RPGツクールVX 21at GAMEAMA
RPGツクールVX 21 - 暇つぶし2ch655:OoG
08/09/26 01:30:00 m7yuWJrD
冷静になる前に人に見てもらうのも一手ですよ
作品を作るって結構恥ずかしいことですもん。

656:558
08/09/26 01:31:35 wTTN/mmL
とりあえず、今作ってる作品で558で顔グラとかうpした作品のオープニングだけ完成。
たぶん、10分もかからないと思いますが、何か気になる点があれば教えて下さい。
PMの時はうpがかなり遅くてセリフの改行地獄に陥ったため、今回は早めに直しておきたいので・・・。
URLリンク(home2.dip.jp)
pass vx
歩行グラがまだ完全に完成していないのでその動きの不自然さは無視してください・・・。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:36:01 PFgbpRFY
>>654
何がどう恥ずかしいかは判らんが
少なくとも自分で自分の文章を見直すのは大事だと思う
言い回しだけでなく誤字脱字があったら大変だからね。

658:OoG
08/09/26 01:52:48 m7yuWJrD
>>656
久しぶりに人の作品をプレイしました。本当はもっと人のやるべきなんだけど・・

戦闘も一回なのでどうこう言いにくいけど
自作ってすごいなぁ・・、とか
スクリプトでデフォ戦とここまで違うのか・・っておもいました。導入しようかな・・

今後どうなるかわかんないですけど
1対複数は長期戦になりやすいので敵をやわらかくしたほうがいいかも?
個人的好みですけど最初から回復スキルがあるより
限られた回復アイテムを自分で用意するほうが好きです。

人の作品を言える立場にはないんですけどね・・

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:08:50 PFgbpRFY
>>656
異文化の混合ってのは面白いテーマだね。
昔は絵を描こうとして挫折したから
絵描きを継続出来る人ってのは凄いと思うよ。

ただ、マップに関して気になる部分が2ヶ所あった。
1:内側には壁での高低差があるのに、出入口と外側には高低差が無い
2:背中合わせの椅子を横に横断できる

1に関しては、平地に埋まってるように見えるのが厄介だから
列車の車両内を表現するのに困った場合は外を黒で塗りつぶすか
外側・入口にも壁つけるほうが、らしく見えるんじゃないかと思う。

2は、通行設定で片方Xにする訳にもいかんから
1で黒塗りするついでに、椅子と椅子の間に黒塗りを1列挟むとかがある

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 03:37:55 abXtsxc9
>>656
さわりしか出来てないのでどうこう言えないけど
サムライとかこうゆう設定は俺は好きだ
今後ももっと和を取り入れた作風にしていって欲しいな
西洋より東洋系よりの方が面白いかも
主人公?のセリフとかは拙者とか~ござるとかは使わないのかなぁ?

あと俺だけかもしれないけど酔っ払いCのグラが倒してないのに消えてしまった…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 14:39:56 9m/ArC+i
たぶん西洋の舞台で活躍するサムライってのをやりたいんじゃないかな
ガンフロンティアやサムライウェスタンみたいな世界なやつ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:21:09 P5FJqjyB
BGMを戦闘前から戦闘後までとぎれなく流し続けたいんですけどできますか?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:22:37 9m/ArC+i
質問はこっちね

RPGツクールXP/VX初心者質問スレ 6
スレリンク(gameama板)l50

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:26:05 P5FJqjyB
自己解決しました。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 17:38:02 CPGoBKhN
>>656
列車の扉を開こうとしたときの主人公のせりふが良かったかな。
一発で主人公の性格がわかったところとか。
序盤だからこれくらいしかいえんけど。

666:ゲドウ物語
08/09/26 18:36:53 CerE3OAh
コテハンで書き込むのは久しぶりです。
キリがいいところまでツクったのでUPさせてください。
テストプレイは2週しかしていないので、不具合があると思います。
致命的なミスの報告をもらえると一番嬉しいです。

URLリンク(home2.dip.jp)
パス:vx

決勝トーナメントで主人公が敗北するところまで、です。
なお、セーブデータが同封できないので、進度ごとにセーブデータを
あげてきます。以前のデータがあれば、そのままつかえるはずです。

12さん、227さん、497さん、名前あげてくれてありがとっす!
UP時にお礼がいいたかったので、遅くなりました(特に12さん…ゴメンナサイ)

667:ゲドウ物語
08/09/26 18:43:59 CerE3OAh
外道物語のセーブデータです。予選終盤(竜と戦うところ)からになっています。

URLリンク(home2.dip.jp)
パス:vx

新しく作ったのは決勝トーナメントにはいってからのストーリーで、
新規分だけだとプレイ時間は40分くらいかな…。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 18:44:52 qw+oLzir
>>656
俺も酔っ払いAとCのグラが倒してないのに消えてしまいました。
何気に水色の髪がチャーミングですな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:39:07 PFgbpRFY
>>667
致命的かどうかは判らないが不具合が二つあった
1:ヨツビシ中央市場の右端にいる縦一列に並んだNPC3名がすり抜け状態になってる
2:ヨツビシの全体マップで、城壁を突き破って外に出れる。

670:ゲドウ物語
08/09/26 21:11:10 CerE3OAh
>>669さん
ありがとうございます! 確認しました。
別のマップで城壁を通れるようにしてしまったせいでした。
NPCのすり抜けは、なんというか、自分でもなぜこうなってるのか
よくわからないミスです。多謝!

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:51:30 PFgbpRFY
>>670
とりあえず中身を見てみた、原因は
イベントのプライオリティが「プレイヤーより下」になってる事だと思う。
「プレイヤーと同じ」にしてみて

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:54:09 PFgbpRFY
>>671
訂正、通常キャラより下になってる事か。
「通常キャラより下」は床とほぼ同じ扱いで
イベント進行させるにも重なって決定押さなきゃいけなくなる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:58:43 ASmTP2GC
すみません、ちょっと意見を頂きたいのですが……

URLリンク(www.dotup.org)
このパターン1とパターン2、どちらが良いと思いますか?
全ての顔グラを書けるかどうかは怪しいので、おそらく
仲間になるキャラクター以外は確実にパターン1になると思います。
それで、統一した方がいいのか、主人公PT勢だけでもパターン2に
した方がいいのか悩んでいます。
自分のスキル不足で、背景透過が出来ないので……
パターン2だと、やっぱり浮きますかね?

ちなみに、戦闘で顔グラフィックを変化させるため、
PT勢分の表情つきの顔グラは作る予定です。


674:OoG
08/09/26 22:17:54 m7yuWJrD
>>ゲドウさん ←いみね~
すごく作りこまれてる作品という印象を受けました。(全部やってないですが)
OPでカカシに「?」が出るのはミスではなくこういうものなのだろうか?
世界観、雰囲気が独特なので間違いではない気もする・・

同じアリスソフトファンとして音楽は少し驚きました
あんな素材やさんもありですね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:32:18 PFgbpRFY
>>673
パターン1は台詞が大事なNPCに便利だから
パターン2との組み合わせは違和感ないんじゃないかな。
むしろ顔の無い脇役、顔のある重要NPCみたいな差もつけやすい。

背景透過が出来ないなら全員に背景をつければ統一されるし
背景をそれぞれ、キャラの性格イメージした色にする手もあると思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch