「A列車で行こう」シリーズ43両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ43両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
10/03/01 01:09:26 nX3yYJik
■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド1両目
スレリンク(game板)
A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
スレリンク(jisaku板)

経営シミュレーション総合2
スレリンク(game板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
スレリンク(appli板)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
スレリンク(gamedev板)
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
スレリンク(handygame板)
A列車で行こう-総合スレ [家ゲー攻略]
スレリンク(gameover板)


3:名無しさんの野望
10/03/01 01:14:37 nX3yYJik
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]

4:名無しさんの野望
10/03/01 01:20:15 nX3yYJik
■過去スレ 1/2
42両目 スレリンク(game板)
41両目 スレリンク(game板)
40両目 スレリンク(game板)
39両目 スレリンク(game板)
38両目 スレリンク(game板)
37両目 スレリンク(game板)
36両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)

5:名無しさんの野望
10/03/01 01:22:51 nX3yYJik
■過去スレ 2/2
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)

6:名無しさんの野望
10/03/01 01:23:52 nX3yYJik
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
URLリンク(a9.xrea.jp)
[A7]A列車で行こう7 wiki
URLリンク(a-train7.maniado.com) (リンク切れ)
URLリンク(web.archive.org) (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
URLリンク(a-7.ath.cx)
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)

■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
URLリンク(www.artdink.co.jp)

他現行販売品等
URLリンク(www.artdink.co.jp)

7:名無しさんの野望
10/03/01 01:24:58 nX3yYJik
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  ↓アンチウイルス各ソフトごとの対策
URLリンク(www.a-train9.jp)
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
またはIME2007をアンインストールすることで、
ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  URLリンク(www.microsoft.com)

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末~2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
  10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
  URLリンク(www.4gamer.net)
  ↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
  過去スレのViewer報告によると、9800GTS~HD5670あたりが最低ライン
  お金のある人は HD5870~5970がおすすめ
  nVidia派の人は、新作発表が近いので、ゴールデンウィークまで待つのもあり

8:名無しさんの野望
10/03/01 01:25:46 nX3yYJik
[A8] これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要 (XBox360用「A列車で行こうHX」からの移植)
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので
情景が実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要


9:名無しさんの野望
10/03/01 01:27:06 nX3yYJik
[A9]
【A列車で行こう9 必須スペック】
OS : Windows 7/Vista/XP(64bit版OSには非対応)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上

【A列車で行こう9 推奨スペック】
OS : Windows 7(64bit版OSには非対応)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応

動くか不安なら公式サイト公開の【A列車で行こう9 ビュアーソフト】で確認
(ただしビュアーが動いたからといって製品版が動くとは限らない)
64BitOSは公式では非対応だが動作報告あり


10:名無しさんの野望
10/03/01 01:28:26 nX3yYJik
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001 (比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)

Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q. [2001以降~] 東海や阪急は無いの?
A. 東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる

11:名無しさんの野望
10/03/01 01:45:46 7vlIo+iB
いちもつ!

12:名無しさんの野望
10/03/01 02:08:34 C5Jxwq72
>>1 乙
テンプレ追加

■関連スレ
次期A列車で行こう仕様要求スレ
スレリンク(game板)

それと、まだ住人全体の了解が得られてるかはっきりしない
フォーラムのリンクを1に貼ったのは、まずいかも…
今のところオープン的な位置づけで認められてるのは A9 wiki だけかも


13:名無しさんの野望
10/03/01 02:10:14 nX3yYJik
すみません、下の有用リンクのところに入れれたの忘れて上に貼ってしまいました。

14:名無しさんの野望
10/03/01 11:07:51 4FKTzzfx
>>1

15:名無しさんの野望
10/03/03 18:44:03 o1LRfIyx
復帰あげ

16:名無しさんの野望
10/03/03 19:56:52 1xDJkyLb
テンプレ追加

問題児アフィ厨のスクリーンショットアップ板
URLリンク(www17.atpages.jp)

頻繁に話題に登場するので、こう書いとけば討論が収集するかと…
ここに昨日、みなとみらいの再現がアップされてた。

17:名無しさんの野望
10/03/03 22:52:29 qsNVLrUE
なんでそこまでしてPNG形式しか使えない掲示板を使わないといけないのか判らない

18:山田
10/03/03 23:08:47 o1LRfIyx
大阪マップの変更版をフォーラムにアップしました

尼崎駅に福知山線を追加

19:名無しさんの野望
10/03/03 23:13:04 5FeF+RX7
同じくフォーラムに新マップをアップしました。
改造・再配布は自由です。

改良マップを返信で貼ってもらうのも大歓迎です。

20:名無しさんの野望
10/03/03 23:14:13 uoiNrd9Y
>>1のために初めてマプコン触ってみたw
URLリンク(imepita.jp)

21:名無しさんの野望
10/03/03 23:17:40 1xDJkyLb
>>17
使えとは誰も言っとらん。

ただ、久しぶり来た俺にもわかるように書いただけ。

過去スレ読んだが、お前らこのサイトいじめすぎ。

アフィだって、どこにあるかわからんし、パッチはちゃんと謙虚に確認してから出してるし、中身はただのexeだったし、掲示板はトロイの痕跡すらない。

PNGのみ対応なのはようわからん。

22:名無しさんの野望
10/03/03 23:22:22 qsNVLrUE
日本語でお願いします

exeにトロイ仕込んであるかも判らないだろ。
ただのexeとトロイ仕込んだexeの違いは?

アフィはトップページにあるだろが。

23:名無しさんの野望
10/03/03 23:25:10 5FeF+RX7
ぶっちゃけマプコンメインだろこのゲーム・・・

24:山田
10/03/03 23:57:18 o1LRfIyx
ついでに阪急沿線マップをフォーラムにアップしました
まだ地形、線路、道路だけのマップなので気に入らない部分は改造しやすいです

25:山田
10/03/04 00:01:53 o1LRfIyx
>>19
早速マップダウんして拝見しました
感想
なんか大阪湾と淡路島みたいなマップですね

26:名無しさんの野望
10/03/04 00:11:04 ALsA8iaK
地形的にそれを意識していた部分もあるので、確かにそれっぽいと思いますね。
淀川と武庫川っぽい川もありますし。

27:名無しさんの野望
10/03/04 00:20:56 4bB1a4ea
ども、以前高尾駅を作ってニコにうpった者です。
日野まで延伸したので、良かったら見てやって下さい。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

28:名無しさんの野望
10/03/04 00:41:19 hedHApsT
>>21
謙虚に確認してもexe配布しちゃったら犯罪だろ

29:名無しさんの野望
10/03/04 00:44:03 P7qqctXP
バッチひとつ出すのに何ヶ月かける気だよ

30:名無しさんの野望
10/03/04 00:47:32 WXSuUgrA
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)


某所作ってみたけど

31:名無しさんの野望
10/03/04 00:49:51 WXSuUgrA
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

途中送信してもうた
パッチまだー?

32:名無しさんの野望
10/03/04 01:49:42 YaPkBw3F
仕様変更や機能追加を無視するのはいいが、
バグまで放置されるとさすがにムカツク。
まさに売り逃げだな。

33:名無しさんの野望
10/03/04 03:18:39 Qv71eRJf
なんだ、このクソグラはああああああああああああああああ
何年前のゲームなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

34:A9擁護派
10/03/04 04:20:29 qjRezuf3
まだ致命的なバグが多いし、根本的なバランスの問題もあるが、スレの流れが
建設的な意見よりも単なる八つ当たり的な罵倒が目立つので、約三週間
プレイした自分の意見を、(社員じゃないが)信者・擁護派としてまとめてみた

・まず最初に、クォータービューとは別ジャンルとして評価すべき
 ADS絶賛の声もあるようだが、自分としては15年前に散々A4Eをやり込んだので
 いまさらクォータービューに戻りたいとは思わない
 A7も同様(SimCity4と同じ擬似3D)。
 クォータービューを否定するつもりはないが(箱庭の一形態としてはアリ)
 A9は3Dリアル系を指向するソフトとして、充分進化していると思う

・リアルに近い車長、10両編成、運行可能数の大幅増、事実上無制限の駅/ポイント
・16方向の線路・道路・駅、緩やかな勾配、二段以上の連続勾配
・より実物に近い複線間隔(12m→車長比では6m、実車は3.5~4.5mぐらい)
・A6,A21c系では不可能だったトンネル/多層高架/地下鉄
・多様な構内配線、とくに複線の両脇に相対式や島式駅を接合する組合せで
 新幹線通過タイプなど色々な駅が作れる設計仕様は秀逸
 操車場/終端ホーム/車止め/複線踏切など細かいパーツもよく練りこまれている
・トラック・バスの復活。道路設置の自由度とも相まって、鉄道との連携した
 都市交通計画っぽさを満喫できる。バスターミナルや退避可能な引込み停も良い
・建物種類の増加。例えばA21cは住19商40工9公3農11観3の計85種しかないが
 それと比較しても随分増えている
・山岳/岩肌/水面など自然地形グラフィックが実感的になった
 (単にshader3.0の機能を使ってるだけ、との指摘が過去スレにあるが
 何を使って外観を実現してるかは、ソフトの評価とは関係ない。
 今までのA列車では不可能だった情景も扱える、というのが‘進化’した点)
・マプコンの地形編集の充実。自動生成もパラメータを工夫すれば充分使えるし
 手作業での修正も、Ctrlキー併用でスムーズに行なえる
 何よりも線路・道路等を敷設後に、地形修正できるのは大きい
 これに慣れてしまうと、A21cPk2のマップエディタなんて触りたくなくなる程
どれを見ても、従来作より進化している。以上は主にマプコンでの評価。(次項に続く)


35:A9擁護派
10/03/04 04:22:07 qjRezuf3
次にゲーム本体の評価だが、これも
「今まで実現されていた機能・要素・簡単にできたことなどが、できなくなった」
の一点張りで退化云々の罵詈雑言が目立つようだが、前述のリアル化・16方向化の
副作用というか、表裏一体の問題が多いと思う。
発展アルゴリズムや資産評価・撤去/再設置の費用・各種の収支バランス等は
まだ過渡期・試行錯誤の段階で、こういう‘数値的な調整’は、UIの大幅変更が
不要なので、今後いくらでもパッチ修正可能だと思う
(ただし自動で伸びる道路は、どんな方向・接続がいいのか検討し直すのは
なかなか難しいかもしれないが)

発売前の各自が抱いた期待が大きすぎた反動なのか、落胆の腹いせとも見える
幼稚な書き込みがスレやレビューで散見され、とても遺憾。さらにそれが
エスカレートしてAD社の体質や社長の個人攻撃まで行なうのはどうかと。
自分としては、今までで一番欲しいソフトに近づいた意欲作だと思う。
他社企画の受託開発(ADS)の立場では成し得ないような、様々な試みを
てんこ盛りにした、ADならではの‘やる気’を見せてもらった気がする

レビューでシリーズ最悪と酷評してる人もいるが、果たしてそうだろうか?
冷静に考えると、傑作とは言えないまでも、今までで一番マシなんじゃないか?
車両モデリング/タイムスケール/ダイヤ自由度/車窓視点など、まだまだ
不満点も多いが、まずは強制終了・保存データ破損のFatal(致命的)な
バグから順次Fixして、地道にパッチを公開してほしいと思う。

最後に『北風と太陽』の話を書いとく
「北風が強風を吹き付けても、コートを脱がすことができなかったが
太陽が注いだ日射光の暑さでは、あっさり男が脱ぐ」という有名な寓話。
購入した我々ユーザーが皆(A9を楽しんでる人も酷評する人も)、一致して
望んでいるのは、バグ修正・機能改善パッチを、なるべく早くかつ断続的に
ADに出してほしい、という点だと思う。その実現のためには
単なる罵声・感情的な叩きでスタッフの意欲をくじくのは逆効果じゃないか?
建設的な意見で支援すべきだと、自分は強く思う。


36:名無しさんの野望
10/03/04 04:25:12 wsQtSmbv
致命的なバグ多し  まで読んだ

37:名無しさんの野望
10/03/04 04:40:32 DW9WDuq6
>>35
建設的な意見は今までに散々出てる
しかし出来上がってきたものは過去作の悪いとこどりみたいなものだった
アホのワンマン社長が率いている限り建設的な意見なんて述べても無駄
いっそのこと倒産する寸前まで追い込まれた方が、いいものを作ってくれるようになるだろう
社長変えるには一度潰れてもらって、どっかに拾い上げてもらうしかないかもな

38:A9擁護派
10/03/04 04:50:53 qjRezuf3
>>37
レスどうも

>建設的な意見は今までに散々出てる
いや、建設的というよりはむしろ、短期的に実現困難な複雑な要望の詰め合わせ
の方が多いように見受けられたが。

>出来上がってきたものは過去作の悪いとこどり
まあモチツケw 冷静に見ると、過去作の‘悪いとこ’はかなり淘汰されてるだろ?
なにか具体例を挙げてくれれば、自分は擁護派としてある程度、反論できると思う

>アホの~
だからまず、そういう駄々をこねる子供のような物言いからは
良い結果が生まれてくるとは思えないw
我々住人の多くは良い歳した大人なんだからさ


39:名無しさんの野望
10/03/04 05:24:54 plr+hUNf
最後は論点のすり替えになってるぞ

40:名無しさんの野望
10/03/04 06:17:56 yOWncNrZ
信者とか嫌者とか二極化して語るとロクなことにならん
どちらも意味もなく自分の立ち位置を守り続けようとするヤツがでてくるから

まあ、根拠がないとかウソを含む意見は除いて、
基本的にはスレ全体の流れがゲームの評価して相応なものになるだろ
そもそも要望スレが分離してるから
そういう意見やり取りしたいやつはそっちに行ってるんじゃないのかね

41:名無しさんの野望
10/03/04 06:50:06 hBvY/27o
こんな朝っぱらから工作員登場とは恐れ入ったw

42:名無しさんの野望
10/03/04 06:52:16 myGcIpa2
杉山某じゃねこいつ?w
スレ見てるって言ってたシナw

43:名無しさんの野望
10/03/04 06:52:49 ckRNkx5Q
これ地下に資材置き場作れるけど、置いとけるだけなの?
意味なくない?

44:名無しさんの野望
10/03/04 06:58:51 hBvY/27o
まだ過渡期・試行錯誤の段階でソフトを出しちゃうのは駄目だろうどう考えても・・・。

45:名無しさんの野望
10/03/04 07:01:34 ImGBq9ho
>>40
向こうは向こうでA列車の理想論の押し付けがメインで議論してる奴は半分以下な気もするけどな

46:名無しさんの野望
10/03/04 07:10:05 mtWx+9Zv
まぁちゃんとログ嫁としか言いようがない

47:名無しさんの野望
10/03/04 07:14:38 mtWx+9Zv
>>43
資材の積み卸しは+-1レベル。
だから-2レベルに置いた置き場の資材は地上では使えない

48:名無しさんの野望
10/03/04 08:05:32 ALsA8iaK
>>35
道路が四方八方一六方好き放題に伸びるのを区画整理してまた伸びて区画整理して・・・
どこのファーリィ建築工業ですかって。

49:名無しさんの野望
10/03/04 08:09:21 FR1fgXDY
今来たんだがとりあえずどんな流れだよこれ

50:名無しさんの野望
10/03/04 08:19:10 6xjCBjrL
クソなUI
シミュとしては破綻
マプコンゲー

まで読んだ気がしないでもない

51:名無しさんの野望
10/03/04 08:48:23 chot4wa8
なぜ、A21Cでできた盛土線路の敷設ができなくなったのか
なぜ、A7でできたトレインコンストラクションができなくなったのか
なぜ、A8でできた一戸建て住宅の集合地の建設ができなくなったのか

東急不動産プレイも東急車両プレイもできねえ

52:名無しさんの野望
10/03/04 08:58:50 N6Fx8I0O
>>34
私も信者だが八つ当たりじゃないだろ?

>A9は3Dリアル系を指向するソフトとして、充分進化していると思う
世に3Dソフトが溢れるご時勢ですよ。業務ソフトは然り、ゲームでもです。
それらと比して操作性や機能は十分ですか?満足できる程練られてますか?

>・リアルに近い車長、10両編成、運行可能数の大幅増、事実上無制限の駅/ポイント
駅数・ポイント数については良いと思う。今後も増えていって欲しい。
編成数はもっと増えて良いと思う。10両編成については良評価も判るよ。
でもさ…リアルに近い長さにしたのに家よりでかい車両が3Dとしていいか?

> ・16方向の線路・道路・駅、緩やかな勾配、二段以上の連続勾配
90度の次は45度かな?とは思ったけど22.5度まで努力したのは認める。
しかしそのせいで操作性の稚拙さが余計に目立つ結果となった。
機能を選定する時はそのベースとなる部分に見合う様にしないと、
機能を使う事自体が苦痛になる事が間々ある。現状はまさにその状況。

> ・より実物に近い複線間隔(12m→車長比では6m、実車は3.5~4.5mぐらい)
あちら立てればこちらがたたず。↑で書いたが家とのスケール比は無視?
二段高架の件もあるけど、スケールで言うと一段で20mも上る高架がリアルなの?

53:52
10/03/04 09:01:57 N6Fx8I0O
(続き)

> ・A6,A21c系では不可能だったトンネル/多層高架/地下鉄
その代わりよりリアルに近い時間軸は廃止ですか。
こういうのをグレードダウンって言うんですよ?

> ・多様な構内配線、とくに複線の両脇に相対式や島式駅を接合する組合せで
秀逸…今までが出来ていなかった部分。
素人目にも「もっと上」が目指せる」のに果たしていないのに…同人ソフトじゃないんですよ?

> ・トラック・バスの復活。道路設置の自由度とも相まって、鉄道との連携した
そして駅前にあるなぞの道路ですね?わかります。
全部を通しでプロデュースしたのか?と物凄い疑問があの道路1本にある。

> ・建物種類の増加。例えばA21cは住19商40工9公3農11観3の計85種しかないが
A7と比較しないの?3Dと言うならA8もあるのだが…HXの焼き直し感が強いからPCで言えば前作はA7でしょ?

> ・山岳/岩肌/水面など自然地形グラフィックが実感的になった
それは何が進化したの?社員の作成スキル?デザイナーの描写能力?
ソフト的には今のご時勢当然ですよ?それを進化?
時代に追いつく事が進化なら次のステージに進む事はなんて言うんですか?
追いついたが進化とは世辞を言うにも程がありませんか?

54:52
10/03/04 09:03:48 N6Fx8I0O
ええい!3連投かよ。すまぬ。(続き)

> ・マプコンの地形編集の充実。自動生成もパラメータを工夫すれば充分使えるし
今皆さんが一生懸命再現を作ったりマプコンであれこれしてますよね?
だからマプコンの出来の「いくらか」は私も評価出来ます。
でもね…これマプコンがメインのゲームでしたっけ?
《主体となるべきが「アレ」過ぎてみんなマプコンに逃げた》と評されている現実は無視出来ないでしょ?
私はその言葉自体苦痛でなりませんよ。そして事実を無視できる程暢気にもなれません。

冒頭で >>34氏 ご自身が書かれているが、致命的バグが多すぎる現状、
発売は早すぎたのでは?と思う事然りです。
もっとテストと、もっとレビューを重ねていればより製品品質は上がったと私は思っている。
もちろん社員の教育に加えトップに明敏…一般的教養があればここまではならないと思ってます。
私はAシリーズが大好きな信者なので、だからこそ余計に腹立たしい。
なぜこんな中途半端で出した?なぜもっと練りこまなかった?
今まで出来ていた事を何故
 【退化】
させた!
発売日から遊んだ私の感想はここまで。

ん?ネタにマジレスかこわるす?いいよ、私は信者だから。

55:名無しさんの野望
10/03/04 09:13:15 FR1fgXDY
3行でまとめて

56:名無しさんの野望
10/03/04 09:19:17 N6Fx8I0O
>>55
グレードダウン部分が3行以上あるのだが。orz
とりあえず1人1行でグレードダウンを書かないか?<東急ファンなそこのあなたも!w
【●●】よりA9では【××】が減った/出来ない/使いづらい 等々

まず最初に
一、【A7】よりA9では【駅舎の積み重ね】が出来ない

57:名無しさんの野望
10/03/04 09:26:03 6xjCBjrL
利点が同じくらい欠点を伸ばしている現状
マプコンに逃げるしかない現状
いったい何が【進化】したというのか

まで読んだ気がしないでもない

58:名無しさんの野望
10/03/04 09:44:33 BImclLPw
>>30>>31
プレイして作ったの?
マップコンストラクション?

59:名無しさんの野望
10/03/04 11:07:03 iR7/YOAx
またマップ壊れたよ
何とかしろよこれマジで・・・

60:名無しさんの野望
10/03/04 11:07:51 07OeY+Jg
信者キモすぎワロタw
こういう「A列車はワシが育てた」みたいなことを
得意気に言っちゃう奴らが結果的にダメにしてんだよなぁ。
A列車に限らず、シリーズで何作も重ねてるクソゲーは大体そう。

61:名無しさんの野望
10/03/04 11:08:32 96l5gePb
消費生活センターに相談していいレベルの品質だな

62:名無しさんの野望
10/03/04 11:34:43 JjF7Nnvl
>>59
壊れたマップうpしたら?
愚痴るだけじゃなんとかしてもらえないと思うけど

63:名無しさんの野望
10/03/04 11:49:07 BqksSH6N
うpしたところでADが何とかしてくれるとは思えんぞw

64:名無しさんの野望
10/03/04 11:55:52 tpJXRnzr
おまいらデバッグ進んでるか?

65:名無しさんの野望
10/03/04 12:03:19 FR1fgXDY
SL縛りがなかなか難しいですはい

66:名無しさんの野望
10/03/04 14:35:52 ih6UoRdW
一番の問題は姿勢だと思うのよ
公式HPのお知らせなんか発売日以降全く無し

発売までは威勢良く宣伝しておいて
発売したら知らん振りなんて詐欺と同じだよ

67:名無しさんの野望
10/03/04 14:38:46 9Xcca54r
スケールがどうとか
時間の流れが狂ってるとか
バストラックいらないとか
その辺は幾らでも妥協できるけど、ダイヤ設定のUIが無茶苦茶で極めつけの面倒臭さなのは今すぐ何とかして欲しい。
って、よく考えれば駅から抜けるので30分掛かってるのに発車時刻設定とか細かくやってられっか

という位に文句だけはすぐ思い浮かんでくる不思議なゲーム

68:名無しさんの野望
10/03/04 15:53:36 gxGbtIfC
威勢よく宣伝したか?
発売前も後も常にやる気ないだろ

69:名無しさんの野望
10/03/04 15:55:12 96l5gePb
映画館だかで大々的に披露してたじゃん
他にも先行体験会やったりそれなりに宣伝してた

70:名無しさんの野望
10/03/04 16:12:16 q/ojpxsK
これまでの経緯から、こうなることは誰でも簡単に予想できたはず。

71:名無しさんの野望
10/03/04 16:46:29 NfocET6F
贅沢はいわないから三叉路、斜め四辻交差点、カーブ中の交差点、任意の傾斜角とカーブをできるようにしてくれ

72:名無しさんの野望
10/03/04 16:57:59 plr+hUNf
ADに凸ってるの誰だよ
窓口はCFなんだから筋通せよ、バカタレども

73:名無しさんの野望
10/03/04 17:00:26 iFGREEi5
URLリンク(www.a-train9.jp)

74:名無しさんの野望
10/03/04 17:03:55 WXSuUgrA
キタコレ!!!!!

75:名無しさんの野望
10/03/04 17:10:14 WXSuUgrA
あああああああああああきたああああああああああああああああ

隣駅まで5分!!!!

76:名無しさんの野望
10/03/04 17:10:31 yv8clx+G
時間枠調整ktkrwwwwww

77:名無しさんの野望
10/03/04 17:11:23 Tb4ocWX4
これは、すごいのがキタんじゃね?

78:名無しさんの野望
10/03/04 17:12:34 WXSuUgrA
ゴメンテンションあがった
停車時間1分、隣駅まで5分とかできる。

デフォルト状態よりも時間の流れを大体 1/3、1/6、1/9に出来るようになってる

79:名無しさんの野望
10/03/04 17:12:49 jXvZMkeV
おお?これは…
しかしどこかでヒズミが出てないことを祈るばかりだw

80:名無しさんの野望
10/03/04 17:16:37 WXSuUgrA
うーん、時間軸についてはA21cと同じかそれよりも遅くできてると思う
が、冷静に考えるとダイヤ設定があの方法じゃ…

81:名無しさんの野望
10/03/04 17:19:33 YKbsoBr9
ちょっと待て。

特定の条件で、上限数以上の株を保有できる現象を修正しました。

これ株バグできなくなったってことか?

82:名無しさんの野望
10/03/04 17:19:35 MASTs4Pm
AD本気出した?
とりあえず久々に起動してみる ノシ

83:名無しさんの野望
10/03/04 17:21:05 Orqi+pT7
急にスレの流れが変わってワロタ
俺も久々に起動してみよう

84:名無しさんの野望
10/03/04 17:21:53 ItGI9l/N
とりあえず
意見を汲み取ろうとしている姿勢は
評価するよ

85:名無しさんの野望
10/03/04 17:23:45 WXSuUgrA
あと思ったこと。

時間の流れを遅くすると町の発展速度もそれに見合ったものになってる感じがする。
これは良いのか悪いのか分からんけど、自動発展の資材消費スピードは遅くなるしじっくり楽しめるかも

86:名無しさんの野望
10/03/04 17:27:06 07OeY+Jg
すまん、正直ここまで修正してくれるとは思ってなかったw


87:名無しさんの野望
10/03/04 17:33:05 Ts022D/s
まさかの神ゲーになるのか?

88:名無しさんの野望
10/03/04 17:35:16 NfocET6F
ArtDinkはやればできる子ってちゃんと言ってたじゃないか!

89:名無しさんの野望
10/03/04 17:35:38 +1KE3hwr
ここからまさかの神ゲーへの流れか?
アマゾンのレビューが堪えたのかもしれんな

ダイヤ設定の方法を次期作でいいので変えていただければよりうれしいですw

90:名無しさんの野望
10/03/04 17:38:59 fZWsygbE
駅、停留所、配送所リストとかここで書いてた細かいものまで修正してくれんじゃんww

と、いうことはやっぱ有料βだったかw

でもとりあえずこのままの感じで要望取り入れてくれるなら俺はもう文句言わんよw

91:名無しさんの野望
10/03/04 17:39:59 gcANrJu0
≪「Version 1.00 Build 082」 から 「Version 1.00 Build 096」 へのアップデート情報≫

<機能追加>
・駅舎の種類が同じであれば、駅を重ねて建てられるようになりました。(ホームの建て替え)
・[Station]メニューで、所有している駅・バス停・配送所のリストが表示できるようになりました。
・ゲーム時間の進みが遅いマップを作れるようになりました。(マップコンストラクションのオプション追加)

<列車・車両系>
・特定の条件で、超特急タイプの列車が始発駅に停車できない現象を修正しました。

<描写系>
・『時間による色彩変化:オフ』のとき、建物の明かりが変化しないようにしました。
・『天候の表示:オフ』のとき、常に快晴になるように修正しました。
・車窓モード時のカメラの高さを修正しました。
・列車・バス・トラックの前照灯などの、動的光源に対応しました。(オプションの追加)
・水面のリフレクション処理を高速化しました。(水面の環境設定が[高][中]のときに有効)

<操作系>
・線路敷設に関する操作を見直しました。(複線の敷設、踏み切りの条件、など)
・特定の条件で、上限数以上の株を保有できる現象を修正しました。
・駅設置に関する操作を見直しました。(複線への駅の直接配置が可能になりました。)

<ゲームバランス系>
・発展に関するパラメーターを、一部調整しました。
・貨物列車の運行費用に関するパラメーターを、一部調整しました。
・子会社評価額に関するパラメーターを、一部調整しました。

<その他>
・マップを追加しました。(大都市構想EX:「大都市構想」の時間進行を遅くしたマップです。)
・その他、細かな不具合を修正しました。

92:名無しさんの野望
10/03/04 17:40:05 km7BpH/o
中の人倒れてない?

93:名無しさんの野望
10/03/04 17:40:17 DW9WDuq6
ちょっと待って時間軸の設定って既に作ったマップでも変更できる?

94:名無しさんの野望
10/03/04 17:41:46 zv/fRXKq
>>81
試してみた
ご名答、修正されて出来なくなってる

95:名無しさんの野望
10/03/04 17:43:09 ImGBq9ho
>>93
っ マップコンストラクションのオプション
そのまま変更したらダイヤ等いろいろおかしくなるから妥当かな


96:名無しさんの野望
10/03/04 17:43:25 68ompaB0
修正パッチなかなかGJな感じ。

後は、道路の醜い自動敷設の改善と、道路の自動撤去は無しにしてほしい。
また、同じ地区内の自動生成される田畑の角度がバラバラなのも改善されればいいな。

97:名無しさんの野望
10/03/04 17:43:34 YKbsoBr9
すげぇ…のひとことだわ。なんだったんだろ今までのはw

>>89
ダイヤ設定を1つの駅の発車時間指定したら終点までダイヤが自動で組まれるとかあれば最高かも。
優等あるときはそこからまた時間指定すればまた組んでくれるとか。

久々に簡単なマプコン作ってそこからプレイしてみようかね。

98:名無しさんの野望
10/03/04 17:44:05 +1KE3hwr
今回の修正内容はすごいなw
ADここ見てるんじゃね?wwww

時間軸修正、車窓視点修正、貨物列車の経費修正、子会社の評価インフレ修正、操作性修正
神パッチすぎる!

99:名無しさんの野望
10/03/04 17:44:05 Ts022D/s
マップコンストラクションで時間軸30倍までできる 
AD頑張すぎだろ
車庫で楽しめるぞこれ

100:名無しさんの野望
10/03/04 17:44:20 7e7K8i/P
おいおいどうなんだ?
いい感じになった?
ちょうど今、店で購入しようか悩んでる
時間軸と車窓の修正具合だけでも誰か

101:81
10/03/04 17:45:23 YKbsoBr9
>>94
マジか…orz
それは修正しなくても…なんて言ったらダメかw

102:名無しさんの野望
10/03/04 17:46:11 Orqi+pT7
相変わらず車両直接クリック→追跡・車窓は出来ないか

103:81
10/03/04 17:47:34 YKbsoBr9
>>94
マジか…orz
それだけは修正しなくてよかったなんて言ったら怒られるかw

>>100
とりあえず今までの酷評が帳消し…とまで行くかどうかわからんがだいぶマトモになった。

104:名無しさんの野望
10/03/04 17:49:52 Ts022D/s
>>100
1時間8秒から1分2秒に設定できるぞ


105:名無しさんの野望
10/03/04 17:49:56 wsQtSmbv
俺も試してみたけど株バグできないorz

でも、子会社で損失でないようになるなら問題ないかな

106:名無しさんの野望
10/03/04 17:50:10 +1KE3hwr
>>100
「これは、ADの小さな一歩だが、A列車にとっては大きな一歩である」
これからの改善可能性も考えると、買っていいレベル。

107:名無しさんの野望
10/03/04 17:54:13 wsQtSmbv
画面をドラッグして視点変更する時の移動スピードがかなり増してる希ガス

108:名無しさんの野望
10/03/04 17:54:18 MFsJ3B2b
パッチあててゲームのセーブデータ読み込んで動かしたら、
いきなりダイヤが狂って列車が詰まった。
だけど、これくらいのことはたいしたことない、ってくらいの
パッチの予感。

車窓モードは一応視点が下がっている。
ただ、やはり建物が相対的に小さいのは仕方が無いのか。

これからとりあえず資産税がどんな感じになるのか体験してくる。

109:名無しさんの野望
10/03/04 17:55:39 +1KE3hwr
>>108
建物との比率は、次期作で期待しようぜ!
とりあえず、今回のパッチで次につながったなw

110:名無しさんの野望
10/03/04 17:56:47 7e7K8i/P
ありがと
デモ見てたら購入の衝動が抑えられなくなった
ちょっと買ってくる
インスコしたらよろしく

A7,8をスルーしてきたけど今回は買うからな>AD


111:名無しさんの野望
10/03/04 17:56:57 ImGBq9ho
時間軸は30倍設定で103系(65Km/h)がマップを横断する(余りは両端に1ブロックずつ)のに1時間24,5分
車窓は目の高さがホームの自販機ぐらいだからホームに身長2mぐらいの人が立ってるぐらい?

112:名無しさんの野望
10/03/04 17:57:50 PUUVVAD9
これは買っても大丈夫な予感がするんだが…
仕事終わりに買って帰るか

113:名無しさんの野望
10/03/04 18:00:27 07OeY+Jg
>>111
車窓は高運転台車両の運転席から見た高さだと思う(A2001準拠?)
低運転台車両(京急とか)好きの人には残念だが、
まぁ屋根視点よりは相当マシだなw

114:名無しさんの野望
10/03/04 18:00:28 gF8M7yZ7
資産税が半分くらいになった!

115:名無しさんの野望
10/03/04 18:05:33 jJw40n4v
おいおいマジかよ買ってくるわ

116:名無しさんの野望
10/03/04 18:07:04 qObRRJ5v
これは…ちょっと凄すぎる気がする…。
ダイヤを一から組みなおしだけど全然苦にならないよ!

117:名無しさんの野望
10/03/04 18:07:34 xfu0Iz0l
まあ、株バグは名前の通り明らかなバグだからな。そりゃあ修正するだろ。

118:名無しさんの野望
10/03/04 18:07:41 c8fjFxl8
くそおおおおおおおおお
必死扱いて組んだダイヤ全部パァじゃねぇかあああああああああああああ







GJ Artdink。

119:名無しさんの野望
10/03/04 18:07:50 YKbsoBr9
これは釣りではない。繰り返す。これは、釣りではない!

120:名無しさんの野望
10/03/04 18:08:04 JAbVCQTq
前スレ見て買ったよ!
すごい参考になった、おまいらアリガトー

昨日はやりすぎて気がついたら寝る時間がやばかったw
これなら値段が倍でも良かったくらいだ
なかなか面白れーな
A21C

121:名無しさんの野望
10/03/04 18:08:46 iR7/YOAx
よし、ちょっと買ってくるわ

122:名無しさんの野望
10/03/04 18:10:48 Ts022D/s
複線がすごく敷きやすくなってる

123:名無しさんの野望
10/03/04 18:10:53 /qYlrbEA
あとはダイヤを間隔設定から自由な設定に変更してくれれば…。
せっかく何度も往復できるのにもったいない。

124:名無しさんの野望
10/03/04 18:11:10 JAbVCQTq
っと思ったらパッチ来てたのかっ
早まったかな?

125:名無しさんの野望
10/03/04 18:13:25 N6Fx8I0O
>>123
そうだよな。
ここまで来たらA7大根級の設定できるいいな。
朝夕の過密ダイヤ、昼間の閑散としたダイヤ、夜貨物併用とか楽しめる。

126:名無しさんの野望
10/03/04 18:15:16 FkKlpsiy
ArtDinkやるじゃん。ちゃんとここかAmazon見てるのな。
まだまだ不満点はあるけどちゃんとユーザーの意見を取り入れようっていう姿勢があったのは見直したぜ。

127:名無しさんの野望
10/03/04 18:16:02 xfu0Iz0l
ここで騒いでいた中で、建物・列車のスケール以外の大部分がパッチに入ってるようだ。
特に時間のあたり。

128:名無しさんの野望
10/03/04 18:16:06 fZWsygbE
>124
安心しろ俺もA9買ったが絶望してわざわざA21C買って昨日までやってた。

これはこれで違った楽しみがあるぞ。

ただ・・・今回のパッチはここまでいいと思わなかった。

129:名無しさんの野望
10/03/04 18:16:39 QakBaZC+
Aトラックで行こう直ってる?
工場と配送所と資材置き場作って試してみたら道路すら出来ないんだけどw

130:名無しさんの野望
10/03/04 18:17:27 fZWsygbE
>>129
もしかして発展の一部修正ってそれか?

131:名無しさんの野望
10/03/04 18:17:33 YKbsoBr9
「時間軸修正=ダイヤが組みやすい」
にはなるのか?
もしそうなら優等ダイヤ組んでみたい。


…ニコ鉄の人たちどーすんだろ(笑

132:名無しさんの野望
10/03/04 18:19:32 QakBaZC+
>>131
今の設定方法だと遅すぎて逆に組みにくいかも
これでA7大根+曜日別のダイヤ設定できれば完璧なんだけどなぁ

133:名無しさんの野望
10/03/04 18:21:33 fZWsygbE
>>131
等間隔にはなってしまうが、俺も一路線だけダイヤ組みなおした。

ささっとやっただけだから適当だけど
ラッシュ時(1日2回7:00と17:00)に普通9本快速2本特急1本
それ以外は1時間に各2本ずつというダイヤが組めた。

その代わり車両数が一路線だけで22本になった…

電車たりねぇええええええええええええええええええ!

134:名無しさんの野望
10/03/04 18:26:02 YKbsoBr9
>>133
ちょ…w
時間軸修正することにより今度は車両数の問題が浮上するのかwwwwww
次は車両数の上限を増やすことに期待だな。w

しっかしラッシュ時がそれっぽくなったなぁw
ホームから電車がなくなるまで一時間弱掛ってたあの頃が懐かしい…w

135:名無しさんの野望
10/03/04 18:26:26 tbAnEDvj
うは マジか
やべ 寝台列車で10日ループのダイヤ組んでたのにこりゃ組みなおしだ

136:名無しさんの野望
10/03/04 18:26:31 ItGI9l/N
スレ消費速度があがりそうだな

137:名無しさんの野望
10/03/04 18:27:24 c8fjFxl8
>>131
今のままだと一概にそうは言えない。
ポイント時間設定が細かくできないから、
結局複雑なことは難しい気がする。
こうなってくるとA6式のダイヤ設定の方が利点が大きい。

138:名無しさんの野望
10/03/04 18:28:16 FkKlpsiy
・子会社評価額に関するパラメーターを、一部調整しました。

これって今までみたいに資産税がアホみたいに上がらなくなるってことなのかな

139:名無しさんの野望
10/03/04 18:30:31 DW9WDuq6
>>134
そうでもないと思うぞ
マップ内の車両密度は変わらないんだからさ

>>133は相当過密ダイヤにしてるか、
折り返しで停車時間長いとか路線自体がかなり長いんじゃないか?

140:133
10/03/04 18:30:47 fZWsygbE
>>134
でもA5からいきなりA9に飛んだ俺がここまで過密に出来るんだからそのうち1路線で100車両なんかのやりこみが出てきそうだなwww

141:133
10/03/04 18:32:35 fZWsygbE
>>139
路線は長いよ^^;
MAPの端から端まで迂回しながらつないでるからw
んで普通は操車場待機から送り込んでるから効率重視の路線ではない^^;


142:名無しさんの野望
10/03/04 18:32:54 nXdQn/V4
時間軸修正キタコレ!!

長距離で遅い+機回しの寝台・貨物が6日周期、特急2日、3日、4日周期、
快速・各駅3日周期で組んでてダイヤ作成に挫折してた俺歓喜w

143:名無しさんの野望
10/03/04 18:34:03 gRyoO1n/
A9販売当初のスレの雰囲気とだいぶ違うなwww
時間軸電話君が懐かしい・・
まさかの神パッチで俺も買うことに決めたわ~

144:名無しさんの野望
10/03/04 18:34:07 /qYlrbEA
地形EDIT時にハイトバー消えるようになったんだけど、パッチ前もそうだったっけ?

145:名無しさんの野望
10/03/04 18:36:27 N+2VYS/v
マプコンかつオプションというのが評価するべきところだな。

146:名無しさんの野望
10/03/04 18:38:05 cnxwrcVu
まさか公式で時間軸修正してくるとは思ってもいなかった
即ポチりました

147:名無しさんの野望
10/03/04 18:38:27 fIToOPfw
時間軸変更して駅の停車時間を大体何分くらいに変更した?
パッチ出す前は10分停車ですらまるで通過しているような感じだったからな

148:名無しさんの野望
10/03/04 18:40:40 BVCetmP8
紙パッチktkr
まさかの時間軸修正かwwwww
早くやりてええええええ

149:名無しさんの野望
10/03/04 18:54:17 6I1AOGK0
ぐだぐたっぷりを見に来てみれば今度は手の平返しか。良かったな屑共
俺はもうとっくに他のゲームやってたよ、はまったからしばらく戻れんわ

時間軸とかここで書かれてた事が多いし、動画見てから信じる事にする

150:名無しさんの野望
10/03/04 18:54:52 3rTngdT3
おお!複線が簡単に引ける。
並べて引くときに自動的に線路にそろうわw

151:名無しさんの野望
10/03/04 18:59:33 oNTxvHQc
すげえwwww
あーどでぃんぐやるなwwwwwwwww

152:名無しさんの野望
10/03/04 19:00:32 yFNCW9fO
パッチ後たぶん出てくる不満点

資材の生産スピードが変わらないため大量輸送のためには工場を増やさないといけない

信号の切り替え時間が標準で30分ごとなので30倍だと持ちが長い

153:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
10/03/04 19:01:53 7QMvCzfE
・ゲーム時間の進みが遅いマップを作れるようになりました。(マップコンストラクションのオプション追加)

よくやってくれたわ・・・

154:名無しさんの野望
10/03/04 19:04:37 WAL5+zb8
正直びっくりしたわ。
こんなストレートにパッチだしてくれるなんて思ってもみなかった。

パッチ作ってくれた会社の中の人にほんとに感謝。

155:名無しさんの野望
10/03/04 19:05:38 ih6UoRdW
船が来る条件満たさない場所の港は作れないとかになってないのかのう…

156:名無しさんの野望
10/03/04 19:05:39 WAL5+zb8
>>152
信号って設定にもあったけど、どこの事をさしているん?


157:名無しさんの野望
10/03/04 19:08:41 ih6UoRdW
音楽ループするようになった?

158:名無しさんの野望
10/03/04 19:14:00 yFNCW9fO
大量にバスやトラックを同じ路線で運行している人は時間速度を遅くすると信号待ち渋滞になるな
手動で信号切り替え時間調整しても20分待ちが最短だから

159:名無しさんの野望
10/03/04 19:15:26 DW9WDuq6
寝台列車がマップ端まで2時間で行けてしまうから、夜行列車の運転が難しいな
乗車限定にして途中の駅に止めておくか・・・

160:名無しさんの野望
10/03/04 19:16:51 UW1FTnP0
>>158
時間軸遅くした事による弊害にまでは手が回らなかったのかね。
次回のパッチに期待かな

161:名無しさんの野望
10/03/04 19:17:59 UR7ux256
>>156
君が何を言っているのかわからない
わかるけどアホすぎる

162:名無しさんの野望
10/03/04 19:18:34 7QMvCzfE
だめだバス・・・
けどこれはなんとかならないのかな、どうしても最短1分青1分黄色2分赤だろうから

163:名無しさんの野望
10/03/04 19:19:34 GUeF1L5a
い・・・息ができん

164:名無しさんの野望
10/03/04 19:22:35 yFNCW9fO
まあ、長い待ち時間の信号の利点として交差点の事故はなくなるんじゃないかな

165:名無しさんの野望
10/03/04 19:23:50 V4K7cX9s
せっかくバス60台列車80台以上が活躍する都市に育てたのに。
俺の2週間返せぇえええ。うれし過ぎる。

166:名無しさんの野望
10/03/04 19:25:02 c8fjFxl8
オワタハジマタ

167:名無しさんの野望
10/03/04 19:25:08 nXdQn/V4
>>159
むしろそれでいいやん。
どうせ長距離夜光列車の全線再現は無理なんだから始発駅のダイヤで発車時間を夜に設定すれば
1日1往復もしくは半往復してくれる。

今回のパッチで進行が遅くなって1日何往復もできるようなったから
複数の発車パターンを持たせて複雑なダイヤ組もうと思ったら始発駅のホーム増か車庫駅が必須になってくるな。

168:名無しさんの野望
10/03/04 19:29:04 QuHfiZfe
>>20は評価されるべき

169:名無しさんの野望
10/03/04 19:30:22 iFGREEi5
A9持ってないんだけど、時間軸はA2001と比較してどう?

170:名無しさんの野望
10/03/04 19:31:57 DW9WDuq6
>>169
時間軸はプレイヤーの任意で設定できるように今日のパッチで変更された
これでハッキリ言って昨日までのA9とは別ゲームに化けた

171:名無しさんの野望
10/03/04 19:34:20 yFNCW9fO
不満点追加

100倍速以上の早送りが欲しくなる

172:名無しさんの野望
10/03/04 19:35:06 tUMALRwL
>>169
今回のパッチでA6系(A6、A2001、A21C)よりも結構リアルな時間になってるんじゃないかな

173:名無しさんの野望
10/03/04 19:37:10 nXdQn/V4
>>169
パッチを適用して時間進行を一番遅くした状態で
マップの端から端まで(10km)E233を走らせたら約50分でした。
それくらいのタイムスケール。

174:名無しさんの野望
10/03/04 19:40:09 kK+QeIN1
こうなると発展の速度を上げるか100倍速以上の早送りが必要になるな

175:名無しさんの野望
10/03/04 19:44:13 1yM6gxkf
発展の速度は合わせてあるでしょ、大丈夫だと思う
ただ全体の開発が2年くらいで終わりそうだw

176:名無しさんの野望
10/03/04 19:44:14 N6Fx8I0O
>>134
だから1編成を出来るだけ多くの路線で使いまわして数をごまかすしかない。
実際の電車なら車庫で寝ている数多くはラッシュ用な訳だけど、
やりくりをうまくしないとたりねーで乙る。

なんにしてもうれしい悲鳴の部類だよ。

177:名無しさんの野望
10/03/04 19:45:55 QuHfiZfe
>>73
ADはやればできる子って思ってました(`・ω・´)

178:名無しさんの野望
10/03/04 19:50:31 FKgYnAYQ
今回のパッチに名前を付けるとしたら『世界一新』でFA

179:名無しさんの野望
10/03/04 19:50:49 1yM6gxkf
100倍以上の早送りとなるとCPUが追いつかないだろうから
期日時間指定で
「そこまで順調に放置した場合」をシミュレートしてくれるようにして欲しい

180:名無しさんの野望
10/03/04 19:53:14 a46Mc/x6
i7なら300倍あたりまでいけるかね


181:名無しさんの野望
10/03/04 19:53:40 N6Fx8I0O
>>159
ニコ鉄の人が「隣町接続」でうまくごまかしていたが、
自分のマップ(街)のどこかの駅が寝台の停車駅扱いってのも面白いかもね。

機回しも作ってあってなかなか見ごたえがあったよ。

182:名無しさんの野望
10/03/04 19:58:35 QuHfiZfe
A9ダイヤコンストラクションは別売り定価5780円で4月下旬発売を予定しております

by ARTDINK

183:名無しさんの野望
10/03/04 20:00:35 +Zxf7yZb
アートディンクが折れただと…
ついでに評価額インフレもどうにかしてくれればよかったのに

184:名無しさんの野望
10/03/04 20:00:57 c8fjFxl8
今日のくもじいは大阪かいい参考になる

185:名無しさんの野望
10/03/04 20:01:30 X9Aebb2i
始発6時、終電20時ってダイヤくめないよね?

186:名無しさんの野望
10/03/04 20:02:06 San7eczB
俺たちの必死のデバッグが功を奏したわけだな

187:名無しさんの野望
10/03/04 20:02:58 yFNCW9fO
午前2~5時までの間は乗客数減るけどそれ以外はほぼ満員だな

188:名無しさんの野望
10/03/04 20:03:15 rEBcftoo
今回のパッチで時間を長く取れたことはいいんだけど
既存のマップの時間と車両数は変更できるようにしてもらいたいが。。。
マップ政策は苦手なもので
駅はバージョンアップ、ダウンできるようにしてもらいたいかな
都市が成長していく過程の中で必要になると思うから
小型から大型へ

とにかく、ご苦労様!

189:名無しさんの野望
10/03/04 20:03:42 PjVjFE3c
で、パターンダイヤしか組めないダイヤの修正はまだですか?

190:名無しさんの野望
10/03/04 20:07:02 +Zxf7yZb
>>183だがレス読めない携帯厨ですまんかった

191:名無しさんの野望
10/03/04 20:11:27 JjF7Nnvl
>>189
今回のパッチで尼のレビューが好評価に変わったり、売上が伸びれば修正されるんじゃね

192:名無しさんの野望
10/03/04 20:16:15 RMksXybW
インストールフォルダに
atrain9g.exeってのがあるけど何だろう
iniをみるとこっちで起動してるみたいだけど

193:名無しさんの野望
10/03/04 20:19:12 tbAnEDvj
>>159
元の時間スケールで10日ループだった路線(下画像黄色)が1日強になった
これでお日様脳内補完しなくても寝台がいけるッ!!
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

194:名無しさんの野望
10/03/04 20:20:15 tbAnEDvj
しまった興奮しすぎてh抜き忘れた

195:名無しさんの野望
10/03/04 20:21:10 c8fjFxl8
寝台大杉だろww

196:名無しさんの野望
10/03/04 20:22:28 BVCetmP8
URLリンク(iup.2ch-library.com)
早くA9やりたいけどクリックできねえ・・・

197:名無しさんの野望
10/03/04 20:22:56 tbAnEDvj
ああこれはダイヤテストのために大量に流してる(1日/本にするため)
だけで完成形では大量に間引くつもりだったんだよ

198:名無しさんの野望
10/03/04 20:23:43 yFNCW9fO
バス、トラックの関係を考えると120倍速がバランス良いな

199:名無しさんの野望
10/03/04 20:24:29 poYOjIBq
あのトラックで街が発展しちゃうバグは解決したの?

200:名無しさんの野望
10/03/04 20:24:31 nXdQn/V4
>>185
たとえば終着駅に手前のポイントで振り分け可能な2つのホームを用意しておいて、データイムは1番線発着にする
このとき1番線のダイヤを「○分後に発車」にする
で、最終列車が到着する時間(7時以降)だけ終着駅の手前のポイントを時間指定分岐にして
列車を2番線着にする。
で、2番線のダイヤを朝6時発にすれば、夜7時前に到着した列車は○分後に折り返し発車して、
8時以降に到着する列車は2番線で夜間滞泊して、翌日朝6時に出発する。

201:名無しさんの野望
10/03/04 20:26:01 6xjCBjrL
いいよいいよ
まだまだ修正してほしい個所はあるがとりあえず発展システムを見直してくれれば☆3~4くらいつけたくなる
車両のスケールは流石に厳しいだろうな

202:名無しさんの野望
10/03/04 20:29:34 zv/fRXKq
基準の×1.0速度だとこうなるのか
          リアル時間/ゲーム内     リアル時間/ゲーム内
450倍(標準)     8s/1h             192s(3分12秒)/24h
120倍         30s/1h                720s(12分)/24h
60倍.         60s/1h              1440s(24分)/24h
30倍.         120s/1h              2880s(48分)/24h

203:名無しさんの野望
10/03/04 20:37:28 FkKlpsiy
>>192
割れ対策じゃね

>>199
なおったっぽい。ソースは>>129

204:名無しさんの野望
10/03/04 20:40:00 VweU5vMZ
時間軸が30倍の速度のときにも、交差点の信号は30分で切り替わるみたい。

バスが交差点で渋滞するようになった。

205:名無しさんの野望
10/03/04 20:41:23 X9Aebb2i
>>200
丁寧にありがとう

さっそくやってみるよ

206:名無しさんの野望
10/03/04 20:44:51 fIToOPfw
今、留置線の拡張、建設を進めている。
時間軸を変更し、その上で作成したダイヤになることで、どれだけ車両が更に
増えるかだな。
お陰で出庫→各駅停車→日中急行運用→各駅停車→入庫みたいに現実に
近づけたからいいけど。


207:名無しさんの野望
10/03/04 20:44:55 rEBcftoo
早送り今回のA9はいいね、忘れてた
負荷が高くなると自動的に倍率が下がって
これって、ダイヤを乱さないための処置?
これなら、2000倍は欲しいね
時間軸30倍、早送り2000倍なら、大体A9基準仕様と同じぐらいになるから
どうかなぁー

208:名無しさんの野望
10/03/04 20:47:11 RMksXybW
>>203
正規版じゃないのつかまされてたのかorz


209:名無しさんの野望
10/03/04 20:47:45 P62zR/57
≪「Version 1.00 Build 082」 から 「Version 1.00 Build 096」 へのアップデート情報≫
<機能追加>
・駅舎の種類が同じであれば、駅を重ねて建てられるようになりました。(ホームの建て替え)
・[Station]メニューで、所有している駅・バス停・配送所のリストが表示できるようになりました。
・ゲーム時間の進みが遅いマップを作れるようになりました。(マップコンストラクションのオプション追加)

<列車・車両系>
・特定の条件で、超特急タイプの列車が始発駅に停車できない現象を修正しました。

<描写系>
・『時間による色彩変化:オフ』のとき、建物の明かりが変化しないようにしました。
・『天候の表示:オフ』のとき、常に快晴になるように修正しました。
・車窓モード時のカメラの高さを修正しました。
・列車・バス・トラックの前照灯などの、動的光源に対応しました。(オプションの追加)
・水面のリフレクション処理を高速化しました。(水面の環境設定が[高][中]のときに有効)

<操作系>
・線路敷設に関する操作を見直しました。(複線の敷設、踏み切りの条件、など)
・特定の条件で、上限数以上の株を保有できる現象を修正しました。
・駅設置に関する操作を見直しました。(複線への駅の直接配置が可能になりました。)

<ゲームバランス系>
・発展に関するパラメーターを、一部調整しました。
・貨物列車の運行費用に関するパラメーターを、一部調整しました。
・子会社評価額に関するパラメーターを、一部調整しました。

<その他>
・マップを追加しました。(大都市構想EX:「大都市構想」の時間進行を遅くしたマップです。)
・その他、細かな不具合を修正しました。
・このアップデートの経緯に伴い弊社社長を更迭することになりました

210:名無しさんの野望
10/03/04 20:50:07 xoPu90/y
あとは一軒家よりでかい電車のスケールが正しくなればA列車史上最高の神ゲーになる

211:名無しさんの野望
10/03/04 20:50:59 OkRd2r0J
車窓モード時のカメラの高さを修正しました

どんな感じ?誰かUPして

212:名無しさんの野望
10/03/04 20:54:07 c8fjFxl8
>>206
それ同じ路線じゃ現状ムリだろ。
それとも全ての駅に待避線でも作るのか?

213:名無しさんの野望
10/03/04 20:54:45 6xjCBjrL
道路信号やポイントの現パッチへの調整はまず必要だが
ここまでくると停車中車両の維持費0の車庫や鉄道信号が欲しくなるな
だがこの辺りとスケールは流石に拡張か10に期待すべきか

214:名無しさんの野望
10/03/04 20:55:09 c8fjFxl8
なんか強制終了しなくなった気がする

215:名無しさんの野望
10/03/04 20:56:44 DW9WDuq6
22時以降はどんどん車庫に回送して行ってるけど
既存の設備じゃ夜間電車を止めておく、操車場が足りねぇわw

216:名無しさんの野望
10/03/04 20:57:54 eBU/opzP
ごめんなさい

217:名無しさんの野望
10/03/04 20:58:29 xGthE8GL
>>211
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

218:名無しさんの野望
10/03/04 21:00:04 DW9WDuq6
>>212
車庫の手前の駅は、→に車庫があるとして

出入庫線1
上り本線
出入庫線2(下り折り返し用)
下り本線

駅をこんな感じに設定して、ポイントを時間帯で設定して制御してやる

219:名無しさんの野望
10/03/04 21:01:49 wtKMizCD
URLリンク(ux.getuploader.com)

リヤル時間軸専門


俺はパッチ適用したら起動しなくなった。

220:名無しさんの野望
10/03/04 21:02:07 N6Fx8I0O
>>200 ではないがこれをさらに応用して
2番線は直進、適当な時間停車の降車のみで引込み線へ。
引込み線に操作場(乗降なし)を作っておけば始発駅用の操車場になる。

そんな蒲田駅風景を頑張りたい。

221:名無しさんの野望
10/03/04 21:02:42 fIToOPfw
>>212
車庫の線路の数も結構あるし、残りは駅泊で何とかできるようになったが

222:名無しさんの野望
10/03/04 21:05:08 N6Fx8I0O
>>207
A9の元の仕様と同じなら2000倍ではなく1500倍かな。
元は450倍らしい。(オプションの表記)

30倍が普通に感じる…つまり今まで15倍も早い速度でやらされていた。
こりゃ不満も出るよ。

223:名無しさんの野望
10/03/04 21:07:35 c8fjFxl8
>>218
いや入出庫のことではなくてだな、
同じ路線同じ編成で各停運行と急行運行はムリだろ?って話だ。

224:名無しさんの野望
10/03/04 21:07:43 tbAnEDvj
4gamerの攻略記事どうすんだろ

225:名無しさんの野望
10/03/04 21:08:18 YKbsoBr9
時間軸修正に伴い始発駅の増築と操車場の新設したけどそうとうカオスになってきてるな。

これ頭痛くなりそうだわ。

226:名無しさんの野望
10/03/04 21:10:16 DW9WDuq6
>>223
それも待避線と通過用の線路に分けて、
ポイントを時間設定して時間によって違うホームに進入するようにすれば可能じゃないか?

227:名無しさんの野望
10/03/04 21:11:25 tbAnEDvj
>>223
複々線ならがんばれば出来るんじゃね
早朝快速 その後普通見たいに運用切り替え一回なら複線でも通過駅は待避線作れば出来る と思うけど

228:名無しさんの野望
10/03/04 21:13:02 tbAnEDvj
あっと ポイントの仕様的に運用変更は日に2回までかな

229:名無しさんの野望
10/03/04 21:16:30 96l5gePb
ずっと壮大な釣りかと思ってたら違うのなw
俺は世界一新の瞬間に立ち会ったわけか

ところでFPS改善してるな

230:名無しさんの野望
10/03/04 21:17:26 UPn3EIAP
発展アルゴとか資材の消費量とかどうなってる?

231:age厨
10/03/04 21:20:00 wtKMizCD
こんな記念すべき日にsageるな!
本日より一週間sage禁止!

232:名無しさんの野望
10/03/04 21:21:50 YKbsoBr9
>>229
これが釣りだったらある意味すげぇってwwwww


233:名無しさんの野望
10/03/04 21:23:24 7oZtXuSx
>>231
神パッチきて興奮しているのは分かるが上げんなクズが

234:名無しさんの野望
10/03/04 21:23:35 a/hT2rui
ありなとぅ!ありなとぅ!AD!
ダイヤ厨に愛の手をありなとぅ!俺のへそくりが最大火力でamazonとフェイスを襲うぜ!

で、一つ聞きたいんだけど、ポイントっどういう制御になってるの?
イマイチ過去スレ読んでるだけではわからんくて困る。

235:名無しさんの野望
10/03/04 21:27:50 pMJqH1nN
おい、なんてパッチ出しやがったんだ
寝不足になるじゃねーか

236:名無しさんの野望
10/03/04 21:29:11 DW9WDuq6
>>234
曲がる時間を○時○分~○時○分って設定できる。車両毎ね。
10:00~22:00は分岐する みたいな感じ
1:00~2:00、9:00~16:00みたいに2つ以上の時間帯に分けることは不可能

237:名無しさんの野望
10/03/04 21:30:14 c8fjFxl8
>>226-227
だから>>212できいてるんだけども。

238:名無しさんの野望
10/03/04 21:30:22 tbAnEDvj
>>234
一日を 曲がらない|曲がる|曲がらない
見たいに区切る 9:00~22:00まで分岐する みたいな

239:名無しさんの野望
10/03/04 21:31:14 nXdQn/V4
あと、22時から1時までみたいな、0時をまたぐ時間指定もできない。

240:名無しさんの野望
10/03/04 21:31:51 wtKMizCD
AGE(ドイツ)

241:名無しさんの野望
10/03/04 21:32:31 CUziEemU
俺もせっかくA9やる時間浮いたからって仕事持ち帰ってきたら
もう止めれねーじゃねぇかorz

242:名無しさんの野望
10/03/04 21:34:06 PqVWO6Vm
>>241
ハハハ、それでクビになるなよ

243:名無しさんの野望
10/03/04 21:35:38 tbAnEDvj
>>237
本人じゃないからわからないけど
そのレスであんたが言ってるように全駅待避線用意してんじゃね

244:age厨
10/03/04 21:36:15 wtKMizCD
神パッチ記念に日曜までは板のTOP1に入りたれ!

age!
age!
age!
age!
age!
age!


245:名無しさんの野望
10/03/04 21:38:08 kK+QeIN1
今度はダイヤ等の設定のクソさが際立ってきたでござるの巻

246:名無しさんの野望
10/03/04 21:38:40 zURJB8fG
家に帰って確認したら神パッチとな?

247:名無しさんの野望
10/03/04 21:39:18 NZsSAc7Y
>>245
ワガママ言うなでござるの巻

248:名無しさんの野望
10/03/04 21:40:22 v0RANPza
今回は見送るつもりでしたが皆さんのレスを見て明日買ってきます。



249:名無しさんの野望
10/03/04 21:41:25 GsSpQHj2
今日は出来そうにないから、だれか発展アルゴリズムの検証頼む

250:名無しさんの野望
10/03/04 21:42:05 OkRd2r0J
>>217
ありがとうございます
いい感じですね。
早く買いたいな^^

251:名無しさんの野望
10/03/04 21:43:03 +Zxf7yZb
貨物の夜間運行もホリデー快速もできるようになって地味に楽しいな
さっきからウィザードで事故連発してるわw

列車ごと番線ごとにしか設定表示されないのがちょっぴり

252:名無しさんの野望
10/03/04 21:44:31 tbAnEDvj
おお そうか
これでようやっと曜日設定も活かせるな


253:名無しさんの野望
10/03/04 21:44:57 a/hT2rui
>>236 238 239
さんきゅ。
一パターンしか決められないのか。厳しいなぁ。是非とも改善していただきたい。
いくら決めてたとはいえ、17万PCをポチろうか悩んでしまう。このポイントさえ修正されれば心置きなくポチれるのだが。。。

254:名無しさんの野望
10/03/04 21:45:20 AAEkpXi/
A7のダイコン復活してくれ!

255:名無しさんの野望
10/03/04 21:45:39 7oZtXuSx
車窓のカメラの座標も下がったっぽいね

256:名無しさんの野望
10/03/04 21:49:11 tbAnEDvj
450→30倍にしたあと2分停車とかじゃ取りこぼすんだろうか?


257:名無しさんの野望
10/03/04 21:49:50 fIToOPfw
>>255
改善された方のが落ち着く

258:名無しさんの野望
10/03/04 21:54:04 eK+gjU8H
ポイント変換時刻と発射時刻設定の改善も期待していい‥‥‥のかな? 道路信号の時間設定追加は来ると思うけど。

道路の十字・丁字・45°合流以外の交差点は、立体交差と同様に別パーツで追加して欲しいけど、これは無理か。

259:名無しさんの野望
10/03/04 21:55:41 9PUOdukw
え、え、え、大体の不満ポイント改善してるじゃん!!!
なんというサプライズパッチ
でもうちのPCじゃ低スペで動かない.。・゚・(ノД`)・゚・。
viewerでデモ16~20、ゲーム時は10fpsちょっとだと、本編するのは厳しいよね・・・?
C2D E6850 3GHz メモリ 2GB GeForce 8600GT なんだが

260:名無しさんの野望
10/03/04 21:58:47 QkpZBXHv
>>256
と思う。
貨物は取りこぼした。

261:名無しさんの野望
10/03/04 22:01:09 rEBcftoo
あと到着時間ほしくない?
もしかして、おれだけ??
楽になるんだけど。。。走らせずリスト設定したい
確認の為の微調整でダイヤウィザード(戻る、進むボタンを追加して)を使うような感じで

262:名無しさんの野望
10/03/04 22:02:11 ZK6Jeq9Z
他のマップも新時間軸対応バージョンがほしいのぉ
ってか、時間進行を遅くしたマップだと1年が長いな

263:名無しさんの野望
10/03/04 22:02:20 BVCetmP8
>>259
PenDC E2200 メモリ2GB GeForce 210
だけど普通に遊ぶ程度は動くよ
ちょっと我慢したら慣れた

264:名無しさんの野望
10/03/04 22:02:28 /SLMjBNE
まだ買ってないんだが今回のパッチで買いなのか、そうなら背中を押してくれ

265:名無しさんの野望
10/03/04 22:03:14 dE4OeC+R
今回の改善はどの程度?

1)普段20点程度の奴が50点取ってやるじゃんお前、だけど落第点。
2)普段20点程度の奴が80点取ってやるじゃんお前、大逆転勝利。

266:名無しさんの野望
10/03/04 22:03:58 xfu0Iz0l
貨物10両編成だと、下ろすのに5分かかるのか。今までもそうだったんだろうけど、見て初めてわかったw

>>258
さすがに追加グラフィックいる物は難しいだろうね。

267:名無しさんの野望
10/03/04 22:05:02 h5AD9jVp
しかしこれだけの神パッチは珍しくね?

268:名無しさんの野望
10/03/04 22:07:27 BVCetmP8
>>267
珍しいというかもはや別のゲームになってるなw

269:名無しさんの野望
10/03/04 22:08:14 9PUOdukw
>>263
なんと!レス㌧
明日店頭行ってきます!
ただ7ダイコン並のことが出来ないっていうのだけが心配

270:名無しさんの野望
10/03/04 22:09:37 1Ul+rCAH
パッチ実行しようとしたらノートン先生が消しやがったw
またダウンロードして実行したら、以下繰り返し。


271:名無しさんの野望
10/03/04 22:14:47 wT3I/cVn
後はダイコン出すだけか……

272:名無しさんの野望
10/03/04 22:17:04 zcHmneyR
始発駅10両入らないのは直ったのかな?

273:名無しさんの野望
10/03/04 22:18:22 N6Fx8I0O
>>236
甘いな。2段で分岐するとだな。
しかも分岐してから戻すとかだな!

要するに配線の工夫でかなりバリエーションが出来たわけだ。
駅周辺のポイント嵐がorz

274:名無しさんの野望
10/03/04 22:24:04 poYOjIBq
ここまで大規模な改良パッチが出ると、
今の問題もすぐに解決されそうな気がするな

275:名無しさんの野望
10/03/04 22:24:59 tUMALRwL
>>269
Core2Duo2.16G メモリ2G GeForce7600GTで遊んでる漏れが通りますよ

276:名無しさんの野望
10/03/04 22:27:55 zcHmneyR
ポイントは列車単位で設定出来るようにならないと、4段階くらいの優等列車作れないよ。

277:名無しさんの野望
10/03/04 22:29:39 tbAnEDvj
>>276
何を言ってるのか良くわからんが出来るぞ

278:名無しさんの野望
10/03/04 22:30:39 QuHfiZfe
>>253
フェイスに17万も出すならサイコムかタケオネにしとけば?

279:名無しさんの野望
10/03/04 22:30:39 poYOjIBq
あ、そういえばバスがぶつかっちゃうバグは治ったのかな

280:名無しさんの野望
10/03/04 22:31:05 tbAnEDvj
>>272
・特定の条件で、超特急タイプの列車が始発駅に停車できない現象を修正しました。
これのことじゃね

281:名無しさんの野望
10/03/04 22:31:24 9PUOdukw
>>275
おぉ!心強い!
viewerの最低解像度が1024*768だけど、もっと小さくできないのですか?

282:名無しさんの野望
10/03/04 22:32:04 P7qqctXP
こうなると、斜め踏切とか、変形交差点とか、
新規建造物とか、1グリッド建造物とか期待していいのか?

283:名無しさんの野望
10/03/04 22:33:59 X9Aebb2i
みんな神神いってるけど、
A列車で行こうとして一番重要な部分がまったく改善
されていないような気がするんだけど

284:名無しさんの野望
10/03/04 22:38:45 kK+QeIN1
>>281
無理
っていうかそれ以上小さいと操作しにくくて面白くないと思うよ

285:名無しさんの野望
10/03/04 22:40:12 tbAnEDvj
PC新調する人はVGA(グラフィックカード)と電源良いの積んどきなよ

286:名無しさんの野望
10/03/04 22:42:04 QuHfiZfe
>>283
乗客が全員、次の駅で降りることけ?
あれは仕様じゃねw

287:名無しさんの野望
10/03/04 22:43:44 zNpSaxvB
誰か!
買おうか躊躇している俺に名鉄各車両の画像をうpしてくれ。

288:名無しさんの野望
10/03/04 22:43:57 tUMALRwL
>>281
A-Train9.iniを直接弄ることで800*600でも起動できる
しかしメニューバーが重なったりするのでお勧めできないかも

289:名無しさんの野望
10/03/04 22:44:01 UR7ux256
うむ。A列車の世界はあの馬鹿な住民で成り立っていると言っても過言ではない。
6だと乗せたまま延々1年間走らせて降ろしたらとんでもない利益出るしな。

290:名無しさんの野望
10/03/04 22:45:27 9PUOdukw
>>284,288
ありがとうございます。そんな改造も!
でも実用的じゃなさそうですね
んんん~こんなパッチ出なかったら華麗にスルーして10に期待だったのにw

291:名無しさんの野望
10/03/04 22:45:34 X9Aebb2i
>>286

せっかくレスしてくれて申し訳ないんだけど、
俺が言いたいのはダイヤ設定…

292:名無しさんの野望
10/03/04 22:48:00 QuHfiZfe
>>291
ごめんw

>>182

293:名無しさんの野望
10/03/04 22:48:20 Dl8sJsui
今回は神パッチだねw
E217のグリーン車のクーラーは修正されたのかな?

294:名無しさんの野望
10/03/04 22:49:35 DW9WDuq6
朝のラッシュと夕方のラッシュだけ本数増やすの難しいなぁ
夜中は操車場に止めるとしても、データイムに操車場に止めようとすると
夜とは別の操車場か待避線が必要になるし

295:名無しさんの野望
10/03/04 22:49:54 07OeY+Jg
あとはマプコンでも新幹線使えたらなぁ・・・
メモリエディタで何とかならんかな。
使用可否のフラグ管理してるだけだと思うんだが

296:名無しさんの野望
10/03/04 22:50:59 X9Aebb2i
え?
>>182って本当なの?
釣りかと思った

297:名無しさんの野望
10/03/04 22:54:28 poYOjIBq
まあ、さすがにパッチでそれが改善されるのは考えにくい。
普通に拡張パックで出してくるだろ。

298:名無しさんの野望
10/03/04 22:54:34 7oZtXuSx
出すなら大根だけにとらわれないゲーム性を大きく変える拡張パックとして出して欲しいな
某ラッシュアワーみたいな

299:名無しさんの野望
10/03/04 22:55:14 96l5gePb
>>249
とりあえず資材だけで発展するかを簡単に検証してみた

マップ端にマップ外への線路を引いて、操車場と資材置き場を設置
資材置き場を満タンにしてから放置してみた
約ひと月放置しても全く変化が無かったんだけど、
駅のダイヤを積み下ろしに設定してからひたすら往復させたら
少々立ってから田んぼや道ができはじめて、そのうち家も建つようになった

資材だけで家が建つというわけではなさそうだけど、
旅客列車やバスがないと発展しない、というわけでもなさそう

300:名無しさんの野望
10/03/04 22:55:58 96l5gePb
>>299補足

最初の放置期間中は資材運搬につかった貨物列車は撤去した

301:名無しさんの野望
10/03/04 22:56:22 iR7/YOAx
前方の快速電車に行き詰まってノロノロ運転し始める通勤特快燃える(*´Д`*)

302:名無しさんの野望
10/03/04 22:56:52 a/hT2rui
>>278
忠告が遅かった。。。なんとなく、限定10台に惹かれて買ってしもたww
すまんこww

試しに似たような構成で見てみたら、ほとんど同じ値段だったからこれでいいやww

>>285
おれ、これ届いたら、HD4890 2GとHD4850でcrossfireするんだ。。
HD5850単体とどっちが早いかな?

303:名無しさんの野望
10/03/04 22:58:08 FR1fgXDY
4890と4850でCFとかバカだろ

304:名無しさんの野望
10/03/04 22:58:17 uozAKfLU
おまえら、おめでとう
今日がホントの製品版の発売日だな
社員よ、よくがんばった。
社員旅行でも行って来い

305:名無しさんの野望
10/03/04 22:59:05 a/hT2rui
>>303
おぅ!バカだぜ!wwでもなぜか手元にあるんだwwやっちゃうぜ!ww

306:名無しさんの野望
10/03/04 22:59:53 tbAnEDvj
>>302
5850単発でいいとおもう

307:名無しさんの野望
10/03/04 22:59:57 nXdQn/V4
>>294
たとえば列車A,B,C,Dを1つの車庫で取り扱うとして、
操車場手前のポイントを時間分岐指定にして、昼間は4番線まである操車場に1番線から順に列車A,B,C,Dという並びで留置して
夜間はD,C,B,Aの順に留置するようにすればいいのではないだろうか?

308:名無しさんの野望
10/03/04 23:02:36 GmtR7p/f
あと社長ボロクソ言って、ひとまず謝るw

309:名無しさんの野望
10/03/04 23:03:55 a/hT2rui
>>306
正確には、手元にあるのがSAPPHIRE VAPOR-X HD4890 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DP/DVI-I/VGA 11150-09-20R とかいうイロモノで、なんでもHD4890をオーバークロックしたものらしい。
一応、最上位に当たるんだとさ。

あぁ、なんでこんなもんに2諭吉も突っ込んだんだろうか?俺。

310:名無しさんの野望
10/03/04 23:06:43 tUMALRwL
>>287
ttp:/atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20100304230549.jpg

311:名無しさんの野望
10/03/04 23:08:01 ZK6Jeq9Z
つーか、神パッチだとか社長に謝るだとか言ってるけど
今できるんだったら最初からやっておけよって感じだけどなw

312:名無しさんの野望
10/03/04 23:08:41 FR1fgXDY
>>309
5850単発にしとけ、電源的にもパフォーマンス的にも
4870X2と5850のベンチ見比べればいかにおろかか・・・

313:名無しさんの野望
10/03/04 23:09:13 Dl8sJsui
架線追加されたらもう俺の中では神ゲーになる

314:名無しさんの野望
10/03/04 23:10:57 P7qqctXP
>>311
今まで有料βテスト期間中だったんだからしょうがないだろう

315:名無しさんの野望
10/03/04 23:11:53 xoPu90/y
ヤンキーが更正したら絶賛されるパターン

316:名無しさんの野望
10/03/04 23:12:54 KJIACgRh
まだ普通以下だろ・・・鉄道経営なのに鉄道要らないし(´・ω・`)

317:名無しさんの野望
10/03/04 23:13:13 xfu0Iz0l
30倍恐るべし。
48階高層ビル、100倍にしてもリアル時間で20分たってまだ完成しないw


318:名無しさんの野望
10/03/04 23:14:29 jXvZMkeV
>>317
非常にリアルですねww

319:名無しさんの野望
10/03/04 23:20:01 tbAnEDvj
>>316
まぁそうだな
ただこれまで改善する意思すら見せなかったから一応改修すんぜ!という意思が見れただけでもマシになった

320:名無しさんの野望
10/03/04 23:22:05 vd064Xeg
ただしこれでパッチ打ち切りでござる。
残りはPK買ってくだされ。

だけは勘弁。

321:名無しさんの野望
10/03/04 23:28:05 U/kY5imW
相変わらずノートンのSONARによってアップデートパッチが強引に削除される・・・
止めりゃいい話だけど、どうするか聞いてこいよw

322:名無しさんの野望
10/03/04 23:29:35 DW9WDuq6
>>307
おお、なるほどね。ほんと頭使うゲームになってきたなw

323:名無しさんの野望
10/03/04 23:38:21 U/kY5imW
こんな踏切の敷き方以前出来なかったような・・・
URLリンク(imepita.jp)

324:名無しさんの野望
10/03/04 23:38:31 UW1FTnP0
時間軸がリアルになったのは良いんだけど、発展の速度がそのままっぽいから
金が貯まるまでひたすら放置しなくちゃいけないマゾ仕様になった気がする。

325:名無しさんの野望
10/03/04 23:40:00 jXvZMkeV
>>324
ゲームの域じゃねーなw
地球シミュレータ的な

326:名無しさんの野望
10/03/04 23:40:01 YKbsoBr9
>>311
時間軸修正を販売時に付けなかった理由

・これ以上の発売延期は売り上げに影響するとみて販売、のちにパッチで修正するつもりだった。
・年度末が近かったので決算の都合で早期販売、のちに(ry
・あまりにも酷い評価だったので慌てて時間軸修正した
・時間軸修正は出来てたけど「このままでいいや」と気分で判断した


のいずれかじゃないかな、と予想。
個人的には一番下でないことを望む。w

327:名無しさんの野望
10/03/04 23:40:22 sIBrCoXJ
>>323
それは前からできてたよ

328:名無しさんの野望
10/03/04 23:43:07 MrHdj/2H
資産評価額の修正は、計算式直すんじゃなくて、投資回収率を100%で打ち止めするようにしたっぽい。

329:名無しさんの野望
10/03/04 23:43:54 0P5tMhxp
>>323
それはできてた

330:名無しさんの野望
10/03/04 23:44:46 IJkbunFb
>>309
4890なら5770よりもグラフィック性能は上だと思うけど爆熱だよね。
オバクロモデルじゃないヤツがワゴンで15kでたたき売りされてたよ。

神パッチがきたんですか?

331:名無しさんの野望
10/03/04 23:46:01 FkKlpsiy
時間軸がリアルになったのはいいけど
リアルにするなら1000倍速できるようにするか
1ヵ月を1週間(7日)にするかしてくれないとゲームにならなくね?

332:名無しさんの野望
10/03/04 23:46:17 U/kY5imW
>>327
>>329
そっか、ごめんw
俺が敷くの下手なだけだったんだな・・・

333:名無しさんの野望
10/03/04 23:47:10 1prPiTrb
地味に電車のライトが回りを照らすようになってる。
気づかなかった。

334:名無しさんの野望
10/03/04 23:48:20 tbAnEDvj
複線引きやすくなったのはいいけどギリギリの土地で線路の引き回し作業がちょっとしづらくなったな
この横の線路に吸い付くのもon・offできればいいのにな

335:名無しさんの野望
10/03/04 23:49:02 xfu0Iz0l
>>331
60倍あたりなら十分ゲームになってると思うぞ。
さすがに30倍は株でも使わん限り資金増えるのに時間がかかるが。

336:名無しさんの野望
10/03/04 23:51:56 GsSpQHj2
>>334
ShiftかAlt押しながらだとアジェストOFFしてくれればいいのにね
逆に必ずアジェストしてくれるパターンも欲しい

337:名無しさんの野望
10/03/04 23:52:49 c8fjFxl8
強制終了はやっぱ出るけど頻度はものすごく減ったね。大分楽になった
おかげで後楽園まで一気に進んだ。次は茗荷谷を目指そう・・・

338:名無しさんの野望
10/03/04 23:54:13 tbAnEDvj
発売当初からやってるが強制終了はまだ一度も無いな
環境依存なんだろうか スペック依存なんだろうか

339:名無しさんの野望
10/03/04 23:57:22 plr+hUNf
工程数依存

340:名無しさんの野望
10/03/04 23:59:59 tbAnEDvj
ほぼマプコンオンリーだががしがし敷いて削って運行してやってるがなぁ

341:名無しさんの野望
10/03/05 00:00:55 MlXfVyY0
車庫のあるダイヤ設定してる人に質問。

車庫の電車に客は乗ってる?

342:名無しさんの野望
10/03/05 00:02:29 HVXQauG/
神パッチだけに信者激増だな

343:名無しさんの野望
10/03/05 00:05:17 U0rBSXuV
>>337
丸の内線の車両は京急で脳内補完?

344:名無しさんの野望
10/03/05 00:06:25 g6t6QARO
有料ベータテスターのお陰でやっとゲームの体を成してきたようだがやっぱ値段高いよなあ
スチムーで買いすぎて$50でも高いと思うようになってしまった
有志の日本語化が付くゲームも増えてるし何が何でも国内ゲーA列車というモチベも薄れて来たしパッチ頑張っても先細りだな
そうなるとやっぱりマニアに甘える開発体制はそのまま続くからA10も期待は出来ないと・・・複雑だな

345:名無しさんの野望
10/03/05 00:13:02 MVRg2HFn
アートディンク、やればできる子!
とりあえず、中の人乙。有料βテストプレーヤーも激乙。

あとは、細かい修正だね。建物の種類を増やすとか、ダイヤ編成のUI改善とか期待してます。
個人的には、土地の扱いをA4~A5みたいにしてもらえると、都市計画がやりやすくなるんだけど・・・(工場跡地、資材置場跡地の有効活用)

346:名無しさんの野望
10/03/05 00:15:17 2OC/xQus
時間軸がまともになった分ダイヤ作りへの不満があるなぁ。

30倍だと最早廃人仕様

347:名無しさんの野望
10/03/05 00:16:42 V69k0XKo
>>332
っ wikiのトップページのコメント

348:名無しさんの野望
10/03/05 00:19:57 spYxQsyq
これまでの有料βの意味があったな。ってマジ有料βだったんだな
発売日に買って1週間後には残念過ぎて放置してたが、これで毎週土日やりこめる
ADの人みてるんだなこのスレ。ありがとうです。
国産で日本の風景と電車のゲームってあまりないから頑張ってくれ。

349:名無しさんの野望
10/03/05 00:21:57 61dcalvh
A8のパッチはもう出ないよなぁ……
思い込みでもなんでも、エラー落ちを防ぐ方法ってないもんかな

350:名無しさんの野望
10/03/05 00:29:09 RR5pFDzr
・線路敷設に関する操作を見直しました。(複線の敷設、踏み切りの条件、など)

踏み切りって何か変わった?
相変わらず複々線をぴったりくっつけないと踏み切り作れないけど

351:名無しさんの野望
10/03/05 00:35:25 hWDlooAz
>>341
設定による。
車庫での設定を乗降なしにすれば乗ったまま閉じ込める事も可能。

352:名無しさんの野望
10/03/05 00:36:17 SXAhD2uG
>>350
誰かが、踏み切りと交差点の間に必要な距離が短くなったみたいなことを言っていたけど

353:名無しさんの野望
10/03/05 00:56:57 4iskOm0R
待たされてすげーイライラしてたが、びっくりするぐらいの神修正だな
Ver2.00としてもいいぐらいだよ

354:名無しさんの野望
10/03/05 01:04:59 1wzS03Fc
>>350
地上駅で4ホーム作ればわかる(小型のみ)
踏切と交差点の間に必要な距離は変わってないっぽかったけど

355:名無しさんの野望
10/03/05 01:07:15 VViHA+M4
ちきしょー
やりたいのに明日も仕事だい!

知ってたら今日休んだのに、こんな日に限って遅いし orz

356:1日2回朝夕ラッシュ時に増発する方法
10/03/05 01:14:15 h4ijm5XL
>>322
簡単な例として、複線の終点に2面2線の折返駅と本線脇に2面2線の留置線という配線をして、
2本の列車を走らせ、1本は始電から終電(5:00~24:00)まで運行を続け、
もう1本は朝夕ラッシュ時(7:00~9:00と16:00~22:00)だけ運行させるという
ダイヤで運行させようとした場合のダイヤ設定を考えてみた。

URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

とりあえずこんな設定をすれば図中青の列車は始発から終電まで、赤の列車は朝夕のみ走ってくれる。
ただし、パターンAは欠点として列車赤の出庫時にシーサスを逆走するので青と正面衝突しやすい点がある。
パターンBは青の旅客駅Aの発着ホームを2番線にすることでその正面衝突を回避できるメリットがある一方、
乗降パターンが乗り降りに限られるので夜車庫に帰るときに客を積んだままになってしまうという課題が残る。
他にももっといいダイヤの組み合わせがあるのかもしれない。

357:名無しさんの野望
10/03/05 01:34:42 h4ijm5XL
あ、よく考えたら赤の列車も夜車庫に帰る時はAもBも客積んだままだ。
ぬぅー、難しいな。。

358:名無しさんの野望
10/03/05 01:35:59 P2pvMisT
これいみなくね

359:名無しさんの野望
10/03/05 01:40:55 ONXRes5C
すごい! ここまで要望を取り入れてくれるとは思わなかった。
あと一息で完全にA21Cを超えた作品になる。

それはダイヤ設定で停車や通過、折り返し等を何個も入れられるようにして頂きたい。
そうすれば完全にA21Cよりも洗練されたシステムになり、A列車至上最高峰として
私は評価し、アマゾンや他のレビューでも絶賛記事を書きます。

宣誓!
今までボロクソ悪口書いてたけど、今回のパッチ出現でひとまず収束します。


ただ修正してもらいたい点がまだあります!
それは『ダイヤ設定をA21Cと同じように、停車や通過、折り返し等を何個も入れられるようにして
頂きたい』 そしたら私は大絶賛レビューを書きまくります。


360:名無しさんの野望
10/03/05 01:46:17 g6t6QARO
信者キモい

361:名無しさんの野望
10/03/05 01:48:58 E+rYlQhz
信者というか何というかキチガイだな

362:名無しさんの野望
10/03/05 01:49:32 Z4NXyowF
あとはA6基準のスケールで作って
架線柱と線路脇のフェンスがありゃなぁ・・・。
本当に勿体無いな

363:名無しさんの野望
10/03/05 01:50:25 UFt5ob4U
ADGJ!
今回のパッチがあまりにも嬉しいので妄想書いとく

≪「Version 1.00 Build 096」 から 「Version 1.00 Build xxx」 へのアップデート情報≫

<線路系>
・小路(1車線道路)を敷設できるようになりました。

<建物系>
・種類を増やしました。
・大きさを列車系と同スケールに切り替えられるようになりました。(マップコンストラクションのオプション追加)

<列車・車両系>
・ダイヤをより詳細に設定できるようになりました。(オプションの追加)

情景厨でごめんね

364:名無しさんの野望
10/03/05 01:54:43 RR5pFDzr
走行音もなんとかしてくれよ
ショボすぎて車窓モードが萎える

365:名無しさんの野望
10/03/05 01:59:21 Tex4lVn3
ダイヤなんかのアルゴリズムの修正はパッチでなんとかできても
オブジェクトの修正や追加なんて作り直しになって無理があるだろ

366:名無しさんの野望
10/03/05 02:02:04 HVXQauG/
明日会社休みにすれば良かった・・・

367:名無しさんの野望
10/03/05 02:02:53 Z4NXyowF
そういや駅発車時にベル鳴ってないな。
A7持ってないから分からないが、A7からずっと無音?
5やDSでも鳴らしてるんだからやって欲しかったな・・・。

せめて効果音がwavで突っ込んであれば
走り始めの「ガタンガタン」って音辺りと差し替えられるんだろうけど

368:名無しさんの野望
10/03/05 02:04:16 WzvdiLMU
>>367
A7はタンタンタンタンとか鳴ってたはず

369:名無しさんの野望
10/03/05 02:05:03 61dcalvh
>>367
A8は鳴るよ

370:名無しさんの野望
10/03/05 02:11:54 fy/avSSy
時間軸オプションいいね。

おれは30倍だな。

時間進行が実時間に近づくことがこんなに良いとは。

欲を言えば実時間があればいいのに。

AD頑張ってくれたな。

次回のパッチで止めさしてくれw

季節ごとのBGMでなく、カスタムサントラモードな。


371:名無しさんの野望
10/03/05 02:13:30 iZzEqv2P
そろそろ光栄と合併してA列車の野望化だな!

372:名無しさんの野望
10/03/05 02:15:10 PGsgJho9
>>370
実時間のやり方は攻略・質問スレッドのほうに出てる

373:名無しさんの野望
10/03/05 02:15:14 V3nNGEdf
やっと有料β終了か。
なにはともあれ、中の人GJ、ご苦労様です。

次のパッチでは広電の車両を路面で使えるようにしてください。
専用軌道でしか使えないのは不憫すぎる。

374:名無しさんの野望
10/03/05 02:25:43 qJ6wi+tP
リニアが線路走るんだからゴムタイヤの札幌市営が走ってもいいと思うw

375:名無しさんの野望
10/03/05 02:26:34 WzvdiLMU
DMVマダー?

376:名無しさんの野望
10/03/05 02:27:19 Z4NXyowF
>>368>>369
鳴ってたのか・・・何で廃止したんだろ。
自分で言ってて気付いたけど、走り始めの音を差し替えても
例えば前の電車が詰まってて発車する時も同じ音が鳴るから
結局ダメだねw

377:名無しさんの野望
10/03/05 02:29:32 pXdCnu53
え?ダブルクロスって出来たの?

378:名無しさんの野望
10/03/05 02:40:09 qMQ9qXxy
紙パッチで埋もれたけど、フォーラムにマップきてるよ

379:名無しさんの野望
10/03/05 02:49:44 2qZ6PgFj
>>374
パワーボム乙

380:名無しさんの野望
10/03/05 03:03:30 TQ3AlkFb
パッチはGJだけど、最初からちゃんとビジョンを示しておけばここまで荒れることも無かったのに
要望出すにも結局ADがどうしたいのかが全く見えないから、各々バラバラな要望になっちゃうし
開発ブログでもTwitterでもやればいいのに

381:名無しさんの野望
10/03/05 03:13:25 0h0Helh3
>>341
前の駅で乗降設定で降りるのみにしているので空(回送)です。
車庫でも乗降なしなので空で始発駅へ入線。
>でも始発ダイヤは使いまわし利用の為乗車のみではなく乗降にしてある。

382:名無しさんの野望
10/03/05 03:20:56 0h0Helh3
>>356
練ってますね~。
私は引き上げ式にして引き上げ線を操作場にした。
3面4線の高架駅の後ろ地上の操作場で折返し設定。
こうすればやりたい平面交差による交差支障の問題も、回送設定の問題も
駅の本線ホームと引き上げ用ホームで切り分け出来る。

が、いかんせん駅がでかくなって場所食うのが目下の悩み。
(下手にデフォルメされたせいで電車とか駅がでかすぎだよ!)

383:名無しさんの野望
10/03/05 03:34:57 HVXQauG/
これで鉄道・道路のサイズがリアルに近づいたら
俺の睡眠時間は限りなく0になる

384:名無しさんの野望
10/03/05 03:47:58 /9+meq+U
喜びすぎだろまだまだこれからも修正してもらわないといけない事多いのに
甘やかすとつけあがるのがゲーム会社
まだまだまだ定価の値段には見合わないね100のうち50くらいだな

385:名無しさんの野望
10/03/05 04:02:58 0QblkdmC
パッチ出たというので久々に来たらスレの雰囲気が良くなってるな

まだ買ってない俺は発売前のwktkが戻ってきたぞ!

386:名無しさんの野望
10/03/05 04:10:40 ONXRes5C
今回ADはよくやった。
しかし、>>384が言う通り細かい修正はまだ必要だと思う。何せ定価12000円もするんだからな。

さて時間軸が修正されたが、肝心なダイヤ設定がまだ未熟すぎる。何分停車とかだけじゃなく
通過や折り返しなどを総合的に織り込んだ、A21のようなダイヤ設定が必要だ。
このダイヤ設定が出来るようになれば俺は鉄道系のシステムに文句は無い。
この問題が解決されるならまさしく世界一新、至上最強のA列車になるだろう。

387:名無しさんの野望
10/03/05 04:17:09 B2Y5SBhu
>>364
列車の音量調整と環境音の音量調整を別にして欲しいね。
列車の音量のみ大きくしたい。


388:名無しさんの野望
10/03/05 04:18:54 pZxL4sOV
車庫に地下駅使ってるけど、
番線が2, 4, 6しか選べないのと、
なんせ雰囲気が味わえないのが難点かな。
スペースに余裕はできるけど。


389:名無しさんの野望
10/03/05 04:26:39 J467m1ws
>>259
グラボ変えれば十分だよ
C2D E7200
MEM 4GB
グラボ 9600GT

だったが、5770にしたら、20fpsが40fps超えたし
ただ、電源を買い直す羽目になったがな

390:名無しさんの野望
10/03/05 04:51:15 P2pvMisT
>>389
96GTのほうが消費電力たかくなかったか?GE?


道路や線路引くときにシムシティーのやりすぎでRやTを押してしまう癖が治らん・・・
むしろSCしてつくってくれんかねぇ

391:名無しさんの野望
10/03/05 05:39:44 /9+meq+U
マプコンもっと造りやすくならないものかね
パッチ来ない間にZootycoon2の体験版やったら地形いじるの向こうのがやりやすくて
A9でいじるのがめんどくさくなったよ

392:名無しさんの野望
10/03/05 07:16:57 VViHA+M4
ダイヤ設定そんな未熟かね?
回送もできるし、(俺は使わない)通過待・対向待もあるし
始発・最終と発車間隔で設定できるし、かなり融通きくと思うけど。

ダイヤ作るのに時間かかるけど、システムが未熟とは思わないけど。


393:名無しさんの野望
10/03/05 07:22:49 P2pvMisT
釣れますか?

394:名無しさんの野望
10/03/05 07:40:31 m7n/J3Ue
建物の種類追加パッチマダー(AAry

395:名無しさんの野望
10/03/05 08:18:00 9jtf0gnw
>>392
未熟すぎるだろ。
始発と最終は設定出来るけど、「始発6時 最終26時 発車間隔10分」というのは出来ないんだぞ。

396:名無しさんの野望
10/03/05 08:21:30 XGRi6TrZ
384* 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/03/05(金) 03:47:58 ID:/9+meq+U (2)
喜び すぎ だろまだまだこれからも修正してもらわないといけない事多いのに
甘 や かすとつけあがるのがゲーム会社
 ま だまだまだ定価の値段には見合わないね100のうち50くらいだな

397:名無しさんの野望
10/03/05 08:26:38 V0Z/Q6L6
その4時間を車庫に退避させとけばどうかね

398:名無しさんの野望
10/03/05 08:58:04 9PKYAdCf
夜が長くなったな。皆さん列車は毎晩駅待機じゃなくて操車場まで運んでるの?

399:名無しさんの野望
10/03/05 09:08:17 h/W2qeB/
おれ、アマゾンのレビュー書き直してくるわ

400:名無しさんの野望
10/03/05 09:14:32 huihY9Th
この流れきめー、信者きめー。この程度の修正で尻尾振っちゃってwバカスwww
この糞会社に何を期待してんだかwwww 過去から何も学習してないんだなwww

チョット餌をもらうと、すっかり昔の事はお忘れですかwwww こういう馬鹿信者がいるうちは
この糞会社ももう少し存続するだろwww





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch