ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ3at GAMEAMA
ツクールゲーム作者がうpして感想とアドバイスを貰うスレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 13:13:07 Et0INFlH
おつかる

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 14:21:44 yg0iY3g6
1乙

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 16:12:32 jCOzYYOX
乙一

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 11:21:47 ls/yr9Q3
うpしたいのは山々だが、この調子だと夏休みまでかかりそうだぜorz

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 13:06:14 wsNb1doq
気長に松からこのスレを保守しつつ頑張ってくれ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 14:38:34 5uLGKRKW
がんばる揚げ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 18:00:21 rvXDLB4q
うpされるまで前スレ埋めだ!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:52:45 NFAGwrNX
前スレ、ちっとも盛り上がらなかったな。

もうフリゲも終わりかなあ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 23:56:14 nemZm1TZ
俺が去年の6月に開発凍結したダンジョンRPGを
無くならないで

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:02:18 uVBPu7bu
うp

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:15:19 apkNUxW9
まあうpれよ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 02:52:14 oMFYjsj9
>9
vipは盛り上がってるし、2chのこの板が寂れてるだけなので心配ないです

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:21:59 LN4aigGN
そうでもない。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 03:38:52 lL0+pN1Y
URLリンク(up.arelink.net)

先にVIPの方に出したサウンドノベルです。XP製。30MB弱。
真面目にスキルアップを目指しているので、ここに晒させて頂きます。
どこがよい、という評価よりは、どこをどういうふうに直した方がいい、
というようなアドバイスの方がためになります。
特に書いて欲しい感想は、
①ゲームデザイン(表にフリーゲームとして発表したときに需要がある内容か?
 ちなみにこのゲームは創作者を対象としている)
②フリーゲームのプレイヤーを相手にする場合に、
 使われている技法に問題は無いか?(メタ構造、暗喩の多様など)
③このゲームを印象的にプレイヤーの心に刻み付けるにはどうすればいいか?
等について書いていただければ嬉しいです。普通の批評でもいいです。
プレイヤー様の意見には一切反論しないことに決めていますので、
難しく考えずに、思ったことをそのまま自由に書いてほしいです。
細かく長く書いてくれた方が助かります。
よろしくお願い致します。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:55:28 buA7effy
サウンドノベルは門外漢だがやってみる。
ついでに揚げ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:13:55 GjWu4xO5
途中でセーブできないのなら、最初から何分ぐらいで終わるかっていうのが分かってないと不安。
説明書にでも、何分ほどで終わりますって書いてあったほうがいいな。

・文章のバグ
初めて妹に会ったときの男の言葉「家までの岐路で、雨に~」の部分は「家までの帰路」の間違い?
最後のほうの男のセリフ「~は創作が大好きだ」の部分に¥マークが入り込んでる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:24:11 lL0+pN1Y
指摘ありがとうございます。
自分でプレイしただけだと誤字脱字を見逃してしまいがちなんで、
とてもありがたいです。

以後プレイして頂ける方のために。プレイ時間は30分前後です。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:37:19 MNItWhmw
いきなり展開が都合良すぎかな。(展開速いのは助かるけど・・・。)
背景はなんかいろいろと違和感があったかな。

AIRの影響がかなり見られるようですね。まあこれは別にいいんだけど・・・。

20:15
07/05/20 15:21:58 lL0+pN1Y
都合良さが気になっちゃいますか。
人工的なストーリーではなく、川のような自然な話の流れにしていきたいですね…。
背景については、私のセンスの無さが滲み出てしまいました。
画像に合った話を書けるように心がけていきたいものです。
AIRには、私の頭の中で『ギャルゲーとはこういうものだ』という固定観念を
植え付けられてしまっているんですね。
もうちょっと色んな種類の作品に触れていきたいです。

感想ありがとうございました!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 16:13:09 Ew55r26s
短編なのですが感想頂けますでしょうか~?
URLリンク(up.arelink.net)
DLKeyは「kari」です~。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:19:47 lL0+pN1Y
.binって私には開けないです・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:35:33 buA7effy
>>15
やってみた。
既出だけど、序盤の展開が少し急かな。あと、短編と言えど中途セーブが欲しかったかな。

余談だけど、俺もゲーム制作のモチベーションが上がって来たぜ。そのうち此処に晒せるように、頑張ってツクらないとな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:48:20 buA7effy
俺もbin開けねーw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:21:11 Ew55r26s
URLリンク(up.arelink.net)
のare4460.binです。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:28:05 xXxaVtTP
>>25
ダウンロードできないんじゃなくて、ファイルが開けないってこと。
zipなど、わかりやすい形式でくれ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:29:00 fCCtBOTa
.exeにリネームすれば解凍できた。
これからやってみるか。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:30:50 xXxaVtTP
ググってみたけど、もしかしてID:Ew55r26sの使っているPCはMac?

29:28
07/05/20 19:31:49 xXxaVtTP
拡張子違うだけか、スマソ。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:37:34 fCCtBOTa
・・・最初の宿屋から出れねえ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:42:06 Ew55r26s
>>30
二階の宝箱を調べれば先に進めるようになります
説明不足でしょうか

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:56:50 buA7effy
最初のヒドラ戦が負け戦かと思ったら、そうでなくてゲームオーバー(´・ω・`)
今までで気になった所を箇条書きにすると、

・顔グラに文字かかってて読みにくい時がある
・主人公行動開始後、バニーに話かけるとなんか変になった(実害はないけど)
・宿屋の看板のプライオリティ設定が間違ってる
・宿屋行く前に街の外に出ようとすると落ちる

あと、宿屋ではオバチャンと話した後に画面が暗転したから、それでもう荷物まとめるとか何とか言う話は終わったのかと思った。

続きはまた。これからヒドラとまた遊んで来る。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:16:49 lL0+pN1Y
ヒドラが現れた後、マップの下の方行ったらエラー
レクスが開けません って出た

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:27:57 6+kAYwV9
拡張子が変だったり説明不足が多いとか
上げる前にもっとやる事なくね?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:30:28 0TUmwZjK
黙れ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 20:38:47 buA7effy
まあ、言わんといてやり。

しかし、ヒドラがやたら強いな。特に、クリティカルで計算狂わされて負けるのがシンドイ。こいつはクリティカル無しでいいんでないか。
後は細かいバグが気になるな。けど、これは何回もテストプレイすれば払拭できる(ちなみに俺はテストプレイばっかで先に進まないタイプ)から大丈夫だとオモ。

ともかく、これからも頑張れ。期待してる。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 12:39:06 TfbCq7cB
ところで不謹慎ゲームはUPしてもいい?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 13:14:20 y2CZCABF
俺は構わん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 20:20:34 ikeUkfP3
>>37
被害者をいじったりしてなければ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 22:59:50 mjJP31Jb
簡単に説明すると犯罪者同士の戦い

とりあえずいまは中身がごちゃごちゃだから適当にまとめてみるわ
夏の参議院戦までには仕上げられる・・・・はず。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 08:11:26 RLcKE9zC
不謹慎ゲーをうpするスレあたりで同じ書き込みを見たような。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 11:54:17 yh6LA7Nz
何回やってもヒドラ勝てねえ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 12:17:35 yh6LA7Nz
>>25
やっと勝った
ヒドラ強すぎ、運の要素が強い気がする。
まず先制とられまくる時点で終わってるのとクリティカルがやばすぎ。
チャプター2始まったところで画面真っ暗のまま動かなくなったけど
これで終わり? 

感想。
短すぎる上に説明不足な部分が多いので、これだけじゃ何とも言えない。
ヒドラ倒した後のやりとりも終始わけわからんかった。
チャプター2に移行した時に主人公グラ(プレイヤー)チップが表示された
ままだったり、確かに細かいバグが多い。

まあ、がんばれ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 12:18:51 Elgy0hGh
>>42
あとニ撃で死ぬくらいのHPになったら特技で回復してたら勝てるよ。MP温存のために、攻撃は通常攻撃のみ、MP切れたらアイテムで回復する方向で。
ただ、クリティカルが出ると計算が狂って負ける。これは運ゲーだから仕方ないが。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 10:53:51 +JBGGhPd
あげ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:46:09 coO3tPk6
上げ。
おれも今週2003買って必死に頑張ってるから
だれか応援してくれお



47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:50:54 FfzD3yC5
>>46
頑張れ。2003はキツいぞ、色々と。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 05:50:00 6xchrohR
>>46
頑張れ
うp期待

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:07:18 K4qUqH4T
有り難う
確かに2003きついな
マニュアルさらっとよんだが
とりあえずがんばる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 13:57:45 btxnIjSE
あげ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:10:09 x40EcJNy
需要なし。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:16:56 PDw5+Jyd
ここってテストプレイとか頼んでもいいの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:22:02 G9kfD3pl
元々そういうスレだったと思う。
どちらにせよ、暇な人多いから誰も厭わない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:56:08 PDw5+Jyd
URLリンク(gamdev.org)

元々ほかのスレに投下しているやつなんだが、
それなりに感想は貰えたけれど、ゲームバランス方面の意見はあまり聞けなかったんで晒させてもらいます。
一応、プレイ時間は作者がやって四時間ほど。
聞きたい意見は主に、
・自作戦闘の処理の重さ
・戦闘のバランス、バグ報告
・もっとこうしたらいいんじゃないかといった、戦闘についてのアドバイス
・ダンジョンの難易度
・テキストの誤字脱字や、意味のわからない語句

ダンジョンは全部で二つ、ストーリー的には丁度半分のボリューム。
あと、イベント時間が糞長いので注意。
下手したら操作している時間より長かったりするから。
具体的にはOPが一時間ほど続いたり。

固有名詞以外は横文字をなるべく使わないようにしているので、文章がわかりにくい点についてはご勘弁を。
自作戦闘は結構取っ付きにくいから気をつけて。何も考えずにやると最初の二連戦で全滅しますんで。

ストーリー自体がある意味玄人向けなので、注意してください。
大抵の人はOPで挫折すると思う……

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:25:36 yrUW6y//
OPが辛いな。
月が見えなくなる演出は良かった。
ああいうので引っ張ってもらいたい。
文章ばかりで説明されるのはきつい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 14:57:06 QaNR8EFe
取り敢えずOPプレイ中だが、個々の場面の雰囲気はいいんだけど、場面場面がバラバラでまとまりがない印象を受けるな。
場面ごとにもう少し繋がりを持たせられるといいと思う。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:13:51 QaNR8EFe
ん、袋小路で兵士と戦うところでゲームが落ちるな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:31:45 QaNR8EFe
自己解決した。古い実行ファイル使ってたみたい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:25:31 L0Y1D6fO
シニカルなセリフを吐かせぎて逆にシツコイ。

60:49
07/05/31 20:22:19 4mlYzWrE
文章が多いのが目立つな。

というか皆、2003はわるいみたいなこと言ってるが
2003はRPGつくれないのか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 20:43:20 UdlXWXvf
2003のデフォ戦がバグだらけ&2000ほど普及していないってだけじゃないか?
自作戦闘なら2003でもいいと思うが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:28:54 4mlYzWrE
>>61
おk、ありがとう。
頑張る。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:47:42 QaNR8EFe
2003は自作戦闘ツクっても、2000に比べて挙動が重いキガス。変数の桁数が2000より多かったり注釈に色が付くから、ツクる側からすると楽だけどね。

ところで、スレの雰囲気が悪くなると嫌だから叩かれる前に言っとくけど、>>62たんはそろそろsageを覚えるべきだと思うんだ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:52:44 4mlYzWrE
>>63
デフォにしろ自作にしろデメリットはあるってことか・・・

ageスマソ


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 10:34:33 B8MVg6UH
>>54
>ゲームバランス方面の意見はあまり聞けなかった
これが強い弱いとかいうバランスの前に、チュートリアルもないし説明書が説明になってないから
基本的なシステムが良く判らん
コマンド、TPAPCPの効果、使い道、貯め方、貯めた時次に回した時のメリット
最低限このくらいは説明してくれ
逃走はないのか?

聞きたい部分は主にOP乗り越えた先だよな
挫折すると思うなら簡単なあらすじ程度でOPカットできる選択肢入れればいいんじゃないかね

雰囲気やキャラは楽しめた


66:54
07/06/01 23:20:34 NYBX2N4d
>>65
手抜きスマソ

・戦闘システム自体はFFでいうところのATBゲージと、行動に必要なCPを連動させたような感じ。
ようは強い攻撃などで大量のCPを消費すると次の行動が遅くなり、その分隙も大きくなる。

・APは防御力的なパラメータが存在しない代わりに、LPに上乗せする形で設定してあって、防御で回復出来る。
最大APは最大CP(これが他のRPGでいうLvの概念でもある)の上昇では変化せず、装備によって増減する。

・技の性能は消費CPを調整するBETで変化する。敵にもAPが設定してあるから、ちまちま攻撃するだけじゃ勝てない。

・一部の技を使うにはCP・MPとは別にTPが必要で、主人公の技なら「捨て身」を使うには50必要。

・TPはTP消費無しのBET攻撃、主人公なら「剣術」で溜められる。

・頻繁に防御しないと一撃死出来るような仕様なので、Shiftキーでこまめに行動順の確認が必要。

説明下手なんで、他にわからないことがあれば聞いて下さい。
OP以外のイベント時間もそれに匹敵するくらい長いので、イベントカット機能の実装を考えています。
戦闘アニメはまだ完成していないので、回復魔法で斬撃エフェクトが出てもスルーしてくれると嬉しいです。
姉のキモさも仕様です

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:43:00 DCAGyx52
>姉のキモさも仕様
だからファイル名がkimoaneだったのかw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 05:18:17 X89+lnav
魔法使いをヌッ殺しに行くところまで進んだ。

セリフがクドいなぁ・・・、
上に文章が多すぎるって書き込みがあるけど、
絞るべき箇所絞れば多分半分ぐらいに縮められる、ような気がする。
カッコ付きでひたすら続く主人公の自問自答と
何かっつーと聖句引用で会話を交わすのにはちょい引いた・・・。
ストーリー自体はやたら先が気になる展開ので惜しいです。

戦闘はほどよく緊張感があってけっこう面白い。
APのシステムとかよく出来てる。
ただ主人公もうちょっと強くてもいいんじゃないかな・・・ってのと
能力値と技の関係が複雑すぎて分かり辛いかなと思った、
慣れれば平気なのかもしれないけど。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 06:01:39 TsW0j1m7
OPで挫折。 みんな忍耐強いな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:00:22 TP2XK51e
俺は厨臭さ+ネタで適当に作ってる
忍耐もクソもない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:18:10 m6tkywiy
>>54
最初の二連戦までやったけどホントに長いな
メッセージの作り方は人それぞれだからあまり文句言いたくないけど
とりあえずセリフに読点使うなら句点もつけたほうがいい
あと画面の横いっぱいにセリフが出ると読みにくいので
所々に改行を入れるとスッキリして見やすくなるはず

戦闘はバランスは悪くないが、CPだのAPだの略語が多くてとっつきにくい
表現を変えるか、ヘルプ機能を入れるかすると少しはわかりやすくなるかもしれん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:34:50 ukhHgH4x
BETの数値を決めるときキャンセルできないのは仕様?

73:54
07/06/03 06:09:03 mj6eszWb
仕様です。
数値入力処理のイベントを使っているのでキャンセル不可能です。
防御キャンセルなどの場合はCP限界値以上の数値を入力してください。90とか

思想と思想のせめぎ合いが本作のテーマの一つでもあるので、テキストから滲み出る痛々しさは生暖かい目で見守ってくれると助かります。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 10:22:00 5gC5azwn
>>54
最初のダンジョンクリア
・タイトルロゴ見づらい

・1戦闘に手間がかかるからエンカウント率が高く感じる
 毎回BETが面倒、MIN-MAX入力でもないとだるいな

・キャラの問題かもしれんがMP攻撃が弱い
 MP消費する代わりのメリットが見えないんだけど

・初っ端から戻れない&先の見えないダンジョンなので気分的にしんどい
 アイテムぽろぽろ落とすから問題ないけど
 最初は気兼ねなく試したいし、補給ポイントあるだけでだいぶ違うんだが

・長台詞の連続なんで、くどい説教や馬鹿長い名乗りのインパクトがない気がすんな

・姉さん
 なんという負のオーラ
 


75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 14:23:02 uw4acqCA
>>54
雑魚戦は数を減らしては全力防御してにやにやしながらTP溜め込んで開幕フルボッコの繰り返しで楽勝でいけるな。
これは改善すべきかもしれない。TP保持の最大値設定か、戦闘開始時の初期値設定とかで。

おっさんのMP攻撃は確かにしょぼいかも。女連中のMP攻撃は強力なんだがな(通常攻撃よりはだが)。

あとEFBを発動すると連携相手どころか全員のTPが下がってるようなんだが仕様?
他の全体攻撃とダメージもさほど変わらないのでインパクトはあるが使えない連携になってる気がする。

とりあえず敵の魔法使いの火力とこちらの魔法使いの火力が釣り合ってないと感じた。
こっちは専門魔法使いの攻撃だとAPブーストせんと即死するのに、こっちの空気砲だと最雑魚すら倒せん。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 15:47:48 mj6eszWb
>>75
肝心なことを書き忘れてた。
TPは基本的に全キャラ共有です。で、次の戦闘に持ち越せるのは100まで。

あと、戦闘開始時に主人公のCPを節約して、連携で無理やり根暗魔女に繋げてからのEFBだと開幕速攻雑魚敵ポアできちゃったりします。
ていうか合体攻撃は主人公以外で発動するのが無難。

魔法の威力やMP消費はオマケ程度に設定してます……そうじゃないと主人公が本格的にいらない子になってしまうので。
物理攻撃と魔法攻撃の差別化は、一応属性付けで図っていますが、今のところ効果量に大した違いはありません。
属性半減・無効などの敵を頻繁に出そうとも考えていますが。

敵に詠唱有りで高威力魔法を使われるのと、詠唱無しで通常威力魔法を使われるのとでは、どっちが嫌らしいですかね?

やはりTP保持数と持ち越し数は改善が必要ですね。全体攻撃の消費TPも調整してみます。BET処理も作り直さないと……

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 18:32:58 uw4acqCA
ストーリー志向ならこれ以上戦闘を煩雑にするのはやる気を損なうだけかなぁ。

属性を強めると、キャラの役目が決まってきちゃうのであまり差はいらないと俺は思う。

主人公は目潰し&連携トス役でいいんじゃない?w キャラ的に強くあるべきって感じじゃないし。
立場的にはMP使ってやる気(TP)ブーストみたいな連携があると面白いかもしれない。
なでなでとか口先とか。

詠唱は嫌らしさだと後者だけど(対策出来ないから理不尽に感じる)、前者の方が戦術を操作出来る分面白いと思う。
対策して成功する、ってのはやはり地味に嬉しいものだ。

あとアイテムは20固定だとちょっと重い感じがする。
使うとなくなるというリスクを背負ってるのだから多くても10ぐらいの方が使いようがあると思う。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:38:04 HrIyhKcI
なんかOPで従軍慰安婦とか言われて吹いたw
みんな言ってるけど、戦闘が分かりにくいな。まあ、よく分からんうちに勝ったんだけど、それじゃあんま実感湧かんから、もそっと説明を入れて欲しい。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 11:04:39 UqUvLWms
ほしゅーほしゅー

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:22:13 YAAM5nyJ
オチのバーボン吹いたwww色々と台無しwwww
たしかに雑魚戦EFB使えば一発だ。これは調整したほうがいいかも。
てか主人公結構使えるんだな。手数多いし、なにより目潰し重複が最強すぎる。
御大ももうちょい強くしたほうがいいと思う。防御ばっかさせてレイプ出来るから

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:25:52 ORW1iToy
なんだかんだ言ってもXPが一番作り易いな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 11:59:04 upa0P6ls
保守

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 15:31:09 astC+sPj
ルビーとパールって宝石の名前をかけてんのか?
XPって言われて思い出したんだが。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 17:23:55 +SmYKvDY
ポケモンを思い出だしたが気のせいだった。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 19:14:55 AlUuEU9D
なんだかんだ言ってもSEXPが一番作り易いな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 11:42:06 2YoZFR0K
…ていうか SEとXPを繋げて書くと なんか卑猥だからヤメレ!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:09:00 hPtqcJAF
あげ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:47:25 PxZNhID4
セックスpwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 23:55:46 IMB0kDXR
保守代わりに質問。
FFでいうライブラみたいな機能を付けようと思ってるんだけど、
状態異常の効きやすさ(毒が効きやすいとか、マヒは効かないとか)って表示された方がいいかな?
それとも隠しておいた方がいいだろうか。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:08:24 wgkWvRH/
毒に弱い
無効:転倒・麻痺・混乱・魅了・石化

とかって感じ?
ボスと雑魚ぐらいしか耐性の個性が無いなら不要だと思う。
逆にボスにも割と行動不能耐性が揃って無い奴が居たりと耐性に個性があるなら付けておくとその魔法の価値が上がって面白いかもしれない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:12:39 BqFxcFC6
ターンとかMPとか消費して自主的に調べさせるなら表示したほうがいいんじゃね
ノーリスクで見れるなら隠すのもあり

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 00:17:02 Ge2BDVEV
ライブラLv1だと見れなくて
ライブラLv2なら見れるとかどうよ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 01:03:03 /N4NK6X8
俺も質問。

俺のゲームは、序盤の内からパーティー人数が一気に2人から4人に増えるんだけど、やっぱり仲間は1人ずつ増やした方がいいかな?

94:89
07/06/26 01:05:19 pCKWdI0p
一応ノーリスク(ターン消費もMP消費も無し)で見れるようにするつもり。
ボスや雑魚それぞれに効きやすかったり有効だったりする状態異常があって、
上手く状態異常を発生させると簡単に勝てる敵とか、そういうバトルにしようと思ってる。
ライブラLV2とかはありかも。

95:89
07/06/26 01:06:33 pCKWdI0p
>>93
別に一気に増えても問題ないと思うぞ。

96:93
07/06/26 01:11:36 /N4NK6X8
んー、仲間になるキャラが永続参戦で、タイプもまるで違う(魔法使いと僧侶)から、一人ずつ増やした方がプレイヤー的には分かりやすいかなー、と思ったんだ(´・ω・`)
うーむ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 14:42:03 xiQ2wDYM
>>93
一気に増えた後、片方が一時的に外れるとかどうよ。
片方が外れてる間に、もう片方の価値が分かるようなマップとかシナリオとかを進行させる。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 20:32:13 17IJFV80
スパロボみたいに一時的にパーティ二分割とか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 13:02:42 As3qrTfL
あげ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 11:43:53 i/IlXXPA
ほしゅーほしゅー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 13:02:10 S19LyXso
PT二人増えるとなると、そこ以降の敵の強さ、お金(次の装備品)など
バランスが難しくなるね

102:名無しさん@お腹いっぱい
07/07/06 17:07:22 AyZt73ZO
ドラクエ3みたく最初から全員入れられるようにしておく。
そうすると維持でも1でラスボス倒そうとする猛者が出てくるであろう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 00:39:30 UEqQnXH9
ゲームのオープニングだけうpりたいんだけど、おk?
ホント作りかけだけど。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 00:44:59 48Zxpq3R
おk

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 00:50:07 UEqQnXH9
了解、2時ごろうpるお。

ただし期待は厳禁な。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 02:26:43 UEqQnXH9
うpりますた。

URLリンク(up.87op.com)
DLキー「C2」

OPだけのつもりだったけど、折角だから最初のダンジョンまでつけときました。
色々作りかけですが、そこらへんは付属テキストを読んで下さい。
見て貰いたいのは、台詞回しやマップの組み方、曲の使い方なんかですね。
ちなみに、森のボス以降はまだ推敲の途中なので色々粗いです。
それでは、煮るなり焼くなりどうぞ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 03:00:52 /8o8l6BX
ファイルでけえ・・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 03:03:46 UEqQnXH9
半分くらい音楽ファイルです。
すいません(´・ω・`)

あと書き忘れてましたが、アイテム使用画面で「通常アイテム」以外の項を選択するとゲームが落ちるので注意して下さい。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 05:37:15 6XyzPmOY
>>108
厨二厨二言われまくる昨今だけど、ゲームくらい厨二でいいじゃない派のオレが
鉱山前までやってみた。

台詞回し自体は、特に問題ないと思うしいいと思うんだけど、気になった点は

・常用外漢字の連発
 振り仮名ふってあるのもあったけど、(一般的に結構な人が)読めねーよってのが多い。
 キャラの性格を考慮にいれても、部分部分ひらがなにしてもいいんじゃないかな。

・またしても漢字について
 寝て「置く」、とか「好い」加減、とかに違和感。これだと、寝て、(物を)置く、とか
 (お湯が)好い加減、とかになるんじゃないかしら。
 オレが馬鹿でこういう使い方もありなんだよ、ってのならごめんなさい。

曲の使い方、はすっかり忘れてたけど、特に違和感あるところはなかったと思う。
 

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:08:34 XXi0Y6w5
こういう文章が好きという人もいるんだろうね。
自分はあんまり好きじゃないけど、そこは作家性に関わる部分だから
他人が口出す所では無いね御免。
ただ世に出た名作ゲームはそこまで難しい表現使ってないのが
多いし、こういう文章を書く人は自己陶酔しやすいから
注意が必要かもね。

で、製作技術や絵のレベルに関しては今までやったフリーゲームの中でも
かなりレベルが高いと思う。
曲も良かった、素晴らしいね。

最後に一番重要なゲーム性に関して言わしてもらえば、
あまり好きじゃないかな。
このゲームが完成されても自分は30分で止めると思う。
というのも私はDQ派だから、やはりプレイヤーが段階的に
ハードルを越える過程を重視する。
例えば最初の町で金貯めてこん棒買って、敵倒しながらレベル3になったら
初めてのホイミを覚えるとか、そういう何も無いところから
地道に積み上げていくのがRPGの醍醐味だと思ってるから、
やはり最初からHPが何百もあったり、スキルもいくつも
覚えてるから、なんだか途中からやらされてるような
感じになって嫌になる。
敵に通常攻撃をした時に何の衝撃が無いのも気になる。
そういう感触や心地良さなど感覚的な部分はどうでもイイ事のように思えて実は重要。

まぁ最後のゲーム性に関する部分は極めて個人的な好みであって
逆にDQのような古臭いテンポは嫌いという人もいるだろうから
結局、製作者に委ねるところなんだけど。








111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:22:30 uHdkSpgK
>>110
それは完全に好みの問題だろ・・・
わざわざ書くような事じゃない。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:28:08 XXi0Y6w5
まぁただの好みと思って切り捨てるのも製作者の自由だがな。
ただスレに「感想」という文言も入ってるし
私はこの「感想」こそが大事な部分だと思ってるけどな。

113:54
07/07/07 09:29:14 3qUeVZkO
>>54の続き。パスはkimoane
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
完成したはいいが、相変わらず感想もらえないので投下。
イベントスキップ機能の追加や、BET処理の仕様とか色々変更。
戦闘システム自体は特に変更なし。
イベントのテキストが500kくらいあるから、読むの面倒な人はスキップ推奨。

バグや誤字脱字があったら教えてくれると助かります。
あとはまあ、適当にやって下さい。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:34:33 uHdkSpgK
このゲームへの感想とは言わんだろ・・・アレ。
ドラクエめざしてるわけじゃないであろうに、あんなこといわれても作者はコメントに困るだけだろw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:42:05 XXi0Y6w5
>>114
何だお前?
「感想」って意味分かってるのか?


116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:44:49 XXi0Y6w5
>>114
ならお前作者の質問に答えてみろ。
音楽はどうだった?
しかしそんなモンはお前の趣味趣向に基づいた感想でしか無いんだよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:45:04 aZzE8lQe
はいはい、その辺にしておきましょうね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:45:43 oo3imWY1
>>111
いや、他人の主義主張はいい参考になるよw?
自分の考えだけじゃ偏っちゃうからねww

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:48:31 uHdkSpgK
君の大好きなドラクエの感想で「私はFFの方が好みです」なんてのが書かれてたら君だって噛み付きたくもなるだろ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:54:29 XXi0Y6w5
>>119
ならここは誤字脱字やバグ探しを無償でやってくれる
ボランティアスレでしか無くなるなw
感想が言えないなら作者の質問にはほとんど答えられない。
ゲームバランスもキツめが好きって奴とユルめが好きって奴がいるからな。
もうこの時点で答えられない。
それが分からない馬鹿?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:55:30 aZzE8lQe
ID:uHdkSpgK
ID:XXi0Y6w5

おまいらもちつけ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 09:55:51 uHdkSpgK
とりあえず落ち着け。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:10:33 90mwmXUZ
まぁ、>>110の最後の3行で断り書きしてんだから
無粋なツッコミを入れる必要もないでしょう。
断り書きしてなきゃこの流れは仕方ないけど。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:12:55 oo3imWY1
>>119
う…そ…それは…それを言われると……別に?何とも思わね~よ?
あれはどう見ても、ドラクエの感想では無いしなw
…しかも、俺、メガテンファンだし。

…何か勘違いしてるのかも知れないが、

別に全面的に意見を受け入れる必要はないが、、
ここは感想とアドバイスを貰う板だぜ?
> わざわざ書くような事じゃない
なんてことを言ってたら、アドバイスなんか受けられないよ ?

批判されるのが嫌なら、批判一切受け付けない信者マンセースレでも作って、
引きこもってればいいんじゃないの?

手厳しいことを言ったようだが、この意見をどうとるかは君次第だ。
君の成長のきっかけになれればいいと思う。

125:108
07/07/07 10:19:13 UEqQnXH9
みんなやめてー!

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:20:33 pKNvTJyb
ツクールという時点で成長とかありえんから。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:25:11 90mwmXUZ
>>125
不覚にも萌えた

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:28:13 oo3imWY1
>>127
おおっ、同志よ!

129:108
07/07/07 10:32:37 UEqQnXH9
>>110さんの意見に関しては、私も同意するところが多いですし、有難いと思ってます。
だから、取り敢えず皆さん矛を納めて下さい。
仲良くやりましょう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:40:32 /31GlD1W
ところで廃坑からの雑魚戦曲が最初の森のボスと同じ
Masqueradeという曲なんだがこれは仕様ですか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:42:07 UEqQnXH9
仕様です。
Masquaradeが基本の通常戦闘曲ですので。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:43:47 pKNvTJyb
> ところで廃坑からの雑魚戦曲が最初の森のボスと同じ
> Masqueradeという曲なんだがこれは仕様ですか?

表記ゆれ。
さすがはリア厨、いやリア小か。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:48:14 UEqQnXH9
追記。

森のボス戦後に一時的に曲が消えるのはバグです。
うpる時に楽曲ファイルを削除してしまったようですorz

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:40:37 ee+ZMufP
>>106
遊ばせて頂いた。
音楽に関しては問題ないと思うし、文章もクドいとこは有るけど悪くないと思う。

ただ、個人的な意見を言わせてもらえば、戦闘はなくてもいいんじゃないかな。
ストーリーで勝負かけたいなら、RPGにする必要はないと思うし
先を見たいのに雑魚にイチイチ時間を取らされてると嫌になる。

まあ、あくまで個人的な好みであって
逆に戦闘のないゲームは嫌いという人もいるだろうから
結局製作者に委ねるところなんだけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:48:39 Ov8w5dBL
戦闘無いとかナメてんのかよ。
そんなら別の表現媒体使ったほうがいいだろ。
ぶっちゃけこの手の話で戦闘無しで引っ張っていくなんて無理。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:50:39 ee+ZMufP
あくまで個人的な「感想」なのだが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:53:06 Ov8w5dBL
あくまで個人的な「感想」だがな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 11:58:48 ee+ZMufP
わかっているのならそれでいい。では続けよう。

戦闘に関してだが、突入後いきなり始まるのが気になった。
何らかの演出(敵の名前出すとか)を入れて一呼吸おいてから始まったほうが良い様に思えた。
これもあくまで個人的な「感想」だが。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:02:24 pKNvTJyb
個人的な感想としては、制作ツールがツクールという事、
そして無駄にファイルサイズが大きい時点で駄目だと思う。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:02:46 Ov8w5dBL
進入禁止の所に行ったら「用は無い」みたいなメッセージが
出てプレイヤーの特質上色々な所を調べる習性があるから
、立ち入るたびにあのメッセージが続くと笑えるので
メッセージは何も無くて良いと思う。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:04:52 aZzE8lQe
>>139
ヒント:スレタイ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:17:38 ee+ZMufP
それと最初の戦闘の背景が汽車の中に見えませんでした。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 13:35:45 3qeU+f1p
なんかセラブルをパクったあげく悪いところだけコピーしちゃったって感じだなぁ
イベントはウェイトかけすぎだし戦闘はテンポ悪すぎだしで投げたくなった
というか投げた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 13:36:43 eQe7joxQ
だって、ツクールだもの

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 13:40:43 HTdO17Jc
しかし2000って人気あるな。
さすがにあんな昔の画像でゲームなんてしたくないんだけど。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 14:57:24 ee+ZMufP
やらなければいい。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:05:10 0aKCjbWd
あと主人公の必殺技のエフェクトが地味だと思いました。
通常攻撃より弱そう。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:33:52 iHKiqVRT
>>145
つまり解像度が高ければクソゲーでもいいと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:37:01 eQe7joxQ
・解像度
・容量
・アップデート
・アップデーター

ツクラーって、まったくここらの言葉を正しく使えていないから困る

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:39:44 HtavJWhN
せめてXPで作ってくれないとやる気起きないんだわ。
スーファミ時代じゃないんだからさ。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:46:25 iHKiqVRT
SFCがつまらんと申すか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 15:53:09 HtavJWhN
ぶっちゃけフリーゲームで遊び一般人から言わしてもらうと
やっぱ2000よりXPのほうが豪華に感じるしやりがいも出てくる。
せっかく進化させたツールを開発してんのに
一部の2000信者やXPアンチから洗脳されて
2000に拘ってるのが笑えるってこった。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:08:26 80ElbS//
スレタイ読めない人にはレスしない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:09:00 0aKCjbWd
やらなければいい。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:11:30 eQe7joxQ
それ以前に、既存ストーリーに乗せてドラクエスタイルをやる、
それ自体がもう古くなってきていて、とっくにフリーゲーム界でも飽きられている。

2000 だか XP だか知らんが、画面がいくら綺麗になろうが関係は無い。
そこにあるのは「ツクールでやりました」というゲームばかり。どれも同じゲームなのよ。
RGSS を使えば出来るとか言いつつ、独創性あるゲームは生まれて来ないという現状。

実はこのスレでも、3分ゲースレの様に「変わったな趣向」のがいくつかアップされた事がある。
そういうのは応援したいと思う。

ストーリーが無いと駄目だと考えている、そこから脱却しないと駄目だろうね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:21:20 Um5fWZpN
興味ないならあそばなければ良いだろ。あほか。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:22:11 HtavJWhN
おれも作者はストーリーに拘りたいという気持ちも分かるが、
はっきり言って今までやったゲームでストーリーが感動したなんて
一度も無い、全く無い。もちろんそれはプロのゲームも
含めての話で、フリーゲームで厨設定や厨文章を見せ付けられると
吐き気がしてくる。
作者は「この表現かっこいいだろー」みたいに考えてるかもしれないが
まずまともに読んで無いそんなもん。
ストーリーで見せたいならまずはプロとして認められんと
話にならん。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:22:29 eQe7joxQ
忘れてた。

個人的な感想だけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:26:04 Um5fWZpN
興味ないならあそばなければ良いだろ。あほか。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 16:27:48 aZzE8lQe
馬鹿の一つ覚えみたいに、個人的な感想連発するな。

161:113
07/07/07 17:02:49 3qUeVZkO
(´・ω・`)放置プレイ……

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 17:17:42 90mwmXUZ
戯れ言など無視して好きにしる。

とは言ったものの俺の言葉同様、誰の言葉が正しいとするかは
各々が決める事だが。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 17:48:09 UEqQnXH9
>>161
間を計らないとw
2日位ずらすとかさ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 19:49:06 3qeU+f1p
ここは個人的な趣味嗜好を押し付ける人の多いスレですね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:03:42 90mwmXUZ
個人的~って言ってる時点で押しつけにならないから。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:07:26 jj3ttdDZ
>>165
それは意味不明

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 21:37:39 VCqCTFzi
>>113
気にするな!
まだ途中だから感想出せないけど、あんたのゲーム好きだよ。

戦闘も慣れてくると面白くなってくる。全般的に敵の体力ちょっと高めって気はするが。
シナリオ追跡ゲーというか、戯曲的なイメージがあるから
戦闘はもうちょっとサクサク進んでも良いかもって印象だ。
いまだに序盤ですまんね。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 00:34:34 J/CtX4i7
>>106
クソゲー晒すなカスが

>>113
俺も結構気にいってるぜ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 00:40:37 QzyTVlv5
そもそも>>113がプレーできなかったのは俺だけ?
まあ「イベントが半分」とか書いてた時点でオナニー全開っぽくて
やる気は起きないが


170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:19:44 WOLtpoSY
>>113
>>54でUPされたプロジェクトでのセーブデータは使える?
さすがにもう一度最初から始めるのはだりーです

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:25:32 qUmITnIh
確かに戦闘にもっさり感があって敵のHPも少し高い気がする。
敵が攻撃してくる時なんか、早くしろや!とか言いたくなるし。
イベントスキップは親切だけど、事あるごとにはさまれるとうっとおしい。

武器屋で武器が買えないのは仕様って事でいいのだろうか。
よくわからないストーリーだけど、嫌いじゃないかも。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 01:39:21 nxVkOmYJ
>>113
物語や設定とか文章は凝ってるけど状況やキャラの描写説明が
足りないというかわかりにくく視覚的演出も弱いから
冗長に感じる、要するにとっつきづらいな……

それなりに興味は引かれる内容だと思ってやってたけど
最初の戦闘でわけわからないまま負けて投げたけど
どことなくセラブルっぽいと感じたw

173:113
07/07/08 10:17:06 eoyjO8Of
>>170
前編は特に変更していないので、問題なく引き継げると思います……多分。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 10:21:07 1+RkmRCA
ゲームデザインについて質問させて頂きたい。
このスレで質問する理由は、真面目に意見を書き込んでくれている人たちがいるから。
別のスレで聞けって言われたら移動する。

キャラクターの名前や職業を自分で決められる、ウィザードリィライクのRPGで、
自分のキャラクターに愛着を持たせるにはどうすればいいのだろうか。
俺としては、『自分』と『自分以外(敵やNPCなど)』を
明確に区別(例えば自分と同じ条件で冒険するキャラクターを登場させる等)
すればいいと思っているんだが、どうもその先が思い浮かばない。
スレの皆様の知恵を貸して欲しい。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 10:35:39 PeAlsNpC
・ゲーム中に喋らせない
・キャラメイク時に外見、性別など決める要素を多くする
・成長にランダム要素を多くするとか、スキル選択性にするとか

ただ、そういうWiz的なキャラに愛着を持てる人と持てない人は
明確に分かれてる気がする。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 10:55:51 1+RkmRCA
>>175
素早いレスをありがとう。
参考にさせて頂く。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 13:50:06 +GJTcaNA
>>106
文章のクドさは良いとして、
セラブルの悪いところだけを吸収したゲームだな。
何から何までテンポが悪く、ディティールを無視した作り。
もう少し煮詰めてから出直して見る事を薦める。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 15:43:10 WOLtpoSY
>>106
中ボスのBGMが派手すぎるかなー、
もっと重要イベント的な戦闘で使った方がいいんじゃないか?と思った。
戦闘はテンポがあまりよくない、予想だけど動作と動作の間にウェイト挟みすぎ?
台詞回しは物事を遠まわしに大げさに言う感じや常用外の漢字多用してるあたりはセラブルっぽい、
自分はこういうの嫌いじゃないんで特に気にならなかったです。
あとヒロイン?の顔グラかわいいw
ありきたりな感想でごめんなさい。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 16:04:23 J/CtX4i7
個人的な感想を言わせてもらえば、>>106はゲームも作者もカス。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 16:28:18 eICtwvr3
何しろ戦闘体験版なんてゴミをベクターに
投下してるような作者だからな。>>106は。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 17:05:03 KIhddGIU
>>106
ウェイト削れ2倍速でやっとこさまともに戦闘が楽しめるLvだ。
ダメな所までセラブルに似せなくていい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 17:56:01 J/CtX4i7
と言うことで、こんなゴミゲー作った>>106は腹を切って死ぬべき。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:27:07 KIhddGIU
>>182
まずお前から死んでおけ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:34:31 7eijVFyR
まあ、所詮戯れ言は戯れ言。捨て置け。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 18:35:52 IIF8Vp/K
俺はほとんど気にならなかったが、戦闘そんな気になるほど遅いか? (ATBのこと言ってるのか?)
あのシステムであれ以上早いとワケわかんなくなりそうな気がするな。

俺も戦闘に関して言えば、
プレイヤーのターンが来た時にどのキャラのターンなのか、一応ゲージは点滅してるものの、
もう少し他の部分でも、すぐ分かる様にしたほうが良いんじゃないかな。
例えばコマンド入れるときだけ該当者の顔グラ透明度下げるとか・・・やってみないとどうなるかわからんけど。

あと主人公の技が、なんかショボイと思った。通常攻撃とあんま見た目変わらんし・・・


まあ粘着されてるけど、フリゲユーザーこういうの多いんで慣れてるとは思うけど頑張ってください。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 19:15:08 KIhddGIU
エフェクト名が出てきた後演出に入るまでの間だな。
セラブルもあれがすごくイラつく。
ターンは同意。行動中の透過を下げるか白っぽく強くするか行動外のキャラの透過を上げるか暗くするか。
セラブルでは薄かったユーザビリティを強くすれば作品としても差もでるんじゃないか。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:11:33 +GJTcaNA
戦闘体験版配布とか自己満一統の結果だろ。
取り得も無く、素材を作る能力も無く。
セラブルをオマージュして作った作品の作者は全て素材作成スキルが無さ過ぎる。
当然、劣化したオマージュ作品に協力者も無し。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:17:34 J/CtX4i7
という訳でパクり野郎の>>106はゲームもカスだし人間としてもクズでFA

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:32:23 FpbbrX3t
ID:+GJTcaNA
ID:J/CtX4i7

同じこと何遍も言うなよ
しつこい上に非建設的だ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:43:15 J/CtX4i7
だって実際そうだしな。
パクりな上に素材屋の素材ばっかり使ってて、おまけに制作技術もセンスも全くないカスみたいなヤツを見ると虫唾が走る。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:48:08 ePsIqPN0
URLリンク(taroutwo.web.infoseek.co.jp)
ここのみたいに体験版ばかりベクターに登録するアホも救いようがない
長編全部作り途中なのに協力する奴もアホとしか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 21:52:19 7eijVFyR
うかつにこんな所でゲームをうpるものではないと
改めて思い知ったわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:01:59 hFspRn35
ツクールに限らず、体験版を公開するやつはおしなべてクソ。
ベクターに登録するなんてのは言語道断。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:25:31 PeAlsNpC
スレタイ嫁よ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 22:57:47 Wrx6b09g
>>190氏による全自作素材のオリジナリティ溢れたセンスの良い作品にご期待下さい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:01:59 FZflHAo7
ここ数日の厨房連中はどこから現れたのだろうか…。
少し前までは過疎スレだったのに

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:04:50 J/CtX4i7
そんなこと言ったって、>>106がセンスなくて技術もカスで何の取り柄もないのは否定できない。
お前だって、それはそう思うだろ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:07:02 +GJTcaNA
>>195
>>190がパクりな上に素材屋の素材ばっかり使ってるに該当するか分からんし、
下手な返しだ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:16:56 7eijVFyR
ちんこ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:21:40 FZflHAo7
>197
オトしてないからなんとも。
別に作者がスレに乗り込んで暴れてるワケでもないし、
何度も同じ様な罵倒を繰り返すのはどうかと。
スレの雰囲気が悪くなる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:27:11 7eijVFyR
とりあえず>>1をよく読むといいかと。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:28:45 ePsIqPN0
>>196
うpがないのに活発だったらそれはそれでおかしくね?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 23:30:35 J/CtX4i7
>>200
>>197>>195へのレス。スマソ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:41:46 z2Jp5pQm
【天どん】BlueField総合スレ EP25【天かす】
スレリンク(gameama板:379-番)

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 00:04:17 ID:eICtwvr3
URLリンク(up.87op.com)
DLキー「C2」

セラブルのパクりゲーだが本家セラブルファンの感想はどうよ?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 00:46:18 ID:J/CtX4i7
>>379
アドバイススレに晒されてたゴミゲーだな。
俺も晒し上げようかと思ったが、先客がいたか。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 11:56:38 ID:J/CtX4i7
ただのパクりクソゲーだからw

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 12:19:34 ID:J/CtX4i7
しかし実際パクりのゴミゲーだしなw

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 12:24:44 ID:J/CtX4i7
そもそも、百歩譲ってパクりを見逃すにしても、単純にクソゲーだし低レベル。
文字通り厨ニ病で吐気を催す。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:01:00 ID:J/CtX4i7
>>405
セラブルは文学的な感じがするし、計算してやってんだろう。
>>379のゲームはリア厨が雰囲気だけコピーして自己満足してるだけだろうし、
ゲームとしてのレベル、制作技術自体が低いから薄ら寒いだけ。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 13:15:47 ID:J/CtX4i7
>>408
スレリンク(gameama板:101-200番)
このスレの106以降


ID:+GJTcaNA
ID:J/CtX4i7
セラブルスレからの出張"ご苦労様"です

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:44:27 usq7H3CJ
抽出ご苦労様

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 02:11:47 6QxP3IsQ
そういうことか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 07:16:43 65G1qSfp
なんかまともに会話できてないな。程度が知れる。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 07:58:48 tWnu0BCq
吉外が居ると聞いて飛んできました。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 10:51:09 bVeBI4Jy
スゲーワロタw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:16:50 zNFuFuuL
しかし、こんだけスレが伸びててまともな感想やアドバイスはほとんど無いという状況。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:06:18 gN45amzE
いやあるだろ、>>110とか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:11:14 zNFuFuuL
ないわけじゃないけど、割合で見ると少ないっしょ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 13:59:43 jzZrv8lp
あれだけ見せられて

「面白そー!」「続きが気になるー!」ってなるわけ無いだろ。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 14:08:52 zNFuFuuL
>>113の存在も思い出すんだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:06:16 6QxP3IsQ
ブルセラ信者の逆鱗に触れたのは間違いない。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 17:56:15 x+o/WO0v
106のろすせら自体が香ばしいってレベルじゃないほど厨だし

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 18:00:01 zmQCvROp
あれってセラブルとストーリーとか関連性あるの?
俺はセラブルってやったことないんだけどもさ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 18:37:47 zNFuFuuL
天使とか出てくる辺り

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 18:58:51 bnSMKbb7
でもあきらかに>>106は厨自覚して作ってるように見えるから
この場合厨くさいのは狙い通りってことになるんでないの?

セラブルは作ってる人もマジにカッコ良いとか感動的だとか
思ってそうなところが……うん、そこが素晴らしいんだよ。
やっぱり狙ってやっちゃうとね、どうしても安っぽくなっちゃうからw
ただ上の方で他の人も言ってるようにテンポの悪さとか長すぎるOPとか
駄目なとこまで再現しなくてもいいと思うな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 19:01:22 zNFuFuuL
そういや、>>106は前スレで厨ゲーなんてのを晒してたな。
あれはそこそこ面白かった覚えがある。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 19:18:41 x+o/WO0v
>>219-220
でもこれとかベクターに登録してる戦闘体験版とかは面白くない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 19:42:42 Za7S45Em
オーファとかセラブルを模倣したゲームにロクなゲームないんだよな
ゲーム作るなら他の作者の作風真似るんじゃなくて自分独自の味を出せよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:11:20 mk74wE2q
作者は作者、作品は作品。
作者は結局その作品の予備条件であるにすぎないのだから、この類の話題でいつまでも引っ張るのはどうかな。
極端な例だけど、池田大作がその著書みたいな人物であるわけではないし、
糞土をいくらこねくり回したところで良質な野菜が出来るとも限らない。

このスレは投下された作品についての感想をいうスレであって、作者を批評するスレではありません。
作者の悪口が書きたいのならば、その手のスレで御存分におやりになって下さいね。


マジレス失礼。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 20:14:00 HSL/9OcL
独自の味が出せないからセラブル劣化コピーやってるんじゃね?
オーファの中では期待してたけど結局大した事なかったな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:24:43 z2Jp5pQm
そろそろセラブル厨の方々は巣にお帰り下さい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:56:57 wFztz8PH
俺はセラブルはやったことないんだけど、>>106ってそんなに酷い?
面白い面白くないはあれだけじゃちょっと評価できんけど、
作りこみは丁寧だし技術的には結構レベル高いと思うんだが。
まあ確かに戦闘のテンポは最悪だけどな・・・。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:04:36 h8LGEJpb
信者が暴れてるだけだから気にしなくておk

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 00:56:15 cJzTyfZv
あんまりセラブルセラブル騒ぐから、ちょっとやってみたが
酷い糞ゲーだな。
序盤からオナニー全開の語りが入って痛くて痛くて
やってられない。
常人は20分もやってられないだろうな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:00:11 mOwixVEl
セラブルの話? それとも>>106

てか>>106落とせないんだけど。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:35:26 g0ePr6AK
つか天ぷら本人が怒るなら分かるがただの信者にパクリだのどうだのと怒る資格はないよな
お前らの大好きな天ぷらからこの言葉を贈ろう
「パクリだパクリだと喚き立てるのは、非常に見苦しく興醒め」

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 02:13:59 BmEl/QDu
久しぶりに来て見たら、スレが滅茶苦茶になってるorz
天ぷら厨は何でこんなに空気を読まないんだ…

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 02:17:00 nlOZ4Qp3
そういうもんなんだろう…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 02:30:44 aPtfYSh+
天ぷら厨は というかただの 厨は だな。
空気を読まない、もしくは読んだ上で荒らすから厨なんだし、厨なんて何処の厨でもやることに大差は無い。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 03:58:45 nlOZ4Qp3
いずれにせよ、厨を叩いてた奴がいつの間にか厨になってたわけだ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:00:02 XSBbXYYV
>>228
セラブルとかいうゲームはキャラの台詞が痛すぎて終わってた
俺も即やめたよ
DLにかかった時間返せって言いたくなった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:01:38 2UdKYB/I
俺はDLにほぼ一日かかったから意地で最後までやったなぁ。
苦痛だったけど最後までやったな。よくは出来てるんだけどね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:25:33 V0KF4NyR
セラブルは一時間で投げた。106は十分で投げた。
台詞回しというものがRPGにおいていかに重要か良く分かった。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:30:28 mOwixVEl
まあそこら辺は>>110が言ってたみたいに作家性なんでないの?
>>106やってないから分かんないけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:34:27 V0KF4NyR
物書きでもタブー的な表現はあると思う。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:39:27 V0KF4NyR
途中で送信してしまった。

ゴテゴテと修飾した表現や台詞回しとかね。
106やセラブルはモロにそれに触れてる気がすると思った。
作家性云々と言っても、改めるべきなんじゃないかな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 11:00:42 mOwixVEl
セラブルは、台詞で地の文をしゃべらせてる感じがしたな。
小説でも書いたほうがいいんじゃないかと思った。
>>106もそんな感じ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 11:29:06 ftCKdg0A
小難しい言い回しが多いとは思ったけど、セラブルよりはまだついてけた気がする・・・。
俺はセラブルは絵で投げたクチだからよくわかんないんだけど。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 13:26:06 y1H0xH4P
そろそろセラブルの話題止めないか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 14:41:39 mOwixVEl
では、流れを変える為にだれかうpを

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 20:47:05 y1H0xH4P
>>106だけやたら叩かれて
>>113が忘れられてる件について・・・

まだOPだけどRPGっていうよりノベルゲーって感じだな
こういうストーリーは結構好きかも

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 21:24:59 +NU8209f
>>245
今やってる
ラスボスっぽいのが異様に強い
ちょっとでも事故るとリカバリ間に合わない

>>113
演出したいのはわかるが、いくらなんでも幻影マップ長すぎ
少しはハーゴン様を見習うべきです

エンド~ってなんじゃこれアホか
最大カウント(999)超えのAP上乗せと被ダメージの応酬ってアホか


247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 21:43:08 mOwixVEl
そういやセーブデータ互換性ある?
流石に最初からやり直すのはメンドイ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 05:03:46 01kZmYyA
>>113
うーむ・・・怨念のような物語だな。

249:113
07/07/11 09:31:57 pCp42AjR
>>247
一応あります。ただ、BETの仕様や一部の技性能など、細々とした点が変更されているので注意して下さい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 09:44:14 Uv6kvTQR
リュンコスはRPGに向いたつくりじゃないな。
イベントと操作できる所をもっとはっきりさせるべし。
イベントすっ飛ばしてもプレイヤーの位置まですっ飛ぶから状況わからんし。
飛ばさないなら飛ばさないであの長さのイベントは苦痛にしかならない。
なんかどうでもいいところで操作して進む進まないなどの選択されても…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 12:05:21 Vg/V9qoX
>>249
thx。
これからやって見るよ。

ところで、>>106落とせなかったから再うp希望・・・・と言いたいところだけど、
さすがにこんだけ叩かれた後じゃ無理だよなぁ・・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 12:40:01 lWBo7TBL
去年うpしてた時もアンチが湧いて同じような流れになってたな。
それでも今回またうpしたんだし、作者はたいして気にしてないでしょ。

HPはなくなったのかな?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:14:03 eif2PRCj
なんきゃやたらスレが伸びていると思ったら・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:35:19 +AkA3Qfa
流石としか言いようがない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 18:26:33 pXWI6ULb
>>252
URLリンク(maglog.jp)
ろすせらのブログ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 10:20:24 yq0Zu3as
スレが伸びてるから新作投下かと期待して来てみれば
またセラブル信者共が火病おこしてたのか
奴らを見かける時って、決まって何かを執拗に叩いてるんだよなぁ
勘弁して欲しいよ、ほんと

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 10:32:09 v6mzgI3H
自ら可能性を閉ざしてるんだ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 12:03:07 wLK6uDWW
なんの可能性?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 16:49:38 wLK6uDWW
今見直したら間抜けな質問だった。
忘れてくれ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 20:19:45 hvM1xN6Y
少なくとも 彼から自分の作品を大衆の面前に晒す勇気をもらった奴がここに一人いる。

俺には作品をツクり上げる力はないがなw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 03:29:38 WouhKH0F
正直、去年の時点で絶対投げ出すと思ってたな、おれは。
まだ作り続けているってのは素直に感心した。
まあ、去年からたいして進んでない気もするが・・・

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 03:43:15 YhjOMTOM
ツクール2000を発売直後に購入して
その時から作り始めた長編ゲームが未だ2時間程度しか出来てない俺を一言励ましてくれ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 04:51:10 nLQ62kHW
それって作るの投げただけじゃね?
初めから長編作ろうとすると途中で投げ出すから短編から作ってなれたら~が良いかと。
長編ストーリーの一部を抜き取った短編とかもあり。

ちなみに俺は4年ほど前から作り始めた奴がまだ完成してないぜ。しかも製作が滞っててやべぇ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 08:09:41 WouhKH0F
モノは言いようだな。
滞るっていうか、もうそれ投げ出してるだろ。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 08:32:21 2FffrDPa
期限があるわけじゃないし、マターリ作るといいよ

266:106
07/07/13 16:58:33 7/zEFrf2
>>251
URLリンク(up.87op.com)
DLkey「pgr」

なお戦闘まわりを多少高速化してあるので、
「仕方ねえ、ちょっと見てやるか」って人は、
URLリンク(up.87op.com)
から修正ファイルをどうぞ(DLkeyは同じく「pgr」)。


267:106
07/07/13 17:03:54 7/zEFrf2
URLリンク(up.87op.com)
修正ファイルの正しいアドはこっちでしたorz

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:31:49 Khl/UYrr
なにを常時処理してるんだ?
処理負荷がすごいかかっているんだが…

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:44:04 Khl/UYrr
すまん こっちのPCの調子が悪かったようだ
再起動したら安定した。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 18:44:06 DYTZd4xj
>>264
いや、投げ出してない・・・
というか、過去に投げ出しかけたのを再発掘して作り直してるのが実態。

作るにしても超絶スローペースなんだ。根詰めて作る時間があるのはせいぜい月1くらいだしな。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:15:43 WJzK8XCL
俺なんか厨房時代に作ったゲームのリメイクしようとして
ずっと放置状態だぜ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:30:42 s9FGkcuP
>>266

テンポはだいぶよくなったね
ザコがちと硬い(特技使いまくるの前提?)のと戦闘開始/終了の時間が長いのが気になる。
あと何も入手してなくてもGetItemlistが表示されるのは何故

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 19:51:34 7kWu2sND
叩きさえネタにする>>266に萌えた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:08:26 NxV00NEu
>>113
やってみた。箇条書きで感想。
・主人公がきめえ
・姉がきめえ
・過剰な下ネタは不愉快になるだけだからやめてほしい
・ストーリーは大体理解できたけど、文章が難解というか電波すぎて(意図したものかもしれないけど)
 キャラの思想や主張がよくわからにゃい。各シーンのリプレイ機能つけても
 正直この文章を二度読む気はしない・・・
・戦闘は難しいが結構楽しめた。終盤は雑魚戦でも戦力をフルに出し切らないと死ねる。
でもいざとなれば閃光石買いこんで逃げながら進める所は変更加えたほうがいいかも。

んで、今ラスボスの前座?っぽいのと戦うところまで進んだんだけど、
こいつにどうしても勝てない・・・
最初の攻撃に耐えても数ターン後くらいに放ってくるエントなんとかってコマンドで
強制ゲームオーバーに持っていかれる。

275:113
07/07/14 18:31:04 zowSLJQ+
>>274
主人公はドン・ジュアンになれなかったウェルテルをイメージしているので、キモくても勘弁してください。姉のキモさは必然的な仕様です。
物語中には宗教や哲学ネタが多量に含まれています。肌に合わない場合はご了承下さい。

ボス戦は連係で行動順を操作しつつ、確実に攻撃を防ぎながら戦えば勝てます。
エント云々は強制的にメンバー二人を戦闘不能にする厨性能攻撃なので、最低でも三人が戦闘可能でないと全滅します。




どうしても勝てない、もしくは正攻法で戦うのが面倒くさいという時は、バランス破壊技である目潰しを使って下さい。
本体の行動直前に連発して二十以上技量を下げれば封殺出来ます。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:33:13 FrEOZxSP
しかし、>>113といい>>266といい、最近は文章の難しいゲームばっかりでオジサン疲れて来たよ。
語彙力や日本語力は素直に関心するんだけどさ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:05:55 VH33aQyB
>>263
あるあるw
いい加減一つは完成させんとやべえ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 23:59:04 T0acBfwR
>>113さんって貰った意見をフィードバックしようっていう意思が見られない気がするの俺だけ?
正直このスレに晒す意義が薄いような・・・。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:04:55 bWrQVA5N
人に言われてホイホイ変えてたら碌なもんできないぜ?
自分の作りたい物を作るのが圧倒的に正しい。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:05:09 qv5fbZ3J
別にそうでもないと思うが……
俺の意見を採用しろー!てことか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:08:09 R6RZRmwP
僕も昔このスレに晒した作者だけどこのスレのアドバイスは
大変参考になりました。お陰さまでちょいと作品が評価されたしね。
久しぶりに覗いてみたら、ろすせらさんてまだいたんだね。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 01:07:39 +dh3/lhf
>>113は我慢して読み進めていくと結構面白いな。
でもこの手のストーリー重視には面倒な戦闘はミスマッチに思うんだ
独自のシステムで理解しにくかったり、やたら敵が強くてやり直させられたり
硬かったりして手間がかかるようなのは、戦闘を楽しませたいのか
物語を楽しませたいのか両方が両方の足を引っ張っているように感じる。

純粋に読み進めていくだけのノベルやADV形式が向いている思う

しかしそれ以前にこういう基本スペックでみると剣も強いし頭もいいし
スキルもあって姉や友人など人間関係にも恵まれまくってるモテ主人公には
感情移入できないという持病がある俺にはキツイぜ。
もっと無個性で黙ってるだけみたいなのだと気にならないけど
こうやって主人公の内面掘り下げて自己主張してくるタイプだと
お前のコンプレックスやら現実より俺の方が万倍苦しいんだよみたいな
ウザイ自分と向き合う羽目になるんだよなorz

そしてキモ姉かわいいよかわいいよキモ姉。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 23:31:52 bKvQElnI
ラスダンぽい場所に居るが閃光玉が切れて終わった。
10連続0とかざらなのに敵の攻撃は1~2発死亡ばかり/^o^\
もしやるのならば金が尽きるまで閃光玉を買うのを勧める。

こまめにセーブして移動してみたが何のためにやってるのかわからなくなったのでやめる。
享年cp40。下水道っぽいところ。

感想は戦闘で敵がタフすぎなのにミスしすぎ。
セレスティアとか20回攻撃して1回当たるかどうかだし。
TPもミスしまくりで全然溜まらない。しかも全体攻撃大目なので全盾使わないといけないからさらにジリ貧。
あと敵の体力が大幅にあがったせいで全体攻撃技が意味無しになってる(しかも半分以上外れる)。

イベントシーンみたいに一撃で殺してください姉さん。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:44:08 ksmQzGsh
魔王でこちらの行動する前に開幕全体で全滅するwwww無理ゲーwwww
タネガシマTP45とか誰も使えないwwwwwゴミwwwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 00:33:12 DyocAM3m
感想じゃないけど、>>266のゲームでロード時からのプレイ時間を表示してたんだけど、
これってどうやってやるの?ワカンネ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:52:06 y/4Ql+GJ
>>285
ロード時からカウントしなおせば良いだけだろう。
判定はマップチップを使うかmidiを使うかどちらでも。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 10:40:47 DyocAM3m
>>286
トン。
しかし、最初は何言ってるかわからんかった

288:274
07/07/18 03:46:23 sb+3lBuJ
ようやく>>113のゲームクリアした・・・。
数え切れないくらいぶっ殺されたw
勝利の余韻に浸っていてエンディングよく見てなかったorz

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:40:33 X9ASxpea
ここまでプレイしてくれるなんて>>113は幸せ者だよ。
今日日、すぐ死ぬようなゲームはゴミ箱ってご時世なのに。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:54:33 SFzul1B4
確かに

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 19:36:51 t82c4xNn
俺はオープニングの直後にメニュー開いてまず1殺
説明読んで余計な事をしないように進めるも
序盤から何度か殺されたので自分には無理だと諦めてた。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:39:12 sb+3lBuJ
ほとんど意地でクリアしたよ。

ラスボス(魔王)戦はエント(ryを放つ前にどちらかの翼を潰しておくことと、
その後の回復の要領が重要だったな。
あとは>>275で作者本人さんが書いてる通り、
正攻法で敵の攻撃が来る前にAP回復が出来るよう行動順を調節しつつ、地道に戦う他なかった。
ちなみに向こうのLPは洒落ならんくらい高い、15万はあったような気が・・・
銃は全て回復アイテムに変えたw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:58:31 Um8sLpO7
そんなにあったのか…。まぁ、防御で9999回復するしなw

魔導石いくつぐらい必要なんだろうか。ループになるのがわかったからやめたよ。
4行動でエントがくるから、再生させないと次の全体即死で全滅。2匹殺すと1匹殺す労力分無駄になる。
再生の隙に魔導石4つ使って初期状態に戻す。1ループで2万ぐらい与えて1万回復する。
魔導石は10個しか持ってなかったので3ループ目で自殺覚悟で特攻して死んだw

そうか、15万か…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 00:35:28 Tdp6Wj8B
全員最大レベルと素早さ装備+ドーピングで2ループで魔王様ヌッ殺したぜ
主人公は士気高揚と捨て身
姉さんはひたすらタネガシマ
ヤンデレは空気打ち
おっさんは盾w
左翼右翼倒してボコりまくったらいけた

つーかエンディング後味悪いな
主人公悲惨すぎ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 01:43:26 62cx5CbO
なんだ、主人公ろくな目に合わんのか。
ならプレイ中止しよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 02:37:35 jFScs9ev
>>295
大抵の人間はそんなもん。

俺が>>113ならこの状況に泣いて喜ぶな。
一人でもやり込んでくれる人がいたら満足って奴だから。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 08:26:01 62cx5CbO
現実云々はともかく、RPGでバッドエンド一本はタブーじゃね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 09:42:08 6KEK9ODH
ゲームさえ面白ければストーリーなんてのはどうでも良い。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 12:08:00 62cx5CbO
ストーリーを前提にしたゲームの話だから致し方あるまい。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:20:06 tIWaro7w
どっかずれてるよね。298さんは。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:22:58 6KEK9ODH
>>300
君がずれているのだよ。
”ストーリーありきのゲームしか知らない”せいでな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:26:53 tIWaro7w
113さんへのレスとしては不適切だと言いたいんだが。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:26:58 62cx5CbO
(^ω^;)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:01:53 GEdfGJv+
ワロタw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:06:28 25AsAJK9
でも正直マルチプレイヤーゲームの面白さを知ってたらゲーム(笑)ってレベルだろ。
ストーリーだけでも楽しめる分マシ。

ゲーム性とか言ってただのパズルを有難がってるから困る。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:11:05 6KEK9ODH
ストーリーとか言って素人製のゴミを有り難がってるから困る。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:12:36 Tdp6Wj8B
>>301はある意味すげえ的を射ていると思う
エンディング見た人なら分かると思うが
この作品は“ゲームありきのストーリー“だわ

後味悪いって書いたが物語的にはバッドエンドじゃないと思う
なんつーか色々と考えさせられる話だった

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 18:14:52 jFScs9ev
仲良く喧嘩してるねぇ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:01:03 25AsAJK9
>>307
でもこの手のメタ構造は結構普通じゃね?
ツクラーを志すと一度は手を付けてみたい系統と言うか。
ガンパレとかSO3みたいにコンシューマでやって叩かれる事もあるがw

ゲームと言うよりも物語ありきって方がしっくりくるとは思うけど。
なんつーかストーリーありきのゲームありきのストーリーみたいな?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:09:14 OGIzHYaI
ストーリーなしのゲームって、作るのにモチベーション続かない気がする。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:42:22 3KRFF8L2
RPGじゃなければいくらでもあるが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:45:26 8/nZj6vl
むう、ゲームありきのストーリーと言われれば先が気にはなるが
ならば肝心のゲーム部分が面白いだろうか?
わかりにくい上に時間と手間のかかる戦闘システム、バランス
さらには上の意見を見るに後半は理不尽な強さのボスまで居るんだろ?

はっきり言ってこのゲームに必要なのはストーリーのスキップじゃない
戦闘部分のスキップだ、とヌルゲーマーとしては思ってしまう。
別にゲームとして楽しめなくてもその手のストーリーは成立するし
話の出来がよければ読むだけでも十分に楽しめるからね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 21:11:06 25AsAJK9
いやあくまでゲームというフィクション構造をネタにしたイベントがあるだけであってゲーム部分は欠片も関係ないと思う。

クリアした人間だけど普通に蛇足だと思うから投げて当然だと思う。
スピードとアクションが固定だから作業感バリバリ。でも逃げると確実につまるので戦わなきゃ駄目。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 21:41:00 62cx5CbO
それにしても、自分のゲームについて此処まで熱く語って貰える>>113は幸せ者。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:11:50 oTUcKu3T
うむ、そろそろ作者降臨してもいい頃合だな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 10:14:17 pgbG8Jv2
作者じゃありませんが嬉しいです

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 12:41:56 /Tqi4Bx0
作者じゃないけど羨ましいです><

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 14:03:22 7+6hwh3u
もう降臨してたりしてな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 16:33:27 6kvpQYau
>>113
落ちてる……再うpして欲しいお。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:29:17 7DDEHrO0
今までROMってたんだが、何というか
結構悪く言われながらここまでやり込んでるレスを見てると
>>113のが良作なのでは? と思えてきた

くそ、落として無かったよ
やってみてー

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 12:37:35 y3QFmfdj
前半しか落としてなかった(´;ω;`)

322:113
07/07/21 13:13:12 NDDKfvBg
>>319
携帯厨なので再うpはちょっと無理ですが、作品自体はゲサロ保管庫さんのほうで保管して下さっているみたいです。
元々あちらに投下している作品ですので。
タイトルは「リュンコイスの魔王」です 。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 18:26:01 TqmDpa0F
>>320
すごくがんばって作られているとは思うけど、作業感たっぷりの戦闘とか
存在する意味がまったくないシーンがあってテンポ悪いとか、ゲームとしてのダメ部分はともかく
禁則文字もロクに知らないせいで、ご自慢のテキストすらごちゃごちゃして読みにくいクソゲーだよ。

ダメなゲームだからこそ意見が活発に出てくるような気がする。
ただ、作者の意見を求める(参考にしているかはともかく)しつこさや
圧倒的なテキスト量とか、変な魅力があるのも事実。

そんなわけで>>314

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 18:35:42 8ZJotxbM
>>113のゲームへのやりとりに鼓舞されて
ちょっと自分のペースが上がったよ

まあ完成する見込みなんざまだまだ立ってない

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:08:12 CEeoT5AC
>>113のようなクソゲー作者は死んで詫びるべきだな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:45:31 ejj2IIx1
>>325
ぺろり。
これは厨坊の味!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:55:13 AYXalI91
新規うpまだかな~。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 12:58:25 76ay1Yr5
お前らの態度見てたらうpする気になれないだろ。
「ストーリーイラネ」とかピンボケな意見あったりするし。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 13:21:39 AYXalI91
俺はうpした側だyo

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 13:28:23 nF4DF0eT
ところで>>113落とそうと思ってゲサロ保管庫に行ったら、
前半しか残ってなくて全俺が泣いた。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:25:06 iPMNGvwi
落とす価値もないクソゲーだろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:06:50 HrIUebqg
誉められたり執拗に叩かれたり…>>113に嫉妬

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:10:21 QLOR/KC8
キモ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:50:10 b16Mu5Ai
>>333
キモ? 男ならカルビ一択だろーが!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:48:10 QKVZqs0M
ゲームとは何のためにやるかそれは娯楽だよね。
RPGとは英語でキャラクターの社会背景や立場、仮想の人格を含めた
“役割を演じる”という意味。
現実の自分じゃない、他の人になってみたいという楽しみたいという変身願望だね。

つまり非日常を楽しみたいんだよね。
だからRPGはシステムより世界観やストーリーこそがしっかりしてなればいけないのであって
システムばっかりをいうひとは大間違い。

そしてドラクエやFFの劣化したみたいなのを個人製作ではあまり作ってほしくない。
何故ならRPGゲームといったらFFやドラクエとなってしまったため非日常では
なくなってるから。
非日常を楽しむためのRPGが実際には現実の続きみたいになってる。
(疲れて家に帰っていつものように同じ世界観のゲームをやる)
だから新しい世界観やストーリーを考えて欲しい。
システムも大事だがそこだけじゃ面白くない。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:59:13 3XxgVojB
ストーリーはともかく世界観って大事だな。
RPGはただのパズルじゃねえしな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:11:10 b16Mu5Ai
そんなことより、誰かうp~。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:54:22 Ex36GOm8
>>335
そうそう。
パラメータもHP・MP・攻撃力・守備力のみ。
バトルも戦う・逃げる・魔法でピッポコパッポコピーでいいよね。
ストーリーさえしっかりしてればぶっちゃけシステムはテキトーでいーよね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:04:25 PGS9qIHr
お前文章読めないなら何しても一緒だろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:08:36 ZHKxrbkJ
ふふ・・・こういう流れじゃうpしずらくなりますねw
どんどん続けてください。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:28:11 1PX3HuRd
まあ、俺はいかなる流れだろうと空気を読まずにうpる男だけどな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:31:48 zAmG5mI0
難易度は別として世界観の点で見るなら>>113のやつは良かったな。
魔法あるから科学イラネとか、宗教や政治の描写にやたら拘ったりして。
安易に魔族やモンスターとかの「人間の敵」を出さないで人間同士の戦いを描くのはいい試みだと思った。
RTP村の白々しさはいい意味で違和感がある。
洞窟の魔物を退治するぞ!みたいな王道RPGに食傷気味の自分としては、こういう人間ドラマに重点を置いたRPGは面白かった。

あと某スレ住人の自分にとってヒロインが二人共ヤンデレってのは最高だぜw
キモ姉・依存娘・修羅場は大好物ですw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:32:38 Uxfm4GQz
>>340
うpって叩かれるより、放置される方がはるかに辛い。

俺も執拗に粘着されるほどのゲームを作ってみたい。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:31:00 JZyqNshs
どんな世界観でも主人公がキモイ性格のスーパーマンだと
結局一緒だと思った。あとスーパーマンがヒーローだらけの世界で
苦労しながら戦うスーパーヒーロー大戦みたいな物語は
スーパーマンがいかにスーパーマンになったかという物語を
前提として成り立つのであってそれが無いと痛いだけだと思った。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 03:39:14 bICZmocc
>>335 は根本的に間違ってるな。

「演じている」のではなく、お決まりのレールの上を走らされてるだけ。
本意での RPG では決められたストーリーなぞ必要はない。
ストーリーはプレイヤーが作り上げるもの。

TRPG において、決められたストーリーを押し売りするような
GM (Game Master)、DM (Dungeon Master) は最悪の進行役。

CRPG はいつになったら TRPG をコンピューター化できるのだろうな?
段々と実現できてきているのだが、君達ツクール厨が知らないだけの事。
Never Winter Nights 2 をプレイしてみたら良い。

君らの言う RPG には「お子様RPG」とでも名付けてみてはどうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 04:39:28 1PX3HuRd
また変なのが沸いて来たか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 04:40:17 bICZmocc
ついでに最近 Oblivion も日本語化された事だし、それもやってみてはどうかね。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 04:41:01 bICZmocc
>>335 みたいなキチガイは放置しておく訳にはいかないからな。
正にツクール厨。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 04:52:32 1PX3HuRd
大して厨としてのレベルは変わらないな。

ゲームに決められたシナリオを求めるか否かなんぞは嗜好の問題であって、
そこに根拠薄弱な優劣をつけて悦に入るなんてのは噴飯物もいいところ。
どうぞ、その卑小な優越感とともに、このスレから去ってくれ。
根本的にスレ違いだし。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 05:09:05 bICZmocc
>>349
なるほど、道理でツクールにはゴミゲーしかない訳だ。
大体からして、ツクラーはツクールのゲームをプレイする際、
「ウェイトがウザいので Alquade 使ってプレイ」とはどういう事なのか。

要するには皆が「素人謹製のシナリオなんてどうでも良い」と思っている訳だ。
そうでは無いと錯覚しているのは「ゴミゲーを乱造するツクラー」だけ。

端から戦闘とかがウザいと思われるような作りなら、
制作ツールを吉里吉里にでも切り替えるするべきだな。

よって、ツクールゲームには過剰なシナリオは不要。アイデアで勝負して欲しい。
あの決まり切った形の RPG スタイルしか作れない訳ではあるまいに。

かねをかせぐとかタイムアタック RPG を見習って欲しいね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 05:42:41 1EQ91qa+
その「決まり切った形の RPG スタイル」を望んでいる層が居るしなぁ。
アイデア勝負で作られたゲームが輝くのなんて一瞬だしなぁ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 05:55:30 bICZmocc
生きる2ってどうよ?
スレリンク(gameama板:111番)
> 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/21(土) 17:31:03 ID:ZW7ypcKU
> 1時間ほどプレイしました。
>
> まず思ったのがOPが長すぎw
> 主人公がまともに戦闘できるまでに40分ぐらいかかったw
>
> それとシナリオ。
> 貴族と民間人の対立を描いているんだが、主人公が貴族に
> 愛想を尽かすまでにちょっと頑張りが足りないようなw
> 一度ぐらい自分の意見が通らなかったからもう嫌っていうのは
> 流石に短絡的だと思うし、本当に嫌気がさすっていう、そのあたりの心理描写はもっと
> しっかり描いてもいいんじゃないかと。
> あと、意味のない一般人の会話ももう少し考えたほうがいいね。
> 正直話しかけたくなくなる・・・w
>
> あとはSF設定なのにマップチップがデフォだったりとか、SEも
> そのまま使っているから戦闘に迫力がなかったりとか。
> 完成させた努力はすごいと思うけど、↑でも言っているように
> 努力の方向性が間違っているっていうのはすごく同感w

ツクールで 40 分?(爆笑)
それを見続けられる方も見続けられる方でよほど暇なのか。
普通の人間では 1 分が限界だな。

セラフィックブルーとかいうのが最大級のクソゲーなのに、それを真似てさらに劣化するのだから目もあてられない。

ああ、ツクラーは他の作者のはみんなスキップ&改造してさっさとやってるんだったな。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 05:58:19 bICZmocc
>>351
それは分からなくもない。
だから、これからもそれはそれで頑張って欲しいよ。

そういうジャンルは確かに需要もあり、そして供給者も必要なのだからね。

が、>>335 の様に「決まったシナリオが無い RPG はクソ」みたいに言われるのは困る訳さ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 06:06:07 bICZmocc
【海外シェアRPG】Mount&Blade 2馬力【戦闘はFPS?
スレリンク(gameama板)

これもやっておいたらいい。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 06:10:27 1EQ91qa+
「決まったシナリオが無い RPG」は楽しめる人が限られちゃうからなぁ。
Wiz や ダンマスや オブリビオンとか。 妄想力が強い人には超オススメだけど。

ツクールはあくまで「ドラクエタイプの RPG」を簡単に作れるソフトだからなぁ。
洋ゲーいくつかあげてるけれど そういうの作りたくても作れないから
ここで誰かに当たってるの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 06:22:01 ZHKxrbkJ
自分が作りたいもの作るだけだしな。
いくら感想スレだからといって、フリゲに対してそこまで要求する方がおかしい。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 07:13:51 bICZmocc
>>355
> ここで誰かに当たってるの?

誰かに?誰にもあたってはいない (強いて言えば >>335 だが)。
単に、ドラクエ型の RPG しか知らない連中が、
さも「既製のストーリーをなぞるゲームこそが RPG !」みたいなのは違うだろう。

> ツクールはあくまで「ドラクエタイプの RPG」を簡単に作れるソフトだからなぁ。
そう、だからそれで良いし、全く問題は無い。
それを「RPG とはシナリオがあってこそ」とか始まるともうね。
「シナリオさえ良ければシステムは糞でもプレイヤーにはウケる」と言いたい訳だ。笑止な。

>>356
> フリゲに対してそこまで要求する方がおかしい。
いや、誰にも要求などしていない。
ただ、>>335 みたいな考え方の人間がいる限り、
ツクール界は駄目なレッテルを貼られたままだろうなという事。

-------------
自分もここでアップされる作品に対してはいくつものレスをしてきたが、
基本的には駄目出しより褒めるレスをしているつもりだ。

というか、そもそも駄作にはレスを入れない。シナリオ重視とかはな。
そういうのは自分にとっては畑違いなのでね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 07:26:56 1EQ91qa+
どうやってドラクエ型の RPG しか知らないって知ったんだろ?
あんたも高い妄想力の持ち主だね?

「シナリオさえ良ければシステムはRPGツクールデフォルトでもある層のプレイヤーにはウケる」
もやもやしてるんなら あんたが洋ゲーみたいな RPG を作っちゃいなよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 07:29:24 Uxfm4GQz
特定st

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 08:45:24 bICZmocc
>>358
【ローグ?】Elonaスレ その4【ルナドン?】
スレリンク(gameama板)
取りあえずこちらにどうぞ。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 08:47:50 1PX3HuRd
>>350
一行目からして意味のわからぬ論理展開に失笑を買わされた。
返品させて頂きたい。
しかも出だしが、最後の一文とも(多分)矛盾しているし。

まずは第二段落。
ツクラーは大多数に高速化ツール使ってるみたいに書いてるが、統計でも取ったのかね?
ましてや、その後の「だから誰もシナリオなんて見てない」という結論への誘導は、
俺の如き凡人には些かの理解も及ばん超理論。
お前も自分で言ってるが、戦闘周りの高速化が主な役目だろう。
で、それで何故「シナリオなど誰も見てない」という結論になる?
これは単純に論理展開として理解しがたいんだが。

それから、お前はRPGの本来的な意味に執着して喚いているが、
そんなものはお前に言われずとも皆知っている。
ここで皆が言うRPGの話とは、基本としてドラクエ型のそれに他ならん。
少なくとも、そういうコンセンサスが存在している。
それを失念して、或いは意図的に読み飛ばしておいて、
やれ笑止だ、やれゴミだなどとは、こっちが笑いたいわ。
いまも口に含んでいる飲み物が心配でならん。

まあここまで長々と書いて来たが、結論はこういうことだ。
「口先だけの塵芥は消えろ。
ガタガタとほざくなら、まずはブツを出せ。
話はそれからだ」



長乱文スマソ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 08:54:19 1PX3HuRd
そういや、世間一般は既に夏休みだったな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 09:18:54 bICZmocc
しかし、どうしたらこんな >>361 みたいな読み辛いを文章を書けるのか。
こういうのがシナリオ?とか書いて満足している訳か。

・論理展開
・コンセンサス
・失念
・笑止


平易に書いてみてはどうか?
爆笑!とか。その方が小学生にはウケるだろう。メールも貰えるかもしれないぞ。
「このゲームは大変面白かったです。でも途中のお話が邪魔だと思いました」とかな。

> 俺の如き凡人には些かの理解も及ばん超理論。
今にも舌を噛んで死にそうだな。
厨がやりがちスレ向けだな。

> いまも口に含んでいる飲み物が心配でならん。
その自分に酔った様な訳の分からない言い回しは流石だよ、シナリオ厨さん。

因果堂TYPE-IG part5
スレリンク(gameama板)
昨年度、同人ゲーム板を散々宣伝で荒らしたこれよりも酷いな。

-------------------------
それは良いとして。

フリーソフト紹介依頼スレ Part16
スレリンク(gameama板:111-112番)

無いらしい (しっしょう)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 09:46:56 PqFjNLvc
別に特に読み辛い文章でもないと思うがな。
もし本当にそう思うなら、対等に語れるだけのレベルが足りなかっただけでは?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:01:56 bICZmocc
>>364
そうか、自分にはいわゆる厨力が足りなかった様だな。
それは申し訳なかった。

>>361 の文章は大変素晴らしい!!

それはコンセンサスに溢れ論理展開が素晴らしく、
失念していた私をも失笑させるに至るだけの要素があった。

…?

最初この様にクールに決めていた筈が…


> まあ、俺はいかなる流れだろうと空気を読まずにうpる男だけどな。

> また変なのが沸いて来たか


長文レスを書いた時点で負け確定だと思うのだがね。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:19:01 1PX3HuRd
……?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:23:37 1PX3HuRd
なるほど、雑誌に載ってる論文なんかは厨文なのか(´・ω・`)
わかった、ならお前のレベルに合わせてわかりやすく書こう。


ゲームばっかりしてないで べんきょうしろ

じしょ ひけ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:32:58 1PX3HuRd
難易度調整システムを付けてみた。

>>363(さんびゃくろくじゅうさん)むけ:
>笑止(しょうし)
>>357(さんびゃくごじゅうなな)で
きみが つかってた ことばの いんようじゃ ないか。


一般のかた向け:
>笑止
>>357



連レスすまん。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:40:31 1EQ91qa+
>>360
ん? それあんたが作ってるの? 凄いじゃん。
ローグもルナドンも楽しめる人が限られる RPG だと思うが。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:46:42 bICZmocc
ツクール関係のスレはいつも面白いな。
こちらがツクールについて否定的な事を書くと必死に反論しようとするからな。

URLリンク(hissi.dyndns.ws)

ほれ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:52:57 1PX3HuRd
必死に愚につかん戯言を繰り返しておいて、今更なにを仰いますやら。


いかん、毎度ツッコミ所が多すぎて体が勝手に……。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 10:59:12 bICZmocc
>>371
君も定期的に PC の RPG スレでにでも書き込んだらどうかね。

「ツクールゲームこそ最高!!ストーリーこそが重要で大切なんです!!」
(※ 僕は FINAL FANTASY と DRAGON QUEST と テイルズが大好きです)

といった感じでな。

面白いオフラインRPG第十五部
スレリンク(game板)

待っているので、その得意のヘンテコな文章で PC 洋ゲー厨を論破してみせてくれたまえ。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 11:05:20 bICZmocc
面白いオフラインRPG第十五部
スレリンク(game板:708-710番)

> 708 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 06:02:43 ID:2gB3krbT
> 逆にこれだけはクソってRPGをやってみたいもんだ
> FPSでいうDAI-KATANAやデバステみたいな位置づけのものを
------------------------------
> 709 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 06:04:36 ID:hrM+55Dy
> >>708
> URLリンク(www.freem.ne.jp)
>
> クソじゃないのを探すのが難しい。
------------------------------
> 710 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 06:13:45 ID:bVMwPtQY
> >>709
> すまなかった 俺の視野が狭かったようだありがとう



ワロス

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 11:07:55 1PX3HuRd
結局は人任せかい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:13:27 Ah2WMfvu
>>ID:bICZmocc
連投うぜー
しかも本スレ(?)でも色々わめいてたしこいつ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 12:23:00 bICZmocc
>>375
はいはい、「僕のかんがえたかっこいいシナリオ」のツクールゲームを、
さっさとをふりーむ!に登録して下さいね。

当然、やらないけどな。
クソゲーの証として、これはツクール製ですと明記しておけよ?

ついでに「シナリオ重視です!!!」とか書いてあるとさらに良いな。。
そうするとさらに分かり易い。何がって、まあ、そのあれこれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch