【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】at GAMEAMA
【うみねこ】07th Expansion批判スレ8【ひぐらし】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:37:45 frm2NQM9
>>49
フェアであるための(まあこれも異論はあるだろうが便宜上)
十戒・二十則を厳密に守っているミステリはまずない
『だからフェアじゃなくてもいい!』
とか

世間の常識が常に正しいとは限らない
『だから世間の常識で間違っている竜騎士説は正しい!』
とか

そういった色んなものを飛び越えちゃってる意見を時々見かけたりはするね
まあ流石にそういうKitty Guyちゃんはほとんどいないと思いたい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:49:47 frm2NQM9
401 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 10:25:37 ID:H3IShpl7
うみねこは5話から解答編ってわけじゃないんだって。
単にひぐらしにならって半分にパッケージを分割しただけで。

ガチなら『後付けしまくってもいいじゃない、問題編だもの』で案の定、という感じですが、さて

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:06:16 9KbuMiQP
気になって用語・雑学集を見てみたが、これらをアテにして雑学披露したら恥ずかしいことになるな
ちなみに造語の類は「竜騎士ノイズ」としてくくられているらしいがその項から

>『うみねこのなく頃に』の作品中には謎解きのためのヒントとして明らかな矛盾がある文章がわざと用意されている。
>また、史実の年代記とキャラクターの年代設定が矛盾するような記述も見られる
>(これは作品冒頭で「実在するいかなる(略)事件とも関係あるはずもありません」と明記しているので、読者としては文句は言えないところではあるが)。

>しかし、矛盾を孕んだ記述の中には作者の竜騎士07のケアレスミスや勘違いによる誤記もあると考えられている。
>そのため、ただの記述ミスを伏線と勘違いして間違った方向に推理を展開してしまう読者も多々いる。
>このことから2ch本スレでは、作者のミスによる誤記の疑念がある部分のことを、
>「作者が意図しないところで読者の推理をミスリードする誤情報になっている」という皮肉をこめて「竜騎士ノイズ」と呼んでいる。
>しかし、竜騎士ノイズによって発生する「誤った推理」の中には、作者も思いつかなかったようなとんでもなく斬新なものもいくつか存在するため、
>竜騎士ノイズはある意味で本作におけるスパイスとして楽しめるものにもなっている。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:10:32 EvhkdWkX
>読者としては文句は言えないところではあるが

読者は誤用誤謬に文句言っちゃいけないっていう了解があったのね
それじゃあ仕方ないね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:12:59 h/MHd6x9
>>49
もううみねこにはオチだけ分かればもういいやぐらいの思い入れしかないが
最後の一行はどうかと思う

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:22:48 nKkgaxP2
>>53
文句が言えないって部分は年代のことを言ってるんじゃね?
1986年が舞台なのに、「うぜー」とか「※ただしイケメンに限る」とか明らかに全てが現代風だけど
ひぐらしの頃からそうだし、突っ込んじゃ負けみたいなもんか、って意味合いで言ってるんじゃないかと思う

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:26:50 J9+pHfi2
儲が思考停止してることがよく分かるな
どんな間違いも信者全開で思考停止
気持ち悪いねー

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:12:01 JMzUHSif
ただのミスが「竜騎士ノイズ」なんてご大層なモノになるのか・・・・・・
さすがは自身のただの禿を「ドラゴンハゲ」に昇華させた実績のある竜騎士だw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:56:04 ousye3oC
>>57
そこは教祖様の出すものなら糞でも何でもありがたがる
信者を笑う所だろw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 23:50:53 91FSx5yE
あ~あ信者ちゃんどうすんの?
頭の悪い発言するから余計にハゲが叩かれる事になってるよ?

しかしこのスレにやってくる信者ってみんな頭悪いよな
すぐにフルボッコにされて反論の一つも出来ずに消えるw

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:42:06 Ek7U/LWK
俺は一人の人間がほとぼりが冷めた頃に混ぜっ返しに来ていると思ってる
似たようなことしか言わないし、煽り口調だし

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:59:38 MsdWj8iM
>>59
それって信者ってよりただの釣りなんじゃ…
まあどっちにしても中立的な視点で物を語れる人が少ない場だと、どれだけ聡明な人がいても議論にはならないからね
極悪犯罪者の中で一般人が一人「人殺しはいけないことです」と主張しても、「はぁ?何言ってんのお前?」で終わり
信者スレで批判をすればアンチは袋叩きに遭い、アンチスレで擁護すれば信者は袋叩きに遭う。まあ分かりきってることか
つまりここでいくら信者が竜騎士を擁護しようと無駄な徒労というわけね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:33:04 3ioeDIEh
いやいやいや、まともな議論さえ出来れば擁護するのも自由だと思うんだが、

>むしろ既存の価値観に捕らわれて思考停止させてる野暮はあんたらだと思いますけど。

こんな余計な一言を最後に付け加えたらそりゃ袋叩きになるのは止むを得ないし、
中立的な視点以前に議論相手の人格批判に走ったら、当然取っ組み合いの喧嘩にもなるよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:53:40 vTiP2UGb
まともな議論は歓迎だよ
だけど単発IDだからなw議論にならない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 04:28:21 oRiPB3md
>竜騎士ノイズはある意味で本作におけるスパイスとして楽しめるものにもなっている。
スパイスなんてかわいいレベルじゃねーぞ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 09:18:44 l8+nh6Cm
というかまともな議論が出来るような分別のある人は
アンチスレ(にみえるようなスレ)は覗かないと思う

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:39:43 NVQpE6/k
結局、作者は誤用を謝罪してないわけ?
さすがにそれは無いよね?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:53:31 TmLdXISW
そもそも誤用だとも思っちゃいないだろうな
別に謝罪なんぞはどうでもいいが

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:25:54 QfDyNfcT
あそこはわざと意味を違えて使いました。
竜騎士ノイズとして捉えていた方もいらっしゃったようですが、それがそもそもの間違いです(笑)

…なんて言い訳をしそうな気がしないでもないw

竜ちゃんはそうきたか!またやられた!
屁理屈合戦うめぇwww

…なんて都合よく受け取るうみねこファンもさすがにいないだろうしな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:37:02 yDE/dZ8x
アニメ化の影響で知名度を盾に余所の板にも信者が流出する
それだけが私の心配です

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:49:12 4Q6ux/32
猟奇描写 → ひぐらしwwwwwww
和製ホラー → テラひぐらしwwwwww
青髪の巫女 → 梨花ちゃまありがたやーありがたやー
ひぐらしとは関係のないスレでの冗談 → 嘘だッ!!!(AA付き)

ファンタジーを組み込んだミステリ → うみねこのぱくりwwwww
ちょっとしたメタ的展開 → これなんてうみねこ?wwww
魔女 → なんだベアトか・・・
なんか唐突に → うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 14:59:14 5Bodb/I3
>>65
まともな分別のある奴なら竜騎士信者なんぞにならないからな。
リアルな知り合いに2人ほど信者がいたが、2人とも馬鹿で
あまりに話が通じないので、あきらめて付き合いを切った程だw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:49:03 UoAatGNc
それでも昔に比べれば信者って減ったよね。
Ep3位まではこのスレにもアホ信者がよく越境してきたが
今じゃ単発で釣りをしに来るくらいだし。
>>1で信者不可なのを明文化してるからかもしれないけど。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:23:44 AEtsGBTg
分別がある奴なら信者つーか、それ以前に原作の1話か2話程度を読んでやめてる奴が多いだろ
だらだら続けてないで、ありがちでも良いからすんなり終わらせておけば良かったのにな
竜のようにグダグダになるような作り方は、必ずラストでがっかりさせるタイプだな
ひぐらしでグダグダ、うみねこもあんまり変わらん

挙句、今度は麻雀かよ
どこまで竜は腐ってるんだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 06:52:46 KEn6fj2w
まあ麻雀はまだまだひぐらしで甘い蜜吸いたい奴らも噛んでるんだろうけど
DSも後2本は出すんだよな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:03:50 cXREKMfT
もうネタばらしして完結した話を、どうやったらここまで引っ張れるのかが分からない
訳分からん後付けとかが悲惨なほど付け足されていくだけだろうに…
つか最近一つの作品の使い回し多いな。FFとか、あとフェイトとかいう型月のもよく見るし、エロゲも?
どこもかしこも保守に走りすぎじゃないかね。まあ新作が当たりにくい売れにくいっていうのもあるんだろうけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:29:21 r/zRkfFR
キャラゲー/ギャルゲー扱いだろうな
一定の信者からお布施を回収できると見越して

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:41:09 LC5lO3xq
ひとつの人気タイトルを出涸らしになるで売りまくって
最終的に自分たちで商品価値を落とすってのは
別に最近じゃなく90年代から主に角川がやってんだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:12:11 ngZn1pb9
>>77
で?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:44:02 wIEtKt98
型月並みの糞だな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:47:14 syDk5Ne4
竜騎士の言動や作中でのふざけ過ぎぶりに比べれば、
まだ奈須や武内はマシに見えるよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:16:40 A+7eqRjS
ハゲの叩かれ具合は奈須の比じゃないもんな
正直な話、ハゲは叩かれっぷりは他に類をみない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 06:12:32 0r0jDS2d
型月はまだ弁えてるだろ
売れすぎてることを自覚してさっさと商業向きにシフトしたし
竜騎士は同人と商業の間をふらふらしてるだけ
そういう中途半端さが作品にもにじみ出ているから嫌われる
信者も酷い奴はガチで>>70みたいな感じで気持ち悪い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 12:20:26 H9tA7BW5
型月竜騎士両方とも信者は痛々しいけど
竜騎士の信者って何か変にはしゃいでる感が大変気持ち悪い。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 14:52:17 iWGcCJd4
信者が>>70みたいに、
竜を持ち上げるのは世間の良作を知らないせいで竜の自画自賛に騙されるからだし、
それら他者を貶すのは精神的に未熟で、自分が「あるものを好きだ」という
一つの見方しかできないせい。
つまり世間知らずで未熟なガキだから。リアル中坊にしてもいい年したオタクにしても。
そして竜自身がそういうガキで、さらに奴は無責任な詐欺師体質を持つ。
竜はそういう同じようなガキどもを無責任に煽って、金と名誉wを出させようとする。
型月は設定で凄い凄いと延々言うあたりは少々稚拙だが、上記ほど無責任では無いと思う。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:19:28 fw24y80q
まあ茄子はもの凄い邪気眼持ちなだけで池沼ではないだろうからな
それとも周囲が抑えてくれてるか
ハゲは池沼レベルの上に周りも恐らく止めようとしてないからタチが悪い
ていうか、本当に何かの精神病なんじゃないの竜騎士って

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 18:25:48 NP4118U8
奈須は(おそらく)武内・こやまあたりが抑えてくれてる(のではないかと)が竜は家族だけだからな
竜のスタッフは利権狙いの連中じゃね?っと思いたくなるほど内容がフリーダム(笑)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:13:06 vnvYXEoe
奈須は先人へのリスペクトが発言で垣間見える時がある

どこかの誰かさんの、他人の作品への敬意の無さは数々の発言でご存知の通り
基本的な価値観が俺SUGEEEEEEE的に偏狭なせいで、さらに幼さや痛さが増幅されてるし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:19:38 +VAcl7YK
ま、どっちとも質的につまらんけどなw

ゆとり向けゲーだしwww

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:38:51 nuzXd0gj
あまったれの竜騎士
結局は同人っていう蓑を被りたいだけ

「お前の作品糞なんですけどwww」
「いや…同人作品だし…何ムキになってるの?」

こんな風に自己防衛したいだけ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:46:14 xSAdFQDT
少なくとも奈須は、推理を煽っておいて、犯人を推理するゲームじゃないんですって開き直り
その挙句、自己弁護と批判者批判なだけの挑発をして、ユーザーをコケにするような真似はしないだろ

強いて言えば、竜はヤマカンと似てる
パロディが露骨なセンスとか、喋りたがりで挑発的なところとか
あっちは監督の域云々、こっちは推理云々という過去の躓きにいつまでも固執してる

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 19:47:56 M12HiF3+
「お前の作品糞なんですけどwww」
「いや…同人作品だし…何ムキになってるの?」

「コンシュマー版とかでてるでしょ? 何言ってるの?」

Q.次に竜騎士が言い訳する言葉を推理する事は、可能か、不可能か

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:57:00 Zm79Z9HK
>>86
茄子は自由に文章書かせると読めたもんじゃないので
竹内が駄目出ししてるとかそんな話を聞いた記憶がある

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:06:11 sOYax9hD
商業レベルならそうやってリテイクを出しまくるのが当たり前なんだけどなw
周囲にイエスマンしか居なく、同人を隠れ蓑に駄目出しから逃げる竜騎士が特殊なだけで。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:46:20 wePRHHdR
他の作品出して批判するのやめないか?
他作品のファンやアンチが変に食いついてきそうで嫌だ
わざわざ比較しなくても竜の作品や姿勢が痛いのは充分わかる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:52:54 7KvI2nga
信者も多くて同人作品だと
型月→売れたんで会社にします。なのでそれなりにちゃんとやります。
東方→完全に趣味でやってるんで、すきにやります。だから商業にはしません。
って感じだけど
竜騎士のはなあ
同人って言うのは好き勝手するため。だけど商業化の旨味も欲しい
ってどっちつかずだからなあ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 05:21:47 5Xh1YPAH
>>70
何処のギアス厨やチョンだよ、それ

>>91
A,どうしてもと頼み込まれたので、断るのも失礼だと考えました。
  しかし元々は拙い同人作品ですのでコンシューマ版に関しては
  ゲームをプレイして貰う事を条件にゲーム製作のプロの方々に
  一任しておりますので問題に関してはそちらにお願いします
これなら自分は同人だから、移植は相手の願いと逃げれるな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 05:35:40 Ib6Jkj3l
>>96
実際竜騎士信者ってギアス厨を併発してる気がする。どっちも主人公に都合のいい厨臭い犯罪推奨作だからな。
俺の知り合いもそうだった。うざいことこの上なかった。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 05:50:15 3HcqYsyZ
アニメ放送されたらもっと信者層かぶるんじゃないか?
嫌な予感しかしない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 10:59:47 7KvI2nga
何か凄いしょうもない誤字脱字とか気になるなあ
急がしいって何使ってたら変換されるんだ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:30:19 wItPgrQl
竜騎士は墓場期なんて存在しない言葉を何処で知ったんだろう。
自分の脳内で作ったのか。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:24:18 Q76tkWog
墓場期って、具体的にどういう感じで言ったの竜騎士?
作中で魔女にでも言わせてた?なんか記憶にないけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:14:03 jIxdT3ow
ファウストでのインタヴューで言ってたんだよ。
前スレでインタヴュー抜粋されてつっこまれてた。

そのあたりはこのブログでコピられてるから、ここでも見ればいい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:49:27 Q76tkWog
おお、センキュ
難しい話ばかりでよくは分からなかったけど
とりあえず美術の世界に墓場期またはそれに似通う言葉はなく、竜騎士の勘違いか捏造だってことは分かったわ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:51:38 jIxdT3ow
結論はそれで間違ってないのでそれでおk

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:43:30 wjJAMmVG
墓場期www
ハゲはありもしない事実を平然と口にしてるのか
冗談抜きで危ない人間だな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:27:09 ljx3TOZi
流浪人かよorz

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:25:50 hcfG/MYi
>>96
>どうしてもと頼み込まれたので、断るのも失礼だと考えました。
どうしてもってのはさすがになw

竜の場合、単に金の為だけだろ
後半のひぐらしの値上げの意味がわからなすぎ

竜「多少上げても売れるから価格あげちゃおうか?」
ここから始まって商業に至ると思っても過言ではないだろうな
初心を忘れた竜に今更・・・って感じだが・・・
竜みたいに屁理屈こねる野郎は金が絡むと最悪な(同人)作家になるな
プロにもなれず金にくらんだ作家は見苦しい
挙句ネットで批判されるとワケのわからん造語で言い訳だもんな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 04:27:08 5xR4EJ/p
警視庁公安部の人間が田舎のベテラン刑事とコンビになって
一少女を救えなかった無念で奔走する話ってのが荒唐無稽すぎる

刑事警察とは馴れ馴れしくしないし、素性を晒したりしないし
市民を守るという発想もないし(それは自分たちの仕事じゃないと教育される)
政治家や官僚の裏金を調べるなんてしない

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 06:37:11 neGzV85z
まあそういう話は別におかしくはないんでないの
ラノベレベルだと荒唐無稽な話はよくあるだろうし。ひぐらしうみねこの他の部分よりは大分マシな感じ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:06:58 7wC9owVM
ひぐらしのそんなとこまで突っ込みだしたら憤死するわ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:43:28 mE7gyPpt
今北。
ここ数日で初めて動画でアニメ版や動画化されたドラマCDとかだけ見たんで原作知らん。
批評とかいう柄じゃないが、アニメ版の感想だけ吐き出させてクレ。

今までエロパロ同人誌とかだけ観て想像していたよりはずっとマシに作りこまれていた。
恐らく原作の持つであろう手直し不能な荒唐無稽な幼稚さはともかく、アニメ化に当たっては
相当プロが頑張っていたのかな。
本作を一言で言えば雰囲気ドラマ。
私はラブクラフトの『チャールズ・ウォードの事件』という長編ドラマが好きなのだが、それと
似ている。だから本作も作品自体はそれなりに好きになれた。
ただ竜騎士07がこれをゲームとかプレイとかいうのはかなり滑稽。まるでピエロだ。
その行為はエンターテイナーとして三流の烙印を押されるべき。
これがゲームなら、これを推理しろとかいうのなら、そこらのなんでもない小説だって
ゲームだし、新聞記事だって推理の対象になりまっせ~w
あくまでもホラーノベルとしての娯楽性を謳うのであれば、よかったんだろうと思った。
ただ、それじゃ目新しさが出ないからああいう鬼面人を驚かす戦法に出たんだろうけど、
後先考えてねーなとは思う。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:44:19 mE7gyPpt
ぉゃ、私のIDはまるでエジプトと読めるようですね……

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:18:45 SePg6YCF
なんでアニメスレ行かないんだ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:23:53 1qfsL7GV
ep4離脱組だが、ニコニコでBGMだけ聴いてきた
相変わらず、音楽の力押しだけはすげーな・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:40:22 8ailNl2y
ミステリー板のうみねこスレが大盛況じゃないかw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:46:07 1qfsL7GV
>>115
ちらっと見てきたが、馬鹿な信者が暴れててミス板住人が手を焼いてるようだな
かわいそうに・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:25:47 jOw7Mrg1
無知と勘違いでミステリに真っ向から喧嘩を売っている作品があの板でミステリと共存しようって方が無理な要求だろうに
それとも暴れるのはジャンル不明の作品だけどミステリーじゃないって言われるのは嫌、
板違いだけど竜ちゃんのスレが一個減っちゃうのはヤダ、っていう子供じみた理由からかな?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:31:12 1qfsL7GV
信者の満足のためにあるんだろうな。
ここの板に「本スレ別館 推理考察中心で」スレでも作って、
妄想的考察でもいいので、ネタよりもそっちでみんなで楽しみましょう、
って銘打っておけばいいだけだよな。

ミス板でやる理由がまったくわからん。
「画期的ミステリだ!」と言ってくれる、どこにもいない妄想を当てにして
ずっとスレ存続されてるのかね・・
竜のおつむもこういう感じなんだろうけどw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 12:46:26 jppW9smW
あれは重度のアンチのネガキャンだと疑っている。
ざらっとスレを読んでも殆ど作者のミステリーに対する無知の指摘と信者の狂った援護中心のスレを存続させる意味が分からん。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 12:58:06 1qfsL7GV
いや、さすがにそこまでのために長期間の重度信者活動しないだろw
スレ存続は、1~2人がやってしまってるんだろうな・・

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:00:12 LZxxlwgq
スレを見た限りでは、ありゃ反感を集めたい人間の仕業と言うよりも
むしろ竜騎士の言葉を信じ込んだKYがやらかした事だとしか思えない。
世の中には「竜騎士がそう言ったんだからミステリーなの!反論は許さないの!」と
本気で思い込んでいる人間も確実にいるから。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:52:52 CcTWfV8E
流れぶつ切りだが、昨日新宿とらへ行ったらep4が売り切れと貼ってあった
売れてるんだ・・・良かったね(棒)
(まあ何個入荷したのか知らんけどw)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 16:58:18 bH/jCaKQ
>>121
というかミステリー作家でもミステリーじゃないものを
ミステリーとして売ってる輩はいるわけだからそれは別にどうでもいい気がする。

むしろそれをレベル高いと主張する作者のアレ具合の方が問題。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:21:42 8ujEavX9
>>122
地方じゃそれほど売れとらんような気ガス。
ep3まで入荷してた店がep4から取り扱わなくなったり、
同人スペース自体を撤去してる店が俺の周りじゃチラホラ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:53:24 02upjJ//
俺もep3買ってないしな。どれだけ評判が悪かろうがこれは面白いと自分で思ったら購入するもんな。
しかしこのスレ見たけどep4の内容自体に関する批判がないんだけど。
中身は批判どうこうのレベルじゃなくて、もうみんなおてあげ状態なのかい?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:06:29 KH38OJUT
エピ2でプレイをやめた俺みたいな住人もいるんじゃないか?
アレをよしとして推理に挑むような輩はこのスレじゃなく本スレに行くだろうし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:50:33 6tK0qjjm
やらずに文句言うのは悪いと思って購入し続けている俺は負け組

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:11:03 y7NRhD8u
律儀な奴だな
俺も一応最後まで買うつもりでいるけど
竜騎士は今までのインタビューだけでも自らサンドバッグになってるようなもんだから悪気を感じる必要はない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:07:23 neGzV85z
>>125
内容への批判は出てた気がするけど…前スレか別スレだったかな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:46:27 OvGZGgeQ
ミス板見てきた
ひどい信者が騒いでるけどありゃ病気だな
「言っても無駄」とはまさにこのこと
そんなに信者やりたきゃ別板でやればいいのになぁ
信者の思考はやっぱおかしいわ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:48:32 KVYMBfDV
ミス板のID赤い奴はこえーなー
竜の意味のわからん文章を読んだときと同じくらい怖気が走る

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:59:28 wb3radwi
どれどれ・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:45:11 7d7r7TvX
やっとep4終わったのでネットでの反応調べてみたが驚くくらい反響ないな
信者もアンチからも投げられつつあるのかな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 04:09:07 2PlooUYj
>>123
でも物語の筋や謎、犯人じゃなく作者の思考を推理するのは
流石にミステリーモドキ、低い物としてみてもとしてもきつく無いか
やってる事は
1 これから物語を作ります。君達はそれの中身を当ててください
2 色々意見が出ましたので話を変えます
3 新しい設定を出しました。これを元に考えてください
これを堂々巡りにして引っ張ってるだけだし

娯楽ノベルとして作者が認めるのなら
それなりの人の心掴む事が出来る作者なんだな
これで終わる話なのに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 09:55:14 r4KIAcJ/
投げっぱなしジャーマン

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 02:31:23 UXs94+Q1
うみねこってひぐらしのなく頃に礼を発表した次のコミケで発表したよね。
時間的に練りこまれたオチってのは期待できないと思う。
それに作品内外の竜の言葉を見る限り、ミステリを小ばかにした
羽入とか秘密結社とかよりもっと下らない答えになりそう。
たけしの挑戦状レベルの。

そして絶対に王道の答えはない。
これだけは断言できるw

もしかしたら本当にメタがどうこう、現実か虚構かどうこう以前に
これまでの舞台設定とは全く関係ないオチになったって、ファンはきっと憤慨しないんじゃないかな。
娯楽ノベルとして楽しんでる層を獲得してるし。
これでまたひぐらしの時のような締め方でも、推理する部分はそこじゃないとか、
竜ちゃん的な解釈をすればとか、擁護される態勢が整ってるしな。

なら何で推理を煽ったりするのかというと、ひぐらしの時にあったネット上での推理議論が
他の俗にギャルゲといわれるジャンルと差別化され、一気に世間に認知度を広めた要因と考えてるのではないだろうか。
自分は違うけど、アンチミステリーなどと散々煽られた推理ファンはここで割を食っただけだよね。
敗者がいない世界?何か別のものを当てこする作風の人間が吐く言葉じゃないな。
個人的にこの部分が一番気に食わないね。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:17:12 uiXOoCGg
長い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:39:47 pD5lrFdz
ひぐらし推理中というものを見るのは私はこれが初めて……この世界はなにかが違う……
今度こそ、運命は、変えられるかもしれない……!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:05:46 VVxny8aK
漫画担当している人は、ある程度の話を教えてもらっているんだっけ
どんな気持ちで描いているのだろう
手を出したから文句言いつつも惰性で解答編もやるけど
オクで安く手に入れようかな…きっちり金を払う気になれん

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 09:31:40 2FbK52g0
しかし、ひぐらしやうみねこって、漫画やアニメから入って原作まで行き着く人間って
どのぐらいの割合だったんだろうな。主な購買層が中学生辺りだった事を鑑みても、
大した数は到達してないんじゃないかと思う。そう考えると、ますます竜騎士という
存在は、当時の同人ブームにあやかる為の企業側が探してた「皮」でしかなかったんだな
と感じてしまうな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 09:00:43 KF+oUy4o
>>140
禿同。それら企業は儲けられれば作品が良作でなかろうが、独善や殺人を支持する
内容だろうがどうでもいいという無責任さ・モラルの無さ。シーンを消費し尽くすまで
数年持てばいいし、内容が上っ面だけのカスでもその表面だけを取り繕えばいいと
思ってたんだろうな。まさに糞原作者と糞メディアが利害の一致のみで手を組んだ格好。
そこにはティーン向けの情報発信者としてのモラルや客に対する責任感は微塵も無い。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 09:55:19 ecrD3i7h


>独善や殺人を支持する内容




143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:31:39 Rvoq4Zar
コピペだけでは何を主張したいのか分からないぜ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:47:45 ecrD3i7h
そういう反応をするところからして、君にはわかってるんだろう。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:32:24 PcXx5o6p
なんかこっちは本当に無用なスレになってますねえ。
信者さんもアンチさんも互いに噛み付き合ってたら、どんどん本題から逸れていきますし。
無益ですよ無益。

今のうみねこは批判も出ないほどの作品になっているのかなぁ。
グロ表現とかキャラ萌えとか見所いっぱいありますしねえ。
なんか眼帯した新キャラ見たんですがかわいいですもんねえ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:33:52 c2zjNH9n
ひぐらしほどの大きなブームになってないから批判も少ないんだと思うんだ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:43:51 Ba+jodSM
批判するために買うほどの興味も失せた層が多いからな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:47:58 JXtncIVj
批判があったらあったで→アンチするために買うとかキモイwww

なかったらなかったで→批判できない素晴らしい作品

いつもの二枚舌

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 18:59:04 +wfyrqto
EP3で切ったからEP4のまとめくれ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:19:38 Rvoq4Zar
>>144
額面通りに受けとってくれよ。「分からない」と言っているじゃないか。
コピペ引用した事柄について支持したいのか、反論したいのか。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:54:20 ecrD3i7h
>>150
了解。
必要とされてもいない説明をするような醜態を晒したくないからだったのだが。
以下。
>>141
>独善や殺人を支持する内容
が何を根拠としているのかが不明だった。
少なくとも自分は【ひぐらし】見て独善や殺人を支持したくなることはなかったので
その部分については同意しかねた。
そこでWikiの[要出典]的な意味合いで抽出のうえ強調してみた。
以上。
なお、蛇足を記すと、>>141の全体的な論調についてはそういう意見もあるだろうなと思う。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:17:15 bhZEdIhz
>>145
基本的に消費しつくされ、ワンパターンすぎて先の展開も何となく読める作者と作品に
そこまで時間と労力と金を費やせる人間はそこまで多くないってこった。

ひぐらしもブームが過ぎ去って、後に残っている商業展開はパチンコ化ぐらいだろうし
うみねこもひぐらし同様メガヒットするか…と言ったら微妙なところ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 05:06:24 upGY2U5h
「アンチスレ」の数をなんとか減らそうと頑張ってる活動家さんがいるようで
それより板違いでしかも住民に迷惑をかけてるミス板出張スレを片付けるのが先だろうよ

154:141
09/02/21 10:41:39 Czv5wRGP
>>151
>独善や殺人を支持する内容
仲間のためなら殺人も許される、という部分とかな。(レナの父関係とか沙都子虐待関係とか)
主人公らが独善の殺人に走ってるのに、その後罪を問われたり責任を取るという描写が一切無い
以上、作者が口ではどんなに奇麗事を言っても作中ではそれらを支持してるのと同じだろ。
何がいけなかったか、間違ったことをしたらどうなるか、を描かずに次の世界に行っちゃうんだから。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:59:13 lmZqc3Ht
何の断りもなしに、鉈キチガイ女が作中で魅力的なキャラの様に扱われている
この時点で小中向けが見られる作品としちゃアウト過ぎるわな

スクイズもそうだが、現実的な世界観で刃物殺人させる事に対して
無頓着過ぎるんだよ レーティングかけるのが普通
全く大人のやることじゃない


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:58:41 62LNT4+7
ひぐらしは探偵学園Q「神隠し村」のパクリ

・疫神さまとオヤシロ様
・村人の信仰
・鬼隠しと神隠し
・「ウイルス」「細菌兵器」が鍵
・伝染病
・連続殺人事件
・村の人たちの結束
・村の歴史
・ダム
・犯人(黒幕)の名前
・犯人(黒幕)とおじいちゃんの存在
・村の封鎖

探偵学園Qアニメ版17話~21話
URLリンク(www.youtube.com)


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 16:35:15 joM+bTej
公由がでてた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:00:14 Hql1GCHx
>>155
それで例の事件が起きた後に「ひぐらしは仲間に相談することがテーマなんです!」だからな
どの口が言うんだよとw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:59:30 JV/rQf35
このまえ志方のうみねこCD聞いたけど、
曲はいんだよな曲は…。
うみねこが本当にいい作品だったら喜んで歓迎して、
いやあ竜はよくやった、ひぐらしのときの汚名を挽回したね! とか褒めるんだが、今はもう。。

曲だけはホントいいよ、ホント。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:02:34 Iew1jc8/
>>156
探偵学園Qは推理物だけど、ひぐらしは推理物じゃないからパクリじゃないよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:08:30 OmRQHyiV
>>159
だよな、激しくもったいないと思う
俺は坊主憎けりゃ袈裟までな性分だから、嫌いな物に関係するのはあまり好きになれないんだよ…
曲は良いと思うのに抵抗感があって悔しい。作品に付随する曲は、やっぱりその作品自体を思い起こさせるしな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:12:26 JV/rQf35
俺は逆に、こんないい曲だったら、
あんな作品に、こんな光景になってもいいじゃないか、とふと妄想してさ、
現状とのギャップに泣きたくなった。
その妄想の作品は竜の悪癖の影も無い見事なものだったw

曲に相応しい出来の作品だったら、
「竜は不得手もあるが、いい作品を作った」とか褒めるのに、褒めるのに・・・
音楽に詳しくないからなんともいえないけど、志方の歌は良かったよ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:16:09 aAy3zRou
>>160
斜め上の擁護乙w 要素はこんだけ丸パクリしてるじゃねえかw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:20:07 eSYWvc3W
というか、それはQが昔の作品から設定を借りてるわけで

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:26:12 521DzMGe
Q自体がミステリのお約束をふまえて作られてるのに
よくそんな恥かしいこと言えるな 自分をバカだと宣伝とか新しい煽りか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:30:15 zlvK2cpT
Qや金田一の話が八ツ墓村ベースで作られているのは確かだが、
ミステリーとしての体裁を保ち、原作リスペクトが感じられるこれらの作品と
ミステリーを否定し、唾を吐きかけるような発言をした奴の作品を一緒にして欲しくない。

あと、あの辺の作品は一応フェアな形での読者参加型推理企画があったので
後出しで屈服だのなんだのとやかましい誰かさんとは大違いだったと思う。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:35:27 521DzMGe
>ミステリーとしての体裁を保ち、原作リスペクトが感じられるこれらの作品と
本気でいってるの? 有名ミステリからトリックぱくりまくってる
どうしようもない作品の間違いだろw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:37:18 521DzMGe
>ミステリーを否定し、唾を吐きかけるような発言を
そんなこといったら「社会派はよくない」とかそんな感じの
主張をしてる作者の作品とか全部よめんw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:51:52 +UkvH0Kz
>>163
擁護のつもりはさらさらなかったんだけどな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 02:55:19 GdE70Dcx
>>155
キモオタが2chで倫理騙った挙句に批評家ぶるのはどうなんだろうな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 05:48:24 VIpM49/h
便所の落書きだし、何の問題もないのでは

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 09:20:55 A+Ix61Bx
まあリスペクトはともかく
金田一は一応多くの人が解ける
(あるいはあとから説明されて
 解けると錯覚させられる)
だけの手がかりは劇中で示してる

竜騎士の場合は多くの人が解けない
(あるいは、あとから説明されても
 解けるという錯覚すら起こせない)
それだけの情報を与えていない

この差は大きい

特に竜騎士の場合は解かせることを前提にしていながら
ワケワカラン、といわれて「最高に嬉しかったですね」
なんていってしまうのだからどうしようもない

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 11:58:33 IEjPA+jA
> 特に竜騎士の場合は解かせることを前提にしていながら
> ワケワカラン、といわれて「最高に嬉しかったですね」
> なんていってしまうのだからどうしようもない
竜騎士は病気なんだなと改めて思った

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 12:04:56 mDrVAS3i
誰にも解けるはずのない謎だなんて、これほど寂しい話もないはずなんだがな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 17:41:51 WXQY2dMf
推理不可能ハイハイワロスワロス
可能でした?はいはいよかったね

大半の人はこんな気持ちだろ、内容に惹かれて後を追い続ける人より
竜騎士の末路がどうなるのか遠目で眺めてる人の方が多いと思う
だれも中身に期待してないというか、あきらめというか、そんな感じ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 08:41:22 1l2hxzCm
>170
別に何の問題もないだろ
そういう理屈のない批判批判が一番ダメ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:16:09 jGm5t9+O
気がついたらこんなものが
URLリンク(www.nhk.or.jp)

無駄に流暢な語りが身についててキメぇww
独り言が膨大に膨らんだような語り癖をなぜこうも獲得してしまったんだこいつは

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 13:27:54 noxx41+b
ひぐらしもうみねこも音楽はいいよね!
07は関係してないけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:15:42 78QwyeRj
逆に言うと音楽までショボくなったらもう買ってない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 18:30:38 YUkrt0UN
楽曲とか肖像画とか外部の力は偉大だな
肝心な文章がカス以下の以下なだけに

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:47:20 LWAexLvT
俺のひぐらしは羽入が出て来た時に終わった

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:56:52 HcMQoJI7
羽入は実体化さえしなければ怒りが有頂天する事はなかった

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:20:50 JNXA80/D
>>177
聞き手「うー……。」しか言ってなくね?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:19:25 4SYA8bzb
>>183
その反応でお察しください

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:49:21 3yDen9Kt
>>181-182
あれが本当に化け物っぽい容姿とか
人間体でも落ち着いた人格ならまだ受け入れられたのかなあ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:19:27 SOeh+iPk
ずっと推理モノだと信じてたら
まさかの羽入登場でCDを2つに割ってしまったw
怒りが有頂天だったんだろう
せめて中古屋に売ればよかったなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:06:53 Q3JA9QwY
>>186
すごいなw
さすがにそこまではできなかった…
もっとも俺は出題編全部と皆編までのやつと祭編、礼しか持ってないから、
中古屋で売っても大した金にならないだろうな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 09:57:23 1X9YckP6
>>186
その前に気づけよw 出題編の後、資料ムック本とか本編以外の場所で初出情報が出る時点で…w
それ以前に出題編4編の読み方が提示されてない時点で…ww

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:34:22 FplRK6XI
別に羽入は推理に関係ないんだがな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:40:55 rkWdwUc9
推理に関係ないというのなら問題編に出しとけば良い
それをやらなかった時点で関係ないなんて言い訳にしかならん。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:25:19 3e3e2Y7h
>>190
> 問題編に出しとけば良い

姿もなく名前も出ず、発症状態の圭一が感じ取った気配のみの描写で
「残念でした羽入は既に鬼隠し編で出てますからpgr」
と言い張る人もいるんだけどね…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:37:20 S4T0P2h+
羽入は推理には関係無いとかなんとか言ってるが
存在がチートなんだから出すべきじゃないんだよ
姿が見れなくてどこにも行ける自立型スタンドなんだから
なんで梨花が何百回もループしてるのか意味分からない
斥候として使えれば惨劇なんか起きません

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:40:30 ExWXjKDs
1作目からずっと後ろを着いてくる足音って謎の正体が
実は神様でしたwww推理推理言ってた物語はファンタジーへ突入wwwじゃ怒りを覚えても無理ないわな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:09:13 lQ1DvX/l
キャラが薄っぺらいから余計になあ
それこそ上に出てるみたいに化け物然とした感じならまだしも

うみねこ、EP3は後から出す内容を皆があまりに理解してないから先に出したとか言うが
EP2からそのままEP4行ってたら本当に最悪の出来だよ
キャラクターが上滑りしまくってて長ったらしく苦痛な2連続て

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:13:53 oK+EdR3z
推理と関係ないのだとしたら、羽生抜きで謎の説明ができるんか?
できないだろうが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:12:07 TXViI0D9
どうした?
羽生抜きで早く説明してくれよw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:38:56 ewOlAe+m
批評をしようとして
羽入と羽生を間違えるとか
俺なら自殺するレベルの出来事だぞ
しかもwなんて語尾につけちゃって
これは自殺せざるをえないね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:53:23 XvrH7ARU
>>197
住み分けもできない信者の方ですか
とりあえず死んでくれ
誤字見つけた位で鬼の首とったような気になってるんだろうけど
お前は風呂敷広げすぎて収集がつかなくなった挙句羽入(笑)なんか出した禿のことはどう思ってるんだ?


199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:55:22 dgz17rnY
【レス抽出】
対象スレ:うみねこのなく頃に part325
キーワード:ewOlAe+m


709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:03:32 ID:ewOlAe+m
ん? IDかわった? そろそろ投稿するか

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:04:33 ID:ewOlAe+m
うみねこの真犯人と、そのトリック、ここに判明


URLリンク(www8.uploader.jp)

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:07:22 ID:ewOlAe+m
つまらんとかいってるの
公式のまわしものだろww  真相ばれて涙目wwwwwww

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:08:50 ID:ewOlAe+m
ってかこれ構図パクったんじゃないか
とくに下 まったく一緒なんだが

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 12:42:30 ID:ewOlAe+m
そんなの幻覚で肖像画と同じにみえたで何とかなるだろ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 12:45:36 ID:ewOlAe+m
いまブログめぐりしてたら天才発見


最後全滅
└食中毒?郷田さんのランチが…まさか…

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 12:52:38 ID:ewOlAe+m
ベアトが梨花の母親の声とか
ベルンふんだりけったりだな



なるほどなるほど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:42:11 Yl0P5Vt5
今すげえ嫌な電波受信した

うみねこというゲーム盤=ベアト
戦人=うみねこプレイヤー
ラストではベアトが「最後までプレイしてくれたという事は魔女を認めて信じてくれた事」
「最後までプレイしてくれて…魔女を信じてくれて、ありがとう」

自分で書いててさぶいぼ立った('A`)

201:論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
09/03/06 04:23:41 Rl9zvskO
  かつてのテレビゲームやそれに慣れ親しんでいた者(自分自身を含む)を称揚し、現在のそれらを温い、甘えていると貶す者どもがいる。
彼らによれば、現在のテレビゲームは映像や音楽に頼り、物語が単純化しており、また現在のテレビゲーム愛好者はそのようなものでなければ受け入れない傾向が顕著であるが、
かつてはハードウェアにまつわる制約も手伝って受け手が大いに思考せねば到底理解できないものばかりで、かつ受け手はそのような状況を積極的に受容していた。
  しかしこうした認識を持つ者は、件の旧世代の行う議論が所詮虚構世界論を意識していない、
日常レベルの思考や議論に止まっていたのであり、それゆえ分析哲学者やそれに類する者よりもずっと現在のゲーマーに近く、
したがって大別するならば自らが卑下している者たちと同類になってしまうというということを看過してしまっている。
  愚者が自らよりも劣っていると認識しているがその実同類項として括ることができる対象を見下すというこのような状況には脱力させられるのみである。
  さて、虚構世界論の重要性を認識していないという点において、上で愚者の例として挙げた者どもと似通っているのが、
同じく虚構作品について日常レベルの議論は行うが、虚構世界論を嘲笑するバカどもである。
  こうしたアホがアホであるのは、この世界における日常的なレベルの諸言明(たとえば、ある行為に対してある法が適用されるために当該行為は罪であるとする言明)がそうであるように、
虚構世界についての諸議論もまた彼らが持つ世界了解に基づいており、したがってその世界了解の真偽によって議論に含まれる仮説や理論の成立可否が左右されるということに無頓着であるからにほかならない。
類推を用いるならば、基礎工事を行わずして建築物をつくることはできないということになる。
  より具体的には次のとおりである。たとえば魔法なるものが描かれる場合があるが、このとき一般には魔法の存在が盲目的に前提される。
しかしながら、これはこの世界についても言えるが、何かが成立しているという前提で話を進めたとしても、実際にはそれが独断であるということも十分に考えられる。
そして、それが独断であった場合には、自らがいったい何を言っていたのか本人たちでさえ分からないということになる。
  ここで滑稽なことは、議論をしている彼らは対象が何であるか分かっているつもりになっているだけで、
実際には分かっていないということを分かっていない、あるいは何を言っているのか分かっていないということを分かっていないということである。
虚構世界論に対する意識は、そのような愚者が陥る状況を打開する原動力となる。われわれにとっては、まず何よりも土台の部分を固めることが重要なのである。
  なお、虚構世界論と言っても、蒙昧主義かつ空語主義であるところの相対主義やそれに類する立場からの、副島隆彦の言を借りるならば「わけの分からない気取り」のそれは不要である。
それではいかなる虚構世界論が必要なのか。それは論理分析哲学による虚構世界論である。
  この種の虚構世界論の聖典こそが『虚構世界の存在論』である。


【参考】

■現実と虚構(作品)を巡る批判と応答URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
■意図と指示URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
  →園崎魅音と園崎詩音の例も取り上げている。
■懐疑論とその限界URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
■論理の重要性についての1節URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 07:00:02 2bPaTN0d
誤字を見つけて喜ぶとか小学生かよwwwww
僕もちゃんおいくつ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 19:37:03 +FABw7YR
しかし、ファンもアンチも、すっかり反応が薄くなったな。
まぁ、あれだけ魅力の無いコンテンツじゃ盛り上げようが無いが。
アニメとかどうする気だよw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:27:00 znZkRdVd
つうか、ホントにアニメにするほど人気あるのかねぇ。
実際、うみねこはどのぐらいの本数が売れてるんだろう。
累計で10万ぐらいはいったのかな?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:36:18 SWKAvsOI
先にアニメ化が決まってて中身は後から間に合わせるつもりだったんだろ

だが現実は(ry

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 09:21:45 GkpRyAHK
ちょっと面白い皮肉な文を見つけたからコピペします



ひぐらしが凄いのはあれだけ大風呂敷を広げながら
全部畳もうとして準備してあったところだな
一人二役トリックとか顔の無い死体トリックとかのミステリーの王道トリックとか使いながら
最後は七瀬ふたたびやら幻魔大戦やらを髣髴させる展開にまで持って行くのを最初から計画して作ってる
ミステリーだと行動が不自然だとか人間が描けていないとか文句を言われるところを
雛見沢症候群と言うアイテムを使うことによって行動の不自然さを全て解消する奥の手まで用意してやがる
校舎の屋根の上の決闘も第一作でバットとナタを登場させた時点で用意してあったんだろうと考えると空恐ろしい
全部ひっくり返す目明し編もお見事の一言
ただ本格ミステリーであそこまでキャラクターを書き込むと真犯人のキャラクターと行動との乖離で確実に叩かれる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 12:54:29 uVEpAl9p
要はオマージュという言葉を使って巧妙に隠したパクリだらけだったという事ですね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:40:02 tlKVPwYB
つうか、あの超展開はテンパった挙句の唯の思いつきだろw
どんだけ好意的に解釈すれば↑↑の文みたいになるんだ?ww

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:49:19 0sP9sQIb
だから皮肉って書(ry

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 15:16:18 ySfrSpXR
104 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/04/06(月) 01:28:57 ID:vvHTeuT5
鬼隠し編では叙述トリックをビジュアル化し
目明し編では泡坂妻夫的騙し絵的反転を行い
最終的に赤毛のレドメイン家
これを面白いと思えないやつは本格ミステリーを読む資格が無い

107 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2009/04/12(日) 10:35:07 ID:H4vg/s6s
ようするに現代版ドグラマグラでしょう
横溝正史が夢野久作のドグラマグラと小栗虫太郎の黒死館殺人事件を続けて読んだら頭がおかしくなりそうになったと言ってたが
ひぐらしはそういうループする迷宮感が売りだと思う
一方現代版黒死館殺人事件の方は超論理とペダントリーに彩られた京極夏彦の百鬼夜行シリーズ



この辺の皮肉も秀逸だなwww
……まさか本気で言ってないよな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:43:07 rmRNWH/i
引き合いに出された京極がかわいそうw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:17:00 iaUoAFki
まったくだ・・・京極と竜のどっちが格下なんて誰だってわかるだろ
物書き一本の京極、かたやオタクがオマージュ(笑)と騙った作文
比べるまでもない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:44:53 44nuP6rU
「一方現代版黒死館殺人事件の方は超論理とペダントリーに彩られた京極夏彦の百鬼夜行シリーズ」
だから、誰も京極と竜ちゃんは比較してないと思われ。




214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 02:26:09 0eh7RDGu
どっちでもいいんじゃね。
竜のような3流以下の自称物書きなんて。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 01:59:39 pkGhGun+
目明し編のような必然性も面白みもない入れ替わりが泡坂と比較になるかよw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:18:46 Hw9nWumY
ハゲと比較するのはその作家に対する侮辱だろう

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:52:18 gSKt3zCD
言い分けタラタラ後付設定ちゃぶ台返しの作家て他にいたっけ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:33:57 BojPxWGj
本人もファンもアホな佐藤友哉とか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:30:24 keuQHeEN
(パチョンコ)きたか。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:32:14 KF2ZyN7J
ひぐらし起源は韓国

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:20:32 z0WHx47g
もういいよ韓国起源で

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:07:52 gw2FnXQ7
パチンコ化するみたいね
銭ゲバここに極まれリ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 05:16:28 gw2FnXQ7
ひぐらしがスロとパチ決定
スロットはオーイズミから今年秋にリリース、パチはその後
以下、ソース
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(slothistory.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 10:41:41 eXR5vU9e
パンドラvol3のインタビュー見た人レポよろしく

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:26:24 55Ushfxl
>電波
くどい。少しはまとめろ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:27:07 55Ushfxl
あ、ごめん、誤爆・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:27:19 LYT7hMmH
そんなに誤爆でもないw
インタの内容は竜騎士が現代社会や若者論や教育論なんかを語りまくって
それに太田が延々とおべんちゃらを重ねるのが続く
規制中なので詳しい内容はパス

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:48:21 8dztN/2m
誤爆がなぜか命中しても、俺はちっともうれしくないw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 23:15:28 fjMuhDgw
なんだろうなー
うみねこには全く期待感がわかない
このまま次回作無くてもどうでもいいや

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 04:36:40 SbTGAvhL
沙都子かわいそすぎワロタw
スレリンク(newsplus板)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 16:13:55 jj4M9dQu
今さらファウストに載ってた小説読んだけど酷いな
縦書きなのに
「…へーーーーーーーーーーーーーーー!」
「まーーー、」
「うーーーん」
「「わっはっはっはっは!」」
「………………………………」
とかNスクのノリで多用されるともう間抜けとしか言いようが無い
相変わらず 。」 も使ってるし
ひらがなをカタカナに変えたり文字に空白挟んだりとか寒すぎ
小説でも自分のスタンスを貫く俺かこいいとでも思ってんのか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:10:28 WSEsZI42
。」は小説の作法としちゃ間違ってない。現代じゃ珍しいが。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:59:47 XapywSzQ
手書きだと。」じゃないと違和感感じるかな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:20:57 ZULGQDS3
>>231
一昔前のあかほりもそういうノリを多用しまくってたなw
指摘された本人はページ数稼ぐ為とかうめるため為とか(うろ覚え)開き直っていた気がする
あかほりも竜もラノベだからいいか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:26:44 lJGspPnZ
。」は、さすがに言いがかりだろうw
他は同意するが。

>>234
開き直っていたにしてもあかほりはなぜか許せるが
開き直る事もしなければどこかの引用ばりばりの作品の竜はなぜか許せないな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:37:39 oOlqudqi
あかほりは下ネタが多いものの、脚本家としてはそれなりに出来る人だからなぁ。
個人的には好きじゃないし、小説にすると文章がとんでもなく安っぽくなる人ではあるが、
売れる話をあそこまで量産できた手腕は認めざるを得ない。
ぶっちゃけ竜騎士と比べることは、あかほりに対する最大の侮辱だろうw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:54:34 ghws1prH
あかほりは実際に能力があるからな
ハゲと違って自分のスタンスをちゃんと持ってるしね
何よりハゲのような毎度毎度見苦しい言い訳をしない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:37:09 eBVZ7u+E
その昔あかほり本人が毎週しゃべっているラジオを聴いてたけど
そんなに不快にはならなかったし暇つぶしにはなった
ラジオは喋りのごまかしがきかないから人柄がダイレクトに出るよな…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 02:54:21 MXVw4MCI
>>238
あかほりのラジオって意外に面白いよなw
なのに、竜ときたら・・・動画でインタビューの映像は気持ち悪いの一言で終わる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:42:32 /IM5+cvZ
あかほりにはテッカマンブレードみたいな名作を創れるだけの実力があるからな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 09:44:03 e9Sfou53
実力に見合わない変な格好つけとか背伸びとか、
まるでキンコン西野のようだ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 15:05:32 fZuBPt1P
客や類似業者を見当違いな批判したり、尊大な態度取ったりするってことですねわかります

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:55:43 2iZGLMh5
竜騎士は本当カスだな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:25:58 yYGZQTSb
まぁ、売れそうだからって理由でジャンル詐称するような奴だしな。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:20:48 vTBcvQpH
原作信者はメディアミックス展開で原作改悪されて竜騎士かわいそうとかよく言うけど、
竜騎士って基本イエスマンなんだろうね。
そこまでならいいのだが、それのストレスとかを受け手側にぶつけているのは作り手としてはどうよって思うわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 22:18:10 yWmAArkv
>>245
受けてにぶつけてるっていうか、受け手にストレスを与えるようなものを作るのが問題じゃね?
メディア展開で「ひぐらしのなく頃に ○○」とバカみたいに何作も作って、
挙句に麻雀だ、スロットだとTVで取得したお子様たちを生ゴミに出すかのように
腐った方向転換して、挙句実写映画の駄作っぷりといったら・・・。
うみねこもTV展開して、いよいよあの禿、お前の為に集まった支持者まで裏切るのかと。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:42:01 xzwIiHL5
URLリンク(ralf-halfmoon.jugem.jp)

2であかほりがすごくいい事言ってるよ


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:30:06 f7zqtJ2k
「ラノべ作家」のハードル下げるのに一役買った奴が言うなよ。

って点を除けば、まあそうなんだろうなとは思う。
エヴァ後ぐらいから警鐘ならしてたからねこの人。
あのあたりから、読者のことを考えない、独りよがりなワナビが急増したって。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:48:28 zFSlc4/2
>>248
ハードル下げたっていうわけでもないぜ?
問題は、あかほりじゃない
マネすりゃ売れると思った勘違いしてる奴ら

デビューした時からあかほり作品読んできたが
この人くらいだな、どんなにバカやっても許せる作家って。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 10:09:03 M/d42l6S
あかほりの猿真似でデビューできると思ってるアホが多かったな。
あの人はバカ系作品も多いが資料はちゃんと集めてるし
バックボーンはしっかりしてる。素人は何も勉強せず書き散らして終わり。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 11:45:05 /cvg5WWq
うみねこはまさに書き散らして何も生まないまま終わりそうだなw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:35:54 nOS3zd0Z
昔放送されたNHK特番で、罪滅しのガソリンの薀蓄は父親が調べたと言ってた気がする
他人が手伝おうがいいけど、間違った語句や用法が多いのはそれが原因か?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:32:43 wY8nUPkD
具体的にどういうところが間違ってた?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:50:18 8ChHQrjP
うみねこに関してはここを見た方が早い
URLリンク(umineco.info)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:54:14 oLKi8734
>>253
そういう質問の仕方する奴って揚げ足取りする奴の特徴だよなw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 08:47:57 g2qzgdFp
>>252
時代考証とかはほぼ親父がやってるそうだなw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 13:43:40 4Rk7Zzwp
親父が調べたのはガソリンの量
時代考証したと言ってた記憶はないなあ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:20:35 HL4T57DL
ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺
 完 全 オ リ ジ ナ ル の 「 解 々 し 編 」

もう禿終了していいよ。
金儲けに走りすぎて作家としてのプライド捨てすぎ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:10:53 EIjcYRou
「かいかいし」?「げげし」?「とくとくし」?
もうなんだかなあ('A`)

宵越し編の「反町美雪」って、赤坂の娘か?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:38:16 VXkS+DL/
かいがいし、じゃない?知らないけど
ゲームの澪尽しみたいに掛け言葉で、甲斐甲斐しいとかかってると見た

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:38:36 i9X7MSwP
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

> 「第三巻・螺」では、「罪滅し(つみほろぼし)編」、「皆殺し(みなごろし)編」、「宵越し(よいごし)編」、
> 「解々し(ときほぐし)編」の4本のシナリオを収録。「罪滅し編」と「皆殺し編」は、「第一巻・祟」の
> 「鬼隠し編」と「祟殺し編」とそれぞれ対になったシナリオ。
> そして、「宵越し編」はコミック版「ひぐらしのなく頃に 宵越し編」の初ゲーム化で、「解々し編」はDS版
> オリジナルシナリオとなっている。


何となく>>260のセンスのが好き

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 19:42:45 hQ6jf0m5
ときほぐし……
いや、そりゃ無粋なツッコミなのかもしれんが、「々」を使ってそんな読み方はどうなんだまったく。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:12:16 5rvXdnEk
竜ちゃんがIF世界で上手く書いてたら、こんな感じかもね?っていうオススメ変格物。

夏と冬の変奏曲/麻耶雄嵩
黒い仏/珠能将之
煙か土か食い物/舞城王太郎
ダレカガナカニイル/井上夢人
コズミック/清涼院流水


反則だとか壁に投げつけたなどというバカミスとして有名ですが
普段ミステリー読まないけど、ひぐらしのドンデン返しを期待してた方々
読後感のウワァン!的気持ちになれること請け合いですよ!
苦情は受け付けない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 06:42:46 hC3egwVG
ときほぐしってことはあれか、DSにちなんで脳トレ編ってことなのかな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:27:50 KKfOPhBO
タッチペンでレナとかシオンの服を脱がしていく
そして調子に乗りすぎて画面端の怒りゲージがMAXになるとぬっ頃されるゲーム

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:18:28 CVyTyGQ9
>>263
これ以上、竜を憎ませないでくれw
それでさえ駄作だらけになったひぐらしやら、うみねこやらでCD割ってやりたい気分なんだからw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:21:42 bww96GyP
面白くなる部分を自分ルールで手抜きしてる上にそれで推理勝負で勝った気になってる。

正直竜騎士がミステリーに屈服してるからあんな発想ができるんだって。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 17:50:53 5rvXdnEk
>>266
まあまあw
変格やアンチミステリで面白い作品たくさんあるから知って欲しいのさ。

・煙か土か食い物
中2スペックの主人公のスピード感溢れる一人称で熱いから読みやすい。

・夏と冬の変奏曲
クィーンのオマージュ作品。
孤島の洋館の謎解き。うみねこに近いが、魔法なしですが強引w
ドンデン返しは凄い。

・黒い仏
気弱な探偵と強い助手。
奴は羽入よりマシ。



本格で古い因習や田舎の旧家なら
・八つ墓村/横溝正史
鉄板。義姉妹は萌える。
・黒祠の島/小野不由美
鳥居に吊された女性の惨殺死体と謎の信仰。
十二国記の作者。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:56:54 CVyTyGQ9
>>268
まぁ機会があれば読んでみるかなー。

それにしても573の「おおかみかくし」ひどいわwww
主人公は「引っ越してきたばかり」「クラスになじめるかどうか」
結局、ひぐらしの枠から抜け出せないんだなw
創造力の欠如した作家の出来損ないに573は何を期待しているか知らんけど
竜と組み合わせられた桃種が不幸すぎる。
とはいっても、桃種ファンでもないが。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:10:22 UMcpRQ5y
>>266
まあその辺でも流石に一緒にしちゃ失礼ってレベルだし
変格『なら』面白いものも結構あるってのは本当
竜騎士が叩かれてるのは本格だの変格だのの形式以前の問題です

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:43:14 wVbr3xVk
よく駄作すぎてCD割るやつって非常識だよなって言うやついるけど
俺もそう思ってた。

でも、俺は竜の作品はその衝動に駆られた。
割るのはなんか嫌だったから、購入したものは全て読み取り部分に
致命的な傷をつけてゴミで捨てた。
なんかすっきりした。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 04:34:13 eLiHUO3R
てすてす

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:28:23 ORPxRi4q
>>271
割るのと同レベル、つか割るよりタチ悪いぞそれ
俺も自分の好きだった作品が糞化して許せなくなったことがあったけど全て売って済ませた
本当に人生をかけるくらい熱狂的に好きで、その反動も凄かったが傷つけることだけはしなかった

ハゲを擁護する気はさらさらないけど、そこまでしたらマジキチと言われても正気を疑われても仕方ないよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:35:48 sdIDxOx/
そうだよ、せいぜいフリスビーかコースターにするくらいで許してやれよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:37:18 ZuRRSDer
そうだねお前はえらいね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:42:05 mEcoFIKd
叩き割らずに中古市場に流すことで、
・少額だが損害賠償を得る
・新品購入の機会を妨げ、竜の収入を減らす可能性を増やす
という二つの効果を得られる。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:52:22 srqDJ6x0
中古市場に流すより捨てた方が良くないか?
たとえ中古だろうが、初めての人が被害にあうよりは
よっぽど救済活動になる気がしたわ
傷つけるのは必要ないけどなw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:16:56 mS3ZkAYi
竜にキズモノにした作品を送り返すとか
某処女騒動のように

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:06:41 VorDZodq
ショックで続編が作られなくなるのは嫌だからそれは止めてくれ。どうせなら欲しい人に無料でくれてやれ。つーかくれ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:15:23 5kTbrCAd
続編作らなくていいだろw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:37:02 srqDJ6x0
>>279
作らなくなるわけねーだろ
金儲けの為に作ってるんだし

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:50:14 9auBCshh
馬の耳に念仏

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:36:39 qCODti1j
>>269
要するに、物語だけじゃなく客もリサイクルしてるんだろう。
ひぐらし好きという嗜好の人間を引き留めるには、かわりばえしないことが大事なんじゃないのかな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:33:15 IeNRlQ/d
まあうみねこはもう手遅れだけどなーw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:50:05 qCODti1j
>>14
それはすでにミステリマニアの仕事じゃないよな。

精神科医の仕事だ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 07:40:56 A8UtIzR2
>>284
何だかんだ言ってひぐらしは前半は面白かったから、後半のめちゃくちゃな展開も目を瞑れた
うみねこは前半からボロボロだから回答編を買おうか迷ってるw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 09:37:32 YF/dgj4/
もうどっかであらそじなぞるだけでじゅうぶんだろ

どうかんがえても挽回不能だしw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:13:49 gyU8as+e
まとめwikiみるだけで十分っぽいよなw
BGMが気になるならオクで100円で買えばいいし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:35:34 fiaNYt6P
BGMさえ何処からか拾ってきたもんだからな
要は竜の作文はwikiでちら見程度で充分って事だな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:15:58 uFHOZlF4
志方あきこさんをバカにすんな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:23:20 fiaNYt6P
志方あきこを馬鹿にしてるんじゃなくて
竜を馬鹿にしてるんだ
BGMが悪いと何処に書いてあるんだよw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:27:28 Phk69xJU
大学の演習で配布されたフリー素材にひぐらしのBGMあって噴いた記憶がある

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:34:46 8Jbb9TUv
ひぐらしもうみねこもBGMは傑作だよな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:21:47 rF309SYS
>>293
そりゃそうだろ
竜が作ってんじゃねーんだから

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:33:09 70ZJiBEI
>>293
BGMに助けられてる部分が多すぎるよな。
文章の出来が悪くてもBGMで盛り上げることはできるから。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 02:03:48 vY1qlC64
>>291
拾ってきた呼ばわりした奴にその擁護はないわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 02:48:52 rF309SYS
>>296
荒らすんなら半年ROMってろ
もしくは死ね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:01:03 Dlkz6wlT
もはやBGMしかほめるところがないというwwwww

まあもううみねこはwiki斜め読みで十分だぜ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:25:31 sCMMning
読むなよw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 14:26:50 SGvD67aQ
もうダメだ、この禿
URLリンク(animeanime.jp)

-いわゆるメディアミックス作品というと、やり方としては原作者の方が完全に手を放してしまうやり方もあると思うのですが、
竜騎士さんは非常に細かく目配りをされている印象を受けます。

禿:監修はしっかりさせてもらっていますね。

監修しっかりしてるんなら、いかさま麻雀やらギャンブル方面は拒否しろよハゲ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 15:25:40 qePKM2Xr
そういうメディアミックス化を全く断らないってのは、もちろん金もあるんだ
ろうけど、竜騎士の場合自己顕示欲≧金って感じがする。

メディアミックス作品にケチつけまくる原作者も痛いが、明らかにトンチキな
出来のものを(映画とか)さも素晴らしい出来みたいに言ってるのもなんだかな
ぁって感じだ。もう名を売れれば質なんてどうでもいいのか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 17:07:56 SGvD67aQ
禿の欲が駄作に超加速つけてる事に気づいてねんだろ
だから終わった作品をダラダラとサイドストーリーつけてばら撒いてるわけで。
あれのどこが面白いんだっていう映画を最高だぜと評価する禿は
もう作家どころか普通のユーザーにもなれないだろうな

もうこの禿に何も希望する事はない
今日焼き損じたバックアップCDと一緒に捨てたが満足した

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:37:42 3jZ5LdRG
>>302
作者の創作活動永久停止を希望する。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:23:47 bYAfhO/6
>>301
リップサービスともとれるけどね
アニメ監督に対しても褒めの発言をしていたみたいだが、
竜騎士の場合、それでいい人をアピールしているようにしか見えない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 08:59:02 EgApJdmt
そういうのは中身が伴ってる奴に言うことだろw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:18:47 /kkrKLg/
パチにまで手を出したから本当に金儲けしたいだけなんだろうな
PS化までは微笑ましかったけどもう…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:27:37 QEAy07Vu
>>306
PS2の時点で・・・いや、むしろ普通に同人として販売していた時に
販売価格を値上げした時点で金儲けに走っていたんだよ
盛り上げてくれたのは初期の支援者だというのにあの禿は・・・。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:53:11 oy8AgM9f
君たち。禿だ禿だと毛無してはよくないよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:27:12 j+AMAJOV
だれうま

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:52:49 QEAy07Vu
原作者が拒否ればパチンコなんざならないものを・・・
禿だけにプライドも無いってか?もう消えろよ失望させすぎ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 02:15:08 PyhseAO7
パチと聞いて軽蔑しに歩いてきました

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 08:14:09 H3/Us3Aa
履歴事項全部証明書
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
有限会社FUJIX
会社法人等番号 0117-020-16305
商号 有限会社FUJIX
本店 東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
広告をする方法 官報に掲載してする
会社設立の年月日 平成16(2004年)年12月14日
目的
1.コンピュータソフトウェアの企画、開発並びに販売
2.コンピュータハードウェアの企画、開発並びに販売
3.書籍・雑誌の企画及び出版並びに販売
4.デジタルコンテンツの企画、制作及び販売
5.知的財産権の取得、実施、使用、利用許諾、維持及び管理
6.通信販売業務
7.前各号に附帯する一切の業務
出資一口の金額 金五万円(下線抹消)
発行可能株式総数 60株
資本金の額 300万円
役員に関する事項
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 竜騎士07
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 お父さん
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 お母さん
東京都江戸川区**町*丁目*番*ー****号
取締役 弟 平成20年1月3日就任
代表取締役 竜騎士07
代表取締役 お父さん 平成17年9月25日就任

ところで、代表取締役を複数置く理由って何だ?
あと、竜騎士07開発のゲームハードウェアには期待。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 00:09:14 BEdfB+Uz
ひぐらし全編とうみねこ出題編の途中だけど、同じ作風で飽きた。
次回作以降は手を出さないつもり^^

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 07:11:00 e/kVl31s
妄想乙

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 12:19:28 t1KE80Mo
実際飽きるわな

必ず皆殺しってのが分かってるから、2作もやれば十分すぎるくらい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:30:31 Nc0n++8+


            ./     ./   /  .ハ         \
            l |ヽ/     ./|  /|  .ヘ,Y´l         ヽ
           /l ./ /  ,  / l  / | /  ーナ  ./       ヽ
 -、        / / / /   l-‐/=十、l | l    l  ./        l
 ヽ,ヽ      < ./ / /   l,-+z=z.l゙''ナ .|   / イ   /      .l
  .ヽ,ヽ     〉  l イ ,   lヽ,fノ~ヽl` .l |  /./ l  /      | .|
   ヽ.ヽ    ./  .l l | ヽ、 l { .し丿  ヽl ./ ´゙''.x、./      ハ.|
    l ゙yヘ ./   l l/i  ヽ l.ゝ-=    `    /.イ     /  / リ
    〉ンヘ .l-、   リ l   ヽゝ       ''=ミ、´/     /  ./     気にしないで
    「ンヘ'y" |_  /  l .i  .|   .、__ ゙     /  ,./ イ  ./
.   〔   .とノ |ヽ ゙''― A lV  .ト   `ー´    /_.. - ´  / l  /   「いい女」は死なないから☆
   /l 尺 ハ | .゙、    l lヘ  Lヽ、__.... -‐"T ̄    / / /
.  / .l   ヽ  |  ト----ヘl 〉 | ゙ー-‐f.〕| |_|     ,ィ´ //
 /   l   l ノ  }     /ヽ.| /  l l_ ̄'ヽ | ./ ././ | 〃
./    〉   /  /    / .リ / .〈  ゙ー l.l/l //ヽ |
    /   /  /   /○⌒Y⌒y-<~)   | l./ノ  l |    それにね…
.   /   /  /  /  乂.人 .人 ノ´   / l/ .|  .| |


園崎詩音(C.V. 雪野五月)
魅音の双子の妹で、外見はまさに瓜二つ
興宮にあるファミレス「エンジェルモート」でウェイトレスのアルバイトをしている
お嬢様っぽい印象とは裏腹に、魅音を手玉にとるなど一枚上手なところを見せる面も
普段は髪型・服装で魅音と見分けがつくが、入れ替わっても誰も気づかない
沙都子の兄・悟史に想いを寄せているが…



悟史狂いの勘違いクソアマ


妄想癖・暴言癖・高飛車・自己中心的・暴力的・盲目・拷問狂・独りよがり
自己完結・贔屓・お漏らし・口先だけの魔術師・役立たず・犯罪者
嫉妬深い・不良・発狂・幼女虐待・器物破損・変態・ストーカー殺人・自分棚上げ
でしゃばり・矛盾王・自己陶酔・基地外・ 人格障害
利己主義・ヘタレ・KY・後付けキャラ・DQN・小学生いじめ
不法侵入・偽証罪・わいせつ罪・奇声・鳴き声・化け物・真性鬼グギャンゲリオン






317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:39:54 Nc0n++8+


            ./     ./   /  .ハ         \
            l |ヽ/     ./|  /|  .ヘ,Y´l         ヽ
           /l ./ /  ,  / l  / | /  ーナ  ./       ヽ
 -、        / / / /   l-‐/=十、l | l    l  ./        l
 ヽ,ヽ      < ./ / /   l,-+z=z.l゙''ナ .|   / イ   /      .l
  .ヽ,ヽ     〉  l イ ,   lヽ,fノ~ヽl` .l |  /./ l  /      | .|
   ヽ.ヽ    ./  .l l | ヽ、 l { .し丿  ヽl ./ ´゙''.x、./      ハ.|
    l ゙yヘ ./   l l/i  ヽ l.ゝ-=    `    /.イ     /  / リ
    〉ンヘ .l-、   リ l   ヽゝ       ''=ミ、´/     /  ./     気にしないで
    「ンヘ'y" |_  /  l .i  .|   .、__ ゙     /  ,./ イ  ./
.   〔   .とノ |ヽ ゙''― A lV  .ト   `ー´    /_.. - ´  / l  /   「いい女」は死なないから☆
   /l 尺 ハ | .゙、    l lヘ  Lヽ、__.... -‐"T ̄    / / /
.  / .l   ヽ  |  ト----ヘl 〉 | ゙ー-‐f.〕| |_|     ,ィ´ //
 /   l   l ノ  }     /ヽ.| /  l l_ ̄'ヽ | ./ ././ | 〃
./    〉   /  /    / .リ / .〈  ゙ー l.l/l //ヽ |
    /   /  /   /○⌒Y⌒y-<~)   | l./ノ  l |    それにね…
.   /   /  /  /  乂.人 .人 ノ´   / l/ .|  .| |


園崎詩音(C.V. 雪野五月)
魅音の双子の妹で、外見はまさに瓜二つ
興宮にあるファミレス「エンジェルモート」でウェイトレスのアルバイトをしている
お嬢様っぽい印象とは裏腹に、魅音を手玉にとるなど一枚上手なところを見せる面も
普段は髪型・服装で魅音と見分けがつくが、入れ替わっても誰も気づかない
沙都子の兄・悟史に想いを寄せているが…



悟史狂いの勘違いクソアマ


妄想癖・暴言癖・高飛車・自己中心的・暴力的・盲目・拷問狂・独りよがり
自己完結・贔屓・お漏らし・口先だけの魔術師・役立たず・犯罪者
嫉妬深い・不良・発狂・幼女虐待・器物破損・変態・ストーカー殺人・自分棚上げ
でしゃばり・矛盾王・自己陶酔・基地外・ 人格障害
利己主義・ヘタレ・KY・後付けキャラ・DQN・小学生いじめ
不法侵入・偽証罪・わいせつ罪・奇声・鳴き声・化け物・真性鬼グギャンゲリオン






318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 18:45:07 6FRbOxnt
賽殺し編以降ひぐらし関連に一切買ってなかったけど、久しぶりに来てみたらずいぶん肥大化してたんだなぁ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 07:25:11 xGwE1/6y
ってか、竜騎士ってひぐらし嫌いだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:12:13 yCEE2V0X
自分が悪いという事が理解できない禿にとっては
罵倒されたのは、全部ひぐらしのせいなんだろうしな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:14:19 Kd+fNEhr
自分で作っておいたものを、それに責任転換させるのって問題ありすぎだな
まあひぐらし後半の時点で既にやる気なかったようだが

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 04:26:45 jQCQGdmS
飽きるって解ってる8話形式、今も続けてる奴に
そんな言い訳する権利無いんだけどなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:01:55 Nu4s66NE
飽きるどころかネタ切れを水増しでごまかしてる有様だけどなw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:38:32 Uxr5iOTM
サイドストーリーもどきを作ってるだけの竜が何をぬかすんだよとw
その辺のSS書いてる奴の方がよっぽど面白いの書いてるけどな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 12:42:57 zrw2RdU9
過疎りすぎ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 14:36:11 ZMESyC+b
実質ここの住人もファン歓迎批判スレに書いてるような状態なんじゃね?
EP5が出た後ならそれなりに盛り上がると思うよ。色々な意味で。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 14:53:35 rxxLlY88
>>325
もう見切られてんだろ
結局禿は後だししかしないクズだし、つまらないをいつまでも引き伸ばしてるだけ

今後新作が出てもこの結論の証明を後押しするだけってね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 00:40:15 mRPkLmui
次回以降は完全スルーだから、同じかどうかも判らんな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 01:31:24 V9vQYIsn
どうせ解答編もひぐらし同様、矛盾があって苦しい言い訳展開なんだろうな…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 11:33:56 k50spunT
ずっとファンだったけどもう冷めた
ちょっとここのスレ読んでみる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 18:27:39 8SeqGooW
漫画版の新刊を買う気が起きなくなった
完結まではと思っていたが潮時みたいだ
正直この商法はもうやめた方がいいと思う

一気にハマって通り過ぎてゆく作品よりは根強く楽しめる作品を目指した方がいいよ
種明かしされたら萎えるような展開は一回見たらもういいやってなっちまうんだよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:03:33 qn5mMT0C
所詮同人上がりのままなんだよ
多少金儲けができるようになったせいで
同じ作品を適当に書き直して売り出してるだけ

メディアが取り上げたのも問題だがな
竜がプロ意識を持たなかったのが一番の問題
573が竜使って金儲けしようとしてるが桃種をグラに使ったのは
ある意味、多少なりの保険なんだろうな
できそこないの同人作家だけじゃ企業イメージぶっ壊れるし。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:32:38 XVJp32yS
大体、本気で作家を志すつもりが僅かなりともあるのなら
「竜騎士07」なんてこっぱずかしいペンネームは棄てるだろう普通
結局どこまでも「同人」で居たいだけ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:50:55 nOOj32v3
ペンネームは百歩譲って置いておくとしても
小説を書く上での基本的なルールみたいなものを守ろうとする気がない時点で終わってる
サウンドノベルならまだしも、紙媒体でさえ「。」とか「!!!!!!」とかやってるみたいだし
普通の小説とか読んでるはずなのに、そういうのを見直す気がないってことは作家なんか毛頭なる気がないんだろ
まあ単に糞みたいな自分スタイル(笑)を貫きたいとか、そんなの守らなくても売れる物は売れる、とか調子こいて驕りまくってるのかもしれんが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:40:40 qn5mMT0C
そもそも同人と商業の区別は作家が自らするものなのに
竜の場合は商業で失敗しても「同人」という言葉で
言い訳にしようとしている節が所々見られるのが酷い

同人から成り上がった奴って作家もどきにもなってない
だから最初に作った作品に小細工して売り出す
竜の日記なんて言い訳と心にも思ってない嘘ばっか並べてて
ああ、こいつホントに作家のプライドも持ってないんだなと思うわ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:29:35 UKJ34DlE
>>334
「。」は小説作法としては正しい。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:34:44 nOOj32v3
今は誰もやってないだろ
時代に流されない俺カッコイイってか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:46:58 UKJ34DlE
知らんがな。
誰もやってないなんて理由で日本語をけなすな。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:52:44 +vNRgvSw
場合に寄るんじゃない。
少なくとも、Nスクでは 。」 とか止めた方が見やすいと思うが。


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:54:35 1HrfmSL4
このスレに常駐してるような連中なら
理屈としては「。」は正しいってのは知ってるんじゃないかね
ルール『みたいなもの』だし杓子定規な規程じゃなく
読みやすさなんかを考慮した運用的なものってこととも取ることもできる

>>336はいまだに嬉々として『確信犯』とかにマジツッコミしてそうだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:20:45 bQZ5pYnL
そんなことで糞シナリオがおもしろくなる訳ないんだぜw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:45:23 3bNoubG0
日本語を貶すな、って話だったら竜こそ大概だしなw

しかしなんで竜は「。」に拘り続けてんだろ。
それこそ奴自身「時代に流されない俺カッコイイ」だったりするんだろうか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 06:31:22 mc9yPvm9
>>338
>>337はどこで日本語を貶してるの?
日本語じゃなくて竜騎士とお前を貶してるようにしか見えないけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 07:22:22 NGytTyox
。」使いの理由=Nスク書きのアイデンティティだ!
とか思ってるとか。PN変えないのと一緒で
出自を忘れないということならまあいいのかも

。」変えないのがいいとも思わないけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 10:48:15 QeQkcxRo
。をつけたてもつけなくてもどちらでもいいじゃん

つまらないうみねこが面白くなるとでもいうのかよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 12:20:16 50Iz7+K+
なりませんよねー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 12:45:14 g1KeD8CE
句点の使い方よりも視点がふらつく、叫び声の多用、過剰なエフェクトなどで読みにくいのを何とかしてほしい。

あと夏コミから冬コミまでは四ヶ月くらいと期間が短いのだから、今から冬コミで出すEP6のプロットに取りかかるべきなのにそのそぶりがない。
竜騎士は後何回スタッフを修羅場に巻き込めば気が済むんだ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:14:39 ZFjCs82W
読みやすくしても、過剰なエフェクト切っても、つまらないものはつまらないぞw

むしろストーリーの崩壊や行き詰まりをこういった演出でごまかしてると考えた方が自然

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 14:25:13 50Iz7+K+
>>347
土壇場になってからの「忙しいアピール」するのが好きなんだろ
こういう人種は集団では思いっきり嫌われるけどな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 15:18:36 1Fv0d9Fu
>>348
そのための演出なら逆効果でしかないような

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 16:19:05 FbbOvJsj
Nスクでしか作れない竜の無能ぶりもそうだが
無駄なエフェクトで陳腐な演出をさらに陳腐にして
何がやりたいのかわからんな竜は。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:19:44 B5b94XoB
ひぐらし厨って短気な人が多くない?
反論しか出来ない、人の意見を聞く事が出来ない人が多そう

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:21:55 FbbOvJsj
短気じゃなくて盲信なだけだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:22:13 EtCVs+Nt
「ありがとうございますわ」って日本語変だよね?鷹野が上記のセリフ言っててびっくりした。サトコのセリフにもあったけどサトコの場合は子供だからわざと間違えた言い回しさせてるのかと思ってたよ。既出だったらすいません。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:24:07 ozaRgpwT
演出って弟じゃなかったっけ?
ひぐらし出題編のころは良かった
フリーの素材であそこまで良質なホラーを演出できるもんなんだと感心したんだが・・・
ひぐらし解答編から演出おかしくなったよな
効果音やBGMが生かされてないどころか、
演出が過剰なせいでフリー素材のしょぼさが目立ってお寒いものになってた
Fateモドキバトルとか、給料いくらだとか、一応シリアスシーンなのに完全にギャグにしか見えなかったし

うみねこの演出に関しては個人的にはマシになったと思ってる
それなりの世界観や空気を作れてるからな
いい人材が集まったってのもあると思うが
でもやっぱり過剰演出が酷い
それもEPが進むごとに酷くなる一方で、シナリオの構成の悪さと
テキストの糞化との相乗効果でEP1でそれなりに良かった雰囲気が無かったことになってる
ハゲ兄弟には一度初期ひぐらしの頃に立ち戻って欲しいが一生ないだろうなあ


356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 22:22:54 FbbOvJsj
>>354
作中に日本語間違えまくってるのなんかたくさんあるぜ?
沙都子の場合は設定の時点で誤った日本語を使ってるって説明はあるけどな

>>355
演出ってかNスクは弟がいじくってるけどな
竜が指示して弟がいじくってるだけだぜ
フリーの素材で「同人」としてならよくできてたのは事実だろうな
BGMに関しては、あんだけ良いものが使えたにも関わらず持ち味を壊した意味がわからん

うみねこは初期設定を公開した時点でがっかりだったわ
登場人物のふざけた名前といい、設定そのものに嫌悪した
鬼隠しを作った頃の方がマジで面白かったんだけどな
もうそんな初心すら持ってないんだろうな
やっぱ無駄に金儲けし始めるとハングリー精神ってか作家のプライドなんて無くなるんだろうな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 22:26:37 50Iz7+K+
「ここ画面揺らして」みたいな指示を兄(竜騎士)が出してることがスクリプト見ればわかるらしい
まああんなことしか出来ない弟も弟だが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:13:12 3bNoubG0
>>356
そも、タイトル発表の時点で「何だこのあからさまな二匹目鰌狙い」と思わず引いたわ。
しかもその不安は間違ってなかったというのだから……いやはや。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:47:45 FbbOvJsj
名前で売れたと勘違いしてんだろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 04:20:07 sAuSOUly
>>350-351
内容で行き詰まってて出口は見えないけど、開発パワーは余ってるから余計なことをしたくなるってこと

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:25:40 oQ8b6OyF
うみねこもトンデモ真相期待してます

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:30:36 RZmoij6r
真相:全ての原因は神(某07)に逆らうアンチの仕業だった

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 15:53:15 k1WZiqXQ
>>362
ありうるから困るw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 19:25:16 8yjsWbGf
まだうみねこ発表直後くらいなら「さすがにそりゃねーよwwww」って言ってたろうが
今となっては本当にあり得そうで嫌だな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:03:49 cwqlPKlq
おい一話の池沼うーうーうっせーぞなんとかしろ



366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:09:11 wUBpNJ9J
テレビを消せ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:43:40 Ddo0f+Hy
どんなイケメンたちがスクリーンに登場するのか。
日本で高い人気を博したアニメ『ひぐらしのなく頃に』を韓流スターで見てみたい、
という日本のゲームファンの声が高まる中、韓国版の『ひぐらしのなく頃に』映画
制作が発表された。慶尚北道の山中にある村で起こる惨劇に、韓流スターたちが挑む。

 主要ポータルサイト芸能掲示板には、ネティズン各自の趣向による“仮想キャスティ
ング”が溢れている。ファンたちは、口先の魔術師“前原圭一”役には「<SHINHWA(シ
ンファ/神話)>や<東方神起>などのアイドルグループメンバーから出演させよう」
という意見も目立っている。また、ヒロイン“竜宮レナ”役には、ムン・グニョン、
ハン・ジミン、シン・ミナ、<Wonder Girls(ワンダーガールズ)>のソヒ、<少女
時代>のユナなどが支持を集めている。

『ひぐらしのなく頃に』の韓国版制作会社側は、アジア全域で知名度の高い韓流スター
を出演させてあげる事で、日本のファンの期待に応えたいと述べている。

『ひぐらしのなく頃に』の韓国版がスクリーンで登場、慶尚北道の山中にある村で
起こる惨劇に、韓流スターたちが挑む。
スレリンク(kinoko板)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:24:11 g0QrWnVN
本スレから

<M.Graveyardが贈る、CM76最新作「うみねこのなく頃に Music box blue」>
URLリンク(www.doujinshop.com)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:26:08 g0QrWnVN
誤爆

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 09:50:33 yMO8tx8W
ベアトが味方になって他の魔女やっつけるのか
二次そのまんまワロタ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 10:25:46 wWnIYIL3
うーうーw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 12:20:36 ih/wbHoM
日本実写映画の幼女たちは可愛かった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 07:28:19 k3uHL6NT
うみねこまーた新キャラ出すみたいだなw
キャラ人気がさっぱり上がらないもんで今度のも狙いまくりのあざといキャラなのにはもう笑いを通り越して哀れみを感じるw


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:13:02 DcpLpPUz
>>373
なのに落とすのは上手いよな
落とすのだけは

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:32:47 I0hYSL+7
真相が分かるはずの解答編で何で新キャラが出るんだろう…
全く推理wや仕組みに関わらないと断言できるならともかく

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:36:59 nrRDwpQL
新キャラが魔女で解答の解説役としてならば納得できるがなー

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:44:23 EYeJeULz
例えば戦人の味方になって助言してくれるキャラとか
あのバカ一人じゃいつまで経っても無限ループが続くだけだ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:54:59 iBK5D/Mc
>>377
助言してくれるキャラ?
それがワルギリアだったり緑寿だった訳だが、それでも同じような展開のループって…w

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:07:03 EsAaIDs1
原作のうみねこ主人公の髪型って全く前髪が表に出ない明らかなハゲ隠しヘアーなのはいつ見ても笑えるw
しかしそれがアニメや漫画になると前髪が見える髪形に変更されてて竜騎士の悲痛なまでの願望が完全に無意味にされてるのには更に笑えるw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:48:36 xwpmlNR/
頭も心も寂しいハゲだからな
解は間違いなくトンでもミラクルファンタジークソ展開だから叩かれまくるんだろうな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:51:01 2iwolSmN
男がハゲで何が悪い!

ハゲ批判はいかんよ、ハゲ批判は

みんなそのうちハゲるんだからさ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:38:26 Gm+a5TRz
>>378
エンジェがああなったのにまだやってるとかさ
しかもニヤリ顔でロノウェに「どうでしょう お嬢様の思考を探る旅は?」とか言われてさ
随分時間があるらしいな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:50:16 40hX7+Fr
>>378
> それがワルギリアだったり緑寿だった訳だが、それでも同じような展開のループって…w

竜騎士様は、
『EP2で脱落者が大勢出たので、EP3で難易度を下げた』
と、仰っております。

きっとそれでも分からない我ら愚民共の為に、わざわざ同じ展開をご準備なさったのでしょう
決して『戦人同様の無能』とか本当の……、いえ不当な評価を下してはいけません

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:09:13 JDiGvO20
脱落者?
なんだその付いていけなかった方が劣っているような言い方はww
ほんま笑わせてくれるわ禿騎士さんは

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:17:40 K4Xqotw1
前スレで貼られた竜のインタヴューの頭ん中みたいなもんだろw

>竜:お前らには実践だ! お前らにはこれ以上玉遊びは必要ねえ、と。
>いきなり叩き込んでやる! 生き残った奴だけがいい兵隊だ!

dat落ちファイルが見れない人は、こっちの転載記事を参照(レス番398~)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:42:00 8gXM0qqI
禿が分を弁えず身の程知らずな事を当たり前のように言ってしまい本当に申し訳ありません
現在は薄れゆく毛髪と同じように生き抜くために様々なサイドストーリーで金策を行っております
今後も皆様に批判されるような内容を吐いてしまうかもしれませんが
どうぞ禿に どうぞ禿に 清き一票をお願いいたします。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:48:23 M9vhVMt0
解答編になっても恥ずかしげもなく新キャラ出す奴だもんな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 02:21:14 YtnWy309
無知な奴が知ったかぶるとこんな痛い発言になるっていう良いサンプルだわな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 03:59:08 K4Xqotw1
真面目にやってれば金策回りなど必要なかったんだよっ
地道に前進することってマジ大変だぜ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:03:16 Zao7NYsO
「難易度」とか言ってるあたり、大部分のプレイヤーが求めてるものがそういうことじゃないってのが分かってないよな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:47:57 Gts1DHBP
そもそもプレイヤーではなくて「読者」のはずだからな。
竜はプレイヤーだと言い張るのだろうけど。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:08:32 jDN8dvBC
そもそも読むだけで遊ぶ要素なんて無いからな

幼稚園児向けのなぞなぞが入った絵本(なぞなぞの答えも載ってる)を読む奴のが
まだ「プレイヤー」に近いだろうし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:39:58 Gts1DHBP
出発点が同じで展開の異なる連作、という試みそのものは評価出るけどね。
ただそれだけでゲームだと言い切るのは当時から違和感があったな。
能動的な操作のできない作品を元に推理談義、というのならそれこそXファイルやらなんやらと
本質的には大差ない。

にもかかわらず難易度がどうこうと言っているのはなあ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:45:52 /pgt1uVu
>>393
ここでチェス盤をひっくり返すぜぇぇぇ

囮部隊(EP1)を出して敵(信者&アンチ)を誘い出し
敵が喰いついた(推理・議論)所で、本隊(EP2)投入

敵が引けば部隊を前に出し(難易度を下げる)
攻撃(突っ込み)が激しくなれば、増援(新キャラ)でフォロー

こうして敵部隊を撃滅(推理を一蹴)した後は
戦果を報告(インタビュー等)して、褒美(信者の賞賛)を得る
補給(カラス・猫箱など駄目知識)を受けたら、次ステージへGO!!

…竜騎士視点で見れば、完全なゲーム(笑)
『魔女の棋譜』『難易度は辛口』など、痕跡は残しまくり
あくまで自分本位な男、それが竜騎士07


395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:24:39 mYPEYlHG
鬼各紙見終わったんだがレナの身体能力高杉ねぇ?
伏線あんのかな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:46:12 V4QvEWX8
雛見沢症候群発症者は超人化するような描写が多い
・鉛玉弾きの秀正
・沙都子の行動予測能力
・嘘を見抜くレナ
とか
公式掲示板の↓に超人化についての考察がある
URLリンク(rena07.com)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:55:32 9vgVtAMd
そういうキャラしか書けないんだろうな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:02:57 8B52nC2o
よく考えろ!!雛見沢症候群じゃなくても超人化するぜ!!
赤坂の徹甲弾とかな・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:41:51 7YHKJjRu
徹甲弾とか給料いくらだとかギャクだと思ってたんだけど、
信者さん達の書き込み見るとどうも違うようで

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:09:12 8B52nC2o
仮にギャグだったとしても徹甲弾と大きく表現して
陳腐な画面効果をする辺りが同人作家にもなりきれない竜だけどな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:19:01 9vgVtAMd
>>394
そういや、難易度=竜騎士の執筆難易度 とか
なるほどゲームだ、ただし竜騎士の人生ゲーム といった皮肉が昔あったな

実際にそうだと思うよ
読者=敵だから、インタヴューで読者に喧嘩を売って小馬鹿にすることに熱心なんだろう
あのときこそ、竜騎士がゲームを満喫している瞬間なのだから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:00:54 C4j/tEkx
>>401
竜騎士自信、ただの構ってちゃんだからな
相手にされなくなれば、ゲームを満喫できなくなる
だから必死で挑発してるんだろうな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:08:19 SFGJzfMU
竜に言わせれば、その読者にぶつける挑発行為が
インタラクティブな新しいゲーム(笑) なんだろうけど、
それをゲームと感じれるのは竜か、よく訓練された信者だけ

信者がミステリー板に乗り込んできて暴れるところを見ると、
教祖と同様に信者まで構ってちゃんで、承認欲求に飢えてるんだろうな

作品って、作者からの一方通行状態に作者として耐えなきゃいけないことも多いんだけど、
その経験を重ねないうちから、竜はインタラクティブ状態や読者の顔色伺いにつかりこんでしまったから、
コミュニケーションしてるって気分をドラッグのようにつねに求めてしまってるんだろう
しかし空回りを続けた結果、ドラッグ中毒症状はいまや
挑発しなければ読者への手ごたえを感じられない というところに至ったんじゃないかな

と、あまりにも変遷が透けて見えるのが滑稽でしょうがない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 01:31:34 WVSoKqGy
読者にぶつける挑発行為がゲームってのはシックリくるなw
竜のモラルの低さをここで再認識できると思わなかったぜw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch