RPGツクールVX 22at GAMEAMA
RPGツクールVX 22 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 04:53:11 mii3mCIf
>>236
いいねこれ
まだちょっとしかやってないが面白い

256:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 05:06:02 MKBXIfhv
>>255&>>252
そう言ってくれると助かる。
大陸横断列車についての評価が欲しかったんだけど
そこに辿り着くまでに投げ出されてるっぽいから、是非向かって欲しいorz

>>246
地図で現在位置を確認しづらい奴をどうしたものかと考えてみたけど
地図画像の上に高さ40pxくらいの空白を用意してみる事にするよ。
フィールドで開けば画面左上にマップ名と座標が載ってるから
それと照らし合わせる形で確認するって形式になりそう
(地図自体は単なるpngで現在位置表示とかは困難だから)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:04:36 GeqBSQ2K
ここ見てるとさすがに2ちゃんだけあってひどいことを平気で書き込む人が何名かいますね。

せっかく作った作品をアップしても、
あんなひどい書き込みしなくてもいいと思うわ。

普通にここがあまりよくないと思うから、こうしてみれば?
とか言えばいいのに、
これでもかといわんばかりの言い方してくる奴がいるけど、
そういうのは無視するしかねーのか。

コメント見てると、
参考になる意見を言う人が多くて、
こういう人たちだけでコメしあうようなスレとかどっかにないかね?
てか誰かつくれん?

てかこんなこというと、批判を恐れてるようじゃたいしたもんつくれねーよw
なんていう奴がまた出てくると思うんだけど、そういうことでなくて。

えーと、”本当にまともな意見を常識人の発言でできる人”同士でコメしあう掲示板が切に欲しいわ。


つまらない、くだらない、この設定はいらない、
なんてのは誰でも感じることはあると思うけど、
人が一生懸命作った作品を、けなしながら批評するようなのは、
正直見てて嫌な気分になる。


だれか常識人のツクール掲示板(2ちゃんじゃだめだろうから、どっかちがう掲示板サイトでも使って)
つくれるひとおまへん?



258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:20:05 PzckN0C0
>>257
クマー



259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:48:25 zVdG7032
さよなら~

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:08:42 4d/6TYT0
>>257
ひどい意見でもちゃんと悪い点を指摘していれば別に問題は無いと思う
そりゃもしも“絵が全体的に下手すぐるwww”とか言われてたらたまんないがまだそんな人はこのスレにいないし
もしそう言われても修行が足りないと解釈するのがベストかと

”本当にまともな意見を常識人の発言でできる人”同士でコメしあう掲示板とかはっきり言って無理だろ
もし誰かが作ったとしても固定の人しかこないだろうしその固定の人達もそれぞれの人生があるので何時もその提示版を覗く訳には行かない
そうやって一人一人と人が抜けていったら最後には誰も提示版に来なくなっちゃう

アマチュアがゲームを作るって事自体がマイナーなんだからさ
2ちゃんで一日50レスぐらいしかされないけど
それってある意味幸せな方なんだよ

そりゃあこのスレにも荒らしは来るし基地外も時々湧いてくるけど
仕方ないじゃない
俺達にはここしかまともな居場所が無いんだから
他で作ってもgdgdして潰れるだけ

だからせめてこのスレだけでもみんなでがんばって盛り上げていこうぜ

ゲームを投げたなら何故投げたかとか
ゲームがつまらなかったら何故つまんなかったかとか
このスレのプレイヤー一人一人がお互いのために意見を書いてくれたら
普通に良スレになれると思う
要は努力次第って事だよ


261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:18:58 eX0YklgD
>>257
そう思うんだったら自分で作ればいいのに何で人任せなの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:26:45 UyWhHO7C
レス乞食相手にするなよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:32:17 GeqBSQ2K
最後の、要は努力次第ってのはちと強引すぎます

つくれる可能性低いのはまあわかるけど、
やっぱそういうまともな意見メインの批評で切磋琢磨できるような掲示板はほしいわな


その辺は前例がないからなんともいえないけど、
もともと誰でもどんな出来事でも、最初に行った人は前例がない
これは知らず知らずに誰しもが忘れている

だからってわけじゃないけど、
やっぱ俺はそういう掲示板がほしいのは変わらないわ

>ひどい意見でも悪い点を指摘してれば、

これはごもっとも
だけどなら別にひどい意見にせんでええやん
と思う

そしてまたこういう言い方をすると、
それは本人の捉え方の問題とかいう奴が出てくるんだけどねw

そういう奴に言いたいけど
確かに本人の捉え方次第かもしれんが
ある程度常識の範囲内で言えよってw

そこをすっとばして発言してくるから
見てて嫌になるんだよね

だから”常識人の”
って言ったんだけど
まあこれも俺一個人の見解だから
わかってもらえる人とわかってもらえない人がいるよね

>だからせめてこのスレだけでもみんなでがんばって盛り上げていこうぜ

俺も本当にそういう意見言う人がいるとやる気が出てくるし
もちろん俺自身もツクールスレが盛り上がればいいなと思う

前向きな意見見てるとこういう人もいるんだなと思えるし
まあ作品アップする人はそういう人に批評してもらえるとうれしいと思うよ?
俺もアップしてどこが悪いとかどこが良いとか批評して研磨してもらいたいと思うけど
こんな奴に批評されたくわないなw
ってのがたまにいるからね

俺みたいなのは意見持ってる奴は少数派なのかな


でも面白かった、とかここはこうした方がいい、
とかいう風に言ってもらえると
その段階で次の創作意欲がわくのはみんな一緒だと思う

実現の可能性とかの話は別として
気持ちとしてはやっぱりもうちょっといい掲示板ほしいわ

以上



264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:39:04 zVdG7032
さよなら~

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:40:39 MBTvnFw+
満足してなかったヒロインの顔グラを描いてみた・・・が、何回修正しても違和感が(特に顔のパーツ)消えず。
他の人から見たらどう見えるんだろうか?
こういうのは他人から時には叩かれないと伸びないとは思いますが。
というわけで遠慮なくつっこんで・・・。顔グラ描きもあと1人で終わる・・・。
URLリンク(home2.dip.jp)
pass vx

>>236
多分、以前列車での長椅子について聞いてた人だと思うので。
自分の紹介したのが使われてたのがちょっとうれしかったり。
反面、自分の手抜き列車と比べると恥ずかしくなってきますが。
上記のように修正地獄にはまってたため、少ししかプレイできてません。描き終わったら・・・。



266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:41:42 MKBXIfhv
受け取る側の心得を送る側が掲げるのも
送る側の心得を受け取る側が掲げるのも
両方とも掲げる物の意味合いが変わってくるからなぁ。

送る側の時は送る側の心得を、受け取る側の時は受け取る側の心得を
それぞれ持てるようになっておくって事が大事だと思う。
理想はそれだけど、現実でやるのは難しいからね。

あくまで自戒が限界かと。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:41:55 GeqBSQ2K
>261

まあなんだ、その管理がメンドいからw
世の中には意見の共通する人たちをまとめて
コミュニティみたいのを立ち上げて
独立した物を作り出す有志の人みたいのが
たまに存在するからね

俺は正直そういう人の上に立ってまとめるようなのは苦手なんで

この意見を見てそういう人が
アクションを起こしてくれたらいいなって思ったから
言ってみただけだよ
いたらよろこんで参加させてもらいけど

もしおらんかったら
失敗覚悟で俺がやるかもねw

まあその可能性は低いと思うけど



268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:42:36 JxzKr9/K
>>263
>俺もアップしてどこが悪いとかどこが良いとか批評して研磨してもらいたいと思うけど 
>こんな奴に批評されたくわないなw ってのがたまにいるからね 

自分も同感。

そんなわけで、

>>260
>俺達にはここしかまともな居場所が無いんだから 
>だからせめてこのスレだけでもみんなでがんばって盛り上げていこうぜ

はっきり言うと、お前みたいにすぐ感情的になって激昂する奴に
こんなこと言われる覚えはないし、言われたくもない。
言う資格もない。言ったところで共感もしないし、
臆病者が言いたい放題言った後に必死に謝っているように見える。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:50:34 MKBXIfhv
>>265
多分違和感ってのは前髪で隠れてるアゴのラインとか
右側の髪の毛、右下左下の髪の毛が浮いてる部分とかだと思う。

後ろの髪を浮いてる部分削ってストレートにしたり
左側の前髪を多少横に退けて、頬の輪郭を見せてみるのはどうだろうか。
左上の結ばれた髪と前髪だけで十分だと思うかな、個人的には。
後ろの髪が左右に分かれて浮いてるから首の後ろが開いてるしね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:53:51 eX0YklgD
>>265
左右反転させると分かると思うけどバランスがおかしいんじゃないかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:57:24 MKBXIfhv
>>265
ちょっと、自分のほうで少し加工を施してみていいかな?
出来上がったらUPしてみたいんだが。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:04:09 vVUFjzN7
なんだ、またお絵かき大会か?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:05:09 ttkUgwvS
>>265
気になるのは顔のバランスかな
全体的に 「>」 こんな感じにゆがんでる
それと、少し陰影をつけて顔に膨らみを持たせたほうがいいような

274:265
08/10/11 12:07:27 MBTvnFw+
>>271
どうぞ。
>>270
自分の絵の大半は反転するとおかしくなる・・・。バランスが悪いって事かな・・・?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:20:14 MKBXIfhv
>>274
絵描き大会になるのはアレだけど百聞は一見にって事でうp
URLリンク(home2.dip.jp)
こんな感じに髪をまとめてみるのはどうだろう。
飾り気を多くしすぎるんじゃなく、髪型をシンプルに。

バランスについては練習あるのみ、だと思う
左右反転したり模写やってみたりで矯正するしかない。
自分から言えるのは髪のバランスとか量の問題だけかも。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:46:33 MKBXIfhv
むー、ファイル上がってなかったのかな……表示されん。
URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じかな、ちょっと作業のほうに戻りまorz

277:265
08/10/11 13:01:57 MBTvnFw+
>>276
なるほど・・・自分では思いつかなかったですね。
正直、自分は髪が広がってるほうが好きなんですが、広げすぎたかと・・・。
>>273
陰影か・・・また、難しくなりそうですね・・・。

お絵かき大会は自分も避けたいので、以後二次改変禁止にしときます。
意見くれた方ありがとうございました。他に気づいた点があれば是非・・・!

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:09:30 koNaMRZN
>>268
君の脳内では長文=感情的って事になってるのかい?泣けるねぇ
っていうか興奮して人をいきなりお前呼ばわりする君のほうが感情的になってるんじゃないの?
>臆病者が言いたい放題言った後に必死に謝っているように見える。
自分の作品が叩かれるのが怖くてビクビクしてる人には言われたくないね
冷静に考えてみなよ、ここ、ネットだよ?言いたい放題言う気があるなら必死に謝る必要なんか無意味だって事分かんないかな?
とりあえず被害妄想乙ね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:17:50 8cPwTHfF
>>236
とりあえず列車まで

エリオットのキャラドット右端にゴミがついてた
ナタリーの絵おかしいだろw 背中のデカブツはなんだよ
拠点の板のところがすり抜けて移動できてしまう
ラムダ駅周辺の地図がラムダ南部の地図と同じ
駅でパーテぃーを解散した後に列車にのってしまうと、元のパーティーメンバーの老人が消えて
兵士が入ってた
演出上、しかたがないのかもしれないけど、なんだか列車の屋根がないように思うw
でも、列車よくできてる グッドです

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:18:34 +C22USBw
>>277
ドットで顔グラ書くならここをみるといいと思う。
URLリンク(tkool.jp)
とくに アンチエイリアスとドットの整頓という項目のところ。
そのふたつのポイントを修正すればかなりよくなるんじゃないかな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:22:02 LsQTbTYU
言い出しっぺの法則

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:22:34 LsQTbTYU
誤爆

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:35:12 zYD9eLJZ
>>こんな奴に批評されたくわないわなwってのがたまにいるからね

匿名の掲示板なんだから当たり前。だからこそ遠慮のない意見や批判が飛んでくる。 それを糧に出来るかどうか。

アップしたものがけなされて傷つくのが嫌なら、身内にプレイさせて意見もらうようにしたほうがいいよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:42:43 GeqBSQ2K
>283
>だからこそ遠慮のない意見や批判が飛んでくる。 それを糧に出来るかどうか。

いやいや、糧にするよそれはw
誰だってそうだよ?
あんたに言われなくてもw

>匿名の掲示板なんだから当たり前。

えw
もちろんわかってて言ってるんだよ?

あー、たぶんなんていうか君は話にならんw

もう一歩踏み込んだところから話せるようになったら
またきてくれ







285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:49:10 X95GeCPQ
>>283
257は釣りだろうから、スルー推奨。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:50:16 d4yQY8Pk
本日のNGID:GeqBSQ2K

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:51:35 +MpsFYMg
無駄な改行、自己中な主張

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:58:00 GeqBSQ2K
そうそう
こういう奴らねw
出てきた出てきた
いや、一人か?
まあどっちでもいいかw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:58:49 JxzKr9/K
>>278
少し長くなりますが…

>君の脳内では長文=感情的って事になってるのかい?泣けるねぇ 
>っていうか興奮して人をいきなりお前呼ばわりする君のほうが感情的になってるんじゃないの? 

いえいえ、お前が今まで書いてきた文章からそう判断しただけですよ。
似たような感情的な駄文を一ヶ月くらい前から何度も見かけたもので。
お前の>>260の駄文は「あー、またあのバカが興奮して吠えだしたか」って感じでしたしね。
自分では気づいておられないようですけれど、相当、怒り狂っているように見えましたね。やはり、今回も。
で、感情的と言わせて頂きました。今までは放置してきましたが。

>自分の作品が叩かれるのが怖くてビクビクしてる人には言われたくないね 
お前みたいに、すぐ怒り狂って感情的になり、人の意見に見境なくかみついたり
その後に怖くなって「俺達は~」などと一体感を求めたり「がんばろうぜ」などと連帯感を求めたりするような奴に、
「言われたくないね」と言われても、自分は徹底的に言いますよ。なぜならお前はその程度の奴だからです。
一歩間違えれば、お前が言った荒らし、キチガイクラスです。

それと、自分はまだ作品をうpしてはいなければ、ビクビクしてもいませんよ。
これこそ正に 妄 想 乙 ですね。

>冷静に考えてみなよ、ここ、ネットだよ?言いたい放題言う気があるなら必死に謝る必要なんか
>無意味だって事分かんないかな? とりあえず被害妄想乙ね 

冷静に考えてください。その無意味なことをやっているのがお前です。
とりあえず、ここまで読んだら是非、鏡をご覧になってくださいね。
面白い顔になってると思いますよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:04:27 S566mCgz
どっちでもいいじゃん
2ちゃんで俺ルールの押し付けは煙たがられるよ

表だって一緒。特定の定まった場所で場違いなもん書いて空気よめてねぇなら
仲良くしてくださいといっても嫌われちゃうよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:05:29 GeqBSQ2K
>289

「一歩間違えれば、お前が言った荒らし、キチガイクラスです。 」
「これこそ正に 妄 想 乙 ですね」

気持ちは良くわかるけど
あんまりこういうことは言わん方が良いよ
偏屈な考え方の奴は
こういう角のある表現なんかには敏感に反応して
すかさず揚げ足を取るような投稿してくるからねw

その辺がまたいやらしいんだがw


292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:06:49 wg+8YGVA
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ <俺最高にアホ
  /  ●   ● |  ___
  |    ( _●_)  ミ トi|| | |
 彡、   |∪|  /⊂`‐'‐‐'イ
/ __  ヽノ / ヽ、 `i‐ .r'′
(___)   /ヽ  \/   l

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:07:41 GeqBSQ2K
きたきたw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:07:56 JxzKr9/K
>290-291
わかりました。自重します。
助言、本当にありがとうございました。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:12:02 S566mCgz
とりあえずかえってから感想書くけど、
ゲドウ物語の作者が寂しそうだよw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:14:04 pqPWapnE
             変  話
                         ト、  lヽ ∧
                 え  題      、_, ヽ::\l::::∨:::ヽ
                       ー、-ヽヽ!:::::::::::::::::::::::
                よ  を    -=ニ_:::::::::::::::::::::::::::::::
                      ,_.-'´:::::::::::;::::ト,::i;::i_:::
   ___        う        `ヽ、:::::::A:lヾ!ェ'、l'_!、
/´ 、 , 从`ヽ、,             ∠;;ィ::::k;」', 'f_;l 'i
,   ハ、ヽ ヽヽヽ!   !!  ,、       /' 'ク .<   ,,´
' , ヾ、i!、lト、!、l!ヾ!        ',.'、       '、 r=、  u
イ l l! 't´{i' !r!トトl!        ',_',_         ヽ.'-┘ /
i'! l. l! ` ´ _ゞレ!l!       /i ',',}´)    ,-‐-、_ヽ-r'´
ytハ.l! u. /´ソ/        i ニ},┴'1   /:::::::::::ヽ`'ヾ、
 `ヾ!'ッ、 `ー'/         ヽ  ! r'  (,:::::::::::::::::l:::::::::::`ー
\、_゙k'   ̄        /) ,-ヽ,-´ヽ  !:::::::::::::::::l::::::::::::::::::
:::::::::`ヽ        _∠4 (/:::::::::::ヽ l:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::!、       r'´r'ツト, ヽ:::::::::::::::∨:::::::::::::::/::::::::::::::::::::
:::::::::::::l::::::\_    ,へ ヾ,ツ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::l:::::::::::::`ー'´::::::::ヽ‐'    ヽ::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::


というわけで、お前ら魔法名とか技名ってどうやって決めてる?
俺はボキャブラリーが少なくて全然思いつかないんだがw

市販ゲームとか、かっちょええ技名いっぱいあるよな。
あんなのどうやって思いつくんだろ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:32:25 wg+8YGVA
>>296 
GJ

よく使われている技名や適当に英語を組み合わせて使っている。
かっちょええ技名は終盤あたりの技や必殺技で使う。
市販のゲームは、最初は何この技名?って思うときがあるが
だんだん慣れてきて、カッコよく聞こえる。
ストーリーやキャラ、システムなどによって惹きたてられているからかもしれない。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:45:54 v3rtK7kq
俺ならamazonに言って商品の名前をパクって改造するな

たとえば、 リボルテック・○○○○○っと言う商品を発見
で、魔法だったら リボルテック・ブラスターとでも命名する。

え、意味?属性? なんかメカチックな雷魔法って解釈だなw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:48:13 5L8FV058
カッコイイ技名もいいけど、解り易さってのも大事だよな。

極端な話、「アイス」って名前なのに属性が炎(熱)だったりしたら混乱する。
たとえ「冷えすぎると熱く感じるから!」って理由つけたとしても、違和感があるし。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:50:59 7n0DZvqZ
名前であるていど性能わかれば解説文も簡素なのでいいかなー

小ヒール→中ヒール→大ヒール→生ヒール



301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:52:54 MBTvnFw+
一番苦手な分野だな・・・。
仮に誰かに1つやってもらえるならこれを選ぶと思う。
サムライがカタカナの技使ったらおかしいから余計に・・・。
武器とかも見事に真っ白。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:06:42 eBkcInGj
究極必殺技・水金地火木土天崩壊

こんなノリ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:07:33 Ea7k0hkE
その点ドラクエとかFFとかはすごいよな
すぐに効果覚えられる
ホイミはホイっと身を治すだったっけ?
センスがあるね
やっぱりこのスキルはこの効果ってのが直感的に分からないと駄目だね
まあ俺は英語をカタカナ発音にするくらいしかできんけどw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:07:51 qTZ1uXLe
冥王星涙目wwwww

305:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 15:56:06 MKBXIfhv
>>279
今起きたorz
ナタリーについては……新大陸ではよくある事だからね('A`;
大剣+魔法ってのは、本人曰く「ハッタリが効いている」との事
ナタリー自体のキャラ設計はこんな感じにしてある。

~ナタリー~
特技:MP回復・HP回復・蘇生・攻撃魔法・魔法+物理スキル
戦士の象徴=両手剣 魔法使いの象徴=帽子
足して割って中途半端~万能型、デメリットは全て防御力に集中。
スタッフを装備すると全体魔法特化、両手剣装備で単体攻撃特化
(加入直後はLvが頭一個抜けてるが、実はLv99でも防御40、全キャラ1装甲が薄い)

列車の第一戦については老人が左側の竜に向かってるシーンがあるはず
一戦目は前座だから、二戦目は自由に選べるよ。
二戦目以降はちゃんと屋根つき列車も見れるようになる。
二等車の乗客は客ではなく貨物だからね。

エリオットの右側のゴミについては修正してみま。
有る程度ミスを直したら、もう一回UPするかな……

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:10:51 kf0cf+Ji
>>265
多分顔しか描く練習をしていないんだろうと思うけど、
顔ばっか練習するよりは全体を書く練習をした方がいいと思う。
顔だけだと、後頭部の部分や、顔のパーツの崩れに
気づきにくくなるだろうから。

とりあえず、どこまで上手くなりたいのか気になる。
『違和感を感じるけどとりあえず見れる程度の絵』

『パーツが揃っていて、何度見ても違和感を感じない絵』なのかだと天と地ほど違う。

前者を選ぶなら、もうその絵で十分だと思う。

後者を目指すなら、
『萌える絵のかき方』
『hitokaku』
に行くといい。
初心者のハマりやすい罠とかが解説してあるから。

で、次は萌える以下略のテンプレを満たしてから
ここに書き込むといいよ。
あんまり成長してないのと、凄く成長してるのだと
アドバイスのやる気も違って来るから。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:22:50 2gKrrZQn
魔法や技の名前は科学とかからもってくるかも。
コロナとかプロミネンスとか・・・。
個人的にはいいと思うんだが変だろうか。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:22:50 Ma23QDJX
>>295
やさしいなおまいw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:25:41 ucOyyq1j
>>236がDL出来ないっす・・・

>>300
 生ヒールが生ビールに見えたボクは、平日になったら眼科に行ってくる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:29:58 2gKrrZQn
>>309
やあ、同士。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 17:28:22 BQ3L27M5
暗殺者の奥義キリキザーム

こんな感じですね

312:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 18:04:44 MKBXIfhv
バグ取り終わって、ある程度仕様変更してみたんでUPしたい所なんだが
DDOアップローダー落ちてるのかな? 接続できない……。


313:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 19:00:54 MKBXIfhv
とりあえず、不具合修正版UP
URLリンク(a-draw.com)

~更新内容~
バトルBGMがデフォでClimaxだったのを修正
主人公が敵1体or全体のステータス見破るスキルを初期習得
(スキルの配置上、射撃と入れ替わってる為セーブの互換性無くなったorz)
魔術師のMP回復スキルが1ヶ未搭載だったんで追加
ラダム駅に換金系アイテムの説明書きとギターじいさんを追加
旅人のスキル習得が狂っていた部分を修正
後はエリオットの右側向いた時のゴミや、港の建物のドア閉め、宿屋の回復も修正
大陸横断列車での音楽系・仲間系の不具合を修正

不具合とかがあったら報告して欲しい、一応可能な限りは不具合を潰してみた。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:10:09 ucOyyq1j
とりあえず、DL出来ました
ZIPファイルをもう一度ZIP圧縮する意味がない気がしますが…
同フォルダにある場合、ZIPファイルが消滅します

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:20:57 ucOyyq1j
あと、りどみの素材一覧は、
音楽は音楽、スクリプトはスクリプトでソートしていただければ、幸いです

早速プレイさせていただきますね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:48:17 ucOyyq1j
最初の街で、干し肉は1個ずつじゃなく、まとめて渡せた方がいいと思います

気のせいかもしれませんが、全体的に命中率が低いような…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:53:22 ucOyyq1j
何度も連スレ失礼します
宝箱の番人・ココア=トーサンドは睡眠状態になっても、
2T目で全体攻撃を行ってきますが、仕様でしょうか?

318:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 20:02:59 MKBXIfhv
>>316
多分、敵のデフォルト回避率5%の影響が強いかもしれない
雑魚敵に関しては一律回避を0にしてみるよ。

>>317
ああ、あの宝箱の番人との戦闘は
麻痺無効のアクセサリーをつけて2ターン目に防御するのが正解
1ターン目に全体麻痺かけてくる→2ターン目に3連続の全体魔法のコンボは
(バトルイベントの強制行動なんで阻止不可能)

そこから先は炎→氷→雷と単体or全体を50%づつで打ち込んでくるから
それらは睡眠で防ぐ事が可能、バトルイベントで魔法発動するのは2ターン目だけだからね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:14:42 ucOyyq1j
戦闘開始前に、1Tだけ睡眠効果を防げる、
対睡眠魔法がかかっているとか
(状態異常の表示としては、睡眠と表記されてますが…)

若しくは1T目のプレイヤー行動後に、密かに詠唱しておいて、
2T目開始時に発動する魔法ということで…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:19:11 VKH/Fgxg
思いきって睡眠無効にしてくれた方が
プレイヤー的に納得できる

321:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 20:24:49 MKBXIfhv
>>320
旅人が能力低下・状態異常 + 物理攻撃型だから
バトルイベントの強制用のステート無効かけると
状態異常が雑魚にしか通じなくなる恐れがあるからなぁ……
無効化については検討してみる。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:26:19 ucOyyq1j
サクリファイスの挙動ですが、MP消費が無いので、
衛兵がいれば、他の回復は必要ではない気します
MP1あったほうがいいかも? 若しくは消費と同等の回復量にする

>>319に修正を
プレイヤー行動後では、既に睡眠状態になってますね
全体麻痺魔法後に、密かに遅延呪文詠唱。2T開始時に発動と脳内設定
ちなみにLV4で挑んだので、先に動けた場合は知りません


323:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 20:32:22 MKBXIfhv
>>322
ああ、サクリファイスの性能はこんな感じで
Lv1 → HP250消費 HP400回復 消費MP0
Lv2 → HP500消費 HP800回復 消費MP1
Lv3 → HP750消費 HP1200回復 消費MP2
Lv4 → HP1000消費 HP1600回復 消費MP3
Lv5 → HP1250消費 HP2000回復 消費MP4

って感じに設定してあったんだけど
バトルイベントの強制以外では常に先手取れるけど
HP消費しての回復だから、回復後に敵の攻撃喰らってアボンってのを想定してた。
他人のヒールをアシストするスキルって感じか。
やはりこれは消費MP2~6とかにする必要あるのだろうか。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:36:09 ucOyyq1j
>>323
 でしたら、パッシブスキルで衛兵の狙われやすさを上げておくと良いと思います

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:39:19 ucOyyq1j
…パッシブスキルに狙われやすさという項目があったので、
%的に増やせるかと思ったらそうでもなさそうな感が…

あと、衛兵が自分に使えば、必ず回復しますよ

326:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 20:44:30 MKBXIfhv
>>325
それは純粋にポーションつかった方が回復量高いからスルー予定かな。
Lv1の時点で自分に使うと150回復、ポーションは500回復で。
最大HP-消費HPまでしか回復できないからね。

とりあえずは狙われやすくする事と
消費HPを300づつの戦闘不能ありにしてみるよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:50:27 ucOyyq1j
…LV5でココア=トーサンドに勝てました
沈黙状態にすると何もしてこないので、
沈黙無効にしておいた方がいいと思います

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:52:35 ucOyyq1j
後、毒の割合ダメージも結構高いので、
毒も効き難くするか、無効がいいですかね…

329:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 20:53:48 MKBXIfhv
>>327
ぬお……沈黙耐性がCだったorz
ステート沈黙時にターン終了時状態異常解除して
沈黙の成功率を20%くらいにしてみる、しくじったわ('A`;

330:OoG
08/10/11 21:01:09 vre5dDud
URLリンク(home2.dip.jp)
ようやくできたので第3話です。 話制じゃないですけど
パスはvx

できたのであげようと来て見たらいろんな人がうpしてますね。
タイミングがいいのか悪いのか・・

今回は砂漠の国を攻略するところまでです。
今までの部分も微修正したので気をつけてください。
自分の趣向のせいで少し難易度は高めです。
テストプレイの結果やさしくはしましたが・・

全体的にイベントに力を入れた回です。
プレイよろしくお願いします。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:03:56 ucOyyq1j
『ココアのとんがり帽子』が沈黙耐性があるようなことが書いてあるので、
沈黙の成功率は0%の方がいいような気もします

332:開拓者物語 ◆UaYK7Fy1G2
08/10/11 21:05:27 MKBXIfhv
>>331
それもそうだね、沈黙無効、毒や麻痺は活性化で対処するよ。
いい実戦データが取れたから作業に戻るよ、サンクス!

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:08:26 Is/CpDSD
200xの顔グラをVX用変換するツールはないですかねぇ

334:大河 ◆WBRXcNtpf.
08/10/11 21:08:35 ucOyyq1j
ただの戦闘狂ですので、気にしないでください

お互いに頑張りましょう

335:大河 ◆WBRXcNtpf.
08/10/11 21:21:59 ucOyyq1j
もう一つ、ココア=トーサンド戦で、
睡眠状態で本番に入ると、エラーが表示して、強制終了になります

スクリプト'敵データ表示1'の771行目で NoMethodError が発生しました
undefined method `note' for nil:NilClass

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:37:31 kf0cf+Ji
志村ー、名前欄名前欄

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:41:38 ucOyyq1j
ハンドルネームだから問題ないっす
でも、とりあえず伏せとくっす

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:46:25 exY38iqd
最近いたい人が増えた気がしますわ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:47:43 CNfiJmCT
まあツクールですから

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:53:36 ucOyyq1j
暗号化じゃなかったので、
エラーメッセージ改良のスクリプトを投げ込んでSSしてみました
とりあえず、PASS付きでvx
URLリンク(www.uploda.org)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:14:14 /8/0hWJl
外道
・・・うーん、キャラクターの設定はカッチリしてていいんだが、ちと自分はついていけなかったかな^^;

開拓
・・・なかなかこれは。グラフィックもオリジナル?かわからんが、色々使われててしかも自分の
ポンコツ丸でも重くなかったんで、いいかも

OoG
・・・往年のドラクエ臭くてよかったs!
オープニングの皇子とオークが城脱出するお探しは要らないかな。台詞でもあったが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:15:03 cpzlbTIf
外道さん
341さんも書いてますがキャラ立ちしっかりしてるのがいいかな。
戦闘の上段、中段、下段システムは微妙だった。
たくさん敵でたとき最初のメッセージ覚えてられない~
あとは経験値ないので戦闘が全部無駄に思えてきた…。

開拓さん
自分が詰め込もうとしたもの(属性、相性やスキルや世界観)がほとんど被ってたorz
しかもクオリティは比較にならず…。練りなおそ。

ピーピー傭兵さんもそうだったけど、ウェイトというか戦闘スピード速いゲーム多い?
俺はあれが何やってるか全くわからず無理だったがこれも戦闘速めでどうなったか分からず
いつの間にか死んでたw←ボス戦みたいの
あのダメ表示がトントンって小さくジャンプするのも苦手だw

OoGさん
まだプレイできず。時間見つけてやってみる!

343:激闘!
08/10/12 02:28:37 bNH+GmBa
SFMAPとSPキャラをツクールブログで手に入れて、
とも職さんの絵を見た瞬間、どうしてもSF物を作りたくなり、
作ってみました。

大真面目ですが少々コメディタッチなので、好き嫌いは別れると
思いますが、やっていただけたら幸いです。
ストーリー重視です。

戦闘はかなりスピーディーにしてますので、メッセージは
ほとんど読む事ができません。
お助けアイテムもありますので、サクサク進むには是非活用してください。


URLリンク(home2.dip.jp)

パスはVX

40分程度の試作です。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:13:14 NJ7FLXc5
>>343
SFの雰囲気がよく出てて、プレイが始まった瞬間に「おぉ~」と感じた。
マップもよく作りこまれていて、グッド。
(なんとなく、ラグランジュポイントというゲームを思い出した)

戦闘に関しては、スピーディーにダメージがポップするのは、見てて気持ちよかった。
特にボスにマシンガンを撃って、HPゲージが削れていくのがスゲー快感。

ただやっぱ、戦闘スピードが速すぎた感があった。それがウリなのならば仕方ないかもしれないが、
「敵から何をされたのか、ターン終了後じゃないとわかりづらい」というのは、致命的かも。
HPは完全回復してたのに、次のターンで何故か死んでたりしてたし。
(結局理由は判らずじまい)

後は個人的にだけども、最初のステージの難易度はもう少し落としたほうがいいかも。
ゲーム開始早々難易度が結構高いマップだと、そこで1回ゲームオーバーになってしまって
やる気を失くすプレイヤーが結構いそう。
(お助けアイテム無しでのプレイでの感想ね)

何はともあれ、今までアップされてきたゲームとは一味違ったものだったので、新鮮だった。
次に期待。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:55:55 DkrKq19m
>>343
いきなり異質な雰囲気が出てて思わず唸った。
まさかSFとは……よく出来てる。

ただ、最初のタイムアタックでの罠は
HPを1にするけど戦闘不能にはしないってしたほうがいいと思う。
その分敵と戦闘する機会を増やすなりして、プレイヤーの目をHPに向けさせるとか。

序盤の序盤だけど相当な物を感じたから次が凄そうだ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 03:58:02 Be06L8x7
>>343
おおむね面白いと思います。
でも、個人的にはどうにもゲームに没入できませんでした。
その理由が以下。ほんと主観なんで話半分で。

「ゴミ処理配達人」がダサくて意味がわかんなくてひっかかった。
オープニングだからテンション上げていきたいのに、言葉尻のダサさと
「処理して配達ってどういうことやねん」という地味な疑問が頭に残る。
配達が浮いてた。「ゴミ処理人」だったらダサっ、程度でスッと話に入れたかもしれない。
意味があるなら意味が伝わるように提示するべきだし、
蔑称なら侮蔑の意思を込めながらキャラに言わせた方が重くなるよ。
俺はあのオープニングでつかみに失敗したなーと思った。
プレイヤーのワクワク感を削ぐ導入はもったいない。

あとあれだ、戦闘のスピードが速すぎて倒すも倒されるも手応えがなくて他人事感が漂う。
ゲームの挙動と自分の感情の足並みがそろわなくて、胸にざわざわしたものが生まれる。
相性ってあるんだなーと思ったよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:18:22 DkrKq19m
>>ゲドウ氏
上段・中段・下段のシステムは感情系抜きに
敵の構えをシンプルに表現したほうがいいと感じるかな。

例えばアントニオ猪木っぽいってのを例にしても
不真面目なのか、好戦的なのかが判りにくいし
上段、中段、下段のスキル説明じゃ「~に有効」ってのが判らない。
それが目的だとしたら……う~んと感じるかな。

個人的には、外道物語1~あたりのシンプルな戦闘のほうが
ストーリー重視のゲームと割り切れた感じがする。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:34:29 lVhF4krR
>>343
さわりだけやってみたが完成度も高く面白いわ。

現時点で気になった所
・文章表示中はタイマーの更新を止めたほうがいい。
・アイテム合成できるの?(タイマーが動いているから説明が満足に読めず)
・戦闘はやはり早すぎるような。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:50:06 DkrKq19m
これだけ作品が上がると製作のモチベーションが上がるなぁ。
自分も作るぞ~ってテンション上がってゾクゾクする。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 04:54:45 gjVgy9gI
>>343
他の人も言ってるけど、戦闘が早すぎてわけわからん。
火山のボスに敗北。
連戦なら回復しててもいいのでは、と思った。難易度的に。
弾薬を合成できるみたいだけど、全然材料が集まらないので意味ない。
タイマーが動いてるからムダな戦闘は避けたいのに敵のスピードが速すぎて無理だった。
あとシンボル以外でもエンカウントあるから余計面倒だった。

とりあえず、序盤はもっと難易度さげたほうがいいと思うよ。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 05:46:43 O3NVJfRA
>>343
雰囲気がすごくいい。
宇宙の戦士とかAll You Need Is Killとか思い出した。

台詞回しもこなれているけど、タイマー止めるかもっとセリフを簡潔にした方がいいと思う。

OP飛ばしは一度溶岩で死んで飛ばしたら、
コンソールがちゃがちゃやってる所からだったんで、
動かせるようになった所に開始位置を変えるのもいいかもしれない。

システム面は唸った。
主武器で攻撃・副武器でスキル、とか弾丸・回復アイテム合成とか、アイテム消費式の銃器とか、今作ってるのとモロ被り。
というか完成したら、システム引き継いでSF作ろうとしてた。

先にやられて悔しいから、是非とも完成させてほしい。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 07:55:38 DkrKq19m
>>343
あと、ボスとの戦闘についてのバランスなんだけど
自分もボスを大勢出すから、有る程度ボスごとに強さ決めてるんよ。
でも、ヒーリングや体力吸収ってのはかなり手強いスキルで

例えば今回の戦闘で言うと
ダインスレフ4連射→2連射の後
体力120消費の奴を何度か使う→体力&耐久力回復(これに2ターンかかる)→繰り返す
これだと回復量>ダメージで倒しきれなかったかな。

ピンチ時のヒーリングとかは回復量以上のダメージを与えないと
永久に倒せないから、腕試し系のボス向けだと思う。
序盤のボスに何度もHP回復を使わせるなら、最大HPを多めに設定したほうがいいんじゃないかな。

353:ゲドウ物語
08/10/12 10:59:07 3HqgMMfM
>>341さん
プレイありがとうございます!
不幸な女キャラを出したいので、こんなキャラ設定
にしてます。なんというか、強姦や人身売買が普通なRPG
を考えてると、まっとうなキャラに違和感がでるんですよね・・。

>>392さん
コメント嬉しいです~。
戦闘は無駄・・かもしれません。戦う最中の会話や、戦ってるシーンの描写がわりにバトルイベントを使ってました。
なら、下段とか戦闘のバリエーション増やすよりか、サクサク進むようにした方がベターな気がしてます・・・

354:ゲドウ物語
08/10/12 11:09:19 3HqgMMfM
>>397さん
指摘ありがとうございます!
戦闘は再考してみます。
デフォ戦のサクサク感をなくすデメリットは大きいですね。
考えさせられました~。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:30:54 pGmdsD9M
>>343
SFの雰囲気が出てておもしろかった!
俺もSFやりたくなったよ。
バグ報告ですが、セキュリティロボの動きを止めたらドアの奥にいるロボが
ドアの目の前で止まってしまってうっかりドアあけたらフリーズしました。
あと、最後のゴブリン?みたいなボス戦のとき手榴弾の数量が減らなくなった。
仕様だったらゴメン

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:16:10 1pQN1aVG
>>343
かなり面白いッス
自分も手榴弾を使用しても減らなかったかなー

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:24:02 1pQN1aVG
そうそうセキリティールームの解除コードで
1 + 1 + 3 + 1 + 1ってのあるんだけど
……7 だよね? 電気ショックに拒否られる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:51:28 1pQN1aVG
すまん。メモに1+1=3で計算するって書いてあったわ

359:RE:激闘!
08/10/12 14:16:49 +/IuaXCr
普通に進めているだけでガトーとのレベル差が5も開いてるだがw
基本レベル10前後に設定したほうがいいような。

ワイヤースーツが0Gという親切さ。

タバコの演出かっけェーが、二回目の時はスーツ着込んでるのにどうやって吸ってるのかが気になった。


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:36:29 cpzlbTIf
342です
今まで戦闘スピードのレスあんま見かけなかったけど自分が書いてから同意見が多数でてるみたいで
正直俺の感覚がおかしいのか?と思ってたけどやっぱ速いのダメな人もいるんだね。
ちょっと安心したw

>>激闘さん
・タイトル名からして「超兄貴」みたいなごついの想像してたけどこんなシリアスもんでびびったw
誰か書いてたけど自分もゴミ処理配達人に「?」ってなったかな。
真面目なテロップで最後にゴミ処理配達人て念を押した感じで、ん?コメディなのか?と思ってしまった。
でもこれからその言葉に重要な意味を持たせてくなら全然おkだと思います!

・戦闘はバランス悪い気がする。
ボスの回復量異常だしザコ敵もスキル使って対等くらい。通常攻撃で倒そうとしても
こっちの被害が大きいので若干ストレス感じます。ロボットかパワードスーツか
わかんないけど装甲が紙みたく思えてくる。

・最初のタイマーはキツイ気がする。作者も他作品とは世界観や作りこみは全然違うのは
わかってるはずで、でもやる方はまっさらの状態だからアイテム・スキル・装備の概念を
把握するのに時間はかかる。なのに常にタイマーであせらせるのは心臓に悪いorz
音楽やイベントで緊迫感は表現できるのでどしょっぱちタイマーは敷居を高くしてます。

・歩くの遅すぎw
質感を出すためだと思うけどダッシュ機能ある以上歩く人はまずいない。
でもダッシュ状態が他の作品の歩くスピードくらいなのでのろく感じます。
戦闘はハイスピードなのに移動は遅いのも矛盾があるかもw
戦闘は忙しいのにおわるとのろのろでギャップある。

と、気になった点あげましたがやはり完成度は高く、感動^^
がんばってください!

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 14:59:20 cpzlbTIf
360です~追加↓

アイテム種類半端じゃないので(名前も効果とつなげにくいのあるし)、
戦闘中もアイテム区分わけ必須ではないでしょうか?
普段は戦闘アイテムなんか見ても意味ないから区分わけ見やすいけど
戦闘中アイテム開くと全てのアイテムごちゃごちゃで不便でした~

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:42:07 +JDB/hGx
最近うp多いな
俺も早くうpしたい。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:56:32 NfQwsijW
以前適当に作った武器のデータを見ていたらなんかだんだん鬱になってきた
鉄の剣とアイアンソードって同じモンだろ…ひと月前の俺よ…

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 16:33:24 DkrKq19m
>>363
あるある、銀の剣の上位に白銀の剣とかやった事あるな……

気分転換にツクスレ素材の武器・防具サンプル追加しようかな


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:49:05 2kxQcHYb
>>364
どうせならオリジナル武器も入れて欲しいな、色々と参考になるし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:06:44 DkrKq19m
>>364
OK、ツクスレ素材見るだけで武器防具辞典になるくらいの量詰め込むから期待してくれw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:08:19 DkrKq19m
ミスった、>>365だorz

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:31:32 cpzlbTIf
Oogさんのなんですが
最後詰みます。最初必ず負けますよね?
んで全員死んだままで続行→次の戦闘に入った瞬間ゲームオーバーでした。
これは行き止まりにいったら終わり、ということなんですよね?

右じゃなくて左いってイベント後に弱って戦いますが回復手段ないのでそこでも
戦闘開始→戦う間もなく負け、になります。

そんでlvあげ用の部屋?に行くようですが、負けたのに勝った後のイベント始まって
フリーズします。
まぁそれはバグとして…あれみんな勝てるんかな。クリティカル結構だすし
防御力上がるステートかけてても2回攻撃(連続のやつ)くらうと主人公とドボさん以外ほぼ即死。
戦闘不能回復アイテムないから立て直せません^^;
結構LVあげた気がするけどほとんど毎ターン回復に専念してたなw

それと追いかけっこの時ですが、一か所だけ戻れてしまいます~。
おじさんとあそぼーぜ~の後のマップから戻るとおじさんまた後ろからでてきますw

全般的に敵は強いので買い物でポーションとすっぽん天狗はないときつかったです。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:03:22 z7Gkxgb/
>>363
伝来した経路が違うから名前が違うって裏設定つけとけ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:06:55 5JNQzHhh
中華っぽい鉄剣と極太アイアンソードな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:43:25 zG0qUa2B
銀の剣=普通の銀製の剣
白銀の剣=なんか清めたりして不思議パワープラスで強力

言い様ってのはいくらでもあるぜ!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 19:45:19 qSqQzqHu
発禁の剣

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:23:30 2kxQcHYb
白銀は銀色って意味もあるから銀製でなくてもいいんだよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:26:52 WIJRpXcY
ずっとネットが使えない状態だから、うpされた物で遊べないのがくやしいぜ。
俺もやりてぇぇぇ!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:30:50 NfQwsijW
ネットカフェでも行ってダウンロードしてこい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:31:51 DkrKq19m
そういえばロマサガのシルバーハンマーは
「銀でコーティングされたハンマー」って設定だな。

~でコーティングしたってのは
貴金属系に使える設定だと思う

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 20:58:58 qXNcGfFb
たぶんアイアンソード

378:OoG
08/10/12 21:01:22 Uz/Esov0
>>368
ああっ!しまった!!
実はそのイベント作りなおしたんですがその時全回復を入れ忘れました・・

報告がようやく一つということはそこまで行ってくれたのは一人だけのようですね・・
それなのにスイマセン・・。
すぐに作り直しますが、暗号化してないので
そこに全回復ねじ込んでもらえればそれが一番早いと思います。

戦闘バランスはおっしゃるように結構シビアです。
というかクリティカルもありなので運も絡んでくると思います。
とりあえずレベル8でそれなりの装備なら勝てる水準のはずです。

すみません作り直します。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:04:48 z7Gkxgb/
無性にお国自慢系の話がツクりたくなってきたぜ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:09:46 DkrKq19m
>>379
そこはいっその事、登場人物全員ボディビルダーにして
お肉自慢系の話にする手も……

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:10:52 z7Gkxgb/
>>380
よし 総合してアッー!系で行く

382:OoG
08/10/12 21:44:32 Uz/Esov0
URLリンク(home2.dip.jp)

お騒がせしました。
最後のイベント修正版です。 
パスはvx
戦闘バランスなどは以前のままですので引き続き感想等お願いします。

なんというか>>343さんを見て自信をなくしました・・
戦闘は自分のこだわりで、といういい訳もあるのですが
マップ、演出いろんな面でここまで質が高いと
普通にいじってるだけの自分との差が・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:58:08 DkrKq19m
>>382
~範馬勇次郎~
競うな、持ち味を生かせ!

マップ、演出、戦闘、どれも大事だけど
世界観や雰囲気は自分特有の物を持ってるっしょ。
それを大事にして、それをどう生かすか考えてみ。
自分の世界観をとことん掘り下げるってのは一種の演出だからね。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:22:35 /dq6B+vE
>>382
物語の始まり方や斬新な視点は
今までないパターンでド肝を抜かれたよ、俺は。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:29:59 OAvu6RxW
XPで作ってる俺にはうpするスレがない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:37:16 a+xbaqyj
>>385
ゲーム作者がうpして感想とアドバイス貰うスレ4
スレリンク(gameama板)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:40:21 4fsM6dpy
>>343は確かに掴みがいいな
しょっぱなから時限イベントってのは引き込まれる

細かい説明の要るシステムや仕様は
一段落するまで使わせないほうがいいんじゃないかな?って気もするけど

あと通信の顔グラにノイズがかかってるのとか地味に好きだ

388:激闘!
08/10/12 22:47:16 bNH+GmBa
遅くなりました。 あまりのDL数にただただ感動です。 貴重なご意見、本当にありがとうございます。

>>344
有難う御座います。
視覚的になんとか「爽快感」と「特殊火器の凄まじさ」を表現したかったので、
ああいった形になりました。
「敵から何をされたのか、ターン終了後じゃないとわかりづらい」というのは、致命的かも。
HPは完全回復してたのに、次のターンで何故か死んでたりしてたし。
(結局理由は判らずじまい)
これは問題ですね。
改良の余地ありだと思います。

>>345
有難う御座います。
序盤のタイムアタックは緊迫感よりもストレスが溜まるようですね。
火山ガスのダメージは自分でやっててもエグイかな・・・とは
思いました。汗 ご意見参考にさせていただきます。

>>346
まずはプレイしていただき有難う御座います。
「ゴミ処理配達人」にダサさと疑問を感じていただけたことに まずは素直に喜びを感じます。
おっしゃる通り、やる気をそぐ程の相性もあるかとは思いますが。
実は「ダサさ」というのも一つのテーマでして、カッコヨサ重視の方のやる気を削ぐのは、残念ですがやむを得ません。

「ゴミ処理配達人」の意味は後半に出すつもりで、実はあのテロップは
「後つけ」だったのですが、結果はどうであれ、そこに目を付けて頂いたのは
ある種感激です。

戦闘のスピードは前後の方を通し、かなりの不評なので(汗)調整したいと思います。

>>348
有難う御座います。 喋ってる間のタイマーは、悩みどころの一つで。
実は止めたかったが止めれなかった というのが本音です。
やむを得ず、無駄にタイマー補充の箇所を作ったり、 本文中にタイマー解除を促す記述をしたのですが・・・・・汗
これは僕自身、致命的だと痛感してますのでスクリプトを探したいと思います。
アイテム合成は可能です。
ただ、後の人にもありましたが、アイテム、弾薬合成は「後半」に使う目的でした。
なので、序盤は合成については調整削除しようかと考えております。

>>350
有難う御座います。 火山のボスですね。ボスの強さは本当に悩みどころで・・・
「ギリギリの苦戦」調整が難しいですね。
連戦の回復は、指摘があれば実装するつもりでしたので、何かしらの方法でやりたいと思います。
敵のスピードは要調整ですね。

>>351
有難う御座います。 セリフ回しは結構重要視しているので
(極限でのハイテンションなアホアホが好きなので・・・)
タイマー停止の方向で考えております。オープニングの件、了解です。
早速調整したいと思います。
SF作品、仲間が少ないのもあり、色々参考にもしたいので、 是非やってくさいませ!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:02:03 DkrKq19m
>>350
なるほど、ギリギリの戦いを演出する為のHP回復か。
序盤であれはキツいから、自分のほうでよくやるのはこれかな

~4~5ターンに1回、状態異常を使わせる~
一人だと状態異常の回復→HPの回復とか
HP回復→状態異常の回復→HPの回復みたいに
後手に回る感じを与えれる。

睡眠、スタン、麻痺は一人相手だとハメになるから
持続ダメージ、命中低下、スキル封印
ここら辺をかけさせるといいよ、治療手段はちゃんと与えた上でね。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:12:39 0cgCLqQg
>>343
細かいところまで作りこんでいるのに驚きました。

敵のシンボルが生き生きとしているが良かったのと、
戦闘のスピード感、高難易度が敵エネミーの恐怖感に繋がった。
ボスの二段階目が出たときは、ちょ、まだあるのか!?やべぇwwって思った
(お助けアイテム無しでクリア)

391:激闘!
08/10/12 23:24:21 bNH+GmBa
>>352
なるほど。ボス戦回復についてかなり参考になりました。
本当にボスって悩みますよね。
ボトムズ並の「苦戦」が理想なのですが、ピンチにしたいのに、全滅させたらいけない。
本当にボス調整はずっと続きそうです。汗

>>355
有難う御座います。おお!そのバグはヤバイです。最後の手榴弾もチェックしないといけないですね。
ご指摘感謝します。

>>356
有難う御座います。手榴弾、本格的なバグらしいです。調整します!

>>359
有難う御座います。ガトーとのLV差・・・・
これは完全に頭から抜けてました。ご指摘感謝です。
ワイヤースーツが0G・・・確実に見落としです。汗
煙草・・・あれは・・・悩んだんですが、強行しちゃいました。
やっぱりおかしいですよね。対策は考えてるので、修正いたします。

>>360
ゴミ処理配達人 については、重要ではないですが・・・意味は持たせますので、
ご容赦下さい。
戦闘は、そうですね。かなりご指摘多いので、完全に調整するつもりです。
歩く速度は・・・これもかなりの悩みどころでして。
ノーマルのダッシュと何度もやり比べたのですが、どうしても「速すぎる感」の
方が出すぎて、現在の形を選択しました。
が!!その問題点に関しても、現在構想しております。
がんばって解決できるようにする予定です。
戦闘アイテムについて・・・これも、自分自身痛感してる問題でした。
残念ながらスクリプト作成の能力は皆無でして、スクリプト探しの旅に出る予定で御座います。

OoG様>
各言う僕も、「カリンさんのゲーム」で度肝を抜かれ、結構自信をなくしました。
同じジャンルでは絶対ムリ!とか思ったこともありましたが。
383さんの言う通り、持ち味はその人しか持ってない演出だと思います。
気にしないで頑張ってください!!
僕もOoGさんのゲームやりましたが、完成度が高いと思い、励みにしましたよ!

>>384
ありがとうございます。そういっていただけると感激です!

>>387
有難う御座います。意表をつくのと、意外性を入れたかったのですが、
詰め込みすぎた感はありますね。
ご意見、参考にさせてもらいます!!




392:OoG
08/10/12 23:26:11 Uz/Esov0
愚痴いって申し訳ありませんでした。
人と比べてもしょうがない、むしろ参考にさせてもらいます。
技術的にパクれない部分は多いですが、それ以上に自分の趣向を押し出して頑張ろうと思います。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:39:01 DkrKq19m
>>391
アイテムにこれを用意しとけばいいんじゃないかな

金属製タバコ SMK-01
何時でも吸いたい貴方の為に、生命維持装置に直結させて使う。

たまには、シリアスな部分の隣で
ぶっ飛んだ所でネタに走るのもいい物だよ~

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:40:57 LGkmwCku
俺も度肝を抜かれて自信をなくすような作品をつくりたいな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:50:55 DkrKq19m
>>391
あと、ダッシュについては
ボトムズのローラーダッシュとターンピック再現する手もあるよ
ちょっと物の試しで作ってみる

396:激闘!
08/10/12 23:55:26 bNH+GmBa
>>389
なるほど・・・確率攻撃ではなく、ターンでの規制ですか。
単独戦闘では必須かもしれませんね。
めっさ参考になりました。

>>390
有難う御座います。
お助けアイテム無しでクリア!?
自分で言うのもナンですが、ネタ知ってる本人でも、3,4回ゲームオーバーに
なる難易度なのに・・・汗
敵に恐怖を感じていただいたのは最も理想とするところです。
ボスに関しても、物凄い嬉しい反応です^^


ご意見を聞いて・・・・

一番多かったのが戦闘難易度とスピードわけわからん!
ですね。

製作者側は目が慣れるのと攻略がわかるのもあり、
何度も試験を繰り返すうちに「これじゃ甘いんじゃないだろうか」という
錯覚に陥るかもしれないですね。
それで「もっとギリギリを!」となり・・・

やっぱり、皆さんにプレイしてもらうことで、目が覚めた事も沢山ありました。

本当に感謝しています。
引き続き、製作に励みます。

次回は修正を兼ねて、更にシナリオを進めて行きたいと思います。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 23:57:29 pdfbA5Og
>>382
プレイ中だけどかなり面白いよ!
まずキャラが立ってるのが好感触。
ストーリーにも引き込む力があるし主人公とオークのコンビがいいね。
戦闘バランスも丁度いい感じかな。

398:激闘!
08/10/12 23:58:21 bNH+GmBa
>>393.395
ぐわ!!
煙草は想定外でしたが、ローラーダッシュ系を思い切り考えてました。笑
複雑にしすぎると、わけわからなくなるので、既存の設定で何とか使えない
かと思考してみます。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:01:18 LGkmwCku
>>395
試しに作ってみるのはいいが、まずは>>366を…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:01:47 yanvr3BB
>>399
神話・伝承系の武器以外は完成してるから
それと一緒にうpする、安心するべし

401:OoG
08/10/13 00:31:32 Xg1qWUIV
>>397
ありがとうございます、戦闘バランス・・
たぶん砂漠のボス戦でちょうどよいと言う考えはなくなるかも・・
何しろ理想のバランスは
○ドラクエ6のムドー
○FF6の最初のオルトロス
ですから・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:39:25 sot1Wm4B
ドラクエ6はムドー前までのバランス調整やストーリーは神がかっているよね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:59:09 L3u8XgQJ
そこから先のシナリオは、堀井雄二以外の手が加わってるからね。
どうでもいいようなサブイベントばかりやらされるし。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:21:30 uYJLqKYD
それを言うなら他のRPGも似たようなもんだと思うけどね。
本筋に関係のない事件に首突っ込んで解決していくのも多いし。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:30:06 usYwiczn
>>388
Scene_Mapのフレーム更新、

$game_system.update # タイマーを更新

の行を# メッセージ表示中以外の下あたりに移せば
とりあえずメッセージ表示中はタイマーを更新しなくなるはず。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 03:02:06 yanvr3BB
ローラーダッシュもどき完成
効果音調整次第UPしま~

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 03:34:52 yanvr3BB
とりあえずうp、最新版じゃないかもしれんが。
URLリンク(home2.dip.jp)

ローラーダッシュは試験場でのみ発動可能
一応動く事は動くんだが、イベント7マス占有になってる。
Lがダッシュ開始(デフォでキーボードのQ)
Rがダッシュ停止(デフォでキーボードのW)
ダッシュ中は右左で方向転換が可能

んで、武器については槍、剣、ダガー、弓の実在する奴を更新した。
神話系については暇な時にでも追加するよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 03:38:02 yanvr3BB
パスワード設定してたの忘れてた、パスワードは普段通りのvxで。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 05:13:11 yanvr3BB
ちょい、追加更新分……これで平行移動とか除けばボトムズ移動は完成したと思う。

URLリンク(home2.dip.jp)
Passはvx

上でダッシュ停止、下でターンピックの180度旋回をするようにした。
ダッシュ開始のQと十字キー以外は不要になったから操作しやすくなったと思う
コモンイベントなしで組んであるから、そのイベントさえコピーすれば何処でも使える。

ちょっと朝早いんで寝るとするorz

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 05:21:06 yanvr3BB
うが……すまん、寝ぼけてアップするの間違えたorz
こっちのほうが正解だ……申し訳ない。
URLリンク(home2.dip.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 06:41:11 9vgupEVM
>>410
お疲れさん
最初は左右ボタンを押しながらなんぞこれwwwと思ったが
なれると中々気持ちよく操作できてすごくいいと思ったよ
自分のゲームでも是非いつか入れてみたいよ
まぁでも斜め移動が出来ないのはちょっと痛いかな
仕様なら別にかまわんが、別に今のままでもいい味出てるし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 07:07:48 QIJjuh3e
>>410
思わず上下を押してしまって混乱したけど面白いね、これを開拓者物語でどういかすのか楽しみ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 07:31:58 yanvr3BB
おはよう、今から出発なんでその前に……

>>411
サンクス、本当は右上左上で平行移動~蛇行を想定してたんだが
まずはその段階での完成という事にした、戻ったら機能拡張試みてみる

>>412
ヒント:戦車でバンバン

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 11:52:52 /1dRSi6n
>>410
これはいいボトムス。
とりあえずバグがひとつあったんで報告。
ダッシュしながらエリア移動すると移動速度4倍のまま向き固定で移動するようになってしまう。
しかしこれは楽しい。
お疲れ様でした。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 15:04:26 lgE2luP9
>>343
スピード早すぎて何されたかわかんないって意見が多かったけど
何回か戦闘すれば誰からどのくらい食らうとか体感で分かってくるから俺はいいと思った
俺の主観だとむしろメッセージを毎回表示される方が遅くて嫌だからなー

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 15:09:46 lnOW2twK
別にこのくらいのスピードでかまわんわな
遅いのはうんざりするが早すぎるのは見慣れる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:08:45 yanvr3BB
戻り……蛇行運転は流石に無理があった。
スラロームやらせたりするとスタックするorz

>>414
それは場所移動イベントに上ボタンのダッシュ解除と同じイベントぶち込めば解決する。

好評で何よりだった、後は自分のほうにミニゲームとして応用する作業に移るよ。
コントロールしにくい猛牛操作して、逃げる市民を次々と跳ね飛ばして金稼ぐミニゲームと
戦車でバンバンの亜種を作る予定、酒場が休憩場+暇つぶし場になればいいのだが。

418:National Treasure
08/10/13 16:31:17 ISUPHzVH
三連休なのに出かけてたり疲れて寝てたりして
ツクツク出来なかった...
National Treasureの第二弾をうpしようしたけど
エラー見つけたんで止めときます(涙)
・・・代わりに自分の作った第二作目をうpしようと
思うんだけどオケー?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:37:47 TI0f+diu
>>410
激しく乙です
ローラーダッシュが凄くて埋もれてしまいそうだが
武器解説の充実ぶりに全俺が感嘆した事をこっそりと伝えたい・・ |∀゚)

>>418
全力でおkであります

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:09:38 4Eak6/zO
>>418
テストプレイをして欲しいならどうぞ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 17:59:24 QIJjuh3e
>>418
なんで受け身なんだよ、うpしたいならすればいいじゃん
こっちはうpしたくてもできねーんだよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 18:12:39 3ut6VzZ7
>>421
自信がないか、酷評を恐れているかのどちらかだと思います。
恐れていては前には進めません。何事も前向きに考えましょう。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:40:14 Xg1qWUIV
個人的には一番怖いのは反応がないことですよ
酷評はそんなに怖くないですよ、少なくとも何かを感じてくれたわけですし
治すべきところが分かりますしね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:47:21 8OXK+E2V
今は『アップされたら即プレイ』って心理ではないなあ。一応ダウンして触ってみるけど、半分以上5分で投げてる。新作よかつづきをプレイしたいものでw

↑あ、でも一応プレイするぞ。いいたいことができたらちゃんとコメントするぜ!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:12:46 ISUPHzVH
>>419>>424
すみません。
出かける前に書き込んだもので・・・
今から確認後にうpします。
一応最後まで出来てるんですが自分、誤字が多すぎるものでorz
やっぱりツクっても誰かの感想無いと心が折れそうになりますよね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:23:28 WqyHKB6/
そこで感想がつくものを作るのがツクラーさ

マジレスすると、最近はどこを重点的にテストプレイして欲しいか
明確に書かない人が多いから、どこに感想つければいいか目処が立たない。
ヌルヌルプレイして、クリアして、なかなか楽しかったなあ、
で終わる事が多々ある。

どこを気にしてるか細かく書いてくれると感想が書きやすくていい。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 22:32:52 sot1Wm4B
アップロードする人は前回からのセーブデータつけてくれるとうれしいかな。
たまに消してしまってるときあるし。

428:Wizard Braver
08/10/13 23:43:29 ISUPHzVH
遅くにすみません。
National Treasure改めWizard Braverです。
現在作っている第三作目の前、つまり二作目として作成したゲームです。
久々にやり直してみるとダンジョンは荒いわMAPは意味無く広いわ・・・
ですが、それらもコミでうpしました。
一応、最後まで出来ています。自分のゲームの特徴として
ザコモンスターが強めなので、途中にヘルプ君を置いておきます。
時間は・・・結構長いかも。まともにやったら数時間は覚悟してください。
バグ等ありましたら連絡お願いします。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:43:39 MBFv57E1
ちょっと気になったんだけど
みんな何種類かの作品を同時進行で作ったりしてるの?
アイデア湧いたりして別にたまってく感じなんかな。
それと、反応ない=途中でなげてる…ということなんかな?



430:Wizard Braver
08/10/13 23:44:17 ISUPHzVH
あ、忘れてた。
これね。
pass:vx
URLリンク(home2.dip.jp)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:54:10 Ux+9ETWr
>>430
ちょっと落ち着いて、それだとダウンロード出来ないから

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:55:04 JHKrrI3F
URLリンク(home2.dip.jp)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 23:55:05 kntk3fur
完成or未完成:
プレイ時間:
ゲームの特徴:
ストーリー・主人公:
気になっているところ:

ゲームをうpする時に、こういうのが書いてあると
プレイする前から分かりやすくていいと思う

434:Wizard Braver
08/10/14 00:07:06 CE9K+JkT
スマン、焦った。
>>432さん、サンクス。
>>432さんのカキコ場所がうp先です。
>>433さんの雛形に書き込むとすると
完成or未完成:完成
プレイ時間:2~3時間
ゲームの特徴:魔法使いが主人公。基本的にスキル連発じゃないと勝てないかも。
ストーリー・主人公:落ちこぼれ魔法使いのリオンがちょっとしたアクシデントから
旅立ち、仲間と共に凶悪な魔物と戦う!(かな~り誇張してます)
気になっているところ:ゲームバランス。基本的にザコ戦でも気を抜くとやられるかも。
シナリオは行き当たりばったりな所があるがご容赦下さい。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:12:57 egffSExW
>>429
ありすぎて困るわ

一作目作成→アイディアが湧いたので二作目と平行作業
→一作目エターナる→アイディアがry
→二作目ry→アイry


もうこのパターンで、VX購入から11作目だと思う。
悲しいっちゃ悲しいが、
その分絵、マップ、イベントを作る技術も向上してるし、
今一~五作目を見直すと、
色々と『こんなの人に見せれねぇよ……』って感じだし。
エターナッたのは、縁が無かったんだと開き直る事にしてる。
でも勿体ないから顔グラやアイディアは保存してるよ!
(顔グラは後々リメイクする為。新しく描くより楽)


でも、流石にそろそろ完成させたいもんで
ガッツリ作ってガッツリ遊ぶバリバリファンタジータイプの物じゃなくて
サクッと作ってサクッと遊べる短編物を作ってる。
お蔵入りになった顔グラとかをリメイクして再利用したりして、
今回こそはエターナらないよう頑張ってる。


でも、洞窟探索型のRPGで、窮屈なのが厄介だったから
画面をXPサイズにしてみたら
スクリプトをいじる所が予想以上に多くて憂鬱になった罠。
調べてマップ画面と戦闘画面はなんとかなったけど、
ウィンドウの調整が面倒で面倒で……
エターナルトラップって色々な所に転がってるもんですね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:34:05 aqewPlg1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>433のアイデアはいいと思う。でも、自分が今出せるのはこれぐらいしかないというのが悲しい現実。
完成or未完成: 余裕で未完成
プレイ時間: 7分24秒
ゲームの特徴: サムライ娘×ゴスロリ娘という珍しい組み合わせ
ストーリー・主人公: サムライ娘・あおいが海外にサムライの力を知らしめるために留学、しかし・・・?
気になっているところ: 1・「彼女」の電波っぷりをもっと増やしてもいいものかどうか。見ている人にひかれないか。
 2・顔グラはこれで大丈夫か。といってもエンコードしてないので画質がひどくて見にくいのですが。アドバイスくれた方ありがとうございました。
 3・導入部分としてはこれでいいのか。舞台設定の説明は出来ているか。先を知りたくなるようなオープニングか。
 ほかにもたくさんありますが、とりあえずこれぐらいで。

>>429
2作同時に作るってのは本当に難しいです。なぜなら自分が陥ってるからよくわかる。
ストーリーのアイデアはかなり先まであるのに、作る技術、画力、そして何よりも時間が足りない。
そして行き着く先はエターな・・・いやなんでもない。


437:激闘!
08/10/14 01:06:13 fQBL5xoh
>>405
有難う御座います!早速導入しましたが、成功したようです^^

>>410
ローラーダッシュいい感じですね!
実は、これを使えるような面を考えていたので、
後ほどに是非使ってみたいと思ってます!
せっかくなので、広い場所で使いたいですね^^

>>415.416
なるほど・・・色々な意見がありますね。
とりあえずは、適度にもう少し調整したいと思います。
本当に難しいな・・・笑




438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:07:00 TZTdQKWL
>>435
なるほど…参考になった!次につながるなら計画挫折もよしということか。
やはりエターなったらもう2度と手はつけないもんなのね。
11作目って凄いな^^意欲ある人はかっこいい!

>>436
自分も似たようなもんでアイデアはどんどん湧くのにそれを表現できる術がない…。
集中してやりたくてもそんなときに限って用事あったりとか。
結局コツコツやるのが一番か。

上手い下手関係なく、俺は自作の顔グラや戦闘システム見せられると尊敬してしまうな。
がんばってください~!




439:Wizard Braver
08/10/14 01:55:45 CE9K+JkT
すみません・・・バグじゃないんだけど誤り見つけましたorz
途中の神殿っぽい所から塔に行った後、また神殿に帰ってくるんですが
(軽くネタバレ含んでるからか意味不明)
この時リオン(主人公)のLVを25以上に上げないで下さい!その後の為に...
なんてアホな事いってないで改訂版です。
URLリンク(home2.dip.jp)
pass:vx
後半、敵が強いのにエンカウント高いのを修正しました。
まぁ、歯ごたえのあるゲームやりたいなら>>432から
最新版なら今回のをやってください...

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:57:58 sCWblChw
>>436
1.電波はまだほぼ感じてないのでもっと入れてもいいと思う
2.もっと練習しましょう。ペンタブ買ったらだいぶ楽になるよ
あと、自作顔グラがしたいんならいっそのこと全てのキャラの顔を自分で描いたほうが統一感があると思う
3.設定に関しては...留学ってところが引っかかったかな
侍が留学?!って思ってたし
オープニングは...普通かな悪い点も無けりゃいい点もなしって事で

熱心なのは伝わってくるのでがんばって

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:31:42 9QlmV4QD
>>432
ひとまずある程度やったんで感想。話は面白い。結構好きです。
多分気にしてるらしい戦闘難易度もいいと思う。あとレイラは俺の嫁。
惜しむらくは版権キャラ使わないでも…十分面白い作品作れると思うんだがな。今港町まで来たんで続きは朝やるわ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 04:27:27 ShycuiwG
MPEGとかAVIってゲーム中再生できるように出来ないんですかね・・・
結構色々と調べて周ってみたんだが、わからなくて困っている。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 05:01:18 sCWblChw
>>442
そういうスクリプトならあるからがんばって探せば?
質問スレで聞けばもっと丁寧に教えてくれるんじゃないの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 05:49:53 9MGShQGs
>>436一応見たので感想を
1、電波・・・っぽくは感じなかったかなーもっとガッツリいって平気かと
  (あくまで主観だけどね)
2、顔グラはとりあえず統一感が無いのが気になったかな、
  うまいヘタとかじゃなく絵柄とか
  でも自作グラ使ってない俺は尊敬なんだぜ
3、まぁ理解できる、でもなんか世界に入りにくかったかも・・・
  なんとなく違和感みたいのが・・・これは気のせいかもしらんが

アイディアは面白そうだし頑張ってくだし!
動画を見て自分の作品も見直すところがあるなーと勉強になったじぇ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 07:52:25 J3sLmavt
>>439
森の出口に一瞬迷った。
とゆーかどのダンジョンも入り口出口の位置に迷う

ブドー場で呪文連発できるのは不思議!

文章の改行を直して欲しい。

×「○○ということだ。しかし
他の方法もある」
○「○○ということだ。
しかし他の方法もある」

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 14:45:16 FcXDqSHm
とりあえず、ツクスレ素材のやり残してた神話・伝承系の武器の更新完了
レア武器の名前に困った時とかに出してみるといいかもしれん。
URLリンク(home2.dip.jp)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 15:23:05 lWVoEr/V
乙。

見てて思ったけど、
ミセリコルデとキドニーダガーは意味とか使い方とかほとんど同じ気がするから一筆付け足すのはどうだろう。

こっちもアイテムとかマップとか仕掛けとか素材に入れてみたいなと思うけど、
なんとも踏ん切りがつかないから尊敬します。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 15:30:37 FcXDqSHm
>>447
それもそうだなぁ、一筆加えるのもいいかも。

実装するならキドニーダガーを武器に位置づけて
ミセリコルデを味方を戦闘不能にするスキルや
アンデットに特効あるスキルにする手もある。
死ぬまで消えない混乱みたいなスキルに対して有効になるからね>味方殺しスキル

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:33:46 FcXDqSHm
>>447
そういえば、マップと仕掛けは色々と参考にしたい部分があるなぁorz
ダンジョン探索系も罠があると随分違うだろうし

荒野を作るとしたら、骨、岩山、オアシス、サボテンあたりだけど
荒野にぶち込んでも違和感無い物って他にあったっけかorz

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:36:54 DCIVUaF/
バギー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:54:15 lvMzMvZI
ステータス画面の装備欄を左にずらしたくてWindow_Statusの一番下のところ弄ったわけだが
どうやっても1ミリも動いてくれないんだけどどっかほかに弄らないといけない場所あったりする?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:55:39 UanyhEMA
ストームブリンガーはエルリック・サーガだと言ってみる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:00:41 FcXDqSHm
>>450
ドラム缶を押したくなるような組み合わせだな……イイ。

>>452
ああ、多分整理し忘れてたかも、狼牙棒も消し忘れてたorz

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:11:12 7vMGWqbY
イベントシーンでBGMを切り替える時どうしてる?
突然変わると違和感がでてしょうがないんだけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:14:23 FcXDqSHm
>>454
1:BGMのフェードアウト→演奏
2:意味ありげな台詞や沈黙を挟む
3:ウェイト挟んで、無言+フキダシで動かす(例:キャラ達が左右を向く)
4:開き直って、突然変わる事を利用する(例:ロマサガ3のロビン)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:22:17 DCIVUaF/
SEとかジングルを挟むのも手だな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:46:41 lvMzMvZI
すまん自己解決した。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:59:25 k8ql/Hj3
>>446
更新乙、しかし毎度更新履歴を放置してるみたいなんでたまには存在を確認してやって下さい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:16:31 A404B7Xp
  URLリンク(www1.axfc.net)lplp
  フリージアⅢ オープニングMP3

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:23:05 TZTdQKWL
ツクール作品で顔グラなしでやってるゲーム見たことないんだけどあるんかな。
デフォ素材じゃ少なすぎるし、素材屋さん使うと統一感なくなるし…。
まぁバトラーもそうだけど統一感て大事ですよね?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:25:32 OdskSpIi
>>460
会話シーンは顔グラ無しでやってるよ。

モンスターの場合、あの洞窟ではここの素材だけ…という風にやれば
いいかも知れないけどね。


462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:44:43 TZTdQKWL
>>461
ふむふむ。なるほどです。
会話シーンは、ということはメニューには使ってるんですよね?

防具変えたらグラも変える、ってのやりたいので顔グラあると
見た目が矛盾したりしそうなので顔グラ撤去しようかな。
ありがとです。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:48:37 W4TarfUI
>>460
顔グラなしで作製してます
顔グラが無いので、ステータス画面で左に寄せたいところ…

統一感はあったほうがいいと思いますが、
なくなってしまうのは致し方ないかと思います


戦闘もアニメーションは無いけど、
効果音はあったほうがいいと、書かれていたので試行錯誤する日々…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:29:09 TZTdQKWL
>>463
顔グラなしの時のメニューの空白嫌ですよね^^;
ん?キャラチップいれればいいのか…できるのかな。

サイドビューでやってるので防具装備と歩いてる見た目(戦闘も含め)統一したいな、と思ってですね。
フロントビューなら妄想戦闘なのでいいんですが。
装備にフルアーマーみたいのつけてんのにチップが軽装っぽいのとか…なんか許せませんですw
例えばマント装備しててもしてなくても、見た目は常時マントつけてるとか、気になるんですよね。
さすがにそこまでは細かくはしないですが~。


465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:48:20 e0obXxRF
FF7みたいに防具は腕輪のみにすれば、その悩みは解消しそう。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:54:15 DCIVUaF/
装備品はキャラごとに1つ持っているトンチキ兵器のパーツということにしてるから
見た目も名前もまったく気にしなくてすむぜ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:00:28 TZTdQKWL
FFは3~6までしかやってないっすorz
最近のムービー優先のは嫌いでして…。 
7はタイミング的にPSもってなかったのもあるんですが。
ドラクエは3だけ。あれ?俺ってRPG嫌いなのか?w
王道二つはどっちも好きじゃなかったですね。メガテンや武神は好きですが^^

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:22:10 7V/TCKDP
やってからムービー優先とか言おうぜ…

469:436
08/10/14 23:48:38 aqewPlg1
顔グラなしの流れの中顔グラにかなりの労力を割いてる人現る。
まあ、自分も前作では顔グラなかったんでそういうのもありかなと思いますが。

>>438
頑張ります。でも時間が全然無い・・・。
>>440
2・一人描くのにかかる時間を考えると無理ですね。
  もっと練習したいとは思うもののやりすぎると肝心のゲーム制作が進まない・・・。
3・留学しないと「サムライとして平凡な日々を送りました、めでたしめでたし」で終わってしまいますね・・・。
>>444
2・全然予想してなかった反応。自分は誰描いても同じように思えてきたのでどう変化をつけるかで悩んでいたので。

オープニングから問題ありって感じの反応ですね・・・
いろいろ作り変えないと・・・出来るかどうかは別問題。
意見ありがとうございました。まだ感想待ってますので何かあったら是非。

470:436
08/10/14 23:52:13 aqewPlg1
電波について書き忘れましたが、自分のセーフの基準が緩いほうだと思うので
他の人がどこまで大丈夫なのか全然予想が出来ない・・・。
電波度MAXまで行くといろんな意味で18ki・・・・・・・。さて、どこまでにしようか。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:54:48 e0obXxRF
>>469
自作グラとRTPを比べると違和感が出るから主要キャラのみ
顔グラ表示させた方がいいんじゃないかな?
描く負担も楽になると思うし統一感も出るし

472:Wizard Braver
08/10/15 00:22:55 5oTFHktL
>>445
ダンジョンの出口がわかりにくいw
やべぇ、確かに客観的に見ると凄くわかりにくいorz
武道場で魔法を封じておく・・・か。
考えたこと無かったけど武道場で魔法ぶっ放すっておかしいわね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:08:16 AYQVsCHz
>>468
いや、一応やった…。やってないって言ったのはまともに進めてないって意味で。
7はさわってないけど8・9・10とやった。
けど…無理でしたorz 1時間もたなかった。苦痛でしたぁ。

>>472
誤字は多いと自分で言ってるのでスルーしますが…

武道場いかなくても次進めますw次のダンジョンいったら武道場壊滅してるってことになってて
リュウも仲間になって武道場壊滅に憤怒してます。
塔のあたりまで進めたのでどんどん進めそう。でもバグったらいやなので戻りましたが。
結局地下の勝てないボス?ですかね?2ターンで楽勝でした。

あとは…雪国っぽいとこの道具屋が機能してなかったような??


474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:10:25 sByLy/Pa
>>469
絵から見て髪の線の量を減らしてみると結構手間がかからないと思う。
あと、手間がかかるならおおざっぱに描いていみるのもお勧め。

475:Wizard Braver
08/10/15 01:42:26 5oTFHktL
>>473
へ?武道場スルーできる?んな馬鹿な.....
おお!マジだわこれ!!
スミマセン。ご指摘ありがとうございます。
武道場の地下のボスは勝てる使用です。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:57:34 AYQVsCHz
>>475
勝てる仕様ですか~。戦闘後のセリフが「全然勝てる気がしない…」
みたいなこと言うので、あれ?負けるイベントか?と^^;

あと最初の村…だったかな。封術師のとこの前後(あいまいですいません)なんですが、
村長からミント飴?みたいのをもらったけどアイテムになかったような気がします。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 02:22:45 6/PjkdTK
>>475-476
なんか、レイラにつつかれてるリオンみたいで微笑ましいなwwなんて。

あと、リュウが竜巻を撃った時のメッセージが二段打ちになってました。
どうも二段打ちと昇竜の威力が大差ないので、MPを考えると昇竜の破壊力を
上げた方がいいかもしれませんね。

478:Wizard Braver
08/10/15 02:38:26 5oTFHktL
>>476
ミント飴:さっき確認したらあげたはずなのに貰ってないやw
我ながらミス多すぎ。
>>477
まぁ、姉さん女房って事でw
もう少し昇○拳の威力あげたほうがいいですかね?(笑)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 05:03:03 ZvxIwEaa
>>458
すまん、毎度忘れてたわorz

>>436
獅子は我が子を千尋の谷へ突き落とす。
留学に違和感があるのであれば
親父をあえて獅子のように厳しくして
海外の猛者達と出会って強くなってこい!って出来る。
その動機がサムライとしての最後の仕上げとかだったりね。

キャラの動機付けに困った時は周囲のキャラを厳しくしてみて
厳しくする理由を設ける、こうすると何かと便利だよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:45:57 oB5vxDhs
>>471
それやるとボスクラスも描かないといけなくなるんだよなあ・・・。
個人的にはいろいろ混ざっててもそんなに気にしないほうなんで、
他の人にはそうみえるんだなと。
>>474
やっぱりメインキャラは全力で描きたくなるものなんですよ。
>>479
あくまでも親父は「とても弱く」して、
親父の反対の中、「自発的に」行くことにしないとストーリーが後で困ることに・・・。
そうすると留学がベストな形に・・・少なくとも自分は代替案が思いつかないので。

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

で、話変わるけど、レベルが極端に違う2人のイベント戦闘をよく見せるためにはどうしたらいいだろうか?
例えるならDQ5のオープニングの少年主人公とパパス。
敵強くしすぎると低いほうが簡単に死に、逆に弱くしすぎても全然盛り上がらないという。


481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:52:37 pnG1HjN5
>で、話変わるけど、レベルが極端に違う2人のイベント戦闘をよく見せるためにはどうしたらいいだろうか?
>例えるならDQ5のオープニングの少年主人公とパパス。
相手が弱い方のキャラが即死しかねない攻撃を持っていて、強い方はそれを防ぐなりかばうなりする必要があるとか。
あるいは弱いけど単純に数が多くて、弱い方のキャラが被害を免れない。回復手段を持ってるのは強い方のみ、とか。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:03:52 A2aPtA3D
強いほうに攻撃を集中させて
前に出て守っていることを示せばいいんじゃないの

たまに弱いほうに攻撃がいけば回復してくれるとか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:42:44 Afv9kWYw
自分のは片方のアクターがHP300で、もう片方が5とかやってるけど、
そもそも隠密ステートで弱い方に攻撃がいかない。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:52:25 ZvxIwEaa
>>480
自動戦闘については自分のやってる場合だと以下の例がある。

1:全ての行動を(味方含む)戦闘行動の強制だけで済ませる
回復薬を使わせたいなら、回復アイテムと同じ名前のスキルを作る
(これは固定型のイベント戦闘に向いてる)

2:自動戦闘キャラが使うスキルに、コモンイベントで戦闘行動の強制を自分に使わせる
→1ターンに2回・3回行動するキャラクターを作る事が出来る。
(これはエンカウトするタイプのイベント戦闘に有効、または主人公限定スキルとかね)



485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 14:47:32 a86hn6H8
VXのゲームを高速で出来るツールってないかな?
AlquadeLiteで試したけどできなかった

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 14:52:33 U9kiVEe8
高速化しないとゲームにならないゴミw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 14:55:32 VARc5Jp4
釣れますか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:34:34 5BlLorRe
>>485
プロジェクトが同梱されてるなら歯車の城さんのスクリプトで出来る

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:52:33 A2aPtA3D
そんな俺は変更できるした
メッセージ自動送り。瞬間表示なのでまったく見えない
移動速度100倍。何がなんだか
早すぎて何が起こってるのか俺も分からんけどこれで満足してもらえるはず


490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:53:55 A2aPtA3D
戦闘時間コンマ一秒

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:30:35 7ThiG6uL
少し前に作ったものです。
続きを作るべきか悩んでいます。

〔タイトル〕JUSTICE HARTS
〔プレイ時間〕30分~1時間
〔見て欲しい点〕セリフの言い回し、やっててダレないか
URLリンク(home2.dip.jp)
DLキー:vx
注意:DL後拡張子「exe」をつけてください。
よろしくです。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:04:36 ZvxIwEaa
>>491
DLナンバー6666おめ
台詞の言い回しは、ちょっと親子間のやり取りが過剰かもと感じたけど
一番気になったのは改行のやり方かな。

……例を挙げると

台詞の言い回しは、ちょっと親子間のやり取
りが過剰かもと感じたけど

こういう改行が目立つ、同じ改行するにせよ
単語、文章を真っ二つに割るような改行は読み手の混乱を招くから
ちょっと と 親の間で改行みたいな、読みやすい改行をする必要があると思う。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:06:05 +xWDEzd6
>>485
自分が速過ぎて遅く見えることってよくあるよね!かっこいいね!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:36:47 iQqCgbyW
>>491
戦闘のウェイト調整ぐらいはやったほうがいいかも
個人的にRTPBGMの中でヤバイのが使われてるので
ちょっとまいってしまうかも

でもハートフルなストーリーは嫌いじゃないよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:41:32 F2BbK+Ge
#--------------------------------------------------------------------------
# ● 戦闘行動の実行 : 攻撃
#--------------------------------------------------------------------------
def execute_action_attack
text = sprintf(Vocab::DoAttack, @active_battler.name)
@message_window.add_instant_text(text)
targets = @active_battler.action.make_targets
display_attack_animation(targets)

wait(20)
↑↑↑↑ウェイトをいじるよりも、コイツを削除すると2000のようなテンポになるよ。
for target in targets
target.attack_effect(@active_battler)
display_action_effects(target)
end
end

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:10:15 ZvxIwEaa
>>491
最後までやってみた、3人のキャラは立ってると思ったな。
ただ、序盤の戦闘が非常にマズい事になってる。

アレフvsホーネットx2が起こると
通常攻撃6回加えないと倒せないし
その間に5回以上毒とセットでダメージ食らうから
ウェイトも重なって相当キツかった。

ウェイト改善や3人のキャラの性格描写とかが上手くいけば
いい感じに進めれるんじゃないかと思う、頑張って。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:26:54 3I/S0koT
>>382
話とかイベントはいい感じ。lv上げしてまで、進もうとは思えた。
lv上げの為のザコ戦が、サクサク終わったからってのもあるけど。
それも含めてボスザコの戦闘バランスは悪くないかな。
2,3回全滅したボス倒せたときはちょっとうれしかったり。

非常口のイベントは無い方がいいと思う。単体のイベントとしては面白くなかった。
あれでゲーム投げかけたのは秘密。

>>495
これは便利。
wait全部消したり全部半分にしても、バグやらなんやらでしっくり来なかったんですけど、
なんかいけそうです。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 21:43:36 6/PjkdTK
>>491
一応、旅立つ動機もできてるし、
メルファウスの部下の内の一人が面白かったし、
ご自身でやる気がなくなってないんなら、続きは作った方がいいですね。

会話がちょっと長めのような気がしましたが、
仲間も増えたし、ダレるかどうかはこの先の戦闘バランスで左右されると思います。

499:oog
08/10/15 21:48:42 R7O2WN/Y
>>497
ああ・・ありがとうございます
ある程度スレが進むと感想はもうもらえないものと思っていました。
ちょっと気が滅入って別の作品に移ろうか、とも思ってましたが頑張ります!

OPとあのイベントはめんどくさいらしく、そこで投げる方も多いと思います。
自分でもいろいろと考え直してみます。

ちなみにボスをレベルいくつでどう戦いましたか?
聞きたかったのはあのボスのバランスが可か不可か?なんですが・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:08:05 7ThiG6uL
>>492
開業についてのご指摘、ありがとうございます。
色々と見直してみますね。

>>494
感想ありがとうございます。
ウェイトは>>495のを参考にしたらいいでしょうか?
ちなみに私は495の部分がスクリプトのどこにあるかわからなくて困っています・・・orz

>>496
ありがとうございます。がんばってみます!

>>498
皆さんの感想いただいてやる気出てきました。
もう少しがんばってみます。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:39:25 ZvxIwEaa
>>500
Scene_Battleでいじれる。
>>495氏のやり方は初めてだけど相当効果的みたいだね。
自分も他人の作品見たりで色々糧にさせて貰ってるから、互いに頑張ろう。
(個人的に、土地の売買や不動産についての会話するNPCってのは盲点だった)


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:50:46 R7O2WN/Y
>>500
やってみました。
まだ出てないことで個人的に気になるところは
・敵の回避と命中 結構思い切って当たる設定のほうがいいと思います。
攻撃が当たらないとだれますよ、多分
・斜め移動でドアに入ったあと少し動けるのですが
イベントが移動先にあると立ち方が不自然になります。向きは強制したほうがいいかも
・技名が違ってますよ
セリフマワシはこの間悩みまくったのでどうこう言えないのですが
強いて言うなら爺さんと話してる時の主人公がさっぱりしすぎでしょうか?
イベントのつくりはうまいと思います。
私は今だに平行イベントの使い方が分かりません・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch