フリーカードゲーム総合スレッド part2at GAMEAMA
フリーカードゲーム総合スレッド part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 13:26:52 2p/+04Pr
その他

すごろく・ザ・ギャザリング ● Grid12
JJP.CARD・GAME ● DarkLord's Saga
DarkLord'sSaga 3rdBasicSet -REQUIEM-
ふりふり~物語の始まり編~
SOUL GATE ● リーフファイターW32RC6
FiveCard ● Hoplites
SISTER●PLAYING SPELL
生きろカードゲーム ●FULL=FIELD
Net de UG

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 18:11:31 TLTk7QJc
いちもつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 21:46:26 o3KXu4E5
すげー昔のだけどFFのカードゲームが面白かった
絵がへたっぴなやつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:43:52 kc4Q6ulS
既存のものもいいけどさ。
新しいものもじゃんじゃん発掘してこうぜ!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:17:15 TLTk7QJc
トラッシュボックスに期待

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:37:57 4uhRvJU9
過疎ってるな、やっぱ最近新作のカードゲームを見ないからだな。
とりあえず探してくるけど。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:48:48 K841BYVb
>>7
なに一つとして完成していないけど、意欲はグーだね。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:56:39 6fHmXbcM
このスレ民でどれかを対戦できたらほんの少しは盛り上がるんじゃないか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:23:52 K841BYVb
それいいね。なななななににする?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 16:13:05 ag34IMG4
多分既出だと思うけど
>>1に無かったやつ。
おまいら2chカードゲームで遊びませんか
URLリンク(www.mb.ccnw.ne.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 23:39:09 wB1UzD7K
soulgateの更新はまだか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 23:47:45 98p5YuEB
2chCardは既存のカードゲームに縛られていない感じがいいね。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:20:59 9OTkkFgC
>>10
個人的にはDARNedZを推すんだがな、画像が酷くて受けが悪い。

とりあえずネット対戦できそうなものをざっとあげてみると

一姫当千
DARNedZ-ダーネッズ-
デュエル・オブ・レジェンド
DarkLord'sSagaシリーズ
JJP.CARD・GAME
生きろカードゲーム

こんなもんか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 00:49:10 RmKi0i7n
DARNedZ-ダーネッズ-の作者が作ったSCGもネット対戦できるっぽい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 09:09:19 4okkIIHe
ダーネッズのHP更新止まってね?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 11:28:41 FtFmy1iK
止まってるね。
トラッシュボックスもにたようなのつくってたけどあきらめたっぽい。
二つとも期待してたんだが。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 18:40:20 9OTkkFgC
仕方ないからダーネッズやろうぜ!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 20:24:51 FtFmy1iK
だーねつはかーど収集だるい。
対戦派だからだれかカードコンプのセーブちょうだい。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 21:04:53 9OTkkFgC
>>19
セーブデータをテキストで開いて半角スペース適当に放り込んだりすると
コンプデータになったりならなかったり

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 22:51:06 DVUNTZfR
ダネツはマウスで操作できればいいのにね…。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 00:26:55 QrsvLRrX
URLリンク(www.uploda.org)

めんどくさい人用ダーネッズフルコンプデータ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 21:49:20 ZZCuoMe8
デュエル・オブ・レジェンドは同盟戦を対人でやるとけっこう楽しいが、
対戦するためにサーバー開けるようにするのが面倒なので
イマイチ普及していない様子。
自分でサーバー開かなくても他プレイヤーのサーバーに入れてもらえば
対戦することはできるが、それだと不便だからなー。

最初からほぼ全てのカード使えるし昔にくらべてバランス良くなったのに
こうして気軽に対戦できる環境になっていないのがマイナスだわ。
実にもったいない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 02:08:42 vXxJmz9u
そのてんダネツは設定いらないからいいね。

トラッシュボックスの動きが最近活発になってきたな。
フリーのカードゲームの新作で開発中のゲームってこれくらいじゃね?
がんばってほしいものだ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 13:05:29 G9UHpW9b
トラッシュボックスって何?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 14:48:53 R9OLUzi+
久々に見たらSoulGate復活してる!
これは嬉しい。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:20:00 WUKgvLW7
デュエルオブレジェンドで神のカードを実際に使ってみようかと思ったけど。
訓練用のデッキだと使えないのか・・・
神のカードを入手済みのデータか入手法のどちらかが欲しい。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 04:45:37 vGwd1NXt
>>27
神のカードの入手方法は多少誤差はあるが一通り知ってるぜ。
条件を細かく調べるために何度も実験してかなり苦労した。

作者が神の入手情報公開されるのをやけに嫌がってるんで
公式やその関連サイトではヒントを聞くこともできないんだよな。

ここにモロに書いちゃうのも作者がかわいそうなので
うpろだにageといた。
二日くらいで消えちゃうんで早めにDLしときな。

URLリンク(www.uploda.net)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 04:59:14 vGwd1NXt
うっかりpass書き忘れてたw
この書き込みのメル欄のsageの後にpass書き込んでおいたぜ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 09:20:01 5W9ccBk+
>>28
俺にも教えてくれぇ・・・該当ファイルが存在しないんだぜorz

31:29
07/08/18 14:08:25 vGwd1NXt
さっきのアップローダーの調子が悪いようなので
もう少し軽そうなところにアップしなおしておいたぜ。
DLパスは先ほどのアップローダーのときと同じパスな。

URLリンク(www-2ch.net:8080)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:03:10 5W9ccBk+
テラサンクス

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:49:33 +4F6/CNu
>>31
おおマジでありがとう。
早速入手してくる。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 01:39:45 QtjTxr/d
改変DLS3rd
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
対戦したいができるのか、これ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 03:36:20 xNvRSQUt
まだ未報告らしいカードゲーム見つけたよ

かーぷろ!!
URLリンク(pcomp.jp)

作者の他のゲームのキャラのみみたいだからそれらのゲームをしてないと楽しめないかも

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 09:28:53 X21/bUJ4
大体の内容としてはトランプのページワンに近い物が有るな(共通する内容を探す)
ただ、その共通する内容ってのが最初は伏せられている・・・

なんかPSPで出たメタルギアソリッドのバンドデシネとも似てるな。

作者のほかのゲームはやってないから
完全に手探りだがやってみるかな・・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 11:59:23 KuIXHkQ7
>>35
元ネタ知らないとつらすぎる
手探りでそれなりのコンボ出せるにはどれくらいやらなきゃいけないことやら・・・

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 13:11:55 X21/bUJ4
絵の雰囲気でシリーズは何とかなるはず ガンガレ
後は、敵の出してきたスキルを覚えておくといいよー

Gは不死身で犯罪者らしい。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 13:15:56 lSDk20Yt
やってないけど一応報告しとく
ネット対戦専用

Marionette Ver2.2 (699KB)
URLリンク(www.geocities.jp)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 02:08:53 fSo4UROw
おりじなるじゃないのな。
まんまコピーじゃなくて、すこしアレンジすればいいのに。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 08:17:30 BpKGd8Mh
>>39
操り人形はちょっとやったけどなかなか面白かった。
ただカードゲームと言うよりはボードゲームの雰囲気。

42:38
07/08/21 16:34:11 lsz1Nt8U
収集率87%まで来たが・・・
未達成のコンボになるカードが
どっちも自分の手札に来ると痛い・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:17:15 bB6tkXGp
デュエルオブレジェンドはちょっとはまったな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 18:10:24 90MI+UeZ
デュエルオブレジェンド始めてみた
カードゲーム全般に言えるけど、少しずつデッキを強くしていく過程が面白い
今リコ倒しまくってゴブリン集めてる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:33:05 IRKHb8Bm
URLリンク(homepage3.nifty.com)
まだ体験版でネット対戦のみとのこと。
CPU戦がないので、まだどんなゲームかわからないけど…。
一応報告。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 22:22:57 53KPEPSs
ところで、一番おもしろいのはどれにか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 01:23:14 qkETcX5D
カードヒーロー

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 12:34:35 fa8Lzxv5
人多すぎで入れない間に新スレになってたのか・・・
かなり驚いた。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 15:05:09 2S1z7sLr
専ブラ入れるといいよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 15:18:01 fa8Lzxv5
>>49
入れてようやく見れるようになったわけですよ。
で、気付いたら前スレが見つからなかった、と。

しかし快適だぉー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 16:34:34 x9gGHrkp
デュエルオブレジェンドは金がたまらなさすぎですぐ飽きた。今の5倍のペースで収集できないと無理だわ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 17:44:57 guqYnEzN
つーか敵の長考はどうにかならんかったのか?あれ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:02:39 ffvSAbpG
Gとカードの入手はともかくCPU思考速度は割と快適なんだが……環境によるのかな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:04:55 w5+aurJt
2:1でボコれば 結構 楽なんだよねwwwww
まぁトナメはそうも行かんけど。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:17:07 x9gGHrkp
1ターン目が安定しない。うまくいかないもんかね

0 ハジケルモノ ★★★★★ 賢者 1 殺人鬼 ★★★★★ 英雄 2 シシ ★★★★ 英雄
3 消耗する妖魔 ★ 傭兵 4 クイーンホネット ★★★★ 英雄 5 戦軍師ヒュドライ ★★★★ 賢者
6 地獄の鎧ゲヘナ ★★★★ 英雄 7 闇の炎の悪魔族 ★★ 傭兵 8 闇の炎の悪魔族 ★★ 傭兵
9 逃亡者アッシュ ★★★★★ 英雄 10 天使狩りアザゼル ★★★★★ 英雄 11 白い蝶パピオン ★★★★ 英雄
12 輝きの翼ウィム ★★★★ 英雄 13 浄火の鎧ミカル ★★★★★ 英雄 14 魔女狩り ★★★★ 賢者
15 黄金騎士フェリド ★★★★ 英雄 16 滅び姫 ★★★★★ 英雄 17 ヴァジュラ ★★★★★ 英雄
18 太陽の番人サザン ★★★★ 英雄 19 紅蓮の君 ★★★★★ 英雄 20 火口の巨人族 ★★ 傭兵
21 火口の巨人族 ★★ 傭兵 22 湖畔の印術士 ★ 傭兵 23 珊瑚姫 ★★★★★ 賢者
24 幽霊船の妖魔 ★ 軍師 25 幽霊船の妖魔 ★ 軍師 26 花の君 ★★★★ 英雄
27 千年樹の射手 ★★ 傭兵 28 千年樹の射手 ★★ 傭兵 29 雲従竜 ★★★★★ 英雄
30 風従虎 ★★★★★ 英雄 31 時の番人 ★★★★★ 賢者 32 竜巻魔術師 ★★ 軍師
33 恨む妖魔 ★ 軍師 34 恨む妖魔 ★ 軍師 35 過去妖 マリナ ★★★★ 英雄
36 反重騎士 ★★ 傭兵 37 反重騎士 ★★ 傭兵 38 夢見の妖魔ナコト ★★★★★ 賢者
39 禁忌魔術師 ★ 軍師

0 陽の当たらない街 ★★★★ 名城 1 燃える森 ★★★★ 名城 2 血塗られた花畑 ★★★★ 名城
3 WG国 聖教寺院 ★ 城 4 WG国 聖教寺院 ★ 城 5 光を臨む街 ★★ 城
6 光を臨む街 ★★ 城 7 魔王国共同墓地 ★★ 城 8 深緑の湖畔 ★★ 城
9 深緑の湖畔 ★★ 城 10 深緑の湖畔 ★★ 城 11 大魔術館 ★★★★ 名城
12 歪んだ都 ★★★★ 名城 13 錬金術研究所 ★★ 城 14 火魔術士ギルド ★★ 城
15 魔王国魔道研究所 ★★ 城 16 ネクロポリス ★★ 城 17 ネクロポリス ★★ 城
18 暗キ森の霊舎 ★★ 城 19 暗キ森の霊舎 ★★ 城


56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 20:43:21 x9gGHrkp
支配者はもちろんエルダな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 22:33:55 w5+aurJt
>>55見てダークロードサーガ4をはじめてみたんだが・・・
取り説ないん?
だいたいは気合で理解したが
建物についてる白星と黄星が分からん

誰か教えてくれ・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:06:32 3Y1uSNOE
>55はどう見てもDLS3のデッキなんだがそれは置いておいてっと。

DLS4でカードについてる星は勝利点。
黄色は出すと星の数だけ得点が入る&白は壊された時に相手に星の数だけ得点が入る。

勝利点を10点あつめると勝ちというルールだな。
支配者は白星10だから倒されると必ず負けということになる。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:22:56 l7RWvTqz
ありがとう
まだまだ分からんところは有るが
なんとかやっていけそうだ

・・・良ければ まだ質問したい事が有るんだが
ここで聞いてしまっても良いものだろうか?

作者さんの所は 荒れ放題だし
リンクは切れてるし・・・

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:34:57 EiBtRo4A
ところでDLSってカードゲームよりかシミュレーション系だよな
DLSありならカプセルグラウンドもここで扱っていいと思うんだけど

結構面白いと思うしオンラインも対応してるしこのスレ住人的にはどうかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 18:05:57 xMw4bWAF
>>53
ガマゴン+時の砂を使ってるのが原因かもしれない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 02:41:58 B7nIKYIJ
>>60
ダメとは言わないけどユニットの種類とかねえ・・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 23:13:53 sYlWlE5r
デジタルにおけるカードゲームの定義って何だろうね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:08:41 631bRhup
age

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:21:14 EaXyFiJh
デッキを作ってそこから引く点。
即ち、戦力に恣意性とランダム性が並存する点だと思うぜ。
まあfivecardとかには該当しないし、カードを使わなくても表現できることではあるが。
定義っていうか代表的な特徴だな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 10:11:45 xrUGdHCs
広義では単にカード使ってればカードゲームだと思う。
このスレで扱ってるゲームに共通するゲーム性としての要素はやっぱり、
「デッキ構築」と「戦略上の不確定性(ある程度予測可能な)」の二つじゃないかな?
ただ、こういうゲーム性を持ったゲームを総称する言葉が無いから(あるのか?)
ゲーム性の象徴的ジャンルとしてカードゲームと呼んでいると。

カプセルグラウンドもゲーム性はカードゲーム的だし、
アルテイルなんかもデッキ=手札だからいわゆる引きのランダム性は無いが、
メタゲームやら読み合いやらもあってカードゲームのジャンルに入ると思う。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 13:30:50 uAjCNykS
>>31
これを拾った人か、うp主さんか再してくれませんか?
あとは神カードだけなんだけど、何回戦っても手にはいらん

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:03:57 XQ0Z54VF
拾った人だけどupしたよ
パスはメル欄
URLリンク(www-2ch.net:8080)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 20:15:41 Lm34o5oo
太陽神の条件がキツすぎて絶望したwww
連勝どころか1戦勝つのもやっとだというのに…

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:49:34 uAjCNykS
>>68
ありがとうございます。
叡智と太陽が面倒くさいなあ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:12:57 yEbAsCK5
とりあえずカード
URLリンク(www.thatvideogamesite.com)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:29:21 Y88Qz2Zm
>>65
fivecardて時々無性にやりたくなるんだよな。

カメレオンとマイペースの使い方が分からん俺に有効な組み合わせを誰か。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:55:55 QcKZdFHW
久々にJJPカードゲームやってみたけど猛者の館のボスが倒せない。
属性・特殊能力封じとオール能力1にするヤツとHP-1の3体にインドラ×2とか
インドラの能力が低く決定されるのを願うしか攻略法が思いつかない。
単純なゲームだけど案外ハマるな、これは。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:37:48 lrtF8G69
>>68
とり逃した…
誰か拾った善意のある人、張るかupしてれないか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:11:39 EqryQETO
今後も要望あるだろうし
毎回あげるくらいならもうここに書いてしまっていいんじゃね?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:32:54 IfqbUPbW
>>72
マイペースはスキップかスウィッチと合成
それとランダムⅡを手札に入れて
ずっと俺の(ry

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:32:55 vT5qu8Z6
再up
パスは前回と同じで
URLリンク(www-2ch.net:8080)

直接書くと>>28の理由でまずそうなのでupします

欲しい人は言ってくれればいつでもupしますよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:56:18 WV7PahPG
>>76
サンクス
そんな使い方があったのか。

最近気付いたんだが、スルーパスってホント優秀なんだな。
アースを貫通できるなんて思わなかったよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 09:29:31 jHYZH9cq
>>77
豊穣神取れた人アドバイスくれんか
善神使って5ターンじゃ無理だった
なんか他にも条件あるっぽい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 19:02:36 57f0FhI5
>>77
おお、サンキュー!!

>>79
力の集約でも試してみたがわしも取れん……



81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:46:43 qSgd6G0J
ためしに善神もってない方のデータでチャレンジ。
4体吸収して戦闘力7500の善神にして9ターン撃破でも無理だった。

所持している方のデータでは取ったのが条件緩和前だったから
何か別の条件が追加されてる可能性高いな。
緩和後のデータでも善神取れた奴が知り合いにいるので、
こんど会ったとき聞いてみるわ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:48:31 qSgd6G0J
うほw 微妙に書き間違えてた。

訂正:善神持ってないデータ→豊穣神持ってないデータ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:50:42 qSgd6G0J
更に訂正。
緩和後のデータでも~のところも豊穣神のことね('A`)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 01:11:01 qe0Fgfun
5ターンでCP300X2CP100X2の4体吸収だとダメだったけど、
6ターンでCP400X3を吸収でいけた。
吸収するクリーチャーの総CPとかが条件かなあ。

85:sage
07/09/11 02:34:30 D94F6myx
>>77
もう一度うpよろしくおねがいしますm(__)m

86:85
07/09/11 04:13:40 D94F6myx
自己解決しました;;

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 09:05:55 dQSgZ27G
CP400×2+CP200×2の4体吸収で9ターン目撃破してみたが
これもダメだった。合計コスト1200なのに。
だがなんとなく条件がわかってきたような気はする。

善神の時と同じように、CP400×3体(CP400を神で代用してもよい)が
吸収の最低条件かもしれんね。現に>>84氏は
同じ合計コスト1200の吸収でも成功しているわけだし。
吸収したクリーチャーの合計コストではなく、
吸収するクリーチャーの質が条件か?

また、9ターンでダメだった報告×2なので、
ターン制限は6ターン以内か7ターン以内の線もある。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 20:11:38 UP56JVNY
豊穣神
メティス
CP400×3の吸収
7ターン以内
たぶんこれが最低条件。

っか、太陽神無理くね?
デッキになにいれりゃいいんや?


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 21:27:00 dQSgZ27G
>太陽神
リセットありならランクA二体相手だろうと運次第でどうにかなるんだがなあ。
ノーリセットじゃないとダメなのがきついわ。

正直、完全に太陽神用に特化した専用デッキを作っても
良くて勝率5割くらいがいいところだ。運の要素が大きすぎる。

カモにするランクAを誰にするのかによってデッキ内容が変わってくるので
このデッキなら大丈夫!っていうのは確定していないが、
自分が取ったときは種族手引き+大型+回避+MP加速ってデッキだったよ。
ランクAで危険度高いのはランスロットとゴルベリアスなので
こいつらだけはなるべく避けたいところ。
運が悪いとカモの相方として出てくるので心が折れそうになるがな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 12:29:07 Hl2plzMJ
改変DLS3rdの対戦大会って需要あるか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 05:09:49 yFiAJckB
>>90
楽しそうじゃね?
人集まるかは謎だけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 20:57:37 BXBI2ut7
すごろく・ザ・ギャザリングのあまりのクソっぷりにビックリした

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 19:50:05 H+2MevCD
>92
あの雰囲気はダメな人にはとことん拒絶反応がでるだろうな。
自分はいまだに時折プレイするほどはまってるのだけど。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 02:51:55 hctuLrPu
雰囲気というより、敵との競争じゃなくて一人でひたすらゴールを目指すだけってのが嫌なんじゃないかな。
タイムアタックしかないマリオカートみたいなもんだ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 03:13:04 2zTLDVFa
ユーザーインターフェイスが Windows 3.1 時代のそれだからね。
古くさく感じる人も多いんじゃないのかな?

ゲーム自体はとても大好きなので、未だにセーブデータも残してあるし、
稀にサイトも見に行ったりしているよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 17:35:43 G/6Bxel7
お前らがそんな話するから久々にやりたくなってきたじゃないか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 18:38:48 CZfWTLy0
何度も何度もCPUと戦闘させられて、ダルいカード集めしないといけないとか
相手のターンの長考でウンザリするとか
こういうストレスの少ないカードゲームないかな?
多少のカード集めはいいんだけど、あまりにカードが集まらないとダレてくるんだよね・・・
ターンエンドまでが遅かったりするのも致命的、CPU戦くらいサクサクやりたい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 18:51:46 qcPc2QJ7
>>97
速さで言えば、生きろカードゲームが最速かな?

やはりカードを集めないと何もできない事には違いは無いけれど、
極端に一戦一戦が短いので気にならないかもしれない。

(連射付きのコントローラーを使うと尚良し)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 19:10:52 Oaig6M2A
>>97
ABCDでもやってみたら?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 22:20:50 Q+t2P5eH
>>97
ソリティア。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 22:24:40 g4XhRRbe
>>77
再うpお願い致しますです m(__)m

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 02:02:47 sKKQhrAn
>>101
最初にうpした時より微妙に改良してみた。DLパスはメール欄参照。
URLリンク(a-draw.com)


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:14:03 Tiz+axCu
PASSがわかりませんメール欄ってどうやってみるんですか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:13:10 9hojH8zX
>>103
書き込み主の名前のところをクリックしてみろ。
そいつがメール欄に書き込んだ文字がメール作成画面で表示されるはずだ。
というかsageれてるのにメール欄がわからないなんて
珍しいこと言う奴だなおまえさん。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:20:13 cQoLy1cV
>>104
かかりおったわ!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 15:30:15 eC7/Jl9z
>>102
up感謝。助かりました。

コレって一部除けばどう考えても普通にやってて取れるとは思えない。
せめてもう少しシンプルな条件にしろと言いたいかも。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 16:48:46 myR3V7gk
まあぶっちゃけ取っても使わないから、このくらいで良いんじゃね?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:48:35 PufpUndc
うん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:21:57 RFJlf8yw


110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 01:28:33 Xf3bx6Tr
>>102
何度もしてるみたいで悪いんだが、再うpお願いします。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 01:53:23 OnHK3QB2
>>110
はいよ。パスはいつも通りメル欄な。
URLリンク(www.uploader.jp)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 02:26:18 Xf3bx6Tr
>>111
thx!!
先週始めて主神だけ条件も分からず取ってたんだがようやく分かったよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 05:18:02 78AIWbT6
補給作戦とかでがんばってMP溜めてるんだがどうやっても間に合わん
精神の~とかもつかってるんだが
他に何かMP溜めるいい方法ないかね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 05:58:08 Xin1v4M8
そう言えば今日、ナリスマシヤローがいて談話室が盛り上がってたぞ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 11:11:25 OnHK3QB2
>>113
対人かCPU戦かで有効なMP加速手段が違うが、
CPU戦なら精神の賭け箱が有効。
あと、ガマゴンを5体まで分裂させて召喚解除か生命吸収で
MP+500とかもできる。

ガマ配置→敵のターンに時の砂Lv3使用後、精神の賭け箱使って
あとは生命吸収か召喚解除使う。これでMPカンストするよ。
敵が出したクリーチャーが1体なら、時の砂はLv2でも可。

対人でも狙えるレベルで強力なMP加速をやるなら、
エレメントを攻守変更で進化させた奴を2~3体生命吸収すれば
これまたMP大量に溜まるのでオススメ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:25:43 pF7zPhwf
しかし同盟戦でやると味方が先にフルボッコにされるという諸刃の剣。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 20:59:36 78AIWbT6
>>115
これはかなり溜まるなぁサンクス
しかし五ターン程度で溜めたいんだがきついな
こればっかりは最初のカード運しかないのかの

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 08:23:41 OTKAf03P
デュエルオブレジェンドやってみた
妙なバランスというかカードの種類多い割に特色ないのね
どれ使っても大差ないというか…
あと先行不利な気がする

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:05:37 pcX5XNHj
デュエルオブレジェンドは序盤に金がたまらな過ぎる
10Gずつしかたまらないとかもうね
敵側はいきなり1ターン目から1200ぐらいの鳥二匹とかもうね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 00:06:02 mkzl25WY
DoLのバランスは最低クラス。
一度劣勢になると挽回が不可能な時点で戦略も何もない。
カードの種類は多いがコンボ狙うのも無意味。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 06:48:14 zDhxK8Rf
最低クラスとは思わないが、二対二だから考えなしに突っ走るとすぐに負けるかもね。
劣勢から挽回するのはどんなゲームでも厳しい。劣勢にならないように立ち回るのが戦略。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:57:04 eJmjpPzE
劣勢でもディスティニードローすればいきなり逆転
そんなバランスがお好みっすか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:02:06 q/TTYFGJ
どうみてもそういってるだろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 17:42:32 cPJMJaT7
ひさびさにDOLのサイト見たら更新版が出てた。
カード増えたなぁ。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 20:23:23 l3zWPOwy
初手で八割勝負が決まるじゃん
パーマネントの有用性と複数枚カードを使用する組み合わせのリスクを理解してないとしか思えない

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:13:38 zDhxK8Rf
確かに他のゲームと比べるとコンボは乏しい。
しかし初手で8割勝負が決まるって言うのは違うと思うな。
何の保険もかけずに大型出したりするなら話は別だけど。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:02:21 eJmjpPzE
大型出さなきゃフルボッコされて終わる
むしろ大型が初手になきゃ終わる
大型と補助魔法があれば勝ち
そんなゲーム

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:14:00 zDhxK8Rf
小型優位と言われて久しいのにいつの時代だよw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:40:22 3a7eDLgv
今日手を出してみて100戦ぐらいやってるんですが、
大型出さなきゃフルボッコされて終わる
そのものです。どのぐらい戦えばこの時代が終わりますか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:49:50 OpFtjqEw
とりあえず、除去系や足止め系を使えれば
大型だけで押し切られる確立は減ると思うけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:50:16 JqxS9jD2
熟練者連中と対人戦やってみな。
大型が来なけりゃ勝てないなんてまず考えられなくなるから。
大型に頼ってられるのはCPU戦だけ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 22:53:20 q/TTYFGJ
つーかAランクは相手が初手CP400出してきたらそれだけで勝ったも同然なんだがな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:13:33 OpFtjqEw
そんなことよりゴールドゴーレムがでない・・・・orz

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:20:55 eJmjpPzE
大型ってCP400のあたりをいうのか
触った程度だから200当たりで十分でかいと思っていたが
そりゃCP200でなんでも壊せるカードがあるんだから400出すだけ馬鹿だわな

しかし戦略性がほとんどないことには変わらん

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:28:17 q/TTYFGJ
ほとんどないのは134の脳みそだろう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:30:34 JqxS9jD2
ゴールドゴーレムなどのレア中のレア系は
入手率1/250くらいらしいぜ。
ひたすらリセットしながらパック買い漁るか、
公式サイトのリンクにあるカードのトレードができるサイト利用して
誰かにもらうのがいい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:52:07 l3zWPOwy
戦略はあるけどじゃんけんレベル
システム的に仕方ないんだろうけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:17:19 oe1ReSme
>>135
あんなゲームで戦略性あると思っているのか・・・
ある意味カワイソウですらある

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:22:39 DGGyXfh9
あったところで134みたいなミジンコ脳なら変わんない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:51:08 IVv56gC/
久し振りに見たらSOULGATEのHSP版進んでるじゃん。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:59:02 OmWkWRdG
135=139か?
必死すぎw顔真っ赤w

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 08:26:24 dfWmDmNs
1ターンにMP100しか回復しないのがな…
1ユニットに対しての複数ユニットでの防御が出来れば戦略性もあるだろうに

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 08:44:48 CYxxmZjq
クリーチャーがクリーチャー狙い撃ちできるシステムなのにそのことが考慮されたつくりになってない
まあお互い同じ条件だから勝負にはなるけどシステムが微妙
召還酔いとかあればまた戦略性がかなり変わるんだろうけどな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:33:10 SW7oENSv
クリーチャーでクリーチャーを破壊する必要がほとんどないから小型最強ってなるんだろう
大型出しても足止めやら破壊マジックやらが大量に飛んできて攻撃が決まってくれることなど数ターンに一度しかない
結局「小型+破壊+足止」が最強パターンになってるわけだ

マジックは作者が数値の対比を捨てない限り悪バランスは直らないだろうな。

ついで。
>>128
そんな時代は無い。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:45:32 HwZKob2r
ランクCになってすぐなのですが、種族パックのおすすめってありますか?
あと未完のキューブはどのパックからでますか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 14:13:43 /AxOY1/D
未完のキューブはスタンダードなどに入ってるけど
CPUからぶんどればおk

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 18:15:54 P5J1WiNS
thx.スタンダード買いまくってようやく手に入った。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 21:59:58 vK9sqCyv
>>144

自分で小型最強って言っておいて、そんな時代は無いって頭大丈夫?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 22:42:28 stWq6A4p
>>128 小型優位と言われて久しいのに(大型と補助魔法があれば勝ちとか)いつの時代だよw
>>144 そんな(大型と補助魔法があれば勝ちだった)時代は無い。
という流れだと思ったので気にならなかった
144の真意は知らんけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:00:50 W20hY/iH
>>148
日本語学校いけ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 00:31:41 55uhoM0j
擬似残留全盛時代を知らないのか?

152:144
07/09/30 01:07:20 b+6+DSSz
>>148
文意が汲めないお子ちゃまはこんな所へ来てはいけません。

>>149さんの言う意味であってますよっと

>>151
アレはパラと能力的に大型と言うかどうか怪しいと個人的には思ってる
大型デッキと言って擬似残留デッキのことを指す奴は多分いないと思うし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:17:14 2oUYdMCe
つか大型と小型がそれぞれ使い道がないってのがバランス悪いんじゃね
システムの根本的には大型が絶対的有利なのを
除去や足止めみたいな特定のカードによって調整してるだけから
大小が同時に活躍することがない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 11:52:44 kMgtzSzU
たぶん作者が好きだったゲームが遊戯王なんだろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 12:32:03 kW7IYPtX
1vs2
ってどうやって勝つの?

10連勝どころじゃない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:14:45 Bkl+3oEo
あの糞ゲーを時代がどうこう言えるまでやり続けられるおまいらがキモイよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 14:49:30 gOwYyX/s
このゲームデッキを1つ組むのに何回ぐらい戦えばいいんだ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 01:17:14 LF7xgIu5
欲しいカード持ってるやつと戦ってあとは地味にパック買うしかないんじゃないかな
バランス糞だけどカード収集は楽しいよ

1vs2は5連勝くらいはしたことあるけどな
運だわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:53:54 NPaL7w6P
>>158
1vs2で5連勝できれば十分神だろw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 07:07:03 eIgLDi5d
リソースが圧倒的に不利だからブーストから大型展開して
それを守り抜く戦法で戦った
もっといい方法あったら知りたいわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:06:39 qZ5s/pWI
 初めて、一姫当千行ったんだけど、誰もいなかったorz
だれか、感想お願いします。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 11:45:07 1ycntbwv
DOLの序盤の進め方。

戦術:
AP高いモンスターにAP上昇装備をいくつもつければいいだけ。
ランクCあたりまでほぼこれで勝てる。
チェーンはきちんと覚えること。

カード購入:
URLリンク(doldeckscale.web.fc2.com)でカードを買う。パック購入?だるすぎ。
まずはCP200AP1500のとCP250AP1750のを集める。種族が同じものを集めたい。
ある程度集まったら
No.555の青赤緑の未完石をいくつか。
No.579周辺の戦士の武具と(種族)の武具、No130周辺の戦士の力と(種族)の力を買う。


ある程度進んだらお金ためつつCPUの戦術とか見ながら使えそうなマジックを集めていく。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 17:32:43 fEoUBvGB
>>161
俺も3日くらいまえにやろうと思って入ったら接続数0人でオワタ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:36:16 ICQQaDQQ
DOLで最高ランクに行ったけどカードパックが全部でない。


165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 20:37:43 ICQQaDQQ
ID

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 09:44:00 TxQiGYVM
改変DLSで水デッキ作るならどのカードがお勧め?
いまいち安定しない・・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:05:11 dQWwF0vU
>>162
ちょっと待て。序盤にそんなに金集まらないだろ。
Eランクさえ突破すれば後はサクサク進む。
パックはスタンダートで良いと思われ。

個人的には戦士の呪いがお手軽で便利だと思った。
相手の未完避ける必要無かったりと強化装備や破壊マジックに比べてリスクが少ない。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:40:39 QWmyWg7/
>>166
属性が水のみのサーバントを使うという意味だろうか・・・
「水蛇の~」「深海竜騎兵部隊」「ルトゥクー」、あとは適当に魔術使うやつ
城建てまくり→攻めない、複数攻撃→頃合いみて攻め込む

結局は城で他の属性を楽に補えるので水のみはあんまし
水+光で「聖教司祭」「柔和な神官」「水鏡の~」
間接的に支配者を殺すことも視野に

水+森で「練達の射手」「熊人」
地形で前列1、中列に弓、後列に魔術

CPU相手ならこれでいけるかと

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 16:25:32 ed6vL0Y6
時折無性にカードゲームがやりたくなるんだよなぁ。
新しいのないか、探してくるか・・。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 08:24:29 alLuQlYX
MagicWorkstationはフリゲに入らんのん?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 00:50:26 GLapwyqR
DoLの情報って値段高すぎね?
ひたすら戦っていらないもの売るしかないのか・・・?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 07:19:16 33MJDs3F
そうです

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:06:39 pUDjtg9q
DOLの神のカードってコンピューターと何回戦わないと手に入らないとかそういう条件もあるの?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 16:21:26 aJABEfRY
>>173
自分で調べてみたらいいと思うよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:07:10 WeiPqgpS
>>171
バイナリエディタかプロセスメモリエディタ。
中卒レベルの馬鹿でも説明書読まずにすぐ使えるのはバイナリエディタ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 19:21:46 ecWTFRh6
>>175
それではダメなのだよ・・・・orz

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 13:33:34 DLzb1JU0
>>171
カード全部売って、情報聞いたらセーブせずにリセットすれば良いじゃん。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 17:28:32 RGzlo5u5
>>175
それをやってると・・・ダメな事が有るんだなぁ・・・1つだけ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 17:29:13 Iatw5J8W
チート対策はやってるらしいね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:11:40 KP/FQank
>>111さんの善神やってみたけど出ないなぁ・・・
まだ何か条件があるのか・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 21:35:47 W279WaTv
改造した罰は
神カード入手不可以外に何かある?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:43:56 DE7go/de
改造すりゃ神のカード手に入るだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 20:09:28 9P0dgPqV
三国志戦略でシールドクリアしたんだけど
作者にメール送ると教えてもらえる裏ボスの出し方誰かきぼんぬ
今更過ぎてちょっとメール送るの抵抗あるんだよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 19:47:10 GJM9L7Pq
soulgateのサイト更新ー。全文コピペしてみる。

>サイトのほうは相変わらずの放置プレイですみません。
>製作状況はようやく敵マスター15人分のデッキ&思考ルーチン設定が終わったところです。
>今回はフィールド移動はないのですが簡易的なフリーユニット戦を作ろうと思います。
>連続でバトルしつつ敵のカードを奪っていくような感じです。
>その後、ショップと連続勝利時の褒章設定、チュートリアル文章作成をして完成となります。
>シナリオモード的なものも本当はやりたいのですが
>さすがに時間がかかりそうなのでやめときます。完成した後で追加するかもしれません。
>完成ははやくても年末だと思います。
>(いつの年末かは秘密)
>またツクール版のほうは入れ換えという形で配信終了する予定です。

年末って…そのネタをここで持ってくるとは。
ツクール版消しちゃった人とかは年内をメドに再DLするよろし。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:15:42 FZc6I7n1
現状報告もいいけどちょっとでもいいからテスト版更新してくれ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:27:52 svc7Nwd0
CPU戦650戦やって30000G貯めたので記念カキコ。
同じキャラと戦うのが嫌だったから、途中からランダムで2vs2ばっかりやってたせいで効率悪すぎ…
とりあえず破壊神はゲット。さて、全神コンプ目指すか。

>>167
ゲーム内じゃなくてサイトで買えば300Gあれば10枚くらい買える。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:38:41 M2nR65nj
1VS2でAランクキャラに勝つ方法教えてくれ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:11:33 In+x0TZG


189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:13:06 ZCeEcTgT
キングオブワンズ復活するらしいね
ここだとスレ違いか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 17:14:41 YkdeMM/i
キングオブワンズはだいぶカードヒーローに影響を受けてる感じだね。
最近は新作があまりなくて寂しいな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 12:34:28 5WUoEukI
スレ違いと言うより板違いだな

スレ的には需要のありそうな話題ではあるけど
板としてはここじゃないな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:39:02 5WUoEukI
まだ、触った程度なんだが
SOULGATEのデッキの組み方が良く分からん

CH合計が高くなりすぎても
出番がまわらないクリーチャーがでるだけだが

CH合計を低くしようとすると
クリーチャー自体が引けなくなる

誰かアドバイスしてくれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 11:21:59 a+vF9SUm
CH合計という値で考えるよりも、CH4、5のユニットを軸にしつつ
低CHユニットを強制オープン役や強制オープン対策等の補助で加えていくのが基本だと思うが。
カードのバランスは最初からあるデッキを手本にすればいい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 11:19:28 Qlm0gDxz
サンクス

試してみる

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 22:42:58 bkHFeHEN
>>111
何度もすみませんが、再うpお願い致します m(__)m


196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 21:45:59 OolETFYA
■デュエルオブレジェンド神入手条件メモ(バージョン17.3)■

※ CPUをランクAまで出していることが前提。基本的にタイマン勝負で条件を満たす。
  また、訓練デッキだとカードがもらえないので神を狙うときは正規のデッキを使うこと。


破壊神=ロードグランを速攻(短いターン数)で撃破すると入手。
    昔は1~2ターン以内という制限だったが緩和されて3ターン以内になった可能性あり。

維持神=300枚時代は神以外のカードを全て揃えるのが条件だったが
    現状だと総カード数600種類なので結果的にキツくなってる可能性がある。
    最近のバージョンでは、カード300種類以上集めるか、
    神以外のカード全て集めた状態でトーナメント優勝のどちらかなはず。

創造神=CPUとの戦闘回数が1000を超えた状態でトーナメント優勝で入手。
    負けたり引き分けた分がカウントされるかどうかはわからないので
    CPU戦の勝利数1000を目安に考えておいた方が気が楽。

善神=自分が大型3体以上を場に出している状態でエスカフローネを倒せば入手できる。
   450枚時代は、神1体+CP400×2で5ターン以内に倒して入手したが
   今は条件が緩和されているので、
   CP400を3体以上場に出している状態で10ターン以内に撃破が条件かも。

悪神=自分のMPが999の状態でゴルベリアスを撃破。
   これも5ターン以内にやるのが目安だが
   条件緩和によりターン制限が10ターン以内になった可能性がある。

豊穣神=力の集約または善神を使って、
    一度にクリーチャーを3体以上吸収した状態でメティスを撃破すると入手。
    450枚時代は吸収によりAPとDPが4750あたりになった善神で
    5ターン以内に倒して入手したが、
    条件緩和によってAPとDPはもう少し低くてもいけるかもしれないし、
    ターン制限も10くらいになっている可能性がある。

主神=ランクAのトーナメントを全て同じターン数で勝って優勝すると入手。
   自分が入手したときは全て2ターンで勝ちながら優勝で手に入った。

叡智=神の情報全部買った状態でトーナメント優勝すると入手。
   合計240,000Gもかかるので、必要なのは財力と時間と忍耐力のみ。
   難しいというよりも面倒なことこのうえないので気長にGを溜めよう。
   対人戦を多くこなす人なら知らず知らずのうちにGが溜まってくる。

太陽=ロード(リセット)せずに1vs2のCPU戦で10連勝。
   10戦する相手はランクAのCPUならば誰でもよい。
   裏仕様としてこのゲームは起動終了する度に連勝回数という隠しパラが
   リセットされる仕組みになっているので、
   負けた時点でどうあがこうとも連勝カウントが0に戻る。
   つまりランクAのCPU同時2人相手をノーリセット10連勝という
   最も難易度が高い入手条件となる。
   途中でトーナメントを挟むとカウントがリセットされるかもしれないので
   太陽神狙っているときはうっかり参加せずに参加を拒否った方がよい。
   デッキの構築力もさることながら、運も大きく絡むのでかなりしんどい。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 23:08:02 hyIrr6is
それぞれターン制限がきついな...

ってコラ
書き込むなよ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 18:48:16 cZOd/bZL
ノーリセット前提かよ…
どうりでいくらがんばっても太陽神とれなかったわけだ…。
てか絶対無理だろこれ。5連勝くらいが限界だ('A`)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 18:51:14 kuB74+0B
避難所が活気づいてるのにこっちは過疎ってるな。
もっとも、デュエルオブレジェンドのスレだけだが…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 19:51:03 4Ijm/vni
>>199
避難所kwsk

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:09:36 kuB74+0B
>>200
面白いフリゲ・シェアゲの避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

フリーのカードゲーム系スレは、
デュエルオブレジェンドのスレが機能している。

ソウルゲートやDLSのスレも探したが見つからなかった。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 20:34:59 4Ijm/vni
>>201
㌧クス

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 23:21:52 Ohe2+KsD
DLSはやりこむほどカードがないし、改造して追加しようにもなぁ。
作った本人が投げたのに他の誰かがわかるかっつー。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 21:15:50 rtlzoZGb
このスレ的にオススメはDoLなん?
面白そうな割りに序盤のお金のたまらなさに全然進められない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 21:23:52 7bEzskDo
>>204
お金は後からついてくる
2vs1でイジメながらカード取得をお勧めする

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 21:57:38 ZGGaveB2
対人戦では最初からほぼ全カード使えるし
CPU戦は新しく作ったデッキの回転率というか立ち回りを
試してみるのに使ってる。
とはいっても対人とは必要な動きが違うから回転率を試す感じ。

金ためるのは>>205が言うように基本2vs1でさっさと勝ってカードもらって
役立ちそうなカードなら確保したりデッキ投入、
いらないカードなら売るって形でやっていくのが効率良い。
ランクAまできてある程度使えそうなカードそろってきたら対人戦で稼ぐ。
あまり意識しなくとも対人繰り返してるうちに金たまってくるし、
有効なカードの使い方や立ち回りも身についてくる。

このゲームはCPU戦ばかりやっていると飽きるの早いので
後々対人戦をしようと思わないのであれば面白く感じないかも。
逆に対人の同盟戦で一緒にデッキ組む相手がいればすごく面白いんだけどな。

CPU戦で2vs1ばかりやっているとトーナメントのタイマンがキツく感じるが
破壊ルーレットと未完キューブ(亜種でも可)とソーマの烙印(守備強制の原石でも可)があれば
それなりに優位に戦えるよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 00:32:07 fz7JcO+K
お金溜まる前に飽きる気がする。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 19:35:59 L4ORK/Ya
このスレ的オススメってDOLだったのか・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 22:48:55 fz7JcO+K
ざっと眺めた限りDoLの話題が七割なんでオススメなんかなぁとやってみてる。
まだマトモなデッキすら作れない件。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 23:00:00 llX3vTWx
DOLのwikiで、役立ちそうなカードの解説があるから
役立つカードを把握するのが面倒な人は見ておくといいよ。

URLリンク(www15.atwiki.jp)


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 02:30:32 FXatsTRG
DOLの金の溜まらなさは異常。
CPU対戦で1vs1はカード2枚、2vs2ならカード3枚、2vs1で1枚、1vs2なら5枚報酬
金報酬は今の2倍、トーナメント優勝報酬は最終ランクで3000とかじゃなきゃやってられん。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 02:33:12 B6SlCjD5
今ので文句言ってる奴らは賞金額変更前のやったら悶絶するな。
まぁ確かにでもすくないんだが。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 04:17:28 3G+kjGus
蜜柑がぶっ壊れてた時代のとかか

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 19:36:48 zJRSq7FS
soulgate2やっと完成か。ざっと見た感じ「萎縮」とか面白そうだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:00:48 Sley8wT2
メール欄…orz

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 19:03:33 uv8Jon0Y
>>196
条件満たしても神が手に入るかはランダムなのね(´・ω・`)
モチベ持ちそうに無いな…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:33:45 yjwJ+0/P
>>196のどこを読んだら、条件を満たしてもランダムだと読めるのだろう。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:04:51 hprW13JX
実際やってみて手に入らなかったからランダムだと思ったんじゃね?
俺はやったこと無いから知らないけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:16:45 sYQ1COOh
>運も大きく絡むのでかなりしんどい
多分ここだけ読んで読み違えてるんだと思う

220:216
07/12/26 08:58:28 8LQwFgYY
実際にやってみて手に入らなかった件

221:216
07/12/26 09:07:44 8LQwFgYY
今やってみたら手に入りますたwww
フヒヒwサーセンwww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 01:33:03 MoeVV8Or
運も大きく絡むので~ のところは、
デッキ事故ったり厄介な組み合わせのCPUが来たりとかってことだろうな。

ストロング→除去大量、武具&力、燃費安くて高火力大型のベヒーモス、ガマゴン、生体転送。
        除去が酷いうえに装備による強化のせいで力押しが通じにくくて厄介。
ローエン→自走爾来、バハムート(竜族即死)、手札破壊装備、生体転送。
       擬似残しがウザい程度で、あまり強くない。
メティス→厄介なのは武具だけ。イデアのLP削りも痛いがたいしたことないし聖なる壁とスペクターはウザい程度。
       たぶん一番弱い。
ランスロット→飛び道具によるLP削り、砲台や転送ダイレクト&武具、爾来。
         危険。回避中などに殴られすぎるとコイツにLP削りで殺される。
ゴルベリ→1ターン目の邪人形、暴走する魔力、MPロック、大型+武具、AP最強の魔王ルシファー、生命の滅亡、生体転送。
       危険度№1。デッキによってはコイツのせいでいきなり詰むことすらある。
エスカ→AP最強その2のルシフェル、エレメント進化吸収、MP加速多め。
      ルシフェルが怖いくらいで、それ以外はたいしたことない。
ロード→絶対防御&爾来&巫女&赤亜種、覇王カイザード、武具&力、生体転送。
     危険。しぶというえに力押しが通じにくい。
全員共通→除去、足止め


メティスかローエンかエスカに狙いを定めて戦うのがよさそうだが、
ゴルベリやランスが二人目として出てくると厳しい。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 00:29:47 MxXQ64dh
DLSの改変の人か、
他に改変できる人がいればどうやって改変してるか
情報が欲しいな。

とりあえずdataフォルダにあるcastleとかclass、rulerのdat
にnoc系のデータを追加してるっぽいことは分かったんだが……。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 09:00:36 SaI1mjxR
>>223
とりあえずバイナリエディタ(ヘックスエディタ)で、castle.datかclass.datを開いてみたら?
それで分からなければやめた方が良いよ。
地道に書き換えていれば何かが変わってるかもね。ただ、実行ファイルの起動時に読み込んでるみたいだから、書き換えたらいちいち再起動する必要があるけどね。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 16:31:56 MxXQ64dh
>>224
一応そこまではできてるんだ。
城カードの築城収入/定時収入をいじるのも、
サーバントやルーラーのライフやステータスもたぶん大丈夫。
起動してカードのデータを見て、それに対応したカードの部分から、
同じ数値になっているところを書き換えればいいわけだ。
所有スキルについても、同じスキルを持っているカード数種を見比べて
同じ数字になっている部分を探せば、どこが何番目のスキルの
スキル番号かも分かるから、これも書き換えが効く。

スキル本体の方がこう、解析中でまだよく分からない。
あと改変はできるけど追加・削除がまだちょっとよくわからん。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 17:43:45 SaI1mjxR
>>225
俺もスキル自体はまだ追加できないからアドバイス不可能です。お役に立てなくてゴメン。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 19:17:45 MxXQ64dh
>>226
何パーセントとか、何ポイントとか、
数字の部分は探せばあるからすぐ調整できるんだけど……。
そういえばここ以外にDLSについて話せるような場所ないんだよな。
作るか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:36:13 lbFilhX6
みんなはSOULGATE2テスト版やってる?
デバッグデータ足りなくて開発が滞ってるかもしれないし、
たくさんメール送り過ぎても迷惑かもしれないし。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:50:07 ZUk2ZdFJ
1しかやってないや
闘技場CよりもBのほうが何故か楽だ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 12:25:07 u24Islfc
迷惑なほどメール多すぎなんてのは恐らくあり得ないから
送ってあげた方がモチベーションアップになると思うよ。
つうかもうちょっとこまめにテスト版アップデートして欲しいな。
作者が完璧主義者なんだろうけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:56:44 R/7sH5DI
改変DLSの作者が来ましたよ。
サーバントなどの追加方法を知りたいみたいなので手順を書いておく。

1 適当なサーバントのデータを1キャラ分コピって最後尾にペースト
2 一番最初2つの数値(3rdのclass.datなら1F 01)が「有効サーバント数」的な数値なのでこれを増やす。
  (3rdのclass.datなら1Fを20にする)

スキル本体の改造はある程度は試行錯誤でいけるけど、新しい効果とかは俺も㍉。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:06:28 8FK+Mlsk
DLSをさらにがんばって改造して新ゲームを作る猛者とかがいたらスレも活気づくんだろうが・・・
カード数多く必要とするゲームだし改造の幅が狭いしでやっぱり微妙かもなー。
やっぱ新しいカードゲームが無さすぎるのだ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 00:31:14 8pT+dSTf
そんなふうに行き詰った時はfivecardをやることにしている。

シンプルだけにまたーりできる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:06:23 /1iyX69Z
DLSの人の掲示板を覗いてみたけど、生きてたのか・・・
続編はもう出ないだろうけど、黒百合って結局何の事だか分らないな。
なんとなく、エントロピーを好きにできる技術とか概念みたいだけど。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:49:09 WJ5ywr6W
DOL金が手に入りやすくなったんだな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 13:07:08 A9bl7RL8
その代わりに敵が強くなったけどな
ヘタレにはAランクのトーナメントが辛いぜ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:23:39 wgaiMDla
そもそもカードパックの値段も高くなってるからカードの入手しやすさは変わらん。
CPUが強くなった分難しくなったともいえる。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:32:24 35/iznuy
450枚時代までが一番稼ぎやすかったな。
入手Gは今より低かったけど、CPUの頭が悪かったから。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:26:52 cON2KPva
一番G稼ぎやすかった乱戦が稼ぎ難い存在になってしまったのが痛いな。

強クリ出しても真っ先に除去対象にされるし回避したらその隙をフルボッコされる。
小型防御で出しても他の敵放置して叩き潰してくるわ、
クリーチャー出していない奴いるのにこっちのクリーチャー優先で殺しにくるわで
やたらプレイヤーを集中砲火してくるようになった(´・ω・`)

最新CPUの攻撃対象の基準がイマイチわからん。
しかたがないので対人の訓練も兼ねて同盟戦ばっかりやってる。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:29:02 E4Wi+eZT
>>239
そうそう、CPUの攻撃対象の選び方がわからないのが痛い。

自分の行動順位が4番だったときとかは
3番の奴のクリーチャーを全滅させておけば
次の1番の奴と2番の奴は3番を狙うから自分は安全だったのに
今はその手は使えない。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 22:04:51 dWtv/MuU
人がいるんだかいないんだかわからねえスレだな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:04:00 Rhhff+TB
勢い1.5だからな。
久しぶりにFive cardやったけどおもしれー
ベタだけどスルーパス+ダブルボムッの安定感がたまらん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:14:53 sYkk8psJ
ひさびさにfivecard起動してみた。
BYMEシール4枚+ソードシール で40Fぐらいで放置されてた。そのままセーブ終了した。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 23:34:16 Rhhff+TB
>>
シールbymeは作ったけど使ってないな。
まあ、そもそも枚数足りないんだが。

強いのは分かってるが、面白みに欠けるんだよな。
しかもストッパーorzだし。

しかしここで敢えて聞こう
何でソード?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 03:30:47 S0D8GMWl
LV3ダブルボムシールを作ってないのとソードが好きだから。

シールは防御力やレベル変動は防げない。
だから序盤、防御が高い相手だとダメージが1点とかになることがあるから、
ソードシールは最序盤用に使うのもある。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 03:34:58 S0D8GMWl
後ストッパーは怖くない。
WAIT状態だと普通に効果通るし、相手は合成カードは持たないし。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 12:35:51 /KKV2MOQ
なるほどそういうことか。
そういやストッパーって全部シールってわけじゃなもんな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:08:02 jwBy17v1
そうそう、中盤以降も固いのにはダメージ1しか通らなかったりするから
ペインかビッグスウィング+シールを作らないと大変なことになるよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 23:18:24 LN7MdIk7
たまにはあげるか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 17:17:40 W/H/aldN
カードゲームってマイナーなの?
新作だとか製作中だとかとにかく既出の物以外で
新しい作品の話題がまったく出てこないよね。
時間がないとか、製作が難しいとか理由があるとは思うけど
人気自体ないのかなぁと思ってきてる・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 17:26:46 X7Q6/iL3
>>250
他のゲームに比べて作るのが大変だとは思うよ。
ルールだけでも既にパターンがいくつもあってオリジナルは作りにくいし、
面白いルールが作れたとしてもその後カードを数百種類考えないといけない。
コンピューターの思考ルーチンも難しい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 17:36:34 X5Y7FJUD
マイナーだと思うよ
ゲームに関心が強い小学生くらいにとっては、TCGは金がかかりすぎるし
資金的に余裕がある年齢層だと、ゲーム以外に関心を向ける事が多いし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 19:24:32 trk1TWds
ここまでダイナマイトブレイクの話題無し。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 13:07:16 I9jikj15
DOLって皆はどんな感じなの?
既存の中で今も定期的に更新してるから一応やってるけど
いちいちカードの効果とか能力が変更されるからデッキが
落ち着かないよ。CPUも馬鹿なままだし。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:14:43 H+YgvwmW
なんかバランス悪くて過疎ってる感じ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:41:50 3I0t10C2
バランス悪いっていうか使いやすいカードとそうじゃないカードがはっきりしてて
際立った効果のカードとかは弱体されていったから可も無く不可も無くみたいな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 15:50:19 JStjR4qB
>>254
更新度に効果や能力の変更あるのは困るよな。
数値的な変化ならバランス調整云々で納得いくが
能力の削除や差し替えを作者が始めたのはさすがにやりすぎだと思った。

最新バージョンのでやってみた感想は、昔より大分バランス良くなった感じ。
ソーマの烙印以外のカードは必須じゃないバランスになったので
いわゆるテンプレデッキに対して特殊なデッキで戦っても勝てる。
抽出系の装備や墓地強化デッキが使い慣れてくるとけっこう面白い。

公式の対戦待合室は過疎ってたり厨がたむろしていることがあるので
単純に対人戦を楽しみたいときは意思疎通のしやすい仲間同士か
VIPみたいに細かいこと気にしなくて良いところで対戦するのが良さげ。

CPUは昔と違ってかなり強くなってて、熟練者でもランクA相手だと負けたりする。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:12:51 rXYzkmjB
DLSはバリエーションが少ない感じがするんだよな
モンスターにしても種族とかだけ変えて数を水増ししてる感じがするし魔法も類似品が多い
オンラインでやってる人じゃないと飽きるの早いんじゃないだろうか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:23:46 CVuUltIu
需要皆無なのを承知で作ってみた。

URLリンク(ud.gs)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:49:58 npfgHOPE
調査完了したところなのをなんとなく便乗してみた。
URLリンク(ud.gs)

ボムッ&ソードLV5 とスルーパス&ダブルボムッLV3
の片方だけを作るとして、どっちを作るか迷う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:12:54 CVuUltIu
スルーパス一押し
防御力はもちろん、カウンターやアースも無効化できる

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:06:27 CVuUltIu
>>261
実は両方とも持ってるんで与ダメージをちょっと調べてみた

                 アース*0              アース*1               アース*2              アース*3
攻撃側L99 防御側L99  防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御0 防御10 防御20
ソード+ボムッ        57+57   46+48  31+36  39+39    32+33   21+25   27+27   22+23  14+17    18+18   15+16  9+11
スルーパス+ダブルボムッ 39+39  39+39  39+39  39+39    39+39   39+39   39+39   39+39  39+39    39+39   39+39  39+39

                 アース*0               アース*1              アース*2              アース*3
攻撃側L80 防御側L99  防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御0 防御10 防御20
ソード+ボムッ         52+51   39+41  18+26   36+35   27+28   12+18   25+24   18+19   8+12   17+16  12+13  5+8
スルーパス+ダブルボムッ 35+35   35+35  35+35   35+35   35+35   35+35   35+35   35+35   35+35  35+35  35+35 35+35
  
                 アース*0              アース*1               アース*2              アース*3
攻撃側L40 防御側L99  防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御力0 防御力10 防御力20 防御0 防御10 防御20
ソード+ボムッ         38+36   15+18  6+1     26+25  10+12   4+1     18+17   7+8     2+1    17+16   4+5   1+1
スルーパス+ダブルボムッ 25+25   25+25  25+25    25+25  25+25  25+25    25+25   25+25   25+25   25+25   25+25 25+25


ソード+ボムッ
長所:同レベルなら1枚の防御カードがあっても十分なダメージが期待できる
短所:レベル差が大きいと防御力の効果をダイレクトに受けてorz

スルーパス+ダブルボムッ
長所:レベル差に影響されず安定したダメージ、カウンターも無視できる
短所:もともとの威力は控えめ

使い方しだいで評価は変わるが、レベルが少なくても戦えるスルーパス+ダブルボムッの方がダンジョン潜る時便利かもしんない。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 20:07:24 CVuUltIu
アンカー間違えたorz
>>260

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:31:47 wiQoMCiD
ありがとうございます。
ゆっくり進むのでない限りスルーパス+ダブルボムのほうがよさそうですね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:12:01 0iCio2pE
DOL軽くする方法ない?
推奨スペック満たしてないから頻繁にフリーズしてゲームにならない。
大分前のバージョンならできたんだけど。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 23:39:18 sEL/TnXP
スペック満たしてないのにやろうとするほうが無理があるだろ
無理してやるほど面白くないからあきらめなさいな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 12:29:12 sJnZTUgI
背景とかデフォでついてるオプションで変えると多少軽くなるらしいけど、
CPU戦が満足にできないようじゃ対人無理だからメモリ増設とかするしかないと思うよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:22:39 d01p2Xr+
>>223さんの新作改変DLSまだー?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 00:28:58 3notNbir
soulgate2まだー?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:18:24 d3/a6kbR
age

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 05:59:58 Olc1ujqo
いいぞ ベイべー!
待ちきれずに別のカードゲームに手を出す奴はただのSoulGate好きだ!!
前作をやり直して待つ奴はよく訓練されたSoulGateファンだ!!
ホント 待たされる身は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

うん、無理してコピペに当てはめる必要は無かったな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 15:55:05 ENh4QO2J
話題がないし、DOLの更新情報を語ってみるよ。
エキスパートルールが追加されたのは個人的によかったかな。
神カードの入手条件が変更されたらしいけど緩くなってると嬉しいんだが。
カードの更新についてはもう好きにやってくれって感じだった。どういうバランス
を求めてるのかね?あの製作者は。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 20:47:58 VJPol71b
好きにやるも何も、フリーゲームの更新はもともと作者の勝手だと思うのだが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:28:24 2mvCYvuE
そういえばSランク増えたとか書いてあったな
やってみるわ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 00:32:27 GcXa2p5g
バランスを求めてる様には正直言ってあんまり見えない
CPU戦の思考ルーチンを作るほうに興味がある…
というか、執念を持ってるようにすら感じる
で、それをやりやすい方向にカードをいじる、と

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:44:55 +GTjWn/1
プログラムの腕を磨いて次回作に生かしてくれればいいんだけどね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 02:36:25 X4pvOPSx
ソウルゲートのデッキ晒して診断貰いたいんだけど、このスレってそういうの大丈夫?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 02:57:53 OgXyqIHW
ネタ無いからいいんじゃね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 04:41:33 X4pvOPSx
現在レベル3で、闘技場はBクラス。

ユニット 13
ミルファイター1、シニスターセラフ1、シャドウハンズ1、ハイドクロウ3、イビルアイ1、ミラージョア1、パイロウイング1、ヘルフライヤー1、ティンバータンク1、フュージョナル1、ドライアード1

魔法 26
憑依解除3、押収1、呪縛3、偽装1、強制開放3、転回3、障壁3、発症3、爆殺2、侵食1、変換3

技能7
魔法の盾3、融合1、白の聖霊陣1、収束1、縛鎖1

アイテム4

呪縛と魔法の盾と障壁で耐え、ターンを流しまくって手札補充、解放か転回が来たら押し込みを行ってからハイドクロウなどに使わせる、という戦法。発症を押し込めれば理想。
勝率は60%くらい……。相手の憑依解除のせいで勝てるパターンが見えてこない。発症もなんだかあんまり活躍してくれない。三連勝くらいならなんとかいけるけど、まだ5連勝できてない。
CPU相手くらいには滞りなく勝ちたいよ……。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:03:14 QoURiyRH
闘技場Bならドラコニアン使っておけ
魔法がそれだけ多いならリーフベア、ブラックドッグもおすすめ
つーかユニットのバランス悪くねーか?
バラバラじゃなくて何種類かに絞ったほうが戦略立てやすいだろ常考…
あと素直に透視入れたほうが勝率上がると思うよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:43:08 bxNaQMyz
同人では無いが『Le Flat』紹介しておきます。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:04:29 lB0gzMdR
>>279
ハイドクロウよりも普通にベヒーモスあたりでいい気がする

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:34:39 kHtW0KN2
>>279
ユニットの種類をコンセプトに沿って絞るのと、壁用の大型ユニットの割合をもう少し増やした方がいい
シニスターセラフ、パイロウイング、ドライアードなんて一積みしても使えないと思う

soulgateはネット対戦だけでも実装してテスト版出してくれたら盛り上がれるのにな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:57:13 X4pvOPSx
>>280
見つけたら入れてみる。
解析より透視のほうがいいのかな? 二つだけ見ても完全に安心できないから全部売っちまった。
ベヒーモスとかに使わせるために透視は必要なのか

>>282
ベヒーモス使ってみる

>>283
ティンバータンク、ミルファイター、シニスターセラフは3積みしたほうがいいかな?
とりあえずユニットの種類を絞ってみる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:49:49 QoURiyRH
>>284
解析でもいいけど透視のほうが使いやすい
気になったんだけどまさか全押し込み?カード揃うまで相手ドローも増えるからおすすめしないぞ

>ベヒーモスとかに使わせるために透視は必要なのか
俺は補助系のカードはハイドクロウに積んでるよ


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:13:22 X4pvOPSx
全部じゃないね。下の二つくらい。
……ということは下二つだけ見えれば十分解放は可能か……。透視で十分だね。

>俺は補助系のカードはハイドクロウに積んでるよ
やっぱハイド使えるよな

ふと思ったんだが、シャドウハンズかスカウターを3積みして毎ターン相手のチャンネルを確認する戦法はいいと思う?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:28:27 kHtW0KN2
ハイドクロウって使えるのか?
補助系カードのチャネリング役はべヒーモス辺りに任せても、他の大型ユニットで
プレッシャーをかけておけばべヒーモスには手を出し辛いから似たような働きにならない?

>>286
シャドウハンズやスカウターは一対一になったときに無理に倒しにこられると弱いから
積極的に使うなら複数対複数の膠着戦に持ち込めるようなデッキ構成にする必要があると思う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 22:59:08 QoURiyRH
ハイドクロウはチャネリングなしで場に出せる気軽さが気に入ってる
まあぶっちゃけ弱いんだけど
だがその分素早く大型ユニットに戦力を集中できるのが良い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 01:10:01 W+UPZ96w
ドロー系のカードって何が使える?
今んとこローリスクハイリターンの変換しか使ってないけど他のも強いと思う?
抽出・還元・アンフィビアス・または他のカード

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 02:20:46 dl0fjg3+
カエルはフュージョナルと組み合わせるならかなり使える。単体では無理だと思う。
抽出はダメージが蓄積するから連戦では殆ど使えない。
1戦だけ勝てれば良いっていう状況なら使えなくはないけど、それでも変換の方がいいんじゃないかな。
還元は知らん。っていうか効果忘れた。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 02:45:22 W+UPZ96w
透視マジ使えるwwwwwwwwwww
勧めてくれた人ありがとうwwwwwwwwww

>>290
低チャンネルのサポート要員としては? 防御ベヒーモスと同じだけあるから膠着状態に持ち込めれば……
還元は全チャンネルを破壊してその分だけカードを引くって能力。どう足掻いても死亡確定の時使えばすぐに体勢を立て直せていいねってカード。
いつでも使えて効果も安定してる変換のほうが絶対いいよなぁ……。
極めているやつでも結局変換しか使ってないのか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:21:45 K2eU/5F5
MTGみたいなルールのフリーカードゲームを探しています。

もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 17:14:45 oz4GF5oJ
mws

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 18:46:49 NnUXvdae
abcdでいいんじゃね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:10:53 pd6nmTZ5
MWSならまんんまMTGがプレイ可能
ABCDは時間の要素も入ってくるけど
基本ルールはMTGと同じ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 20:14:22 e1+j0/4j
ABCDはなんかルール変えるみたいなことになってるから
様子見たほうがいいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:41:08 uvSRMaVC
>>291
俺はカエルいいと思うよ。初ターンに大型ユニットにカエル込みでフルチャネリングして
2ターン目にカエル召還&引いたカードセットの流れが強いと思う
その時にカエルに強制オープン系仕込めれば言うことない

みんなCPU戦しかしたことないから実力なんてどっこいどっこいだよ
極めてる人なんて恐らくいない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:52:36 pd6nmTZ5
>>296
mjd!どう変わるんだ
って見てきた方が早いか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 01:29:22 mnupw7TR
>>298
戦闘開始時間を今の50fから150fに変更(予定)。
これによる各カードの詠唱時間の調整でバランス変わるかもしれないってのが現状。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:06:26 5jNB66IZ
手札補充は変換が使いやすいけど
ローリスクなら窃盗やステルスゴブリンの能力が意外と使える。
敵の手札を減らして自分の手札を増やす、というのに加えて
敵の手札を見れて、更に選択して好きなカードが手に入るというのも大きい。
「憑依解除を奪う」というのはカード4枚分の価値がある。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 02:47:40 3znl3EtE
ボルカニックケイブとクリスタルケイブに隠し部屋があるそうだが、いったいどうすれば行けるんだ
無限テレポーター欲しいよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 03:12:20 Ccfxmt6/
FLASHの面白いゲームPart36
スレリンク(swf板:710番)
> 710 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 23:45:35 ID:U1dpIAHH
> URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
> カードゲーム
> 昔MACにあったvisual monsterってののリメイク
> シンプルなのに填まる

---------
まだやってないけど、Visual Monster なら期待できそう。

303:302
08/03/17 04:32:33 Ccfxmt6/
やってみた感じ、遊戯王に近いものがあるかもしれない。

シングルプレイで勝利するとカードが1枚もらえる。
ただ、相手が強いというかこちらの初期デッキが弱い…。
しばらく我慢してやってみないとバランス面なんかは評価しにくいかな。

確かに結構ハマる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 10:36:21 1ICnfxBr
ちょっとやってみた。
テンポがよくて操作も快適。
最初はルールが分かり難かったけどよく練られてる。

ただ、裏表示のまま効果を発揮するカードの扱いがよくわからん。
相手に見えてない裏表示と、相手に見えてる裏表示があるはずなんだけど
直感的に判別できない。
普通に遊戯王方式の守備表示のほうがいいんじゃないかな?(まるっきり遊戯王になっちゃうけど)
あと、行動済みユニットの識別がないのがやや不便。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 12:24:26 aTsufROm
お 凄い懐かしいわ
Macでかなりやりこんだ記憶がある
典型的な強カードマンセーゲームだけどゴミはゴミって割り切ってるからけっこう遊べる
レアカード収集が激マゾ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:05:03 uWLJCQmp
初期デッキが弱すぎる…
敵に強いカード出されたらどうにもならん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 17:05:38 aTsufROm
なんか見てみたら昔よりだいぶ変わってんのね
完全に壊れたカードが改造されて少しまともになってる

>>306
ランダムでちょっとずつ強いカード集めてデッキつくるしかないよ
セイムだと自分のデッキと戦えるから持ってるカード増やせる…かも
帰ってきてからゆっくりやってみるわ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:03:50 YJpTzL/4
>>302
ぱっと見ではよくあるmtg型ゲームだけど、ドローシステムが特異だな。
使わないと回らないから既存の考え方では追いつかない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 21:34:47 I6uNu8TI
字が小さすぎて目がしょぼしょぼするのと音がないのが不満なくらいであとは良い感じだ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:16:13 vclju8mE
VIPで鯖立ててるっぽいな
対戦相手ほしければのぞいてみたら?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:10:43 dgmwn2zr
Mac版よりかなりゲームとして成り立ってる感じ
前は強いカードの応酬で弱いカードはゴミってゲームだった…面白かったけど
システムと雰囲気維持したまんまカードを特徴立ててゲーム性を出したのは凄いな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:43:23 UCs80zTs
相手もサレンダーするんだな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 16:56:06 UCs80zTs
ただの山札切れでした
膠着状態に持ち込んでパスしまくって勝つ戦法も有りかも

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 17:17:34 qsO6LBXu
VIPからきますた
VIP鯖来るなカス

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 17:19:16 Qmdfp2U5
IPPANはお帰りください

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 18:10:53 l1FITTJ/
これ敵の装備はがす魔法とかないのかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 02:49:06 o/0nxpxN
ポーションの効果が常にエリクシールを上回るように思えてならない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 02:51:44 o/0nxpxN
あと、サイクル編集がやりづらくてかなわないな・・・
同種カードをまとめられたらそれだけで随分楽になるんだが

でもまあ何だかんだで美麗なイラストには惹かれる俺がいる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 04:14:29 NvKM0gjn
バルログ先生と偽報を中心に火属性デッキが鉄板か

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 04:40:49 pv41/hP3
ゼウス+ライトニング強いな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 07:26:36 y07nAxUp
アイコンワールド
URLリンク(www.vector.co.jp)
> 【内容】
>
> アイコン軍団を編成して戦うトレーディングカードゲームです。
> 戦闘パズルに勝利して軍資金を貯めましょう。
> 貯めた軍資金で自販機からカードを買います。
> 入手したカードで軍団を強化して下さい。
> 新兵から始めて、敵軍団を倒しながら、昇進しましょう。

-------------------------
VirtualMoonStar と並行してプレイ中。

最初に貰うカードの中に黒い医者が無かったらやり直した方が良いと思う。
あと、前衛として小六、後衛として鹿之介があれば。

結構頭を使う良いゲームだと思うも、このゲーム作者のはどれでも作業感が強いのが難。
馬属性とかあると2ターンキルとかできるケースもあって、この辺りは CPU がバカ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 07:46:44 pv41/hP3
>>318
だな
このイラストはイイ!!

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 10:30:35 ORU1LDpH
VirtualMoonStarだがsaveファイルはどこにあるんだね
saveフォルダはあるんだがそこに生成されない
Ccleaner実行したら初期に戻っちまったい!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 13:37:14 ti7V64Gz
>>323
更新時間頼りににハードディスク検索しても見つからんな

saveフォルダはカードの交換→ファイル→ユーザーの書き出しで
通常セーブとは違うバックアップ用のセーブデータが作れるみたいだぞ

ところで☆が付いているプレミアムカードってサイクルに4枚制限なのに強いわけじゃないのか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 16:40:37 o/0nxpxN
プレミアムは出たターンは行動済み扱いなのが痛いな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:29:48 E1fk7iDy
>>321
なんか良くも悪くももっさりしてるな
バトル中好きなときに能力確認できなかったり、テンポ悪かったり
いろいろ不満はあるけど嫌いじゃないから俺もVMSと並行してやってみるわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 20:53:19 xvSRUoj6
>>318
名称とか種類とか項目のところクリックしたらまとめられるけどそれじゃダメなのか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 21:18:27 pv41/hP3
>>318
いらないカードは削除して
見つからなかったら検索
案外便利だよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 12:51:39 qa4JGBWZ
イラストがエロいw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 06:27:23 /MQxMGlX
>>321
トレーディングカードゲームというジャンルが適当かどうかは微妙だけど面白かった。
遊んだ分だけ着実に自軍を強化できるのは気持ちがいい。
ただ、終盤加速度的に楽になってしまうのでもっと強い敵を用意しておいて欲しかった。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 12:29:03 LVYcJLqT
VirtualMoonStarやってるけどなかなか難しいね。
今はセイム相手にリザードマン主力の火デッキでカード集めしてる。
やってるうちにカードの使い方とかをCPUから勉強できるし、プレイングも
結構うまいから対戦してて飽きない。自分的にヒットしたよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 14:58:46 ypoWfs33
VMS、高火力でゴリ押しできるかと思ったら、ライトニング一発で壊滅するのな。
強い奴だけをまとめて除去できるあたりがよくできてるわ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:34:28 4l65JWFf
こっちの2900ユニットにプリーストだっけ?攻撃力の半分をプラス
してきて馬鹿だなーって思ったら3000になってライトニング。
びっくりしたなー。
でもCPUは後列のプレイは下手だよね。勝つ為のプレイをすれば勝てる
まだライトニングGET出来てないけど、俺には丁度いいバランスだ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:36:24 DwwejjvP
それにしてもレアカードが入手できない・・・。
能力違いや進化後のカードがあるし、マゾすぎる・・・。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:54:04 MnBXSTZz
これ全部で何種類カードあるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:39:27 r4knHhyI
Virtual Moon Star はセーブファイルの場所が特定できずに困っている。

別フォルダから実行しても既存のプレイヤーデータが読み込まれた事からして、
c:\windows やら c:\windows\system やらに書いてるのかと思えばそれも違う様子。

じゃあ、レジストリにバイナリ書いてるのかと調査してみても…そういったのが見受けられない。

>>324 の方法では「何も起こらない」。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:26:03 0IxvR9Jm
>>336
□ バージョン履歴

1.0.0b0 初期バージョンです。
1.0.0b1 メニュー位置を修正しました。
ルール説明に加筆しました。
1.0.0b3 カード削除後の不具合を修正しました。
1.0.0b6 カード効果の不具合を修正しました。
1.0.0b7 Mac版でのカードの書き出しに対応しました。
1.0.1b ユーザの書き出しに対応しました。
1.0.2b5 対戦後トレードを実装しました。



1.0.1b ユーザの書き出しに対応しました。
バージョンはこれ以上だよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 22:50:31 H57ccO3s
>>337
ユーザの書き出しのファイルの事じゃなくて、ゲームのデータがどこに保存されているのか、と言うことだと思う。
ユーザーの削除が出来ないけどセーブデーターも削除出来ないから始めるときに名前間違えると悲惨\(^o^)/

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:00:56 BmYau6Uy
ライトニング狙いで半日近くシャインと対戦してたが未だに入手できない
早く欲しいわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:25:10 FefDThHW
多分、神が落とすカードは神が使ってるカード・神が象徴する属性又は種族とは独立に決められている
バァッカムを半日かけてぼこぼこにしてたんだが、バァッカム自身が使っていないサマエル(紫)4枚アーサー王(赤)6枚が入手できた一方でサラマンダー・ウリエルが一枚も入らない
ちなみにウリエルはテラが持ってる。サラマンダーは知らん

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 08:26:52 sbDZblpw
ランダムでノーマルのほうがいいカード出る気がする

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 09:28:05 a4MF54ph
バルログとリヴァイアサンが手に入らない><

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 15:56:55 FefDThHW
バルログはバァッカムが落とす
リヴァイアサンはアクエリアかな。落とすとしても激レアらしいけど

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 16:50:35 +krCuFiO
ノーマルかデヴィルでバルログ拾った覚えがある。
リヴァは見て無いからシラネ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 05:18:14 YJB0Qrga
ライトニングが最強カードか。ピンチになったらこれでリセット。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 08:05:57 cbwoscfl
ラミレス様ー、どこにいるー?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 14:40:36 HO0NEFGO
セーブデータが消えた。。。

IEの履歴全削除か、CCleanaerかけたせいだと思われる。

救済できないかな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:03:30 E6fJt+7D
ieは関係なくないか
ユーザーの書き出ししてればある程度遡れるけどな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:25:22 HO0NEFGO
>>324
CCleanaerのせいだった。

保存場所は特定できたけど、削除したファイルの復活はできんかった。
ユーザーの書き出しもしてなかった。。。

傭兵で攻撃/守備 がやたら大きいカードがあったんだけど
珍しいものなのかな。。。
悔やまれるのはそれくらいかなぁ。。。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:26:11 HO0NEFGO
>>348 だった。ごめん。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:50:49 HL3ECFtJ
>>349
ランダムイージーでやってた序盤に
攻撃2200で守備700の傭兵なら拾ったことあるよ。
けっこう強いんだがしょっちゅう火の雨でお亡くなりになる紙装甲なのがチャームポイントw

あと、ランダムノーマルやっていたときなんだが
敵の手札にあった神官カミューでレアな能力持ってる奴を見たことがある。
「相手プレイヤーはメガネが大好きになる」とかいう意味のわからない効果で、
試しにロキで変化させて場に出して色々やってみたが特に何も起こらず。
本当にアレは何だったんだろう…?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:11:32 Y02uAfRg
>>349
保存場所どこだった?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:22:44 HO0NEFGO
>>351

メガネね。
前衛ユニットの攻撃/守備 のupがなし?

少しヤルキが復活した。THX。


>>352
自分で言い出しといてアレだが、
保存場所について書き込むとお叱りをうけたりしないか。。。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:36:38 cbwoscfl
アロン代と重宝する悩。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:44:49 LUVO6uaC
改竄対策かなんかでわかりにくくしてるのかな?
データ消えるのが怖いから、なんとなく本腰入れてやり込みづらい。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:53:15 Euvej6Oj
> 「相手プレイヤーはメガネが大好きになる」
昨日、かみゅータンとお揃いのメガネ買ってきたんだぜ…
既にメガネ大好きプレイヤーの俺だが…すごく欲しいぜそのカード…!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:07:24 3Lri1jmg
ホムンクルスはどう使えばいいの?攻撃力も守備力も低いよーw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:30:20 ACCYpXjA
>>357
wiki見る限り時の魔法使いで強くなるらしい。
俺は魔法使い持って無いから検証して無い。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:32:11 ELJTiyH0
>>351
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |



360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:12:46 RQhRdnuq
>357
緑字の「バース・オブ・ホムンクルス」になる。
900/2500で、成長時500ライフ回復…
いまいちクるものがない。
他に成長する物ってある?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:27:38 E6fJt+7D
旅立ちルーラ・下級魔道士・ヴァルキリー・エンジェルとかいかにも育ちそうなのを試したが駄目だった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:43:57 4amTw0cB
敵専用だと思うけど…

【闇の帝王 ゾッド】(絵はモレク) 魔族 闇 2300/1600

出たw版権ww
メガネの件といい、ゲーム性以外にも遊び心を持たせるのは良いクリエイターだと思う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 13:39:40 x7js9b9O
いつの絵だろうな?

Mac版全盛の頃だと…10年くらいになんのか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:29:00 5yDfYclF
一回でカード二枚ぐらい貰えたらいいんだけどなー。このレア確率だと少しマゾいぜ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:31:24 tcIdS+p/
絵はキレイなんだけどなー
ここまでホムンクルスばっかりだとウンザリくる
カードの整理のしにくさも相俟ってストレスかかるわ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:56:51 F3GSan6H
サイクル編集で同じカードはまとめて欲しいな。
後は難易度で並び替え機能も。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 18:51:40 MoCAIYE6
難易度っつーかレアリティ?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 19:49:29 kI9zF9ql
まあ難易度って言いたくなる気持ちはわかる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:50:50 51zxQ24n
いっそのこと、ホムンクルスや傭兵を金代わりにして、
ホムンクルス5枚につき何か別のカードに変換とかできるようにしてほしいな
そうすりゃ溜まりに溜まったこいつらも使い道ができるってもんだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 01:51:24 WkbGyle4
そうならないのがこのゲーム
数百数千数万の中からレア一枚が得られる

…サイクル編集とかカード整理は見直してくれると嬉しいな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 16:28:01 SFEqFZaZ
システム的な事はまだまだ改善の余地があるし、されるだろう。
それより、VMSにはインパクトがある!今、一番期待してるけど急ぎはしない

DOLが地味に更新されてるね。相変わらず(?)カード能力の変更が多いようだ


372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 16:38:06 xpnw2DGe
>>321をやってるのなんてもう俺くらいのもんだろう・・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:17:16 tF/7tWQr
>>372
VMS はセーブ箇所が未だに不明なので不安でプレイ不能。
(PC クラッシュしてからの再インストール時など)

なのでやってるよ、ゆっくりだけど。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:39:05 xpnw2DGe
>>373
いたw
結構楽しいよな
少尉だけど高価格のガチャ回すのが億劫でひたすら500円回してる
おかげでその一帯のユニットがほとんど+10以上www

それでも少佐に勝てなかったりするんだけど
そろそろゴリ押しを卒業しよう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:40:09 WKQE+A3d
>>374
むしろ100円をひたすら買い続けるのが一番の近道だったりする。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:49:44 N6zo6qb0
>>373
保存は書き出ししない手動で、画像以外コピーしとけば大丈夫でしょ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:45:28 IYhA2Iiu
久しぶりにDARNEDZを落としてやってみた
今やってもやっぱり面白いんだけどな、いかんせん絵が…

直接pngファイル参照してたら全部書き換えてやんのに

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 20:37:33 Aqcw2wcs
アイコンワールドは枚数強化のせいでバランス崩れまくりだな
作者はコストをためて強いのを出させたいんだろうけど強化しまくった低コストカードで攻めた方が強いという

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:33:11 9LujOPfR
アイコンワールドって十分面白い?
1ドローにわざわざ2秒ぐらいかかるのが気になってすぐにあきらめたんだけど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:56:16 Aqcw2wcs
フリーの速度うpするソフト使ったら大丈夫だよ
あとドローはスキップできるしとメッセージは自動送りができるからそれなりに快適になる

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:19:42 e8shpIhd
>>373
確かにVMS面白いよな
難しいけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:20:32 e8shpIhd
>>376
やっぱり書き出しのほうがいいのか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:21:13 F1tmfvTx
難しいというより、CPU相手に戦えるデッキが出来るまでが時間かかるって感じ。
同じ地形が3枚は無いと攻撃力稼げないし。
属性合わない攻撃力2000のクリーチャーですら初期は強く思ったものだ。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:22:06 e8shpIhd
>>383
地道にやれってことか
ヴァルキリーは強かった

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 00:36:10 Y0XgmIvV
Icoワールドは緑鬼と青鬼が15枚くらいになってくると楽勝になってくる。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 14:45:29 hcOvhUzM
VMS辛いのは初期だけかな
カード単体のバランスなんてものがない分強いカード手に入ったときの喜びが大きい
アンコモン程度のカードが揃えば戦略とひきによっちゃ十分レアカード相手に戦える

仕事逝くノシ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 21:47:21 e8shpIhd
>>386
そうだね最初はつらいが出たときの喜びは異常だよな
初期のデッキでも地形をうまくつかえば結構奮闘できるし

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:00:30 8KJ8RT/a
「おすすめ2ちゃんねる」見てて思った。
フリーゲームとはいえ、現行機種のコンシューマーソフトと
同じ土俵で比べられちゃうんだから作者は大変だよな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 20:58:49 7U3Nm036
今あるのってvip鯖だけ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 22:06:33 AsITUQNY
使えるかもわからないけど鯖立ててみた
killerkurione.endofinternet.net

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:28:15 7zWVQnGi
>>389
多分vipだけだと思う
対人戦はおもしろいな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 07:11:23 JAaej5Je
今使ってるデッキが一回のバトルが長くてグダグダになるんだけど、
勝率は高いから下手にいじれなくて困ってる。
コンセプトはグラディエーターで守ってデッキ破壊。他にデッキを破壊するカード
かソーサラーみたいにダメージを与えるカードってないかな?

ユニット(19)
グラディエーター x4 / ソーサラー x4 / メドゥーサ x2 / ケルベロス x1 / ヘルハウンド x4 / ケット・シー x4

魔法カード(13)
徴集 x4 / 偽報 x4 / タランチュラの卵 x2 / 天使のいたずら x1 / 命の雫 x2

魔法陣カード(0)

武装カード(8)
鋼の鎧 x4 / エインヘリャルの剣 x4

地形カード(0)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch