戦闘国家を語れ -第2章 南海岸の衝突-at GAME90戦闘国家を語れ -第2章 南海岸の衝突- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト605:せがた七四郎 08/07/14 22:00:27 3+9+MSmw ・あと何ターン計測ロジック 海、空は簡単だが、陸は複雑怪奇。 ユニットは、移動力に全行動ポイントを使わない場合が多いのが、 判断を困難にしている。 また、自軍ユニットによって引き起こされる足止めは、どうやって評価したらいいかわからない。 なぜなら、足止めユニットも移動したり撃破されたりするから。 不明。 次に、上のロジックでもとまった、何ターン計測結果に、戦力の質を掛算 (戦力の質はあらかじめユニットのマスクデータで与えておけばいい)して、 やっと、1ユニットの脅威度がでる。 この調子で、全ユニットの全自軍都市に対する脅威値を評価して、 次に、プレイヤーがどの脅威ユニットをまとまった集団として管理するかを 予想しないといけない。 これは、ユニットの脅威値 * ユニット間の距離で驚異の接合度を 求めて、さらに接合度からユニットの集団になりやすさをもとめるのかな・・ 不明。 で、最後に、そのユニット集団が自軍のどの都市にくるのかを判断しないといけない。 これには、自軍ユニットの脅威値との比較が必要。 これも不明。 よかったら、不明と書いた部分のロジックを考えてみてほしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch