フリーカードゲーム総合スレッド part2at GAMEAMA
フリーカードゲーム総合スレッド part2 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:27:48 2zfYIbQ0
>>645
なかなか面白いな
まだ2人目にすら勝てないがw

だがカード入手ペースが気になるぜ
同名カード使えないから折角げとしても被ると即ショボーンだしな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:17:05 QVUMSQZK
ゲーム自体は面白いが収集パートが面倒だよな
・・・まあ三国志もそうだったっけか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 01:37:23 hg0WMaeg
武装強化入手したら別のゲームになったw

これはえげつないぜ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 03:48:49 hg0WMaeg
しかしカード増えない

三国志の時は1戦毎にもらえたが、これは全部勝たなきゃ貰えないってのはなぁ
負けてもそこまでの勝ち数に応じてカード貰えるようでないと、カード集めるのが作業になってしまう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 16:11:50 grFYpezR
だめだ一人目にもまったく勝てない・・・
したがってカード増えないw




655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 18:34:53 QdWIvs0i
俺は2番目の易でカード集めしてる。
最初が勝てない人に俺が使ってた初期デッキを晒してみる。

■マスター
4 :聖域の守護者
■A
1 :スライム
4 :オーク
7 :ホーネット
505 :◆前進◆
■B
12 :サラマンダー
501 :魔力増加
502 :精神統一
■C
20 :ミノタウルス
506 :ヒトトキの休息

戦術としては最初にBを選んで魔力が250を超えるのを待つ。
250になったらすぐにCにしてミノタウロスが出るのを待つ。
これで最初の相手は時間かかるかもしれないけど何とかなるよ。
運が悪くてサラマンダーが出ない、相手が速攻で攻めてきたってときは
Aにして雑魚を壁にすればいいよ。ホーネットあたりは結構頑張ってくれる。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:41:00 +B4ImZyX
対戦ツールとコレクター要素の両立って失敗しやすいね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 19:44:35 v5JxF0ON
対戦メインのゲームだと収集を完全に切り捨ててるケースも結構あるしなあ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:06:00 +B4ImZyX
だねえ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:11:52 /oavPf/5
でも収集はしたいよな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:19:43 qFzUi2Vf
>>659
それはあるね。
ABCD なんかはそれでやる気起きないもの。
いきなり対人戦ってのもどうなのかな。

カード集めがてら、だらだらと CPU 戦ができないとやる気になれないや。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:22:06 Z2gntaGw
それにしちゃ枚数少ないよな

まだα版とはいえ、この枚数でレアリティに差を付けられるのは納得いかない
現時点ではプレイヤーにカードを使ってもらって、バランスを調整してからレアリティつければいいのになぁ

このテンポでカードコンプまで根気よく遊んでくれる奴は少ないだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 23:35:17 svrjSNM/
作者に言おうぜ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:50:54 KNTD3W/+
傭兵突撃強いな~、cに前進とグリフォン置いて見てるだけで9割勝てる
CPU戦テンポ悪すぎだし修正せずに残して欲しいな、真面目にカード集めるのアホくさい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 03:48:22 cAwGy/KM
更新してみる。 - ゆー@管理人

2008/11/07 (Fri) 01:01:27

幻想戦略カードα版更新してみました。(1.640)
o(*^▽^*)o~♪
最近なにかカウンタの伸びがいいのは
みなさんの更新まち??(´ρ`)
の割りにはメール・投稿してくれる方は少ない??
.....(;__)/|

主な点は以下、詳細は更新版の中のテキスト参照。
・背景画像系で処理修正も含め大きく修正
・「属性」追加してみる。
・報酬一戦ごとにも追加(実質2倍以上)
 (既にフルコンプに近いほど集めてくれた方、ゴメンナサイ)
・カードパラメータ変更



[作者のヒトリゴト] (たまに更新@11/6)
真剣にバランス調整が難しい。。。
ゲームとして楽しんでくれるのはそれはそれいいが、
製作的な意味での建設的な感想、バランス案、敵デッキ、魔法案、
敵デッキの出現方法案、ストーリ作るよ、とか欲しいかも。。
実はふつーにプレイしている人多い?
バランスばっかり調整しているといつまでも完成しないので、
今回は画像メインの修正。次は・・・・?
あとα版のセーブデータは正式版に引き継げる保証はしません。
(たまに更新@9/22)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:18:34 eF2BgKe/
今の状態から術者は動かず術者の位置より後ろに5くらい両者に余白を入れて
「後退」とか「後退のまきびし」とか
まきびしは味方モンスターには効かないとか
飛行がついたモンスターには効かないとか
術者かモンスターの「吹き飛ばし」(後ろに2~3~5マスほど後退させる)とか
上級編になってくるとそんなスキルがあったら面白いかなと思った

普通にゲームをしていて「前に進め!」だっけ?はその後のデッキに比べるとちょっと強いかなと感じた。
あと勝ったあと負けたあとのモチベーション上げるために本編と関係なくてもいいから他のコンプリート機能とかトレーディング的なコンプリ機能とかカードの説明が見やすいといいかも
と思った

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 18:22:58 0UPyjPr/
てかやっぱり前進強いよなぁ

ゲームシステムを考えると廃止でもいいと思うんだが

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:38:52 JW4FW0x0
本家のBBSに書いてやれよw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:42:40 0UPyjPr/
前進ありえんむしろ強化されてる

祈祷×2なら15×2で30
前進なら同じ効果で40、余ったターンで砦の儀式打てば+25で実質15も安く効果得られる
どう見てもバランスブレイカーだろ

それにしても砦の儀式でないorz

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:55:42 t71EAwga
前進って実質魔力も+してるし通常3ターンかけてやることが1ターンで出来るんだよね
数回前進+スライムオークスケルトン量産が強い強い

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:32:37 tyIfVAgc
グリズリーやらシルフやらで一騎当千してくるタイプのが
バランスブレイカーに感じる

シルフウィニーとかハンデのおかげで速すぎて勝てませんorz

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 12:14:49 PXF0kfGa
スライム弱すぎない?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:16:07 xKcw0fB6
シルフウィニーが強すぎる
シルフ量産されるだけで勝てる気しないんだが

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:40:12 JHJpsnzU
>>672
あれ何やっても勝てそうにないな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:42:31 PXF0kfGa
ケルベロスゲット!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:24:37 FycbvZyw
シルフに勝てないマスターとモンスターは全てゴミだな
相変わらず傭兵前進強い

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:58:42 OFURzmZl
奇術師前進なかなか強い
超級クリアしたぜ

シルフはスパイダー何体か出せば勝てるけどグリズリーがきつい

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 10:14:49 ZGdoAi3Z
Re: 更新してみる。 - ゆー@管理人 Home

2008/11/09 (Sun) 21:48:34

更新。(1.641)
(;´Д`A ```
◆前進◆の修正、カード二枚追加。
扱いが難しいカード。。。。┐(-。ー;)┌
(○ ̄ ~  ̄○;)
そろそろ要望案が必要かも。
こういう機能が欲しい、こういうように敵と戦う。とか。



お前ら安打してやれよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:18:07 ZGdoAi3Z
BATTLE LINE
URLリンク(www.8-senses.com)

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:47:07 LLb79zR9
>>678
まてまて
基本無料の課金方式と聞いてるぞ
今は課金できないけどよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:12:08 LuOmnH6Z
>>678
なかなか面白い
オンライン対戦してみたくなったw

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:07:30 /yBR4Npz
見た目は良さそうだけど内容は微妙だな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:10:00 SgIXfXCg
>>678
国名とロゴで吹いたww
セグァとニンテルドってwww

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:21:36 Q2Im/b0+
一回負けただけであっさり最後まで勝てた。
敵の思考が大分ぬるい。
あと枚数制限が厳しいから特定の戦略が成立し辛くて
グッドスタッフばかりになりがちな気がする。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:30:57 2JHmnwNx
けどどのカードゲームもさ
カードが足りない序盤の頃が一番楽しいと思うんだ
安定コンボじゃなくてやや微妙なコンボでさえ使うっていうのがイイ
だから枚数制限とか俺は好きだ
そのうえデッキにメタがほぼ存在しないハイランダー戦とかもっと好きだ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:13:47 f+MggbCM
dls本家のBBSで改変3rdの話題がナチュラルに出てる・・・
しかも黒百合本編とか封印済みの代物じゃねーか

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:15:08 f+MggbCM
どうでもいいけど「封印された本編」とかいい感じに厨二センスだな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:15:16 zyRBanzA
おおかたアイスエイジブロックの最後のパックが登場!なノリなんだろう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 18:59:17 kWV5YNMs
>684
2週間たって、初めて「けどど」の「カードゲーム」でないことに気付いた。
誰かと思ってた。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:01:50 N6H6bxsY
黒百合とか誰か発掘してくれねーかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 06:51:48 ztvl+KPo
>>689
お前か本家に書き込んだのw

黒百合は開発途上で放棄されたわけだからそんなに大した出来じゃなさそう。
それよりインザダークが欲しいな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:13:15 DL1Ilf2Q
「配布終了した優秀フリーウェア 10」スレで割れ厨扱いされた俺が通りますよ。
ボロボロにされちゃったが、ブツは手に入ったので満足だ。ありがとう。
「あいつはツンデレに違いない!」と決めつけて萌えることにする。

えーと、インザダークは持ってる筈なので、ちょっと待つのだ。

インザダーク 斧 He_163998.lzh
公式の攻略サルベージ品 吉祥 1jyou56443.zip

パスはメ欄。
よかったら楽しんでくれ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:27:12 m07XaYvs
何のために隔離スレがあるのかまるでわかっていない
そりゃ厨呼ばわりもされるわな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:36:10 DL1Ilf2Q
なるほど。裏にいくべきだったのか。
くだ質みたいなもんだな。
了解したよ、遅かったようだが。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 02:43:09 hGLS46Fw
誰か改変3rdの大会でも開催してくれよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:21:12 J0NX3o7l
ばあさんや、SOULGATEのバージョンupはまだかいの?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:24:20 LBmi19zN
さっき食べたでしょ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:30:22 pRCHr/L0
食べたんかい!

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:54:52 0CCt/tjy
もう・・・食ったさ・・・

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:47:09 3spPyv8j
Mytheria
URLリンク(www.maxgames.com)
Flash 製の一人用デュエルゲーム。

英語だけど、カードゲームをそれなりにこなした人なら大体分かると思う。
ターン毎に増えるマナを増やすには、ターン開始時にもらえるマナ量アップかカードドローかの選択で増やす。

グラフィックのクオリティーは高いものの…そんなには面白くは無いかな?
何か世界観が退廃的というか、タイトル画面からしてそうなんだけど、その辺りはちょっと珍しいかもね。
暇な人がちょろっとやるのには丁度良いかも。現在、続編製作中らしい。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 07:53:28 u0D8Unam
テンポ悪いのと色拘束がきついのが気になる所だね

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 09:57:52 xLMn3U8o
オプションで FAST にすれば幾分高速化するけど、やっぱりなんかテンポ悪いんだよねー。
やり込み要素なんかが追加されたりすると化ける…かも…ね。

確かにこのシステムだと多色デッキは厳しいかな。

赤赤○○ とかじゃなくて、
赤赤黒黒 とかで要求されるんだもの。
(○=何色でも良い部分)

なんか、もの凄く初期の Magic The Gathering を見てるみたいな感覚。カードもまだ少ないしね。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:07:09 6F9+aXQ/
一番の問題点は全部英語だから大卒の天才君にしかできないってことだな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:44:21 WE4thLhj
けっこう前にプレイングスペルにはまってたw
最近サイトみたら更新されてたから久しぶりにやろうかなw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 07:56:10 r4/jGQBl
BATTLE LINEは「適当に移動を取り入れてぐだぐだになったTCG」の典型って感じ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 14:53:44 fRswpPoL
また Flash で何なんだけど、

Duel Adventure
URLリンク(www.crazymonkeygames.com)

というのがあって。
これも数回やればルールは理解できる筈。

にしても、これ…途中から無理ゲー過ぎるような。
何よりも自分でデッキを組めないのが痛すぎ。これじゃ単なる運ゲーム。

逆に言えば、デッキさえ自由に組めればかなりの良ゲーになったと思う。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:13:57 ymo8ypHh
デッキを組めれば良ゲーになるって本気で言ってるのか
>>612>>699と比べてもさらに数段落ちるぞ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:53:45 cZQyKWLb
皆BATTLE LINEやろー

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 02:46:56 Wjqxs2Pr
>>707
俺のやった中だけだが、やり心地の良さは
SOULGATE>DOL>ABCD>VMS>BATTLELINE
BATTLELINEはPCが悲鳴をあげるんだ・・・

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:12:27 TAqdrQ6m
BattleLineやったけど糞ゲーでした 紹介した人は謝ってください

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:36:12 MaGojiyf
出始めだからというのもあるんだろうけどな
カードグラフィックはせめてABCD程度までサイズダウンさせて軽量化を図って欲しかった
見た目だけ良くてもだめさ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:37:39 pNXRHQNp
>>709
ごめんなさい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:28:35 XuJ9ZjO0
ABCD以外に気軽にネット対戦できるヤツないかな
>>1にあるやつは一通り試して一姫当千がよさげな感じがしたけど

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:33:09 MaGojiyf
>>712
DOL良くなってきたよ
募集形式がABCDと似た感じになった
同盟メインというのが相変わらずハードルの高い所だが

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:21:15 ACmLnwDb
一応宣伝
デュエル・オブ・レジェンド総合スレ
スレリンク(gameama板)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:50:10 ZKvnm2rY
宣伝なんぞせんでんよろしい、ナンチテ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:37:17 8Ig4zyhA
battle lineはなかなか良いよ
オンラインやる前に多少オフで資産強化する必要があるのが難点か

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:57:43 8Ig4zyhA
「なかなか良い」だけじゃ内容が分からんな。
このゲームの肝は、オンライン戦公式ルールでは先行は19ターン目/後攻は20ターン目が手札・山札がすべて消滅する「最終ドローターン」になっている点だと思う。
つまり、この時点からプレイヤーは互いに既に盤上に登っているユニットだけで戦うことになる。
「自分が次に何をドローするか・敵が手札に何を持っているか・敵が次に何をドローするか」という3つの未知の要素が消滅することで、対戦は将棋・囲碁のような完全情報ゲームへと移行する。
前半の不完全情報状況で、どれだけ後半の完全情報状況を有利にもって行くか。この辺に斬新さを感じた。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:45:43 FB5ROM+9
カードゲーム好きが集まったこのスレの住人たちでゲームを作ればいいのにと思ったけど、そういうのってうまくいかないもんだよね。
まずみんな舌(?)が肥えすぎてハードル高いだろうし、何より人数が……。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:41:13 qzt+nHgC
時間切れ→両者敗北
だからゼロサムじゃない
これも大きいと思う

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:42:09 qzt+nHgC
ごめんBATTLE LINEの話ね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:02:53 Xf8z90lF
>>718
美食家が美味い料理を作れるとは限らないんだぜ
生産するのと消費するのじゃあ話が違う

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 04:39:29 olXQQ5cu
>>717
そういえばハンゲのやつはデッキが切れたら
毎ターンライフにダメージいくシステムだったな
ネトゲでカードゲームとなると
そういうデッキ切れ含めたシステムになりやすいんだろうな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:21:43 WONgtGhK
遊戯王はデッキなくなったらその場で敗北
デッキ破壊楽しいですAA略

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:28:22 bvaETRWi
>>718
まずプログラミングが存外面倒くさい。
MTGみたいに「定期的に新しいキーワード作ろうぜ」ってなるともう死ねる。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:59:34 TzUaiZsj
F1好きが集まってアイデア出し合ったらF1で勝てる車ができるかというと、できるわけがない。
芸術分野でも同じ事が言える。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:04:28 ovtTIl1T
「おいしいもの大好き」っていってる奴が集まっても
料理なんかできる筈がないもんな。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 20:27:33 kevP/D6k
カードゲームってのはプログラミングしたくないねー。

カードとカードの組み合わせが無数にある以上、
A というバグを直したら今度は別の B と C が発生するといった事態がザラに起こりそう。
実行テストも無数の組み合わせややり方を試さなくてはならず…キリがなさげ。
極論すれば、カードの枚数 ^ カードの枚数以上のテストが必要な訳で。

前から見てて思うけど、プレイングスペルの作者さんとか、
更新頻度の割に新しいバグも出さずによくやっているなって思ってるよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:02:03 1izPUk/B
>>726
説明うますぎ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:06:17 tR4PAgtD
実際格ゲーのTOPプレイヤーだけを集めて作った格ゲーが
とんでもなく人気ないということはあったな
某3D格ゲーです

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:18:56 yNfvsWxp
最大公約数的な面白さが求められる分野ならそういう共同制作もありだと思うけど、
独特なシステムが求められる(と思ってる)カードゲームはまず閃きありきだろうなぁ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:24:10 y6jrJwJ5
>>729
TOPプレイヤーが3Dモデリングしたり、
プログラム組んだりできるか?って話だ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 01:07:29 tR4PAgtD
>>731
いや、言葉足らずですまんかったが
ゲームバランスの部分だけにTOPプレイヤーが協力って話

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 02:16:06 PdE1U40N
確かにバランスに関しては実際にプレイした奴の方が詳しいだろうな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 03:57:53 PwGfuJZ/
ゲームバランス面こそ、制作者1名にほぼ委ねる形にしないと喧嘩するんだな
トッププレイヤーもあくまでプレイヤーであって、独り言のようにバランス語ってるくらいが一番良い
勝敗が関わる分、制作メンバーとプレイヤーの両立は意外と無理がある

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:26:22 mFx6DYoD
ゲームバランスにTOPプレイヤーが協力したら常人にクリアできないバランスになるんじゃ…。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:10:38 y6jrJwJ5
>>732
じゃあ俺らが意見してやるからお前プログラム書け。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:49:15 CH4V8CLt
実際プログラム自体は他のゲームと比べてもそんなに難しくないよ

大変なのは敵の思考ルーチンとカード画像。
敵の思考ルーチンは自分と相手のデッキタイプやライフの状況、あとカード1枚1枚の効果も考えて作るとカードが増えるたびに作り直さないといけない。
さらにボードゲームの要素も加えたやつだと将棋のプログラムを作ることより難しいと思う。

カード画像も1枚増えるたびに何時間もかけて描くことを考えるとカードゲームを作ろうとは思えないな・・・。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:50:50 tRXjUQcq
思考ルーチンもプログラムじゃないのか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:08:37 mFx6DYoD
>>737
しかし、カルドセプト(2EX)のAIはずいぶん行き当たりばったりに行動してるくせになかなか強かったりする。
ラスボス含めた全敵がイカサマ、敵専用カード無しのデッキで出てくるんだぜ?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 14:59:31 8oWoMRUX
カルドって実質二対一みたいなもんだしなぁ
三人乱戦の形式だけど、コンピューターはどっちが勝ってもプレイヤーの負け
こっちから見りゃ基本勝率が33%しかないわけだから

まあそれを考慮しても強いほうか

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:48:35 SCNH2RuI
>>738
ゲームシステムのプログラムと
思考ルーチンのプログラムは別物だろう
プログラムという括りでは同じだが

2P専用のチェスゲームを作れる人は多いが、
世界プロと渡り合える思考ができるプログラムを作れる人は多くない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:54:41 ZipMEWp/
世界プロは極端だろー

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:00:32 9ocu8pfm
強過ぎず弱過ぎずそこそこ相手になる思考、これが難しいんだよな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 14:27:40 KxPCMoH6
> 2P専用のチェスゲームを作れる
これは、将棋でもオセロでも囲碁でも同じ

世界とか言わなくても自分が楽しめるAI作るのも単純じゃないよ
特に囲碁とかw



745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 09:41:25 10zEoygr
カードが強いとかじゃなくて
思考ルーチンの話であれば
強すぎるAIとか嬉しいけどな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:36:12 9ZhAovmY
強すぎるAIほど難しい
当たり前だろう?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:02:38 ZmcwrmNj
必ずしもそうとは言えない
簡単なゲームだと適度に最善手を回避させるのはなかなか難しかったりする

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 18:44:52 Msds3DiT
そんな単純なゲームは面白くない

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:42:22 xVL2HvVa
格闘ゲームとかなら強くて賢いAI作るのも
初心者でも倒せる程度のAI作るのも割りと簡単なんだけどなぁ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:14:43 q0kRBUZ0
超反応してくるAIなら作った事がある。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 16:48:44 JofVd8fB
幻想更新されてたから久しぶりにやってみたけど、相変わらず前進強すぎてワロタ

もう少し調整してからβ移行しろと言いたい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 09:54:04 orAHfkct
>>デュエルオブレジェンドのセーブデータを改造しちゃった奴

「神ゲットイベントは見たいが、改造したセーブデータに愛着があって”初めから”はしたくない」という場合は、
カードと情報のフラグをリセットして、
所持金を7,000Gくらいにして必要なカードだけ買いなおせば、神ゲットは可能だぜ。

作者が嫌がるようなことはしちゃ駄目だぜ。俺は駄目な奴だが。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:23:00 DylTTtPp
幻想戦略は新しいと言えば新しいけど=面白いではないんだよなぁ
新鮮味があるんだけどやってることが単調で飽きる

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:37:51 j/6S4s6d
ffカードゲームやってみたいんだが落とせなくなっとる・・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:03:42 14lUNX4e
URLリンク(member.square-enix.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:27:32 GM/gleZz
コレ同人じゃなくね

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 03:25:32 FD2JkEkQ
>>754
普通にDL出来ます 嘘つかないでくださいカス
URLリンク(metalmax3.hp.infoseek.co.jp)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:09:32 s1889E4r
>>757
できたりできなくなったりしとるよ。
口の悪い人だね。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:31:44 aGbl6CuI
>>755
今はできないね。時間によるのかな?

760:759
08/12/29 13:32:43 aGbl6CuI
>>754の間違いでした><

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:30:45 P/FaHs9q
FFカードゲームやってみた
面白い!
ネット対戦もできたらいいのにーー

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:49:13 2KQWRZjJ
>>754
ここでも落とせる
公式じゃないっぽいけど
URLリンク(ffcg.nobody.jp)

763:761
08/12/31 00:50:11 2KQWRZjJ
h抜き忘れスマン

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 08:55:20 R/t00pXI
新年age

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:43:05 WDFoCye0
今年末こそSOULGATEの完成を…

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:10:23 NYNk2C8q
SOULGATE、作者にメール送って返事貰った奴とかいる?
進行状況でもやる気でもなんでも報告してくれたら嬉しい
サイトに掲示板とかウェブ拍手を付けてくれたら気軽にメッセージを送れるのだが……

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:02:28 kaM3De0T
単なるバグ報告だけど送ったことがある。
返信はバグを確認した旨だけで、進行状況とかは聞いてない。
それも1年半ほど前のことだけど。

なんとなくだけど、作者さんはここ見てるような気がするから
ここに書いたら伝わるんじゃなかろうか。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 09:49:38 bWRNHPBj
>>767
ありがとう

じゃあここでバグ報告でもやるかね。現行バージョンでは、呪念を自分でオープンしてもダメージを受けてしまう
2になってからテキストが変わって「コントロール者以外がオープンしたときダメージ」となってるからバグだと思う

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:14:01 hfKER5R/
バグ報告他1通のメールを去年の1月に送った時は返信無かったな。
今はどうしてるのやら。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:43:46 NtzOgBYo
作者コメ見る限り大部分は出来てるみたいだし、出来てるとこだけでもバージョンアップで反映させて欲しい……
ふと思ったが、もしかして更新が一切無いのは作者が急死したせいとか……
不安なので生きてるなら生存報告してほしい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:45:05 Qt0gkL0y
ネットワーク部分が出来てるなら実装してテスト版を公開してくれた方が
テストプレイもやる気が出るんだけどな…とはずっと思ってる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 03:25:54 m9BYTdsT
人のデッキを10番に再現して気分だけ対人、なら出来なくもないね。手間は掛かるけど。
デッキのインポートエクスポート機能なんかがあればやりやすいのに。

自デッキ晒したら需要あるかな?CPUとの勝率もさして高くない物で良ければだけど。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:24:51 gDcJRU6V
少なくとも俺にはある
2の環境ではどういうカードが使われるかよくわからんので見てみたい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:53:07 m9BYTdsT
【ユニット*14】
ブレードライダー:1 フュージョナル:2 ビーストレイザー:2
シニスターセラフ:2 デストレーダー:2 ケルピウス:2
サベージレイザー:2 レイザーロード:1

【マジック*13】
憑依解除:3 爆殺:2 増幅:2 強制開放:3 障壁:3

【スキル*21】
融合:2 停滞:2 膨張:2 兵法家:1 魔力の盾:3
孤高の戦士:2 収束:2 救済:1 魂の門:2 蜜月:2
追撃:2

ツクール版で使ってたカードが軸。特にテーマとかはないけど、
ツクール版では1ゲームに時間を掛けたくなかったので結果的に速さ重視になってる気がする。
勝つときも負けるときも速攻。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:55:16 gDcJRU6V
やっぱり魂の門とケルピウスはいれるかw
魂の門は発動レベルを設定するべきであると思うのだが何でそのままなんだろう
あれに限らず技能カードに発動レベルがあるやつが無いけど、作者にポリシーでもあるのか?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:00:42 Hlk7qthQ
ブラックドックの能力変更が残念だ
調整するなら連唱を無くさない方向で行ってほしかった
もう爆雷瞬殺デッキ作れねーじゃねーか

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:49:17 Z8FVhVv4
技能カードの魂の門の使い勝手はあまり良くないと思う。
オープンしないと効果が得られないから一手遅くなる。
効果を得るには一枚をオープンしたままにしないといけないから守りが弱くなる。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:02:03 6k1EAP3d
魂の門は攻防一体なのがヤバイ
攻撃するついでにオープンすれば減った分の守備力が戻ってくる
魔法をオープンしながら殴り続けるやつに付ければ、カードアドバンテージ戦闘能力共にやばいことになる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:39:49 g3jYN12S
>>775-778
晒して晒して。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:13:02 l7N4sOTC
ツクール版だが、

【ユニット*18】
ネクロスフィア*6、ブルースフィア*4、ブレインサッカー*6、ブレードライダー*2

【魔法*16】
時の渦*3、憑依解除*3、押収*3、障壁*3、転写*1、口寄せ*3

【技能*15】
停滞*3、魔法の盾*3、不死*3、跳躍*3、魔道書*3

こんな感じのデッキ作ってた。コンセプトは停滞で時の渦を留め、サッカーで再利用してずっと俺のターン。
ダメージは跳躍かブレードライダーで与える。
時の渦ループが決まればほぼ100%勝ちなので、それを最優先させる。
まだ改良の余地があるような気もするけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:19:06 t6ZofAdV
スレ立てろよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:05:27 jXSHzo+7
>>780
ネクロスフィアより同じCh5/攻500/防500のミルファイターの方が能力的に相性良くない?
HSP版では色々能力変わってるから再現できるかどうか分からないけどthx!
つか、そもそも時の渦が今のところ無いのか…。
>>775
直接関係ないけど、シーホースは召喚Lv1になってるぽい。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:44:25 W+OqGmVQ
>>782
ミルファイターオープンするのは色々リスクが高いなあ……決まっても一ターンしか持たないし、場が詰まって他のユニットを置き辛くなる
やっぱりガチガチに守れるネクロかな。シーホースでもいいんだけど、変な風にカードがチャンネルされて計算が狂うから……
個人的には押収が微妙な感じ。変えるとしたらそこだろうか。

>直接関係ないけど、シーホースは召喚Lv1になってるぽい。
これってどうやって知ったの? 作者が言ってたとか?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 18:23:31 6aOnMs1H
>>783
つ URLリンク(www1.axfc.net)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:55:43 5la7h0No
>>784
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeee
これどこで手に入れたんだよ!
もうこのバージョンにカードを0から集めていくモード加えたら十分遊べるじゃん!

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 12:30:21 RjX4RkPS
>>784
マジ作者乙だな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:22:03 fSoL2s5g
更新待ってるただのプレイヤーがセーブデータをバイナリ改変しただけよ。
未実装カードの中には効果を発揮しない物もあるっぽいから気をつけて。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 06:26:10 clvqYTi1
>>786はここまでちゃんと作ってた作者お疲れ様って意味な
既存カードも色々変更されてておもすれー
アークメイガス無理すぎワロタ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:07:04 lOgmK19u
ffカード面白いんだけど絵がなぁ・・・

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 22:38:48 2ZRP05TX
ずっと前に描いたやつだな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 03:00:52 d/1fmOWV
BATTLE LINEオンライン対戦できるようになってる・・・

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 04:41:09 COdxQ19w
ふーん

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:03:30 ii5uqGrd
FF9のクアッドミストみたいなのどこかにないですか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:46:23 o8oqIEy9
BATTLE LINEとやらをやってみたが、店とかのキャラが本当にクリムゾンでワロタ
悔しいけど感じたりしないのかなこの娘

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 21:36:01 8bFstjAd
FiveCardで全然鍵穴が出ないんですけど
何か条件とかあるんですか?(1回は合成できた)

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:00:55 XnXs1sbB
>>795
説明書に書いてある。階数と進度できまる。
銅鍵を取ったら4R2F>6R2F>8R2Fの順でいくのが楽。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:08:07 nL1CZA27
地下に行ける様になると余裕なんだけどな

合成は大いに悩む

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:35:58 XnXs1sbB
合成したカードを処分できないのがめんどう。
だから結局禁断の組み合わせ1種類だけ作った。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:44:57 lUWa8Qtv
>>798が何を作ったのかが気になるな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 12:03:17 nLiV+ANk
封印&常時オープンじゃね?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:03:51 IzJxqzU1
800のいうとおりシール+BYMEだろうな。あれは卑怯。

802:795
09/02/22 13:13:13 gu0+l44q
>>796
出来た。ありがとうございました。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:04:21 lUWa8Qtv
確かにシールbymeはつまらんよな

ところでバグで入手できない3種の入手法知ってる人いる?
バイナリいじってみたが、俺には所持アイテムと合成カードの名前書き換えるくらいしかできなかったよorz

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:21:14 cUqEiA7u
バトルライン面白いけどむずいな。
お勧めのカードはどれだ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:29:01 8K3L4oU8
CPU戦なら
適当に馬を突っ込ませたら
敵陣をかすめとれるよ

剣兵メインで馬と弓がちょいちょい居ればおk

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:17:43 qepD9N9I
DLS 3rdのデータ改変がバイナリエディタでやりやすいように、
TSXBINっていうバイナリエディタのシンボルファイルを作ってみたんだけど需要ある?

こんな感じだけど
URLリンク(paint.s13.x-beat.com)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:11:48 GzJCFhTc
>>806
あんまり改造品を公開できる自信はないけど、
需要はある。

808:806
09/03/01 16:04:21 k0GoBdiH
>>807
需要がゼロじゃなくて良かった。
公開しなくても、自分だけで楽しめば良いんじゃない?

とりあえずどうぞ
URLリンク(uploaders.ddo.jp)

パスは目欄をコピペで

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:05:16 Z3KJTL5D
>>808
サンクス!
Datの見通しが桁違いによくなったよ!

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:35:15 dNf8Mki9
ダウンロードできないぞ?

811:806
09/03/05 17:57:54 mUAxIKXt
>>810
消えたみたいなので、上げ直した。
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
パスは同じ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:00:34 WgL/ABwa
VMS以上におもしろくて無料のゲーム教えてください

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:12:06 Wue3/3mB
しまいま

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:35:49 lh5jHSnk
ランス

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:45:28 1BUc06qn
>>807の公開はまだか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:45:59 9MksiMjI
熊人+森の守護者ってかなり無敵じゃね?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:02:57 YrRHVy8z
熊なんて魔法にはペラペラじゃん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:51:22 4L2nMUOE
take is god of my dick

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 05:36:40 z07hv8l/
一姫当千ってもう動いてないのかな。
他に萌え系のカードゲームってなにかありませんか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:46:40 HXayeM8u
一応ABCDには萌え絵のカードが数多くある
萌え絵メインじゃないから硬派なのも多いけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 07:45:20 X9J7+7YS
それ以前に画像がスレ募集だから酷いのが多い

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 01:20:50 WmGxZGmj
久々にfivecardやってたら63階でスイッチ踏んでもゲート出なくて帰還(´・ω・`)
どっかにデータまとめたページなかったっけ?
前に見た記憶あんだけど…

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:15:25 eXYdk5lY
age

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 17:58:57 /oJyNUcK
DLS改造ツールの話してたやつらは俺を期待させた責任とって何かうpしろよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:03:59 aSU0MSaU
今年の年末でようやくソウルゲート2完成なんだよな。
長かったぜ・・・

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 01:03:31 IaDxq4eV
>>825
それマジで言ったん?ソースあんなら略
長かったなぁ…。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:05:33 ojUD/3er
Call Of element
URLリンク(homepage2.nifty.com)
モンスターを5体ずつ呼び出して殴り合いする対戦カードゲーム。
モンスターは1つずつそれぞれ特殊能力を持っていて、それを生かして戦うのが重要。
AIが(能力の使用に関して)あまりよくないので手ごたえはあまりない。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:49:58 DOFDBvbp
>>827
そこのゲームはCardSを一番長くプレイしてたな
やってることはただのバトエンだがw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:48:46 2kEodsZj
>>827
多色ユニットが存在しない意味がよくわからなかった。
多色デッキにする意味0.なんでもいいから1色に染めてあとは運に祈るゲーム。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:59:59 ELzjsgm/
>>825
え、マジで?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 14:51:26 7La/bX3D
バグがまだ多すぎるな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:29:00 Ro6WGO5n
>>827
なかなか面白いけど勝てないw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:35:17 caBNYo9k
同属性同士の勝負だと素早さ同じでイニシアチブとったほうが勝つからほぼ運に祈るしかないのは難点だな。
AIは素早さ系統とHPの以外は結構うまく使ってくるっぽい。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:23:02 B1gGXGWH
>>832
単発魔法をきちんと使うと勝てるようになるよ。
あと、破壊されたら~系能力はユニット能力としては役に立たない。単発魔法用と考えたほうがいい。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 01:37:31 4XBJAnuh
破壊されたら~系能力は火と氷なら使えなくもない気もする
あと、親切なお姉さんの隣にいる水使いが一番苦労した

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 01:57:37 B5xDiMUi
死んでるはずのナーガとかの能力が発動し続ける・・・

初期資産だと、フェニックスをシードル詠唱で固めると強いな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 21:30:05 eWXhauUx
ククっていうカードゲームやりたいけど
どっかでフリーで配布してたりしない?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:29:32 YdiYsMU3
しかしバトルラインおもしれえな。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:18:51 qJ8KOk/Z
>>838
ぐぐってみたら
カルドセプトという単語が思い浮かんだ
特に手から炎出してる人とか

オンラインルールブックとかどこかにある?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:18:50 YdiYsMU3
公式サイト URLリンク(www.8-senses.com)
ルールはチュートリアルがあるからDLしてやったほうが早い。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:56:43 uQsl39nn
除去や支配が弱いから強カードが出ると手が付けられない

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 00:01:35 jziZ6sXw
スターターが無料の企業製品の場合はブースター買ってもらわないと
成り立たないので、強カードが圧倒的なのは仕方が無い

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 00:40:13 HL0u/DF8
バトルラインは一部の優秀なユニットが酷い弱化を受けたせいで大型止められなくなったな
最も修正しなきゃならないところを放置して斜め上の修正続けた結果、パワーインフレを起こしちまった感じ
そして今度は、バランスやバグの修正を完全放置で金取ろうと必死になってる

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:03:38 GY5/5E7Z
ここはフリーカドゲームのスレなのに
どうして企業だのお金だのとわけのわからない単語が飛び出してくるんだ?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 17:01:39 LImJC3Nc
バトルラインは結構バランス良いと思うけどね。
大型が強いと思ったらコスト3縛りでデッキ組んでみたら?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 17:33:21 dV4Wblfc
3だから強いってわけでもないだろ
俺にも能力コピーのやつくれよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 18:09:47 HL0u/DF8
>>845
何故コスト3縛りとか極端な話になるのかが分からんw
バトルラインやったことあるなら普通クリカーが真っ先に浮かぶと思うんだが

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 18:14:36 LImJC3Nc
クリスタルカービィは極悪だねぇ。
引ける枚数がデッキの2/3ぐらいだから両方引ける確率は高くはないがそれでも決まりやすい。
2枚破棄はそれなりに痛いがその分大洪水が使いづらいと思えば・・・それでもやっぱ強いね。
まあ、クリスタル+カービィ+ピリカで敵陣攻めたらアンブッシュ強制進軍ゼリグ会心使われて全滅したことならあるけどなw

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 19:04:28 N0YCB5BR
>>844
基本料金が無料の企業主催のオンラインカードゲームがあるからだよ
無料で遊んでいると、お金を払って追加カードを購入した人になかなか勝てないと言う話

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 22:23:26 dV4Wblfc
問題はそこじゃなくてみんなバトルラインの話してるときに急に何ひとりで騒いでるんだってことだろ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 17:26:44 +B7HJd6l
なんか新しいネタはねえのか

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 18:25:18 DAKWIkcs
brettspielweltでdominionでもやればいいんじゃね?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 02:42:00 5EwJpFlJ
armor-wars 英語でブラウザゲー
日本語対応してくれれば面白そうなんだが・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 18:03:21 6v88iGbf
>>853
なかなか面白い。ただ注意点が一つ。
URLリンク(armorgames.com)
やる時はここでやること。
armor-warsでぐぐると別のページも出てくるが、上記サイトでないと対人戦ができない。
別のサイトで金貯めても本家にデータ移せないから意味ないっぽい。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:38:26 SYqK0cAe
最初から開放されてるカードおおすぎてデッキつくる楽しみがないな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:15:16 YP8vGufp
cataclysmウィニーうぜえww

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 06:54:04 VWwQ+DZB
これだけのゲームなのに日本語の攻略サイトが1つもないのな。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:01:38 xOFntbqR
カタクリコにしてもそうだけど、元の値関係なく1や0とかの別の値にするカードは嫌いだなー
プラスやマイナスだったら元の値が生きて嬉しいんだが

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:51:05 5GXOna5c
>>858
俺も三国志カードはそれで萎えた

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:30:11 892beFeg
バトルラインを始めてみました。ついでに初心者が「初期デッキでどこまでいけるか」実験してみました。
星4つあたりからデッキのパワー不足を感じます。
初黒星はラス前のスロヴィアエリール。
再戦して、どうにか勝ったのですが、デッキアウトしてました。
「この辺が限界かな」と思いつつ、ラストのコンシューム連合に挑みましたが、やはり無理。
序盤に8が二つ並んだ時点で投了しました。

「初期デッキがけっこう強いので、遊びやすい」というのが感想です。
まだ未プレイの人は遊んでみれ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:25:48 nphOGHHY
バトルラインやりたいけどナローバンドだとDLできない。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:48:37 c6sLrFmy
今時ナローバンドって、どこの田舎だよ・・・

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:16:32 icch4MUD
>>862
まあ、そういうなよ。
たぶん、>>861は無料プロバイダなんだよ。(調べてみたら、まだあって吃驚したぜ。)
そのうち、耐えられなくなってブローバンドに乗り換える筈さ。
ナローバンドじゃ、158MBはキツイわな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:48:37 /amX5eXl
ブローバンドって痛そうだな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 12:28:27 9juFH03C
>>860
まあコンシューム連合倒したあともまだ先があるから頑張ってくれ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:35:23 lO8fNsIl
どうもvms,バトルラインと絵がきれいなカードゲームばっかやってたから
有名どころでも絵が微妙だと投げてしまう。
なんか絵がきれいでかつネット対戦だけじゃないのってありませんかね?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:50:09 2RMdIxom
mwsでもやってろ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 01:51:58 qC4FUfYJ
ABCD
クオリティはバラバラだが

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 08:39:09 2b++cMR2
ABCDは絵描きたちの「俺の絵使ってくれ!!」合戦でずーっと荒れてたな
最初のクリスタルの絵ぐらいしか奇麗な絵なんかねーし、カード番号後ろになるにつれて絵のクオリティが下がる仕様

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:34:37 sRyaJ67p
オフラインでもできるやつが良いよね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:13:30 Ix4gjuy+
>>860
もう見てないかもだけど一応。
コンシューム連合まで普通に初期デッキで全部ユニット倒してクリアできます。
複数のユニットで囲んで、連続攻撃すればOK。
斧兵(特にロック)を大切に使いましょう。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:48:37 h6IaNTf6
絵が綺麗なフリーカードゲームって、
①vms
②バトルライン
③ソウルゲート
これぐらいしかないのでは。それにABCDが続く感じ?
あとプレイングスペルも最近の絵は味があってそこそこ見れる。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:31:26 B44KwpXd
mws調べてみたが色々派生があって導入で諦めてしまった
やはり全部揃ってる奴の方が分かりやすいね。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:03:10 ekonxq1b
小さいけどデュエルオブレジェンドは大半が有名ツクール素材だけに一応絵きれいだよ
VMSやバトルライン、ABCDくらいのサイズ求めるなら向かないかもしれないけど

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:21:20 1wQfxdZa
今日もソウルゲートの更新が無いか確認してガッカリする作業がはじまるお

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:59:04 VG57E/BG
>>875
なかーま( ´・ω・)人(・ω・` )

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 03:35:09 txGHR40d
今年の年末こそ更新来るといいな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 06:34:23 OFMTuAkt
2003/03/22 ▼体験版公開

2007/02/27 ▼HSPバージョンテスト版公開

20○○/△△/×× ▼HSP版正式公開

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:39:32 l/AmGzZB
そして誰もいなくなった。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 11:01:55 +YCPfRHD
今日もソウルゲートの更s…

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 04:36:38 wyeZpQzi
いないわけでもないけど
最近カードゲームはしてないw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 03:08:39 4H6gUKtG
というかフリーのはもう粗方やってしまってやるものがない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 03:56:51 0pua8pEF
エロゲメーカーがフリー化したのをやってたがカード絵小さくて涙目

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 01:58:42 TPpNXKOY
SOULGATEが面白かったので
他のカードゲームもやってみたいのだが
DOLとバトルラインではどちらがおすすめ?
コレクション要素もほしいけど、マゾ過ぎないほうがありがたい


885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:29:20 g3AXLGtW
DOLはカード多いけど似たようなカードも多い
バトルラインはカード少ないし集めやすい一部の英雄が出にくいぐらい
両方ショップあり
カードゲームがやりたいならDOLかな バトルラインはあんまりカードゲームっぽくない

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 11:41:03 G4FzWNTU
今日もまたソウルゲートの更新を確認する作業が始ま…

バトルラインは丁度今日新カード追加だぜ
通信対戦やらパズルモードやらあってこっちもオヌヌメ
両方やるべし

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 15:42:01 wJzWETJ2
とどのつまり、今現在アップデートのあるオンラインカードゲームってバトルラインとDoLくらい?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 19:39:53 brmXGJk0
ABCDのことも忘れないであげてください

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:00:39 vLBedrNy
ABCDはコレクションする楽しみがないからなぁ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:34:02 YIWvOuER
シナリオのあるカードゲームってソウルゲートくらいしかない?
なんかこうずっと闘技場でバトルばっかりしてるカードゲームはモチベが上がらない……

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:20:43 XM4hJwjb
こんなの見つけたんだがどうだろう
誰かやってる人とかいる?
URLリンク(dgames.jp)

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:27:21 i8XY6Wub
一騎当千ににてる感じがする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:51:22 3dZnq8a1
プレイングスペルの専用スレってなくなった?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:07:49 yemfNIZ6
980超えて落ちたな
その後一度立ったけど、即死判定に引っかかったっぽい
もう一度立てるなら、即死しないよう保守った方が良いな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:43:54 DSbN8QVn
ウディコンに「カードゲームRPG」なるジャンルのゲームがあったからやってみたが
絵とシナリオがひどいのはおいとくとしても、ゲーム的にあまり面白くなくて残念
デッキ編集もカードの効果をイチイチ確認画面にいかないと見れないが面倒だったし

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 12:24:22 IBcP9V2U
ほしゅほしゅ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 08:09:01 iVmaArED
ネトゲだけどこういうのはどうなの?
戦術よりカードパワーでごり押しってゲームだけど

URLリンク(www.battline.info)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 14:50:47 29dDUiCL
それはこの板に専用スレたってるだろ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 14:51:31 29dDUiCL
とおもったらバトルラインじゃなかったでござるの巻

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:01:42 29ec/FMn
うわ本当だバトルラインじゃなかった

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 15:23:19 vnZ95pzS
うわ本t(ry
同人じゃないからスレチだな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:04:12 tTpndqIa
URLリンク(www.godfield.net)
ゴッドフィールド昇天まつり

これはまるよ
カード集めの必要がないし、チーム戦が凄く盛り上がる
コンピューター戦もできるし、それで慣れたら対人戦に挑戦してみよう

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:41:40 rZcW0rtG
>>902
カード集め要素がないっていうのは
資金で強さを分けないいい手だけれど
カード収集というカードゲームの大きな長所の一つを潰すことでもあるんだぜ

でも楽しい、やってしまう、びくんびくん

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:34:06 8CxkhfFC
>>902
体験版やっておもすれーと思ってオンラインに?いでみたら、
なんか馴れ合い部屋だったらしく「パンピー死ね」みたいなこと言われて激しく萎えたんだが、
どの部屋なら初心者でもまともに対戦できる?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 06:59:56 FZBmVfek
そんな部屋はない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 07:29:04 ekIRCJwU
ひでぇ
馴れ合いの常連って新規客を物凄い勢いで潰すよな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 09:11:40 /FgQS1Ok
初心者来たら構いまくる所もイラっとするけどな
どこも両極端すぎる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:10:57 kXDCQUbG
>>902
自分はCPU戦しかやらなかったけど
1ターン目の自分のターンが来る前に死んだんだが('A`)
いきなり冥属性AP100の武器で狙われて
手持ちの防御カードがDP30の鎧とDP50の鎧のみ…

ネタとしては笑えるだろうが理不尽すぎて萎えた
300ダメージや手札破壊の理不尽ならまだいいが
一度も動けず即死はさすがにやりすぎ

こんなこと書いておいてなんだが
それ以外の試合は普通に楽しめた
状態異常の幻覚がちょっと強すぎるかなって程度で
だいたいはよく調整されてると思う

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:50:52 A6X1gJvq
1ターン目でそれは運が悪かったとしか・・・
でもよく言えばどんな状態からでも一発逆転の可能があるってことだし
対人戦でギャーギャー言いながらやると面白い

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:51:05 fFHLbcVc
幻覚で両替してHP20になって即殺されたときの理不尽感はなんとも…

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:27:51 sGMJLH3f
んーなんというか
やってみたけどどこが楽しいのか理解できなかった
引いたもん勝ち?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 17:39:33 CaAPKdhl
デッキが組めない良さでも悪さでもあるな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:51:41 zgv2tJ/a
dls3久々にやったけどやっぱり面白いな
デッキ構築がめんどくさいけど

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 11:43:02 WcY3X2q9
DarkLord'sSaga の話が出たところで
あれってたくさん出ててしかもシステムすら違うけど
スレ的にはどれがお勧めなの?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:54:27 iemcPoKt
どれが特に良いって事は無い。2、3はカードゲーム要素が強く、4はボードゲーム要素が強い。
で、時間があるなら2→3→4と順番にやれば良いと思う。時間が無いなら3か4好きな方で。
上記の2択なら、個人的には3を勧める。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 15:34:17 2vm8+YTA
どっかルールの解説が載ってるページとか、ある?
ダウンしたはいいけど全くルールが分からなかった

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 00:05:11 T+x1scic
helpが同梱してるだろ?
あと3rdは改変版があるからそっちもやってみるといいよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:58:13 WKRnwB1g
改変DLSの対戦やってみたい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 01:54:08 Ug13txtB
今年こそSOULGATEが更新しますように

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:36:33 lWgA+azP
もうこんな時期か

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:18:49 i/t11uXs
どんだけフリーカードゲーム界は氷河期なんだ。
やっぱ絵師の問題か?


922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 16:05:41 R85WUpk1
まともに更新されてるのって何種類あるんだ?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 16:17:05 GBSpK4zv
DOMINIONがおもしろすぎてやばい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 21:08:16 FNPipstE
>>922
4種類ぐらい?
プレイングスペル、ABCD、SOULGATE、バトルライン
SOULGATEは更新してほしいって希望だけど。

あと、フリーカードゲームは絵師だけじゃなくてプログラムも問題だよね。
アイデアがある人でもプログラムで挫折すると思う。
RPGツクールみたいなTCGツクールとかあれば作ろうとする人増えるのかなー

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:58:49 zwARTR2g
最近はもっぱらフリーセルだ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 04:54:45 XNQHdsoy
バトルラインはすぐに飽きちゃうんだよね
新しいカード追加されたらやるけど

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 14:31:33 SGtT+xzj
フリーセルもそこそこ上達してきたし
そろそろ対人戦に乗り出す時期かな?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 14:54:44 7gtGgUMu
EF! (半年前はCoE)は順調にカードが増えていってるっぽい。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:00:32 j6SqPRUv
フリーセルはチーム戦が熱い(応援してもらうシステム)

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:44:57 7gtGgUMu
Virtual Moon Star
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
ABCD
URLリンク(abcd.web.infoseek.co.jp)
デュエル・オブ・レジェンド
URLリンク(sdin.jp)
PLAYING SPELL
URLリンク(roomnine.jpn.org)
SOUL GATE
URLリンク(www.geocities.jp)
The 三国志戦略カード
URLリンク(youwht.hp.infoseek.co.jp)
FFカードゲーム
URLリンク(metalmax3.hp.infoseek.co.jp)
DARNedZ-ダーネッズ-
URLリンク(husinsi.hp.infoseek.co.jp)
DarkLord'sSaga
URLリンク(hp.vector.co.jp)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:46:47 7gtGgUMu
エレメンタル・フェアリーズ!
アイコンワールド
かーぷろ!!
改変DLS3rd
FiveCard
風林火山
おまいら2chカードゲームで遊びませんか
すごろく・ザ・ギャザリング
JJP.CARD・GAME
FULL=FIELD
ふりふり~物語の始まり編~
カードバトル5
ZAP! THE MAGIC

Sankt Petersburg/サンクトペテルブルグ
DominionGUI
Marionette

CHO(カードヒーローオンライン)
リーフファイターW32
SISTER
Net de UG


ちょっと早いけどテンプレに入れたいゲームリスト。
バトルラインとかGrid12とかネット専用なのとflashのはいれてない。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 15:51:01 lgXmqzBH
ドミニオン風の同人ゲームがあったら面白いよね
まあ、本家ドミニオンがBSWでプレイできるから需要ないかもしれんが

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 19:16:33 A/IgDmAE
BSWでプレイできても、基本が日本語じゃなかったり、操作がわかりづらかったりと色々「日本人向けじゃない」感じがする

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 11:32:09 pDwNgef+
なんで日本人ってカードゲーム好きなのに
カードゲーム作ってるやつはいないんだろ。

昔かる~くRPGツクールとかで作ったけど
そう難しくもなかったけど。
まあシステムは遊戯王なんですけどね

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 13:10:59 ycnjTpxK
コンピュータゲームで作ってないってだけで、カードゲーム作ってる人はそれなりにいるよ。
ドミニオン風のゲームだってどミリオンとかメイドミニオンとか野球ドミニオンとかあるっていうし。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:40:12 ES+p8h5y
レベル上げとかが存在しない分バランス調整が普通のRPGの比じゃないからじゃない?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 12:11:42 dpW43dWK
LV1 攻撃力100
LV5 攻撃力500として別カードにすれば特にレベルは問題ないかと。
てかむしろほとんど戦闘してレベル上げてアイテム装備して~
なんてRPGとかシューティングとかはやることきまってるから簡単。
カードゲームはシステムから自作しなきゃならないから。

そういうわけでカードゲームツクール作ってくれと
たのみこむ中なんでよろしくね
URLリンク(www.tanomi.com)


938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 04:33:04 I/+jagDo
ツクールなんて出来ても駄作が量産されるだけ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:46:54 NDYz2+zT
その多くの糞ゲの中に数点の良作ができるんだろ
シルフェイド幻想譚とか。
あれからツクールのフリー版開発しちゃうぐらいまで成長するなんて
親としては感無量

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:40:26 erOj8XmK
……親?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:12:24 ItfeDoTz
ワシが育てた

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 23:53:38 qeBt67FV
駄作量産ツクールまだ?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:57:41 z8WwSxnE
コンピューターでカードゲーム作ろうとするとき
一番難なのは敵のAIなんだよな
オリジナルルールに合った自然な選択をさせるのは厄介だし、
カードのバランス調整したら、AIの方も調整が必要になる場合もあるし
色々と面倒すぎる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:45:06 1g0e1EAX
エレメンタルフェアリーズは面白いんだけど怠すぎるな
勝利点28ポイントって1ゲーム終えるのに300行動とか必要で
オンラインでやってたら500行動とか長すぎてやってらんねー。
なんつーか、カードゲームっていうよりかクリックゲーだよ

おまけに8属性あるのに長い長い1ゲームをやっと勝って
ランダム入手が約15枚で任意属性の入手期待値2以下、
おまけに負けたら入手0枚とか、廃人仕様にも程がある
バランスどうこう以前の問題だろ……

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 07:19:49 H1d98yh6
AI適当でCPUにハンデつけてバランス取ろうとしてるカードゲームは萎える

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:25:01 Iq0gYAdg
>>945
プレイングスペルの事か~

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:05:53 OtmJTnCB
バトルラインですな。わかります

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:29:01 EZKeCCAQ
AI頑張ってると評価上がるのは認めるが
ハンデ付けてごまかしてても萎えるってほどじゃないな
弱い相手としか戦えないよりは、強い相手と戦える方法を用意してあるぶんマシ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:44:10 GpyjnQGu
対人メインのゲームでNPC戦のAIに高いものを求めるのは過酷だったりする

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:53:27 n5XnV+V8
人間より強いAIはせいぜい将棋ソフトくらいだろ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:57:17 M4sC38rt
>>948
適当にやっても勝てる相手ほどつまらない勝負相手もいないもんな。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:03:18 H9epvdaB
AIはしょうがないんじゃないの
市販のゲームでもAIがしょぼいのなんて普通にあるし
DSのカードヒーローやったらCPUが馬鹿すぎてつまんなかったし

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:11:11 WDwXcOCF
カードゲームでAIに性能もとめるのは酷だろ
強くするには増え続けるカード1枚1枚にていねーに対応しなきゃならん

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 20:21:42 tJs4v0gF
チェスや将棋はそれこそ何百人何千人が何十年も掛けて思考ルーチンを研究し続けて
やっとこさプロに勝てるようになってきたレベル
TCGは将棋よりコマの種類が多い上に敵のデッキや手札の非公開情報を推測する必要もあって難度が高い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch