07/11/22 05:23:02 x50Zbts4
>>158
あれ?そうなの?俺実はダート馬作ったことないんだよねwごめん。
一応ググったら下記のような方法もあるみたい…というか俺が今試してる途中だが…。
以下引用。
571 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 02:23:56
俺もいまさら2000やってます。
芝ダート同じくらいの能力で強い馬作ってるけど、難しい。すぐどっちかに偏るんだけど何かコツありませんか?
589 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 13:30:16
>>571
芝が高かったらダートのレースを使い続けてダートで評価FHを上げていけば良い、逆なら芝であげる
それを繰り返していって、後は自分でバランスをつかむしかない
オレは地道にやり続けて最終的に芝?ダート92.0、距離1000~3600mの馬を作ったよ
それこそ、テレビCMのギャロップレーサーみたいな強さになってる
603 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2005/12/07(水) 18:34:48
>571
評価Hとは別にダート/芝の実績に関するマスクデータがある。
0がダート寄り~255が芝寄り(初期値127)
レースを勝つごとに
OP→6 G3→8 G2→10 G1→12 海外GI→14 プラス/マイナスされる。
実績値は0以下/255以上にならないので注意。
(つまり、芝GIを50連勝した後にダートGIを10連勝すればだいたい真中になる)
生産のときにFHと実績の偏りで能力が決定されるのでうまく調整してください。
引用終わり。
記憶では芝ハンデ87.5の馬のダートハンデがピーク時に69くらいだった。
ピーク時は国内ダートGIだったら楽勝レベル。海外だと良い勝負。SP馬が出てくると結構きつい感じだった。
はじめに芝を走らせまくって評価FH99まで上げてそこから、上の方法で
芝128:ダート126にした。最後の方は国内GIでもきつかったからGIIとかも使いながらね。
今これに付ける相手を作ってるとこ。出来たらうpってみたいが、いつになるか…。
ダートだけだと距離不問取れないしね。