【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】at GAMEAMA
【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:42:11 Yl0P5Vt5
今すげえ嫌な電波受信した

うみねこというゲーム盤=ベアト
戦人=うみねこプレイヤー
ラストではベアトが「最後までプレイしてくれたという事は魔女を認めて信じてくれた事」
「最後までプレイしてくれて…魔女を信じてくれて、ありがとう」

自分で書いててさぶいぼ立った('A`)

201:論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
09/03/06 04:23:41 Rl9zvskO
  かつてのテレビゲームやそれに慣れ親しんでいた者(自分自身を含む)を称揚し、現在のそれらを温い、甘えていると貶す者どもがいる。
彼らによれば、現在のテレビゲームは映像や音楽に頼り、物語が単純化しており、また現在のテレビゲーム愛好者はそのようなものでなければ受け入れない傾向が顕著であるが、
かつてはハードウェアにまつわる制約も手伝って受け手が大いに思考せねば到底理解できないものばかりで、かつ受け手はそのような状況を積極的に受容していた。
  しかしこうした認識を持つ者は、件の旧世代の行う議論が所詮虚構世界論を意識していない、
日常レベルの思考や議論に止まっていたのであり、それゆえ分析哲学者やそれに類する者よりもずっと現在のゲーマーに近く、
したがって大別するならば自らが卑下している者たちと同類になってしまうというということを看過してしまっている。
  愚者が自らよりも劣っていると認識しているがその実同類項として括ることができる対象を見下すというこのような状況には脱力させられるのみである。
  さて、虚構世界論の重要性を認識していないという点において、上で愚者の例として挙げた者どもと似通っているのが、
同じく虚構作品について日常レベルの議論は行うが、虚構世界論を嘲笑するバカどもである。
  こうしたアホがアホであるのは、この世界における日常的なレベルの諸言明(たとえば、ある行為に対してある法が適用されるために当該行為は罪であるとする言明)がそうであるように、
虚構世界についての諸議論もまた彼らが持つ世界了解に基づいており、したがってその世界了解の真偽によって議論に含まれる仮説や理論の成立可否が左右されるということに無頓着であるからにほかならない。
類推を用いるならば、基礎工事を行わずして建築物をつくることはできないということになる。
  より具体的には次のとおりである。たとえば魔法なるものが描かれる場合があるが、このとき一般には魔法の存在が盲目的に前提される。
しかしながら、これはこの世界についても言えるが、何かが成立しているという前提で話を進めたとしても、実際にはそれが独断であるということも十分に考えられる。
そして、それが独断であった場合には、自らがいったい何を言っていたのか本人たちでさえ分からないということになる。
  ここで滑稽なことは、議論をしている彼らは対象が何であるか分かっているつもりになっているだけで、
実際には分かっていないということを分かっていない、あるいは何を言っているのか分かっていないということを分かっていないということである。
虚構世界論に対する意識は、そのような愚者が陥る状況を打開する原動力となる。われわれにとっては、まず何よりも土台の部分を固めることが重要なのである。
  なお、虚構世界論と言っても、蒙昧主義かつ空語主義であるところの相対主義やそれに類する立場からの、副島隆彦の言を借りるならば「わけの分からない気取り」のそれは不要である。
それではいかなる虚構世界論が必要なのか。それは論理分析哲学による虚構世界論である。
  この種の虚構世界論の聖典こそが『虚構世界の存在論』である。


【参考】

■現実と虚構(作品)を巡る批判と応答URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
■意図と指示URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
  →園崎魅音と園崎詩音の例も取り上げている。
■懐疑論とその限界URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
■論理の重要性についての1節URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 07:00:02 2bPaTN0d
誤字を見つけて喜ぶとか小学生かよwwwww
僕もちゃんおいくつ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 19:37:03 +FABw7YR
しかし、ファンもアンチも、すっかり反応が薄くなったな。
まぁ、あれだけ魅力の無いコンテンツじゃ盛り上げようが無いが。
アニメとかどうする気だよw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:27:00 znZkRdVd
つうか、ホントにアニメにするほど人気あるのかねぇ。
実際、うみねこはどのぐらいの本数が売れてるんだろう。
累計で10万ぐらいはいったのかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:36:18 SWKAvsOI
先にアニメ化が決まってて中身は後から間に合わせるつもりだったんだろ

だが現実は(ry

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 09:21:45 GkpRyAHK
ちょっと面白い皮肉な文を見つけたからコピペします



ひぐらしが凄いのはあれだけ大風呂敷を広げながら
全部畳もうとして準備してあったところだな
一人二役トリックとか顔の無い死体トリックとかのミステリーの王道トリックとか使いながら
最後は七瀬ふたたびやら幻魔大戦やらを髣髴させる展開にまで持って行くのを最初から計画して作ってる
ミステリーだと行動が不自然だとか人間が描けていないとか文句を言われるところを
雛見沢症候群と言うアイテムを使うことによって行動の不自然さを全て解消する奥の手まで用意してやがる
校舎の屋根の上の決闘も第一作でバットとナタを登場させた時点で用意してあったんだろうと考えると空恐ろしい
全部ひっくり返す目明し編もお見事の一言
ただ本格ミステリーであそこまでキャラクターを書き込むと真犯人のキャラクターと行動との乖離で確実に叩かれる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 12:54:29 uVEpAl9p
要はオマージュという言葉を使って巧妙に隠したパクリだらけだったという事ですね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:40:02 tlKVPwYB
つうか、あの超展開はテンパった挙句の唯の思いつきだろw
どんだけ好意的に解釈すれば↑↑の文みたいになるんだ?ww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:49:19 0sP9sQIb
だから皮肉って書(ry

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 15:16:18 ySfrSpXR
104 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/04/06(月) 01:28:57 ID:vvHTeuT5
鬼隠し編では叙述トリックをビジュアル化し
目明し編では泡坂妻夫的騙し絵的反転を行い
最終的に赤毛のレドメイン家
これを面白いと思えないやつは本格ミステリーを読む資格が無い

107 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/04/12(日) 10:35:07 ID:H4vg/s6s
ようするに現代版ドグラマグラでしょう
横溝正史が夢野久作のドグラマグラと小栗虫太郎の黒死館殺人事件を続けて読んだら頭がおかしくなりそうになったと言ってたが
ひぐらしはそういうループする迷宮感が売りだと思う
一方現代版黒死館殺人事件の方は超論理とペダントリーに彩られた京極夏彦の百鬼夜行シリーズ



この辺の皮肉も秀逸だなwww
……まさか本気で言ってないよな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:43:07 rmRNWH/i
引き合いに出された京極がかわいそうw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:17:00 iaUoAFki
まったくだ・・・京極と竜のどっちが格下なんて誰だってわかるだろ
物書き一本の京極、かたやオタクがオマージュ(笑)と騙った作文
比べるまでもない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:44:53 44nuP6rU
「一方現代版黒死館殺人事件の方は超論理とペダントリーに彩られた京極夏彦の百鬼夜行シリーズ」
だから、誰も京極と竜ちゃんは比較してないと思われ。




214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 02:26:09 0eh7RDGu
どっちでもいいんじゃね。
竜のような3流以下の自称物書きなんて。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 01:59:39 pkGhGun+
目明し編のような必然性も面白みもない入れ替わりが泡坂と比較になるかよw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:18:46 Hw9nWumY
ハゲと比較するのはその作家に対する侮辱だろう

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:52:18 gSKt3zCD
言い分けタラタラ後付設定ちゃぶ台返しの作家て他にいたっけ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:33:57 BojPxWGj
本人もファンもアホな佐藤友哉とか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:30:24 keuQHeEN
(パチョンコ)きたか。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:32:14 KF2ZyN7J
ひぐらし起源は韓国

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:20:32 z0WHx47g
もういいよ韓国起源で

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:07:52 gw2FnXQ7
パチンコ化するみたいね
銭ゲバここに極まれリ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:16:28 gw2FnXQ7
ひぐらしがスロとパチ決定
スロットはオーイズミから今年秋にリリース、パチはその後
以下、ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(slothistory.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 10:41:41 eXR5vU9e
パンドラvol3のインタビュー見た人レポよろしく

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:26:24 55Ushfxl
>電波
くどい。少しはまとめろ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:27:07 55Ushfxl
あ、ごめん、誤爆・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:27:19 LYT7hMmH
そんなに誤爆でもないw
インタの内容は竜騎士が現代社会や若者論や教育論なんかを語りまくって
それに太田が延々とおべんちゃらを重ねるのが続く
規制中なので詳しい内容はパス

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:48:21 8dztN/2m
誤爆がなぜか命中しても、俺はちっともうれしくないw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:15:28 fjMuhDgw
なんだろうなー
うみねこには全く期待感がわかない
このまま次回作無くてもどうでもいいや

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 04:36:40 SbTGAvhL
沙都子かわいそすぎワロタw
スレリンク(newsplus板)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 16:13:55 jj4M9dQu
今さらファウストに載ってた小説読んだけど酷いな
縦書きなのに
「…へーーーーーーーーーーーーーーー!」
「まーーー、」
「うーーーん」
「「わっはっはっはっは!」」
「………………………………」
とかNスクのノリで多用されるともう間抜けとしか言いようが無い
相変わらず 。」 も使ってるし
ひらがなをカタカナに変えたり文字に空白挟んだりとか寒すぎ
小説でも自分のスタンスを貫く俺かこいいとでも思ってんのか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:10:28 WSEsZI42
。」は小説の作法としちゃ間違ってない。現代じゃ珍しいが。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:59:47 XapywSzQ
手書きだと。」じゃないと違和感感じるかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:20:57 ZULGQDS3
>>231
一昔前のあかほりもそういうノリを多用しまくってたなw
指摘された本人はページ数稼ぐ為とかうめるため為とか(うろ覚え)開き直っていた気がする
あかほりも竜もラノベだからいいか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:26:44 lJGspPnZ
。」は、さすがに言いがかりだろうw
他は同意するが。

>>234
開き直っていたにしてもあかほりはなぜか許せるが
開き直る事もしなければどこかの引用ばりばりの作品の竜はなぜか許せないな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:37:39 oOlqudqi
あかほりは下ネタが多いものの、脚本家としてはそれなりに出来る人だからなぁ。
個人的には好きじゃないし、小説にすると文章がとんでもなく安っぽくなる人ではあるが、
売れる話をあそこまで量産できた手腕は認めざるを得ない。
ぶっちゃけ竜騎士と比べることは、あかほりに対する最大の侮辱だろうw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:54:34 ghws1prH
あかほりは実際に能力があるからな
ハゲと違って自分のスタンスをちゃんと持ってるしね
何よりハゲのような毎度毎度見苦しい言い訳をしない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:37:09 eBVZ7u+E
その昔あかほり本人が毎週しゃべっているラジオを聴いてたけど
そんなに不快にはならなかったし暇つぶしにはなった
ラジオは喋りのごまかしがきかないから人柄がダイレクトに出るよな…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 02:54:21 MXVw4MCI
>>238
あかほりのラジオって意外に面白いよなw
なのに、竜ときたら・・・動画でインタビューの映像は気持ち悪いの一言で終わる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:42:32 /IM5+cvZ
あかほりにはテッカマンブレードみたいな名作を創れるだけの実力があるからな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 09:44:03 e9Sfou53
実力に見合わない変な格好つけとか背伸びとか、
まるでキンコン西野のようだ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 15:05:32 fZuBPt1P
客や類似業者を見当違いな批判したり、尊大な態度取ったりするってことですねわかります

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:55:43 2iZGLMh5
竜騎士は本当カスだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:25:58 yYGZQTSb
まぁ、売れそうだからって理由でジャンル詐称するような奴だしな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:20:48 vTBcvQpH
原作信者はメディアミックス展開で原作改悪されて竜騎士かわいそうとかよく言うけど、
竜騎士って基本イエスマンなんだろうね。
そこまでならいいのだが、それのストレスとかを受け手側にぶつけているのは作り手としてはどうよって思うわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 22:18:10 yWmAArkv
>>245
受けてにぶつけてるっていうか、受け手にストレスを与えるようなものを作るのが問題じゃね?
メディア展開で「ひぐらしのなく頃に ○○」とバカみたいに何作も作って、
挙句に麻雀だ、スロットだとTVで取得したお子様たちを生ゴミに出すかのように
腐った方向転換して、挙句実写映画の駄作っぷりといったら・・・。
うみねこもTV展開して、いよいよあの禿、お前の為に集まった支持者まで裏切るのかと。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:42:01 xzwIiHL5
URLリンク(ralf-halfmoon.jugem.jp)

2であかほりがすごくいい事言ってるよ


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:30:06 f7zqtJ2k
「ラノべ作家」のハードル下げるのに一役買った奴が言うなよ。

って点を除けば、まあそうなんだろうなとは思う。
エヴァ後ぐらいから警鐘ならしてたからねこの人。
あのあたりから、読者のことを考えない、独りよがりなワナビが急増したって。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:48:28 zFSlc4/2
>>248
ハードル下げたっていうわけでもないぜ?
問題は、あかほりじゃない
マネすりゃ売れると思った勘違いしてる奴ら

デビューした時からあかほり作品読んできたが
この人くらいだな、どんなにバカやっても許せる作家って。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 10:09:03 M/d42l6S
あかほりの猿真似でデビューできると思ってるアホが多かったな。
あの人はバカ系作品も多いが資料はちゃんと集めてるし
バックボーンはしっかりしてる。素人は何も勉強せず書き散らして終わり。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 11:45:05 /cvg5WWq
うみねこはまさに書き散らして何も生まないまま終わりそうだなw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:35:54 nOS3zd0Z
昔放送されたNHK特番で、罪滅しのガソリンの薀蓄は父親が調べたと言ってた気がする
他人が手伝おうがいいけど、間違った語句や用法が多いのはそれが原因か?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:32:43 wY8nUPkD
具体的にどういうところが間違ってた?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:50:18 8ChHQrjP
うみねこに関してはここを見た方が早い
URLリンク(umineco.info)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:54:14 oLKi8734
>>253
そういう質問の仕方する奴って揚げ足取りする奴の特徴だよなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:47:57 g2qzgdFp
>>252
時代考証とかはほぼ親父がやってるそうだなw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:43:40 4Rk7Zzwp
親父が調べたのはガソリンの量
時代考証したと言ってた記憶はないなあ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:20:35 HL4T57DL
ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺
 完 全 オ リ ジ ナ ル の 「 解 々 し 編 」

もう禿終了していいよ。
金儲けに走りすぎて作家としてのプライド捨てすぎ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:10:53 EIjcYRou
「かいかいし」?「げげし」?「とくとくし」?
もうなんだかなあ('A`)

宵越し編の「反町美雪」って、赤坂の娘か?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:38:16 VXkS+DL/
かいがいし、じゃない?知らないけど
ゲームの澪尽しみたいに掛け言葉で、甲斐甲斐しいとかかってると見た

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:38:36 i9X7MSwP
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

> 「第三巻・螺」では、「罪滅し(つみほろぼし)編」、「皆殺し(みなごろし)編」、「宵越し(よいごし)編」、
> 「解々し(ときほぐし)編」の4本のシナリオを収録。「罪滅し編」と「皆殺し編」は、「第一巻・祟」の
> 「鬼隠し編」と「祟殺し編」とそれぞれ対になったシナリオ。
> そして、「宵越し編」はコミック版「ひぐらしのなく頃に 宵越し編」の初ゲーム化で、「解々し編」はDS版
> オリジナルシナリオとなっている。


何となく>>260のセンスのが好き

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:42:45 hQ6jf0m5
ときほぐし……
いや、そりゃ無粋なツッコミなのかもしれんが、「々」を使ってそんな読み方はどうなんだまったく。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:12:16 5rvXdnEk
竜ちゃんがIF世界で上手く書いてたら、こんな感じかもね?っていうオススメ変格物。

夏と冬の変奏曲/麻耶雄嵩
黒い仏/珠能将之
煙か土か食い物/舞城王太郎
ダレカガナカニイル/井上夢人
コズミック/清涼院流水


反則だとか壁に投げつけたなどというバカミスとして有名ですが
普段ミステリー読まないけど、ひぐらしのドンデン返しを期待してた方々
読後感のウワァン!的気持ちになれること請け合いですよ!
苦情は受け付けない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 06:42:46 hC3egwVG
ときほぐしってことはあれか、DSにちなんで脳トレ編ってことなのかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:27:50 KKfOPhBO
タッチペンでレナとかシオンの服を脱がしていく
そして調子に乗りすぎて画面端の怒りゲージがMAXになるとぬっ頃されるゲーム

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:18:28 CVyTyGQ9
>>263
これ以上、竜を憎ませないでくれw
それでさえ駄作だらけになったひぐらしやら、うみねこやらでCD割ってやりたい気分なんだからw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:21:42 bww96GyP
面白くなる部分を自分ルールで手抜きしてる上にそれで推理勝負で勝った気になってる。

正直竜騎士がミステリーに屈服してるからあんな発想ができるんだって。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:50:53 5rvXdnEk
>>266
まあまあw
変格やアンチミステリで面白い作品たくさんあるから知って欲しいのさ。

・煙か土か食い物
中2スペックの主人公のスピード感溢れる一人称で熱いから読みやすい。

・夏と冬の変奏曲
クィーンのオマージュ作品。
孤島の洋館の謎解き。うみねこに近いが、魔法なしですが強引w
ドンデン返しは凄い。

・黒い仏
気弱な探偵と強い助手。
奴は羽入よりマシ。



本格で古い因習や田舎の旧家なら
・八つ墓村/横溝正史
鉄板。義姉妹は萌える。
・黒祠の島/小野不由美
鳥居に吊された女性の惨殺死体と謎の信仰。
十二国記の作者。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:56:54 CVyTyGQ9
>>268
まぁ機会があれば読んでみるかなー。

それにしても573の「おおかみかくし」ひどいわwww
主人公は「引っ越してきたばかり」「クラスになじめるかどうか」
結局、ひぐらしの枠から抜け出せないんだなw
創造力の欠如した作家の出来損ないに573は何を期待しているか知らんけど
竜と組み合わせられた桃種が不幸すぎる。
とはいっても、桃種ファンでもないが。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:10:22 UMcpRQ5y
>>266
まあその辺でも流石に一緒にしちゃ失礼ってレベルだし
変格『なら』面白いものも結構あるってのは本当
竜騎士が叩かれてるのは本格だの変格だのの形式以前の問題です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:43:14 wVbr3xVk
よく駄作すぎてCD割るやつって非常識だよなって言うやついるけど
俺もそう思ってた。

でも、俺は竜の作品はその衝動に駆られた。
割るのはなんか嫌だったから、購入したものは全て読み取り部分に
致命的な傷をつけてゴミで捨てた。
なんかすっきりした。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 04:34:13 eLiHUO3R
てすてす

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:28:23 ORPxRi4q
>>271
割るのと同レベル、つか割るよりタチ悪いぞそれ
俺も自分の好きだった作品が糞化して許せなくなったことがあったけど全て売って済ませた
本当に人生をかけるくらい熱狂的に好きで、その反動も凄かったが傷つけることだけはしなかった

ハゲを擁護する気はさらさらないけど、そこまでしたらマジキチと言われても正気を疑われても仕方ないよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:35:48 sdIDxOx/
そうだよ、せいぜいフリスビーかコースターにするくらいで許してやれよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:37:18 ZuRRSDer
そうだねお前はえらいね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:42:05 mEcoFIKd
叩き割らずに中古市場に流すことで、
・少額だが損害賠償を得る
・新品購入の機会を妨げ、竜の収入を減らす可能性を増やす
という二つの効果を得られる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:52:22 srqDJ6x0
中古市場に流すより捨てた方が良くないか?
たとえ中古だろうが、初めての人が被害にあうよりは
よっぽど救済活動になる気がしたわ
傷つけるのは必要ないけどなw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:16:56 mS3ZkAYi
竜にキズモノにした作品を送り返すとか
某処女騒動のように

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:06:41 VorDZodq
ショックで続編が作られなくなるのは嫌だからそれは止めてくれ。どうせなら欲しい人に無料でくれてやれ。つーかくれ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:15:23 5kTbrCAd
続編作らなくていいだろw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:37:02 srqDJ6x0
>>279
作らなくなるわけねーだろ
金儲けの為に作ってるんだし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:50:14 9auBCshh
馬の耳に念仏

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:36:39 qCODti1j
>>269
要するに、物語だけじゃなく客もリサイクルしてるんだろう。
ひぐらし好きという嗜好の人間を引き留めるには、かわりばえしないことが大事なんじゃないのかな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:33:15 IeNRlQ/d
まあうみねこはもう手遅れだけどなーw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:50:05 qCODti1j
>>14
それはすでにミステリマニアの仕事じゃないよな。

精神科医の仕事だ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 07:40:56 A8UtIzR2
>>284
何だかんだ言ってひぐらしは前半は面白かったから、後半のめちゃくちゃな展開も目を瞑れた
うみねこは前半からボロボロだから回答編を買おうか迷ってるw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 09:37:32 YF/dgj4/
もうどっかであらそじなぞるだけでじゅうぶんだろ

どうかんがえても挽回不能だしw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:13:49 gyU8as+e
まとめwikiみるだけで十分っぽいよなw
BGMが気になるならオクで100円で買えばいいし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:35:34 fiaNYt6P
BGMさえ何処からか拾ってきたもんだからな
要は竜の作文はwikiでちら見程度で充分って事だな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:15:58 uFHOZlF4
志方あきこさんをバカにすんな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:23:20 fiaNYt6P
志方あきこを馬鹿にしてるんじゃなくて
竜を馬鹿にしてるんだ
BGMが悪いと何処に書いてあるんだよw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:27:28 Phk69xJU
大学の演習で配布されたフリー素材にひぐらしのBGMあって噴いた記憶がある

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:34:46 8Jbb9TUv
ひぐらしもうみねこもBGMは傑作だよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:21:47 rF309SYS
>>293
そりゃそうだろ
竜が作ってんじゃねーんだから

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:33:09 70ZJiBEI
>>293
BGMに助けられてる部分が多すぎるよな。
文章の出来が悪くてもBGMで盛り上げることはできるから。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 02:03:48 vY1qlC64
>>291
拾ってきた呼ばわりした奴にその擁護はないわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 02:48:52 rF309SYS
>>296
荒らすんなら半年ROMってろ
もしくは死ね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:01:03 Dlkz6wlT
もはやBGMしかほめるところがないというwwwww

まあもううみねこはwiki斜め読みで十分だぜ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:25:31 sCMMning
読むなよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 14:26:50 SGvD67aQ
もうダメだ、この禿
URLリンク(animeanime.jp)

-いわゆるメディアミックス作品というと、やり方としては原作者の方が完全に手を放してしまうやり方もあると思うのですが、
竜騎士さんは非常に細かく目配りをされている印象を受けます。

禿:監修はしっかりさせてもらっていますね。

監修しっかりしてるんなら、いかさま麻雀やらギャンブル方面は拒否しろよハゲ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 15:25:40 qePKM2Xr
そういうメディアミックス化を全く断らないってのは、もちろん金もあるんだ
ろうけど、竜騎士の場合自己顕示欲≧金って感じがする。

メディアミックス作品にケチつけまくる原作者も痛いが、明らかにトンチキな
出来のものを(映画とか)さも素晴らしい出来みたいに言ってるのもなんだかな
ぁって感じだ。もう名を売れれば質なんてどうでもいいのか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 17:07:56 SGvD67aQ
禿の欲が駄作に超加速つけてる事に気づいてねんだろ
だから終わった作品をダラダラとサイドストーリーつけてばら撒いてるわけで。
あれのどこが面白いんだっていう映画を最高だぜと評価する禿は
もう作家どころか普通のユーザーにもなれないだろうな

もうこの禿に何も希望する事はない
今日焼き損じたバックアップCDと一緒に捨てたが満足した

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:37:42 3jZ5LdRG
>>302
作者の創作活動永久停止を希望する。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:23:47 bYAfhO/6
>>301
リップサービスともとれるけどね
アニメ監督に対しても褒めの発言をしていたみたいだが、
竜騎士の場合、それでいい人をアピールしているようにしか見えない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:59:02 EgApJdmt
そういうのは中身が伴ってる奴に言うことだろw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:18:47 /kkrKLg/
パチにまで手を出したから本当に金儲けしたいだけなんだろうな
PS化までは微笑ましかったけどもう…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:27:37 QEAy07Vu
>>306
PS2の時点で・・・いや、むしろ普通に同人として販売していた時に
販売価格を値上げした時点で金儲けに走っていたんだよ
盛り上げてくれたのは初期の支援者だというのにあの禿は・・・。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:53:11 oy8AgM9f
君たち。禿だ禿だと毛無してはよくないよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:27:12 j+AMAJOV
だれうま

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:52:49 QEAy07Vu
原作者が拒否ればパチンコなんざならないものを・・・
禿だけにプライドも無いってか?もう消えろよ失望させすぎ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 02:15:08 PyhseAO7
パチと聞いて軽蔑しに歩いてきました

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 08:14:09 H3/Us3Aa
履歴事項全部証明書
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
有限会社FUJIX
会社法人等番号 0117-020-16305
商号 有限会社FUJIX
本店 東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
広告をする方法 官報に掲載してする
会社設立の年月日 平成16(2004年)年12月14日
目的
1.コンピュータソフトウェアの企画、開発並びに販売
2.コンピュータハードウェアの企画、開発並びに販売
3.書籍・雑誌の企画及び出版並びに販売
4.デジタルコンテンツの企画、制作及び販売
5.知的財産権の取得、実施、使用、利用許諾、維持及び管理
6.通信販売業務
7.前各号に附帯する一切の業務
出資一口の金額 金五万円(下線抹消)
発行可能株式総数 60株
資本金の額 300万円
役員に関する事項
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 竜騎士07
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 お父さん
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 お母さん
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 弟 平成20年1月3日就任
代表取締役 竜騎士07
代表取締役 お父さん 平成17年9月25日就任

ところで、代表取締役を複数置く理由って何だ?
あと、竜騎士07開発のゲームハードウェアには期待。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:09:14 BEdfB+Uz
ひぐらし全編とうみねこ出題編の途中だけど、同じ作風で飽きた。
次回作以降は手を出さないつもり^^

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 07:11:00 e/kVl31s
妄想乙

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 12:19:28 t1KE80Mo
実際飽きるわな

必ず皆殺しってのが分かってるから、2作もやれば十分すぎるくらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:30:31 Nc0n++8+


            ./     ./   /  .ハ         \
            l |ヽ/     ./|  /|  .ヘ,Y´l         ヽ
           /l ./ /  ,  / l  / | /  ーナ  ./       ヽ
 -、        / / / /   l-‐/=十、l | l    l  ./        l
 ヽ,ヽ      < ./ / /   l,-+z=z.l゙''ナ .|   / イ   /      .l
  .ヽ,ヽ     〉  l イ ,   lヽ,fノ~ヽl` .l |  /./ l  /      | .|
   ヽ.ヽ    ./  .l l | ヽ、 l { .し丿  ヽl ./ ´゙''.x、./      ハ.|
    l ゙yヘ ./   l l/i  ヽ l.ゝ-=    `    /.イ     /  / リ
    〉ンヘ .l-、   リ l   ヽゝ       ''=ミ、´/     /  ./     気にしないで
    「ンヘ'y" |_  /  l .i  .|   .、__ ゙     /  ,./ イ  ./
.   〔   .とノ |ヽ ゙''― A lV  .ト   `ー´    /_.. - ´  / l  /   「いい女」は死なないから☆
   /l 尺 ハ | .゙、    l lヘ  Lヽ、__.... -‐"T ̄    / / /
.  / .l   ヽ  |  ト----ヘl 〉 | ゙ー-‐f.〕| |_|     ,ィ´ //
 /   l   l ノ  }     /ヽ.| /  l l_ ̄'ヽ | ./ ././ | 〃
./    〉   /  /    / .リ / .〈  ゙ー l.l/l //ヽ |
    /   /  /   /○⌒Y⌒y-<~)   | l./ノ  l |    それにね…
.   /   /  /  /  乂.人 .人 ノ´   / l/ .|  .| |


園崎詩音(C.V. 雪野五月)
魅音の双子の妹で、外見はまさに瓜二つ
興宮にあるファミレス「エンジェルモート」でウェイトレスのアルバイトをしている
お嬢様っぽい印象とは裏腹に、魅音を手玉にとるなど一枚上手なところを見せる面も
普段は髪型・服装で魅音と見分けがつくが、入れ替わっても誰も気づかない
沙都子の兄・悟史に想いを寄せているが…



悟史狂いの勘違いクソアマ


妄想癖・暴言癖・高飛車・自己中心的・暴力的・盲目・拷問狂・独りよがり
自己完結・贔屓・お漏らし・口先だけの魔術師・役立たず・犯罪者
嫉妬深い・不良・発狂・幼女虐待・器物破損・変態・ストーカー殺人・自分棚上げ
でしゃばり・矛盾王・自己陶酔・基地外・ 人格障害
利己主義・ヘタレ・KY・後付けキャラ・DQN・小学生いじめ
不法侵入・偽証罪・わいせつ罪・奇声・鳴き声・化け物・真性鬼グギャンゲリオン






317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:39:54 Nc0n++8+


            ./     ./   /  .ハ         \
            l |ヽ/     ./|  /|  .ヘ,Y´l         ヽ
           /l ./ /  ,  / l  / | /  ーナ  ./       ヽ
 -、        / / / /   l-‐/=十、l | l    l  ./        l
 ヽ,ヽ      < ./ / /   l,-+z=z.l゙''ナ .|   / イ   /      .l
  .ヽ,ヽ     〉  l イ ,   lヽ,fノ~ヽl` .l |  /./ l  /      | .|
   ヽ.ヽ    ./  .l l | ヽ、 l { .し丿  ヽl ./ ´゙''.x、./      ハ.|
    l ゙yヘ ./   l l/i  ヽ l.ゝ-=    `    /.イ     /  / リ
    〉ンヘ .l-、   リ l   ヽゝ       ''=ミ、´/     /  ./     気にしないで
    「ンヘ'y" |_  /  l .i  .|   .、__ ゙     /  ,./ イ  ./
.   〔   .とノ |ヽ ゙''― A lV  .ト   `ー´    /_.. - ´  / l  /   「いい女」は死なないから☆
   /l 尺 ハ | .゙、    l lヘ  Lヽ、__.... -‐"T ̄    / / /
.  / .l   ヽ  |  ト----ヘl 〉 | ゙ー-‐f.〕| |_|     ,ィ´ //
 /   l   l ノ  }     /ヽ.| /  l l_ ̄'ヽ | ./ ././ | 〃
./    〉   /  /    / .リ / .〈  ゙ー l.l/l //ヽ |
    /   /  /   /○⌒Y⌒y-<~)   | l./ノ  l |    それにね…
.   /   /  /  /  乂.人 .人 ノ´   / l/ .|  .| |


園崎詩音(C.V. 雪野五月)
魅音の双子の妹で、外見はまさに瓜二つ
興宮にあるファミレス「エンジェルモート」でウェイトレスのアルバイトをしている
お嬢様っぽい印象とは裏腹に、魅音を手玉にとるなど一枚上手なところを見せる面も
普段は髪型・服装で魅音と見分けがつくが、入れ替わっても誰も気づかない
沙都子の兄・悟史に想いを寄せているが…



悟史狂いの勘違いクソアマ


妄想癖・暴言癖・高飛車・自己中心的・暴力的・盲目・拷問狂・独りよがり
自己完結・贔屓・お漏らし・口先だけの魔術師・役立たず・犯罪者
嫉妬深い・不良・発狂・幼女虐待・器物破損・変態・ストーカー殺人・自分棚上げ
でしゃばり・矛盾王・自己陶酔・基地外・ 人格障害
利己主義・ヘタレ・KY・後付けキャラ・DQN・小学生いじめ
不法侵入・偽証罪・わいせつ罪・奇声・鳴き声・化け物・真性鬼グギャンゲリオン






318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 18:45:07 6FRbOxnt
賽殺し編以降ひぐらし関連に一切買ってなかったけど、久しぶりに来てみたらずいぶん肥大化してたんだなぁ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 07:25:11 xGwE1/6y
ってか、竜騎士ってひぐらし嫌いだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:12:13 yCEE2V0X
自分が悪いという事が理解できない禿にとっては
罵倒されたのは、全部ひぐらしのせいなんだろうしな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:14:19 Kd+fNEhr
自分で作っておいたものを、それに責任転換させるのって問題ありすぎだな
まあひぐらし後半の時点で既にやる気なかったようだが

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 04:26:45 jQCQGdmS
飽きるって解ってる8話形式、今も続けてる奴に
そんな言い訳する権利無いんだけどなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:01:55 Nu4s66NE
飽きるどころかネタ切れを水増しでごまかしてる有様だけどなw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:38:32 Uxr5iOTM
サイドストーリーもどきを作ってるだけの竜が何をぬかすんだよとw
その辺のSS書いてる奴の方がよっぽど面白いの書いてるけどな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 12:42:57 zrw2RdU9
過疎りすぎ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 14:36:11 ZMESyC+b
実質ここの住人もファン歓迎批判スレに書いてるような状態なんじゃね?
EP5が出た後ならそれなりに盛り上がると思うよ。色々な意味で。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 14:53:35 rxxLlY88
>>325
もう見切られてんだろ
結局禿は後だししかしないクズだし、つまらないをいつまでも引き伸ばしてるだけ

今後新作が出てもこの結論の証明を後押しするだけってね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 00:40:15 mRPkLmui
次回以降は完全スルーだから、同じかどうかも判らんな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 01:31:24 V9vQYIsn
どうせ解答編もひぐらし同様、矛盾があって苦しい言い訳展開なんだろうな…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 11:33:56 k50spunT
ずっとファンだったけどもう冷めた
ちょっとここのスレ読んでみる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 18:27:39 8SeqGooW
漫画版の新刊を買う気が起きなくなった
完結まではと思っていたが潮時みたいだ
正直この商法はもうやめた方がいいと思う

一気にハマって通り過ぎてゆく作品よりは根強く楽しめる作品を目指した方がいいよ
種明かしされたら萎えるような展開は一回見たらもういいやってなっちまうんだよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:03:33 qn5mMT0C
所詮同人上がりのままなんだよ
多少金儲けができるようになったせいで
同じ作品を適当に書き直して売り出してるだけ

メディアが取り上げたのも問題だがな
竜がプロ意識を持たなかったのが一番の問題
573が竜使って金儲けしようとしてるが桃種をグラに使ったのは
ある意味、多少なりの保険なんだろうな
できそこないの同人作家だけじゃ企業イメージぶっ壊れるし。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:32:38 XVJp32yS
大体、本気で作家を志すつもりが僅かなりともあるのなら
「竜騎士07」なんてこっぱずかしいペンネームは棄てるだろう普通
結局どこまでも「同人」で居たいだけ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:50:55 nOOj32v3
ペンネームは百歩譲って置いておくとしても
小説を書く上での基本的なルールみたいなものを守ろうとする気がない時点で終わってる
サウンドノベルならまだしも、紙媒体でさえ「。」とか「!!!!!!」とかやってるみたいだし
普通の小説とか読んでるはずなのに、そういうのを見直す気がないってことは作家なんか毛頭なる気がないんだろ
まあ単に糞みたいな自分スタイル(笑)を貫きたいとか、そんなの守らなくても売れる物は売れる、とか調子こいて驕りまくってるのかもしれんが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:40:40 qn5mMT0C
そもそも同人と商業の区別は作家が自らするものなのに
竜の場合は商業で失敗しても「同人」という言葉で
言い訳にしようとしている節が所々見られるのが酷い

同人から成り上がった奴って作家もどきにもなってない
だから最初に作った作品に小細工して売り出す
竜の日記なんて言い訳と心にも思ってない嘘ばっか並べてて
ああ、こいつホントに作家のプライドも持ってないんだなと思うわ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:29:35 UKJ34DlE
>>334
「。」は小説作法としては正しい。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:34:44 nOOj32v3
今は誰もやってないだろ
時代に流されない俺カッコイイってか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:46:58 UKJ34DlE
知らんがな。
誰もやってないなんて理由で日本語をけなすな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:52:44 +vNRgvSw
場合に寄るんじゃない。
少なくとも、Nスクでは 。」 とか止めた方が見やすいと思うが。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:54:35 1HrfmSL4
このスレに常駐してるような連中なら
理屈としては「。」は正しいってのは知ってるんじゃないかね
ルール『みたいなもの』だし杓子定規な規程じゃなく
読みやすさなんかを考慮した運用的なものってこととも取ることもできる

>>336はいまだに嬉々として『確信犯』とかにマジツッコミしてそうだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:20:45 bQZ5pYnL
そんなことで糞シナリオがおもしろくなる訳ないんだぜw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:45:23 3bNoubG0
日本語を貶すな、って話だったら竜こそ大概だしなw

しかしなんで竜は「。」に拘り続けてんだろ。
それこそ奴自身「時代に流されない俺カッコイイ」だったりするんだろうか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 06:31:22 mc9yPvm9
>>338
>>337はどこで日本語を貶してるの?
日本語じゃなくて竜騎士とお前を貶してるようにしか見えないけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 07:22:22 NGytTyox
。」使いの理由=Nスク書きのアイデンティティだ!
とか思ってるとか。PN変えないのと一緒で
出自を忘れないということならまあいいのかも

。」変えないのがいいとも思わないけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 10:48:15 QeQkcxRo
。をつけたてもつけなくてもどちらでもいいじゃん

つまらないうみねこが面白くなるとでもいうのかよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 12:20:16 50Iz7+K+
なりませんよねー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 12:45:14 g1KeD8CE
句点の使い方よりも視点がふらつく、叫び声の多用、過剰なエフェクトなどで読みにくいのを何とかしてほしい。

あと夏コミから冬コミまでは四ヶ月くらいと期間が短いのだから、今から冬コミで出すEP6のプロットに取りかかるべきなのにそのそぶりがない。
竜騎士は後何回スタッフを修羅場に巻き込めば気が済むんだ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:14:39 ZFjCs82W
読みやすくしても、過剰なエフェクト切っても、つまらないものはつまらないぞw

むしろストーリーの崩壊や行き詰まりをこういった演出でごまかしてると考えた方が自然

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:25:13 50Iz7+K+
>>347
土壇場になってからの「忙しいアピール」するのが好きなんだろ
こういう人種は集団では思いっきり嫌われるけどな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 15:18:36 1Fv0d9Fu
>>348
そのための演出なら逆効果でしかないような

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 16:19:05 FbbOvJsj
Nスクでしか作れない竜の無能ぶりもそうだが
無駄なエフェクトで陳腐な演出をさらに陳腐にして
何がやりたいのかわからんな竜は。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:19:44 B5b94XoB
ひぐらし厨って短気な人が多くない?
反論しか出来ない、人の意見を聞く事が出来ない人が多そう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:21:55 FbbOvJsj
短気じゃなくて盲信なだけだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:22:13 EtCVs+Nt
「ありがとうございますわ」って日本語変だよね?鷹野が上記のセリフ言っててびっくりした。サトコのセリフにもあったけどサトコの場合は子供だからわざと間違えた言い回しさせてるのかと思ってたよ。既出だったらすいません。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:24:07 ozaRgpwT
演出って弟じゃなかったっけ?
ひぐらし出題編のころは良かった
フリーの素材であそこまで良質なホラーを演出できるもんなんだと感心したんだが・・・
ひぐらし解答編から演出おかしくなったよな
効果音やBGMが生かされてないどころか、
演出が過剰なせいでフリー素材のしょぼさが目立ってお寒いものになってた
Fateモドキバトルとか、給料いくらだとか、一応シリアスシーンなのに完全にギャグにしか見えなかったし

うみねこの演出に関しては個人的にはマシになったと思ってる
それなりの世界観や空気を作れてるからな
いい人材が集まったってのもあると思うが
でもやっぱり過剰演出が酷い
それもEPが進むごとに酷くなる一方で、シナリオの構成の悪さと
テキストの糞化との相乗効果でEP1でそれなりに良かった雰囲気が無かったことになってる
ハゲ兄弟には一度初期ひぐらしの頃に立ち戻って欲しいが一生ないだろうなあ


356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 22:22:54 FbbOvJsj
>>354
作中に日本語間違えまくってるのなんかたくさんあるぜ?
沙都子の場合は設定の時点で誤った日本語を使ってるって説明はあるけどな

>>355
演出ってかNスクは弟がいじくってるけどな
竜が指示して弟がいじくってるだけだぜ
フリーの素材で「同人」としてならよくできてたのは事実だろうな
BGMに関しては、あんだけ良いものが使えたにも関わらず持ち味を壊した意味がわからん

うみねこは初期設定を公開した時点でがっかりだったわ
登場人物のふざけた名前といい、設定そのものに嫌悪した
鬼隠しを作った頃の方がマジで面白かったんだけどな
もうそんな初心すら持ってないんだろうな
やっぱ無駄に金儲けし始めるとハングリー精神ってか作家のプライドなんて無くなるんだろうな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 22:26:37 50Iz7+K+
「ここ画面揺らして」みたいな指示を兄(竜騎士)が出してることがスクリプト見ればわかるらしい
まああんなことしか出来ない弟も弟だが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:13:12 3bNoubG0
>>356
そも、タイトル発表の時点で「何だこのあからさまな二匹目鰌狙い」と思わず引いたわ。
しかもその不安は間違ってなかったというのだから……いやはや。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:47:45 FbbOvJsj
名前で売れたと勘違いしてんだろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 04:20:07 sAuSOUly
>>350-351
内容で行き詰まってて出口は見えないけど、開発パワーは余ってるから余計なことをしたくなるってこと

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:25:40 oQ8b6OyF
うみねこもトンデモ真相期待してます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:30:36 RZmoij6r
真相:全ての原因は神(某07)に逆らうアンチの仕業だった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 15:53:15 k1WZiqXQ
>>362
ありうるから困るw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 19:25:16 8yjsWbGf
まだうみねこ発表直後くらいなら「さすがにそりゃねーよwwww」って言ってたろうが
今となっては本当にあり得そうで嫌だな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:03:49 cwqlPKlq
おい一話の池沼うーうーうっせーぞなんとかしろ



366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:09:11 wUBpNJ9J
テレビを消せ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:43:40 Ddo0f+Hy
どんなイケメンたちがスクリーンに登場するのか。
日本で高い人気を博したアニメ『ひぐらしのなく頃に』を韓流スターで見てみたい、
という日本のゲームファンの声が高まる中、韓国版の『ひぐらしのなく頃に』映画
制作が発表された。慶尚北道の山中にある村で起こる惨劇に、韓流スターたちが挑む。

 主要ポータルサイト芸能掲示板には、ネティズン各自の趣向による“仮想キャスティ
ング”が溢れている。ファンたちは、口先の魔術師“前原圭一”役には「<SHINHWA(シ
ンファ/神話)>や<東方神起>などのアイドルグループメンバーから出演させよう」
という意見も目立っている。また、ヒロイン“竜宮レナ”役には、ムン・グニョン、
ハン・ジミン、シン・ミナ、<Wonder Girls(ワンダーガールズ)>のソヒ、<少女
時代>のユナなどが支持を集めている。

『ひぐらしのなく頃に』の韓国版制作会社側は、アジア全域で知名度の高い韓流スター
を出演させてあげる事で、日本のファンの期待に応えたいと述べている。

『ひぐらしのなく頃に』の韓国版がスクリーンで登場、慶尚北道の山中にある村で
起こる惨劇に、韓流スターたちが挑む。
スレリンク(kinoko板)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:24:11 g0QrWnVN
本スレから

<M.Graveyardが贈る、CM76最新作「うみねこのなく頃に Music box blue」>
URLリンク(www.doujinshop.com)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:26:08 g0QrWnVN
誤爆

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 09:50:33 yMO8tx8W
ベアトが味方になって他の魔女やっつけるのか
二次そのまんまワロタ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 10:25:46 wWnIYIL3
うーうーw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 12:20:36 ih/wbHoM
日本実写映画の幼女たちは可愛かった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 07:28:19 k3uHL6NT
うみねこまーた新キャラ出すみたいだなw
キャラ人気がさっぱり上がらないもんで今度のも狙いまくりのあざといキャラなのにはもう笑いを通り越して哀れみを感じるw


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:13:02 DcpLpPUz
>>373
なのに落とすのは上手いよな
落とすのだけは

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:32:47 I0hYSL+7
真相が分かるはずの解答編で何で新キャラが出るんだろう…
全く推理wや仕組みに関わらないと断言できるならともかく

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:36:59 nrRDwpQL
新キャラが魔女で解答の解説役としてならば納得できるがなー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:44:23 EYeJeULz
例えば戦人の味方になって助言してくれるキャラとか
あのバカ一人じゃいつまで経っても無限ループが続くだけだ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:54:59 iBK5D/Mc
>>377
助言してくれるキャラ?
それがワルギリアだったり緑寿だった訳だが、それでも同じような展開のループって…w

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:07:03 EsAaIDs1
原作のうみねこ主人公の髪型って全く前髪が表に出ない明らかなハゲ隠しヘアーなのはいつ見ても笑えるw
しかしそれがアニメや漫画になると前髪が見える髪形に変更されてて竜騎士の悲痛なまでの願望が完全に無意味にされてるのには更に笑えるw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:48:36 xwpmlNR/
頭も心も寂しいハゲだからな
解は間違いなくトンでもミラクルファンタジークソ展開だから叩かれまくるんだろうな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:51:01 2iwolSmN
男がハゲで何が悪い!

ハゲ批判はいかんよ、ハゲ批判は

みんなそのうちハゲるんだからさ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:38:26 Gm+a5TRz
>>378
エンジェがああなったのにまだやってるとかさ
しかもニヤリ顔でロノウェに「どうでしょう お嬢様の思考を探る旅は?」とか言われてさ
随分時間があるらしいな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:50:16 40hX7+Fr
>>378
> それがワルギリアだったり緑寿だった訳だが、それでも同じような展開のループって…w

竜騎士様は、
『EP2で脱落者が大勢出たので、EP3で難易度を下げた』
と、仰っております。

きっとそれでも分からない我ら愚民共の為に、わざわざ同じ展開をご準備なさったのでしょう
決して『戦人同様の無能』とか本当の……、いえ不当な評価を下してはいけません

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:09:13 JDiGvO20
脱落者?
なんだその付いていけなかった方が劣っているような言い方はww
ほんま笑わせてくれるわ禿騎士さんは

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:17:40 K4Xqotw1
前スレで貼られた竜のインタヴューの頭ん中みたいなもんだろw

>竜:お前らには実践だ! お前らにはこれ以上玉遊びは必要ねえ、と。
>いきなり叩き込んでやる! 生き残った奴だけがいい兵隊だ!

dat落ちファイルが見れない人は、こっちの転載記事を参照(レス番398~)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:42:00 8gXM0qqI
禿が分を弁えず身の程知らずな事を当たり前のように言ってしまい本当に申し訳ありません
現在は薄れゆく毛髪と同じように生き抜くために様々なサイドストーリーで金策を行っております
今後も皆様に批判されるような内容を吐いてしまうかもしれませんが
どうぞ禿に どうぞ禿に 清き一票をお願いいたします。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:48:23 M9vhVMt0
解答編になっても恥ずかしげもなく新キャラ出す奴だもんな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:21:14 YtnWy309
無知な奴が知ったかぶるとこんな痛い発言になるっていう良いサンプルだわな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 03:59:08 K4Xqotw1
真面目にやってれば金策回りなど必要なかったんだよっ
地道に前進することってマジ大変だぜ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:03:16 Zao7NYsO
「難易度」とか言ってるあたり、大部分のプレイヤーが求めてるものがそういうことじゃないってのが分かってないよな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:47:57 Gts1DHBP
そもそもプレイヤーではなくて「読者」のはずだからな。
竜はプレイヤーだと言い張るのだろうけど。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:08:32 jDN8dvBC
そもそも読むだけで遊ぶ要素なんて無いからな

幼稚園児向けのなぞなぞが入った絵本(なぞなぞの答えも載ってる)を読む奴のが
まだ「プレイヤー」に近いだろうし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:39:58 Gts1DHBP
出発点が同じで展開の異なる連作、という試みそのものは評価出るけどね。
ただそれだけでゲームだと言い切るのは当時から違和感があったな。
能動的な操作のできない作品を元に推理談義、というのならそれこそXファイルやらなんやらと
本質的には大差ない。

にもかかわらず難易度がどうこうと言っているのはなあ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:45:52 /pgt1uVu
>>393
ここでチェス盤をひっくり返すぜぇぇぇ

囮部隊(EP1)を出して敵(信者&アンチ)を誘い出し
敵が喰いついた(推理・議論)所で、本隊(EP2)投入

敵が引けば部隊を前に出し(難易度を下げる)
攻撃(突っ込み)が激しくなれば、増援(新キャラ)でフォロー

こうして敵部隊を撃滅(推理を一蹴)した後は
戦果を報告(インタビュー等)して、褒美(信者の賞賛)を得る
補給(カラス・猫箱など駄目知識)を受けたら、次ステージへGO!!

…竜騎士視点で見れば、完全なゲーム(笑)
『魔女の棋譜』『難易度は辛口』など、痕跡は残しまくり
あくまで自分本位な男、それが竜騎士07


395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:24:39 mYPEYlHG
鬼各紙見終わったんだがレナの身体能力高杉ねぇ?
伏線あんのかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:46:12 V4QvEWX8
雛見沢症候群発症者は超人化するような描写が多い
・鉛玉弾きの秀正
・沙都子の行動予測能力
・嘘を見抜くレナ
とか
公式掲示板の↓に超人化についての考察がある
URLリンク(rena07.com)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:55:32 9vgVtAMd
そういうキャラしか書けないんだろうな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:02:57 8B52nC2o
よく考えろ!!雛見沢症候群じゃなくても超人化するぜ!!
赤坂の徹甲弾とかな・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:41:51 7YHKJjRu
徹甲弾とか給料いくらだとかギャクだと思ってたんだけど、
信者さん達の書き込み見るとどうも違うようで

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:09:12 8B52nC2o
仮にギャグだったとしても徹甲弾と大きく表現して
陳腐な画面効果をする辺りが同人作家にもなりきれない竜だけどな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:19:01 9vgVtAMd
>>394
そういや、難易度=竜騎士の執筆難易度 とか
なるほどゲームだ、ただし竜騎士の人生ゲーム といった皮肉が昔あったな

実際にそうだと思うよ
読者=敵だから、インタヴューで読者に喧嘩を売って小馬鹿にすることに熱心なんだろう
あのときこそ、竜騎士がゲームを満喫している瞬間なのだから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:00:54 C4j/tEkx
>>401
竜騎士自信、ただの構ってちゃんだからな
相手にされなくなれば、ゲームを満喫できなくなる
だから必死で挑発してるんだろうな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:08:19 SFGJzfMU
竜に言わせれば、その読者にぶつける挑発行為が
インタラクティブな新しいゲーム(笑) なんだろうけど、
それをゲームと感じれるのは竜か、よく訓練された信者だけ

信者がミステリー板に乗り込んできて暴れるところを見ると、
教祖と同様に信者まで構ってちゃんで、承認欲求に飢えてるんだろうな

作品って、作者からの一方通行状態に作者として耐えなきゃいけないことも多いんだけど、
その経験を重ねないうちから、竜はインタラクティブ状態や読者の顔色伺いにつかりこんでしまったから、
コミュニケーションしてるって気分をドラッグのようにつねに求めてしまってるんだろう
しかし空回りを続けた結果、ドラッグ中毒症状はいまや
挑発しなければ読者への手ごたえを感じられない というところに至ったんじゃないかな

と、あまりにも変遷が透けて見えるのが滑稽でしょうがない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:31:34 WVSoKqGy
読者にぶつける挑発行為がゲームってのはシックリくるなw
竜のモラルの低さをここで再認識できると思わなかったぜw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:51:13 SFGJzfMU
>>404
俺は竜騎士のインタヴュー発言、小冊子での主張には、
「この物語はフィクションであり、実在の人物及び団体とは一切関係ありません」
の一文を皮肉としてつけてやるといいと思うw

実際、言ってることは出鱈目で、実在のもの(ex.ミステリーの動向とか)とは関係ない、竜騎士の脳内設定だからな
フィクションにはオナニー小説とかメアリー・スーと呼ばれるものがあるけど、
あの手の糞作品と同じ構造をしてるわけだし、
竜騎士による竜騎士のためのメアリー・スー・フィクション(当人意識的には「ゲーム」(笑))と考えた方がしっくりくるw

「フィクションよりもフィクションな特性を発揮した、地のままのメアリー・スー竜騎士を楽しめるのはインタヴューだけ!」
みたいな宣伝文句でもつけて最低SS集のリストに加えてやるといいのではないかと・・・

逆に言うと、インタヴューでの竜騎士の姿勢って、
フィクションに対して作者としてどう向き合ってるのかがすげーよくわかるね
(まあ今更言うまでもないことだけども)
制作姿勢を凝縮したらインタヴューになるんだろうなあ

だから、作品外で黙ってればまだしも・・・というファンの意見は、俺は無理だと思うよ
喋らなくなっても、たぶん作品の酷さは変わらないんじゃないかと

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:59:19 SFGJzfMU
× 「この物語は
○ 「この発言は

こっちの方がぴったりかも

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 07:38:42 b+ng2hzX
竜騎士のクズっぷりはガチだなw

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:07:21 x2KwjqBW
批判すると駄々をこねるグズっぷりもガチ
人を挑発しては悦に浸るゲスっぷりもガチ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:12:44 dTzo4XZY
流石にいじめられてただけあるな
あーでも、元からこういう性格だからいじめられてたのか?w

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:51:47 fgNbgqBN
まぁ、こんな気持ち悪い奴が教室の中に存在したら
そりゃハブられるわな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:25:40 ev1jUh6t
「ファミコン持ってなかったから友達の輪に入れなかった」だっけ?
そういう逆恨みっぽい発言みてると普通に友達にはなりたくない人種だってわかるわな

竜のクラスメイトはファミコンを所有しているかそうでないかで友達を決めるのではなかったんだと思う
その人が友達になりたいような人間かどうかで決めたんだろうて

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:30:11 SWyRIJac
竜騎士は芝村に似た気持ち悪さがある

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:38:37 BeqTw2sK
>>411
多分ゲームがないからというのは表向きの理由だな。
まさか「お前とは遊びたくねー」とは言えないから、「ゲーム持ってない奴と
は遊ばねー」ってことにしたんじゃないだろうか。

しかし竜騎士はそれを額面通りに受け取った、と。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:15:11 t0Cdqwr0
禿騎士が気持ち悪いのが悪いのに
どうせ、自分は悪くないとしか思わなくて
周りに何するか解らないからな。

周りの人間カワイソス…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:54:18 oKAkWBo2
URLリンク(www.rupan.net)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:31:25 00cES7kO
>>411
というかゲーム持ってる奴の家に集まって
皆でゲームとかないんだろか?
持って無いゲームでも楽しめたし
対戦ゲーが無いのかもしれんが


417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:37:04 ujsJUgt6
>>416
インタヴュー発言に見られる独善性と同様に、
「お前らが俺の家に来て遊ぶべき」みたいなのが強固にあるから、
ゲームしに人んちに行くなんてのはハナから選択肢にないんじゃね?w

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:42:54 GhVw1JLJ
単純に、自分の家が友達呼べる環境だったとして
禿カスを呼びたいと思うか? 思わないだろう。
人の家に行かない、じゃなく呼ばれもしないから“行けない”だな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:03:21 gnMFymyD
そしてそのハゲが、ひぐらしというパクリネタの集合体を作品として世に生み出したわけだ
時期的にも受けが良かったために売れたが、現在は脇道逸れる話をどう考えてもおまけSS程度のものを
サイドストーリーの位置づけにして金儲けか・・・いじめられた鬱憤を読者で晴らそうとしてんだろうな
これだから同人作家程度にも残れないで薄い毛髪だけ抜けていくんだろうな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:07:36 gXcCeboo
ファミコン買うの遅かったし
スーファミは買ってもらえず仕舞いだったけど
対戦とかしなくても順番待ちしたり
持ってる子がプレイするのを見ながら
あーだこーだ騒ぐのは楽しかったよ
おばさんに外でも遊べって追い出されたりな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:35:29 gnMFymyD
SFC時代から遊んでる奴は知らんけど、ファミコン時代を満喫してきた奴らは
当時はあんまりゲーム三昧でもなかったな
1~2時間くらい遊んだら外に行けって追い出されるもんなw
ま、外で遊んでた方が楽しかった時代でもあったが

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 04:23:09 lu5ozjB1
ぶっちゃけクが付くほどつまらない幕間の応酬のせいで、物語としてもすんなり楽しめない

後ひぐらし後期からどんどん、セリフが説明を通り越して解説になってきてるのも読んでてマジでダルい
うみねこに至っては自分の心情、何で、どのようにそう思ったかまでを一から全部セリフで言ってしまってる
いい加減表現が面倒臭くなってきんだったら、すんなり早く終わらせれば良いのに
表現がぞんざいなだけでなく、ついには話の答えまで

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:56:44 ylAFQMc5
小学校の頃は外に行ったら行ったで、
筐体置いてる駄菓子屋とかに集まってワイワイやってたな。
仲間に入れないのはゲーム機の問題じゃなくて本人の人間性の問題だろ。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:08:51 LcqtDIw7
言ってしまえば「所詮は数多ある遊び道具の一つ」でしかないしな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:18:23 kSt62PxI
真性の病人なんだろう

このTV発言が出たときは「まあ口を滑らしたんだろう」などと擁護する人も多かったが、
その後の現在にいたるトンデモ発言の山のあとで見ると、
なるほど竜騎士の腐った人間性は初期からしっかり表面化していたのだな、と思わせられる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:19:54 tNFTnbQ8
「友達からハブられた」という事実はひとつだが
真実は人の数だけあるんだよ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:30:30 eAByC5/g
真実が認められないからこそ、捻じ曲げる方向に走ったんだろう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:40:07 fN5q+gla
竜騎士は雛見沢症候群(或いは被害妄想とかの精神病)を患っていたんだよ
これなら納得できる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:27:28 ikrEhMe+
ま、しかしあれだけ惨い人間性でも大金手に入れることがあるって事実は
俺も含め貧乏人皆に生きる希望を与えるよな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:52:50 oE2KzvVa
URLリンク(news.dengeki.com)
>修学旅行のバス内で友だちになぞなぞを出して、友だちが「難しくてよくわからない。やめよう。それよりも」
>なんて別の話に変えられたら、とてもさびしくなりませんか? 

これ実体験なんじゃねーのw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:39:34 v2MXCCsP
KYすぎる禿をあっさりスルーしたんだろうなwwww

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:48:30 bqFwltib
原作を知らず、ホラー漫画として漫画版ひぐらしを読んでた友人が
罪滅しからそれほど熱を入れて読まなくなり
皆殺しで「つまんなくなった」と全巻売り払っていた・・・

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:50:04 /PI0wXpY
修学旅行のバス内 っていう無駄に細かいディテールからして実体験としか思えんww

「難しくてよくわからない」は口実で、「面白くねーし、うざいよ」あたりが本音なんじゃね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:57:32 Smwq6kM+
URLリンク(news.dengeki.com)
改変ver.
>私は少なくてもこの謎に挑んでほしいと願って出題しているのは間違いないので、
>どういう気持ちがあるのかを考えてもらいたいです。
>何しろ究極の釣り作品は、誰にもバレないようにチラ裏などでひっそり行うことですから。
>私はこの作品に何を求めて、何のために作っているのか……。

お前の気持ちなんか、知ったこっちゃねーよハゲ
富と名声とマンセー信者がほしくて作ってるんですね、わかります

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 03:18:05 j94TQ0gd
まぁ、このインタビュー自体が考察本の宣伝だしな
それにしても、本の帯に書いてある『この考察は恐ろしい』って…

まだ謎が解き明かされていない作品の考察本を
原作者自らが『この考察は真相に近い』と、煽っている

もう、商売を通り越して詐欺に近いんだが。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 09:53:09 l9sQHcF8
>>433
本当に、難しくて、なら、普通は答え教えて、となると思うし
竜の脳内変換の作文か相手の空気読んだオブラートだろうな

>>434
読者にも挑みたいと思わないものに挑まない自由はある
挑んでほしいなら読者が挑みたいと思うものを作るべきであって
歩み寄りもせずに僕の気持ち分かってよ! とかもうね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 11:24:17 i2nDFdYh
>>436
これまでのインタビュー等から伝わってくる竜の思考パターンだと

友「お前の話は支離滅裂でわけわからん。それよりも~」
竜(ああ、難し過ぎて分かってもらえなかったのか……もっと難易度を下げてやればよかったな)

みたいな感じだったんでないかと思えてくるのがな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 11:39:04 QWbdBxPR
まず自分が上位にいること前提の思考回路だからな。
だから恥ずかしげもなく、平気でミステリ界を語れてしまう。

ヲチ板で観察対象になってるネットの痛い奴と
どこか似てるんだよね、竜の行動パターン。
山田AGとか。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 15:49:38 bZ8/72KT
才能も無いのに識者気取りってのは
ヲチ対象には掃いて捨てるほどいるけど
ミステリと竜の関係そのまんまだな。
まあ、ひぐらしのおかげで生まれたコンプレックスも関係してるんだが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:07:57 +I5NyV1U
作品自体が壮大な駄作で、壮大な釣りだってのはわかるけど。
作品自体より作者が一番許せない。

妄言に言い訳は沢山だ。
結局ひぐらし、ブームになっちゃったから。
そこから後付けでSF設定したり、矛盾まみれで作品が破綻した。

だけど、それ以上に妄言が不愉快だから、一生インタビューとか受けないで欲しい。
こいつは、作品に失望した人の事考えてないし、態度のダメさでは作家でトップクラス。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:13:45 3S/ZfvkI
実力も無いくせに自尊心だけは無駄に高い
真っ当な批判は見ないフリ
常に悪いのは、自分に対して批判的な人間
いつだって自分には何の落ち度も無い

完全にキモオタの思考じゃんw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:15:35 +I5NyV1U
連レスすまん。
富野辺りの発言は行き過ぎた部分あっても。
どこか真意があるし、ある意味ネタ的な意味で親しまれてるし。
悪口言ってもネタか褒め言葉に受け取られて。
本当の意味で叩く人あんまいないけど。

竜の場合はビッグマウスなだけで、痛い発言連発してるから叩かれてるんだと思う。
だって、ネタにすら出来ない痛い発言だし。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:17:43 hFTjtN7D
富野は結構的確に意味のある発言をしてると思う。
禿と比べるのがかわいそうだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:03:57 nxsXh1Ep
富野曰く
人間は子供の頃に解決出来なかった事への欲求からは逃れられない、だそうだ
もうこれを禿に当てはめると、的確すぎて笑える

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:25:12 cDo2lZ1U
>>444
だからいじめとかハブにされたこととか親子のあれこれに拘ってんだなw
哀れー

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:46:27 dqQPJ3D+
富野の愛称も「禿」なんですけど。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:48:13 kzhhlpaO
同じ禿でも、侮蔑度/愛称度(憎めない奴だなあ度)が、まったく違う気がするw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:04:09 aqykScak
ちなみに暗殺ゲームのHITMANスレでは禿は褒め言葉です(主人公がスキンヘッドだから)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:11:07 60K2zLuf
それは報告しなくていいです

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 04:48:49 fvyZ3OUs
富野や47のは愛称
竜騎士のは蔑称

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:10:30 FHjYlMTw
ほんとうにインタビューはうざい
おまえは何様なんだよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:27:08 Z2r+cX2G
世界に影響を与える男、と本気で信じてるフシがある
都合が悪くなると『可哀想な竜ちゃん』を演じようとする

バレていないと思っているのは、本人だけ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:54:50 eu322+GQ
どうみても厨二病をこじらせています

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:11:20 eRRIuAey
放送打ち切り騒動の時、ショックだったとか、泣き言を言っていた竜騎士がみっともないと思った。同時期に放送が打ち切られたスクイズが打ち切られたことをネタにしたりして商品展開をしたことに比べ余計に。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:53:34 eVtdcFCY
>>452
本人は園崎ブラフを使ってるつもりなんだろうな。傍から見ると邪気眼にしか見えないが。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 11:33:19 TmshTR4Q
作品自体もカスだけど。
それ以上に作者がカス過ぎる。
インタビューは、こいつの人間としての底辺さを感じて。
今まで見たインタビューの中で最低クラスだ。
発言とか、ふざけた展開で離れた元ファンはどうでもいいんですね、わかりません。


もういくら駄作量産してもいいから。
一生インタビューなんてしてくれるなって感じだわ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:24:35 SXwcC/iM
作者がカスだから、作品もカスなんじゃない??

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:39:36 QauJVVaJ
>>457
こんなカスがどうやったらあんな面白い作品書けるの?ってタイプも少なからずあるので

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:55:32 kF+LwmqO
ひぐらしの初期3作までは正直に評価に値すると思った
今の禿の作品と呼べるんだかわからんシロモノには
まったくといって評価する必要もないほど駄作だけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:23:45 hAx36xOc
ひぐらし鬼隠し編の真相って。
初めから幻覚オチだったのかね。
あのふざけたオチで大分失望したんだけど。
それとも人気出てきたから引き延ばすため?

前者だったらまだマシだけど、後者なら救いようないな。 
どのみち駄作には間違いないけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:24:15 Yd9sAB8J
鬼隠しも綿流しもそうだが真相に意味を求めるのは無駄だろ
ありゃ、未完成のままにしておくバッドエンドタイプのストーリーにしておいたほうが無難だった
なのに、禿が無理やり継ぎ足ししてストーリーの結末をgdgdにしたからあんな失望もんになった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:52:12 ZoXoXKST
インタビューによれば真相は最初から決まっていた。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:31:48 KIuqqorf
>>460
鬼隠し編の圭一の遺書を破った犯人が誰か?
のネタを作者自ら振っておいて未だに解答されてないから後者でしょ
URLリンク(naderika.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:38:08 ofbmydTs
>>463
多分、何かしら考えていたんだろうけど、辻褄が合わなくなったんだろうな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:45:33 ubhKZLT/
URLリンク(naderika.com)
こんなのも有ったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:01:58 abde/GGp
>>465
この人の意見読んだけど、本当に竜騎士いい加減だな
その場しのぎで答えの決まってない問題出して、答えなんて後で考えればいいと本気で思っているんだろうな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:22:45 3+mCAxQn
だからいったろ真相を求めるのは無駄だと。
バッドエンドにして終わらした方がいいんだ鬼隠しのような話は。
禿の作品は継ぎ足しが多くなりすぎて収拾つかない状態になるくらいまでやっちまうから
最後の方は、エフェクトやらネタ全開やらでくだらねえ作文になっちまうんだよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 03:03:46 C/WFBe3b
>>467
> だからいったろ真相を求めるのは無駄だと。
> バッドエンドにして終わらした方がいいんだ鬼隠しのような話は。

そんなことを言われたら、とてもさびしくなりませんか?
「わかった、○○だ」「わからない、答え教えて」と言って欲しい。
この謎に挑んで欲しいと願っているのは間違いないので、
どういう気持ちであるかを、考えてもらいたいんですね。

                      無毛の魔女 ハゲトリーチェ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:38:11 YDtr5mml
>>461>>463
この手の、解決編ですら解決してない糞っぷりは他にもいくつもあるよな
大臣孫誘拐犯が漏らした「本家」云々の未回収とか、
詩音/魅音の入れ替わりを詳細に追っていくと矛盾があるとか、
罪滅ぼし編にはタイムスケジュール管理をミスってて、
教室立てこもりの前に書かれざる一日分の空白がどう考えても生じてしまうとか、

そんなんばっかり

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 06:20:25 9tUw6l5L
>>468
どんだけ構ってちゃんなんだよw
だから修学旅行のバスの中で相手にしてもらえなかったんだと気付けよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:52:15 3+mCAxQn
>>468
マジレスしてやるなら答えが糞つまらなくなるくらいなら
ジャパニーズホラーのgdgdエンディングのようにバッドエンドでいい。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 11:39:17 ZEeNS6A4
>>468
挑んでほしいなら挑みたいと思えるようなものをつくってください

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:17:42 /qZ2527F
竜の脳内では読者は全員謎に挑んでるんだ! とか勝手に考えてそうな気がする……。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:45:21 srB6jo6f
>>469
本家がなんちゃらってのは警察の目を園崎に移すための虚言でしょ
他はフォローできないけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:24:22 d++Nun1O
>>474
でも魅音が父に電話してる所を見ると犯人グループ(山狗)と関わっているんだよな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:31:18 8b1n0d0P
うみねこでクイーンがどうだのアンチミステリがどうだのと偉そうに言ってるが
あのゲームって要するに「ウミガメのスープ」じゃん。
ミステリがどうとかとは全く関係ない位置に存在してるゲームじゃないか。
そういうゲームが存在してるの知らないから何か新しい事やってるつもりになってるんだろうな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:35:53 l10G0i9G
本家はそれだよな
後で証言してもらうために孫が会話を聴いてるのをわかった上でわざとやってる

他はなー…('A`)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:29:52 QQ08Nka4
中学生の頃、暗号ゲームが流行ったな
暗号で意味の通る言葉を書いて、友達に解かせるゲーム
勿論暗号の法則は個人が決めてるし、毎回変わる
解く側は、その法則を含めて解かなきゃならない訳だ

そんな中学生の遊びでも、絶対に誰にも分からないような
無茶な法則を使う奴は一人も居なかった
竜騎士はそんな中学生以下って訳だ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:35:01 jlj6gokM
ひぐらしの未回収の謎って要は

適当に何でもかんでも謎っぽい伏線みたいなのをバラまく
 ↓
信者が勝手にあーだこーだ言ってさも伏線張りまくりのスゲー作品のように過大に評価してもらえる
 ↓
その内の覚えてる分だけもっともらしい理由を付けて真相を明かし全て計算済みであったかのように装う

書いてる方も適当なんだよ
信者がアホ過ぎて全て竜騎士の深い思惑の上に並べられてると勘違いしたのが悪い
竜騎士は信者の右往左往っぷりに笑いが止まらなかっただろうよ
勝手にバタバタして作品と自分を神格化してくれるアホ信者はいいお客さん
それだけに自分を批判する思い通りに行かなかった読者が許せなくてうみねこ内で煽りまくってんだろうな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:52:27 X8LK0Tsn
>>476
屁理屈推理合戦スレはまさにウミガメのスープだった


481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:53:15 0xL7XHPM
ウミガメのスープスレの問題の方がよっぽど怖くて面白いっつーのw
しっかり解答もあるしな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:14:19 abde/GGp
>>479
批判している人が『どうだこれで解けるか?屈伏乙w』とか思っているんだろうけど、
実際にそうなっている(そうしている)のは信者だけだろうな

483:482
09/07/29 23:16:28 abde/GGp
訂正

>>479
批判している人たち相手に『どうだこれで解けるか?屈伏乙w』とか竜騎士は思っているんだろうけど、
実際にそうなっている(そうしている)のは信者だけだろうな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:30:34 YDtr5mml
>>474
孫が耳塞がれてて聞かれてないと想定されてる状況下での、犯人間の会話で出てきたフレーズですが、何か

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:06:09 hU69HPcY
解答編出たらボロクソに叩かれまくるんだろうね
んでいつものようにハゲが言い訳しまくるんだろうなぁ~
そして更に叩かれる、と

今から楽しみです


486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:33:57 qhtApO7h
まず最初にする言い訳が、
『これは“解”ではありません。あくまで“散”ですから』
だと、信じて止まない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:39:56 Z7pJgL5k
>>486
その予言に俺も乗った!! 一票を投じよう

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 06:07:28 BXNqMSqK
>>486
爆散ってことですね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 07:30:12 z9BXBYtr
>>486
有り得るw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:34:45 nxZNW50i
URLリンク(news.dengeki.com)

コンシューマとかさ禿死ねよ
どこまで金に意地汚えんだよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:56:31 ZQPqmVY0
>麻雀バトルに勝利すると、お待ちかねのご褒美タイム! 
>キャラクターたちがさまざまなコスチュームを身にまとって、プレイヤーを楽しませてくれる。
公式脱麻出したガイナ思い出した

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:19:47 UYyxV8FV
>>490
一円でも多く売り逃げたいんだろ
もう賞味期限の残りが少ないって自覚しているのさ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:22:10 WNSikUKS
つうか売り逃げしたいなら絵師は選べよと言いたい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:26:26 I7RNZnwp
>>491
ガイナはそれでも売れてるからな
禿みたいな3流以下の同人作家もどきと一緒にすんなよwww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:16:48 yIy6kmHl
ガイナは借金あったからな
このままだと竜騎士も生活の糧をなくすだろうが

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:26:37 I7RNZnwp
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破やら見てて思ったが、やっぱりなんやかんやで面白いわけでな
蜩やらうみねこやら名前だけ同じにして、登場人物はどうやっても読めない名前設定と
禿の作るものは何をやってもダメなものが多すぎる
今の世間にいるダメ親みたいな名づけ方で、ああこいつにガキができたら
きっとわけのわからん読み方をさせる名前になるんだろうなと思ったわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 07:59:35 5zDHG39B
妄想と愚痴の数々キモス

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 12:12:12 qOezDND0
>>497
禿乙w
こんなとこにこないで毛髪の手入れでもしてろwwwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 12:29:05 WDWvwL20
確かにあの名前は酷いな
何か理由があるのかもしらんが、もう日本人じゃなくてもよくね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:23:28 0Cd9v2nR
現実世界に森鴎外という人が居てだな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:37:55 IVPm8xPM
>>500
脚気菌説をごり押しして陸軍の病死者を増加させたヤブ医者の事ですね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:43:48 NsbaGm2M
時代と状況が違うし>鴎外

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:46:06 r1BCNl+P
鴎外はペンネームですし

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:54:14 NsbaGm2M
鴎外の子供のネーミングの話じゃ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:01:46 kfSXtNyY
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
ふむ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:06:52 JowSX7Xf
外国人を嫁にして留学経験のあるあの明治時代の貴族みたいな上流の文化背景を考えると、
鴎外のネーミングセンスはさほど浮かないと思うんだけどなあ
竜の場合、2ちゃんで笑われるDQNネームと同じで「聖闘士聖矢好きですか?」ぐらいの背景しか感じない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:19:52 lstz+xnu
作者の不要すぎる露出のせいで
糞評価な所も多いよな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:33:21 7s9+TU+R
名前に関してはエンターテイメント性を優先した作品の場合はキャラクターを覚えやすくするっていう意味でちょっとぐらい飛んでても問題ないとは思うんだけどな。

まあ、中身が伴ってなければアイタタタで終わっちゃうんだが。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:40:40 JowSX7Xf
>>508
それはそれであり
むしろもっとぶっとんでもいいぐらい
ただ、全員ぶっとびネーミングなのはまずいと思うが…
さじ加減を考えないと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 15:19:09 acmcEfkz
洋館物として海外の雰囲気を出したかったが
日本での話しなので西洋かぶれの日本人で
西洋風名前の登場人物にしたんでしょう
右代宮家と部外者の差別化にも一役駆ってるし
魔女や洋館といった雰囲気で騙しつつ実は
純和風な真相があるとかなら緻密な計算だと思うけど
南條先生=ナンとジョー先生
熊沢チヨ=ベアとチヨ=ベアトリーチェ
のような遊びもあるのであくまで雰囲気付けかなと
ただ
戦人=バトラ
だけは異質だし強引だし異常だと思う

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:21:58 BbfUdoKQ
金蔵がつけるにしても他と比べると異質な名前だし
何か物語の要素と関わってないと戦人なんて名前わざわざ主人公につけないだろうという事で
むりやりこじつけたバックギャモン説なんてのもあったな
でもバックギャモン絡めないとしたら他に何の意味があるんだろあの名前

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:29:16 NCkqkW+5
>>510
羽虎(バトラ)なら・・・良かったのか?
ないわー

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:31:01 kfSXtNyY
姉としてモスラが出てりゃ良かった

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:31:41 IVPm8xPM
>>510
バトラの双子のモスラが登場する伏線なんだよきっと

名前もそうだけど俺は服の翼の模様が気になった
不良学生の改造制服かよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:32:17 BbfUdoKQ
なるほどその発想はなかったわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:37:47 BbfUdoKQ
って孫たちの名前は流石に両親がつけるよね
……にしても誰か止める奴はいなかったのか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:50:59 ESkCDLjI
「孫の名前を自分の希望通りにすること」が資金分けてもらうための条件になってるのかもしれない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:53:29 kfSXtNyY
>>516
俺が生まれた時は親戚一同集まって
最終的に祖母が決めた名前が付けられた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:09:21 pZEhhOip
誰が付けたかの問題ではなくて
どうして誰も止めなかったのか、の問題じゃない?

親達にしろ、製作者サイドの人間にしろ……

ひょっとしてうみねこは、
剥げ岸=金蔵、07th=右代宮家、の幻想描写??

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:13:47 IVPm8xPM
魅音に刺青入れるのにお魎に意見できる人間が居なかったのと同様に
金蔵が独裁者だったんだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:32:45 ZrYPPU4y
当時は「父親」の権威も凄かったし、ご機嫌損ねたら金貰えなくなる
だが譲治と真里亞は比較的マシな名前だから、「西洋かぶれの名前」と「日本で浮かない名前」という折り合いを上手く付けられてる
朱志香は「弟妹に遅れてやっとできた子ども」だから命名時の立場も弱かったと思う 夏妃は家の人間じゃないから権限ないし
戦人とエンジェはフォローできん 

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:06:06 OfGFAsYx
でも楼座だけは金蔵に反抗して自分が付けたい名前付けたんだよな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:45:14 7s9+TU+R
マリアがいじめられたのって名前が原因じゃね?
しかもあんな小さいときから中二病をこじらせたようなものを患ってたら、そりゃねえ……

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:43:21 8m1wyA4U
もしもハゲがうみねこのパッケージか、ジャケットに
「このゲームは遊べた物ではないので買ってはいけません!!」
とか書いてくれたら、駄作掴ませた事や。
舐めた発言した事全て水に流すわ。
ま、このチキンにそんな度胸ないか。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:04:21 vbFXCrJd
このゲームは決して遊びなどではありません!
凡人には酷なゲームなので買ってはいけません!

とかなら書きそう。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:24:40 cSlJ6GVn
>>525
やりそうで怖い・・・

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:39:26 BlH0V2uC
鬼隠し発表直後の製作日記でこんな事言ってるのだが、黒幕を入江から鷹野にしたり
「真相」を変えてるよな?

[65] いよいよ本格的に…投稿者:竜騎士07 投稿日:2002/08/31(Sat) 11:07

一部の方からお問い合わせがありましたので、一応、ちゃんと宣言しておきますね☆

『ひぐらしのなく頃に』の骨組みはすでに完成・完結しています。
皆さんからの感想を元に、演出等の肉付けを変えたりはしますが、絶対に『真
相』は変えないことをお約束します☆
皆さんの推理を拝見して、正解者が多いからシナリオを変更して……などというこ
とは絶対にしません☆

でも…面白い推理や仮説がいっぱい来てるんですよ(苦笑)
うわ、…こういう展開の方が面白いよな…! みたいな(汗)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:51:14 iIQcwlux
骨組み・『真相』→ルールXYZ のことです
それ以外→ 肉付け・見せ方にすぎません
と後から定義変更したからな

意味づけを後から変えてくるやつにどんな宣言をされようと、誤魔化されてしまう

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:33:18 ooWsn/bR
というか

>皆さんからの感想を元に、演出等の肉付けを変えたりはしますが、絶対に『真
>相』は変えないことをお約束します☆
>皆さんの推理を拝見して、正解者が多いからシナリオを変更して……などというこ
>とは絶対にしません☆

わざわざ宣言するまでもなく普通はしねえよ。
いきなりそこから疑う奴がいるなら相当のひねくれ者だ。

つまり逆説、この文言は「真相を変える」という禁じ手を自ら晒しているようなもんだと思うんだが。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:42:18 0/n0nJjj
むしろ変更を先に想定するような発想が、その文章を書かせたって感じだよな
妄言の数々は、どういう心理で発想されてるのかが手に取るようにわかるので、文面以外から読んだ方が理解しやすい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:50:22 6gRxcDwc
黒幕の変更は演出であって、真相は変えてないって言ってる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:56:55 ooWsn/bR
黒幕の変更は演出……
呆れて物も言えないってこういう気分なんだなあ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 00:59:13 gF+w00AK
語尾に☆とかつけてる時点でどんだけドキュソなんだよと

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 01:45:41 TQ8IdPC/
限られた情報の中から、真相を妄想してみる

鬼隠しを発表した時点で、竜は既に読者から
『こいつはイカサマを平気でやりかねない』
と認知されていて、釘を刺されたんだろう

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:11:07 tNGx7x1N
>>544
実際に言ってるよ

536:544
09/08/03 12:13:42 tNGx7x1N
誤爆です

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 16:20:12 JTnwyWRI
>>527
たくさんまともな推理が来てるなかで、よく恥ずかしげもなくあんなふざけた答えにしたもんだな。
神経が腐ってるとしか思えない。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 16:36:24 /Osh35M5
幻想描写をストーリー中に入れまくったのはアンチミステリーのためじゃなく
>>465みたいに後で細かく突っ込まれた時用の対策なんじゃないかと思えてきた
あの描写は結局何だったんだよと読者に言われても
幻想だから何でもありなんですで返答して少し辻褄が合わなくても調整できるし
何より出題編でどこからが幻想パートかは全く差別化されてないから後でやりたい放題

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:24:22 gF+w00AK
仮にも作家と名乗るなら「(笑)(汗)☆」やら使う事の痛さを知ればいいのにな
毛髪だけじゃなく知能まで低下してるんだな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:33:17 ac2IBQ/V
竜くん☆07☆作家

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:16:00 3as8IkBs
☆や♪はたとえサウンドノベルでも使うものではないと思う
携帯小説よりもひどい

542:544
09/08/04 10:28:26 zdhtNc/B
厨房同人の痛い言動として見れば文章に「(笑)(汗)☆」使うのはザラです

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 13:16:39 XdfJB+TC
だから頭の悪そうな文章になるんだなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 18:48:58 nrEBWzwN
竜くぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅんっ!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:17:37 PnZGvpiU
>>528
つーかそのルールすら後付け臭いけどな
最初にそのルールが有ってそれが真相だと言うなら正解率○%と言う煽りすら嘘になるし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:27:07 17kjNyQc
もう一つの批判スレで書いたけど、ルール云々すらが必死こいて泥縄結った結果だろうと思うね
皆編スタッフルームで「投げ出して終わりにはしたくありませんでした」とか言ってるけど、
この言明も>>529の線で見るべきと思ってる
つまり、謎のまま放置したくてしょうがなかった気分がそれほど強かったんだろう
第一、もともとはひぐらし初期構想って全3編だったんだぜ
解決編なんてはじめにあるはずもなく、祟編みたいな黙示録的な終わり方が最初のイメージだろう
せいぜいのところ、罪編の和解を描くっていう謎解きとは関係ないモチーフで打ち止めだったんだろうと思われる

ルール云々は、推理と銘打ったことにしたツケ支払いをどうするかっていう竜なりの悪戦苦闘だったんだろう
まあ、結果的には、後付言い訳自体にさらに後付臭が漂う、という
・・・・なんていうのコレw 嘘に嘘を重ねるような姿勢をまんま体現してるよな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:31:30 17kjNyQc
>最初にそのルールが有ってそれが真相だと言うなら正解率○%と言う煽りすら嘘になるし

んだね
結局、真相という言葉の中身が文脈ごとに全然別になってるんだよな
2ちゃんスレみたいなところでレスごとに信者が抗弁してる流れだと表面化しにくいってだけだ
せいぜい、「いじめ疑心暗鬼→和解」ってのが竜にとって切実で、身から出たテーマだった、
っていう説の方がスッキリ納得するんだがな

「疑心暗鬼ですよねコレ」ってのが、竜騎士脳内の初期にあった「正解」なんだろう
どっちかっていうとテーマ推測ゲーム、竜騎士脳内推測ゲームなんだが

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:43:19 17kjNyQc
というか、こう考えてみると、感想を募集してそこから「このプレイヤーは答え=自分の読んでほしいことを読んでいる」
を見出し、のみならず、"これが正解だ!"→"正解率云々・・" となっていくのって、
はじめから教祖的な体質で「僕のことわかってわかって」な構ってちゃんなんだな…

自分の意図に近い感想が出たからって、フツーそれを正解率とか考えねーよ・・

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:00:01 T793XEpS
>>312
竜騎士の本名が「藤原」ってのを知ってる目からすると、何気にこの書き込みはマジっぽいから困るw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:42:27 Y6V6soDd
FUJIXってのが安直過ぎてワロス

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:58:47 7XblBDDe
公式メアドもfujix@ocn.....とかだったりするから、ありうるよな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:01:02 vORqllhl
>>549
いや藤嶋だろ
それに会社の存在も本当だから

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:03:01 Wa4p/zMr
>>552
藤嶋だったっけ・・?
昔本名を見たとき、「ああ前原と一文字だけ合ってるのね」って思った記憶があるんだが
下の名前は忘れたぐらいの記憶力だから、あなたが正しいのかも

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:06:15 Wa4p/zMr
つか、「藤嶋+竜騎士」で調べたら本名バレの書き込みがちこちにあったな

ちょ、矢野がww
URLリンク(neco.st)
>こんな檄文をmixi上で送ったんですよ。
>そしたら、その3日以内に彼はmixiを退会しました…
>図星なら図星で良いんです。
>そう言う態度を改めるか言い返してくるくらいの気概は見せて欲しかったです。

竜らしいよな
公式インタブとかじゃない彼の振る舞いっていつもこんなんだ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:12:34 3Wci+aL0
矢野の日記こえー
誰かまとめてここにあげればいい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:13:01 Wa4p/zMr
訂正 あちこちに

>ただ竜騎士さんには過去(2004年の9月頃)私に向かって言った
>「ひぐらしというゲームを売って広めること、これも一種のゲームだと思いませんか? 矢野さん。
>このゲームはなかなか体験出来ませんよ?」という言葉も是非披露して欲しかったものである。
>私に言わせると竜騎士07氏の人生はリアルでありながらも「人生是皆ゲーム」という
>貴重な人生観の持ち主なのかもしれない。

これは褒めてるようにも皮肉ってるようにも見えるなw
人生の諸事皆ゲームという視点からすると、>>403もあながち過剰表現でもなさそうだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:16:49 Tu8fTMYq
> 「ひぐらしというゲームを売って広めること、これも一種のゲームだと思いませんか? 矢野さん。このゲームはなかなか体験出来ませんよ?」
ああゲーム脳ってこういう奴のことをいうんだなあw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:18:15 3Wci+aL0
つか矢野が粘着し続けてるバイタリティもすごいな
まぁスケープゴートにされてでかい山のうまい汁を吸えなかったんだから当然か

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:19:00 Wa4p/zMr
ゲーム気分と、ゲームシステムのクオリティの是非を平気でごっちゃにしてるんだろうな
インタブでの知ったか発言の山を見るかぎり、気分と思いつきだけで考える馬鹿のようだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:20:16 Wa4p/zMr
>>558
いや、俺としては「元関係者の証言」ができる立場を有効利用して、今のうちにぶちまけるだけぶちまけてほしいな
ひぐらし前夜と当時からの竜騎士と密着してた関係者しか知らないこともあるだろうし

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:22:38 3Wci+aL0
どうせやるなら本にして売ればいいんじゃね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:24:55 Wa4p/zMr
>>561
謎本のように見える暴露本とかな
竜騎士の名と成功の知名度は結構あるから、絶対売れると思う
作品や作者の良し悪しをおいても、竜はメディアミックスと同人の関係で言ったら独特なので
歴史的資料として残してもいいんじゃねーの、とか思ったり

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:45:27 56eD5DfY
ヲチスレ化させてしまうのもどうかと思ったが、この記事吹いたわww
URLリンク(lolipuni.com)
皆殺し編発表直後のTV番組で映された室内とは全然違うね
どんだけ儲かってるんだ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:03:10 bLLN48vk
>>557
セースルの売り文句の定型文と言うか使われる文脈の一つだな
「○○を売って広めること、これも一種の○○だと思いませんか? 
 ××さん。『これはなかなか体験出来ませんよ?』」
>これはなかなか体験出来ませんよ?を
これはあなたしか出来ない事ですに変えたりとか相手と状態、目的に応じて変えていく

俺にはお前の方がゲーム脳に見える

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:09:21 6+a4wscC
竜騎士の今までの言動と秤にかけるお前の方がおかしいわw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:12:51 8XsONgok
何か言われると例え話で返すのは竜騎士の得意技だからな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:17:06 56eD5DfY
>>564
つうか、竜って2ちゃん脳とそっくりだよな
2ちゃん脳は発想が2ちゃん内に閉じられていることを指すけど、似たようなところがあるし
ネット脳と言ったら広すぎるから微妙だが、一種の2ちゃん脳だろう、竜も信者も

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:24:36 hd0sX5hh
よく読むと矢野の十三項目檄文は
スレリンク(gameama板:76番)
の割と親身な「まともな作家・身近な友達からきっちり諭される」だった件

それを言ったら、無言で姿を消すってオチがつくわけだな
こりゃ周辺関係者は竜の説教はできないな
そういうやつから順にハブられていくって空気があるんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch