐらいの背景しか感じない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:19:52 lstz+xnu
作者の不要すぎる露出のせいで
糞評価な所も多いよな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:33:21 7s9+TU+R
名前に関してはエンターテイメント性を優先した作品の場合はキャラクターを覚えやすくするっていう意味でちょっとぐらい飛んでても問題ないとは思うんだけどな。

まあ、中身が伴ってなければアイタタタで終わっちゃうんだが。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:40:40 JowSX7Xf
>>508
それはそれであり
むしろもっとぶっとんでもいいぐらい
ただ、全員ぶっとびネーミングなのはまずいと思うが…
さじ加減を考えないと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 15:19:09 acmcEfkz
洋館物として海外の雰囲気を出したかったが
日本での話しなので西洋かぶれの日本人で
西洋風名前の登場人物にしたんでしょう
右代宮家と部外者の差別化にも一役駆ってるし
魔女や洋館といった雰囲気で騙しつつ実は
純和風な真相があるとかなら緻密な計算だと思うけど
南條先生=ナンとジョー先生
熊沢チヨ=ベアとチヨ=ベアトリーチェ
のような遊びもあるのであくまで雰囲気付けかなと
ただ
戦人=バトラ
だけは異質だし強引だし異常だと思う

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:21:58 BbfUdoKQ
金蔵がつけるにしても他と比べると異質な名前だし
何か物語の要素と関わってないと戦人なんて名前わざわざ主人公につけないだろうという事で
むりやりこじつけたバックギャモン説なんてのもあったな
でもバックギャモン絡めないとしたら他に何の意味があるんだろあの名前

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:29:16 NCkqkW+5
>>510
羽虎(バトラ)なら・・・良かったのか?
ないわー

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:31:01 kfSXtNyY
姉としてモスラが出てりゃ良かった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:31:41 IVPm8xPM
>>510
バトラの双子のモスラが登場する伏線なんだよきっと

名前もそうだけど俺は服の翼の模様が気になった
不良学生の改造制服かよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:32:17 BbfUdoKQ
なるほどその発想はなかったわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:37:47 BbfUdoKQ
って孫たちの名前は流石に両親がつけるよね
……にしても誰か止める奴はいなかったのか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:50:59 ESkCDLjI
「孫の名前を自分の希望通りにすること」が資金分けてもらうための条件になってるのかもしれない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:53:29 kfSXtNyY
>>516
俺が生まれた時は親戚一同集まって
最終的に祖母が決めた名前が付けられた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:09:21 pZEhhOip
誰が付けたかの問題ではなくて
どうして誰も止めなかったのか、の問題じゃない?

親達にしろ、製作者サイドの人間にしろ……

ひょっとしてうみねこは、
剥げ岸=金蔵、07th=右代宮家、の幻想描写??

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:13:47 IVPm8xPM
魅音に刺青入れるのにお魎に意見できる人間が居なかったのと同様に
金蔵が独裁者だったんだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:32:45 ZrYPPU4y
当時は「父親」の権威も凄かったし、ご機嫌損ねたら金貰えなくなる
だが譲治と真里亞は比較的マシな名前だから、「西洋かぶれの名前」と「日本で浮かない名前」という折り合いを上手く付けられてる
朱志香は「弟妹に遅れてやっとできた子ども」だから命名時の立場も弱かったと思う 夏妃は家の人間じゃないから権限ないし
戦人とエンジェはフォローできん 

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:06:06 OfGFAsYx
でも楼座だけは金蔵に反抗して自分が付けたい名前付けたんだよな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:45:14 7s9+TU+R
マリアがいじめられたのって名前が原因じゃね?
しかもあんな小さいときから中二病をこじらせたようなものを患ってたら、そりゃねえ……

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:43:21 8m1wyA4U
もしもハゲがうみねこのパッケージか、ジャケットに
「このゲームは遊べた物ではないので買ってはいけません!!」
とか書いてくれたら、駄作掴ませた事や。
舐めた発言した事全て水に流すわ。
ま、このチキンにそんな度胸ないか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:04:21 vbFXCrJd
このゲームは決して遊びなどではありません!
凡人には酷なゲームなので買ってはいけません!

とかなら書きそう。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:24:40 cSlJ6GVn
>>525
やりそうで怖い・・・

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:39:26 BlH0V2uC
鬼隠し発表直後の製作日記でこんな事言ってるのだが、黒幕を入江から鷹野にしたり
「真相」を変えてるよな?

[65] いよいよ本格的に…投稿者:竜騎士07 投稿日:2002/08/31(Sat) 11:07

一部の方からお問い合わせがありましたので、一応、ちゃんと宣言しておきますね☆

『ひぐらしのなく頃に』の骨組みはすでに完成・完結しています。
皆さんからの感想を元に、演出等の肉付けを変えたりはしますが、絶対に『真
相』は変えないことをお約束します☆
皆さんの推理を拝見して、正解者が多いからシナリオを変更して……などというこ
とは絶対にしません☆

でも…面白い推理や仮説がいっぱい来てるんですよ(苦笑)
うわ、…こういう展開の方が面白いよな…! みたいな(汗)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:51:14 iIQcwlux
骨組み・『真相』→ルールXYZ のことです
それ以外→ 肉付け・見せ方にすぎません
と後から定義変更したからな

意味づけを後から変えてくるやつにどんな宣言をされようと、誤魔化されてしまう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:33:18 ooWsn/bR
というか

>皆さんからの感想を元に、演出等の肉付けを変えたりはしますが、絶対に『真
>相』は変えないことをお約束します☆
>皆さんの推理を拝見して、正解者が多いからシナリオを変更して……などというこ
>とは絶対にしません☆

わざわざ宣言するまでもなく普通はしねえよ。
いきなりそこから疑う奴がいるなら相当のひねくれ者だ。

つまり逆説、この文言は「真相を変える」という禁じ手を自ら晒しているようなもんだと思うんだが。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:42:18 0/n0nJjj
むしろ変更を先に想定するような発想が、その文章を書かせたって感じだよな
妄言の数々は、どういう心理で発想されてるのかが手に取るようにわかるので、文面以外から読んだ方が理解しやすい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:50:22 6gRxcDwc
黒幕の変更は演出であって、真相は変えてないって言ってる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:56:55 ooWsn/bR
黒幕の変更は演出……
呆れて物も言えないってこういう気分なんだなあ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:59:13 gF+w00AK
語尾に☆とかつけてる時点でどんだけドキュソなんだよと

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:45:41 TQ8IdPC/
限られた情報の中から、真相を妄想してみる

鬼隠しを発表した時点で、竜は既に読者から
『こいつはイカサマを平気でやりかねない』
と認知されていて、釘を刺されたんだろう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:11:07 tNGx7x1N
>>544
実際に言ってるよ

536:544
09/08/03 12:13:42 tNGx7x1N
誤爆です

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 16:20:12 JTnwyWRI
>>527
たくさんまともな推理が来てるなかで、よく恥ずかしげもなくあんなふざけた答えにしたもんだな。
神経が腐ってるとしか思えない。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 16:36:24 /Osh35M5
幻想描写をストーリー中に入れまくったのはアンチミステリーのためじゃなく
>>465みたいに後で細かく突っ込まれた時用の対策なんじゃないかと思えてきた
あの描写は結局何だったんだよと読者に言われても
幻想だから何でもありなんですで返答して少し辻褄が合わなくても調整できるし
何より出題編でどこからが幻想パートかは全く差別化されてないから後でやりたい放題

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:24:22 gF+w00AK
仮にも作家と名乗るなら「(笑)(汗)☆」やら使う事の痛さを知ればいいのにな
毛髪だけじゃなく知能まで低下してるんだな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:33:17 ac2IBQ/V
竜くん☆07☆作家

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:16:00 3as8IkBs
☆や♪はたとえサウンドノベルでも使うものではないと思う
携帯小説よりもひどい

542:544
09/08/04 10:28:26 zdhtNc/B
厨房同人の痛い言動として見れば文章に「(笑)(汗)☆」使うのはザラです

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 13:16:39 XdfJB+TC
だから頭の悪そうな文章になるんだなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 18:48:58 nrEBWzwN
竜くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅんっ!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:17:37 PnZGvpiU
>>528
つーかそのルールすら後付け臭いけどな
最初にそのルールが有ってそれが真相だと言うなら正解率○%と言う煽りすら嘘になるし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:27:07 17kjNyQc
もう一つの批判スレで書いたけど、ルール云々すらが必死こいて泥縄結った結果だろうと思うね
皆編スタッフルームで「投げ出して終わりにはしたくありませんでした」とか言ってるけど、
この言明も>>529の線で見るべきと思ってる
つまり、謎のまま放置したくてしょうがなかった気分がそれほど強かったんだろう
第一、もともとはひぐらし初期構想って全3編だったんだぜ
解決編なんてはじめにあるはずもなく、祟編みたいな黙示録的な終わり方が最初のイメージだろう
せいぜいのところ、罪編の和解を描くっていう謎解きとは関係ないモチーフで打ち止めだったんだろうと思われる

ルール云々は、推理と銘打ったことにしたツケ支払いをどうするかっていう竜なりの悪戦苦闘だったんだろう
まあ、結果的には、後付言い訳自体にさらに後付臭が漂う、という
・・・・なんていうのコレw 嘘に嘘を重ねるような姿勢をまんま体現してるよな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:31:30 17kjNyQc
>最初にそのルールが有ってそれが真相だと言うなら正解率○%と言う煽りすら嘘になるし

んだね
結局、真相という言葉の中身が文脈ごとに全然別になってるんだよな
2ちゃんスレみたいなところでレスごとに信者が抗弁してる流れだと表面化しにくいってだけだ
せいぜい、「いじめ疑心暗鬼→和解」ってのが竜にとって切実で、身から出たテーマだった、
っていう説の方がスッキリ納得するんだがな

「疑心暗鬼ですよねコレ」ってのが、竜騎士脳内の初期にあった「正解」なんだろう
どっちかっていうとテーマ推測ゲーム、竜騎士脳内推測ゲームなんだが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:43:19 17kjNyQc
というか、こう考えてみると、感想を募集してそこから「このプレイヤーは答え=自分の読んでほしいことを読んでいる」
を見出し、のみならず、"これが正解だ!"→"正解率云々・・" となっていくのって、
はじめから教祖的な体質で「僕のことわかってわかって」な構ってちゃんなんだな…

自分の意図に近い感想が出たからって、フツーそれを正解率とか考えねーよ・・

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:00:01 T793XEpS
>>312
竜騎士の本名が「藤原」ってのを知ってる目からすると、何気にこの書き込みはマジっぽいから困るw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:42:27 Y6V6soDd
FUJIXってのが安直過ぎてワロス

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:58:47 7XblBDDe
公式メアドもfujix@ocn.....とかだったりするから、ありうるよな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:01:02 vORqllhl
>>549
いや藤嶋だろ
それに会社の存在も本当だから

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:03:01 Wa4p/zMr
>>552
藤嶋だったっけ・・?
昔本名を見たとき、「ああ前原と一文字だけ合ってるのね」って思った記憶があるんだが
下の名前は忘れたぐらいの記憶力だから、あなたが正しいのかも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:06:15 Wa4p/zMr
つか、「藤嶋+竜騎士」で調べたら本名バレの書き込みがちこちにあったな

ちょ、矢野がww
URLリンク(neco.st)
>こんな檄文をmixi上で送ったんですよ。
>そしたら、その3日以内に彼はmixiを退会しました…
>図星なら図星で良いんです。
>そう言う態度を改めるか言い返してくるくらいの気概は見せて欲しかったです。

竜らしいよな
公式インタブとかじゃない彼の振る舞いっていつもこんなんだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:12:34 3Wci+aL0
矢野の日記こえー
誰かまとめてここにあげればいい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:13:01 Wa4p/zMr
訂正 あちこちに

>ただ竜騎士さんには過去(2004年の9月頃)私に向かって言った
>「ひぐらしというゲームを売って広めること、これも一種のゲームだと思いませんか? 矢野さん。
>このゲームはなかなか体験出来ませんよ?」という言葉も是非披露して欲しかったものである。
>私に言わせると竜騎士07氏の人生はリアルでありながらも「人生是皆ゲーム」という
>貴重な人生観の持ち主なのかもしれない。

これは褒めてるようにも皮肉ってるようにも見えるなw
人生の諸事皆ゲームという視点からすると、>>403もあながち過剰表現でもなさそうだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:16:49 Tu8fTMYq
> 「ひぐらしというゲームを売って広めること、これも一種のゲームだと思いませんか? 矢野さん。このゲームはなかなか体験出来ませんよ?」
ああゲーム脳ってこういう奴のことをいうんだなあw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:18:15 3Wci+aL0
つか矢野が粘着し続けてるバイタリティもすごいな
まぁスケープゴートにされてでかい山のうまい汁を吸えなかったんだから当然か

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:19:00 Wa4p/zMr
ゲーム気分と、ゲームシステムのクオリティの是非を平気でごっちゃにしてるんだろうな
インタブでの知ったか発言の山を見るかぎり、気分と思いつきだけで考える馬鹿のようだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:20:16 Wa4p/zMr
>>558
いや、俺としては「元関係者の証言」ができる立場を有効利用して、今のうちにぶちまけるだけぶちまけてほしいな
ひぐらし前夜と当時からの竜騎士と密着してた関係者しか知らないこともあるだろうし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:22:38 3Wci+aL0
どうせやるなら本にして売ればいいんじゃね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:24:55 Wa4p/zMr
>>561
謎本のように見える暴露本とかな
竜騎士の名と成功の知名度は結構あるから、絶対売れると思う
作品や作者の良し悪しをおいても、竜はメディアミックスと同人の関係で言ったら独特なので
歴史的資料として残してもいいんじゃねーの、とか思ったり

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:45:27 56eD5DfY
ヲチスレ化させてしまうのもどうかと思ったが、この記事吹いたわww
URLリンク(lolipuni.com)
皆殺し編発表直後のTV番組で映された室内とは全然違うね
どんだけ儲かってるんだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:03:10 bLLN48vk
>>557
セースルの売り文句の定型文と言うか使われる文脈の一つだな
「○○を売って広めること、これも一種の○○だと思いませんか? 
 ××さん。『これはなかなか体験出来ませんよ?』」
>これはなかなか体験出来ませんよ?を
これはあなたしか出来ない事ですに変えたりとか相手と状態、目的に応じて変えていく

俺にはお前の方がゲーム脳に見える

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:09:21 6+a4wscC
竜騎士の今までの言動と秤にかけるお前の方がおかしいわw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:12:51 8XsONgok
何か言われると例え話で返すのは竜騎士の得意技だからな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:17:06 56eD5DfY
>>564
つうか、竜って2ちゃん脳とそっくりだよな
2ちゃん脳は発想が2ちゃん内に閉じられていることを指すけど、似たようなところがあるし
ネット脳と言ったら広すぎるから微妙だが、一種の2ちゃん脳だろう、竜も信者も

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:24:36 hd0sX5hh
よく読むと矢野の十三項目檄文は
スレリンク(gameama板:76番)
の割と親身な「まともな作家・身近な友達からきっちり諭される」だった件

それを言ったら、無言で姿を消すってオチがつくわけだな
こりゃ周辺関係者は竜の説教はできないな
そういうやつから順にハブられていくって空気があるんだろう

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:43:19 TUH+M2lB
>まんだらけが竜騎士07氏を数時間軟禁して圧力をかけた件とか
URLリンク(twitter.com)
これは何についての話なんだろうな
ツイッタで直に聞いてみればいろいろ矢野から話を割り出せそうだが……

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:49:41 IC76WYs3
とはいえ矢野氏のはぶられ経緯からしてさもありなんというかw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:50:54 TUH+M2lB
そこらへんはたしかに同情の余地がないからなww

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:53:41 JztK2E+M
矢野が言ってるの全部批判スレに書かれてることだな
ここにいるのか?この人

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:55:07 TUH+M2lB
いや、おらんだろ
おったらもっとえぐい証言あるんじゃね?
あと、矢野といえどもひぐらし初期の竜言動以外は、特に情報持ってないとおもわれ
まんだらけ云々は近いレスがあったかどうかは知らん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 17:26:52 7Oc1XRnZ
燃料投下
作者チェックと講談社級の大手出版社の校正を潜り抜けるってそうそうないぞ

218 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 03:30:28 ID:R1BYNJb3
小説読んだが、一箇所ト書きがそのまま残っちゃってる部分がある……
「扉が開く音ではなく、カギが外れるガチャンという音で」っていう効果音の指定らしきものが
まんま載っちゃってるんだが(98ページ。原作にはこの一文はない)、これいいのか……?
219 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 04:23:49 ID:e5WoOccO
そりゃひどいな
原作の中身コピペしてまともにチェックもしてないって事だろ?
222 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 18:24:40 ID:etCgvVWs
>>218
スクリプトまんま残ってるな、該当部分にあった
スレリンク(magazin板)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:05:53 3h5MF1MT
>>572-573
書いてはいないだろうが、確実にこことかファン歓迎の批判スレは見てるだろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:30:07 3NyYZ9gD
>>574
道理でうみねこも早々と小説化するわけだ
スクリプト丸コピペでざっと修正かけて印刷して出版か
1冊1500円だったか?ボロいわな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:38:32 Y6V6soDd
矢野がいくら禿に「なんで同人続けてんの?」なんて聞いたところで答えは一つだろ?
禿は金しか見てない、禿はせっかくのファンを「シュレディンガーの猫」ヨロシク程度にしか見てない。
要するにファンをモルモット扱いして売れるか売れないかのゲーム(笑)を繰りかえしてるだけ。
つか、アイデンティティの使い方をもっと明確に表現しろ矢野ww

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:18:56 Ii2xtx7R
上の方で、鬼隠し編の圭一の遺書を破った犯人が誰か分らない、みたいな話が
ありましたが、見たまんま「圭一の家に来ていた山狗の隊員達」だと思いますが、
ひょっとしてアニメ版とゲーム版では犯人が違うのでしょうか?


579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:27:28 D+eExCpi
山狗だとメモが丸ごと無くなってるか
逆に丸ごと残ってるかのどっちかじゃないとおかしい
一部だけ切り取って他は残していく理由が無い
特に白いワゴンのこと書いてる部分を残していくところとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:38:18 Ii2xtx7R
都合の悪い部分を切り取って、都合の良い部分は残したかったのでは
ないでしょうか?
業者の車は、だいたい白い車だし、ワゴン車も珍しくないでしょう。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:42:08 D+eExCpi
で、それを残すことがどう都合が良いんだ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:50:41 1nrhAoMO
>>578
諸説ある


583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:53:06 Ii2xtx7R
「みおんとレナは犯人の一味」みたいなのは、警察の捜査をかく乱させる
効果があるのではないでしょうか?
まあ、都合が良い・悪いを判断したのは、無線で問題発生の報告を受けた
鷹野三四でしょうから、私には判断しかねます。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:56:12 pclsd6Wy
じゃあ大石で

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:03:21 Ii2xtx7R
大石さんは「私も退職金が惜しいもので」とか言いそうですよね。
刑事としてのプライドもあるでしょうし、無茶はしないでしょう。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:05:13 H6WhuPkE
批判スレを除いたつもりが、初心者スレだった

大分疲れてるな、自分…

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:10:54 MT4UcIms
>>578-585
続きは↓辺りでよろ
ひぐらしのなく頃に part556
スレリンク(gameama板)
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part16
スレリンク(gameama板)
ひぐらしのなく頃に総合~カケラ341個目~
スレリンク(anime2板)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:11:23 D+eExCpi
前原邸に向かった白いワゴン車の存在とか
大人数人が圭一を捕まえに来たとか警察に知らせるメリット無いだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:22:31 Ii2xtx7R
限られた時間内での判断だったため、多少の判断ミスはあったかも知れません。
鷹野三四の判断は、自身の焼死体の件でも分るように若干甘い部分があります。
ただ、結果的に山狗は指紋や汗・つば等の証拠を残さず完璧な偽装工作を遂行し、
病気や入江機関の存在に勘付かれる事なく機密保持に成功したので、そう悪い
判断ではなかったのではないでしょうか?


590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:24:41 3Wci+aL0
誘導が見えないの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:25:39 jOr9CYJe
今週のジェシカのコスプレって東方てゲームらしいけど
これ面白いの?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:28:02 306dUOX0
今更だけど >>5の「ヘンペルのカラス」の部分は竜ちゃんが正解だろ?

「私=聡明」の命題が正しいとすると、
「私-->聡明」と「私<--聡明」も正しい。
つまり、「私は聡明である」と「聡明なのは私である(聡明なのは全部自分)」が成り立っている。

よって対偶の「私以外の人間=愚か」も間違ってないよね。

命題の「私=聡明」を言い換えると「私は聡明自身である」となってしまう。
「私=聡明」と「私は聡明である」は全く別物。
数学的手法と日本語との齟齬を利用したトリック。対偶自体は間違ってない。



593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:57:40 1nrhAoMO
>>592
ヘンペルのカラスは文章の解釈で正誤の判断が分かれるね。
それはそれでありだと思う。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:57:45 2IIllPqW
それは一般に屁理屈と言います

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:01:58 62OFB2CV
>>592
言われてみればたしかにそうだな…
問題は「私以外の人間=愚かが証明できるッッ」と言うベアトリーチェの口調つうか、
その含意の方が引っかかってきて、
>数学的手法と日本語との齟齬を利用したトリック
で言うところの日本語表現の綾を使ってるって印象よりも
「作者が誤解して、たまたまレトリックになってるんじゃね」みたいな印象になるぐらいで

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:06:28 62OFB2CV
>>575
やっぱそうなんかな
なんだかんだいってここほど竜妄言録がまとまってる場所もないだろうしな…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:19:03 oPHSc3je
>>595
論理的に暴論をぶち上げるっていう場面だから、
意図的に誤用してるんじゃね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:20:10 C6JGY1qO
ヘンペル云々は、確か実際に引用する所は、理解できるのだが
説明や例えの部分の描写が
『お前は、何を言っているんだ……』と言いたくなるシロモノだった気がする。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:21:07 62OFB2CV
竜騎士の他の場面での「意図なき誤用」の山を知ってると、どうも点が辛くなるがな・・

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:21:54 62OFB2CV
>>598
そう、あのらへんのシーン全体で言ってることが唖然とするようなことばかりだからな・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 02:01:20 rEmVez5U
自称ミステリーならその辺の竜騎士ノイズなんかあっちゃダメだろ。
その辺が同人の甘さだな。これを許容すると何でもありになってしまう。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 06:46:18 LqilRGWp
初めは作品がカスでもカスなりに、作品作ってやるって気は感じたけど。

今は「金だ金!嬉しー!金ー!」って感じだしね。
なのに被害者面しやがって。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:58:18 QQenvTY9
>>592
「聡明」と言う物が唯一無二の存在であるという事を証明しないと
「私以外の人間=愚か」は成り立たないんじゃない?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:11:39 eDH2fS7x
元の文脈をしらんからよくわからないんだけど、
「私=聡明」を証明するためには、
「私-->聡明」と「私以外の人間-->愚か」の両方を示す必要があるから、
私以外について調べる必要が必ず生じるわけで、
ヘンペルのカラスの事例には対応しない気がするんだが。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:08:46 fvbuDJFA
ヘンペルのカラスって論理的な思考のパラドックスを反証したもんで、
単に対偶を取るだけなら、別に出す必要ないと思うんだけど
劇中じゃどういう風に使われて他の?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:08:13 oPHSc3je
「ヘンペルのカラス」っていうのは、理論的思考と直感的思考の相違を指摘した問題。
直感的には間違っているけど、理論的には正しいって言う。

だから、みんなが直感的に間違っていると感じるのは当然のこと。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:10:13 OErDVH/N
でも、竜騎士にまともな理論的思考なんてないけどね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:32:24 vQpiR9rV
この作者にできるのは、エルフェンリートみたいな路線なんだから
できもしないことをやるんじゃねえ、としか言えん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:03:30 KMukimv6
エルフェン・リートで思い出したが、
あの作品って割とセカイ系的な流れを代表する漫画だったな

ミステリーとは関係のない側面から竜騎士の自称「社会派(笑)」を考えると、
セカイ系には社会が欠落している云々のよくある批判を読んで、
マッチポンプで「俺、社会考えてるから?」と対応したんだろう

しかし、虐待トラウマ、DV、近親相姦などといった路線に向かったわけで、
それ自体ギャルゲで散々やられたことの繰り返し、ていう
社会的云々をめぐる発想が中高生並みなんだろうな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:51:34 qoAZN9ln
コミックバンチの萩原一至インタビューを見ると、
伏線は適当にまいておいて、物語が盛り上がってれば回収する必要なんてない。
みたいな事を言ってるが、これは竜騎士も同じような考えなんだろうか?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 14:05:41 KMukimv6
世代的にも、オタ気質的にも、竜は萩原直撃してる世代だろうと思うよ
竜はギャルゲ、90年代中期以後のアニメ、オタ寄り漫画、90年代ジャンプ漫画、
BLや萌え漫画などのごく偏った漫画嗜好、同人内作品、あたりぐらいしか知らんだろうし

エヴァ前後の流れをろくに整理できてない意味でも、90年代以来の萩原と似てるんじゃない?
ちなみにエルフェンリートにもエヴァっぽいモチーフがかなりあり、国家組織によるウイルス作戦もあるw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 14:58:47 8tIIvj2O
エルフェンは最初から最後まで救いの無い展開だったから結構好きだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:01:38 KMukimv6
エルフェン何気にいい作品なんだよね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:09:19 5OKIFxjP
>>610
作品が盛り上がってれば細かい点は気にしないけど、うみねこは盛り下がってるからなあ・・・
キャラの視点が信用できないから感情移入できないのと
インタビュー・小冊子で作者が作品に対する疑心暗鬼を増幅するような発言をしていて
作者自身が作品に対する熱を冷ましてる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:12:20 qE0/HEpH
アンチミステリーを書く
ならもっとミステリーに
詳しくないとな。
登場人物の視点の中に、
幻想描写が交じるミス
テリーを一番最初に書いたと思ってることが痛い。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:30:40 rm233dC0
>>554
>私が今まで黙秘して自分のせいであると世間に思わせてまであなたを守っていたことも
>全て、喋っちゃって良いのかも知れませんね。

このくだりが気になるんだが…w
ぶちまけてしまえばいいのに
「でも、矢野のことだからなあ」と頭をちょっとかすめてしまう

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:50:16 +oMrcUFG
>>554の矢野の13項メッセージは整理するとこうだな

1 物書きとしての基本

2-3 読者に対する姿勢
10-12 同人・発表媒体・ジャンル・誰に向けて書くのか、そしてそれはなぜか見定めよ
6   メディアミックスに際して忠言
4-5 マスコミなどでのインタビューを受ける姿勢やそのときの立場

7,9 インタビューでの妄言を見るに見かねた忠言

8 クールダウン
13   檄・エール

矢野も、竜の紙面露出、妄言、対読者意識、歯止めなき商品化 が特に気になってるっぽいな
それなりに思いやりがないと書けないメッセージだと思う

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:59:22 83CHQW/z
>>616
それって普通に考えればあれのことだよな。
竜が矢野を切る直接の原因になった、
ひぐらしを特定のショップにだけ早く卸したって件。
矢野の独断ってことになってるけど、
当時から本当に独断か?っていう疑問の声はあったんだよな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:01:50 +oMrcUFG
>>618
単に矢野が汚れ役を背負って罪を引っかぶっただけ、とかね
意外にありうるのかもしれんし、別の件かもしれんけども…

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:13:31 +oMrcUFG
いまとなってはまとまった経緯もわかりにくい話になってきてるよな
これとか、あとは当時の同人板ひぐらしスレpart2(二日目)のログで書かれてたタレコミぐらいか
URLリンク(web.archive.org)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:20:31 PpSxzsIz
同人板アンチスレにそのころ裏を探る推測がたくさんあったな
URLリンク(accept.hopto.org)
やや信憑性が確かならぬ興味深い書き込みが421以後続いていた

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 22:16:15 H+kvG7wy
何にせよ、ハゲには推理物を書く能力も意思も無い事は皆分かりきっているから、
ひぐらしの時ほど解答編(笑)でハゲしく叩かれないかもな。
ああ、やっぱりハゲはハゲでハゲ展開だった、って。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 22:57:10 VSRBXPF3
>>592
>「私=聡明」の命題が正しいとすると、
>「私-->聡明」と「私<--聡明」も正しい。
この二つの関係は「裏」だから、必ずしも成り立たないだろ

>つまり、「私は聡明である」と「聡明なのは私である(聡明なのは全部自分)」が成り立っている。
>よって対偶の「私以外の人間=愚か」も間違ってないよね。
これが違うんでない?
「私が聡明である」の対偶は「聡明でない人間は私では無い」じゃね?

「私」に「3」
「聡明」に「奇数」を当てはめてみると分かりやすいと思うけど

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 01:26:08 /K+yGzUF
>>617
矢野も離れてみて物事を客観的に感じる事ができるようになったんじゃないのかね?
だから今回のメッセージみたいなもん書いたんじゃないかと思うわ
俺も矢野と似たような事は思うな・・・特に妄言と歯止めのない商品化、最後に読者への挑発
売れたせいで調子に乗りすぎてるんだろうが、あまりにも妄言と読者への挑発が酷すぎる

あそこまで酷い奴になると、もはや作家とは思えん
とんでもないインテリジェンスの持ち主なら皮肉もカッコよく見えるが
禿みたいに、ただ勘違いしただけの物書きがやると、ただのヲタがキチガイみたいに騒いでるようにしか見えんのよね
挙句にいまだに同人作家を強調してる辺りが醜すぎるだろ・・・
そりゃ、物書きとしての基本どころか自分のアイデンティティすら掴めてない証拠だろ
逃げ道残さないと作品も書けないなんて本末転倒すぎて、そりゃ批判ばっかり増えるだろって話
売れなくなったら同人に逃げておけば、いくらでも言い訳できるもんな

ああ、そんな未来考えてみると他人の俺でさえ禿自身の立場になって考えるだけで馬鹿だなあって後悔する
禿はそれにすら気づかんのだろうけど

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 01:35:41 QSVIFcj2
矢野って人の是非はともかく
どっちにしろ忠告されたところでもう止まれんのだろ
アクセルを弛めようにも急カーブ(方向転換)しようにも
勢いを落としちゃったら一気に醒めて潮が引いて行ってしまう
自覚っていうか意識はあるんじゃないか

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:27:44 wlMUXykx
いや・・・まだ止まれるんじゃないの?
妄言と挑発をしないって事だけで済む話なわけでしょ。
勢いも何も現時点でのうみねこの評価のひどさは3流以下であるわけで
ここでやりなおそうって気になればやりなおせるし評価も変わるだろう。


問題は、妄言と挑発に伴ってない物をなぜ作るのかって話だと思う。
気づいてないだけじゃないのかなって思う。
しかし・・・マジで竜の光った部分って謎で終わった当初の鬼隠しだけだなあ。
解も無駄に意味不明な話にしてgdgdにしすぎたし、今思えば運よく出来た作品が運よく売れた
ただそれだけだったんだなと思ったな、本当に売れる奴はやっぱり違う。
やれ売れたからグッズだコンシューマーだアーケードだパチだコミックスだと展開して
ちやほやされすぎたせいも問題だったのかもね。
今の竜に光るようなものが全く感じられない。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:29:38 Ra8CNRHC
額の生え際とかは光ってるじゃないか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:37:39 wlMUXykx
追記になるけど、竜が鬼隠し書いた頃は尊敬してたんだ。
面白いの書くなーって感じでね。続きがよく気になったものさ。
しかし綿流しの辺りからかね、なんか竜の書くストーリーがちんけなものに見えてきてねえ。
解になった時、ああこいつ成長しない物書きなんだなって理解した。


普通、物書きってある程度作品続けてくと文章構成にも成長した後が出てくるもんだけど
竜って全然変わらんのよ、まったくこれっぽっちも。
画面にエフェクト入れたりフォントを大きくしたりする小細工なんて使いだした辺りで
ついにこれかよ・・・作家として糞すぎんだろって一番嫌悪した物書きと思った。
「~~のなく頃に」になんてタイトルすら成長しない自分の幼稚さに気づかん竜に今では反吐がでる。
今思えば鬼隠し以降は無駄な時間を取ってしまったな。勿体無かった。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:56:02 QSVIFcj2
>>626
(ビジネス展開も含め)ハッタリに対して伴ってない物を作ってるのは
伴ったものを作れないってことなんじゃないか?
ここでやりなおそうって気になればじゃなくて
立て直す為の力量とかはそもそも無いんじゃないか?
ハッタリが無ければ素人の書いたつまらんただの痛い話じゃないか?
だからハッタリがまだ何とか効いている間に
どこまで稼げるか逃げ切りな状況じゃないかなって

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 03:59:14 t5iHOtn/
>>628
最初の一段落目は共感するところが多いな
文章に難はあれど、鬼隠しは好感持てる作品だった
綿編以降の駄目なところは人によって違ってくるだろうけど、
俺は731部隊や人肉缶詰を「おどろおどろしいネタ」みたいに持ち出す感覚がチープで呆れたな
祟編は「全滅エンド」の陳腐さに陰りを感じ始めた
ただし、鬼・綿・祟は主人公とそれ以外の距離感のさじ加減だけでできてるという点だけは好きだ
で、それらに対して別視点・別利害を持ち込む、という点で暇編は、お、と思うことができた

それ以後は下降線が際立つ
目・罪はワンセットでぎりぎりいけるけど、罪の途中から未熟さと不成長姿勢が露骨に見えてきた気がする

エフェクトなどに頼りきりで文章が向上してないというのもよくわかる
俺は、文章自体は巧くならなくても(悪化してる現在よりは過去の水準を保った方がまだマシだったし)
背景写真や視点切り替え、音楽タイミングとの組み合わせが
大味な強化に向かうのではない工夫が進んだのなら認めたな
現状はまるっきり逆に向かってて、見下げ果てたものだと思う

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:05:58 E6v1qf/c
>>626
止まったら勢いで信者に売る事すら困難になるし
道化と分かっていてもメディア展開する前提で進行した計画をとめる訳にはいかない
本人が「もう止めたい」とか言っても周囲が止まる状態ではないだろう
回答編?まで来てアニメ始まった以上はやり直すより強引に勢いで売り切る方が確実だし

ヒットの最後の決め手は運だけどな
本当に売れる奴だとしても最後には運が絡む
計算と才能だけで売れるなら世の中苦労してない
竜騎士は程々の才能(投げずに物を作り上げると言う意味での)と
時代が味方したと言う強運の結果だし
ネットも十分に広まった、ROのヒットで同人オタがROに集まって
そこで布教と工作しやすかった
QOHやコミパで同人が知られて東方や月型が存在し同人でも売れると
オタ産業が同人作に目を付けた
これ以前の時代なら、ここまで持ち上げられずに地味なままだったし

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:08:11 QFmQUYuW
>>629
そのハッタリという妄言のせいで陳腐すぎるものしか出来ない電波になったんだろ
しかもほとんどの読者はハッタリがもはや効いてないときたもんだ
今残ってる竜の読者ってキャラ萌えやらのストーリーに好感を持ってないやつらだろ
だから公式BBSやらお絵描きBBSやらでオリジナルキャラ(笑)が生まれるんだと思うがな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:13:05 t5iHOtn/
>>624
>とんでもないインテリジェンスの持ち主なら皮肉もカッコよく見えるが

そう、ものすごく力があり、頭がよく、変な知ったかぶりじゃないのなら、俺もそういうあり方も認めるな
その場合は、単にかっこつけでやるものでもないし、皮肉も苦渋や苦悩の産物って面も出てくるし
竜のように、力をつけようとほとんど努力してないのに、そういうカッコツケだけ使うと駄目なんだよ
少なくとも、力をつけようとする志のもとで言うのなら、まだしも、……その気配が無いからな

あっちの批判スレであったけど
>この先成長する見込みが全然無いとか作家として絶望的
この点が一番終わってると思う
物書きとして先がまったく見えないんだよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:22:38 HWWWibQw
>>631
QOHやコミパの効果は確かにあるだろうなあ
ただQOHの制作者達は、今のハゲみたくいちいち日記で弱音は吐かなかったけどな
そういうあたりが3流以下なんだろう、プロ意識皆無な作家もどきは達が悪い

ま、運がちょうど味方してくれたせいで後戻りもできなくなった今、
ハゲはせいぜい妄想全開で頑張ってもらわないとな
このままパッシングされて毛髪がなくなってもだ、しぶとく同人界に粘着しててもらいたいものだぜその度にくだらない作文が世に出るのは無駄なデータと無駄な資源の消費になるだろうがな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 05:11:54 pT0kL5r/
>>623
>「私=聡明」の命題が正しいとすると、
>>「私-->聡明」と「私<--聡明」も正しい。
>この二つの関係は「裏」だから、必ずしも成り立たないだろ

この二つの関係は「逆」でしょ?
そもそもこの命題の「逆・裏・対偶」は
逆:「聡明=私」
裏:「私以外の人間=聡明でない」
対偶:「聡明でない=私以外の人間」


>「私」に「3」
>「聡明」に「奇数」を当てはめてみると分かりやすいと思うけど

「3=奇数」を正しいとすると
「偶数=3以外」(3以外の数は偶数)が成り立つ。
「私=聡明」の例と全く一緒だよ?
「3=奇数」は間違っている。
間違っているのは理論じゃなくて命題。

「=」の関係性は理論的に非常にきつい縛りで「-->」「<--」の関係性が含まれている。
この「=」の関係性を見落としがち。
「3=奇数」は「全ての奇数は3である」と同じ意味。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 07:40:05 t5iHOtn/
>>631 >>634
>QOHやコミパで同人が知られて東方や月型が存在し同人でも売れると
>オタ産業が同人作に目を付けた

俺はそのへんの情勢は疎いので、スクエニ・角川・電撃あたりが
葉鍵同人書いてた氷川へきるを起用していったり、あずまきよひこなどを載せていく
っていう、同人と漫画雑誌の接点強化が2000年代初頭にあった動きの側から見てしまうな
ガンスリンガーガールといい、エルフェンといい、
「ギャルゲ以降漫画」みたいなものが一気に出てくる時期だった
同人にあまり通じていない層にとっても、"萌え・同人、でも反面でハードな○○(ex.推理)があるんですよ"
というコンテンツは効果的だったんじゃないかな


あと、矢野の行動にかんしては、ニュースサイトや虎などのショップと仕込んで
ひぐらしブームを人為的に作っていったというのがまずあり、それがたぶん第一段階に当たると思う
そして出題編完結後の体験版設置によって、フリゲスレ、およびそのまとめサイトで
ひぐらしがせりあがってくるのが第二段階
第一~第二段階で考察・推理がブームのメインだったのは
「正解率」やら「真相に挑め」云々のパッケージだけでは全然なく、
矢野・竜によって半ば以上そういう誘導があったんだろう
その意味で、ひぐらし末期以降の信者テンプレの「推理好きが勝手に思い込んだ」はほとんど嘘なんじゃないかなあ、と

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 08:52:04 hVdEOVPr
>>635
そっか、そうだなorz

つまり集合として考えなきゃならないって事か
この場合、「私=聡明」ではなく、本来は「私∈聡明」になるわけだ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 12:20:20 QFmQUYuW
>>636
QOH、コミパ時代っつのはリーフ圧勝の時代でね。
その頃はwebで今より少なかったが質の濃いSSやらweb漫画といったものが多く
そこからプロになった人も少なくない。

大体がエロ系に行ったりしてるが、元々ギャグ系とか書いてたのがそっち行くんで結構面白いものもある。
みた森たつや・あきかん・ベンジャミン・仏さんじょ・くろがねぎん辺りが有名どころか
ゲームだとQOHの渡辺製作所は、かなり頑張ってるサークルだった。
あの辺りのサークルが頑張ってから質の良い同人ゲームが多数出てくるようになった。
ある意味、良い起爆剤があったんだろうな。

矢野や竜みたいに宣伝宣伝といったいやらしい宣伝は特になかったのも特徴。
「○○、よろしくっす」程度はあったけど「あいよ~ww」くらいでファンは受け取ってた。
無駄にファン層を煽るような事もなく、ただひたすら作品の作成に没頭してたのも良い思い出。
やっぱり売れても印象良いままの人の方が批判を受けてもすぐ振り切れるんだよな。
竜みたくmixiで弱音、07の日記でgdgdと弱音吐いてる奴は嫌悪の対象にしかならない。
そんで読者への妄想発言とくれば、ああ作家として終わってるなコイツ。で認識OKだろうな。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:53:25 t5iHOtn/
>>638
なるほどなぁ……今まで知りたかったけどつかめてなかったことがわかって納得したよ、ありがとう
その頃の同人が一番よかった気がするって回顧は見たことがあったんだけど、
どういう意味か今ひとつつかめてなかった

そういう変遷を知ってる目から見ると、一口に同人・webと言っても変動感があるんだろうな
今ではニコニコなどを経由して異様に窓口が広い世界になってしまってるけども

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 14:16:53 +Qk7d13t
後1週間でうみねこ解答編が出るけど読者の批判が多かったら罪滅し編の時みたいに泣き言を書くんだろうなー

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 14:30:54 3GYIIfg3
今竜だと泣き言よりもより下品な挑発の方が可能性高いけどね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 14:34:02 t5iHOtn/
不安と怯えを必死に罵倒と挑発で自分をごまかしてるって感じだよな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 16:36:47 oWq4e1Ip
未だに付き合ってるのなんてどんな解答(笑)でも
マンセーする連中ばっかりだろw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 16:47:09 vATtAytB
>>639
徹夜組とサークルチケット組で完売する時代だったけどなw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 16:47:42 xRYJh18+
他領域から関心を持たれる作家ではなくなったと言っていいだろうな
推理如何にかかわらず、ひぐらしのときのような広い関心を呼ぶことはもうないだろう
東浩紀とか福嶋亮大とかがこだわってたから、それを権威視してしがみつく連中が出てくるかもしれないけど

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 16:48:51 xRYJh18+
>>644
小規模ゆえに生産数が少なかった時代なのかw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:08:21 UYfs0TWk
批評家のは売れ方が特殊って話だけで中身は基本無視だろ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:15:19 xRYJh18+
売れ方注目ならまだいいんだけど、
東の注目点は皆編のメタ化の無節操な評価、
福嶋の注目点は二次的なものの混入や多ジャンル混交のカオス状態の無節操な評価、
となっていて、ある意味タチが悪い
それは作るうえでは楽に流れるのを賞賛してるだけってのに気づいてない

まあ、ブログ系統の批評っぽい信者層ぐらいしか東らに簡単になびいてないのが救いといえば救いだが…
本スレ的信者は「竜の」信者なために考察・推理云々に足をとられているしな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:26:47 vATtAytB
>>646
いや普通に5000枚とか1万とか頒布してたはず。
転売の最盛期だっただけ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 18:17:51 uL1CZfVL
>>648
東のひぐらし論文は本当に酷い。正に無節操な評価っていうのが当てはまってるわ。

福嶋も偏った肩入れしてる感じは多少あったけど、
「”ひぐらし現象”は2ちゃんねるにおける「壮大な釣り」だ」(大意)って喝破したのは評価したい

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 18:40:44 xRYJh18+
>>650
>「”ひぐらし現象”は2ちゃんねるにおける「壮大な釣り」だ」(大意)
ああ、福嶋のひぐらし評価はそうなってるのか
それはそれで的確と言えば的確だなw
うみねこ評価が上記>>648のような感じだったんでダメだこりゃ、と思ってはいたんだが、そっちは知らなかった

東、福嶋あたりは、柄谷行人にあった作品論の甘さが非常に悪化してて、彼らだけがまずいのならまだしも、
ブロガーの魔王14や天野年朗(sirouto2)とかがその悪癖を直さないままに拡大しちゃってるから、
さらにフォロワーのブロガー層が出ていてくだらないことになってる
『探偵小説のクリティカル・ターン』に載った前島賢のひぐらし論が、
表面的には東による論に対立しているとはいえ、同程度の問題があるからやばい空気のままなんだよな

本スレやこことかではそうしたブログ近辺での竜騎士評価問題は幸か不幸か浮上してないけど、
おそらく数年経って、リアルタイム購入層の不満や考察問題の限界について意識や認知が薄れてくると、
権威化するのはこのへんのオタク批評のヤバさだと思う

要約してくれた福嶋の評に戻ると、東・福嶋・濱野らによるニコニコ動画論や
一次/二次が絡み合う空間についての議論がブームになって定着しつつあるから、
信者向け、二次創作向けの、作品としてgdgdなもののやばさが危険視されないままに、
逆に賞賛されてしまう可能性が高くて、そっちが俺は気にかかる
福嶋のうみねこ評はそこに直通してるしね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:43:50 QFmQUYuW
>>639
今はニコニコやそこからの派生で職人ができたりしてるからな。
色々とテクが増える一方、ネタや物の作り方が飽和してしまって
見る人からすれば飽きて(既出)しまいなんだかな・・・で終わるものが多いんだよな。

>>644
あの頃は徹夜組の気迫が強すぎて列に近寄れもしない状況が多かったなw
次第に同人ショップで売られるようになって問題なく購入はできたがw

>>646
あの頃は異常なほど売れてたぜ。
いくら刷っても口コミやらweb評価やらで在庫が足らんかった。
価格も中身にあって相応の価格だったしな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:54:07 i3KxALIs
ひぐらしやうみねこを漫画化アニメ化した出版社やアニメ会社としては竜騎士を実験台として
どんな宣伝すれば作品が売れるか色々と分析してるんだろうな。
うみねこが失敗しても竜騎士を切れば良いだけで、集めたノウハウ使って別の同人作家に作品書かせて
2匹目3匹目のドジョウを狙うと。
良い感じに腐った竜騎士をマスコミに売って過去の痛い発言や自惚れを放送すれば良いネタになるだろうな。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 13:50:49 JhumMmbM
悪いが、分析のために実際に売り出すことはしないよ出版社は。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:01:09 PNgrOzPe
>>653
いくら何でも公式に竜ちゃんを晒し首にはしないだろw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:50:00 Zy3ODI6F
人気が有るコンテンツに乗っただけだろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:51:39 eXBtW5pK
「そろそろ出涸らしか・・・」くらいは思ってそうだが

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:54:57 2+xLJd6f
つうか電通主導じゃないの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 18:52:14 MapNbvJU
>>652
ニコ経由のはタダの犯罪者モドキばかりだし
企業は足並み揃えてまで潰す利点が無いから放置してるけど
ニコ厨は職人どころか同人ジゴロ以下のゴミだろ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 19:20:05 my4ko7Dl
送り手と受け手の馴れ合いっつーか
ノリで押し切る
ノリで誤魔化す
ノリで祭り上げる
みたいなの増えてきてるよね昨今

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 19:46:31 5eRHH8dc
>>653
出版とアニメ会社は実験台にはしないだろ
むしろ売れなかったら二度と使わないそれだけで済む
売れなかった作品に関しては何もなかったようにして闇に葬ればいい

俺的には573が竜をつかった辺りが面白くてwktkしてるけどな
あれで大して売れなかったらさらに面白いのになw
まぁ、573のバックブランドがある以上それなりに数は出るだろうが
桃種もいるし竜も保険があると思って安心してんだろうなー

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 19:48:11 5eRHH8dc
>>659
それでも面白がって評価する以上はそれなりの視点で見る必要があるだろ。
いくら同人ジゴロって言ってもゴミは減らないんだぜ?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 21:15:33 N21LraVc
「ゴロ」 な

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:32:49 OVUCUcyL
同人ジゴロってカッコいいな
やおい腐女子作家とかレイヤーとかを食いまくるのか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:39:40 OuwSVxKz
……それは本当にかっこいいのだろうか。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:42:22 6bSINOTO
>>665
ww

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 05:32:27 eTxL1FmG
素人童貞みたいなもん

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 11:23:36 FMwhutT3
>>664
同人ジゴロ=転売屋
どこがカッコイイんだよw

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:34:40 Fmgy70GV
平野耕太の「大同人物語」読んでこい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:41:59 vMPbYg5w
>>669
アレは同人ゴロだろ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:36:35 bjbQIEQ0
シャッター前サークルの女性主催のヒモになって毎日2ch三昧とか一寸あこがれるぜw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:50:27 BklYA1NN
態度が最低な作家を一人だけ選んで投票していいなら。
間違いなくハゲ竜に清き一票を投稿するわ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:10:14 AtfFIk2v
才能の無い作家投票ならぜひ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:52:04 mOdoTW0u
良いシーンは多いんだが細かい矛盾が多過ぎるよな・・・
さすが同人といったところか

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:58:14 ainFBlp8
>>674
逆じゃね?
良いシーンもちょこちょこあるんだが
多すぎる矛盾がそれを台無しにしてる

まあ、推理物orミステリとして読まなければ面白いんだけどね
アレだ、ジャンプで連載してたネウロと一緒
推理物の皮を被った別の何か

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 19:34:00 CCx58HYq
ひぐらし手法とも言える適当な謎っぽいものをやたらめったらバラまいて伏線張りまくりのスゲー話のように偽装するやり方には騙されたわ
バラまいた内のいくつかを回収するだけで全部計算済みだったように装えるもんなんだよなwwwひぐらしで知ったわw
その内の放りっぱなしだったK1の破かれた手紙とか信者はいまだにあーだこーだ言ってんもんなw
答えなんてねーのにあるんじゃないかと思い込んでしまうww竜騎士の思うツボwww

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:18:47 sFrRInln
スレ違い質問だけど、ここの住人でお勧めのノベルゲーってある?

この前、「沙耶の唄」をやったら、視点切り替えと絵柄の平行性が面白く、
竜とは異なって段落や文章のブロックごとにクリックで進むテンポに新鮮なものを感じた
Nスクでよくある写真加工ものとはまた違った、かつ、あまりアニメっぽくない背景を見て、
へえ、こういうのもいけるもんだなと思ったり
虚淵玄のテキストは読んでて苛立ちがないな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:27:38 wr9HeuNd
クロスチャンネルおすすめ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:29:27 sFrRInln
学園ものやループ、泣きとは別の路線がないものかな…
いや、クロチャンの評判の良さはよくよく知ってるけども

食わずぐらいしないで触れてみるか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:30:08 sFrRInln
訂正 食わず嫌い

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:46:54 kQbOl6eg
うみねこのオフィシャルサイトが繋がりませんが、何故?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:58:34 egMwxP96
俺も見れない
コミケ前なのでHPの大規模な更新をしてるのかもな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:18:37 SbYpL6BC
>>677
ノベルっつーかADVやるといいよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:07:47 MoSsqpAg
ここでノベルゲーの話ほどほどにしたほうがいいかも。
そう言う話題すると変なのついてくるのが、パソゲーマーの痛さ。
ま、○○のパクリとかそう言う話題なら。
最低限ならOKだと思うけどね。
あくまでも最低限だけど。


特にロミオ信者の鬱陶しさはガチ。
クラナド、禁書の某スレでスレチな事語り出すし。
挙げ句の果てにスパロボKスレにまで湧いてきたりするし。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:16:36 sFrRInln
そだな。ほどほどにしとくか
ADVの方が、という意見はそうかもと思った

あまり触れてないけど、ロミオはどうもこう、ピンとこないんだよな
自意識と照れをうまく入れた、達者な文章だなとは思うが

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 00:15:49 xMmLGS1B
>>684
ロミオ信者というか、それは信者全般に当てはまる行動だw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 00:51:13 dMem39DS
ひぐらし厨が嫌い
自己中で人の話に耳を傾けず、悟った事言うのが大嫌い
特に作品の上での悟りが虫ずが走る

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 01:09:17 4ctsdU1R
クラナドとか良さが分からんなぁ・・・とはいえ、良さを教えられても聞く気もないが。
ADVの方がやりがいあるんだけどな。
まぁほどほどにって事でw

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:19:46 PEUhG6/a
>>685
殻ノ少女オススメ
沙耶唄の描写大丈夫なら多分耐えられると思う(グロ的な意味で)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:41:40 WMA829xz
回収しない×
回収できる実力が無い○

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:37:40 TRCA50tR
向こうの前スレで虚淵玄=錦メガネ説を出したんだけど、思い出したらtwitterの某ポストで見つけたんで補足
>錦メガネってまだ虚淵の変名だってwikipediaに載ってないんだね。
>少年シリウス誌上で竜騎士が狙ったのかうっかりなのかさらりとバラしちゃってたんだけど。
>まぁコンバージョンブルー不発気味だしこのまま謎のライターってことでいいのかもしれんけど。
まだwikiでは対応されてない
URLリンク(ja.wikipedia.org)

パンドラじゃないし、ゲーム雑誌でもないので、これは編集者もうっかりチェックミスしてたかな
スレ違いスマソ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:10:32 ba+uUGYt
>>681
今日もサイトが表示できないままだ
サーバーの故障か?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:50:46 lK4vyilC
>>691
確認しないことには本当かどうか分からないでしょ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 21:43:51 gYV5Xz3y
エロゲーオタ市ね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 00:10:10 uUFIjqUE
EP5で信者の崇拝思考をある種タイトル通りに散らせてみて欲しいな
違う点でEP5には期待できる
どうせ綺麗に伏線回収なんてしないつもりだろうし
後々解答の矛盾だらけをひぐらし同様に指摘されるんだろうし

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 01:59:37 +FirUifH
EP5か・・・どうせひぐらし流に後付け要素で解決(笑)するんだろ
竜騎士の書くシナリオは厨2相手にはいいと思う
唯、竜騎士の作品は「推理小説」ではない
全ての登場人物 設定を出し尽くさないで出題です(笑)とか読者を舐めてるとか思えん
特にひぐらしの祭囃子編では強くそう思った 解答編で「東京」とかいう組織を後付けで出すとか馬鹿としか(笑)
うみねこもひぐらしもあくまでとんでも展開を楽しむゲームだと思ってる

また残虐な殺人シーン(笑)期待してますよw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:04:47 03Jc8wtL
EP5高いな。
EP1~4をやった上で、買う側としてはDL500円が妥当。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:19:09 WHt/wwvs
EP5の価格高すぎだろ
あの禿本気で金儲けしか考えてないんだな
てめえで作曲もしない、ろくな絵も描けない、プログラムすら他人の創物
中身の薄っぺらい小学生並の作文にパクリだらけのネタ、それでこの価格
もうマジで禿氏ねよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:59:55 8ARFhxes
EP1 無料公開中(発売時 1050円)
EP2 1575円
EP3 1575円
EP4 2625円
EP5 1750円
これから先どこまで上げるんだろうな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 03:34:38 uUFIjqUE
いらないOPムービー入れるからだろうな高いのは

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 03:38:10 EvD5o1al
高いのは当たり前
外の力の方に金かかってんだからなw
あの駄文だけじゃそこら辺のラノベ買った方がマシなレベル

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 04:34:15 ryRxcZdd
既存プレイヤー用に廉価なアップデートディスク出してもいいと思うんだがな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 05:22:13 nup7QWHk
現状で売れるんだから
それをするメリットが禿クソ側には無いんだろう。 >廉価アップデート

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 05:24:33 WzpqIm1j
EP8は3500円ぐらいになるんだろうな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 09:38:44 3o/KQ9Gp
次にエピソードが追加されて販売されるのに、なんで買うんだろうな
竜の性格も大概だが、俺はこの商法が気に食わん
一編ごとに分けて廉価にしろと

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:27:23 lnvUNvOm
音楽とかその他いろいろのにプロ使ってるからな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:34:20 BNfAO/5j
491 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/08/15(土) 10:27 ID:???
うみねこ買えなかった奴が竜騎士の髪の毛をむしろうとして係員に止められてた

竜ちゃんがハゲちゃう><

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:41:16 qbev1mnZ
50歩100歩って知ってるか?
程度はあれどハゲはハゲなんだよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 14:51:20 OZoNyZbg
同人で販売してるのに他人の作品ばかり使って
寄せ集めたもので金稼ぎなんてハゲらしいな

>>707
申し訳程度に生えてる毛なんか剃れよって話
無様に残してヒラヒラしてるほうがみっともない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 15:20:07 ES0yOwOf
魔法なら魔法でこういう路線なら良かったのに
URLリンク(www.nicovideo.jp)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 15:58:39 +FirUifH
竜騎士信者がいくら騒いでも東方には遠く及ばないってのに・・・夏だからかな
同人界の覇者は名実共に東方Projectだろ 勢いの規模が違う
EP2では東方の人気におんぶだっこしてるのがありありとみれたwwwwww
作品の程度の差がはっきりした瞬間だったよw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 17:31:20 lnvUNvOm
だがまってほしいハゲは髪があるからハゲっていえるのではないか

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:13:13 JBXtS2dQ
>>711
人気がどうのとか同人の覇者とかどうでもいい
このスレは竜騎士がアウトだから批判してるだけだ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:13:34 ryRxcZdd
つるっぱげと言うジャンルもあるぞー!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:42:45 OZoNyZbg
>>711
覇者wwww東方厨が沸いたと解釈してやるがw
禿の作品と差を比べる時点で東方厨もたかが知れてる程度の低さだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:53:42 bAma9gRW
知的強姦者(笑)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 22:56:11 GL0QGrMH
>>706
まあな、もう同人ですとか言い訳聞かんだろ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 00:07:28 QPLEhRGd
>>707
毟ろうとした奴マジよく頑張った。
係員、空気読めよ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 11:02:02 cNmhA29J
EP5途中だけど
作品の内容に自虐が多すぎて、ひいてる本スレ信者もいたな
作者自ら「ひぐらしはファンタジー」宣言しちゃったし
謎も大して明かされてない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 11:05:03 xRvO/Msu
ハゲが雑誌とかで写真が載る度に
必ず似合わない帽子被ってハゲを隠しているw
それ見るたびに笑えるww
よっぽどハゲを気にしてるんだろうなぁw

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 11:12:36 d4SIq+VW
堂々としてるのも手だと思うんだけどねえw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 11:13:48 c17AwhiH
気にしてるのが分かると、逆に突っ込みたくなる不思議

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 19:26:02 mHj829hp
竜騎士って頭のネジの緩みっぷりが絶妙なんだよな
きちんと物事を考えられる人間なら絶対に踏み外さないところを絶妙に踏み外してくる
そういうのは良く言えばセンスとも言うが、ここはあえてラッキーバカと言っておく

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 19:28:56 zbhwYqWf
>>719
虫が人を支配してたら今度からその作品をファンタジーだということにしとくよw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:31:36 is/yVZgV
竜騎士が作品を書くにあたってまったく勉強してないのがわかった
いわゆる権利証つまり所有権移転、もしくは保存時の登記済証(現在では登記識別情報)
と委任状預けて金貸してくれる人いるわけねーだろ
権利証ってのはなければ、17年不動産登記法改正前は保証書制度、現在では資格者代理人の本人確認
もしくは事前通知制度で代用できる登記の際の本人確認、申請意思担保のための添付書類にすぎず
債権証書じゃないんだから・・・・
登記義務者(クラウス所有者が金蔵なら金像の)の印鑑証明書も必要だし
登記原因証明情報も(今の言い方だけど)必要だし
あの状態で登記しようとすれば印証偽造しないかぎり勝手に所有権移転登記はできん
そもそも所有権登記名義人が金蔵ならクラウスに処分する権利なしで売買契約なんぞ結べん
仮にクラウスが所有権登記名義人でも二重譲渡の危険にさらされる状態で誰が大金貸すか!!
逆にEP5の最初の状態ならすぐさま他の誰かに所有権移転登記かければ問題なし
もっとも債権者からの詐欺(不法行為)や債務不履行に基づく損倍請求の問題は出るが

なにが家を売ってお金を借りてるも同然だ だ
こまけえ事はいいんだよと思いたいがあまりにも見過ごせないレベルの記述・・・
ひょっとしたら他の分野のうんちくもこのレベル?


726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
09/08/17 00:36:05 is/yVZgV
前半金蔵死ぬ前の話ね
死んだら印鑑証明でないから
で金蔵が売買してないからあの時点で推定相続人≒法定相続人全員の共有に属しとるし
遺産分割協議だし遺留分減殺だしfjlさjfjd
つっこみ疲れる
なにこれ?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:37:25 zXC5X736
むしろハゲちゃんが法律知ってたら鼻水だして驚いて土下座して謝ってもいいレベル

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:44:05 is/yVZgV
竜ちゃんここらへんどういう言い訳するんだろう?
名作が全て法律的に正しい記述をしてますか?そうではないでしょう
そういう細かいところは作品のすばらしさに影響しないのです
とかいいそう


729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:53:45 QZpWuJG7
>>725
前から何かと突っ込まれてるけど
ひぐらしのときからかじった程度の知識でやってるとよく言われてる

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:55:28 pQaxToX3
禿は、言い訳する前にまず頭を下げる事と
反省する事を学んだ方がいいな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:55:37 bh/aZAUw
>>725
多分ネットとかで適当に拾ってきた情報を(しかも正しいかどうかすらきちんと調べずに)
あたかも、「こんなことまで知っていて俺すげーだろ」って思わせるのが好きなんだろ
以前からこういううんちくやってたし

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:03:18 9ehSj9Hy
全部終わったけど、法律関係のつっこみとかどうでもよくなるほど終盤がすごかったw
自虐と言い訳を繰り返したと思ったら…新しい名言だろあれ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:04:22 is/yVZgV
かじった知識か・・・・
このセリフは
車はサラダ油で動いてるって言ってるレベル
かじってすらいない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 01:15:54 CDXQOLHM
あの禿が学習なんかするわけないだろ
ひぐらしでも散々と児童法すら理解できてないアホだったんだぜ?
適当なサイトで正誤の判断もできない雑学を学んでくそねこコロリの
作中に出すんだったら、ウィキペディアのコピペして作中に出した方がまだまし

しょせんあの程度の頭しかないから中身のない作文程度に無駄に時間をかかるわ
金儲けしか考えないから価格ばっかり高くしてぼったくるくらいしか考えつかないんだろうな
もう小学生にも劣る作文書いてる暇があったら頭丸めて出家でもしろっての

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 02:24:23 7DgleARN
>>725
だから非合法で訴訟沙汰になるって言ってるんじゃないの?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 06:27:05 hsBrROSN
ファンではなく客への敬意がないから信頼関係を構築できない

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 07:10:05 hsBrROSN
失礼な亭主に客がつきあう道理なし

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:37:50 J1vk1pmg
うはww
早速ダメダメ感想の嵐だなw
俺は買う気全く無いから聞くんだけど、もしかして今までの駄作を超える史上最悪の出来なのか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:48:23 pQaxToX3
実際、買った人はこのスレには少なそう。
だが、内容は推して知るべしだ。
あの禿が反省し、改善するか? と考えたら
答えはノーとしか出ない。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:54:49 LSi3En77
>>733
竜騎士は軽自動車が軽油で動いてると思ってるかも知れないな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 10:22:57 L5SmpkpP
さすがに細かく批判するためだけに買ったり、あの糞長いテキストを読みきれる自信ないしなあ
しかも、見てくれこれあと3本もあるんだぜ…? な雰囲気がタマランw
一度切れたら絶対復帰したくねえよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 10:40:15 6SyM/He+
>>738
本スレでも賛否両論
ちなみに個人的な評価としては、うみねこの中では最悪の出来
まさかEp2以上の駄作になるとは思ってなかった

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 11:07:50 alo5K1tj
>>733
確か昔、何かのテレビでサラダ油燃料にしてる車出てたの思い出したw
地球に優しいよね。


それはそれとして昔ひぐらしで「ばかにしている!」。
って言いたくなるような展開だったから。
それ以降ひぐらしもうみねこも漫画で適当に流し読むぐらいだったんだけど。
全然反省してないで。
相変わらずファンの事考えてないのね。
罪滅ぼしに醤油でも一気飲みしとけ。


744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 19:55:45 XHkYvOW4
>>735
いやいや
そうじゃないよ
あの文脈はクラウスがだまして金貸させたって文章じゃないでしょ

非合法云々はそれとは別件でしょ

まー細かいことはいいとしても、ただ単に間違っただけならいいとしても、
「家を売ってお金を借りてるも同然だ、ドーン(威張り)」
みたいなの地の文に入れる必要ないでしょ、だから粗が目立つ

さらっと権利証と委任状渡した、のあと夏妃との悶着に移れば
「ああ、間違ってるな」くらいで物語に影響ないのに
わざわざ説明しなくていいこと説明して(しかも間違ってる)鼻につかせんでもええのに

>>733
マジで、サラダ油入れたら少し動くけどすぐエンジンいかれるって思ってた。
ってか特殊な車だよね?





745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 19:56:54 XHkYvOW4
行火ミス
×>>733
>>743

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:00:23 jqi3IppD
>>744-745
>>733が言っているものとは別かも知れないが、食用油を原料に作るバイオディーゼル
ってやつならある。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:02:12 NHzoXSJn
竜騎士と相思相愛という気でうみねこ読めってこと?きもい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:09:11 LSi3En77
>>744
ディーゼルエンジン積んでるダンプトラック・工事用車両・戦車と
ホンダのスーパーカブならサラダ油で動きます
普通車両のエンジンにサラダ油入れたらエンジン壊れます

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:39:26 V0xhbkLF
全部終えた感想
※決定的なネタバレはないけど、まだやってない人は注意


・同じ事を言い回しを変えてテキスト量を無駄に多い、無駄を省いたら半分くらいになる気がする
・「ひぐらしはファンタジー」宣言
・ひぐらしで叩かれた時の事を未だに根に持ってるのか、言い訳・愚痴多めw
・言葉遊びの推理パートのだるさが半端じゃない
・音楽だけは相変わらずいい(ボーカル曲は1部微妙)
・戦人がベアトとイチャイチャ、挽肉空気
・「推理は恋愛」筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない云々…が一番笑えた

特典付きを買って速攻で終わらせて、オクに出せば何とか定価分くらいは戻ってくるけど
時間を無駄にした感だけはどうしても残るなw

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:45:44 pQaxToX3
>筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない

 無 理 だ ろ 。

どの面下げてほざくんだよ、この禿カスは……

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:48:24 yjB0YYuP
信頼=細かいことに突っ込まないでね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:51:14 9p/F/8ji
>筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない

…?!


753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:23:42 alo5K1tj
信頼ねえ。

禿 だ け は 作 家 と し て 信 頼 で き ね え

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:25:49 alo5K1tj
信頼ねえ。

禿 だ け は 作 家 と し て 信 頼 出 ね え


かつてのファンを軽視してるのは誰かね?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:26:41 alo5K1tj
ごめん、二重になっちゃった。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:33:12 LSi3En77
>筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない
インタビュー・小冊子・作品で読者を馬鹿にしたような発言する人の何を信頼しろと?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:43:30 pQaxToX3
信頼を築く努力をしないクズが、求める事だけ一人前ですか。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:46:59 keuNMvW9
信頼は実績を積み重ねた結果であってあって当然の前提じゃない
こんな性格じゃそらハブられるわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:53:03 xEVQ/TNf
何というか
色々やらかした奴が言い訳に使う
「私たち恋人よね?見逃して!」って発言に「仕方ないな……」と許してあげるような
歪んだ信頼関係を求めてるような気がしないでもない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:22:47 WZg02OHO
>>759
「仕方ないな(引き金を引く)」
この方が良いな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:41:39 V0xhbkLF
>・「推理は恋愛」筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない云々…が一番笑えた

補足
お前らは相手が自分の事を好きと確実に分からなきゃ告白も付き合う事もできないの?w小中学生?w
みたいな感じだった気がする
流し読みだしもう1度読む気力もないし(アンイストールしたし)違ったらごめんね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:45:18 93JqX9vH
竜騎士が死んでひぐらしだけ残れば満足

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:46:35 pQaxToX3
とりあえず、禿が信頼に値しないのは解り切ってる事だから。
そこら辺、自覚しろやカスと。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:50:21 wuraaxgF
ひぐらしがゴミだとしてうみねこは何?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:01:26 7MSSKK/W
>>764
ゴミの出涸らし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:01:38 55bsXQb6
ひぐらしというゴミから何かを生み出そうとして失敗したプルサーマル

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:03:57 2VTzSqO0
相対的にひぐらしの評価上げるための存在なんだようみねこは。

つかもう刊行始まってるが講談社BOXはこんなの書籍化して
割高な定価で売る気かw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:07:49 jqi3IppD
>>761
>お前らは相手が自分の事を好きと確実に分からなきゃ告白も付き合う事もできないの?w小中学生?w

うえー、なんだこりゃ。
小冊子の頃と全く同じ論調、そして相変わらず前提がおかしい……
告白は相手がこちらを好いてるかどうか確認する行為だし、向こうが好いてなきゃ
(恋愛的な意味での)付き合いになるわけないだろうと。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:36:52 L5SmpkpP
>・「推理は恋愛」筆者と読者が信頼関係を持たなきゃいけない云々…が一番笑えた
説教強盗の言い分に乗る馬鹿みたいな話だよなw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:37:20 dt7qAezc
普通のミステリ作家
・作者にまんまとやられた!抱いて!

竜騎士
・この作者やりやがった!と言うか最初からゴミだった!消えて!

握手の代わりにうんこ握らせてもそりゃ信頼関係は築けないわ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:45:35 uPPzI+NH
推理は恋愛
つまりブサイクな上に性格も悪いのに
自分はモテると思ってるのが竜騎士ってことか

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:48:18 AMdbbyYc
話がつまらない、納得できない、っていうのは別として何かこう「フェアじゃない」というか
上手く言えないがそういうの気持ちがプレイしてて胸中渦巻くんだよな……

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 23:58:49 2VTzSqO0
普通の作家とは多分始めの在り方から違うんだろうな。
ミステリ作家が頭絞って四苦八苦して目指してる部分を、自分に都合の良い部分の
俺論理と超劣化引用コピーとかでやるもんだからな。

そんな作家には、はじめの一歩の青木組みたいのしかついてこんだろうw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:03:10 wQ5quowQ
青木組w

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:13:52 1XTkxeZo
>>772
>「フェアじゃない」
推理で言うフェア・アンフェアの意味じゃなくても、
借金取りのヤクザがたまに猫なで声使ってくる、ぐらいの感じだよな
お前がやくざでえげつないゴミだってのは変わらないんだぜ、そんなん信用できるかよ、みたいな
うまいたとえじゃないかもしれんけど…

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:16:27 1XTkxeZo
>>773
あっちのスレで言われたように、TRPGを経験しても、糞GM姿勢しか身についてないように、
何に触れても、竜に元々ある幼稚な欲望を満たす手段として転用することしかできないんだろうな
だから、「~~読め」「せめて~~ぐらい知れ」という教訓すらもはや手遅れで、
「人間としてやり直せ」とかそういう前批判なレベルのつっこみから始まる感じ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:50:44 FfNgdaMN
>>775
不条理、って感じだよね
何かこう納得できないというか

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:02:22 1XTkxeZo
>>777
大雑把に言葉にすると、「どの面さげていいやがる」とかそんな感じなんだが、
この納得のいかなさは、単語一つでは説明できない(し、下手にしたら間違いなくハゲはとらえそこなう)、
かなり根本的な問題だよね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:19:53 87ndVLQ5
答えがコロコロ変わるような意味不明な謎っつーよりひとりよがりの電波禿が
信頼関係だ、ひぐらしはファンタジーだ、とよくほざくよな
作者がフェアに行動しない、ネットで覚えた正誤判定できない知識
こんなもので作る駄文で金取るんじゃねえ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:35:56 Vezv25ec
しかしなあ。
あるものを持ち上げるために他方を貶める、という悪癖も以前から指摘されてたが
改善されるどころか、アンチへの(間違った)当てこすりのためだけに
自分の過去作まで否定しだすか? いくら何でも病的だわ。

おまけにそんな露骨な当てこすりの反面、同じく指摘(予想)されてた「ベアトとバトラの急接近」は
危惧された展開そのままに持ってきたってわけだし……なんか本当、救いがたいな。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:47:58 GMeQ6eVL
いつまでアンチの亡霊に取り付かれてるんだこの人…
わざわざ金払ってまで読んでる信者の事忘れてないか?
日記やインタビューで愚痴るならギリギリ分かるが、作品中で言われてもひくわ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:11:11 87ndVLQ5
>>780
>自分の過去作まで否定
よく考えてみろよ・・・元々、禿は自分が問題なのを棚に上げて被害妄想をmixiで吐いてた奴だぜ?
こいつの場合、自分の作品を認めない奴がいるだけで妄想発動する
無駄に金かけてでも、それでも買ってくれる奴すら足蹴にする奴なら
自分の過去作程度あっさり否定するだろうな
んで、その結果としてキャラ萌えやらで手に入れた似非ファンに慰められて
「ボクちゃん、負けません。頑張っていきます^-^」とかなオチ
結局構ってチャンの自傷行為なだけ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:33:50 gY8D0iCV
まあ大抵の創作者の自虐はそうなっちゃうんだろうけど、
「そんなことないっすよ!面白いっすよ!」って
言ってもらいたがってる感出過ぎだよねw

竜ちゃんの創作物にちゃんとついてるファンだって0ではなかったろうから、
そういう人達からの、正当な自虐(ってのも変だけど)へのリアクションで
作家として成長したって良かったろうに。

だがしかし、そもそも自虐ってる内容が的外れに過ぎる竜ちゃんクオリティに、
おためごかしな意見しか出てこなかったんだろうな。



784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:39:11 1XTkxeZo
しかし、素朴な疑問みたいにいきなり言うけど、
なぜにハゲは新作を出せば出すほど悪化するのかとw
普通よくなるだろ、普通・・・・
少なくとも、路線が絞られるとかさ・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:50:50 87ndVLQ5
しってるかい?オマージュという誤魔化しでパクリばっかしてる奴は
どこかにパクるネタがないと何も作れないんだぜ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:52:55 gY8D0iCV
才能の枯渇ならぬパクリ元の枯渇か。

次回作は雪の山荘とか列車内とか豪華客船内とかなんだろうな。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:54:33 1XTkxeZo
>>782
>結局構ってチャンの自傷行為なだけ

おお、何か鋭い一言に出会えた
構ってちゃん+自傷 ってのがぴったりだな…
別れるorよりを戻そう を何度もループして自傷っぽくなってるカップルの片方に似たものがあるし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:56:18 1XTkxeZo
>>786
いっそ、「生きてこそ」(映画)みたいな舞台にして、
ミステリーはともかく、極限状況描いてみればどうだ? とか思ったりするんだがな
ぜひとも3編ぐらいでw 5編以上の作品は数年禁止だ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:05:33 87ndVLQ5
>>787
今の禿は、誹謗中傷されたとブログで喚き散らしてるネットアイドルと同じ

禿「もう私止めます。立ち直れなくて自傷行為しました」

信者「止めないで、悪いのは文句を言う奴が悪いんだよ。応援してる」

禿「みんなありがとう。応援してくれる方の為にも頑張ります」

以下、ループ

で、結局炎上させんのは自分のあっちこっちに飛び交う電波妄想発言
ちょっと頭の弱いネトアと同じだろ禿って

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:17:49 GT48CC7O
>>788
列車内だと無敵の料理人、豪華客船だとSWATと別れたばかりのおねーちゃんを連想する俺も大概底が浅いが。
バッドエンドでも1作完結にしねぇと腕が上がらないと思う。



791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:23:03 1XTkxeZo
>>789
あるある
その手の悪循環ループと一緒だよね
つか、そのときの「信者」って
イマジナリー・フレンドやイマジナリー・コンパニオンと限りなく近づくんだがな…
どう見ても病人一歩手前です、本当にありがとうごz(ry

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:28:17 1XTkxeZo
>>790
俺の願いも、できれば1編完結かな
3編ってのもかなりギリッギリの妥協だし、できればそれもやめろと言いたいしな
マジで腕が駄目になる一方だよな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 04:01:16 iyaK4IJ2
完結するボリューム少なめ(長くても賽殺しレベル)を3本とか書いて、ワンパケにして売るってのをやるべきだな

幾多の小説家達だって長編シリーズばっかり書いてる訳じゃない
凝縮された短編をひとまとめにした短編集が作れるようならまだ救いはある…


794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 04:26:54 GT48CC7O
そういや、階段と踊ろう、だっけ。あれの評価ってどうなの?
1作完結ものだと聞いたけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 04:30:54 U/mnkgrq
>>792
元々、物書きとしては良い腕では無いから駄目になるかは疑問だな
だから使いまわしが効く分割に頼る訳だし
半年で短めでも起承転結の物語を3つ作る能力が有るか疑問

それ以前に売り上げ考えると1編で完結は絶対にやらないだろうな
本質が売り上げ伸ばす事が第一のセースルマンに近いし
起承転結を3つ作るよりは「起と結」を共通にして
承転だけ変え続けてその部分を売る方が手間もかからず金になるの分かってるから
周囲のイメージも竜騎士のゲームはそう言う作風で作られてて
分割に対する拒絶反応が出にくい状態を作り上げたし

他のノベルゲー製作が真似しない事を祈るだけ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 05:48:44 8LWtt7TD
>>773
おいおい青木組は超エリートだぜ
竜騎士信者と一緒にしてやるなよw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 06:45:55 bvDOHv6G
>>760
わろた
確かに殺されてもおかしくない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 07:06:22 ECKaT3gB
>>789
公式HPが復活したら「うみねこ書くの止めようかなー」みたいな泣き言を書きそうな気がする
ひぐらしの罪滅し編後に泣き言書いてるから今回も似たような事やるだろう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 08:32:11 r0D/2c/N
>>764
産業廃棄物。
それ以外に何があると?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 11:23:14 aUGWPv+I
>>799
放射性廃棄物

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:40:52 ybC9T8rl
>>792
>3編ってのもかなりギリッギリの妥協だし、できればそれもやめろ
ハルヒのエンドレスエイトを思い出した
あれも空気読めない作り手が視聴者置いてきぼりで話題作りと自己満足に走った典型例だったな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 14:06:53 87ndVLQ5
>>798
間違いなく俺は「止めれば?」って答えるけどなw
禿自体は2chをよく見てるらしいし逆に意地張って「頑張ります」とか答えそうだがww
(禿曰く2chは見ないと言っているが、その割に2chで批判されてた事を話題に出す
今回の最新EPも値段ばっかりのボッタクリだし、もうそろそろ止めてもいいんじゃねえかな?
これ以上無駄に無駄を重ねて駄作作りで信者を騙してたら、それこそ○真理教や○○学会と同じくらい屑すぎる

もうおとなしく駄文書きなんかやめて、刺身の上にタンポポのせる仕事でもしてろと

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 14:35:09 cGOY30vk
>>789
ちょっと思ったんだけど、エロゲって
盛り上げて↑突き落として↓おおおついにハッピーエンドが!↑なんという絶望的な展開…↓最後に救いが…↑
みたいなのって多いよね
この快楽って、自傷的ループが嗜癖化・慢性化するときに起きるのと似ていなくもなくて…

エロゲにしか触れてないハゲは、ドラマツルギーの引き出し、快楽の引き出しがこれしかなく、
しかも最悪な形で悪化したまま同化してるんじゃないだろうか

いや、エロゲをやると自傷人間が生まれるって言いたいわけでもなくて、
ハゲは何に触れようとも最低の消化をするのだから、エロゲ快楽@ハゲver.ってことで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch