RPGツクールVX 22at GAMEAMA
RPGツクールVX 22 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 10:58:50 vwT1Y4rM
俺中3の時に自分の好きな人が憧れてる先輩をラスボスにしてその先輩を倒して告白した揚句振られて死ぬって作品を
PSのツクール3で作ったな。32時間かけて作ったのに2時間でクリアされる始末。
VXでリメイクするかな。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:32:29 W2fCj+nY
じゃあ今度は振られて死ぬんじゃなくて振られて魔王になる展開にするんだ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:38:31 vwT1Y4rM
>>851
オルステッド化ですね。わかります。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 11:58:28 x0HJJJlM
>>850
なかなかいいんじゃない?
マルチエンディングとか入れたらもっと面白くなりそう
いっそときメモ+RPGっぽく仕上げたら神ゲーにもなれるかもしれん
今の所ファンタジー路線のRPGしかないから現代物は大歓迎じゃ
ああ、そういえばあの異人さんってゲームも現代物だったかな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 12:56:48 QdOoDeHK
>>850
2時間もプレイが続いただけすごいよ。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:40:54 Ke79pz5Y
よくある話題かもですがー
ストーリーがマルチ的なのどう思いますか?
俺は選択肢とか気になってしょうがないので楽しみつつもうざいですw
おおまかに二本道くらいならいいけど、どんどん枝分かれするとやる気なくなるです。
あとマルチエンディングは嫌いです。

かといって真っ直ぐ一本道てのもな…。難しい。みなさんどうですかね?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:43:24 LWOMGTGw
どんなに魅力的な話でも、分岐するたった5分やそこらのために
時間をかけて二週目をする気力は無いからどうでもいい。
ナイナイみたいにどの選択肢を選んでも展開は変わらないから
どんどん雰囲気ぶち壊していいよ!ってのが好き。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:49:18 gYl7rBvw
何のためにランダムエンカウントとか命中判定とかクリティカル判定とか
乱数が絡んできてると思ってんだ

どの装備を買うか?どのスキルから覚えるか?
レベル上げて装備を整えて挑んだか?早解きを目指したか?
とか、そんなんで変化をつける方法なんかいくらでもある

同じお題に対してプレイヤーがどういう対処をしたか、で十分マルチだろ
シナリオとかどうでもいいからゲーム的に変化つけてくれよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:56:06 a0FPShjP
>>シナリオとかどうでもいいからゲーム的に変化つけてくれよ

シスツムどうでもいいからシナリオに変化つけてくれよ

という人もいるけどね。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:59:45 rjhRowyy
クレクレ乞食増えたねぇ

そーゆーゲームしたいならてめぇでつくれよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:04:28 exajz/cb
乞食増えたか?エガちゃん主人公のRPG作ってとかいう訳分からんのが一人くらいだろ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:04:37 Ke79pz5Y
どの装備を買うか?をマルチと言った人は初めて見たがw
まぁRPGは妄想力で楽しさ変わるもんね。
俺も>>856と一緒で二周目なんぞありえん。気になるだけで。
他の人の意見を聞いてみたかっただけです。意見ありがとー!


862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:24:37 IOleiBqM
どの装備を買うか本気で迷えるゲームは良ゲー率が高いな
なんかゴチャゴチャとよくわからん成長システムとかやらが付いたのよりはな

RPGはたいがい一周しかやらんが、
それでスッキリと終わらせてくれないマルチシナリオとやらはうぜーだけの存在だな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:29:57 QdOoDeHK
むしろ、二週目するかどうかは作品自体をクリアしないと判らんと思う
素面じゃありえないと思っていても、熱中してる時は別の判断になるし。

個人的には一本道過ぎるのが嫌い。
プレイヤーが変化をつけれる部分が狭すぎると
レールの上を走らされてる感じになるからね。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:40:26 LWOMGTGw
>>858
【RPGツクールVXについて語るスレです。 】
【不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。】
【好みや価値観を押しつけるばかりではなく認め合う心を大事に。】
【建設的ではない愚痴もほどほどに。】

つまりはこういうことだ。
最近は二行目と三行目がおろそかにされてる感じ。
だけど語らなかったら何するんだ、っていうのもあるから
ほどほどにすればいいんじゃないの

865:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:43:21 irpxITPA
>【不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。】
>【好みや価値観を押しつけるばかりではなく認め合う心を大事に。】

匿名掲示板だし、年齢層も年齢層だし
これができない人が多いのは仕方ない事なのかな。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:57:23 a0FPShjP
>>864
ああ、個人的にはシステム重視でもシナリオ重視でも、どっちでもいい考え。

>>857のような「シナリオとかどうでもいいからゲーム的に変化つけてくれよ 」言い方されると、シナリオ重視で作成してる人がアップしづらくなるんじゃないかな、と思ってレスしてしまった。

スレ汚しスマン

867:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:07:01 QdOoDeHK
シナリオがシステムを支えて、システムがシナリオを支える。
相互関係だから両方があるに越した事はないなぁ。
どっちが大事っつーよりも、どっちも大事って事だね。


>>862
その悩む面白さってのは金に困って装備で悩む、ってのと
金は豊富にあるが装備で悩むって2択があるなぁ……。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:29:03 IOleiBqM
年齢層とか言ってる奴はわかってないなぁ
ガキの時に厨房だとか言われてたような奴は結局一生そういう性格なんだよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 18:37:04 irpxITPA
>>868
確かに俺の知ってる奴で
ありえないくらい痛いオッサンいたしな。

年齢層云々の所は撤回するわ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:10:00 QdOoDeHK
とりあえず年齢層については置いといて

面白さを含んだ悩み ってのは、どこら辺から沸いてくるんだろう?
強力なボス、選択肢、装備、転職みたいな感じの
プレイヤーがプレイしていて面白いと感じる悩みってのは参考になるかも。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:23:52 DaUotPX4
そういや昔作ったネタゲーでインフレ島っていう所を作ったな
敵や宝箱から得られる金が桁違いに多いんだけど
同時に物価がすげー高い島

872:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:30:47 dZhG4C2u
インフレ率2億3100万%っつー国があってだなぁ
缶ジュース一本2億4千万円だそうだ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:42:27 QdOoDeHK
>>872
一番ひどいのはハンガリーだよ。
兆を超えて京を過ぎて、その上の垓までいってる。
1垓=100000000000000000000 だっけか……。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:47:41 dZhG4C2u
さすがヴラド3世が治める国
それはルーマニアだろ
な、なんだってー
これはひどい

875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:50:54 QdOoDeHK
>>871
しかし、そのインフレ島って上手く使えば金稼ぎ場所になるね。
アイテム持ち込んで、なるべく買わずに金稼いで外に出る
外の物価は安いままでハッピーになれそうだ。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:56:31 DaUotPX4
>>875
いちおう敵は強めに設定&シナリオ中の出入り制限付きだったから
稼ごうと思うとちょっと厳しくなるようにしてたけど、まあ稼ぎ場として考えて設置したってのもあるなw
自分がRPGやると金ケチる性質だから、ガンガン金を使う感覚を味わえる所を作りたかったんだ確か

877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:02:19 QdOoDeHK
>>875
ラストエリクサーをラスボスで使えないタイプだなw

金をガンガン使ってる気分といえば、カエルの為に鐘は鳴るを思い出すが
冒険中盤とかで脇道にあると、何かと面白そうだなぁ
>インフレと敵の強さで調整された特殊マップ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 20:41:07 fWaLzx/W
インフレ島いいなw
ジンバブエみたいだ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:17:19 zkiqvoTU
だれかエガちゃんのRPG作って

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:54:52 Ke79pz5Y
エガちゃんはロールプレイしたくない

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:55:24 zkiqvoTU
してみたい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 21:56:49 dZhG4C2u
手元に素材がないので無理です

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:03:41 BhVS7nu/
自分で作れ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:04:32 zkiqvoTU
>883

おまえにいってないw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:11:58 RNsNqTRo
>>884はツクール持ってないの?
RPGツクールってのはね、自分でRPGを作れるんだよ。
大好きなエガちゃんのRPGも作れるから持ってないなら買ってみたらいいよ。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:14:50 zkiqvoTU
だれかエガちゃんのPRG作って

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:20:33 t1Spi9c8
ゲーム名:のちゲー(笑)

URLリンク(syslabo3.orz.hm)
vx

ザコ敵はちょっと油断しているとやられてしまう
金と経験値を貯めるのは少し大変ですが
ツクール初心者にしてはなかなかの出来なんじゃないかなと思う

指摘するとするなら
経験値やAPを多くくれる敵がいくらかいるといいんじゃないかと

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:01:54 dZhG4C2u
何が面白いって
笑ってる顔がまさしくバカにしてるように見えるところ
俺マゾかもしんね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:02:36 AE3GO+BW
どこからDLできるのかわからねえ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:03:57 dZhG4C2u
アホよりも腹黒に見える

891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:05:12 LWOMGTGw
>>887
えらく人ごとのように書いてるが、
自分で作ってテストプレイして貰いたいとかじゃないならスレチだぞ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:14:41 xi+imoyW
>>891
スレチではないだろ、ここはテストプレイ目的以外はあげちゃ駄目なのか?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:18:39 LWOMGTGw
作品をツクる課程で第三者の意見やテストプレイが必要となった場合は~
だから、必ずしもいい事ではないだろ。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:18:50 QdOoDeHK
どちらにせよ、アップしてくれれば参考になるからいいんじゃないかな。
完成品でも試作品でも学べる所があるなら学びたいし。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:21:53 RNsNqTRo
>>893
ここはRPGツクールVXについて語るスレです
そんなこといってたらツクスレ素材とかも駄目になるじゃん

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:27:55 dZhG4C2u
そう言っちゃうと完成品はあげるなって言ってるようなもんだからね
俺はRGSS繋がりでXPのやつをあげたいぐらいだよ


897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:28:54 dZhG4C2u
なんというか銀髪のボスにやられちまった

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:29:49 DaUotPX4
単純に批評目的ならそういうスレに持って行った方が良いと思う
そのゲームについて何かしら語りたいネタがあれば、ここで取り上げるのも自然かと思えるけど

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:31:38 gYl7rBvw
>>898
あ、そうなんだ
俺お前らに遊ばせるために作ってアップしてたよ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:33:33 DaUotPX4
>>899
あ、違う
898は他人の作ったゲームを晒す場合についてのレスね
ここは自分が作ったゲームをうpする分には全然問題なかったスレじゃないか

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:38:03 Ke79pz5Y
891は、他人が作ったもんをここでさらして批評するならスレチでは?といってるんじゃないのかしら
「自分で作ってテストプレイして貰いたい」なら、って書いてあるし
887がなんか他人事でコメントしてるから違和感あったもんで。変なこといってたらスマン


902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:38:56 QdOoDeHK
>>900
まぁ、他人の作品を批評と一緒に晒すのは
製作者本人が批評目的にUPするのとはちょっと異なるね。
自分が嬉しいと思っていても、他の製作者がそうとは限らんし。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:41:36 dZhG4C2u
それよりお前らうpられたゲームやろうや
俺なんかボス倒して鮭料理までマスターしたぞ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:47:02 dZhG4C2u
ぉおい! ボスより強い大さそりってなんぞ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:52:47 dZhG4C2u
>>887
フェイスがAAなのにキャラグラが普通の顔なのが違和感があったね
AAのピクチャーをキャラの顔の部分にくるようにしたほうがいいと
俺の感覚だと思った

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:07:45 Ke79pz5Y
パスが違うってなるんだけどやり方おかしいのかしら。
ダウンロードできn(ノД`)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:11:17 aM5Q/Wk6
vxでいけたかと

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:13:43 uPCv7irY
ダウンロードの仕方わっかりづれぇサイトだなぁ
かなり苦戦した
そして>>887ムダに客観的すぎ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:31:41 IBtGarug
>>908
作ったのは俺だけどあげたのは別の人だから
客観的でもしかたない。
ここで評価してもらう出来じゃないしなw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:36:51 U6d752Cb
>>909
でもね、勉強させてもらった部分が何個かあったよ
1:序盤のモンスターと主人公のやり取り&タルの中に隠れてる奴とのやり取り
2:フィールドで迷わず到達できるように位置が配慮されてる
(見えないけどストレートにいける、迷いにくいって範囲だった)

個人的にはスキル云々というよりも
レベル3~4の時点で仲間になるキャラがLv1とかだと
レベル差がしんどくなるんじゃないかと思う。

勉強させてもらったわ、サンクス。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:43:21 H0UBb62g
VXでライブアライブみたいな戦闘システム実装してるのってある?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:45:21 aM5Q/Wk6
どういう意図の質問?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:45:56 uPCv7irY
>>909
なんで別の人があげてんだw

914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:53:58 Pip/+JXc
URLがかいてあるちょい下の
ダウンロード[   ] ダウンロードパス
       ↑ここにvxであってますか?パス間違ってますってエラーでるっす。
教えてください~

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:54:42 3DnIj7kg
あまり大きくないマップで迷わすようなダンジョンを作るにはどうすればいいんだろ?
ただ道を細くして迷路にする以外に何かいい考えとかない?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:58:36 IBtGarug
>>910
少しでも良い所があったなら良かった。
仲間に入るレベルも調整してみるよ。

>>913
わかんないw
ファンのスレだけで楽しむつもりだったのに
覗き見だけしてたここで自分のが出てて吹いた。

>>914
俺のゲームのことを言ってるなら
多分perfumeじゃないかな?
自分であげてないからわかんないや。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:59:20 U6d752Cb
>>915
1:迷いの森
2:片道通行のドアを仕掛ける(外に出るには別ルート)
3:網の目状の縦横ループ
4:別の場所に引きずり込まれるトラップをしかける
5:下の階と上の階を往復させる構造にする

こんな感じに仕掛けがあるかな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:07:48 3DnIj7kg
>>917
ありがとう、とりあえず全部詰っこんでみる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:11:08 U6d752Cb
>>918
突っ込みすぎは、プレイヤーが投げ出す素だから注意。
ラスボスがHP全回復連発したら倒せないように
迷わせる事に特化しすぎると突破する前に捨てられるからなぁ。

どれくらい迷わせるか、ヒントはどうするか、とかを軸に置いとくといいよ。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 04:24:21 U6d752Cb
そういえば、自分も一つ相談したかった事があった……
スキル習得装備とかで一度に扱えるスキルを減らしたりすると
おのずと武器の種類(強さじゃなく)が増えてしまうんだが

スキルの多さが気になる人は、装備の種類の多さは
部位数がデフォでも、やっぱり気になったりするんだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch