七不思議 ~七瀬と不思議の漢女道~ part2at GAMEAMA
七不思議 ~七瀬と不思議の漢女道~ part2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:43:33 uXoDYC7H
>>199
決して盛り上がりはしない。
無数のリプレイムービーがユーザーのPCに眠っているこの状況の打開。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 21:47:30 P/UDFYnQ
>>191
別に無理に敵キャラにしなくても
例えばフロア探索限界の地震の時に画面上に澪を出して
スケブで「もうすぐこの階は永遠の世界に飲まれます」
と表示させるといったゲームシステムのメッセンジャー扱い
とかでもいいと思うんだが。
その他、ダンジョンでひらひらドレスをゲットして浩平に会うと
少し割引価格にして貰えるとかでもファン的にはニヤリとできる。
一画面全体フロアの場合はステージが夕方の屋上みたいにして
キャラを象徴する何かが出るだけでもいいし。
あと、敵にする場合に大変なのは
「倒す」対象になっちゃうからってのもあると思うんだが、
例えば繭は七瀬のお下げを引っ張って一定ターン「鈍足」にするだけで
攻撃してこないし倒せないというトラップキャラにでもすれば
ストレス無く出せるんじゃなかろうか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:57:20 Uv5akwru
>>200
気軽にアップできて、手間もかからないようなシステムがあればいいのですけどね
とりあえず近いうちに、公募はしてみようかと思います

>>201
なるほど、確かにそういう方向性での組み込み方もありますね
しかし、具体的な案を考えようとすると、どうにもしっくりきません
そういう一歩飛び抜けた発想といいますか、センスが無いもので
何とか頑張って参考にしてみます、ありがとうございます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 08:11:58 u2rY5KYM
見えないUFOをどうにかしてくれ
囲まれたら手のつけようがない。。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 11:00:24 Nyro9+0B
>>203
>>146,149,166,167,168,171,172,178,181,183,190,191
作者がかわいそう。せめてこのスレの中身に目を通してからレスしてあげて。お願い。
…現在プレイ中の心の叫びだったなら、早とちりゴメンな。許して。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:39:23 u2rY5KYM
>>204
心の叫びでした。
レス読んでなくてすます。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 17:15:01 fQkVS5Fz
可哀想な作者などいませんよ。
意見が重複するということは、それだけ問題が重要であるという指針にもなるわけです

しかしまあ何度も同じ話題になると、またかよーという気持ちも拭えないため
現状の仕様における、透明UFO対策をまとめておきます
補足訂正などありましたら他の人おねがいします

・まずそもそも盾の防御力を上げておく
・盾に生命の石を入れてボコられても耐えられるようにしておく
・攻撃してきたときは位置が変更していないことを念頭に位置を探る
・見えないモンスターがいる位置に移動することはできないので
 でたらめに移動して位置を特定する
・火炎の矢の追尾効果で位置を特定する
・壊せない壁の中には入れないことを利用する
・一撃で倒せない場合、位置が特定できたらまず水をかけておく
・終盤は透明の敵が二種類いて、一方はランダム移動ではなく通常移動なので
 一旦後ろに下がってついてくるかどうか確認する
・封印のペンを描いた部屋に誘導する
・水しぶきの巻物がうまく当たれば見えるようになる
・地図の巻物を使えばそのフロアにいる間は完全に視認可能
・UFOの場合は、隣にいれば金縛りの巻物で動きを止められる
・炎の杖で焼き払う
・遭遇する前に階段へ逃げる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 18:57:06 CDANzrb9
目薬ひとつあるだけでもだいぶ違うと思うのだが
なんにせよ今後の開発に期待

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:13:00 0bgodEc1
なんでことごとく地図の巻物がスルーされてるんだろう……

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:21:23 hlCk+utp
>>208
その謎を解くカギは、あの有名な本、
「話を聞かない男、地図の読めない女」にある。
つまり、このスレのプレイヤー達は大多数が女性だったのだよ!!!
___________________________

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

――――――――――――――


210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 21:29:18 0bgodEc1
>>209
な、なんだってー!?

でもコミケ会場で女性に売った記憶は無いのですが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:21:40 +HLZeFvV
UFO対策のためだけに地図の巻物を持ち歩くほどアイテム欄に余裕がないし
そもそも地図の巻物自体が出てこないぢゃん

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 02:55:28 JD6QIQiZ
地図の巻物は、即降り用の最有力アイテムで
かなり優先度は高いと思うのですが……
まあそれゆえにUFO対策に使うのは勿体無いということも

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 05:16:32 4KT1aCUU
深遠では開幕生き残るアイテムを優先してたら持つ余裕が無かった。
知識なら計画的に使っていけるし、使わないとキツい。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:01:42 35g7m9AY
こういう言い方も悪いけどストレスたまるだけなんだよね。
盾の防御あげて生命入れておけば死ぬことはないにしても当たるまで位置絞りながら殴る、動いてたらはじめから絞りなおし
普通の頻度で沸いて倍速でペチペチ殴ってくる、アイテム使って探るほどでもないけどほっとくとウザイみたいに

てことで案を何個か
1、見えるようにすることのメリットと手段をもっと増やす
  (見えてる状態だとペリカンみたいに合成できるとか)←これはUFOだと不自然だけどそんな感じで
2、固定ダメージ吹き飛ばし系の攻撃のみに、とか(アスカのムーロンみたいな)
  (直接的な害はそんなに高くないが、状態によっては敵の集団に急に突っ込まれたり)
  これも見えるようにすれば有効活用できる場合があるので
3、出現率をかなり落としてもっと強化して出たらヤバイ状態

ただ、強いウザイってだけなのが嫌われる要因だと思うのでなんらかの有効利用方法をつけるのがいいと思う

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 11:57:16 y9+U8zIF
そんなことより店に入ったら杖ペンの回数やら剣盾の修正値が自動的に識別されるのをどうにかしてくれ
興がそがれることこの上ない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 16:11:45 m3TukPEM
>>214
散々修正案は出ていて、挙げられている3の方向で考えていたのですが
1,2の案も面白そうですね
でも、透明ペリカンだけはどう考えても鬼畜過ぎる……

>>215
すいません、値段が判明した時点で識別されないシステムは見たことがなかったため
その先が考えられませんでした
次回は>>133のような対処を考えています

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:01:32 ngkcMpla
今でも囲まれたらヤバイ状態になるだろ・・・
透明中の壁抜け修正きぼんぬ。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 修正!修正!
 ⊂彡

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:18:42 m3TukPEM
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 21:46:53 96mQhO8T
き…鬼だ…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:22:25 ngkcMpla
じゃあ心眼の印で見えるように!
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 見えるよ!見えるよ!
 ⊂彡

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:25:28 m3TukPEM
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) 次回作をお待ちください
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 22:27:13 m3TukPEM
まあ今更ネタバレということも無いのでひとつ情報を
ハードパッチでは『識別の石』が追加されていて
剣に付けると攻撃が当たったときに透明解除
盾に付けると攻撃してきた敵の透明解除
となっています

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:24:39 m3TukPEM
折角AAの流れなのでひとつ情報リーク

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 次はこいつが出ます
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

行動パターンは畠荒らしと一緒で、攻撃力が超高い
ただし予定

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 11:36:21 44OHkbph
そんなえさに釣られクマー

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 15:52:48 KrAhgKhI
ふっとびの罠を氷に当てると氷が飛んでくるんだが!
ひびも入ったよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:30:00 Zp9qnZbU
もちろんふっとびます。
AA貼ろうとしたけど失敗するので諦めた

>>224
まさか名前(予定)を当てられてしまうとは……
ランク1では「釣られクマー」で、その他は未定です

ところでそういえば、モンスターはレベルとランクがあってややこしいかとも思いましたが
その辺り、大丈夫だったでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 08:18:16 nT9yZgXj
レベルとランク自体は特に問題なかったけど
絶滅の巻物の効果がわかりにくい要因ではあると思う。
現在絶滅してるモンスターを別画面でもイイからどっかに表示できてくれてるとありがたい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:53:09 jEj8nGMx
>モンスターはレベルとランクがあってややこしいかとも
初めのうちはレベルがいくつ上がれば、ランクが上がるのかが戸惑いましたが、
私も問題とまでは思いませんでしたよ。

229:じんけん
08/04/11 16:11:43 huRL+OCk

「ライヴ・アース」と「新・世界七不思議」

URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)


230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 22:40:19 /yEZAuqn
前にも似たような報告があった気がするのですが、
OKボタン(○ボタン)連打のバグが出て操作不能になりました。
現在、強者に挑戦中なのですが、剣に「三」と「生」をつけ、
カマクラに敵を召還させて経験値稼ぎをしていたところ
剣を振り続けたまま止まらなくなりました。
システム画面に入ってもウインドウが勝手に切り替わり、
セーブ>再起動してもプレイデータをロードする前の
オープニング画面からOKボタン連打状態で
ウインドウが勝手に切り替わり続けています。
どうすればいいんでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:01:04 8Zy1E6d0
>>230
まず、他のアプリケーションにも影響が出ているかどうか確認してみてください。
さらに、パソコンを再起動してもまだ異常が続くようであれば
作者へメールを出してください。可能な限り対応します

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:13:21 SPP5s1QJ
>>231
ゲームを再インストール、ジョイパッドドライバを再インストールと
いろいろやってみた結果、パッドが原因とわかりました。
そもそもはPS用パッドをUSB変換して使っていたのですが、
PS2用パッドに代えたところ、不具合が解消されました。
ただ、不具合が出たパッドをPS2に紲いだ限りでは
何も問題が無いため、どうも問題のPSパッドと七不思議を入れている
PCとの間にのみ不具合が発生するようになったようです。

とりあえず再開しましたが、
セーブファイルの読み込み失敗のメッセージが出て
鍛え上げてきた装備が全部消滅(登録してあったのに…)したので
ガックリきて結局ゲームそのものを
完全にアンインストールしてしまいました。
どうもお騒がせ致しました…orz

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 16:54:32 g/5dB2j1
細かいことなんだけど、
矢を壺の中に入れていて、尚且つ持ち物がいっぱいの状態で
矢が落ちていた時に、
矢に乗って壺の中に入れたら、全部まとまったらいいな
と思っています。
どうでしょうか。

234:233
08/04/12 20:33:25 g/5dB2j1
わかり難かったので訂正です。
矢を壺の中に入れていて、尚且つ持ち物がいっぱいの状態で
矢が落ちていた時に、
矢に乗って、矢が入ってる壺(容量満杯)の中に入れられたらいいな
です。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:05:22 ly/qAD14
>>227 >>228
そうですか、それなら安心です
絶滅は滅多に手に入らないのでそれほど問題ではないかとも思いますが
次回作ではその点対処できる予定です

>>234
いや、同様の問題は把握していたので伝わっていますよ
初めは、上に移動しただけで自動的に保存の壺の中の矢とまとめられる、と考えたのですが
それだとちょっと自由が利かない気がして保留していました
壺に入れたときは自動でまとまる、という仕様にしておいても
まとめたくない場合に不便かなあ、とも思います
けどその点は、矢の本数上限を取り払っているので問題なくなってるでしょうか

何か都合の良いシステムでも思いつけばいいのですが

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:51:45 g/5dB2j1
>>235
>自由が利かない
確かに。
強化の壺を使う場合は分けて入ってくれないと困るですよね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 16:35:08 IBASvx29
今、知識の51Fにいるんだけど
100Fに行かないとご褒美もらえないのか?
アドバイス求む

主要なもの
Lv.43 HP282 満腹度MAX
シルバーマトック-2呪 鬼鬼
52本の貫きの矢
蘇生の薬x3
身代わりの杖23
死神の杖23
結界のペン10
まもりのペン12
ちからのペン10
強化の壺4x1
やり過ごしの壺6x1
転移の薬と目潰しが全くないんだが(´・ω・`)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 17:35:19 IBASvx29
60Fで死亡
くっくるUzeeeeeeeeee!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:34:27 /dyhufpT
知識は70F

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 21:36:39 IXaO0b8S
知識難しいな・・・
どうしても40~50あたりで死ぬ
蘇生の薬の引きにかかってるのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 23:06:50 0UNKlkR9
>>8 >>12 辺りに知識の攻略法があるよ
序盤で稼いで、後半は氷の杖+透明の杖で逃げ回るのが最善っぽいね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:47:19 Gg/ujEfu
友達にすすめられて体験版をやってみた。
 歩いた場所がマップでわかるのがスゲー良かった
魔法石?もいい感じだた
でも七瀬ってキャラ全然しらないんだけど、
このゲームどれくらい売れてるの??

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 23:48:06 ER7pfm9Y
そういえば、なんでONEなんだろうな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:17:51 kbxoMkBH
売れ行きはどうなんだろうなあ
なんとなく売れてなさそうではあるw
キャラだけのゲームよりこういうゲームに頑張ってもらいたいな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:55:14 iYg5wqKU
キャラゲー的な要素に期待して買って、そういう面では少しがっかりした俺みたいなのもいるぞ!
いや、そういう面以外では大満足なんだけどね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:28:24 0Tb+TI4X
イージーパッチができたよ! 現在チェック中です
折角だからフリーで配りたいけどどうしよう。特典にしたほうがいいのか……

>売れ行き
具体的な数字は出さないほうが良い気がするので控えますが
足りないよりは余るほうが親切だろうと考え
過去の同人経験からではちょっと厳しい数をプレスしたところ、一瞬で捌けてしまい
ktkr! 神ってレベルじゃねーぞ、神の上か!?
と思い、今度こそ十分な量を再プレスしました。
本当に大量に余りました。
七不思議2出る前に、ダンボール一箱くらいは捌けるといいなあ。

ちなみに過去の経験というのは、かなり厳しいと思われる同人小説なので
あんまり参考になっていないかと思います。そうでなくても同人の予測は本当に難しい。

あと、DLsiteさんのところでは、ダウンロード回数が見られます
他のところと売れ行きを比較できるのはここだけかと思われます

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:29:19 0Tb+TI4X
>>243
このスレでも散々突っ込まれていますが本当にただの趣味です
まったくキャラゲーになっていないのは、システムを重視したためと
物語とシステムを上手く絡める力量が不足していたためです
昔Kanonでゲームを作ったことがあるのですが、シナリオ書くのに1年くらいかかりました
執筆だけに専念していたわけではない点も大きいのですが
とにかく整合性を持たせるのが大変でした

>>245
すまぬ……すまぬ……

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 20:16:56 xalkhd3C
シナリオなんて飾りですよ(シレン3的な意味で

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 07:16:46 Qu7Us5mP
七瀬をチョイスしたのは大英断だと思う。
囲まれてフルボッコにされるのも空腹で倒れるのも罠にかかっても泣かないのも、
デロデロのおにぎりを覚悟決めて食べるのもKeyキャラの中でも七瀬じゃないとしっくりこないだろ?
倒れても倒れてもまた挑むというゲーム性にしてもだ。
これほどの適役も無いと思う。
だから続編が七瀬じゃないのがちと寂しい人間だっているんだぜ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 08:16:19 r8bdPTjh
続編は、作者がドット絵書き直すの面倒だから、七瀬継続じゃなかったけ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:33:33 NqqGnWwN
>>250
ONEヒロインの中では七瀬が一番好きだから嬉しいが、
それにしてもなんて身も蓋もない理由だw
でもみさき先輩も見たいんだぜ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 20:57:50 4kGi5qih
>>246
>折角だからフリーで配りたいけどどうしよう。特典にしたほうがいいのか……
試練の道で透明UFOにボコられたリプレイを、後悔すればもらえるんですね、わかります。

とりあえずどっちになってもいいように、漢女の道から順にリプ取ってくるぜー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 23:53:05 CTnlgMWM
なに?そんなこと何処に書いてあるんだ?w
そういうお題ならそれを撮ってくるけど
試練の道で透明UFOにボコられて死んだリプレイでいいのか?それとも倒すのか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:52:24 XAj8jS6S
>>187の前後ですね
他の人のリプレイを見れたらいいなあという意見を受けて、ならば公式で募集しよう
けど単に募集しても集まらないだろうから何かおまけを付けてやろう、という流れ
お題とかは無いですよ

あと、使いまわすのは主にシステムとモンスターのグラフィックです
七瀬がモンスターだと言われるのならばそれはどうしよう

255:252
08/04/21 09:41:49 cy9FnI0x
>>253
すまねえ、>>254のとおり、作者の意図関係なしのネタだったんだ。ゆるしておくれ。

イージーパッチは>>190,191によると透明UFOが対処しやすくなっているみたい。
だから、UFOに苦戦する人が一番ありがたいパッチかと想像して、勝手に条件を作ったんだ。

>>254
勝手な事書いてごめんね。これで透明UFOに倒されるリプばかり集まったらどう詫びよう…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 17:33:41 FTw4dcTc
>>255
そのときは、『UFO特集 ~未知との遭遇~』とかまとめます

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 19:39:02 MXF6nRQy
お題があると、自分と比較できて面白いかなと思った。
お題次第では、タイムアタックより難しいものとかもでてきそうだし。
なにより低層ルーパーには気分転換に有難い。
このゲーム、飽きないゲームではあるが心が折れるゲームだからw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 20:13:41 FTw4dcTc
心が折れたとき、即ちそこで終了ですよ

しかしリプレイにお題を付けるのは、何か面白そうな予感がします
具体的に、どんなお題だと面白いでしょうね?
今思いついたのは、『レベル5以下で10階まで到達する』とかですが、どうでしょう
まずはお題として、お題を募集するところからはじめようか……

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:05:02 IYdRh887
面白くないかもしれませんが、『item.txt』を作者さんが指定、または配布しての縛りプレイ、
それをお題にリプレイの募集なんかもどうでしょう?おにぎり系禁止してどこまで降りれるか、とか。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 21:25:12 FTw4dcTc
なるほど、アイテム禁止縛りはなかなか面白そうです
武器と合成の壺のみとかどうか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:37:44 GIihZm11
知識70Fクリア記念カキコ
>>241thx!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 18:39:20 m1M2BggF
>>261
オメデトウ!!俺は自分でクリアをあきらめてたけど、なんかやる気もらったよ。再挑戦してみるか。
>>259,260
あんまり難しいお題ばっかりはちょっと…(へたれの独り言)たまには、
持ち込みなしの初心の道、21階から帰還までにどれだけ修正値大きい装備ができるか、
みたいな簡単なものも混ぜてみて。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 00:24:49 hiaIDc8e
先駆者に続いて、知識70Fのリプレイをwikiの方にアップしておきました。
261tishiki70f.rplです。

お題楽しみにしてます~。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 01:03:26 X6QK4H2Q
お題か……
無茶苦茶なルールでどこまで潜れるか、というのは考えやすいのですが
簡単なルールはなかなか難しい
何か妙案があればどんどん募集したいところです

ところで、アイテム縛り系のお題の場合、配布するitem.txtの内容で
存在するアイテムがネタバレしてしまいますが
今更もう問題ないですよね?

しかしそれより、item.txtを使ったリプレイは
再生するときも同じ設定にしないといけないのが面倒ですね
完成後に思いついたシステムなので仕方が無いのですが
次回作でも採用する場合は、縛り情報もリプレイに含めるようにしておこう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:39:45 +aAfXCzz
>>264
おにぎり無しで何階まで行けるかを競うっていうのはどうかな?
奇病でも蘇生でも飲みまくりで挑戦するという

ほぼ同じ感じだけど、
いかに少ないターン数で規定階数をクリアするかとか
サイレントヒルのリザルトでは総走行距離がでるんだけど
同様にターン数総計が結果画面に出るといいな


266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 21:16:45 usOvKN0F
イージーモードできたよって言いましたが調整に時間がかかっています
つまりできたよってのは嘘になりました すみません

その代わりというわけではありませんが、思い付きで新たなモードを実装しました
存在するすべてのアイテムが同じ確率で出現するようになる、『エクストリームモード』です
一度テストしてみましたがまさにカオス

URLリンク(take-hisa.com)
(レアアイテムのネタバレ注意)
初心の道に素潜りしたらこうなりました
ただ食料が殆ど出ないので、深遠とかは非常に厳しい挑戦となりそうです


>>265
おにぎり禁止は、>>259で挙げられていて、案に組み込んでいます
少ないターン数でクリアすると、スコアに反映されるために
ターン数自体は記録していませんでした
折角そのフロアでのターン数が表示されているのだから、記録しておけばよかったですね
今から追加するとチェックに手間がかかるので、次回作に回します

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 23:24:12 YS7y2ZlZ
カオスwww

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 02:30:18 nhbEHELm
>エクストリームモード
非常に面白そう。
今更遅いが、深層全クリの御褒美に欲しかったz。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:02:02 AhFwnmDN
パッチはできたけどインストーラ作ったりリプレイ募集ページ作るのめんどくさい
エクストリームモードで深遠クリアできました。ベースはイージーですが
普通のイージーモードは、序盤が簡単な最果てへの道くらいの難易度になりました
保存の壺の出現率上げたのに80階まで出てこないとかどうなってんの

>>268
七不思議2でもエクストリームモード入れようかと考えていて
開放の条件に悩んでいたのですが
確かにそれくらいにしておけば丁度良さそうですね
ゲームバランスも趣も何もあったもんじゃないモードですし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:18:18 mfkdfOol
初心者の道を一度クリアして2回目に挑戦中なんだけど
これ何階まであるの?
200階で脱出の巻物を貰ったんだけど
これでもう帰ってよしって事?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 16:31:56 f+mC0Kvz
>>270
100階以降は、どこまで潜るかはプレイヤ次第ということです
でもちゃんと終わりはあります

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 18:55:59 14/ygSRm
久しぶりにプレイしてたら、階段下りた直後に中断するのを忘れてて、さんざんうろついた後…
お察しください。だから俺は正直>>269で助かる、いままでリプ残す習慣無かったし。
本当の戦いはこれからだ!272の次k(ry

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 19:25:42 eoIj8NLD
血塗られた魔剣・盾の修正地あげる方法って
・装備したままレベルアップする。(能力値と引き換え)
・強化の壺に入れる
の2つだけかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 15:52:07 OVfSnPU5
初心者の道999階クリア記念カキコ
結論としては剣に全方向必須でした。
透明円盤・鏡がわんさと出る上、
フロア各地から兎と仲間連れの鳥が集結して来て
開幕後2~3ターンで前後左右を囲まれ
集団リンチされるのが日常茶飯事というw
目潰し・水しぶきの巻物、爆発・透明・氷・死神・身代わりの杖、
全てのペン、神隠し・やりすごしの壷といった
後半戦に重宝するアイテムが出ないのが結構つらかったです。
モンスターハウスも出ないけど
100階越えるとある意味モンハウが救いになっているのが分かった。
モンハウ並みの初期配置なのにモンハウじゃないから
敵集団に低レベルモンスターいないんですよ……

ちなみに持ち込んだのは
魔法石の剣 +80 : 怪□□□□必□鬼錆魂
戦乙女の盾+100 : 虹□□見祓毒錆生冷焼

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:22:19 Pt0+C9Nl
俺は今漢女の650階にいるんだけど
持ち込んだ剣が悪かったのか深遠の深層より辛いんだが・・・。
戦漢女の剣+100 錆必●属●●●飯生生
属の印が弱すぎる・・・。
魂の4掛けでは安定性に欠けるから属にしたのに、
属性を持ってる敵に対して2回攻撃しなきゃ倒せないのはキツイ。
今後もっと厳しくなるだろうし、ソウルセイバーは出てこないしで今後のために杖とペンを鍛えまくっておる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:27:48 Pt0+C9Nl
>>274
言い忘れたが、クリアおめで㌧。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:41:46 pGzawQyu
+1000くらいの血塗られた魔盾を持ち込めば、剣はわりと適当でも1000階とか目指せるじゃないのかな。
上記だと、Lv99の店主の攻撃も1だし。

いやLv99のグレイトドラゴンの攻撃力とかしらないから適当な意見だけど。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 16:45:23 Pt0+C9Nl
血塗られた魔盾がないぜ。
知識がどうしてもクリアできないのでコンプリート出来ない。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:23:43 OVfSnPU5
>>276
どうもありがとうです。

属性印、今一ですか。でも2撃で倒せれば……
こっちはまだ戦乙女の剣を持っていなかったため、
900階台ではデスダンサー、グレイトドラゴン、タラバスコーピオン
あたりを倒すのに5撃くらい必要でしたw
混乱の杖が一杯拾えるので何とかなりましたけど、
これが無かったら確実に死んでました。
グレイトドラゴンだけは「必」や「三」「怪」に備わっている角抜け性能と
ドラゴンの自らは決して隣接して来ないという特性のお陰で
通路の曲がり角に誘導して無傷で(「虹」性能による)倒せましたが。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:03:34 Pt0+C9Nl
>>279
そう!
それと魔印を消されるまではブンタン
消されて錆印を入れてからは魔術師が怖い存在になっとります。
何故かパラライズロッド系が出ないので多少楽ですが
タラバスコーピオン+見えない敵のコンボはかなりきついです。
眠い時にやってるといつの間にかHP300台になったりしてびびる。
それともし良かったら999階クリアのリプレイをwikiの方にアップロードしてくれませんか?見てみたす。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:21:25 OVfSnPU5
wikiのどこからUPできるんでしょうか?

とりあえず要点だけまとめますと、
落ちているアイテムは全て識別済みで、
神秘・痛み以外のおにぎりと以下のものしか出ません。

【武器】
木刀・釘バット・日本刀・妖刀サンホウコウ

【盾】
木の盾・バックラー・鋼鉄の盾

【薬】
傷薬・転移・俊足・いやし・万能薬・ちから・命・強健・幸福・蘇生

【巻物】
地図・金縛り・落石・武器強化・盾強化・稲妻
(200、300、400...と、100階区切りで脱出の巻物が貰える)

【杖】
場所替え・吹き飛ばし・引き寄せ・混乱・金縛り・天罰・虚弱・転ばぬ先

【壷】
保存のみ(容量3~5)
(ただし、100階到達時に一度だけ倉庫と合成が貰える)

※ ペンと魔石は出ません

【出現モンスター】
ミニモン系、まるけもの系、転移バード系、はねうさぎ系、眠れるシシ系、
人食い植物系、あやつり人形系、ぶんなげゴーレム系、サルパン系、
カニサソリ系、腐ったミカン系、たいでん雲系、毒アゲハ系、未確認飛行物体系、
インテリドラゴン系、不幸の幽霊系、ボーンダンサー系、透過ガラス系
(出現モンスターが偏っているお陰で透明系がやたら出ます)


振り返ってみれば、やっぱり初心者向で
予備知識さえあれば大丈夫な深層だった気がします。
強化の巻物や保存の壷が結構拾えるので、
お持ち帰り用にサンホウコウ、鋼鉄の盾を鍛える副業してましたw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 19:23:28 OVfSnPU5
>>281
あと、お店は出現しません。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 20:11:18 VqkLTvDd
知識72階以降で死んだリプレイを再生しても
71階の盾が落ちてる部屋で再生終了しますな。他のダンジョンも一緒かな。
フロアを選択して72階に移動すれば普通に再生可能なので
大して問題にはならないと思うけど一応報告。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 01:57:12 KgVIaVtn
>>281
七不思議 @ ウィキ - 初心の道 のアップロードファイル一覧
URLリンク(www40.atwiki.jp)

↑ここからアップできて

七不思議 @ ウィキ - 初心の道
URLリンク(www40.atwiki.jp)

↑ここに表示されると思います。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 02:12:00 tlHAtrXm
作者がとっととリプレイ募集始めれば済むのにな
告知だけしておいて一体何やってんだよ

すいません、五月病を先取りしてました
もう数日待ってください

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 05:08:16 NSIMddYE
お疲れ様です
せっかくのGWなんですから、焦らずゆっくり休んでください

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:03:00 1zZqM+77
>>280 >>284
UPしました。
916階がラビット&透明、920階から転移ファルコン&透明コンボ
993階序盤がヘタを打ってるのもあって結構な事になってますw
それと>>281訂正です。
倉庫と合成が貰えるのは20階クリア時点でした。

>>285
お疲れ様です。
ところで特訓ダンジョンの要らない登録パスワードを
消すにはどうすればいいんでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:46:22 /QqlSUe9
そう言われるとやる気になる! ふしぎ!

>>273
アッー! 強化の壺見落としてました
まあ単品を鍛えるのは結構手間なのでいいか

>>283
アッー! クリアフロアを再生するとご褒美アイテム見えちゃうじゃん、困る
と安易に終了するようにしたらそんな罠が
可能なら自動的に飛ばすように修正してみます

>>287
特訓ダンジョンは全然話題に出ないのですっかり忘れていました
あれは履歴として残してあるだけなので、編集できません
やっぱり削除とかソートとかの機能あったほうが便利ですかね?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 13:11:48 1zZqM+77
>>288
特訓ダンジョンですが、
最短の5階で複製の石と強化の壷[6]を拾って帰れる
パスとか取ってあるんですが、
他のアイテムを拾ってくるパスとの区別が大変なので
削除がだめでも改名かメモを付けられる機能があると助かります。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:02:07 /QqlSUe9
リプレイ募集ですが、既にページは用意してあるんですよね
URLリンク(take-hisa.com)
問題なければこのまま募集開始します

>>289
しかしその用途だと、あんまり便利になり過ぎても問題な気が
アスカ見参では思う存分お得な救助パス使った私が言うのもなんですが



291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:59:37 jZkLnmWB
戦漢女の盾の入手方法が分からないorz

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:34:15 A5sqTvkT
>>291
全道初期設定階数クリアして秘密の巻物貰ってる?
俺はこの時点で罠よけの盾、斬鉄剣、戦漢女の剣を
未入手だったけど、
再挑戦の1000階クリアのご褒美に残り全部貰えたよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 16:39:35 A5sqTvkT
>>291
>>292の1000階は全道じゃなくて
どれでもいいから一つやればいいんじゃないかと思うので、
自分が一番楽だと思う道を1000階踏破してみたらどうだろう?


294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 19:02:00 0K+uys8M
早速リプレイ送っていただいた方、ありがとうございます
現在はまだ準備中なので、反映は今しばらくお待ちください

>>292
正直、ホントに1000階まで降りる人がそんなにいるとは思ってなかったんだ……
でも入手方法が複数あるのは、否定意見もあるかと思うのですがどうでしょうか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:06:52 oJx+R4rJ
>>291
深遠の道100階で手に入るはずですよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:33:05 g1/KCzZO
>>291
俺は逆に戦漢女の剣のありかが判らん。
深遠は4度ほど100F到達してるが、盾しかくれないし。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:50:06 8R3SaJf3
>>296
戦漢女の剣は漢女の道100階で手に入りましたよ。
>>294
個人的に次回作に某ダンジョンゲー2の黄金の間みたいなのもあればいいな
と思っています、深層店限定商品とか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:06:05 JwEWcS7u
>>297
黄金の間はすげーwktkしますよね
ただ機会が限られていて結構低確率で、尚且つ
入れるか入れないかでその後の難易度が大きく変わるのがちょっとなあと
で、出来たのが宝箱システムでした
これももうちょっと練りたいところなんですけどね、バランスとか

深層限定商品、実は七不思議1でも設定可能ではありました
アイテム出現のデータで、出現フロアの範囲を指定できるようにしてあったのです
ですがひとつひとつ設定するのが面倒ですし、まあレアアイテムでも
1Fから拾えたほうが嬉しいかなと思い実際には使いませんでした
次はその点も考慮してみます

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:28:00 g1/KCzZO
>>297
サンキュ。
いま勇気60Fだけど、それ終わったら潜ってみるわ。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:49:26 JwEWcS7u
武器のみノーマル漢女の道30Fクリアできたよー
属性剣が簡単に作れる+修正値ががんがん上がるので
階層によっては縛り無しより楽かもしれない

ただ、装備中の武器が呪われたらアウトというのはどうだろう
解呪の巻物は出したほうがいいのか……

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 10:33:01 cBxy9dVD
漢女1000階クリア記念カキコ
>>287
リプレイを参考にして
怪刀ゼンホウコウを入れてからはかなり楽に。
と言うか入れてなかったらクリアできてなかった。
助かりましたthx!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:22:49 wulb0A9G
>ただ、装備中の武器が呪われたらアウトというのはどうだろう

そんな展開もある事こそ縛りプレイって感じだな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:41:09 eyZtCiUi
ゼンホウコウ一度つかっちゃうとやめられんわ
見えない敵がゴミのようだ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:45:17 j1mZJrPT
リプレイ募集はじめました。
あ、エクストリームモードのこと書くの忘れてた
item.txtに
エクストリーム
と書けばおkです、ただし現在はイージーモードのみ対応

>>302
確かにそうですね
というわけでそのままにすることにしました

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:30:08 54owZ1Ws
お、募集開始したのね。割と盛況なようで。
自分も何かリプレイ取って送ってみようかしら…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:31:36 ALk8G+Yz
>>305
半分以上サクラ(製作者側からの提供)ですけどね
正直なところ、色んなバージョンがあって、再生するのすごく面倒ですいません

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 21:17:36 12fctFVj
リプレイってバージョン違いで再生できないのか
だんえたのリプレイは完全上位互換で上位バージョンなら下位バージョンのリプレイも動くけど、
(バージョンアップする前の動作で動く)そういう風にするのって大変なのかな?


308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:10:00 ALk8G+Yz
>>306は用語が悪かったですね、すいません
最新バージョンなら、古いバージョンのリプレイでも動作するはずです

ただ、ハードとかイージーでは互換性が無いということです
これらの特殊パッチは、バージョンアップでは対応できない修正をするためのものであり
早い話が、別のゲームだと考えていただければと思います
トルネコのリプレイがシレンで再生できないようなもんです
ついでに、item.txtの設定が異なる場合も、別のゲームになります




309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 22:41:22 12fctFVj
なるほど、わざわざありがとうございます

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 01:07:04 G8iHc6aA
怪刀ゼンホウコウは
サンホウコウ→ゴホウコウ→ゼンホウコウと成長した方が
面白かったかもね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 22:21:41 mOVOTyIw
だんえたやってて思ったんだが
満腹度消費して罠探し出来るのは便利かも

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 01:51:12 y5BCoM+h
>>310
確かに途中にもう一段階挟もうかなとも考えましたが
5方向だと性能として微妙な気も……

>>311
採用する場合、食料のバランスをきっちりとらないと大変なことになりそうです
解除し忘れて餓死なんてこともありそうな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:28:45 OqwGQH7b
妖精と雲の共存する階層の動作の重さっていうかターンの進行の遅さは異常

虹ありゃダメージは受けないけど・・・
あれどうにかならんもんかね(ノД`) イライラするわ・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:00:04 NiUWdQzd
>>312
> ゼンホウコウ
最初は前後に攻撃できる2方向、次に前のみ3方向、
それから全方向でどうだろう?
「二」と「三」の印を同時には付けられず
前3後1の四方向攻撃は不可って事で。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:02:15 375sw2IS
ツインビー思い出した

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 02:20:07 Bbk+JNF6
>>313
・エフェクトをカットする(念力か何かでダメージ)
・遠距離ダメージが無くても十分な難易度バランスにする

アスカ見参のアークドラゴンが酷過ぎたので、多少は緩和したつもりでしたが
根本的な解決にはなってませんでしたね
やっぱり無制限遠距離攻撃は無いほうがいいですかね?

>>314
前後攻撃はチョコボにありましたね
通路で挟まれたときくらいしか効果的ではなく、三方向とは用途が異なるので
能力重複しても構わないのではないでしょうか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 02:51:48 x7YeQPcn
魔法石は合成しなくても武具に使うだけで能力が付与される


っていうのをつい最近知りました^^

・・・ちくしょう・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 04:27:20 Bbk+JNF6
>>317
ああ、良かれと思って合成可能としておいたんですがそんな弊害が……
すいません

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 15:54:13 BWJzN7gX
イージーモード深遠がノーマルモードより難しいです。
深層へ行く回数が増えたには増えたんですが、弱いまま深層に到達してしまい
90階でも八方塞で死んでしまうことが・・・。
でもレアアイテムの出現確率が上がっていたり、合成の印数も緩和されていたりして
ノーマルモードの定石を崩した合成ができて楽しいです。
て言うかこんないいものただで貰っていいのかとちょっと罪悪感(^^;

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 18:29:03 N4x5qco/
リプレイ募集ですが既に応募が途絶えました
作業増えたら面倒かなあと思ってはいましたが
こういうのも嬉しい悲鳴というのでしょうか

>>319
まああくまで本体のおまけということなので、儲け物とでも思っていただければ
ただできれば、知り合いに勧めたり、ブログなどで紹介していただければ非常にありがたいです
広報の手段があまり無いので……

80階越えた辺りまで行けば、あとは階段探すだけになりますからね
モンスターの数が大幅に減っているので、消耗を避けて逃げ続けるのがいいと思います
杖は勿論のこと、毒薬なども使ってみるといいです
あと、地図の巻物を温存しておくと、終盤非常に役に立つはずです

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:00:59 7+Es2das
食料なし、勇気の道
999階目指して潜ってますが50階位ですでに飽きてきた。そんな私に何か励ましの言葉を。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 23:47:47 N4x5qco/
つーか勇気でそこまでいけるもんですか
水薬が出やすいとはいえ大したもんです
70F到達でも十分凄いと思います

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:51:56 u7lLKW1k
レス、ありがとうございます。もうちょっとがんばるわ。
かまくら稼ぎで単調になってたから少し愚痴りたかっただけ。

今の状態、
63階、レベル76、HP480/487、満腹度0/190(笑)、水薬10個

縛りなしで100階位までは行ったけど、それ以降は未知の世界なのでドキドキですv

どの階層で死んでもリプレイ募集には送るつもりなので、どんな幸運で、どんなことをしてたのかが興味がある人は
ぜひDLしてみてください。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 05:54:41 qNYttzQr
勇者だなぁ。
こういうプレイのために次回作では
おにぎり各種何個ずつ食べたとか
杖を各種それぞれ何回振ったとか
敵を何体倒したとか
結果画面にカウントされるようにして貰えるといいな。
でもそうすると動作重くなったりするのかな?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 22:15:58 abbYUifS
>>320
どうもです。
アイテムに後ろ髪をひかれましたが、地図+即降りを実行して
99階クリアできました。
引き続き999階目指して頑張ります。(^ω^)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 22:45:04 CcPPc8rA
>>324
記録すること自体は問題ないですが、リプレイがあるので
そこまで詳細な記録はいらないような気もします
でも次は、モンスター撃破数とかの基本的な情報は記録することにしてみます

>>325
最深層を目指すのなら、余裕のあるうちに十分アイテムを揃える必要があるでしょうね
途中だれてくるかもしれませんが、のんびりと楽しんでください

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 12:06:35 trmjMVAa
記録の話ですが、データ厨からすると、実装可能な範囲で出せる数字はなんでもほしいところ
深遠の道攻略ともなると、100フロア分リプレイファイルを見て数字を出すのも骨が折れるので……
そういったデータの数が揃うにしたがって、何らかの法則が見えてくるやも、という興奮が

欲を言えば(本当に欲望です)
与ダメ被ダメの総合数値
直接攻撃を当てた回数、直接攻撃を受けた回数
モンスター別(あるいは隣接時、遠距離時別)、特殊攻撃を受けた(発動させてしまった)回数
売買総額
泥棒総額
罠を踏んだ回数
全アイテムについて、それぞれいくつ拾ったか、使用したか、投げたか

等々
こういうデータってマニアじゃないと気にならないんですかね? アイテムの引きとか、パッと見で確認できると便利かなと思うんですが、少数派なのかしら
あまりデータを数値化してしまうとリプレイの価値が変わってきそうですが、他人のプレイスキルを直に見れるという価値は替え難い魅力です
コンシューマはあまりプレイしないのでわかりませんが、他のローグライクでこの手のデータを算出しているゲームってあるんでしょうか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 00:38:54 eSnmZ8m2
ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノナカーマ
俺も細々したデータがあると嬉しいタイプだ。
リプレイあっても一々確認作業してらんないし、
それが1000階とかになるともう……

ところで杖と巻物でしか攻撃できないダンジョンなんかも
可能なんでしょうか?
素手でも武器装備でも打撃で与えられるはダメージは0で、
矢もダメージは0なんだけど、毒や目潰しはできる、
生印をつけた武器での攻撃も、
ダメージは0だけどHPは回復できる……みたいな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 01:08:26 dIkdbRVS
書き込み規制&ゲームやりたい病から抜け出してきました

>>327
そこまで詳細なデータを残せるローグライクってあるんでしょうかね?
まあでも興味はあるので次は採用してみようかと思いますが
項目を網羅し切る自信は無いので、近々サイトに叩き台をうpしてみます
その折にはできればチェックお願いします

>>328
プログラムの修正はちょちょいとできますが、それをパッチとして配布するのは大変ですね
ただそういうルールで遊んでみたいということであれば
例外パッチとして作るのは構いませんが、どうでしょうか?
でも、七不思議にそのまま適用すると、凄まじい難易度になりそうですが……

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 10:12:18 6okug7E7
アスカハックであった杖の回数が一部(炎天罰吹き飛ばしあたり)無限で炎と天罰の固定ダメージで進むダンジョンとか
それにプラスで
>>328
>素手でも武器装備でも打撃で与えられるはダメージは0で、
>矢もダメージは0なんだけど、毒や目潰しはできる、
>生印をつけた武器での攻撃も、
>ダメージは0だけどHPは回復できる……みたいな。

装備は一切無しのほうがいいかもね
石自体は出て、投擲アイテムに出来てもいいし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:38:08 +9bLz6Dl
30階越えたあたりからは
爆発でHP半減させていかないとキビシイね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:03:54 NVOn1y/L
>>330
なるほど、セルフハックとして作るのはいいかもしれませんね
このプログラムを使用して起きた不具合は云々と

そのルールだと、知識の道の難易度を上げた感じになりそうですね
装備禁止、攻撃力0、ダメージ杖が無制限、でいいでしょうか
ダメージ杖は、出ないとどうしようもないので、出現率を大幅に上げるほうがいいんでしょうか
あと、攻撃力0だと1ダメージ与えられるのですが、完全にノーダメージのほうが?

>>331
爆発の杖も無制限にしてみますか
使用の際にリスクもありますし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:21:41 D4tiblMc
装備は基本的にドロップ0(木刀と気の盾のみ出る)で魔法石と合成の壷が出る確率を大幅に上げて特殊合成で進むダンジョン

木刀に
金剛石+さび止め=吸血剣
金剛石+回避=ツバメ返し
金剛石+生命=お守り
金剛石+金剛石+金剛石=日本刀

みたいに木刀と木の盾に特定の印を含めると他の装備が手に入る
もちろん石単品の印は効果一切無効にする必要はあると思うけど
特殊合成で変化時にランダムで修正値もつく感じでどうでしょう
勇気の道のむずい版みたいなので


334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:15:51 XnH4nIIe
>>333
なかなか面白そうですが、それくらいの規模になってくると
次回作に取り入れたくなってきますね、修正も大変ですし
しかし強化知識の対になるダンジョン、折角なのでちょっと考えてみます

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:13:03 xJscVYcH
七瀬のレベルと力が.99、
血塗られた魔剣の強化値が+1000越えた辺りで
つよさの値が9999でカウンターストップしたんだけど
これは内部パラメータでは更に強くなっていくの?
それとも魔剣を+4444にしたとしても
つよさ9999以上にはならないの?
現状ではLv.37グレートドラゴンを一撃で倒すのは
結構運に左右される感じ。

ちなみに魔剣・魔盾は七瀬がLv.99になった後は
それまで合成で育ててきた不幸の杖を使って
Lv.98と99を行ったり来たりして強くしました。
(Lv.98に下がった後は敵を一体倒せばすぐLv.99に戻れる)
魔剣・魔盾を装備したままだと一緒にレベルダウンするから
杖を振る時だけ予備の装備に換装するんだけど、
この時に透明円盤に襲われると一気にHP減ってマジでビビるw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 17:11:40 tbpe1hD9
罠チェックで思ったんだが
何かのキーを押しっぱなしでチェックしてないマスに移動すると
自動素振りとかがあると手間が減って嬉しいんだが、どうですか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 13:34:34 /Q2LAp/2
悔しい死に方をしたので。

封印の罠発動

クックル最高速突如隣接

削られていくHP

残りHP90

封印状態の時の対処法が分からなかったので、
最後の手段でやり過ごしの壺を投げてみた

ハイッタ━(゚∀゚)━!!

回復の壺にアイテムを入れようとしたが封印中

解除のため剣を振りまくるぜ!

やり過ごしの壺崩壊

クックル復活

深遠660階の出来事でした。
パリンッって言う壺の壊れる音がトラウマになりました。
封印の時にアイテム投げたら効果発動するんですかね?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 17:23:30 HgAohKZZ
>>337
封印の時でもアイテム投げは有効だったと思う、
それから下は前スレから

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 10:00:23 ID:NUsPChlK
やりすごしって投げても敵閉じ込めて使えるんだね
しかもそのままなら割れないぽ
まあ圧倒的に自分が入ったほうがいいんだけど
敵を閉じ込めた後他になんかできないかな

…まぁ、素振りじゃなく足踏みなら、なんとかなったかもな。ご愁傷さま。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:31:53 /Q2LAp/2
ありがと
そうか・・・
行動する前にここで聞けばよかったorz

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 01:52:37 o1Wpat9E
>>338
> 敵を閉じ込めた後他になんかできないかな

そのまま炎の杖や巻物を使って壷焼きにできたりすると
面白いんだけどね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 04:11:21 AMlS2a6S
モンスターを食べられるローグライクもあるな

カニサソリ、はねうさぎ、転移バードなんかは食べられそうだ
ドレイン族はつぼ焼きにしたら美味いかもしれない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 03:36:13 VhpZk73x
直接食うのをちょっと改造しておかずシステム
各種類の敵を倒した数がカウントされる
おにぎりを食うときにうさぎ10匹のカウントを消費して
特性おにぎりみたいな追加効果を付加するみたいな感じで(それぞれおかずの材料によって効果が変わる)
おかずを作るのには専用のアイテムがいる(矢みたいに包丁*3とか落ちてるように、強い矢代わりに使えてもいいかも)

こんなんどうでしょ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 05:22:37 8DiBR7vq
初期シレンの様な肉システム。
でも、変身は無しでその肉ごとにランダム追加効果でもいい感じかも。
さらに、肉を合成して上級肉も、、、

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 10:58:19 9//4k9Bw
ここの作者が一生懸命「罠」「理不尽」について考えてる中、
シレン3が素晴らしい回答を用意してくれていてワロタ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:00:00 oNv+obcA
>>344 kwsk
よくわからないけど先を越されたってこと?
Wii持ってないんだよおぉー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 17:45:09 CD594cc9
七不思議は完全にシレンリスペクトなので、いずれにせよ先とかそういうのは無いですね
しかしトルもといシレン3が刺激になったのか、アイディアがまとまりつつあるので頑張ります
とりあえず攻撃の命中率は95%くらいにしておきます

ところで何で持ち帰りがリストラされて脱出になってるんでしょう

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:27:59 cjBtsnp+
命中率うpは嬉しいな。
アスカの後にやるとどうも外しやすいのが
実はちょっと気になってた。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:35:05 imGFS48Z
命中率はトルネコ1準拠になってんのかなって感じだよな
面白いくらいよく外す

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:41:41 Wi10cYG8
ダンジョン的には脱出のほうが合ってるんじゃないか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 18:50:40 Wi10cYG8
命中率上げすぎると必中剣の意味があまりなくなるきもするけど
まあ七不思議だと壁無視能力もあるからなぁ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 19:13:59 CD594cc9
「持ち帰り」というストレートなセンスが好きでした

初代トルネコの命中率は88%くらいで、七不思議も同程度ですね
必中効果は何より、結果が計算できる点がおいしいのだと思います

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 06:45:29 oqDxnyyq
作者降臨してんのか。
白紙の巻物の制限何かあればとかいってたが
せっかくペンあるんだし専用のペン使って白紙に書く仕様は出来ないかな。
絶滅の巻物みたいに強力な巻物簡単に作れないように、その冒険内で読んだことがある物でないと書けないとか。
ローグライクのNethackにある魔法のマーカーのパクり。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:29:24 n9bAmTBp
×降臨
○常駐

ペンで白紙に書き込むのは自然で面白いかと思いますが
専用のペンに役割を持たせると、白紙が頻繁に手に入らないと逆に制限が厳しすぎるかもしれませんね

そろそろ詳細を詰めるので、ネタバレ避けるために反応しにくくなってきますが
できれば新要素の妄想などで盛り上がってくれると助かります
目に付くところは大体チェックしてますので

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 01:34:10 n9bAmTBp
>>335
攻撃力は内部的にも9999が最大となっています
魔剣はまさかそんなに鍛える人もいないだろうと考えて、適当に上限決めていました
ただ、属性特効の計算式だと限界は実質無いので、ダメージはもっと出せるはずです
ちなみにテストでは10万ダメージくらい出ました

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 02:43:40 0HgdswSZ
>>353
白紙の巻物の制約、
どのペン使ってもいいけど
使用回数「6」ぐらいを一気に消費するってのは?
(書く時は地面に巻物を置いて普通の魔方陣みたいにして書く)
これなら一度合成の壷を使わないと書けないし、
その場ですぐ書いてすぐ使う事も出来ない。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 03:15:42 WEUpHAns
出来れば畠荒らし系は出さないでほしい
MHとかでアイテム取れないとイライラするから・・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 03:43:54 rb4vVKQ9
やったー!新モンスターのアイデアできたよー!

ギガゾンビ:部屋内にアイテム全呪い攻撃
カオスゴースト:透明で隣接するとプレイヤーに憑依してキグニ状態にする
デスブレイク:3倍速、壷を叩き割る攻撃をする
黒破魔風神:30ターンに1度大風を起こす
イビルタイタン:地震を起こしてプレイヤーを下に落とす
ハラヘリ無双:満腹度を0にする
ヤマタノオロチ:8回攻撃
デスロッド:死神の杖を振ってくる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 23:55:02 zhdzZQss
>>357
ドMですなー。
俺はまだ自分のノーパソ叩き割りたくないので、そこまで
やんなくってもよろしいです。
むしろうれしい系の敵のほうが。出現率低いけど、保存の壷
落とす奴とか。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:11:59 4H4vwiA1
リプレイ募集の<水薬のみ>ってのやってみようとしたんだけどやり方わからん。。。
C:\Program Files\TakehisaProject\七不思議\item.txt
に置いてみたんだけど普通に全種アイテム出てきてしまう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:31:12 fWn/ll8k
>>359
すいません、アップしたitem.txtの改行がおかしくなっていたようで、正常に読み込めていませんでした
zipで圧縮したファイルを上げ直しましたので、再度ダウンロードしてみてください

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:57:32 9xy1F6pm
ずっと前に食料なし勇気をやってると言ってた者ですが、色々忙しくて今まで全然やってなかった。
少し落ち着いたので、久しぶりに再開します。
なつかしいな、コントローラー持つの。

どんな状態でセーブしてたかな・・・

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:25:36 wWuaWscB
>>360
おおおおお!できました!ありがとう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 18:47:22 H5+WtOxo
試練の道を50Fまで打開したんですが、
深遠は何が違うんでしょう?
アスカの表白蛇と裏白蛇ぐらい難易度違うんですか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 21:45:41 b5LuRky3
>>363
試練の道は楽しむダンジョンで、深遠の道は挑戦するダンジョンです。
難易度はかなり違います。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:14:31 kKIl48YW
具体的にどのへんが変わりますか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 23:47:28 b5LuRky3
この先は、自分の目で確かめよう!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:21:20 B6+24dhH
いや何回かは潜ってるんで特殊MHが出たりすることは知ってるんですが
他にはどんな変更点があるのかと

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:27:32 B6+24dhH
作者さんもこのスレを見ておられるんですか?
アスカのフェイ問エディタみたいなのはつかないのでしょうか?
別売りでも買います><

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:42:15 usBngEhc
・敵の初期配置数が多い
・アイテムの種類が多い
・MH・特殊の頻度が高い
・糞地形が出やすい
・罠ハウスなどがある

他にあるかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 00:46:24 yjQE9AIl
盾に祓印強いな
見直したわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 10:41:27 zcqvF0NH
七不思議2まだ~?

 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 01:01:17 7K5OogT1
イージー深遠1000階到達記念カキコ
これで心置きなく七不思議2をできる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 01:11:17 9VcChTNL
クソッ
50回も潜ったのにまだ深遠打開できない><

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 02:21:32 7K5OogT1
俺は430回潜って打開した(┰_┰)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 02:29:58 TP4kTbKf
>>367
立場上詳しくは言えないので、自分で探すか、他の方の情報をお待ちください

>>368
そう簡単にホイホイできるものでもないので、すいません
次回作には付けるつもりです

その七不思議2は、気長にお待ちください……
今夏には、プロトタイプのようなものができればと思います

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 02:30:34 T5RkCP7k
あああああああああああああああああああああああ
七瀬にも特殊ハウスあんのかよ!

転移で逃げたのにラビット伊藤に瞬殺されたああああああああああ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 11:46:28 T5RkCP7k
特殊ハウスの発生率ってシレンに比べて相当高い?

ドールハウス>ドールハウス>フライングハウスの3連コンボで
最強UFOにぼっこぼっこにされたんだが

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:47:20 UY8+uX4B
特殊ハウスがなかったら緊張感ねーべよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:23:53 TEA0z0an
>>377
開幕じゃないかぎりは大体なんとかなるだろ
てかなんで無防備で突っ込んで行くんだよw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:47:21 T5RkCP7k
氷の巻物を読んだら部屋が接続されたり、
しあわせ妖精に起こされたゴールドマンにぶん投げられたりいろいろですわ

特殊ハウスがあること自体は全く不満に思ってないよ
単にネタにしてるだけ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:16:05 UY8+uX4B
そのネタがつまらなすぎて分かりにくい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:20:32 Kj4lKcOZ
話が噛み合ってないからもうやめてください

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:36:35 TEA0z0an
どこがネタなんだよ
苦しい言い訳だなw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:31:52 mWWdpeYt
そう殺伐とすんなよ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 00:57:30 7k5XuZ8G
ようやく深遠クリア

夕飯忘れるほどおもしろかったよ
作者さんありがとう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:04:01 fKISSAFw
だれかハードオオイカリ深遠をクリアした猛者はおらんのか・・・?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:29:51 Bjw77+OV
オオイカリ深遠ですでにきつい罠

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 13:39:06 unZ6uTcx
試練の道挑戦700回記念ぱぴこ
1000回までに打開できるだろうか・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 00:46:03 vWzX7ee4
>>388
それって制限付ですか?
がんばれー

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 10:18:07 PfgmH+j2
引き寄せの杖で壁に吸い付き+階段引き寄せで九死に一生を得た
今まで邪魔アイテム扱いしててすみませんでした

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 12:44:27 9wZkIZrk
引き寄せの杖は途中に罠があると罠を吸い寄せちゃうから確実性に欠ける

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 12:45:06 9wZkIZrk
水路フロアの泥棒にはほんと役立つけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:18:49 vWzX7ee4
罠消してあれば100%

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 07:15:28 72ZypPWn
主にPeercastの配信向けに七不思議用装備表示ツールを作りました
使い方は七不思議の「持ち物ウィンドウ」を開いてからnanaseWS.exeを立ち上げるだけです
URLリンク(ohaoha.ath.cx)

現在の装備品(+修正値+印)を画面上に表示して
リアルタイムに更新してくれます
下のSSのように、背景を透明にして画面に重ねたり、
色やレイアウトの設定も自由です
URLリンク(ohaoha.ath.cx)
URLリンク(ohaoha.ath.cx)

今配信で実際に使ってみましたが問題ないようです
需要がありましたらどうぞ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 07:30:35 72ZypPWn

あ、そうだ
.NET Framework2.0が必須なので、起動できないときは
再頒布パッケージをインスコしてください

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 08:19:37 wI5fhDOG
おお、配信用ですか、すばらしい
時間がなかなか合わないのですが、私もたまに見ていますよ
実況付きの場合、本当の意味での生の意見が聞けるのでありがたいです
できれば初プレイの実況を見てみたいのですが、そうそう機会も無く……
そういう情報があればこっそりリークしていただきたいところです
こっそりと

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 10:14:53 IyKbH6yD
今更ながらハードパッチ買ってみた
バランス調整絶妙でおもすれー( ^ω^)
カニサソリとおにぎり系が強すぎて泣けるwwww

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:16:32 4m0TuQf0
ハードモードとてもおもしろくプレイさせて貰ってます
状態異常系の剣印が封印、目潰し、鈍足の3個発動率あがってて
めっちゃ強くてバシバシ発動するのがおもしろいんですけど
他の状態異常系の発動率もちょっと上げられませんか?
眠りとかはあげすぎると凶悪なのは分かりますけど、
現状この3個(特に目潰し鈍足)が強すぎて他の状態異常(混乱幻惑眠り)が空気になってる気がします

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:15:13 aYKnYSKg
実質的にほとんどの状態異常って封印も兼ねてるよな。だから封印が一番確率高くなったんだろうけど
封印状態にするとせっかく鈍足にしても等速に戻ってしまうから、目潰しと鈍足の重ねがけ最高だな

混乱幻惑眠りは確率上げると難易度が下がりすぎてつまらん気がする。一対一ほぼ無力化だし、鬼金棒と同じ25%でも高すぎると思う。
状態異常系の中でも封印鈍足目潰しを拾えたらラッキーっていう今くらいのバランスがちょうどいいなー俺は。
もし上げるとすれば、眠り15%、幻惑15%、混乱20%くらいがいいかな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:45:16 mExEE4KR
何度も修正してなおバランス悪くてすまぬ……すまぬ……
とはいえ、これ以上バランス修正のパッチを出すのはどうかと思うので
次回作の参考にさせていただくことにします
こういう具体的な感想はすごい助かります、ありがとうございます

ちなみに目下の悩みは保存の壺です。今タイプミスで保温の壺って打ちました
便利すぎるけど無くすわけにはいかない、とはいえ不満の小さい制限も思いつかない、という

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:39:56 LzQgvzdU
なんか上のほうにあったけど30Fごとに1個ずつ出るってのでもいいんじゃない?
祈りとか複製は出来ないようにして、とか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:01:51 ClK74CXm
取り出す行為をする時に容量も一緒に減っちゃうとか。同時に減らないのもあればいいんでないかなと

あ、俺七瀬やった事ないですごめんなさい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:25:29 ZdiKFb0p
ヤスイヨー
カッテヨー

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 07:27:09 jOCx0DY9
ハードパッチ+データ集を買ったんですが、
「データ集」と「公式データ集」って何が違うんですか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 07:34:39 jOCx0DY9
あと、ダメージ計算式って公開されてましたっけ?
データ集の中に見つからなかったもので

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:08:19 hgWlSkDR
オー、アリガトウアリガトウ

「公式」は、作者自身が出してますよという意味でタイトルに使っているだけです
別々に存在しているわけではありません
ダメージ計算は式にしても伝わりにくいので、計算スクリプトとしてこっそり公開してます
URLリンク(take-hisa.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:02:26 4Q85zOpE
解凍したら「データ集」「公式データ集」というフォルダが別になっていたので
違いがあるのかと思ったのですが同じですか?

力印・剛印を入れるかどうかなどを検討したかったので
詳細な計算式を入れたかったのですが・・・
アスカだと武器の修正値よりも力の数値があったほうが有利とかありますよね?
七不思議だと投擲が強くなったりするのでどっちがいいのかなと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:32:46 hgWlSkDR
確認してみたところ、はい、これは紛うことなくミスですね
一体なぜこんなことに……すいません

「データ集」フォルダ、index.html、readme.txtが重複していますが内容はまったく同一です
ファイルが足りてないということは無いので、ご安心ください

あと、ダメージ計算式に投擲ダメージを追加しておきました
武器を投げる場合は、「矢の強さ」に武器の攻撃力x5(ハードの場合はx3)を入れてください
レベルやちからを変えて何通りか計算してみると傾向がつかめるかと思います


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:46:34 4Q85zOpE
ありがとうございます
アスカみたいに実際の攻撃力/防御力が
武器/盾の基本値の影響を受けるようなことはないんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:58:31 hgWlSkDR
装備の基本値と修正値に関連性はありません
単純に基本値+修正値が、その装備の性能になります

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:04:00 T9Z88QS8
データ集が出てからずいぶん経つのに
いまごろ笑撃の事実w

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:10:40 LzQgvzdU
俺もデータ2重なってるみてなんだこれ?
ってはじめ思ってたwww

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:12:16 hgWlSkDR
どうやればこんなファイル構成になるのか、それも七不思議のひとつ
やっぱり気温が高すぎるのがいけないと思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:13:03 LzQgvzdU
作者はドジっ子の属性もちのようだ
各自ドジっ子キラーを持つべし

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:26:34 hgWlSkDR
プログラマでドジっ子ってやばくね?

布団干してたら雨降ってきた
ふざけんな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:05:17 9vrn2RGi
横軸防御力で攻撃力とダメージをグラフ化したけど
まったくどんな関数かわからんのだが・・・
URLリンク(ohaoha.ath.cx)

シレンみたいな指数関数とも違うしなんだこりゃ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:58:03 hgWlSkDR
基本的にはシレンと同じ計算式ですが
一定の法則で端数を丸めてダメージを落としてるため、こんながたがたグラフになってるわけです
あとこのグラフツールは便利そうなので利用しようと思います

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 19:46:41 utPdXSYs
gnuplotは便利だよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 04:57:29 cfDBuvQ2
シレンは攻撃力をS、防御力をDと書いたとき
S*((15/16)^D)だっけか

七不思議は防御力10で約2割ダメージが軽減されるみたいだけど
実際の所どうなん?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:12:19 K0Q/gdef
ハードでレベルあがっておにぎりウマーが焼きおにぎりじゃなくて普通のおにぎり出したお

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:43:17 0e5YfO5p
>>419
ベースは、その式を使うと
S*((63/64)^D)
なのですが、結構頻繁に端数切捨てしてるためにダメージはかなり減ります
切捨て頻度は 96/(S+4D+128)で、攻撃力・防御力が上がると頻度が下がるわけです

初代シレンの計算式だと、防御力50でダメージ97%カットという事態になりますし
シレン2の場合、防御力が10くらいでは序盤に盾のありがたみが感じられませんし
アスカの場合、防御力+1の重みが大きすぎる、とそれぞれ不満があったので
式と睨めっこで捏ね繰り回した結果がこれだよ

もちろん他の要素との兼ね合いもあるので、一概には言えないのですが
つまりは計算式弄くるの楽しいよってことです

>>420
モンスターの持ち物は、生まれたときに決められるのです

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:26:43 0e5YfO5p
>>398 >>399辺りの話を、足りない脳を最大限使って考えてみたのですが
バランスが悪いからこそ面白い、という場合もあるのではないかと思います

具体例として、武器の能力枠がひとつ余っている状況で混乱の石が手に入った場合
他の石が出るまで開けておくか、今すぐ使って強くなるかという判断の余地が生まれるわけです
仮にすべての能力が理論的に全く同一の性能となると
つまりはどの能力を選んでも一緒で、何も考えなくて良いということに。極端な話ですが。

そう考えると、能力消しはもうちょっとレア化したほうが良かったかもしれません

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:05:52 Pcqk2bIW
切り捨て頻度ってどういう意味だろ
for(i=0; i<D; i++){
 S = S*63.0/64.0;
 切り捨て処理?
}
みたいなことを確率的にやってるってことかな・・・?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:22:24 jQ8NFJAb
確率ではなくて、毎回96足して一定値になったときに切り捨て、ということです
一定値の式は>>421の通りで
1/2の頻度で=2回に1度行う、という表現が奇妙だったかもしれません

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:49:35 MtGcOPyE
for(i=0,total=0; i<D; i++,total+=96){
 S = S*63.0/64.0;
 if(total>=S+4*D+128){  
  S = int(S);
  total = total - (S+4*D+128);
 }
}
良く分からんけどこんな感じのイメージなのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:06:21 HydpvNXU
はいまさにそんな感じです
もっと綺麗で素晴らしい計算式にできればいいんですけどねえ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:18:37 MtGcOPyE
theta = S+4*D+128;
for(i=0,total=0; i<D; i++,total+=96){
 S = S*63.0/64.0;
 if(total>=theta){  
  S = int(S);
  total -= theta;
 }
}
ってしとかないとおかしなことになるじゃん
俺何書いてんだ(´・ω・`)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:19:23 MtGcOPyE
>>426
数学的にキレイな関数でゲームに適したのを作るのは難しいよね
バランス的に(´・ω・`)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:53:58 64C7guNH
漢女641階でまさかの死亡 orz
ここまでで一番嫌なモンスターはクックルドゥドゥドゥだった

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 07:49:13 PGUcNvOh
ステータスガードではグレートドラゴンの
鈍足化攻撃は防げないと分かってしょんぼりだ(´・ω・`)
他の盾に合成すると5つも印数埋めちゃうくせに
単独で潰・封・乱・眠・幻の五印を付けてるのと変わらないんじゃ
意味無いだろ……

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 07:51:25 PlkPhGLq
正気のペンと等価じゃないんだ(´・ω・`)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:12:11 dwZpt0gF
『7Fの宝箱』の・・・『銀河の剣』・・・・・ってよォ~~~
『バカつきだー!』ってのはわかる・・・・・スゲーよくわかる 序盤から神剣だからな・・・
だが「次の速攻でフライングハウス」ってのはどういう事だあああ~~~~~っ!?
ゴミ杖のみで打開できるかっつーのよーーーーーーッ!
ナメやがってこの死亡フラグァ 超イラつくぜぇ~~~ッ!!
ドラに囲まれて透明にタコられちまうじゃあねーか!
殺すもんなら殺してみやがれってんだ!チクショーーッ
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!葉堀ってどういう事だッ!
ナメやがってクソッ!クソッ!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:49:46 gHTDYPBl
よくあること

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:58:16 gFtEr6Q/
なんというか、序盤に引きが良すぎると
麻雀で九連宝塔出しちゃったみたいな感じで
運気を使い果たしたような不安感があるよね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:43:14 iGzaZiey
15F過ぎても武器がマトックの時の脱力感は異常

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:36:40 JkOd313u
シルバーマトックが完成すると俄然やる気が出る。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:08:55 buCJZaN5
深遠の浅い所でモンスター以外のハウスでたらどうすんだ?投了?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:13:41 E9kXgxty
炎とか天罰があってゾンビかドレインあたりだったら経験値ウマー
ビーストのウサギアタックとドールの透明はオワタ、フライングも透明と転移鳥でオワタ

目潰し巻物呼んで逃げるかやりすごしで階段行くくらいかな。
時間かせいで階段逃げるしかなさげ

対処不能ではないけどかなりきついってのは確か

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:46:27 ehaRxbwv
モンスター以外のハウスってなに?
アイテムハウスとか罠ハウスとか?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:03:27 buCJZaN5
ゾンビとか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:32:22 bsCRhIcv
ビーストハウスの兎のうざさは異常

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:05:00 QeHaR4g9
アイテム
引き寄せの剣 直線上にいるモンスターを引き寄せて、しかも攻撃できる。
回転のペン 魔方陣の上に乗っている状態で攻撃すると8方向に攻撃できる。混乱する。
インスタントおにぎり 水がかかるとおにぎりになる。乾いたまま食べても満腹度はほとんど回復しない
マザーおにぎり 持っているとおにぎりを生み出す。壺に入った状態では効果が無い。濡れたり焼けたりする。
柱の巻物 部屋内にランダムで石柱、氷柱、火柱が立ち並ぶ。
大きな壺 生成時の容量が8~10。ただし特殊な効果は無い。逆に「小さな壺」というのもありかも。
まもりの壺 あらゆる特殊効果を受け付けない壺。盗まれたり、転んで落としたりもしない。一応、祈りや吸いだしなどのプラス効果も無効化する。「壺守りの巻物」というのもアリかも。
詐欺の壺 アイテムを入れて覗いても何の変化も無いように見える(または、別の壺の効果が出ているように見える)が、実際は消滅していて割ったり吸い出したりしても何も出てこない。高く売れる。
食べられる壺 食べる事ができる。その際中身も一緒に食べてしまう。
強欲な壺 拾ったアイテムが勝手に入ってしまう壺。これだけだとあまり意味が無いので、入れたアイテムが消滅する効果があってもいいかも。
攻撃の壺 「入れる」を選んだ次の攻撃を吸い込む壺。「入れる」を選んだ後に置き、殴りつける事によって主人公の攻撃を込める事も可能。敵に投げつけると込められた攻撃が一度に襲い掛かる。「出す」事ができても良いかも。
絶滅の壺 入れてあるのと同じアイテムが出現しなくなる。壺がなくなれば効果も消える。
お祭りの壺 入れたのと同じ分類のアイテムが壺いっぱいに生成される。生成され得るアイテムはそのダンジョンに落ちているアイテムと同じ。呪われたアイテムを入れると呪われたアイテムが生成される。
金ピカの壺 壺に対してメッキの巻物を使用するとこのアイテムになる。特殊な効果は無いが、高く売れる。
ド壺 上に乗るとハマってしまう。しばらく歩いていると割れる。


拡散クリスタル 杖の魔法が当たると拡散して主人公及び部屋中のモンスターに効果を与える。
誘導クリスタル 同じ部屋で七瀬がアイテムを投げたり、杖を振ったりするとこのモンスターの方に飛んでいってしまう。逆に敵の飛び道具は全て七瀬に誘導される。
ガチンコ対決 隣接状態でアイテムを使おうとすると防がれてしまう。
身代わりドール 主人公に化けてふらふらとどこかへ去っていく。敵は身代わりドールを攻撃するが、その際主人公にも攻撃が当たる。
          身代わりドールへの攻撃が無効化されるわけではないのでそのうち倒れるが、特殊攻撃などを食らうと厄介だし、しかも倒れた際にモンスターのレベルが上がる。陰湿な復讐っぽい能力なので、亡霊武者的な復活モンスターでもアリかも。
アサシン 主人公がアサシンに対して背を向けている場合のみ威力2倍の攻撃をしてくる。
濡れ女 床を濡らしながら歩いている。落ちているアイテムを見かけると濡らしにいく。
ぬこヒーロー 周囲にモンスターがいればいるほどステータスが上昇する。
ぬこソルジャー 落ちている装備品を拾って装備する。最初からアイテムを持っている事もある。
ぬこフェンサー 通常攻撃を後ろに跳んでかわしてしまう。その上、2~3マスの直線上にいるとダッシュ突きを仕掛けてくる。壁や敵が後ろにある場合は跳ばない。水脈に飛び込むと溺れて無防備になる。
ぬこマジシャン 落ちている巻物、杖、ペンを拾って使用する。最初からアイテムを持っている事もある。
ぬこシーフ 隣接状態でアイテムを使おうとすると盗まれて使われてしまう。

その他
・状態異常系の攻撃をしてくる敵の一部に、「術者を倒す」と何か別の条件を設定するのはどうだろうか。
 「別の条件」の方はきつめの条件(1000ターン経過とか、50回攻撃する/受けるとか)にして、倒さずにフロアを降りてしまうと面倒な事になるようにする。
・上で出てきた白紙の巻物だけど、単純にペンの種類に対応する巻物を作るというのは?封印のペンの巻物は部屋全体封印、いやしのペンの巻物はHP全回復とか。
 巻物という性質上効果が瞬間的になる上に、白紙の巻物が必要というコストもあるから効果そのものは魔方陣を書くより使いやすくする感じで。
 それとは別に、魔方陣が描けないかわりにあらゆる巻物が書ける特殊ペンを用意すれば、他のペンの巻物と競合して良い感じになると思う。

このように、数だけならいくらでも思い浮かぶのですが、問題はいらないアイテムが増えてもしょうがないって事で。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:22:18 R4KZ4QQw
>>442
詐欺の壷とかマジで出たら発狂する奴出そうだなw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:47:21 LPdanqMF
>>442
発想がいいね!
面白い。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:13:27 g7Uy5Nao
攻撃の壷を使ってダイバーダウンッ!とか叫んで遊ぶんですね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:57:13 /xCr8OGh
>>442
強欲と詐欺の壺がひどいwwww
でも、マイナスの効果を持つ壺があってもいいかもね。
ただ機転を利かせれば、プラスになる、っての条件で。

>>445
アナスイ乙





447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 11:24:20 RQfS9OeK
強欲な壺はまだ許せるレベルだけど
詐欺の壺は酷過ぎるだろw
こういうアイディアって単に考えてるだけな分には楽しいけど
実際の場合だとプレイヤーからゲームを続けるモチベーションを
奪わないようにする匙加減が難しいよね。
個人的にはド壺が実にツボをついていてサイコーw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:32:53 g7Uy5Nao
ハードのドレイン攻撃って吸収量増えてる?
最大hp8吸収くらいまくるんだけど

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:34:57 g7Uy5Nao
って、思いっきり変更点に書いてあったwwww
やっと80F、もうちょいがんばるでえ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 22:10:12 iLEAL+1J
ダイバーダウンやりてぇwww

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 07:40:19 H8g+nQzW
ドールハウスを発見したのでまもりの魔方陣5つと水しぶきで突破しようとしたら
透明UFOとオートマータを撃ち漏らした上、まもりの魔方陣が水しぶきで消えてえらい事に…
まあ、勝ったから良かったけどさ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:42:11 H2hcVza4
なぜか階段おりてフロア変わった直後にレベル上がったwwww
URLリンク(www.uploader.jp)

レベル固定は未使用

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:54:58 CaTjrC5U
未識別のペン使ったんじゃないの
よくあること

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:25:09 9rjNmarg
ハードやってる人がそれをバグとして報告するとは思えないけど
それしかないよなぁ。。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:12:55 H2hcVza4
ペン:罠封じと書いたの使ってた、もしかして固定だったかスマンカッタ(;^ω^)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 21:21:10 9rjNmarg
原因わかってよかった。乙。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 19:04:50 HltYWHgP
合成ツボ投げたら消えた\(^o^)/

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 05:35:03 2ybSk753
ざげす べごち ひくへ
wikiに勇気の道じゃ「鬼金棒は敵ドロップのみ」って書いてあったのに
3Fで普通に落ちてたんだけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 06:20:16 6VBLvh8t
wikiより公式データの方が良いよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:23:29 CRT3CsgY
公式データ集には便利パス載ってないけどな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 18:48:38 j5mvqdZ+
モンスターハウスの出入り口で炎の杖を振って、
炎から出てきた敵にかなしばりの杖を使うと強力

長い直線の通路を戻って先頭の敵にかなしばりの杖を使って、
距離を取ってからてんばつの杖を連発するのも強力

ただ、低層でドールハウス、ビーストハウスとか、
中層でフライングハウスとかは死ぬ

前に、低層でゾンビハウスが出た時に結界のペンを使ったら、
デスダンサーが剣の舞で敵を全員葬ってくれた
デスダンサーがなかなか死ななかったけど・・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 19:31:28 6VBLvh8t
>>460
(正確なデータが知りたいのなら)wikiより公式データの方が良いよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:05:54 cNbJZck4
むしろ公式データ販売妨害してるwikiは消した方がいい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:49:31 kurH35DM
やりこんでる人はwikiがあろうがなかろうがデータ集買うし、
買わない人はどうせ買わないだろう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 06:51:43 7Uu/Nq6X
そうそう、欲しい人だけ買えばいい
床・店・宝箱別出現アイテムとかモンスターの詳細パラメータとか
ちょっとした小ネタとかハードパッチとかが気になる人だけ買えばいい
ちなみにメロンブックスで買うとちょっとお得(作者が)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:19:39 CsdJ4Pwa
特殊パッチやりたいから誰かうpしてよ
本体はWinnyとかで流れてるからいいけど特殊パッチが流れてないんだよね

ていうか2作るのに意見募集してるくせに
特殊パッチは有料で出すとか作者は最低にもほどがあるよねー
社会常識さえ持ってない自己厨の作者だったとは驚きだー

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:31:51 +k9BGJsP
以下、普通にスルーして下さい

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:55:51 3bsb3GnY
俺はメロンブックス.comにうpされてたのをDLしたよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:39:29 +ldsPmOo
>>468
ちょっとメロンブックスいってくる

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:05:39 Hs3iexOF
虎でも売って

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 06:16:37 L6Yb6PiP
>>466
同意
公式データ集は攻略本みたいなものだから販売するのはありだけど
難易度上げただけのパッチを抱き合わせ商法で販売するとか論外
むしろ最初から実装されてなきゃおかしい機能なのに
能力がないことを理由にパッチ扱いで後から販売だもんな
もしシレン3で同じパッチを別売り販売したら叩かれることは容易に想像できる

無料ならやるやつは多いけどわざわざ金払ってまではやる価値はない
事実このスレも全然盛り上がってないから大失敗だわ

パッチは無料配布してスレも盛り上げておいて
次回作の値段を最初から500円水増しで販売した方がよっぽど賢い選択だった
1スレ目から見てるけど物事を見る柔軟性がなくて馬鹿な行動が目立つなこの作者は

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:29:32 r/BKBNye
>>471
自演乙。乞食は吊ってきなさい。
かまって欲しいなら他所へ行けよ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:10:08 mRP/Q81c
ちゃんと本体買ったやつ→同人ローグ買うのはよっぽどのローグ好きだからパッチも自分で買う
本体落としたやつ→とりあえずやってみたレベルなのでパッチも落とそうとする


こうなんだろうなwwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 09:15:49 Eh1FuJ0t
夏だからな
変なのも湧くわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 10:11:16 ksZNw+BS
パクりのくせにwiki充実させるより攻略本買えっていう商魂丸出しのスレはここですか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 10:19:37 3qAGTbJ3
----ここまで作者の自演----

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:22:28 zWtxEL6p
夏ですねぇ(*´ω`)

てか、ハードもオオイカリも面白いんだから、
買って損はないだろ・・・。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:50:41 KShu24GU
深淵の道では 魂 が使えるね
ただ、地雷とからいじん雲で削られると危険

武器の 必 も大きい気がする

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 14:37:36 oIQzkuZ1
浅い階層のフライングとか乙る

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:02:58 nf5OhdfH
6Fとかで開幕ドレインハウスとかどうしろと
黒っぽい幽霊に一発で殴り殺されたわ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:11:54 vQSgVqhi
それで理不尽とかいうやつはゆとり

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 15:13:41 6mv33FL3
いやいや、理不尽には違いない
その逆境を楽しめるかどうかが重要なのさ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:23:42 nkNBH8GC
理不尽とルーチンワークからのウッカリミス→死亡は
ローグ系の本質ですよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:48:56 Eh1FuJ0t
ポポロで地雷踏んで仲間全部脂肪 → クソゲー
アスカでアークだらけのMHにカンガルー湧いた → まぁ許せる

ギリギリ許せる範囲の理不尽をいくつ詰め込めるかがおもしろさを決めると言っても過言じゃないな
理不尽がないといつでも安定打開できて面白くないし、
理不尽だらけでも単なるクソゲー
七不思議はそのへんのバランスがよくとれてると思う

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:25:44 zWtxEL6p
>>484
同意

ポポロの地雷で仲間消し飛ぶのは
さすがに理不尽を通り越してくそゲーかな

七不思議はその点かなりバランスいいと思う

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 19:47:51 Mq+/EW1k
>>478
魂はどこで手に入っても使える。救済措置みたいなもんだと思う。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 06:26:53 1AXZq33E
眠とか潰みたいな状態異常の印を剣に入れると
安定はしないけど面白いのね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 07:00:14 UXokRGtO
魂とか性能落とすか無くした方がいいよな
他の印が繋ぎでしかなくなるし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 07:30:22 cAiadonZ
救済措置みたいなもんだと思うし、どうしても出てきてほしくないならitem.txtがある

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 07:43:33 UXokRGtO
救済措置ならイージーモードのみで登場とかさ
魂込みでのバランス取りなら、それは救済措置とは言わない

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 08:56:44 pRKSdjDk
魂入れるとか釣り乙

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:22:26 RnkJ65rG
魂は上手くない人が使うとあっさり死にそうだから
救済措置とはちょっと違うような気もする

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:57:03 0sxpOgd8
生命の方が欲しい
かっ飛んでくるウサギと視界外からの落雷に対応できない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 01:30:16 DTEvLyMR
ああ…次はハードモードだ…
URLリンク(ohaoha.ath.cx)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 01:36:43 26WEvoSx
>>494
クリアおめ

オオイカリも愉しいよ?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:57:51 u/8eHLXI
1000階は目指さんの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 17:54:42 gJVZ1TQV
ノーマルを武器盾ともに魂抜きで攻略か。その意気や良し。おめでとう。

ハードモードも楽しいぜ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 18:27:25 P903NGj5
今度peercastで七瀬を配信してみようと思うのですが
作者様よろしかったら七瀬WSの再upをお願いできないでしょうか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:14:41 mSAd7U51
>>498
どうぞ
URLリンク(ohaoha.ath.cx)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 19:23:13 P903NGj5
素早い対応ありがとうございます
七瀬普及のために頑張らせていただきます

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:05:13 26WEvoSx
作者常駐わろたwwww

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:18:31 lBI5mtyO
次でアイテム増やすのは良いけど、増えた分、確率的に欲しいアイテムが出なくなる訳で、
減らす事も考えた方がいいかも。
錆止めの石は無しにして、純金シリーズとの合成で錆(金)印でもいいと思う。
メッキ効果でもいいけどね、メッキの巻物出現率高い気がするし。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 00:12:24 DgSnV/sE
壺の容量を[空き/最大]みたいに両方表示して欲しい
空の時だけは[空き]表示だけほうがわかりやすいかも

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 04:17:32 7vVlIuB/
>>502
それやると敵も変えないと行けなくなるな
まぁ、印消しはない方がいいんだけど、
ないならないで名前忘れたがあの敵が全然怖くなくなるな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:30:38 PIZpgWHI
分裂の杖が有効なのがサルパンだけって言うのもアレかな
必ず楯系を落とす敵、必ず武器系を落とす敵というのも欲しい
削るとしたら、毒蛾か毒サソリのどちらか、効果被っているし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:07:57 quQM0Has
つ「レアミニモン」

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:09:05 quQM0Has
状況によってはおにぎり系
序盤でレベル高い敵を作って分裂させて複数倒す
氷柱で身代わりもどき

色々活用法はあるよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:07:17 PIZpgWHI
そういう使い方もあるけど、
経験値あまり美味くないし、おにぎりのドロップ率元々高いし、
わざわざ分裂の杖を温存する理由には、個人的に弱いかなと思う。
人それぞれだろうけどね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:44:17 ZRJEXMjO
杖はただでさえ種類が多いから、臨機応変に取捨選択しなきゃいかんしね
自分の場合、低層で、どんな高レベルの敵でも確実に仕留められる手段(死神の杖など)が揃っていれば、分裂の杖は最優先で確保
使い切る前に杖不足で死んでもかまわないくらいの勢い

分裂の氷柱反射でライオンのレベルを上げまくって倒せば序盤で楽々レベル30超えるし、そうすればある程度武器盾にめぐまれなくても生き延びられる
ノーマルモードならまあ、レベル=階数でも攻撃力は足りるけど、やって損はない
ハードだと序盤のレベル上げがほぼ必須なので

終盤なら、生命の石を盾に入れてある条件で、不幸の杖でレベル下げた敵を分裂させて回復要員量産かなあ
1フロアで1本使い切るけどどうせ捨て置いて降りるのだからちょうどいい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:53:18 ySuzH+9L
そんな目的なら幸福の杖の方がいいじゃねえか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 23:15:28 udP4wtuP
>>510
幸福の杖だとランクが上がらないだろ・・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 03:01:55 q438Ar1m
重鈍の石はいらん、へヴィシールド合成で十分

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 09:42:02 hqUkXqYU
>>512
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:57:37 BbY5INbR
念のためですが、>>499とそのツールを作ったのは七不思議作者ではありませんよ
ありがたいことです

そしてノーマルとハードで話が食い違ってしまってすまぬ……

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:24:15 dSkIt59F
強者の道で、宝箱があると逆にいらいらする。
ほぼ100%開ける手段なんてねぇー。
最後の鍵のペンなんて見た事ねぇー。

とりあえず、強靭状態なら攻撃で壊せるとか、
別にあける手段が欲しい。
今の状態だと、宝箱は罠の多い部屋の識別にしかなってない。
開けられないし、大した物も入ってないから、むしろ宝箱廃止でもいいくらい。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 22:33:54 SmZDC1lC
>>515
ムダに+0で印数の多い弱盾でたときなんかもう最高だぜ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 02:18:55 VMIkR+E3
リールが出て○が出たらあけられるようにしようぜ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 07:46:51 Znv2vIS4
>>517
失敗!見ないで!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:35:05 iYGo6+QH
深遠、後先考えずに適当に進めると行き詰る。当たり前かorz
やっぱり魔法石の剣と盾だけは作らないと無理なのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 20:00:29 ap/i4VWJ
魔法石の剣は滅多に出来ないし、武器は刀でもあればいいよ
後半に入る前に永遠の剣かさびきった剣に移し替えたいけど
太陽が出たらそれで中盤まで粘ってもいいし、銀河も作れる

盾だけは呪いの盾でも育てつつ、早めに魔法石の盾作って移し替えた方が身の為

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 08:25:05 lXAQb9eF
深遠は最低限、階数=防御力くらいないと厳しい

虹が作れたらベストだろうけど溶岩か氷河が出た時点でメイン盾にしてしまうな…

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 09:23:52 LoSYdTlr
生さえ出れば防御なんてそんなにいらないよな
1000階目指すなら生とか付けてられないけど…。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 12:07:31 5qayImvh
60Fを超えたらとにかく即降り。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 06:51:36 DqpYWAH4
最近、よくこのゲームをコンタクトURL無しで配信してる人いるけど
クソゲー配信とか書くのやめた方がいいんじゃね?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 14:14:00 QP5lScWa
それ以前の問題だろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:28:42 bUnUG00A
しかもなんか無茶苦茶うまいんだよな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:23:25 UgTW9yWi
インテリドラゴンって魔方陣も消してくるんだな
水渡り消されてモンハウに飛ばされてオワタ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 05:21:59 KRjWyjXe
60F超えたぐらいでどうしても防御力足りなくなって詰む・・・
どうやって縦の修正値ためればいいのん?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:06:05 2oS5zn8t
魔法石の盾に魂2個くらい入れれば割とおk

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:24:27 KRjWyjXe
冷・毒とか入れると魂とか入れる余裕ないし
HP減るとあっという間に詰むから魂は入れたくないな・・・

つーか透明の円盤って対策なくね?
地図の巻物とか常備できないよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:36:41 8unWE1UI
盾は未識別でも乾きとかの壺に入れて頑張って持ってく。
強化吸出しを一回するだけでも全然違ってくるし。
UFOは炎の矢で

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 09:47:33 KRjWyjXe
炎の矢ってホーミングだったんだ
しらんかったありがと

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 10:11:28 83AYMyL8
ノーマルでの円盤対策はゼンホウコウ+必中。
深遠100Fまでじゃそうそう完成しないけどなー

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 12:28:19 oI7u+PjL
魂2個に生1個付いてればまずHPが減る状況って地雷踏むくらいしかないだろ


535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 05:02:20 q1+rtK2B
身代わりが倒された時に、敵がレベルアップする場合と
ランクアップする場合があるんだけど
なんか規則あるんですか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 05:04:57 q1+rtK2B
↑上の方で分裂の杖で稼ぐって話があったからやってみたんですが
レベルしか上がらなくて稼ぎ失敗しました…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch