【神威】 SITER SKAIN (シタースケイン) 【RefleX】at GAMEAMA
【神威】 SITER SKAIN (シタースケイン) 【RefleX】 - 暇つぶし2ch325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:46:39 NSWggYvo
>>324
模造品のゾディアックとオヒュクスを戦わせることで
ライワットのゾディアックが来る前に覚醒させようとした、ってのを妄想してみた。
SSSの解析はできたけど肝心のコアがうんともすんとも言わなくて
強硬手段に出たってとこか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:55:06 ZMNNMPg4
まあ現実世界のことを考えても
「政府の過剰な軍備増強には云々かんぬん」なんて文句付ける連中っていくらでもいるしな
利用する分には丁度いいわけだ

327:307
08/08/25 00:55:32 2RGeGgV0
敵シールドの中入れるとか、反射弾の特殊攻撃とか初めて知ったよ。
とりあえずシールドの中で撃ちまくってクリアできた。
レスくれた方サンクス。

しかしヴァルゴのシールド展開&体当たりを
こちらのシールドで押し戻せたりと色々芸が細かいな。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 09:50:14 0VWLolxM
さてそろそろノーコンクリア達成した人も増えてきたと思うからネタ振り
だいたいクリア時のスコアはどのくらい?
俺の場合は1050万くらいで、
その後ネイディアだけ練習してたら120万台だったのが300万台で安定するようになってきたから、もう少し伸びそう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:32:18 JvVjox2q
ノーコン…中々出来ない
4面まで行ければライフ回復出来て5面~6面くらいまでは行ける
そこでもうちょい頑張ればまたライフ回復で7面~覚醒までいけそうではある
そうすれば後は慎重にやってミサイルにさえ気をつければノーコンも遠くない

…はずなんだけどなぁ
今のところワンコインで最高エンロピ止まりで450万点くらいだわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:46:04 etcODw+H
>328
初クリア時900万、少し稼ぎ考えたら1280万まで伸びた
道中パターンいろいろ試してるけど全然分かんない。でも楽しい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:00:05 0xGx0uDn
ノーコンクリアとかwww
まだ一回もクリアしたことないんですけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:04:17 vDpkgsf+
幻想少女すらクリアできませんからこんなの無理


333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:05:01 tWoWZWTa
コンテ使い切った上でゲームオーバーになればコンテ回数増えるから
一面でわざと死にまくってコンテ10~20回くらいまで増やせばいいよ

決定ボタン自動連射にしといて放置しとけばいい
俺はそうした

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:18:41 7r5RMvXk
いいや、俺は徐々に進めていくことを勧める。
コンテ数も増えるにつれて少し先が見れる。それの繰り返し。

いい所でゲームオーバーになって、
「あぁあああ!!この先が気になるー!!!次はこの先に進んでやろうじゃねぇか。」
って内なる燃える魂を感じて楽しむんだ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:26:08 JvVjox2q
俺も>>334みたいにして先に進んだよw
最初は「ノーコン?何それ食えるの?」状態だったが
だんだん覚えてきて意外と簡単に先に進めるようになってきた
このゲームは「覚える量」に対する「進める量」がかなり多い気がする

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:42:14 7r5RMvXk
今ではボスのフルボッコたのしいです(^q^

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:59:43 NPgVNxW/
神威5面ボスのノ・ウスはゲーム内だと「悩巣」と表示されるんだけど
RefleXの説明だと「脳巣」になってる
どっちが正しいんだ?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:25:27 dDQrMLNe
本当は脳巣なんだけど皮肉った通称が悩巣なんだよきっと

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 10:48:07 hlkKta2B
ノーコン挑戦してるが3面が鬼門過ぎる……
3面ノーダメで行けたら後は大丈夫なんだが
3面でフルボッコされた挙句蟹っちに鋏まれたぜ……(泣)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:29:46 1jK1aYns
あらかじめ砲台を狙って潰しておくとか、レーザー砲の軌道上にいるのを避けるとか。
こちらに攻撃してくる雑魚以外はシカトした方がいい。

俺もどうしても三面で一回や二回は被弾するんだよなぁ…
四面に入れば回復するからいいけどさ…ノーダメクリアは難しそうだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 13:25:29 GiRlXKAb
三面の

戦艦に阻まれて右上に移動せざるを得ない

右から小型戦闘機&左上から誘導レーザー撃ってくる中型機

ここの所はマジで理不尽だと思う
分かりにくかったら

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:02:05 hlkKta2B
稼ぎに走ると3面はきっついわ……
2面までなら稼ぎと生存を両立できるが、3面はどっちかに天秤を傾ける必要がある……

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:27:38 NPgVNxW/
確かに3面はピンポイントで「ここが難しい」ってのは無いけど全体で見るととても難しいな
個人的には大量に出てくる雑魚で被弾することが多い

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 17:36:06 MnERdFmY
戦艦に突撃しても接触ダメージ無いのはまだマシか。
密着だとショット食われるからタイミング間違えると緑戦艦のミサイルで乙るけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:56:44 u9K+vVsN
RefleXがクリアできたので神威を久々に起動。
そしたらスコア消えてた orz

とりあえず量産型出現までは復帰させ、
「簡単」で軽くやってみたら2600万程度のスコアが出た。
これって低い方かな? 多分低いんだろうがw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:16:41 dsCYPFuA
3面は稼ぎにベクトル向けてもキャンサー倒せば回復するから問題ない
5面6面はどう稼げばいいかすらわからない段階だけど
1000万の壁を突破できん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:31:05 3EHqBhgH
とりあえず俺の第一目標はノーコンだな・・・

それはそうと某動画にクリア動画が投稿されとるな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:41:14 NPgVNxW/
コンティニュー3回まで減ってきた
もうちょい、もうちょいなんだ…!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:42:38 mfH0/CSR
>>347
動画として上げるならもうちょっとやり込んでからにして欲しかったな
自分の腕を東方で表しちゃうのもどうかと思うし

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:08:12 EPzC17qb
東方がなんであんなに受けているのか理解できないんだが

弾幕は綺麗だが俺にはボンバーでごり押ししか出来ない
曲・・・和風なのがヒットしている?
キャラはそんなにいいのか?2chじゃゆっくりしていって名が流行だが
背景は同じとこの繰り返しみたいだし
シリーズが多いから認知度がでかい?

やっぱ魔法少女と巫女の力は絶大なのか

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:12:51 +UGZhUP4
>350
ここでその話しをする必要性がない、スレ違いって奴だ。
両方イケる口としては残念だがなー。


なんとなくリフレと神威の人間版がヘルシンカーって感じはする。
世界観的に親近感が沸くような。もしくはネーミングというか。。。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:17:13 z5WEa0G6
HELLSINKERはおもしろかった と言うか今でもやってるな
確かにラスボスの演出はRefleXもへるしんかもアツイし似てるかもな~

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 02:21:01 MdTMTaJI
>350
すれ違いなので少しだけ。
東方が人気になったのは、弾幕の綺麗さの割に意外と避けられるってとこかなぁ。

Reflexは避けるというか計画的にシールド使うゲームだから、別の遊び方ができるよねー。





354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 03:13:52 QXnyp1Xs
シールドオンリー、ボス全自爆でクリアできないかなぁ?
ショットオンリーは無理っぽいかな?
なんか6ボスは自爆しないで逃げるんだけど、その後覚醒演出まで7面でも6ボスの音楽がかかりっぱになる。

自爆しないで逃げるボスがそれなりに有る
7面最初にゾディアックに対峙したときは自爆も逃げもしないっぽい?
6ボス1形態目は自爆の時頭のトンガリを投げてスプレットボムにする。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 04:22:06 GpDGKr6q
>>349
あそこならどの程度かを示すにはもってこいの指標になるからじゃないかと
しかし、昔の自分を見てるみたいで微笑ましくなるなw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 07:10:54 e5SMgDZ2
ぎゃああああああコンテいっぱいあるしとうとうクリアできると思ったら
最後の最後のコンテ時に「NO」にレバーが入ったまま・・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 08:30:10 3AHqKqkz
>>354
ミサイルをさばけるか否かってとこじゃないか?
エンロピさえどうにかなれば可能そうな気はしないでもない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:35:48 Z7uTRDan
今ノーコンクリア挑戦中
Alt+Tabで抜けて来ちまったwwww

今さっきスクトゥム撃破完了
699万

うわぁ、なんかすっげぇ心臓バクバクしてきた

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:49:14 Z7uTRDan
うああああああああああ、シールドボタン離すタイミング間違えちまったーーーーーーーーーー!!!!!





[リブラ戦にて死亡(神威WARNING表示直前)]

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:22:15 mfH0/CSR
ぎゃああああとかうああああとかちょっと落ち着けw

スクトゥムは「ライワットの査察守護艦の一つ」とかすげぇ量産っぽい艦なのに重武装で強いなぁ
あれがライワットの管理出来る範囲の最高技術なんだろうね

それからついさっき湯田=ユダだと気付いたw
裏切りの13使徒=13番目のゾディアックコア・オヒュクスってことか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:43:55 t4yOxgel
頑張れば8面の神威って
両方おとせるんだな…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:23:10 DctmZcgs
え、どうやって?片方を潰すのに精一杯なんだが…。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:40:55 e5SMgDZ2
汚いなさすがリブラきたない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:44:31 DctmZcgs
ごめん、やってみたら出来たわ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:00:02 DctmZcgs
リヴラ「これ(雷刀)撃ったの絶対神威だろ・・汚いなさすが神威きたない
     俺はこれで神威きらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
     俺は中立の立場で見てきたけどやはりピンクビームで行った方が良い事が判明した
     神威は雷撃・雷刀使ってまで倒したいらしいがオヒュクスに相手されてない事くらいいい加減気づけよ
     俺はヴァルゴよりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしr

     オヒュクス閃光使うなぁーッ!!汚いさすがオヒュクスきたない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:04:56 jsEOt9p4
オヒュ「おいィ?お前それで良いのか?お前らは一級コアのおれの足元にも及ばない貧弱一般コア。
リブラ「おい、やめろ馬鹿、この戦闘は早くも終了ですね。永久シールド使う卑怯者はマジでかなぐり捨てンぞ?
オヒュ「おれの怒りが有頂天になった。お前閃光でボコるわ・・
リブラ「このままではおれの体力がストレスでマッハなんだが・・
神威「もうあんなに減ったのか!」「はやい!」「きた!閃光きた!」「閃光連打きた!」「これで勝つる!」
オヒュ「時既に時間切れ、閃光出しながらシールドを固めた俺にスキはなかった
リブラ「破壊力ばつ牛ン

神威「ありがとう閃光すごいですね
オヒュ「それほどでもない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:14:31 Rh2Dq5+B
リブラントさん乙

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 04:27:14 hhp8WC9r
作者がFF11好きなだけあってよく馴染むわwww

そういやスタッフネタで思い出したけど、来犬氏が参加してたら
7面デモとかEDとかに人物絵があったんだろうか。
元わんこ絵師だけに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:06:45 OC1vS18g
ALLTYNEX2ndのC72体験版を久々にプレイしたが衛星が倒せない\(^o^)/

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 15:47:11 Rh2Dq5+B
アルティⅡのWEB体験版は消したって言ってたけど、まだURLが生きてるみたいだ。

で、やってみた感想は…まぁ…その…演出がすごく…鬱陶しいです…
おかげでテンポが死んでるというか…


リメイク前のやつ遊びたくてもうんず起動出来る材料が無いからなぁ…
某動画でプレイ動画見たことがあるが、一面BOSSのBGMが凄い格好良かった記憶がある。
まさにFM音源って感じで。短形波はいいものだ。

アルティⅡじゃ別の曲になってて……アレンジ版にしてくんねぇかなぁ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:22:25 FW2nijiN
URLリンク(www9.big.or.jp)

うんずって扱いにくいのか・・・
実機を持っていれば上のファイルを解凍してCDRにやいてそのままCDドライブで起動して遊べないのかな?


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:55:04 sLwa1tNw
>>370
「短形波」じゃなくて「矩形波」(くけいは)ですお。

>>371
うんずが扱いにくいというわけではないと思う。
ただ、うんずで動かすにはTOWNSのOSと実機から吸い出したBIOSが必要になるから、
それを用意できる人が少ないということだろう。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:50:28 LPJu2c7V
リ・・・ブラ・・・・無理・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 00:45:43 l2QHcceV
スクトゥムが点滅したところで死んだあああああ
あと1発で倒せてライフ回復したのにいいいいいいい

俺のノーコンを返せ!寝る!

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:38:07 f76u8loT
Stage 7,フェニックスが翼を伸びた時に現れたのサインは何の星座なのか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:48:09 +bQQQ4NM
4面カニの音楽と背景演出が好きなんだが

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 03:14:26 NRDhSgZ+
>>375
いや、へびつかい座だろ……

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 05:39:36 HAj+3DAa
Ophiuchusか?全然似ていないと思う……

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 06:59:37 hEk/40pi
お前は何を言ってるんだ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 07:25:53 f8t28fQp
そういや12宮は歴史が古いから占星術なんかでも
世界共通認識のシンボルが決まってるけど
Ophiuchus(旧Serpentarius)は新しいし
正式に認めるかどうかで割れてるってのもあって
いわゆる「公認」のシンボルがない状態なのかな

ちょっと検索した限りでは見つからなかった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:24:08 SiBhySQX

      |. ._. .|    
     i|| | | ||i 
.    i/[ ]|[]|[ ]\i
   └.|/|日|\|.┘
 

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 09:34:44 ZIhKwTcg
シンボルってこの辺にあるようなやつじゃないの
URLリンク(www.jobbb.net)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:39:14 IFPIOaGM
>>351-352
こっちはゲーム内にラスボスが居るのに対して、
あっちはゲーム外にラスボス(取説)がいるって差はあるけどなw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:44:37 S4d1NDRx
たった今ノーコン達成してきた
スコアは11,513,380

五面と六面で稼げなかったのが痛い
神威も二機落とせなかったし
エリアセレクトでパターン構築しなければ

ああでもしばらくは休ませてもらうぜ…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:06:15 l2QHcceV
何か上の方で神威簡単ノーコンで2600万点とか言ってるから俺もちょっくらやってみたら
1600万点しか出なかったwww
ザフィケルとか倒すので精一杯だったしなぁ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:37:09 Q1Kk2k/k
やり込んでた最中の時は、簡単で3,000万オーバー、普通で2,900万オーバー叩き出してたっけなぁ<神威
今考えるとどうしてそんなスコアが出たのか全くもって分からん

そういや、量産機でどれだけスコア出せるかって一度も試したこと無かった気がするな
今度暇があったら量産機でスコアアタックしてみようかね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:39:04 5BRaQpXy
神威の3面のBOSS強いな・・・
残機がモリモリ減る 4面と5面のBOSSより強くね?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:40:52 SiBhySQX
>>387
レーザーで追い込んで蜘蛛パンチですね
汚いなさすが黄蜘蛛きたない

389:345
08/08/29 22:46:10 GX2U3g5n
うお、今になって反応あるとはびっくりだ。

>>386
3000万! やりこんでるとそれだけ出るもんなんだなぁ。

>>387
心の底から同意
ってかあいつ逃げるの早くて16倍取れないことが何度か orz

390:386
08/08/30 08:28:42 pJhkBZNp
>>387 >>389
黄蜘蛛はパーツ全破壊に拘ってると逆に死ぬからなぁ
おまけにホント逃走早いし
全破壊は第一形態だけにしておいて、第二は本体の16倍取ることだけに集中するのがベター

蜘蛛は、第二形態時に本体が同高度まで来た時の「弾丸ばら撒き+青屈折レーザー」が一番処理しにくかった
あと同じく第二形態だが、「浮遊機雷+緑追尾レーザー六連」も結構難所

個人的に神威のボスで一番16倍取りにくかったのは、四面ボス「神威零号機」第一形態かな
全パーツ16倍破壊やろうとすると零号機はかなり忙しい
雷撃の連射で程よく削ったところで16本同時撃ちで美味しくスコアを頂戴、とか今は多分無理ww

あの頃はホントやり込みまくってたからなぁ、中型機撃墜時の追撃ボーナス常時10倍以上とかボス全機16倍破壊とか普通にやってた
自分は弾幕が苦手なんだが、あの頃の情熱をそのまま注いでたら多分弾幕得意になってたんじゃなかろうかww

391:386
08/08/30 08:32:36 pJhkBZNp
すまん、「浮遊機雷+緑追尾レーザー六連」じゃなくて「浮遊機雷+緑追尾レーザー」な、ちょっと訂正
レーザー六連は確か浮遊機雷撃ち終わった後だった

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 15:43:50 I8Z01SNg
閃光反射覚えてから死亡率が爆上がりな罠
何処でも閃光したくなるぴチューン

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 17:41:57 3GXg3VIZ
シスの被弾SEは真っ当なメカ音ですが
東方から来た方ですか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:28:56 I8Z01SNg
いやそこはいちいち突っ込まんで欲しかったり

マジレスすると一応東方もやってるけどあっちのスレの住人じゃあねぇし
下手ながらも神威発売当時からのシタースケインファンとしてはちと心外

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:19:07 +mF9GVmJ
公式掲示板にある30フレームにするのって正式実装してもいいんじゃないかなぁ
スペック満たしてても結構重い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:27:36 pJhkBZNp
とりあえず此処はシタースケインのスレだからスケインのネタ話そうぜ?

神威知ったのは中学の頃だったか……俺が初めて興味を持って、実際に手に入れた同人ゲームだった
元々レイシリーズ(特にストーム)がそこそこ好きだったから、神威はあっという間にハマったなぁ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:41:21 I8Z01SNg
神威量産機編隊が出てきたところは震えたなぁ
あと神威での出演といい今回のパッケージ裏といい
中の人はスコーピオがお気に入りなのかな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:47:18 +mF9GVmJ
RefleXエンディングでも1枚絵で出てくるしたぶんお気に入りなんだろうな
まあ確かにスピード感と多彩な攻撃で燃えるボスではある

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:56:08 7HkcNoYG
なんてこった・・・敵のシールド反射はこちらの弾のままなのか・・・
気づかないでミサイル避けてノーコンとか無理ゲーだろとか思ってました

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:50:10 Ym8E2fb/
>>399
よう俺
覚醒後のヴァルゴ相手にそれで最後の一機落とされたぜ、ハハハ・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:06:15 aoIfYBTq
神威の時と違ってRefleXの表紙の紙の裏も何にも書いてなくて真っ白だけど仕様?
下らない事聞いてスマン

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:10:23 +mF9GVmJ
>>401
仕様だね
んでパッケ裏を見てみたらここにもスコーピオがw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:13:42 X9HvwmBb
ひょっとしてシタースケイン通信にも? と思って確認してみたけど
さすがに無かった

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:02:41 rtyTa7xc
中盤からサブタイトルとボス名が日本語になるんだけどw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:06:50 o8C2DlGN
>>404
4面まで:ヴァルキネスvs国家
5面から:ヴァルキネス&国家vsライワット
だからその差別化だろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:10:50 sA7r45vZ
設定からして、ライワット裏切った奴(個人なのか集団なのかはわかんないけど)の呼び名が
「ユダ」じゃなくて「湯田」だしな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:20:15 58dQSAJ5
なんかすげーダサい字面だよな
由多とか結蛇(エデンの蛇に掛けて)とかいろいろあるだろうに
なんで湯で田なんだ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:25:47 RmEvCRMA
初クリアしたときはストーリーわけわかんねーし、ラスボス7ボスと一緒で手抜きだしマジクソゲー!
とか思ったが、ちゃんと設定理解してプレイすると、演出の細かさにビビるわぁ


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:42:56 wpFD6xvQ
ヴァルゴ:乙女座・ (献身的、知的、几帳面、気弱、潔癖、鈍感)

オヒュ「几帳面……弾幕の揃い方の事か?」
    「鈍感…覚醒した俺に勝てるはずもないのに引き続き喧嘩売ってくるとこが?」
    「知的……どうも奴は頭悪いとしか言えない攻撃をしてくるイメージが…」
ヴァルゴ「う、うるさいっ!うるさいっ!うるさいっ!///」


リブラ:天秤座 (上品、ロマンチスト、優柔不断、お人好し)

オヒュ「上品…」
神威蒼「ロマンチスト…ねぇ…」
神威緑「あの下品な位にでかいピンクレーザー撃ってて上品はまずねーよwwwwうぇうぇwww」

リブラ「そうか、よし、お前ら殺す。(チャージ」

オヒュ「後は頼んだZE!(永久シールド」
神威’s「ちょっ、汚ぇぞおま…アッー!」

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:55:26 wpFD6xvQ
投稿した後に何か決定的な間違いをしていることに気付くが、気付かなかったフリをするZE!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 04:26:53 KpmjBm8Z
Virgoとかヴァルゴとか、英語かカナか統一してくれよと最初思ってたけど
あれ湯田(人類)側の兵器と元のゾディアックとの違いという意味で
使い分けてるって考えてOK?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 07:17:26 TtPF8GHl
そういうことだな
人類が英語でライワットが片仮名

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:21:15 QtXPWkzS
ヴァルゴなんて被ってるしね

そういやデカブツがシールド張って体当たりしてくる攻撃あるけど
あれってむしろシールド張らなければ即死攻撃だよなw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:54:55 o8C2DlGN
馬鹿だからシールド張って幅寄せした方がダメージ高いと思ってるんだろ
コアが一つ=単細胞だしな

ちなみにオヒュクスもコアは一つだけど死んだパイロットの脳を以下略

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:43:50 mDLPTUwl
>>414の家の周りにゾディアックシリーズが全員集合してる件。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:54:42 o8C2DlGN
い、いやほら、それほど知能を必要としないくらい攻撃が強いから
そこまで細かい技はいらないと言いたかったうわ極太レーザーやめて極太レーザー

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:11:09 +kFUOdst
初めやった時はノーダメ・ノーコン厳しいかと思ったけど
慣れると結構簡単だね、問題は点稼ぎか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:07:38 OabWaFKm
4面道中ラストの30000点中型機の64倍が安定しないんだが、なんかコツとかある?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:16:14 RcMviTrw
>>418
たぶん5面と予想するが、あの敵の攻撃1ループで64倍取ろうとするとシールドが切れたりするので
そこそこ削って2ループ目に回した方が安定するな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:04:28 7NpjXK9I
30fpsに設定できるパッチ出ないかな  最後のリブラの超連射で処理落ちする
欲を言えばボスラッシュも追加してホスィ
しかし同人なのになんだこの面白さ 最高です

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:09:39 GpEI1xkt
とりあえず30fpsの件についてなら
公式掲示板より転載

>で、ちょっこっと隠し設定を。
>C:\Documents and Settings\[ログインユーザ名]\Application Data\SITER SKAIN\RefleX\RefleX.ini
>にある「HALFFPS=0」という行を「HALFFPS=1」に変更すると30フレーム描画になります。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:10:29 GpEI1xkt
こっちも一応転載しておくべきか
>ただ、動作チェックしていないのでおかしな動作をする可能性があるのと、4面5面がかなり白くなると思います。
>あと、描画の問題じゃなくてCPUパワーが問題だと解決にならないかもしれません。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:50:37 7NpjXK9I
>>421->>422
ありがと~

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 06:31:13 wkTFiEYw
そういやなんで神威のボス連中、動物みたいな呼ばれ方してるんだろう?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 09:13:30 dP5xp5In
神威は二面の子の名前を忘れがちだから困る。
コクタカやオウグモとかの他の面子はしっかり覚えてるのに。
オウグモたんはレーザー追い込みパンチウザカワイイ。
でもガチはパナフィルたん。これだけは譲れない

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 09:18:03 RcMviTrw
1面「蒼竜(ソウリュウ)」
2面「黒鷹(コクタカ)」
3面「黄蜘蛛(オウクモ)」
4面「神威(カムイ)」
5面「悩巣(ノ・ウス)」
6面「裁定者(ザフィケル)」

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:53:04 W8zJjrD5
こうして改めて見ると厨二病な名前ばっかだなw
だが気にならなかったのは作り込みによる説得力ゆえか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:04:43 93+/6TB1
>>427
説得力はあるよな
しかし説得力がなかった場合は叩かれまくる危険性もともなう諸刃の剣

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:14:09 ADKDkV+i
ネーミングが、何に対して説得力あるの?
別に煽るんじゃないが普通に気になった
なんか名前や色に対応した攻撃とかしてきたか? 形も龍や鷹や蜘蛛には見えんし

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:16:27 B1M2aQf4
まあ厨二病ってのがそもそも
昔は普通に格好良いと評価されてたようなのが
模倣されて陳腐化してかっこ悪くなったモノだから
余計なフィルター外してみればやっぱりカッコいいんだと思うよ

もしファミコンのFF3の召喚魔法にエターナルフォースブリザードが
有っても当時は誰も突っ込まなかっただろうし

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:21:33 ADKDkV+i
あれは名前で厨二扱いされてるんじゃなくて、「相手は死ぬ」まで含めた
どうしようもない馬鹿さ加減でネタにされてるんだと思うが・・・
いくら名前が厨二でも「約束された勝利の剣」で「エクスカリバー」とか読ませるとこまでいかない限りは
名称だけで厨二扱いされることは(2chを除いては)ないんじゃないか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:26:27 Bq+VwKw+
そもそも2ch以外で中二とか言う奴いないだろw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:36:25 wkTFiEYw
むしろ「キャンサーのどこが蟹? 2本のレーザーを鋏に見立ててるのかな? いや苦しいだろ、それ」って思ってた。
製品版プレイして驚愕w しかし今度はなぜ戦艦をカニ型メカにしたのかが謎に。
短距離ワープの連続で敵施設に肉薄して格闘攻撃を仕掛ける事を目的とした強襲機動兵器って言ったところだろうか?
全方位に無差別に厚い弾幕張るところといい、単機で敵陣に突撃をかけるのが似合うと思う。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:46:47 B1M2aQf4
>>433
あの無茶変形は彩京のパロディだと解釈してたよw

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:00:08 RcMviTrw
ワープ機能を備えた小型機体で敵陣深くに潜り込み一気に制圧する
近距離で戦うエキスパートなので防御機構を組み込んだ結果あのハサミにw
一対多数を想定されて作られたので弾幕量は物凄いです

つまりあれだ、スターウォーズのジェダイみたいな奴だきっと

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:02:27 fvcKhE+t
キャンサーはでかいハサミでも持ってて突きでもやってくりゃ面白かったんだがなぁ。
横に一回振るうってんじゃなんか可愛いだけだぜ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:56:11 YmLOJlw4
でも、あのハサミには
弾幕を反射している時に油断してよくぶつかる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:57:01 eIt2FQnS
ばら撒きの時に良くある

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:07:42 zARInjO4
再反射したレーザーは威力上がってる気がするんだが気のせいかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:12:14 EzuGOkyj
まあ少なくとも自機のショットより強いことは確かだな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 07:26:19 ctfkCLO3
>>435
弾幕張ながらの短距離ワープで追いすがる小型機をあしらいつつ、いきなり後衛に回りこんで前段発射。
ちょっと硬い相手には主砲、戦車なんかはハサミで装甲切り裂いたとこへアームレーザーでピンポイント射撃。
挙句の果てに、撃墜されたらされたでしこたま詰め込まれた爆薬が誘爆して
周囲一帯ごときれいさっぱり吹っ飛ばす凶悪っぷり。

間違いない、地球側は神威じゃなくこっちを量産すべき。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:03:48 8hVLJ/S0
キャンサーでは、ゾディアックの発狂弾幕には耐えられないのではないだろうか?
神威ならシールドと雷刀での相殺でなんとか戦闘に持ち込めると思う。

しかしあれだ。ゾディアック12兵器群のコアの封印を行った肝心のオヒュクスのコアの封印ができなかったとは片手落ちだw
デニス博士よりは湯田の責任だろうけど。 神威は、零式として起動したオヒュクスコアに反応して起動したのかな?
でもそうなると脳巣まで襲う理由が分からない。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:17:18 EzuGOkyj
オヒュクスの封印は最後の12本のコアが刺さるところでされてるんじゃないか?
封印されていても技術解析は出来たので神威が生まれた
神威が脳巣を襲ったのは、それがザフィケルの起動スイッチになっていたのと
神威内のパナフィルが親父を止めようとしたためだな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:33:50 U3k3c/zT
でも脳巣ぶっこわすところまでは完全に人類に敵対した行動とってないか?
脳巣が能動的に起動信号送ってザフィケルが目覚めるのなら、娘神威を出撃させる意味ないし(脳巣自体がすでに
ザフィケルの支配下にあるから)
脳巣の破壊で安全装置が解除されたみたいな演出だから、脳巣のほうはザフィケルを抑えるための
システムという側面もあったんだろう
その安全装置をどうにかするために神威を向かわせたと考えるのが自然じゃないか
とすると、娘が反抗期に目覚めたのは脳巣を破壊した直後?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 10:43:54 EzuGOkyj
・ザフィケルは人類が再び機械神殿に辿り着いたため、人類抹殺を決める
・そして自らを起動させるために神威を出撃させ、脳巣を破壊
・が、神威の機体にはパナフィルの脳が使われていたため、起動したザフィケルを攻撃、破壊

だったな、そういや
つまり5面までは人類の敵、そして6面で自我に目覚めたってことか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 11:08:03 8hVLJ/S0
12兵器群とオヒュクスは機体構造が別個だからなぁ。
技術解析の結果だとしたら、零式の武装はシールドとショット超連射じゃないか? とまで考えたら
オヒュクスコアは出力を担っているのかと思ったり。
零式の武装のそれは神威のそれの強力版だしね。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 12:54:00 U3k3c/zT
あと、前の書き込みとは全然関係ないけど
RefleXで出てきた神威2機はノーマルショット+雷刀+雷撃+量産型雷撃+シールド9枚積んでるんだよな
あれ? 娘さんポンコツじゃね?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 13:03:28 8hVLJ/S0
そのポンコツにボコボコにされた親父w
反抗期ってのはここまで恐ろしいモノだったのか!?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:00:58 QTzRgVny
パナフィルの機体は機能を削って、雷撃・雷刀や機動性とかを強化したものなんじゃないのか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:42:44 U3k3c/zT
リフレ神威の動きや攻撃を見るに、娘神威となんら遜色があるようには見えないんだがなぁ
雷刀なんて延々撃ってられるし

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:00:16 ZUpl0iyc
>>447-450
いやそれはぶっちゃけゲームの都合ってモノだろww
パナフィル神威でリフレクス版神威みたく量産機仕様の雷刀が使えたら最強すぎるっしょ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:24:51 5KaYrzAr
ぶっちゃけ空気嫁といわざるを得ない
そんなことは端から理解した上で、ネタ振りつつ会話してんだろjk

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 15:52:12 QTzRgVny
はいはいそうカッカしないの。考察の続きでもしようじゃない。

リフレは神威の数百年も前の話なんだっけ。
「再び人類が機械神殿に辿り着くのは云年後のことだった」みたいな文を見た気がするんだが。
神威の時点で神威自体が既に型遅れだったって事だろうか…?

リフレはともかく、神威で出てくる数々の機体達の製造は誰がやってたんだろう。
スカイネットみたいに機械が自動で製造してたとか?
それ以前にあれって皆、無人機だよな?
リフレは有人無人機がごっちゃっぽいが。

設定把握しなさすきだorz

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:08:52 EzuGOkyj
ザフィケルは自分を改造した後眠りについた
その間脳巣は普通に地球上にあったので残った人類はそれを使って復興作業をした
神威前半のメカ達は脳巣の助けを得て人類が作った防衛機構なんじゃないかな
眠りから覚めたザフィケルはまずそれらの防衛機構にダメージを与え、その上で脳巣を破壊する目的で
神威を起動させ、残りは自らが始末することで人類抹殺を成し遂げようとした

神威零号機はオヒュクスコア搭載の人類の切り札だったのにあっさりやられて脳巣涙目w
リフレクスの神威は明らかにパナフィル神威より性能は上だけど
元祖オヒュクスやゾディアックの方が更に強かったってことだろう

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:12:30 DO7ZdVUU
RefleX時点でのオヒュクスの性能はSSSあってのもんだったしな
コアが覚醒したところでSSSが無けりゃ、雷刀無し・Shiledストック無しの神威以下だ

神威のオープニングでも一瞬「Rank-SSS」って単語が見えるってことは
反乱軍と政府軍が共闘してるころにフェニックス2を解析して、神威やザフィケルのオトモに搭載したってことなんかな
それでも完全な再現はムリだったから、充填時間さえあれば時間無制限・機体の全周囲に使用可能な本家と違って
神威は回数制限つき(使い捨てのカートリッジ方式みたいな感じ?)、
ざっふぃーのオトモは最初下から来るとき円形だったのが途中から楕円形に変化したのを見ると
機体前方に凸レンズ状のシールドを展開する程度が限界だった…みたいな感じで

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:27:35 C+reRpx5
勢力はいくつあるんだ?
・反乱軍:自機
・政府軍:前半の敵
・第三勢力:後半の敵
神威二機はどこの勢力だろう? 第四勢力?

あとゾディアックは反乱軍がオヒュクスを、
政府軍がいくつか、第三勢力がいくつか持っている、
という理解でいいのかな?
ヴァルゴだけ政府軍と第三勢力がそれぞれ持っている?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:43:03 U3k3c/zT
・反乱軍
・政府軍
・ケモノっ娘
このうち反乱軍と政府軍は停戦し人類連合軍(仮)になる
神威は人類連合軍に所属
フェニックス=オヒュクスは覚醒直後に反乱軍を離脱、無所属の遊軍になって
ゾディアックの殲滅のみを目的として戦闘行為を続行

ゾディアックは12機をケモノっ娘軍が所有、オヒュクスは亡命者(恐らく湯田か
その血縁)によって反乱軍にもたらされた
政府軍のゾディアックはデニス博士による模造品であり、コアは搭載されていない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:44:32 2hHsGfZx
>>456
ラストの神威二機は、どちらかってーと人類側という括りで解釈してるんだが、違ったっけ?

オヒュクス…反乱軍だとか政府軍だとか第三勢力だとか関係なく、とにかくゾディアック狩る兵器
リブラ…ライワット軍(第三勢力)
神威…人類側

だと俺は思ってたんだが。
前半に出てきたゾディアックの名を冠するボスは、政府軍がライワット軍のゾディアック兵器を模倣して作ったものだったような。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:49:40 DO7ZdVUU
神威5号機以降は脳巣の制御下だから人類側だな
人類から見りゃオヒュクスなんて
戦うときに周りの迷惑全然考えない厄介者以外の何者でもないし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:56:45 EzuGOkyj
オヒュクスvsゾディアック12兵器の余波でラスト付近はすでに人類はほとんど滅んでる
ぎりぎりで作り上げた脳融合システム及び機械神殿が自衛のために自立稼働中
オヒュクスvsリブラの戦いを危険と感じた脳巣はそれら両方を排除するために神威を2機よこす

つまりラスボス戦は人類は完全に蚊帳の外だったはず

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:27:49 DpZmAhSy
ライワットがゾディアック12機を作るけど暴走→破壊するために湯田がオヒュクスコア?を作るけど何故か逃亡→何とか自力でゾディアックを封印するけど環境破壊で獣化&湯田に復讐を誓う

湯田の逃亡先がゲーム中の惑星で、政府軍に所属して1~4ボスを作る→なぜかまた裏切って反政府軍に所属してフェニックスを作る(この時点ではパイロットがいる普通の戦闘機?)

ここからゲーム本編
反政府軍が一斉攻撃をしかけて、フェニックスが蟹と戦ってる最中ゾディアック登場、反政府軍と政府軍共闘で戦う
政府軍はゾディアックにやられてほぼ壊滅、フェニックスもヴァルゴにフルボッコされてパイロットが死亡するが、コアが目覚めてヴァルゴを破壊

7~8面の間
ヴァルゴとリブラ以外の10機をフェニックスが破壊
戦いの影響で惑星環境は悪化しまくりで人類はフェニックスを味方ではないと認識、暴走した教団が悩巣、神威を作る

8面
壊滅したライワット軍は最後に残ったリブラを起動して撤退、フェニックスとリブラの戦闘を人類の脅威と認識した悩巣が神威二機を迎撃に向かわせる
最後のゾデイアックを破壊したあとフェニックスも12のゾディアックコアによって封印される

大まかな流れはこんな感じだろうか
人類はゾディアックなんて迷惑兵器作ったライワットと湯田のいざこざに巻き込まれただけなんだよなw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:33:26 ghCBNJS7
今こそ悟った。SITER SKAINのミサイルは至高。

RAID WINDも是非遊んでみて欲しい。
エミュでのプレイならALLTYNEXよりは簡単に遊べる。
こっちも難しいぞ。特に4面ボス。

そして相変わらずミサイルで死ぬ俺。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:35:49 DO7ZdVUU
博士が反乱軍側に行ったのは>>324あたりでも出てるけど、覚醒を促すために模擬戦やらせたかったんじゃないかと
結局オリジナルのゾディアックに撃墜されてからやっと覚醒したってことを考えると皮肉だけどね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 22:55:14 EzuGOkyj
>>461
湯田の数百年後だかの子孫が現在の人類で
ライワットはゾディアックに母星を追われ何百年もかけて封印する過程の苛酷な環境で獣人化したもの
んで湯田の子孫への復讐が生き甲斐になってゆき、ゲーム中盤でついに行動に移す
まあそれは建前で、本音は
「人類がオヒュクスコアを完成させたからゾディアックを完璧に封印してもらおう」計画
だったわけだが

でも湯田一人が逃げたところでロストテクノロジー化するほど情報が無くなるもんかねぇ
たぶん湯田を始めとした技術者集団があらかじめ計画してあらゆる資料と共に総出で逃げたんだろうな
その後逃げた先で子孫が繁栄しているところを見ると数千人単位?
そこまでして逃げたかった理由はなんだろう
恨みも少なからずありそうだな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:07:48 g5WeksrT
>>464
「ゾディアックなんてモノを作らせる文明はお先長くないな」と判断して「先行避難した」、とするとどうだろう。
まあ文明の行き詰まりのお約束=自滅を何とか回避して生存した辺りライワットは大したもんかもしれんが。

しかしこれらの資料を見る限り、ゾディアックは自律兵器なんだよな。
これだけで

サーペント改(自機)に何故か住み着いている自称記憶喪失のホログラム人間とパイロットの交流
    ↓
その旅の最後、今際の際にその「名無し」に「オヒュクス」と言う名前をつけて息絶えるパイロット
    ↓
オヒュクスコア覚醒

なんて本のプロット妄想余裕でしたな俺は間違いなく厨二病の妄想厨

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:11:18 RonkRyxS
フェニックスのパイロットは実はパナフィルの幼馴染で二人は数奇な運命により引き離され…

とか妄想してる俺も同類

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:30:58 siz73yKZ
一応ForceWare 163.75でそれなりに動いた

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:03:00 5m417ZRg
あんだけ強いエンロピ編隊やスクトゥムであっても、
ヴァルゴやリブラ一機に勝てる気がしないな。
これが非ゾディアックとゾディアックの差か。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:51:04 0iFvFtsH
プレイを録画するのはどのソフトがおすすめ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:09:57 NaTC7RHv
後半のVirgoは共闘?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:26:08 AMhwipJ/
共闘つーか…上昇する際に…

あれだ。自機がヴァルゴに捕まって集中砲火喰らう寸前にVifgoが助けに間に入って
身代わりとなり爆発炎上して、Virgoの仇を討とうとする自機だったけど結局また捕まって集中砲火でパイロット死亡。
そしてオヒュクス覚醒。

って感じの展開とかでもイケたかも。でもやっぱあの展開の方がクルものはあるけどね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:28:54 cfuwrqAL
そういやあそこで白黒になる演出の意図が分からない

別に回想シーンてわけじゃないよな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:31:32 VHy0ZTUu
6面でFriendって表示出るよな
んでVirgo対ヴァルゴ、フェニックス対スクトゥムの二つに分かれる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:50:51 AMhwipJ/
六面のヴァルゴ対Virgoでの追いかけっこ噴いた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:09:47 SGFv8U9E
しかし後の演出を見た限り、Virgo戦後のヴァルゴは無傷なんだよな…
中破して自機に引き継いだ後も片手間に落とされるし、数少ない名有りパイロット付機体なのに不遇すぎるw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 08:41:29 tPSaoiPk
そりゃあ見る限り1面でフェニックスにフルボッコされた後、補修も無しで
戦闘に駆り出されてるからな・・・
武装とかほとんど残ってねえんじゃね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:02:54 32QHOehg
まだスコーピオンやキャンサーが破壊されずに残っていて、
三体がかりでヴァルゴに挑んでれば少しはまともに戦えたかもしれん。

それでも政府軍の模造ゾディアックたちはレーザーがあまり強力じゃないからなぁ。
本物のゾディアックのレーザーの破壊力が異常なだけかもしれんが。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 11:40:54 lL8OWDW9
>>477
一方どういうワケかあのサイズでサジタリウス級(=見た目的にヴァルゴ級?)のレーザーが撃てる反乱軍の母艦。
人類最大のミスはあそこでVirgoがあの艦を落とした事じゃなかろかw

いやまあ、流石にエンロピやスクトゥムはともかくゾディアックがそれだけで倒せるとは思えんが。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:09:43 LB3R+zTE
いやサジタリウス砲といっても出力に差があるらしいぞ。
本家サジタリウスの光帯照射はキャンサー級を一撃で沈めて、反乱軍新型母艦のそれはピスケス級を一撃で沈めるらしい。

あとゾディアックシリーズも普通にシールド装備してるしなぁ。ちびっちゃいフェニックスにいいようにやられる以上、さらにでかくて火力も半端ない
ゾディアックには手も足も出ないのではなかろうか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 14:10:55 VHy0ZTUu
サジタリウスやオヒュクス(反乱軍の旗艦)が撃てるレーザーと
ヴァルゴがフェニックスの動き止めて撃ったレーザーが「サジタリウス級」

ヴァルゴがキャンサーを落としたりフェニックス光翼化した後に撃ったり
リブラがオプションも総出で撃ったりする画面真っ白超ごんぶとレーザーが「ゾディアック級」

と名付けてみる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 18:25:24 p2Ubpo86
ゾディアックはバリア完備で極太レーザーでも完全に防いじゃうから、実弾兵器大量投入しかないんじゃね
そういえばこの世界って誘導ミサイルはでてくるけど、小さい弾でも全部レーザー扱いだけどバルカンとか存在しないんだろうか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:10:11 Q2chNrAK
エンロピ編隊は(最後の一体を除くと)戦闘力はそう高くないな。
4面中ボス(名無し)が2体来た方がキツそうな気がする…

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:10:55 SWdN4Uoc
4面には蟹さんしかいませんよ・・・

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:46:52 LB3R+zTE
言うても拠点襲撃部隊やからなぁ。
もしかしたら爆撃機なのかも知れん。爆撃機なのにあの対空攻撃力やと思えば少しは格が上がるやろか?w
機体上面にしか武装ないんやったら、拠点襲撃の際は背面飛行する破目になる。
想像するとちょっと間抜けやw

あとタウルスやキャンサーやヴァルゴのレーザーはバスターレーザー級になるのかな?
スコーピオやサジタリウスの固定砲台から照射される奴(バリアでせき止められる)と、スクゥトムやキャンサーの反射できるレーザーの名前は
ちょっと思いつかんな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:19:28 VHy0ZTUu
そういやニコに新しいRefleX動画来てるね
稼ぎうめぇ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:19:50 92BxB08I
>>482
5面のエンロピ直前の中ボスの事か。そういやなんで名前無いんだろあいつ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:26:56 zJPk357U
>>485
見た。計画的に稼ぐとボス戦とかサクサク進むな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:44:24 efqrbykc
某動画サイトで神威プレイ動画を見て神威製品版が欲しくなったんだけど
もうどこにも売ってなさそうだね。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:50:19 9mYVAyId
まだメッセの通販で買えるよ
URLリンク(www.doujinshop.com)

かつて一般流通に関わったMSD-JAPANってまだ存在してるんかな…

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:23:05 7/8kvdBF
よく探してみ。まだ扱っている通販サイトがあったはず。
とらやメロンじゃないのは確かだが。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:04:13 0MGkTJ+s
店頭でも秋葉のメッセサンオーに普通に並んでたぞ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:21:27 efqrbykc
サンクス探してくる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:40:45 fqk7i3W/
政府軍のニセゾディアックはバリエーションあるけど、
もしかしてライワットの真ゾディアックって全部、
大型戦闘機に可変ブースター四本ついた形なのかな?
ヴァルゴもリブラも見た目同じだよね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:59:14 +FUL/Mwb
兵装は全部同じで中のコアに微妙な個性の差(戦闘時の行動の傾向?)がある程度らしい
何という手抜きメカ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:12:05 5zHXNlMu
リブラはカッとなりやすいドジっ娘なんだな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:19:27 9mYVAyId
でも1体や2体ならともかく12機も作ってるわけだし
「このゾディアックが量産の暁にはあっというまだ」みたいなノリでいっぱい作る予定だったなら、
量産するの前提で同じ設計にするのも普通なのかも

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:23:50 9mYVAyId
ああ、いっぱいってのは黄道十二宮の他にもいろいろってことで
ペガサスとかキグナスとかいろいろあるからネタ的には困らないし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:48:58 5Zt6tSJz
ヴァルゴは、重力力場で敵を捕らえて全兵装叩き込んだり、シールド展開して押しつぶしたりなど、自分の手で止めを刺すのにこだわる乱暴モノっぽいイメージ。
乙女座なのにw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:53:55 fqk7i3W/
>>497
聖闘士星矢か! それにしてもでっかい聖衣なあ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:55:30 +FUL/Mwb
>>498
多分目が開いちゃったんだよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:09:25 sJhCw9pM
>>498
擬人的に表現すればヴァルゴは「かなり病んでる上に凶暴性剥き出しの娘」ですよね。
リヴラは「ヒステリックで邪魔者を強引に潰そうとする娘」。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:28:30 5Zt6tSJz
 っていうか穴の底に居たのも、かつてのオヒュクスコア発動の残滓に惹かれて だっけ?
憧れのあの人(オヒュクスコア)の思い出に浸っていたら、突如邪魔者が乱入してきたから切れた。
とか解釈するとやっぱり病んデレなんだろうか?w


 光帯照射もオプションと一緒に。 バリア張っても攻撃はオプション。
 そして遠距離からの問答無用回避不能攻撃という、確実性を追求する性格に見えた。
しかし自爆するドジっ娘でもある。 生真面目天然系という感じはどうだろうか?>リブロ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:31:28 mBI0HIR0
エンロピ編隊に中の人を用意するとしたら…全員女の子だよな、と素で考えてしまった orz
ちょっとリヴラのピンク光線浴びてくる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:32:52 rpH0tuG/
>>503
全員わんこだけどな。
もちろん来犬氏謹製で7人みんなキャラ設定ありの

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:06:27 KByl2eW6
>>501
ヴァルゴの特徴と言えばやっぱとっ捕まえてフルボッコだが、
擬人化してみるとギュッと抱きしめてそのまま…とか或いは縛って苛め抜くみたいなドS的な想像しか出来ないのはなんでさ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:47:35 sJhCw9pM
オヒュ「お前ら極太レーザー自重。」
リヴラ・ヴァルゴ「だってそれが我らの愛だもの。」

オヒュ「愛なら仕方ないな」
蒼神威「毎回ピンクビーム喰らって死んでる俺らには仕方なくねぇよwwww」

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:55:19 9mYVAyId
ギュッと抱きしめてそのまま…

ハニワ幻人め!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:55:53 sJhCw9pM
ジーグブリーカー!死ねェ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:21:45 sWu+qpTx
ヴァルゴ「と、いうわけで…第一回ゾディアック集合会議を行いたいと思う。」
オヒュクス「どういうわけだ。どういう。つか俺、お前ら狩らなきゃいけないんだけど。」
リヴラ「それはそうと今回の会議で私を含むゾディアックが三体しかいない件について。本来13体なのに。」
オヒュ「いや、無視すんな。」
ヴァルゴ「 だって ステージ数が 少ないんだもの しかたないじゃない しかたないじゃない  ヴぁるご 」
オヒュ「みつを自重。しかしなんで非ゾディアックの連中も参加してる?」
リヴラ「いや、一応彼らも私達の姿を模してる訳だから…」

緑神威「あー…パワーアップアイテムおいしいです」
青神威「アイテムでおっぱいがパワーアップがあるのはパナフィルたんだけです。」
緑神威「まじで。ショットじゃねぇのか。パナフィルたんすげぇ。」
Cancer「…さっきからVirgoの寝息がクソ五月蝿い件。」
ヴァルゴ「お前のハサミ使ってでも叩き起こせ。それじゃあ早速会議を始める。」
オヒュ「なにこのひどいgdgd感。ふざけてんの」
Scorpio「先生!尻尾を使っても痒いところに手が届きません!」
ヴァルゴ「知るか。えー、今日の議題は…『反則性能を持つオヒュクスをいかにフルボッコできるか』です。」
オヒュ「反則性能って…お前が言うか。お前が。というかなんで俺がここに参加して…」
Cancer・スクトゥム・エンロピ隊長機「クリア後のおまけ要素で確実に俺達がオヒュクスの苛め要因になる件。」
Scorpio・Virgo「あるあるwwwwwww」
スクトゥム「あなた、苛め要因以前の問題じゃないですか。」
Scorpio「……ひぐっ…ぐしゅっ…」
Virgo「俺終盤まで生き残ってるから勝ち組だもーん。」
ヴァルゴ「お前、縦穴上昇後の俺に簡単に叩き落されてるじゃん。」
Virgo「ひぎぃ」
緑神威「パナフィルたんの神聖な裸体とおっぱいがばいんばいんな画像うpキボンヌ」
青神威「ほれ。 つ【RaygingBlueS 最新作】」
緑神威「パナフィィイイールッ!パナァアアア!!!おっぱぁあああ!!!ぱァアアアアアアアアアアア!!パァアアアアアーーーー!!!」
青神威「ザフィケル博士が娘の脳を神威に移植する前に寝てる娘のおっぱい揉んだらしい。」
緑「 み  な ぎ っ て き  た 」
リヴラ「そこまでよ!(ピンクビーム」

チュドーン  「「ひぎぃ」」

オヒュ「お前ら議論から大きくズレてんぞ。」
リヴラ「だって、ミサイルとかの物理的な接触以外に有効な武器ないし。」
ヴァルゴ「ミサイルも簡単に叩き落されちゃあ。」
緑神威「勝負が目に見えてるし。」
オヒュクス「おい。」

Virgo「……待てよ。良いこと思いついた。
     皆でさ、オヒュクスをおしくらまんじゅうすりゃいいんでね?物理的なものに弱いし。」
一同「 そ  の  発  想  は  な  か  っ  た  わ  」

オヒュ「……え?何?これで終わり?……これはひd」


おっしくーらまーんじゅーぅ おっされて なっくnチュドーン


    G A M E    O V E R

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 02:30:21 ZAlnDiNM
すごく…病気です…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:20:05 Vh1DbxzD
>>509
いいぞもっとやれw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 03:25:56 JrxjoHIW
BGMファイルのsecって拡張子何だろう……。
何とかして聞ける形式にできないかなあ。
iPodとかに入れたい。
サントラ待ちか、サウンドテストから録音するしかないのか。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:56:23 mcgOurQE
>>509
なんてこった、もはや手遅れ。だがそれがいい

>>512
単純に拡張子変えてるだけじゃなくて、ループ情報とか埋め込んでるみたいだし
やっぱサウンドテスト直録かサントラ待ちじゃないかな。
seフォルダの中身丸ごと別のとこに退避させて、
ツールで処理落ち→ゲーム中3ループ録音おいしいです
ってのもできるけど

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:57:26 8083Mood
硬派だと思ってたらいぬみみ星人だと! けしからん! もっとやれ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:45:09 ZAlnDiNM
いぬみみモード♪
私のエンロピぃ♪
いぬみみモード♪
スクスクスクトゥム♪

緑神威「いや、最萌えはわんこよりもパナフィルたんだろ…JK…パナフィルたんは裸族CPU可愛い。」
青神威「あぁ、そうだな緑者。これは譲れない。」

>>509のせいで俺の脳内で神威二機の生体CPUが変態化してしまった。どうしてくれる。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:17:41 TmA5cQBI
>>509
「俺の側に近寄るなァァーッ!」のサジタリウス様を忘れてるぜ!
艦橋を狙われたら負けとはいえ紙装甲すぎるだろう常識的に考えて…

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:24:47 GYFYU5OK
サジタリウス「俺のビームをなめるなよ?お前のパソコン性能をチェック出来るんだぜ!」

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:42:17 81jhvEpo
もし脳巣に2chがあったら

【多関節】黄蜘蛛たんを愛でるスレ3本目の脚【節足類】(278)
出撃したくないでござる・・・ 第弐拾壱機(988)
【黒鷹】守護獣最萌決定戦【蒼龍】(35)
オヒュクスコアをひろったよ 18個目(545)
【雷刀】不条理な攻撃に抗議するスレ100【SSS】(1001)
パナフィルたんは裸族CPUカワイイ(2)
どうせお前らもスピカたんに萌えてるんだろ?33(102)
どうせ勝てないしアニメ見ようぜ 9話目(668)
ピwwwスwwwwケwwwwwスwwwwwww(5)
【重要なお知らせ】脳巣ネットワークが破壊されます(1)



519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:00:13 mcgOurQE
>どうせ勝てないしアニメ見ようぜ 9話目(668)
なるほどなー
遺されたAIと復興した人類がみんなこんなだったら
それ脳巣→悩巣にもなるわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:03:49 ZAlnDiNM
のうすちゃんねる

人類や人工知能、ガーディアン、生体CPU、管理人の悩巣までもが書き込む
生活や医療、リペア、夜のおかずまで幅広く取り扱う匿名掲示板です。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:09:49 Gz+UWEJn
なんか突然公式掲示板で「nyで流れてる、お隣を笑えない」とか言い出してる奴がいるけど
こういうふうに空気を読まずにひたすら「これだから日本は韓国以下なんだ」って言い続けるのが
お隣の人たちなんだな…ってのを理解出来た気がする

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:44:16 doCEi4Dj
どうでもよろしおすえ
3面道中がどうにも安定しないな、あとスクトゥム前半

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:50:37 LlAN7/3h
動画でスクトゥム戦見てたら酔いそうになった。
背景がグルグル回るのキツいわぁ…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:52:25 2+PXuS3F
昔6面だけのRefleXをコミケで出したことあったんだっけか
だとするとスクトゥムも大分歴史が古いんだろうなw
かっけーよスクトゥム
スクトゥムたん…

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:37:08 LlAN7/3h
スクトゥムって曲調やデザインのせいか、聖職者のイメージがあるんだよなぁ。
ヴァルゴは破壊神か鬼神、リヴラが暴君って感じ。なんかリヴラの方がインパクトが薄く感じる…。
他にはエンロピが暗殺集団(アサシン)に思える。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:54:05 wH3R4Oxn
>524
その6面だけのRefleX持ってる
昔のスクトゥムはもっと紫っぽい色だった気がした
あと俺が下手糞だってのもあるけど、やたら硬い気がした

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:15:54 mcgOurQE
RefleX遍歴
・C57(1999冬)にて体験版01リリース。
 所持していないので詳細不明
・C58(2000夏)にて、体験版02リリース。エリア1のみ収録。
 パワーアップがアイテム取得式、ショットが前方集中、
 BGM・効果音はReflectionの使い回し。
 見所は「Virgoさん木端微塵」
・C60(2001夏)にて、体験版03リリース。エリア1~2収録。
 BGM・効果音が一部体験版04までのバージョンに一新される。
・C62(2002夏)にて、C62版リリース。エリア5のみ収録。
 ショットと敵弾のグラフィックが現在のものになるも、現在よりモーションブラーがキツい、
 相変わらずアイテムパワーアップ方式、BGMは神威から借りた仮起き、
 ボスメッセージがネタ満載など、とても若干ネタ臭のする一品。
 また、敵機体グラがライワット製ではなく国家軍製。
・C63(2002冬)にて、C63版リリース。エリア1~3収録。
 パワーアップが現在の方式になり、BGMがMIDIからWAVに変更される。
 (おおよそMP3の128kbps相当の音質に聞こえる。)
 1面の背景演出を強化、Virgoさんが大破しつつも帰還するなど
 おおよそ現在のカタチに近づいている。
・C63版をベースにした体験版04リリース。
 おおよそC63と同等、BGMがMIDIなところ以外はほぼ同じ。
・C67(2004冬)にて、C67版リリース。エリア6のみ収録。
 スクトゥムが赤くて硬い、道中の斑鳩っぽい部分が無い以外はほぼ同じ。
・マスターアップ。最終体験版がリリースされる。

長かった。本当に長かった

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:21:00 mcgOurQE
ちなみに、体験版03のMIDIフォルダにはエリア3のBGMファイルが・・・
ということに今更気づいた。なんという先行リリース。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:09:30 ifYufxQY
やっとクリア出来た
俺の腕では神威一機落とすのが精一杯だったよ・・・

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:12:55 /HDG8QsP
SiterSKAINさんはステージ3の艦隊戦で力尽きたのかと思ってた・・・
なにはともあれ、Reflex入手!ボス登場時のエフェクトが斑鳩を思い起こさせる
直線レーザーを反射する角度が難しい、音楽の切り替えをもっと自然にしてくれると良かったかな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:55:01 cWMUsFx1
>>527
アイキューピット
に1面のみ遊べるバージョンが収録していたな
あと
製品版はMEでは動きませんでした

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:03:22 TmA5cQBI
スクトゥム戦は他所から見たら異様な光景だろうな。
4面のカニもどっち向いて戦ってるのかよく分からんな~

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:33:47 ZAlnDiNM
>>532
スクトゥム戦はバレルターン(?)しながらの戦闘なのかな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:30:07 RXJElpev
 あのデザインにあのBGM。スクトゥムは教団関係の機体だと思ってた。
 ライアット関係なんだね。
 反射弾祭りになるといつもシールド切れて逃げ回るハメになる。そして逃げ切れずライフ削られるw
 お偉いさんが乗ってる割に実戦しかけてくるなんて、と設定みたとき思ったが、やっぱり「でかいのはヴァルゴに任せた。
ちっこいのは私自ら相手する。楽勝楽勝」とか思ってたりして。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:52:43 Xl8Yu+cw
でかいのと戦ってればいいものを・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:58:34 2+PXuS3F
>>534
もしかすると最初の設定は教団の隠し機体とかだったかもしれんな>スクトゥム
でも今は「オヒュクスvsゾディアック戦を監視する査察守護艦の一つ」とか
何かいまいち強くなさそうな設定なのにあの強さ…
ライワットの兵器力はどんだけ凄いんだ一体

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:03:19 JqHnfUl4
>>536
と言ってもやっぱゾディアックと比べると何段か劣る感じではあるしな。
あの位がライワットの(制御可能な範囲での)最大戦力ってとこじゃないか

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:55:47 1PaxtCDt
リフレクスやってから神威やると、喜んで敵の弾に突っ込んでしまうわけだが。
特に青細いのに。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:17:39 8083Mood
政府軍もライワットも、何で反射されるのに青弾撃ってきますか?
リブラ最終形態みたいに紫弾とミサイルだけ撃ってればいいのに。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:22:28 OtVunoOP
青玉でもうっかりバリアがない時に当たって落ちるかもしれないじゃないか
俺みたいに

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:46:51 2+PXuS3F
>>539
あの青い弾は、反射システムが出来る前はすげぇ強くてコストも安い超汎用攻撃弾だったんだ
それをオヒュクスコアの研究によって開発されたシールドシステムが根本から変えてしまった
つまりあの青い弾を反射攻撃に変えられるのは、フェニックスだけということだ

ちょうどミノフスキー粒子の実用化によって使い物にならなくなった長距離誘導ミサイルが青弾で
それによって生まれたモビルスーツがフェニックスってことだな

こ、これは説得力あるぞ・・・w

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:51:11 RXJElpev
 反射されてる事に気付いてないとか?
「あいつがバリア張ると不規則に強力な攻撃が来る」ぐらいにしか思っていないのかも。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:59:08 ifYufxQY
そんなアホの子ばっかりの戦場なんてイヤ過ぎるwww

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:12:15 Mzt7RV9+
>>538
真横からくるミサイルも警戒しなくなるよな
つい撃ち落とせるような気がして

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:13:16 OtVunoOP
いや、でも実際遭遇した敵の大半は
接敵から数秒で撃墜されていくわけだし
情報共有の暇すらなく駆逐されてる可能性はあるw

現代で置き換えて「実弾兵器を全反射する戦闘機が
単騎で突っ込んできました」という情報が前線から来たとしても
あまりに嘘臭いし
とりあえず機獣やミサイルで撃墜してみようとするのが
普通の判断じゃあるまいか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:14:22 OtVunoOP
機銃ねw 機獣だとゾイドみたいだw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:21:00 LRSJXBJR
反射してもアクロバティックに動いて反射弾を避けきるボスがいてもよかったかも。
基本ショットメインの戦闘で、なんらかの方法で足止めすれば反射段も直撃って感じで。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:26:38 ddK6d0Bv
縦穴で撃墜されたVirgoパイロットが
ラストに神威で助けに来てくれたのかと思った…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:39:17 mcgOurQE
>>545
機獣・・・神威時代の守護獣ですねわかります( ^ω^)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:03:54 FGG7hohG
あーかいオヒュクスみどりの神威ー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:10:28 bCv9cVU3
多分こんなもんじゃないかという兵器概要。コストと威力は比例すると仮定。

光学兵器
青弾&神威通常弾:低コスト。シールドで防御・反射できる。シールドがないと被弾。
赤弾&雷撃:中コスト。シールドで防御できる。反射はできない。
紫弾:高コスト。ショットを相殺する。シールドで防御できる。反射はできない。
ごんぶと&雷刀:激高コスト。ショットを相殺・貫通する。シールドで防御できる。反射はできない。

通常兵器
爆弾:赤弾より高いコスト。シールドで防御できる。反射はできない。攻撃範囲が広い。
ミサイル&体当たり:紫弾より高いコスト。ショットを相殺する。シールドで防御できない。
シールド:ごんぶとに勝るとも劣らないコスト。ショットを反射する。シールドと反射しあう。

不等式で言うと、青弾=神威通常弾<赤弾=雷撃<爆弾<紫弾<ミサイル=体当たり<<越えられない壁<<ごんぶと=雷刀<>シールド。

あの世界では多分メタルブラックみたいに、
ニューアローンみたいな粒子のおかげで光学兵器のコストが極端に低く、
ミサイルは高級品なのであんまり使いたくないんでしょう。
ガンダムのミノフスキー粒子と逆ですね。
シールドも光学兵器と爆弾だけ防御できればいいというコンセプトで作られた、とか。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:36:25 Qz4tAamd
>>551
通常兵器は場所取るので多くは積み込めないとか。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:49:50 OaWaorB8
>>551
その他にも
スコーピオが撃つ紫誘導レーザー(赤弾&雷撃と同じ?)
Virgoやタウラスが撃つそこそこ太いレーザー(紫弾とごんぶとの間?)
ジェミニやキャンサーが撃つ細いレーザー(うーん…)
Virgoが冒頭で撃つ爆撃弾(ミサイルとシールドの間?)

とかあるな
こうして見ると意外と弾の種類多いw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 00:59:44 ghV+/GGl
VirgoやScorpioの爆弾の爆風とか2面ザコの爆雷をほっとくと発生するあの青い爆発には
光爆兵器とかなんとかいう名前があったような
マニュアルのストーリーのところに一瞬出てきてなかったっけ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 09:29:43 bhJv4tTQ
シールドしてても押し流される太レーザー
流されない太レーザー
も違う扱いなのかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:02:31 0G7GJPl+
スクトゥムの使う緑の弾(?)もあるな


557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:09:32 WwsGckzM
エンロピ、動画で見て気付いたが、ちゃんと外見上の違いもあるんだな。
分かりやすいのだと5,6機目。2つを見比べると機首の形がそれぞれ違う(角?の有無)
そして最後の一機はトゲトゲが増えてる。

ラスト1機がゆるゆるとフェニックスの背後を取りに来る様はヘタレとしか言いようが無い。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 06:26:04 uKFuyOfk
ミステリアスなBGMとミステリアスな外観に、悠然と襲い掛かってくる様は結構気に入ってる。>エンロピ
あと敵の弾は集束率というか密度が高いと跳ね返せるんじゃないだろうか?
密度が下がる順に、青弾、反射可能レーザー>押し流されるレーザー>シールドで相殺される弾、レーザー って感じで。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:03:10 eKFx7Q/3
エンロピ編隊を見るとどうしても映画エヴァの量産型を運んでくるシーンを思い出す

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 12:14:43 Y6letioC
量産型神威嚇の登場シーンのほうが・・・

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 17:37:03 MdyEOITc
『神威』の時代にはシールドって存在しないんだろうか。
歴史上残っているけど、コスト高いとか、ロストテクノロジーだとか、
大器にアンチシールド粒子とかが充満していて使えないとかだろうか。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:37:06 WoxmYN1W
神威のちょっとうろ覚えなんだけど、
あの時代って、一回文明滅んだ後だから、
反射時代のテクノロジーは残ってないんじゃなかったか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:45:53 Opw1I+Fe
リフレクスは何時から弾幕ゲーになったん?蟹さんの弾幕は世界観に合わない気がするぞ
でも、弾幕初心者にも優しいよう通り道を作ってくれてるの嬉しいね

でっかむい・・・。Reflexは超空間の中で戦うシーンが多いね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:50:23 HiVUi4Ke
>>563
むしろリメイク元のReflectionの頃より弾幕は優しくなってると思うぞ>蟹

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:01:32 eKFx7Q/3
RefleXは弾幕ゲーっぽさは無いよなぁ
ゾディアック系は並の弾幕ゲーより遥かに大量に撃ってくるけどなw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:18:04 BcxCReQy
と言うかシールドある分避けられない、必ず死ぬような攻撃を平気でしてくるしなw
これもReflectionの頃から共通だが。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:48:29 /AmzTj7O
このゲームで燻し銀にうまいなーと思ったのが自機の覚醒前後に
同型の固い敵を何機も配置してるところ

覚醒前→うぜえ、硬え
覚醒後→うは、トウフwww

文章とかデモとか無しで強化を体感させてて密かにいい演出

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:07:38 5Fm1uplA
まるでアレだな、ネイキッドジェフティ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:10:23 0RSpkDvX
あれうざい敵だったのか・・・
正面維持チョン避けでどんどん倒せるから全然障害って気がしなかった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:33:38 trZbvjKo
Reflectionの時点で既にこう言ってるしなあ
>シールドの導入により、敵は本来避けることのできないような凄まじい攻撃が可能となり、
>それによって敵が本気でこちらを倒しにきているような気がするようになりました。
「気がするようになりました」てw

>>562
上の方でも神威零号機がシールド積んでない理由について
「積まなかった」じゃなくて「積めなかった(再現できなかった)」みたいのがあったな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:43:31 WwsGckzM
神威の時代だとパパがシールド搭載型の支援機を搭載していたくらいか。
撃ちこまれても割れなくなった代わりに、しぼんでいく仕様になってるけどw

よくよく考えてみたらザフィケルの弾はほとんど青弾か黄弾だったな。
フェニックスに挑むとしたら支援機の体当たりとミサイルばら撒きくらいしか勝ち目無い。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:06:27 EVgoiDrX
今日やっとRefleXやり始めた
パターン覚えるとずっと楽になるところが多いから
プレイするたびに先の面に進めた
まぁコンティニュー回数が増えるってのもあるけど
それでもプレイするたびに確実にミスが減ってくのが分かった
コンティニュー回数の増減ってのも最初はどうなんだろうなぁって思ってたが割りと良いもんだ
とりあえず今Virgoで詰まってる
些細なミスで1コンティニューだからなぁ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:08:48 2TdG4wXx
全然進んでねーじゃねーかwwwww

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:29:26 jn0k+k58
ラスボスまで余裕のノーコンでラスボスに殺されまくっている俺にはこの仕様は最悪。
また最初からかよ、だりぃ。このスレは攻略の話なんて全くしてないし。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:42:27 vny6gbpP
>>573
7面の方だろう

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:55:57 WoxmYN1W
ところで、ラスボスが超全体ビーム使った後、
バリアー張って、ミサイルとビットの攻撃してくるところがあるよね。
あそこでのダメージの与え方が分からないんだけど、
どこを狙えばいいんだろう?

プレイ画像だと、そのシーンでも、ダメージが入ってるんだけど。

にしても、あのビーム跳ね返すバリア超TUEEEEEEEEE!
あのシーンが一番お気に入りw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:23:51 NvwTsdh4
>>576
答:ビット

何故か本体とダメージゲージを共有している

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:38:20 D80lOVBz
>>574

とりあえず上のほうにある書き込みを見てみろ
それなりに攻略だとかストーリー考察あるから

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:39:30 83jpINfC
>>574
例えば具体的に詰まってる箇所を上げて質問すれば答えてくれるんじゃないだろうか

>>576
シールドで跳ね返した弾が画面内に残っている間に一瞬シールドボタンから指を離すと
通称「閃光」と呼ばれる強力な反射弾が出る
リブラがシールド中でも高いダメージが与えられるからこれを使うんだ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:50:50 I0V39f9r
即死するようになってからは取りあえずバリア張りまくりで無理しなきゃ、そのうちパターン見切れるようになる

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:52:46 pGSfnkLD
>>579
ミサイルとレーザーが飛んでくる攻撃は全て百発百中で食らってる。なんかうまい避け方ありませんかね?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:06:10 evMeQikd
ビットのレーザー攻撃が自機(正確には自機のシールド)に当たってから、
敵本体からのミサイル攻撃が着弾するまでには若干の時間差がある
だからレーザーを反射したら即シールドを解除して、ショットでミサイルを撃ち落とせばいいわけさ
シールド展開中もショットボタンは押しっぱなしにしておくクセを付けるといいよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:10:22 83jpINfC
>>581
レーザーは完全にシールドまかせにしてミサイルのみを注視するといいよ
破壊しなくても自機の動きだけで避けれるから

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:19:23 pGSfnkLD
>>582-583
既に「レーザー反射してからショットだな」→ドカーン
「バリア張りっぱなしでミサイル避けてみるか」→ドカーンしている俺に隙はなかった。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:22:26 mvHLrPp8
円を描くように大きく回ってみ?案外簡単に避けられるから。
レーザーが途切れたら、発射されたミサイルを落としていけばいい。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:27:09 pGSfnkLD
大きく回るにはボス本体がすこぶる邪魔なんだけど足に判定無かったりする?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:31:13 83jpINfC
>>586
残念だがボスにも当たり判定はあるな…
「直前まで引き付けて避ける」のが誘導攻撃回避の基本だ
ミサイルが来るタイミングで画面端の方に行き、引き付けてから大きく避ける、ってのをやってみ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:34:13 pGSfnkLD
>>587
試してみるよありがとう。しかしビットにぶつかる不安が拭いきれないw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:19:50 akxFmeVV
ついさっきビットに5回衝突した俺が来ましたよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 07:31:11 doll5hxM
しかし、こんなんでよくオヒュクスは残り十機のゾディアックを破壊できたもんだw
…しかもノーミスで、か。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:48:03 D80lOVBz
リブラのビットは画面中央付近にいればそう頻繁に激突することは無いと思うぞ
閃光使えばリブラごとミサイルを薙ぎ払えて一石二鳥
事前にライフを減らせるだけ減らしとくと閃光一発で沈められる

>>223にリブラ速攻撃破動画のURL載ってるから、参考にするといい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:51:42 cBukM2S8
ようやくノーコンクリア達成したよー…疲れた。
エンロピ撃墜まで集中力切らさなければ何とかなるもんだね。
スクトゥム以降はチキンでもそんなに稼げる点数に差がないから、パターンさえ覚えれば…そのスクトゥムが恐らくスコアに一番絡んで来るだろうけど(汗)

もしオヒュクスが他の12機と同じ兵装構成だったら…考えるだけで恐ろしい…。
というかあのサイズで反射攻撃しまくったら確実に地球が滅亡する(苦笑)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:56:31 lYodWzqX
ザフィケル「あれ、もう人類いなくね?」
神威「遅いよお父さん」

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:20:59 0P6SGWyX
>>590

ゲームのような、1画面分しか移動できない仕様じゃなかったら、簡単な気が・・・。
広い範囲でミサイル避けながら、敵の攻撃反射してりゃいいw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:33:22 ANviHRNW
ところで、RefleXはどれがどの星座だったのか未だにわからない訳だが…

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:44:44 83jpINfC
ピスケス:魚座
ヴァルゴ:乙女座
タウラス:牡牛座
スコーピオ:蠍座
サジタリウス:射手座
ジェミニ:双子座
キャンサー:蟹座
リブラ:天秤座

聖闘士聖矢世代には常識だぜw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:55:30 H51/MaHo
 リブラは最初の発狂弾幕の時にしっかり密着反射しておけば、その後のバリアしてミサイル&ビットから反射レーザー
のときは瀕死になってる。(直前の演出の自爆込みで)
 んで、ミサイル撃ってくるまえに、ビットから反射レーザーを何発か撃つから、それを上で出てた通称「閃光」を行う
とミサイル撃つ前に撃破可能。バリアボタンを一瞬離すと、パッと白い何かが走るからそれが閃光ね。
 リブラのバリアを無視してダメージ与えるから安心して閃光してくれ。

 蟹さんはむしろサジタリウスの艦載機ってことに驚いた。 どこに仕舞うんだサジタリウス。
っていうかこいつに護衛させていいのか!? 絶対にこいつが母艦を沈めるぞw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:52:53 D80lOVBz
>>596
聖闘士世代ではないからなのか、ピスケスは始め「パイシーズ」って読んでたな……
ちなみに捕捉すると

スクトゥム:盾座
オヒュクス:蛇遣座

ラス・アルハゲ:蛇遣座の、蛇遣いの頭の部分の星 最も明るい

ちなみにエンロピは不明
確実に星座、あるいは星座を構成する星や星座関連の用語の筈だと思うが……

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:03:35 svqGM4ay
>>598
そっちはガンダムW世代か
エンロピでぐぐってもRefleX関連くらいしか出てこないな

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:22:02 ANviHRNW
>>594
>>598
ありがとう。感謝する。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:56:24 kcheY89Q
アキバのメッセ行ったら
本当に神威が売っててワロタ

これ知ってから入手まで7年かかったぞ
お前ら俺に黙ってこんな面白いもんやってたのか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:15:32 WQ8utLt/
>>601
蜘蛛のレーザーに追い込まれて(#^ω^)ビキビキするといいさ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:21:21 TB1o2uZw
最後のパパンの名前の長さも見所

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 00:30:26 G6VttHU7
神威やってからRefleXやるとラス面の演出に大興奮して鼻血が出るよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:09:08 PFUxJard
>>601
俺はヨドバシで購入したが
幻想少女とテイルズギアのほうが面白いと思う

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 16:21:59 z2Xs9d1z
ラストステージは共闘してくれるのかと思ったら…

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 16:47:19 1VkDCR9H
神威のボス名+αなど列挙してみる

   †   †   †

自機:衛星軌道上機械神殿 対人類残滅用神双槍 神威

一面ボス:第二十四空域守護獣 蒼龍

二面ボス:バビロン空域守護獣 黒鷹

三面ボス:第九十九廃棄物投棄用路生息守護獣 黄蜘蛛

四面ボス:量産型神威模造機 神威

四面大ボス:神威零号機(ゾディアック・オヒュクス)

五面ボス:ALLTYNEXOS搭載型 都市管理級汎用管理コンピュータ 悩・巣

五面ボス(悩・巣が召喚):汎用管理人工知能支配時代遺産 輸送型汎用機動兵器 守護天使 ※ALLTYNEXの一面ボス

五面ボス(悩・巣が召喚):光学兵器反射時代遺産 軌道回廊警備獣 天蠍 ※御存知の通りRefleXの二面大ボス

最終面ボス:衛星軌道上機械神殿 脳融合理論最終型 対惑星破壊用究極兵器 裁定者

   †   †   †

零号機はオヒュクスコアをリサイクルしてるってだけで、
実際の戦闘力はマジもんのゾディアックよりも弱いかしらん
神威のゲーム中ではかなりの強敵だがな……(遠目)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:40:47 mJOIWd5x
>>606

だが、それがいい!

>>607

こうしてみると、ホントに厨設定な名前だなw
けど、演出がかっこいいと、全然違和感無し。なので、

だが、それがいい!


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:59:48 PFUxJard
場る後からリーブラまで省略されたゾディアックは全て主人公が倒したとは思えないんだが

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:01:42 G6VttHU7
零号機は
・変形して光翼が生える
・ごんぶとビームを撃つ
・誘導紫レーザーを撃つ
・オプションがある
等から劣化ゾディアックという感じではあるな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:48:19 7weYk6l6
厨設定が厨たり得るのは「良くある格好良い物」を形だけ使っていて、
中身が伴っていないせいで陳腐さしか見えないからだしなあ。
ちゃんと中身が伴ってれば格好良いよ。格好良い記号だからこそ陳腐化したわけだし。
まあ、>>607の名前とか、むしろ厨っぽさをネタにした代物のようにも思えるがw

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:53:12 hFIQe9cj
>>609
しかしSSS無しの神威にそれが倒せるのかと言われると首を傾げたくなるのも事実
それ以上の兵器は人類側には存在しないだろうし、ゾディアック同士で同士討ちしたわけでもないだろうしなあ。

しかし神威は元々「人類側が」「複数機」生産してた代物なのに
神威の時代で零号機と一緒に出てくるのは「模造量産型」なんだな。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:30:30 6ArvG2/M
>612
でもリブラは神威の攻撃を全部かわしてるよね。
ショットと雷撃はシールドか緊急回避、雷刀は完全に回避に専念してる。
ゾディアック同士で情報を共有してるかどうかは分からんけど、受けたら危険だって認識がある気がする。

…ただ、それだと自分を本気で狩りに来てるオヒュクスから逃げないのは何でだ、って話になるか…?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:32:17 1VkDCR9H
>>613
いや、そもさんオヒュクスは神威を第一残滅目標にしていないハズだ
オヒュクスはゾディアックを狩るために生まれたモノだし

神威、と言うか残滅機構こと機械神殿はライワットの脅威に備えて作られたもの
ただオヒュクスもなんだかんだ言ってゾディアックだしな、
波動みたいなものを察知して神威がオヒュクスに攻撃してきた、ってことも考えられる
神威はバイオニューロチップ(しかもESP能力者の脳を使用)積んでるから、
同じく生体をコアに利用しているゾディアックのコトを「感じられた」かも知れぬ

そんで攻撃を加えてきた神威を、オヒュクスは「目的達成を妨げる障害物」とした、
って感じかなと思ったのだが


以下、考察にもなってない駄文


ゾディアックは元々絶賛暴走中の兵器だから、生体素子をコアに使ってることもあって、
向かってくる敵機は兎に角「己に害を為すモノ」って扱いなんじゃなかろうか
つまり無差別殺戮推奨(ある意味単なるパニックか?)状態

だがサウンドモードはTrack21での一文を見る限りだと、
どうもオヒュクスは人類を人類として普通に認識できている可能性がある
元々暴走していなかったのか、それとも湯田、あるいはその子孫であるデニス博士が暴走をどうにかできたのか……
真相は設定資料集待ち、ってとこか


長々と駄文書いちまって大変失礼した

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:38:23 9zRu35xh
>>612
あくまでかつての人類なら量産出来てたってだけだし
戦争やゾディアック連中の影響で施設はボロボロ、
兵器開発してた連中に限らず人類って種自体が絶滅寸前になってたわけだから
過去の遺産として発掘されただろう神威の劣化コピー程度ならともかく、同じクオリティでの再現なんて無理だったんだろ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:43:25 G6VttHU7
ゾディアックとしては神威よりオヒュクスの方が脅威だと思ってるから
こっちをより重視して攻撃してきたんじゃないか?
神威は「何か周りを飛んでるうざい奴」くらいの認識だったように見える
まあ最後は全方位ヤケクソレーザーで皆殺しすることを選んだようだがw

オヒュクスが人類を認識出来たのは、乗っていたパイロットとの交流によって徐々に人らしさを得て
彼の最期の時にその意志ががコアに宿り(以下略)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:22:38 mJOIWd5x
空気を読まずにやっとこさクリアした。

早速機体変更して、スピカいじめに向かった。
ヴァルゴが弱すぎて可愛くなってきましたw

あんなものを相手にするスピカたんが怖がってるのを想像して
悶え転げましたw     ↑脳内設定では、相当若い。だってあのシルエットだぜ?
               あの髪型が許されるのは20前までだよねぇ?w


ふう。言いたい事言った。後悔はしていない。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:29:37 Hv9VyzIK
 フェニックス=オヒュクスは光翼兵器零号機として人類の敵認定受けてるんだぜ。
 多分、流れ弾や巻き添え無視でゾディアックと戦ったんだろうな。ガメラ3のガメラばりに。
 あと神威はザフィケル理論に基づく兵器だから、神威時代にはその理論失われてるだろうし別の技術で
神威の攻撃を再現した代物しか作れなかったんじゃないかな? だから模造量産型。
 とはいえ、さりげなく自動報復システム中枢の脳巣に都市管理やらせてるんだよな・・・
最初からその機能を持たせていたのか、改造したのか・・・やはり設定集が待ち遠しいですな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:41:01 6ArvG2/M
>614
失礼、言葉足らずだった。
自分=リブラね。
オヒュクスは多分元々暴走してなかったと思う。
少なからずパイロットの意識が流入したとかもありそうだ。
ただ、オヒュクスがいくら気を遣って戦ってたとしても、相手は全員暴走してるから好き放題して、結果的に両方人類の敵扱いされちゃった…と考えると、ちと寂しくなるな…。


話変わるけど、神威零号機として再び人類の敵(パナフィル神威)に対面した時のオヒュクスの気持ちはどんなだったろう?



オ『あれ、お前人間の味方じゃなかった?』
神『…? 私は人類を残滅するのが役目。邪魔するなら排除します。』
オ『えー? 前の時なら余裕だったんだけどなあ。何か今回は負けそうなよk…ウボァー』



SSSは恐らくライワット(ゾディアック建造時=湯田)の技術が絡んでるから、デニス博士の子孫とかが生き残ってない限り再現不可なんだろうね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:05:11 +fG2eMwe
神威とエンロピは相性悪いだろうな。
エンロピは今の戦闘スタイル(2機ずつ戦い他は待機)だと待機している連中が雷でフルボッコされてしまう。
逆に神威は後方を取られてしまうとガチ避けしかなくなるので苦戦必至。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:13:50 7D+VhMFI
神威が実弾兵器を積んでないのは何故なんだろう。
光学兵器がゾディアック兵器に通用しないのは分かってただろうに。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:23:19 PO53ZDkW
神威はあくまで自動報復装置の一部。
対象は、ゾディアックのみじゃなくて全ライワット軍。
ヘタな武装じゃゾディアックに対抗できないんだから、いっそゾディアック以外のライワット軍に対象を絞ったとか。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:36:40 EjrRnPH5
本来ならオヒュクスが覚醒した時点で パイロット=自分 ではなくなり、
パイロットの物語も必然的に終了して、「オヒュクス」の戦い(物語)になるはずだが
何故パイロットが死亡した直後にオヒュクスコアが発動したのか妄想してみた。

>>619の「オヒュクスコアへのパイロットの意識の流入」説を元にして妄想。
パイロットには恐らく、なんらかの守りたいと思う対象があったとする。
死ぬ間際のパイロットのそういった「守りたい」という強い感情がオヒュクスコアの意思と混同する形になり、
パイロットの「守る為に戦う」意思と、オヒュクスに元から組み込まれてたゾディアック殲滅のプログラムが
強く共鳴して、パイロット死亡直後にオヒュクスが覚醒。パイロットの物語はまだ終わらない。

ヴァルゴを破壊後もパイロットの「守る」意思と、オヒュクスの「ゾディアック殲滅」の意思を元に
各地のゾディアックを殲滅し続ける。
しかし、パイロットの守ろうとする意思もゾディアック同士の破壊力のありすぎる戦いの前ではまるで無力。
そして人類からも最終的に敵として見られるようになり…

最後のゾディアック、リヴラを破壊して封印された瞬間にパイロットの意思も完全に消去。
これでパイロットはやっと死ぬ事が出来た。

とか色々妄想しててたのしいです。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:45:20 qBdKAwsN
しかしマジで神威使用パッチとか欲しい
難易度調整とかは無理そうだけど

前回のときはサービス満点だったのに


625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:03:23 lxjm0XWm
>>624
始めの頃は隠し機体としてサーペントが使えるものだと思っていた
ついでに言えば、体験版v1.00が出た時seフォルダにkamuiとかraitouの文字列を見てむっちゃ期待していたのだが……
ま、神威vsフェニックス(オヒュクス)の夢の競演が現実になっただけでも十分嬉しいがね
もっともっとと期待して夢膨らませてしまうのは、ファンならではの悪癖か……(遠目)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:10:08 zgoGNQ+g
でも神威が使えたとしても…俺ならピスケスで詰むなw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:36:10 ErFPDqhR
雷刀をシールド判定にするとか…

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 04:55:33 ebx8+z7z
>神威使用パッチ
やっべ滅茶苦茶欲しいなそれw
誰か公式BBSで要望言ってくれ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 05:57:19 d8g0GkW+
>>607
>量産型神威模造機 神威
いままで量産型威力偵察模造機だと思ってた。
これから字をちゃんと読もう…

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 05:57:31 KdPalMpU
common\graph\Phenix01.secをarea\final\kamui.secで上書きしたら
ちょっとだけwktkできるな。
あくまでも見た目だけだったりデフォの向きがナナメだったりで残念だけど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:52:50 QFhS4DuC
>>621
単純に戦闘機サイズじゃ搭載スペースが限られてるからじゃないか?
それを言ったらサーペント改も旧フェニックスで地味に便利だったミサイル積んでないしなw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 09:16:36 lxjm0XWm
RefleXのBGM名を列挙してみる

――――――――――――――――

Track01…The Tale of ALLTYNEX. 2nd Chapter Prologue.

Track02…Briefing.

Track03…Unavoidable choice.

Track04…Crazy Goddess Virgo(Type Human).

Track05…A Fight to Continue Eternally.

Track06…Stairs to the Ruin.

Track07…Poison of Scorpion.

Track08…The Law of Nature of the Tragedy. -Prelude-

Track09…The Law of Nature of the Tragedy. -Second Chapter-

Track10…Despair. -Cancer-

Track11…The Last Resistance.

Track12…Angel dust.

Track13…Air.

Track14…Imperial Guard. -Scutum-

Track15…Ruins. -Mother Brain ALLTYNEX-

Track16…Raiwat Virgo(TypeR).

Track17…Mortal illness.

Track18…Phoenix.

Track19…Monologue.

Track20…Time of End.

Track21…The End of Reflection.

Track22…Unavoidable choice. -Endroll version-

――――――――――――――――

個人的にTrack13「Air.」は神曲だと思うのだがどうか

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 11:59:45 zgoGNQ+g
ボス戦の曲は基本的にかっこいいから好きだ
Virgo、Canser、エンロピがお気に入り
Time of Endのイントロからサビへの盛り上がりも鳥肌もん

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 02:02:36 Hkjfzl1G
そういや昔開発記録に書いてあった主人公の上司ってのはどうなったんだ。サーペントに搭乗する設定だったと思うが。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:54:36 eZpltxNw
>Time of Endのイントロからサビへの盛り上がりも鳥肌もん
デンデンデンデーン・テューンの所か

俺的にcancerが良いわ
月面上360度回転の背景演出に合いまくりで熱すぎる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:56:57 uMuneRka
神威起動シーンはいつもチキン肌

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 12:08:54 2OtrfHsv
黒鷹さんしっかり仕事して下さい。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:21:57 MgxUJdo0
俺もCanser好きだな。

残り10体のゾディアック戦を戦える追加ディスクでも出さないかな。

途中で、ちらりと、神威の彼女が出てきたりとか。
もちろん、ヴァルゴみたいに、倒しても撤退されるんだけど。
そういえば、彼女ってなんてフルネームなんて名前だっけ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:34:16 +flLZmn6
パナフィル・デ・アリス

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 14:49:40 2OtrfHsv
アリス家の名前ってフレグランス・ド・フラワーと響きが似てる気がする。

パナフィル「データベースを検索した時にパパの日記を発見したの。
    フレグランス・ド・フラワー(笑) なぁにこれぇ(笑)」
ザフィケル「AAAAAHHHHHHHHHH!!!」

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:04:22 ygZi4q48
ステージ4の蟹さんの背景は良かったなー。
なぜかF-zeroXのハイスピードサーキットを思い出した

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 15:05:07 +flLZmn6
むしろパナフィルの姉の日記

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:49:44 uyiAI8dY
RefleX7面と8面の間に悩巣が出来たってことは生パナフィルまだいるじゃん!
どっかでこっそり設定に絡んだりしてないのかな
スピカの友達とか

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:57:24 2OtrfHsv
娘に死ぬほど愛されたザフィケル

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:00:47 +flLZmn6
反抗期の娘に死ぬほど雷刀撃たれて眠れないザフィケル

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:37:27 G+ETs6eg
黄蜘蛛がReflexに出てきたら脅威だろうな…
・神威の時すら脅威になる脚での直接攻撃
・シールドの通用しないミサイル攻撃を多用する
・縦穴の時は機雷攻撃やHレーザーを過ぎ去り際に撃つから反射しても当たらない
・印象的な四本足レーザーも(かわすのは容易だが)微妙に身体を沈めてるから反射しても無意味

…こいつトップ取れるんじゃね?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 10:45:46 4YeEKcWt
まぁ、良い強さを持つボスというわけですな。
こういうボスは戦っててなかなか白熱する。

パパは図体がでかすぎる上に攻撃が避けにくい。マジ自重。
って娘がパパに雷刀撃ち込みながら愚痴ってた。

アリス父娘はどこぞの教団本部にいるマッドサイエンティストの兄貴と苦労人の妹のイメージがある。

ザフィケル「いやだいいやだい!パナフィルが人体CPUになるなんてパパン絶対許さないぃんっ!」
パナフィル「…すいません、なんか色々疲れてきたんで人体CPUにしてもらえませんか…」
ザフィケル「パ、パナフィルぅうう!?」

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 21:55:13 VWRawsM9
んで、結局、今のところの最高得点はどれくらいなんだ?

エリアセレクトでの個別と、ノーコンクリアでの合計と。
誰かが、1500万くらいは行けそうだって言ってた覚えがあるけど。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 22:35:47 wb3XRtff
合計してみたら1640万弱になったが、少なくとももう10万は行く
1700万は…自分の腕じゃ到底無理

ってか3面とかアレどこまで伸びるんすか

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:27:55 enL/yHU4
某動画が1500万越えてたね。
自分は通しで1200万ちょっとだった。合計も…同じくらいかな?
2・3・5面が稼ぎの伸びしろが大きいと感じてるよ(特に5面)
細かい所だと7・8面での撃ち込みかな。どれだけシールドや閃光に頼らずに頑張れるか…個別なら結構追求できたんだけどねぇ。
前にも書いたけど、スクトゥムを8倍以上で倒せれば全然違ってくるんだろうけど、成功したとしてもそこで精根尽き果てそうだ…。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:35:18 he16D1aH
ひーこら言いながらギリギリでノーコンした俺の記録は970万くらいだから稼ぎプレイにはまだ程遠い

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:52:39 uKjoHgOv
何やら色んなシステムがゴテゴテついて操作が複雑化していく一方なゲーム業界において
方向キー+2ボタンのファミコン形式でこんなに面白いSTGが出来るとは驚きだよなぁ…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 01:24:37 PRKEJWuo
自機のできることを可能な限り絞った結果だろうな
ショット変更やら特殊行動やら、深く考えずに
「こんなこと出来たらかっこいいんじゃね? 俺センスあるんじゃね?」
みたいに詰め込んだオナニー作品が多すぎる
何とは言わないが三原色やらパンドラを2Dにして超劣化させたようなのやら

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 02:36:35 gBRLk3l5
通ぶって「シンプルなのがいい」とか言ってる奴らはインベーダーでもやってればいいと思うよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:32:06 GSriLuNe
神威二体殺せるパターンがようやく分かった

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:19:19 zRmB3obm
>>652-654
通ぶってる訳じゃないが、やはり単純ルールな方がゲームの完成度は濃く出るだろう
その点ではRefleXはかなりのモノ
神威だって2ボタン(+同時押し)+8方向って単純さで、当時の同人ゲーでは最高峰と謳われていた代物だし
正直本家であるレイフォースよりも神威の方が面白いと思ったのは俺だけじゃない筈だww

でもまあ、自機の攻撃手段が色々あるってのもやはり面白いと思うぞ?
EVとか結構楽しかったし、銀銃も熱中したしなー

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:28:16 EuJ5+CUQ
レイフォースは好きなんだがレイストのどことなくもっさりした感じは苦手だったかなぁ…w

ボタン数が多くても楽しいのは…スグリとかの橙汁あたりを思い浮かぶなぁ。最新作おもすれー。
シンプルなものでも多少複雑なものでも、しっかりと作られてれば楽しく遊べるのに変わりはないよね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 15:32:49 PRKEJWuo
>>655
パターンつか相手がショット連射してるときにシールド張ってギリ接近するだけで
後は適当に撃ってても2機落ちるけどな
>>656
>正直本家であるレイフォースよりも神威の方が面白い
さすがにそれはない
あと製作者の思惑とか自機・ショットの外見とかを無視して挙動だけ見たら
雷撃はロックオンレーザーじゃなくて蒼穹のweb
関係ないけど極論持って来て煽るしかない単発にさわんな

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 18:13:31 uKjoHgOv
別にシンプルな方が面白いと言ってるわけじゃない
シンプルでもここまで面白く出来るんだということに感動してるだけだ
使用ボタン数多くてもスグリやHellsinkerや無理コレは面白いと思ってるよ
廃れた廃れたと言われる2DSTGもまだまだ捨てたもんじゃないな
今後もどんどん頑張って欲しいところだ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:00:05 r1OClkYt
スグリは難しすぎるorz

あれ、一面で、既にReflexの最終ステージ並の難しさなんですがw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:06:51 IUtlWzAP
まぅ子がリブラと同等だと・・・?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 00:10:21 9RsS+kmm
流石に無いな
カエと同じくらいだろ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 02:56:53 /0ZGvVRx
そもそも比較のしようがないのにどうしろと。

初見で倒すのになかなか苦労したボスって誰だ?
俺はヴァルゴがパターンを完全に把握するまでは壁だった。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 08:19:34 /Y/9+7Dr
自分はエンロピかなー。
後半戦では常套のレーザー&ミサイルのコンボに泣かされたよ。
流星艦隊のミサイル艦にもかなりヒーコラ言わされた(汗)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:07:55 klI0ubgk
サウンドトラック出してくれ
reflexはウィンドウをアクティブにしないと曲が流れないとか
かなり痛い

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:19:15 w/BFtqVE
パソコンから直取りオヌヌメ
あまり音質良くないけどな…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 09:58:36 /xYebpj2
エンロピは後ろに回りこめると気づいてからは楽だった

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 00:11:05 Xfo4nSr8
>>663
自分はスコーピオ。
赤い弾撃ってる最中にミサイルをドンドコ発射してくる所で撃墜されまくったなぁ

あとボスじゃないけど2面の途中でレーザーを飛車角撃ちしてくる戦闘機集団も苦手だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch