10/02/09 17:55:37 jFNb8bXD BE:410863853-DIA(223346)
■過去スレ 1/2
35両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
3:名無しさんの野望
10/02/09 17:56:26 jFNb8bXD BE:493036092-DIA(223346)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)
4:名無しさんの野望
10/02/09 17:57:27 jFNb8bXD BE:1232591459-DIA(223346)
■関連スレ
A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
スレリンク(jisaku板)
経営シミュレーション総合2
スレリンク(game板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
スレリンク(appli板)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
スレリンク(gamedev板)
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
スレリンク(handygame板)
A列車で行こう-総合スレ [家ゲー攻略]
スレリンク(gameover板)
5:名無しさんの野望
10/02/09 17:58:10 jFNb8bXD BE:876508984-DIA(223346)
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
| URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k)[舞台を世界へ]
| 【都市開発系】
| A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
| |[鉄道と子会社による都市開発]
| ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
| A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(PC98・Win).... |
| A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
| A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
| A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
| A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
| A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用].. |
| | 【3D鉄道経営系】
| | A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
| | A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
| | A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
| |
| Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
| A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
(PSP)[キャラゲー] |
AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
A9(PC)[A8全面改良 リアル化 16方向 バス・トラック・蒸機復活]
6:名無しさんの野望
10/02/09 17:59:06 jFNb8bXD BE:328691434-DIA(223346)
■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)
Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ思い入れが
あって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間~半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21CやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要
Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降~] 東海や阪急は無いの?
A.東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
7:名無しさんの野望
10/02/09 18:00:11 jFNb8bXD BE:2218663499-DIA(223346)
[A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ
【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認
●概要 (XBox360用「A列車で行こうHX」からの移植)
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景が
より実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要
DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
しかし公式に載っているものを使っても、開発が進めば重くなる
8:名無しさんの野望
10/02/09 18:01:56 jFNb8bXD BE:657381964-DIA(223346)
【A列車で行こう9 必須スペック】
OS : Windows 7/Vista/XP(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core 2 Duo
メモリ : [XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
VRAM : 512MB以上
ディスプレイ : 1024×768ピクセル以上
【A列車で行こう9 推奨スペック】
OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
動くか不安な人は、公式サイトで公開されている【A列車で行こう9 ビュアーソフト】で動作確認をしてみよう。
(ただしビュアーソフトで動いたからといって製品版が動くとは限りません)
64BitOSは公式では非対応ですがビュワーでの動作報告あり(XPのx64版はNGの模様)
9:名無しさんの野望
10/02/09 18:02:58 jFNb8bXD BE:1232590695-DIA(223346)
[A9] Viewer
■よくある質問
Q Viewerが『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
URLリンク(www.microsoft.com)
■とてもよくある質問
Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末~2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
URLリンク(www.4gamer.net)
↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
過去スレのViewer報告によると、9800GT~HD4770あたりが最低ライン
お金のある人は HD5850~5870がおすすめ
nVidia派の人は、新作発表が近いので、春まで待つのもあり
10:名無しさんの野望
10/02/09 18:05:12 jFNb8bXD BE:2218663499-DIA(223346)
テンプレ以上
>>2でミスったんで次から訂正してくれorz
一番上は
36両目 スレリンク(game板)
です
11:名無しさんの野望
10/02/09 18:10:36 eajhwl1t
[A9] Viewer
■よくある質問
Q Viewerが『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ
12:名無しさんの野望
10/02/09 18:13:29 yESlanTD
>>1
乙
13:名無しさんの野望
10/02/09 18:16:32 ZdypGPam
>>1
乙です
14:名無しさんの野望
10/02/09 18:27:26 Z38S2djg
>関西はヨドも祖父も2/9 16:00には入荷してないみたい。
>11日発売予定ですの一点張りだたw
祖父の店員が身内なんだが、明日夜には入るってさ
15:名無しさんの野望
10/02/09 18:30:45 Z38S2djg
>>前989
全体の時間処理を遅らせて、電車のリアル時間あたりの速度は同じだったら相対的に電車が速くなるきがする
そういう方向に持っていけたら問題なさげだけど、ゲーム手に入れてみないとわからに
16:名無しさんの野望
10/02/09 18:30:53 El6Rohol
祖父ドットコムのほうは出荷処理中になってるね
17:名無しさんの野望
10/02/09 18:31:27 AEoFFdOX
10日夜だと、実質11日開店販売だね。
入荷伝票処理終われば即販売するだろうけど。
閉店間際狙いか?
18:名無しさんの野望
10/02/09 18:35:30 eajhwl1t
ところでマップって10×10固定なのかな
2×50みたいな細長いほうが好きなんだけども
19:名無しさんの野望
10/02/09 18:38:05 JjKsDumT
>>15
とにかくゲーム全体の速度を遅くしたいなら加速器ツールでも使って速度を落とせばいいが
それだとあらゆるもの(ウィンドウの開閉演出など)が遅くなるから微妙にストレス溜まるだろうな
20:名無しさんの野望
10/02/09 18:43:01 Z38S2djg
>>19
そういう意味のUIの時間とは別に、ゲーム内の倍速とかそんな感じで時間弄れるのを流用してだな・・・
21:名無しさんの野望
10/02/09 18:43:37 zn1shxqg
前スレだけど本人以外でも分かる奴教えて
>>869
>>>858
>公園が出来ようが、学校が出来ようが、新築のマンション建てようが地上げコンボ炸裂。
>超高層ビル群の街を一夜で平地にも出来るのが資金無尽蔵のA7無双。
>
>ま、赤字出さずに発展させるなら道路だけきちんと敷設してコツコツだな。
>それでも意に反するものが出来るから、結局地上げしかないけどね。
A7って公園つぶせなく無い??
で、道路って自分で敷けないよな???
22:名無しさんの野望
10/02/09 18:44:01 6bFSLxS+
>>15
もし本当に時間軸系統を解決できる神パッチを作って貰えるなら、俺は喜んでA9を購入するぞ。
俺はただ時間軸がA21と同程度になってくれればそれ以上にわがまま言わないよ。
それだけ出来ればもう十分。本当に十分すぎる。
23:名無しさんの野望
10/02/09 18:45:58 Z38S2djg
もう今日はどこもないな大阪は。
明日の仕事の帰りに祖父で狩ってこよう。
24:名無しさんの野望
10/02/09 18:47:14 ZdypGPam
>>18
A9はたぶん10km×10kmだけだろうな
5km×20km、2km×50kmあったら面白いね。
25:名無しさんの野望
10/02/09 18:56:48 Uy36k4cI
>>21
>A7って公園つぶせなく無い??
撤去はできる。
>で、道路って自分で敷けないよな???
裏技っぽい操作でできる。
26:名無しさんの野望
10/02/09 19:06:17 j+7VWGzx
フラゲ報告はまだ無い?
27:名無しさんの野望
10/02/09 19:08:15 rKM0m+BL
>>18
サテライトの都合からしても正方形しかないと思われる。
28:名無しさんの野望
10/02/09 19:08:50 oHxP0FSW
祝日も仕事で身動き取れないから俺はamaに賭ける…
konozamaになるのが目に見えているが…
29:名無しさんの野望
10/02/09 19:23:06 OaFZo0kx
で、また延期のお知らせはまだかね?
30:名無しさんの野望
10/02/09 19:24:22 YjwhZ+mJ
延期かよ
あちゃ(´Д`)
31:名無しさんの野望
10/02/09 19:25:18 6zapgSTH
最初のパッチがあたるまでは絶対に買わない!!!
32:名無しさんの野望
10/02/09 19:26:22 7rYklEA6
>>22
俺もだ むしろパッチが3000円で出てくれるなら
早く出しておくから作ってほしい。
33:名無しさんの野望
10/02/09 19:27:36 rKM0m+BL
あさってはヨドバシで店頭買いするぜ!
34:名無しさんの野望
10/02/09 19:39:36 rKM0m+BL
>>33
よう同士。
35:名無しさんの野望
10/02/09 19:41:46 rKM0m+BL
ぇ、なんでID同じなの?w
もしかして俺の心の声がすでに・・・・!
36:名無しさんの野望
10/02/09 19:44:40 4ViJ5JR4
>>28
俺も仕事だが、届け先を会社にして待機中。中小企業の小の方だから為せる技。
最近頼んだソフト2本はkonozamaではなく発売日に来たんだよな。
その時も発売日の次の日が発送予定だった。
37:名無しさんの野望
10/02/09 19:45:37 j/Ok6z21
発売再延期キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
って夢を見たんだ。
38:名無しさんの野望
10/02/09 19:49:37 YjwhZ+mJ
また延期かよ
勘弁してくれ(:D)┼─┤
39:名無しさんの野望
10/02/09 19:52:24 Dihtbw1o
>>31
初回生産数や店頭在庫がどれくらいかわからないけど
当分の間、パッチはダウンロードの繰返しだけで
DVD-ROMはずっと同じなんじゃ?
あさって買っても、三ヶ月後に買っても同じパケなら
たとえバグが多くてβテスト状態だったとしても
先に買ったほうがなんか得した気がする
40:名無しさんの野望
10/02/09 19:53:12 KRfLll7T
しかしA列車を発売日に買うとは物好きが多いなぁ
少し様子見してからでもいいんでね?
41:名無しさんの野望
10/02/09 19:57:50 J+BJf1wo
延期キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
42:名無しさんの野望
10/02/09 20:00:21 4Fi9Y6Ly
>>40
なら、お前がそうしろ!!
43:名無しさんの野望
10/02/09 20:01:12 uojGDoFM
久々にリンクたどってみたんだが、A7のwikiってとっくの昔に?消えてるし、
唯一残るアップロダも活気ないし、おまけに例の準急行もブログたたんじゃったし、
最寄りのビックカメラにはマプコンとかダイコン売ってないし、
「A9が発売されるけどPCが古くて遊べないからA7を末永く愛しましょう」作戦が展開できなくて悲しい
44:名無しさんの野望
10/02/09 20:01:22 ldI9J8ty
駅1000個配置可能ってすごいな
45:名無しさんの野望
10/02/09 20:10:49 JjKsDumT
1000個置けたとしても
・置く機会がない
・そもそもユーザーが管理しきれない
の誰得だと思うぞ
46:名無しさんの野望
10/02/09 20:14:10 Mtt1fw3h
昔のみたく電車は1時間に1本なの?
47:名無しさんの野望
10/02/09 20:17:21 ZdypGPam
>>45
保有数200編成、駅数500のほうがまだいいいいんじゃ?
48:名無しさんの野望
10/02/09 20:18:34 Dihtbw1o
>>44,45
10km×10km=100平方キロだから、1000駅おくなら
一駅あたり 0.1平方km つまり 約320m×320m
ところが列車1両が40mもあるから、10両サイズの駅なら幅400m以上使う
よっぽとぎっしり一つの方向に揃えて建設するとか
なにか不自然な手段を使わないと、1000駅配置するのは事実上不可能
49:名無しさんの野望
10/02/09 20:20:45 ZdypGPam
>>46
ビューアの検証の限りじゃホームを入るのに40分、出るのに40分だから
駅に10分だけ停車させてうまく詰めても1時間半がやっとじゃない?
50:名無しさんの野望
10/02/09 20:22:43 Z38S2djg
ホーム出るのに40分も掛かるのに1分単位で設定できるようにしたのって馬鹿なの?
51:名無しさんの野望
10/02/09 20:25:46 BAB/7+aW
駅やバス停の量はそんだけ負荷になるような
大したことしてない裏返しに見える
>>48
積み重ねるんだ天高く
52:名無しさんの野望
10/02/09 20:27:42 b6zNV9mJ
例の准急行って何?なんかやったの?
53:名無しさんの野望
10/02/09 20:27:50 WLX3J0fs
駅1000は実質無限って事で良いじゃん
なんで増えたら増えたで文句言ってるんだか。
54:名無しさんの野望
10/02/09 20:30:04 vdEIvzaq
俺もそう思う。
何かしらケチをつけたいんだろうな。
55:名無しさんの野望
10/02/09 20:30:05 Geealk0S
フォースに吸収合併されたのか
56:名無しさんの野望
10/02/09 20:31:06 DSIUMLw7
>>53
もっと他のことに力入れて欲しいからだろ
57:名無しさんの野望
10/02/09 20:34:46 ZdypGPam
>>50
今回のA列車で行こう9はいくつか矛盾点が存在する
・ホームを出るだけで40分かかる時間軸ながら太陽や影の動きがマッチしない(駅に着くだけで日が暮れた)。
・1分単位が使えない
・学校とコンビニ(スーパー?)の大きさが同じ
・乗客が全員次の駅で降りる
58:名無しさんの野望
10/02/09 20:37:09 Y3y04GMH
乗客が全員次の駅で降りるのって確定事項なんだっけ?
59:名無しさんの野望
10/02/09 20:37:12 uojGDoFM
>>52
準急行ってのはA列車関連のブログやってた人。
つい最近までA7で動画作ってYoutubeにうpしてたりしたんだが、
この間突然ブログ閉鎖しちゃったって話。このスレの住人にもそこそこ知られてた多分
60:名無しさんの野望
10/02/09 20:40:39 ZdypGPam
>>58
まだ確定事項じゃないな。A7A8まではそうだったみたいだが
今度のA9ではどうなるか?ってところか
61:名無しさんの野望
10/02/09 20:41:17 p47n/J0m
まぁしかしグラフィック面だけでも大幅に改善されたんだ
62:名無しさんの野望
10/02/09 20:41:26 rKM0m+BL
>>59
あー閉鎖しちゃったんだ。
ニコ動で結構変わった面白い動画あげてたのは知ってたんだけどなぁ。
残念だ。
63:名無しさんの野望
10/02/09 20:43:45 Y3y04GMH
>>60
DS版ではそこらへん改善されていたから、良くなってると思いたいな。
64:名無しさんの野望
10/02/09 20:45:17 z2Q/jTX5
>57
Viewerの1をみてると、ATrainみたいな列車ととはくたかみたいな列車のホーム出る時間は30分弱だね。
通勤列車の難ダイヤは難しそうだけど、新幹線ならもっと時間短いだろうから、東海道新幹線昼ダイヤくらいはできそう?
65:名無しさんの野望
10/02/09 20:54:44 5o0hU11O
今気づいたんだが、ViewerのオープニングAの時間軸は少し遅いね。
ビッグベンの時計が少しゆっくり。時間軸どうにかならんかね・・・
66:名無しさんの野望
10/02/09 20:55:00 uojGDoFM
>>62
東北の多層階建急行をA7で再現するのとか、
ニコ鉄とはまた違ったA列車の面白さがあったよな
67:名無しさんの野望
10/02/09 20:55:43 Dihtbw1o
>>53
駅数1000はともかくとして、ポイント数2000はとても助かる
A21Cで普通に作っていっても、使う使わないは別として
渡り線とか安全側線とか、見かけ上のかっこよさにこだわって
ポイントを多めに使ってると、1駅あたり平均5~6個ぐらいになって
すぐ上限128個にぶつかってた
(A8はポイント500個までいけるらしいけど)
68:名無しさんの野望
10/02/09 20:57:38 wfsltanr
DS版は、全部降りない・停車時間が短いと取りこぼしがある、だったな。
DS版の同時発車すると片方に乗客を吸い取られるw仕様さえ何とかしてくれればA9でもこの仕様で
行って欲しい。
駅数は、新交通システムとかを模して小さい駅を気兼ねなく置けるようになるから有りがたい。
69:名無しさんの野望
10/02/09 20:58:05 0tdr5/dP
>>61
しかし生半可にリアルになったせいで無人の街が不気味すぎる。
大都会なのに人っ子一人歩いてないとかホラーだろ。
70:名無しさんの野望
10/02/09 20:58:40 q30PBnAd
やりたいけど起動しない
畜生
71:名無しさんの野望
10/02/09 21:01:34 b6zNV9mJ
>>59
攻略とかもやってたんですか??もう見れないのかな?
72:名無しさんの野望
10/02/09 21:01:35 a1qh+p7R
ここ数週間で安全側線とか渡り線とか電車にも速度制限とか信号があることを初めて知った
安全側線って作りかけで予定変更された線路の名残だと思ってた
おまいらありがとう
73:名無しさんの野望
10/02/09 21:03:32 AV0cQfCI
URLリンク(www.a-train9.jp)
このスクショをこのタイミングでアップしたのってww
どう考えても受け狙いにしか思えないw
なかなか面白い事やってくれるな~w
駅数とかポイント数とかは時間軸の変更は無理があったが、色々と過去作からユーザーが望んでたことを
かなえようとしてくれたんじゃないかな
駅数1000はとりあえず上限気にしないで色んな路線を組めるってのはうれしいし
ポイント数2000も景観上だとかめったに使わない部分も簡単に組めるから気が楽だよね
最後の最後までユーザーの声を聞き取ろうとしてた努力はとても良いと思う
これで最大の問題である時間軸が多少時間はかかってもいいから
パッチだとか追加で出してくれることを更に願ってるよ
74:名無しさんの野望
10/02/09 21:04:03 W1qH8VzR
皮肉だよなw
75:名無しさんの野望
10/02/09 21:05:18 cAVjbx9L
楽天の中の店で予約してたら、
しごとから今帰ったらA9到着。
フライング販売って通販でもあるんだね。
知らなかったよ。
嬉しい誤算。
76:名無しさんの野望
10/02/09 21:06:55 W1qH8VzR
>>75
レポよろしくね!
77:名無しさんの野望
10/02/09 21:07:03 uojGDoFM
>>71
攻略というか検証というか、見てためになる記事とかもあった。
残念ながらもう見ることはできない
78:名無しさんの野望
10/02/09 21:07:52 BAB/7+aW
まだ未確定要素が多い
ADSからのフィードバックがどこまであるのか結構期待してる
>>59
準急行って閉鎖宣言から間を明けずに消えたから
閉鎖宣言を見逃して最初意味分からんかった
79:名無しさんの野望
10/02/09 21:12:59 6zapgSTH
誰かフラゲパッケ写真とうpよろ
80:名無しさんの野望
10/02/09 21:13:32 jVogOTCl
駅1000個も設置したら、駅だけでMAPが埋まるんじゃない?
81:名無しさんの野望
10/02/09 21:14:05 6zapgSTH
うわ、うpにとがつくと割れ要求してるみたいじゃないか!
パッケ写真と内容物うpよろ、なw
82:名無しさんの野望
10/02/09 21:14:45 nVNTK7lE
佐川発送されてんだったら営業所までいけば引き取れるかもしれんね
83:名無しさんの野望
10/02/09 21:31:41 Dihtbw1o
結局すぎやまさんとかいうライターの人がつぶやいた
未発表の新会社ってなんだったんだろう。思い違いだろうか
84:名無しさんの野望
10/02/09 21:40:24 b6zNV9mJ
>>77
そうなんですかllllll(-_-;)llllll
誰かA9とかも攻略とかやる人いないですかね
85:名無しさんの野望
10/02/09 21:42:10 oBAWJ+Av
>年内に一度公……イトの更……るかも……。とか。
>動……能がよ……てニコ鉄さん……喜……すよ、とか。
>ショ……スペシ……が……ますよ。
結局これってなんだったんだろうな。一番上の公式サイトの更新は来たけど。
86:名無しさんの野望
10/02/09 21:42:33 ZdypGPam
>>63
ADSで施設・駅間距離と乗客数・売り上げの関係を調査していた人のレスがあった。
そしたらおまけとしてこのような興味深いことを言っていた。
739 :枯れた名無しの水平思考:2009/05/17(日) 01:41:31 ID:EyR2f1HJ0
>>729
俺も気になったんで一車両だけで人数を追ってみたらわかった
やっぱり厳密に駅間の距離みたい
駅の中心を1と数えるので、隣接してれば2
斜め5マスの線路で離れた場所にあるってことは、駅間の距離は7になる
743 :739:2009/05/17(日) 01:54:17 ID:EyR2f1HJ0
あと、この表を作ってて副次的にわかったことだけど
・環状線で一週回ったとしても同じ駅では降りない
・降りる人数の比率が毎回ほぼ同じ
つまり、乗客はちゃんと降りる駅を決めてから乗ってることになる
発展度合いが高い駅は乗る人の数が多く、
乗客需要が高い駅は降りる人の比率が高いってことか
A列車はこれが始めてだからシリーズの常識なんだったらスマン
というわけでDSから乗客アルゴリズムについてなんらかの対策を実装したっぽいね。
87:名無しさんの野望
10/02/09 21:44:02 Dihtbw1o
>>68
>DS版の同時発車すると片方に乗客を吸い取られる
ADSをやってない(任天堂は買わないw)けど、その話からすると
むしろ、そのほうが理にかなっているような気もする
秋葉原のような直角交差駅みたいなのを積み上げたり
地下駅を併設したりして、山手・京浜東北・総武・つくば・日比谷etc.
が全部いっせいに8:00に出発するような設定をどんどん増やすと
そのまま乗客数・収入が倍増していくのは、なんか変
88:名無しさんの野望
10/02/09 21:44:26 4Fi9Y6Ly
フラゲ嘘ぽいぞ。
89:名無しさんの野望
10/02/09 21:48:46 6eH/g8d7
糞地図通販完売御礼になってた
何気にそこそこ売れてんだなA9は
90:名無しさんの野望
10/02/09 21:50:58 JjKsDumT
>>87
ADSの客の吸い取りについてだが
同時刻に発車すると同じ方向に限らず行き先が全く違う路線同士でも何故か片方の電車への乗者数が0になるという現象事だと思う
でも鉄道システム全般で謎仕様はそれくらいかな
あとは発展システムや乗客需要、ダイヤどれをとっても素晴らしい出来だ
DS持っているなら是非お勧めしたい作品
91:名無しさんの野望
10/02/09 22:01:09 eajhwl1t
隣駅まで約3時間(脳内補完用)
上野-黒磯-仙台-盛岡-青森
東京-静岡-名古屋-大阪-岡山-広島…
稚内-名寄-旭川-札幌
札幌-登別-長万部-函館
札幌-占冠-帯広-釧路-根室
旭川-遠軽-網走-釧路
92:名無しさんの野望
10/02/09 22:01:59 wIh0Jhp8
前スレ935だけど、フラゲで届いたけど、認証サーバ稼働してないよ。
認証エラー出るんでサポートに電話して聞いたら、やっぱ11日からだって。
ちなみに俺横浜だけど、PCデポ港北NT店にはすでに店頭に並んでたよ。
93:名無しさんの野望
10/02/09 22:04:00 CdSbf8FS
>>90
その仕様をナンバリングタイトルに持って来ればいいのに何意固地になってるんだろうね
NDSでも出来たんだからPCなら楽勝だろ?w
94:名無しさんの野望
10/02/09 22:10:21 W1qH8VzR
社長がアルゴリズム聞けないだけじゃね?
プライドで。
95:名無しさんの野望
10/02/09 22:13:02 Dihtbw1o
【時事川柳の詠み直し】
尼だもの バレンタインに 来て欲しい
(これなら字数がおさまる)
>>92
お気の毒です
(心の声:やったぜ、これで俺も同期スタートだ)ゴメンw
96:名無しさんの野望
10/02/09 22:24:16 3hEr7ndh
>>91
私のA7マップじゃキハ58系がマップを2日半掛けて横断してますよ。
毎日3往復運行なのでこれだけで15編成投入。
97:名無しさんの野望
10/02/09 22:28:35 Dihtbw1o
↓これが謎。どっちかが釣り?
「A列車で行こう」シリーズ36両目
スレリンク(game板:990番)
990 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2010/02/09(火) 17:50:48 ID:VkpaK4lF
ライセンス認証は問題無くいけたっぽい
98:名無しさんの野望
10/02/09 22:29:22 h2jtoF5w
とりあえずフラゲした箱の写真をうp汁
99:名無しさんの野望
10/02/09 22:31:55 BAB/7+aW
証拠の無いフラゲは信用に足らない
100:名無しさんの野望
10/02/09 22:39:08 uojGDoFM
>>96
>>91はA9の話してんのにA7の話で応えると、
これだからA7厨はって言われんぞwwwww
101:名無しさんの野望
10/02/09 22:39:18 rmIx6d7y
デモ機は動いてるんでしょ
102:名無しさんの野望
10/02/09 22:41:01 bRC0fdEA
>>101
デモ用なんだろ
103:名無しさんの野望
10/02/09 22:43:26 YjwhZ+mJ
おもしれーー
104:名無しさんの野望
10/02/09 22:44:54 YjwhZ+mJ
ビッチすぎだろwwwwww
105:92
10/02/09 22:49:12 wIh0Jhp8
ほれ
URLリンク(www.dotup.org)
106:名無しさんの野望
10/02/09 22:51:02 vdEIvzaq
買ったのに出来ないって歯痒いだろうなあ
107:名無しさんの野望
10/02/09 22:52:09 YjwhZ+mJ
11日なんだから仕方ない
しこしこ解析しとけばいいよ
108:名無しさんの野望
10/02/09 22:52:34 8bFz3Rzh
フラゲ防止のための認証システム・・・・・ 良いな
もちろん元の目的はフラゲ防止じゃないが
109:名無しさんの野望
10/02/09 22:54:26 PKnPLZlF
これで11日にサーバーが稼動していないのがADクオリティ。
最悪、即サーバーダウンで週明け15日に復旧だろうな。
110:名無しさんの野望
10/02/09 22:56:27 BAB/7+aW
>>105
おお、マニュアルになにか新情報とかない?
上で言ってる乗客とか他にもいろいろ
111:名無しさんの野望
10/02/09 22:57:09 5HyyCQp+
そもそも11日も祝日だってツッコミはなし?
112:名無しさんの野望
10/02/09 22:58:51 y+J6NJc0
[ユーザーサポート係]
受付時間:土、日、祝日を除く 11:00~12:00/13:00~17:00
113:名無しさんの野望
10/02/09 22:59:07 TBNULlfU
プレイ動画のうpを期待してるぞ
他の人が作った街を見るのが楽しみなんだ
114:名無しさんの野望
10/02/09 22:59:19 gEAZnGoM
今回、雑居ビルって、オフィスビルと下層が高級ブティックやファッション系と、
電気街的な雑居ビルにアーケード付商店街みたいなのがあるな。
それプラスヨーロッパ風なレンガ式雑居ビル。
115:名無しさんの野望
10/02/09 23:00:30 oBAWJ+Av
>>93
A8と同じだとすれば、ポイント仕様の違いでそのまま持ってこられないんじゃね?
DSと違って時間で経路が変わったりするし
116:名無しさんの野望
10/02/09 23:01:11 JywI79b/
ヨーロッパ風の町並みは専用のマップでしかできないのかな
117:92
10/02/09 23:11:44 yx/Ufxhd
ごめん。ごめん。110の言うように改めてマニュアル読み直したら認証方法わかったよ!
パソコンの日付を2月11日に変更して、携帯での認証方法で認証したら通ったお。
そして普通に起動。
そゆわけで、これからプレイしますww
ノシ
118:名無しさんの野望
10/02/09 23:14:27 jFNb8bXD
>>117
どんな認証方法?
A8みたいな簡単な奴ではなさそうだなw
119:名無しさんの野望
10/02/09 23:17:37 ULonXcMf
>>117
このスレで一番乗りかぁ
実況プレイよろしく
120:名無しさんの野望
10/02/09 23:18:10 4GYkBRFx
>>117
認証方法知りたいな
マニュアルの該当ページうp希望
121:92
10/02/09 23:19:28 yx/Ufxhd
と、思ったら、一回終了して再度立ち上げたら、また認証エラーになった・・・。orz
サポートは認証は5回までしか出来無いから11日まで待て。って言ってたんで素直に待つことにする・・・。
>>118
10桁位の数字を6回ほど入力して、10桁位の数字を6行表示されるからそれを打ち込むみたいな・・・。
122:名無しさんの野望
10/02/09 23:19:37 ULonXcMf
>>117はWindows7の64ビット対応でもつかっているのだろうか?
123:名無しさんの野望
10/02/09 23:24:28 dqb3HTMC
>>117
早く帰ってこ~い
124:名無しさんの野望
10/02/09 23:28:37 tnX1mOiN
時間軸変更オプションktkr
125:92
10/02/09 23:29:43 yx/Ufxhd
>>120
URLリンク(www.dotup.org)
スキャナ調子わりぃ
>>122
うん。7HomePremium64bit
126:名無しさんの野望
10/02/09 23:32:05 5HyyCQp+
64bitOSって動作しないって公式に書いてあったよね?
127:名無しさんの野望
10/02/09 23:32:07 dqb3HTMC
今宵はA8しながら
>>117のレポを待つことにしよう
128:92 ◆bYQo2JfQ76
10/02/09 23:32:45 Ez9u8Hde
>>124
マジだ
こりゃいいな
129:名無しさんの野望
10/02/09 23:33:06 W1qH8VzR
なんかWordで作った適当なマニュアルに見えるな。
PC98版A4のマニュアルが立派にできていて懐かしい。
130:名無しさんの野望
10/02/09 23:34:50 rmIx6d7y
>>126
実際には、動作を保証しない、みたいな感じぽい。
Windows側が32Bitアプリに対応してれば問題ないようだよ。
131:92
10/02/09 23:34:54 yx/Ufxhd
>>126
うん。書いてあった。でもビューアも特に問題なく動いたし、本物もさっき一回だけ動いたし。
132:名無しさんの野望
10/02/09 23:35:48 e9j4+F5m
登場車種を教えて欲しい。せめて提供会社の一覧でもいいから。
133:名無しさんの野望
10/02/09 23:37:17 rmIx6d7y
>>128
!?
134:92
10/02/09 23:37:52 Ez9u8Hde
印象としてはJR東海以外は一通り揃ってる感じかな?
まだ条件満たさないと出て来ない車種もあるのでなんともいえないです
135:名無しさんの野望
10/02/09 23:38:43 YHgL1tlI
時間軸変更オプションについて詳しく
136:名無しさんの野望
10/02/09 23:41:22 CdSbf8FS
認証に携帯を使うオプションとか意味判らんな
ネットに繋がったPCがあるんだからPCでやればいいだろって思うんだけど
137:名無しさんの野望
10/02/09 23:41:25 e9j4+F5m
>>134
ありがとうございます。
新しく登場した鉄道会社は分かりますか?
138:名無しさんの野望
10/02/09 23:41:52 4GYkBRFx
条件開放ってことはA21Cみたくステージクリアで追加とかなのかね
139:名無しさんの野望
10/02/09 23:42:00 rKM0m+BL
>>136
ネットが無い人の為の携帯認証だろうが・・・
140:名無しさんの野望
10/02/09 23:43:08 PKnPLZlF
>>133>>135
ID見ろ、そいつは偽者
141:名無しさんの野望
10/02/09 23:43:42 O3qQY1D3
>>134
条件って新幹線とかリニアだけだよな?
まさか、他にも何かある?
142:名無しさんの野望
10/02/09 23:44:54 BAB/7+aW
釣り人登場でカオスってきました
143:名無しさんの野望
10/02/09 23:45:01 CdSbf8FS
認証ってアクティベーション+毎起動時ネットに接続じゃないのか?
なら携帯もおかしくないけど
144:名無しさんの野望
10/02/09 23:45:09 rmIx6d7y
orz
145:名無しさんの野望
10/02/09 23:45:13 Yrakul7b
64bitOSで動いたって?
そりゃうれしい
が、起動一回だけか・・・
もう少し様子みかな・・・
もう、やりたくてうずうずしてるよw
146:名無しさんの野望
10/02/09 23:45:42 ULonXcMf
>>125
そうなんだ。ありがとう。私はWindows7 64ビット版買うことにします。
>>134さん
今日届いた製品ですが、時間軸変更オプションってついているんでしょうか?
そこ重要なので具体的にはどうなっているのか教えてください。
太陽の動きを緩やかに出来るとか可能性ありますか??
147:名無しさんの野望
10/02/09 23:45:51 rKM0m+BL
毎起動時とかたまらんがな。
148:名無しさんの野望
10/02/09 23:46:54 rmIx6d7y
>>143
インストール時にインターネット環境が必須って書いてあるから、最初にインストールしたときにアクティベーション通したら後は見に行かないんじゃないのかな。
149:名無しさんの野望
10/02/09 23:47:04 JywI79b/
タイムスケールってとこかな
150:名無しさんの野望
10/02/09 23:48:12 WLX3J0fs
ID:Ez9u8Hde こいつ釣りか?
151:名無しさんの野望
10/02/09 23:48:23 GtkFf0Iy
時間軸、というか太陽の移動が遅くなってくれればいい。
1ヶ月かけて太陽が出てくれてもいい。
152:名無しさんの野望
10/02/09 23:48:28 W1qH8VzR
時間軸変更オプションなんてねぇだろ。
時間の進み方は遅くなってるのかもしれんが。
153:名無しさんの野望
10/02/09 23:49:14 rNmbUY7s
92氏は早くも熱中してるのか・・・?
154:名無しさんの野望
10/02/09 23:50:34 gEAZnGoM
つうか、推奨スペックで4G以上のメモリって公式サイトで言ってるのに、
64bit対応していませんってどんだけアフォなメーカーだよ。
32bit OSでは3Gちょいまでしか認識しないんだが。
155:名無しさんの野望
10/02/09 23:50:42 LCQNG+k2
ゲーム内スピードを調整するだけだろ?一時停止とか早送りとか。
タイムスケール(時間軸)は変わらんだろ?
156:名無しさんの野望
10/02/09 23:51:02 tnX1mOiN
>>153
>>129のレスが全てを物語っているだろ
157:名無しさんの野望
10/02/09 23:51:31 ldI9J8ty
追加パッチでパンタ追加されることを期待
158:名無しさんの野望
10/02/09 23:52:55 YHgL1tlI
>>156
何を言ってるのかさっぱりわからないのだが
159:名無しさんの野望
10/02/09 23:53:46 p47n/J0m
スレ読めよ
160:名無しさんの野望
10/02/09 23:55:08 4GYkBRFx
>>154
あれVGAにも依存してるんだよね
うちの32bitXPだと2.2GBしか認識してくれない
161:名無しさんの野望
10/02/09 23:56:04 rNmbUY7s
スレ読み返してもわかりませんでした
ごめんなさい
162:名無しさんの野望
10/02/09 23:58:09 rmIx6d7y
>>161
>>121
163:名無しさんの野望
10/02/09 23:58:37 JPiTLzWb
>.>129じゃなくて
>>121だべ
164:名無しさんの野望
10/02/09 23:59:03 gEAZnGoM
で、どうなのよフラゲの92氏。
乗客関係とか列車のスピードはビュワーと同じ?
気になって寝れないわ。明日早いのに。
165:名無しさんの野望
10/02/10 00:00:10 3OytRTmF
認証11日からってのは、11日の何時からなんだろ?0時から?
時間軸変更は、デモ版にはなかったのでデモ版と製品版で変わっているって事か。
166:名無しさんの野望
10/02/10 00:02:30 apxcLq/F
>>154
推奨は3GB以上なんだが
167:名無しさんの野望
10/02/10 00:02:42 ApX9F2GT
デモ版ってないだろ。ビュアーね。
時間軸変更あると思えん。
168:75
10/02/10 00:02:58 iQmllGKf
一応、証拠うp
URLリンク(www.dotup.org)
VISTA調子悪くてインストできん;;
169:名無しさんの野望
10/02/10 00:03:20 iJYmRBMQ
時間軸ってのが、このスレでさんざん語られてきた意味なら、
そんなものあるわけないだろ……
時間軸変えたらゲーム性までまるで変わってしまう。2つのゲームを用意するようなものなんだから。
おまえらちょっとは頭使え
170:名無しさんの野望
10/02/10 00:03:51 gdKIZMuG
信用出来るのは
ID:wIh0Jhp8 = ID:yx/Ufxhd
だけだな
171:名無しさんの野望
10/02/10 00:04:23 N6E6N+bT
A8の用に通常ゲームとマプコンを自由に行き来できるかでA9の価値が決まる…!
172:名無しさんの野望
10/02/10 00:05:50 3OytRTmF
>>167
ドスパラの店頭に製品版と思われるデモ機があんだよ。
その時にオプションとか見た限りでは時間軸変更オプションとかなかったので。
173:名無しさんの野望
10/02/10 00:09:02 tGZsYwGb
時間軸ってスライダー式で0.5間隔で早送りするのと一時停止だけだろ。
174:名無しさんの野望
10/02/10 00:15:10 +/exmuY8
今回の認証は外部の会社に任せたのかw
まあ確かに一番効果的だな
175:名無しさんの野望
10/02/10 00:18:53 KRFEUFf6
>>168
なんか1万超するのにデザインと言うかレイアウトショボイな
パッケージも昔みたいなダンボールの芯の入った塩ビの奴じゃなくて
紙パッケにダンボール枠でジュエルケースが入ってるのだろ?
・・・PCは進化したけどパッケージは退化したな
どうせ売るのは情報なんだからDL販売にしちゃえばいいんだよ
176:名無しさんの野望
10/02/10 00:20:23 3+0E6de4
とりあえず片っ端から文句をつけていきたいってことだけは分かった
177:名無しさんの野望
10/02/10 00:24:08 KMlmyAAH
>>126
サポートしないってだけじゃね?
178:名無しさんの野望
10/02/10 00:25:40 aYM1kIW0
パッケなんてどうでもいいよ。
179:名無しさんの野望
10/02/10 00:33:03 cwkX0E7l
パッケに金かけろとか馬鹿じゃん
ニッチなソフトなんだから定価が高くなるのは仕方ないでしょ
180:名無しさんの野望
10/02/10 00:38:04 AJCjCUXK
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 信者警報発令!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
181:名無しさんの野望
10/02/10 00:38:14 /m/sfdmu
定価で12000円以上取ってガチガチのプロテクト、
最新鋭の3Dアクションゲーム並のスペックを要求する割には
お粗末なゲーム内容。みんな過大評価しすぎなんじゃないの?
182:名無しさんの野望
10/02/10 00:40:00 AG6rAGEF
一応発売前なんだからそう文句言うなよ もしかしたら神ゲーかもしれないじゃないか
発売後被害者友の会で会おうぜ
183:名無しさんの野望
10/02/10 00:40:50 cwkX0E7l
ほんとスレた奴ばっかりだなw
別に高いことをようごしてるわけじゃねーよ
184:名無しさんの野望
10/02/10 00:41:04 KRFEUFf6
整理の点から言えばDVDとか箱○みたいなトールケースの方がいいよ
185:名無しさんの野望
10/02/10 00:41:57 EbsDYGY5
被害者友の会の面子がいつも同じくさいなw
186:名無しさんの野望
10/02/10 00:44:11 apxcLq/F
>>184
そろそろ邪魔くさい紙箱はやめて欲しいよな
インストール後はメディアが不要になるとは言っても捨てるわけじゃないし
187:名無しさんの野望
10/02/10 00:45:07 Y+kMBgtG
きちんと金出す身としてはプロテクトが固いことに文句はないだろ。
不具合起こしたら別だけんども。
タダでホイホイばら撒かれたら、金出したこっちが馬鹿を見るだけだ。
188:名無しさんの野望
10/02/10 00:47:30 KRFEUFf6
>>186
だよな
紙のマニュアルとか付録冊子要らないからPDFで十分なんだけど
その分でどれだけ安くなるのか気になる
189:名無しさんの野望
10/02/10 00:47:30 TuJuWW37
ビューアのフレームノートの数値(fps)は皆さんどんなもんです?
190:名無しさんの野望
10/02/10 00:48:11 um+1qqHY
というか作っている側から言うと
最近、値下げどころか価格破壊しちゃっているから
全然ペイできない。赤字。
大半のネット配信ゲームは、もっと値上げしたいけど
そうすると買う人が減るので、下げざるを得ない。
下げると損益分岐点が上がるので、多く売らないとならない
多く売れればいいが、売れなかったら赤字出して・・・
完全悪循環
98時代のPCゲームなんて普通に1万したけど売れたし、
違法コピー多かったけど、それでも何とかなった。
ネットのせいで違法コピーが簡単に出回るようになったから
認証とかで余分に金がかかるのが、けっこうしんどい。
どんな方法でも破られるし、イタチゴッコ。
何かいい方法ないもんかね
191:名無しさんの野望
10/02/10 00:48:15 IK0fayr0
わかったわからないわかったらわかったとわからなかったらわからなかったといわなかったら
わかったかわからなかったかわからないじゃないのわかった
192:名無しさんの野望
10/02/10 00:48:34 KRFEUFf6
>>187
どんなプロテクトも必ず破られる
193:名無しさんの野望
10/02/10 00:51:59 WUU+Sj4q
>>189
こっちいけばたくさんレポがあるよ
A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
スレリンク(jisaku板)
194:名無しさんの野望
10/02/10 00:52:14 apxcLq/F
>>188
値段はほとんど変わらないじゃないかな?
おそらく店頭で見栄えがいいから紙箱になってるんだろうけど…
>>189
自作PCのみだけどこっちの方にいっぱいある
A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
スレリンク(jisaku板)
195:名無しさんの野望
10/02/10 00:56:35 AJCjCUXK
ゲーム終わったなw
196:名無しさんの野望
10/02/10 01:05:24 3+0E6de4
>>188
せいぜい高くて数百円だろうな
印刷費なんぞ価格破壊の最先端だし
197:名無しさんの野望
10/02/10 01:18:56 3OytRTmF
光栄のゲームが高かった記憶があるなぁ。1本14800円。
当時からすると1万超えとか他に見ない価格だった。
198:名無しさんの野望
10/02/10 01:20:39 +Nu1ixpM
>>197
光栄のゲームは中古でも高かったしな
199:名無しさんの野望
10/02/10 01:25:38 um+1qqHY
確かに光栄は高かったけど
高いなりのクオリティがあったからね。
今のKOEIは(ry
でも、光栄以外だって1万越えはあったし
1万で買える、といっても8800円や9800円
消費税3%導入されて、9800円のものが1万オーバーになって
急遽9700円に値下げとか(税込9990円)
PCじゃないけど、ファミコンでも1万越えなかったっけ。
200:名無しさんの野望
10/02/10 01:31:57 SEoBVzMX
>>199
ファミコンは知らんけどスーファミは1万円近辺の物は結構ある
201:名無しさんの野望
10/02/10 01:36:24 5hIFeefg
高かったけど、どっちにしろ自分の金では買えなかった訳で
当時は何も思わんかったよ
202:名無しさんの野望
10/02/10 01:51:31 cg2TpL9i
一太郎が5万8千円でドカドカ売れてた時代だし。
203:名無しさんの野望
10/02/10 02:22:35 aYM1kIW0
VRM5なんか、無茶苦茶ぼったくりだぞ。
焼き直しで18000円とかするし・・・
204:名無しさんの野望
10/02/10 02:30:44 QvEqNssC
板違いスマン
スーパーマリオ違法公開 豪男性が任天堂に1億円賠償へ
URLリンク(www.asahi.com)
いまのところ、比較的破られにくいのはPS3のBDじゃないだろうか
機能や画質をPC版のA9から少し落してでも、PS3でA列車を出すのが
一番安全なんだろうけど、人材と開発費が高いらしいからなぁ…
205:名無しさんの野望
10/02/10 02:36:46 QvEqNssC
>>203
VRMは3まで買ってみたが、あまりの暴騰に4以降は断念した
あれはほとんど、HOゲージと同じ末路に向いつつあると思う
(つまり模型界で入門・一般層がNゲージに流れてしまったので
老舗HOゲージのメーカー品はどんどん高騰して一両数万~数十万円に
なって、ごく一部の裕福なマニア向けの特殊商品になってしまった現象)
206:名無しさんの野望
10/02/10 02:51:00 QvEqNssC
>>168
パッケージ裏面写真のうp 乙
許諾会社を読んでみた(右端がピンボケで辛かったw)
JR北海道 JR九州 近鉄 京急 メトロ 南海 北越
JR東日本 JR貨物 京王 つくば 東武 西鉄 福岡市
JR西日本 叡電 京成 西武 名鉄 阪神 都営
JR四国 小田急 京阪 東急 中部空港 広電
の27社で、すべて記者発表会の動画で車種判明済だった
パケ写真を見る限り、未発表の新会社はないみたいだね
207:名無しさんの野望
10/02/10 04:50:15 SVgt1kmo
スーファミでKOEI以外でソフトの値段が高かったのは
当時ROMの値段が高騰していたからだろ
原価数十円のDVDで一万超えとか
開発費数億レベルの代物で採算ライン
それ以外はぼったくり
208:名無しさんの野望
10/02/10 05:06:41 9dUx6DrC
10KM×10KMを再現とか謳っているけど、そんな狭いエリアじゃ
普通、郊外じゃせいぜい1~2駅程度だし長距離列車の再現なんてとても無理
人も一般車もない無人の街だしまだまだこの程度じゃ、あと20年は待たないと駄目か
初期の作品をリアルで知っているが、最初の頃思い描いたA列車で行こうを見るには
寿命が足りないようだ
209:名無しさんの野望
10/02/10 05:37:40 tHHeO1PH
>>208
よう、糞ジジイ
210:名無しさんの野望
10/02/10 06:39:53 HunoXQbK
明日になったら、喜びながらプレイしてる人見られるんだな…。
それだけで幸せ…
211:名無しさんの野望
10/02/10 06:59:29 T70PIdCW
本当に長距離列車が再現できるほどの広大なマップなんて
開発しきれる奴どこにもいないと思う
212:名無しさんの野望
10/02/10 07:01:57 h+N8sLTR
>207
人件費なめんな
213:名無しさんの野望
10/02/10 07:07:00 rFZqQgxI
売り上げがエロゲに負けるような会社ですからね
しょうがない
214:名無しさんの野望
10/02/10 07:10:53 hKNv9nHn
しっかし、グラフィックしょぼすぎるだろ
SM2.0レヴェルじゃねーか(´・ω・`)
215:名無しさんの野望
10/02/10 07:15:03 OAbOcpaL
パッケージのでかさで納得できたPCゲーはシヴィライゼーション4の完全版だけだわ
説明書分厚い+ディスク3枚組みで中ギッチリ詰まってたから「こりゃ仕方ないわ」と
216:名無しさんの野望
10/02/10 07:24:19 a1SGNiFR
DVD3枚もあるのか(;゚д゚)!?
217:名無しさんの野望
10/02/10 07:42:47 y1xfWCOK
PCゲームもそろそろレンタル解禁したらどうだろう、プレイできる期間をキーで買う形で
218:名無しさんの野望
10/02/10 07:49:05 BsVG3rzx
正直やっぱり高いなぁ。コンシューマ機ソフトの倍近い金額だからなぁ。
実在の乗り物を大量に収録してるから、鉄道会社の権利料とかもあるだろうし、
仕方ないとは思うけどさ。かといってHXみたく追加車両が有料になるのも痛いし、我慢するしかないか。
219:名無しさんの野望
10/02/10 07:55:02 cglDelQr
このゲームはCPUあまり使ってないのかな?
乗客数や産業評定、ダイヤシミュレーション、出発と分岐の判定だけCPUに任せれば
GeForce GTX220、RADEON HD5750みたいに比較的安価なVGAでも使えるのでは?って思ったが
それやると実行命令がCPUとVGAの間を頻繁に行き来して、ゲームのfps値が逆に下がっちゃうんだろうか?
220:名無しさんの野望
10/02/10 08:05:33 tZIa4x3G
フラゲできた人に聞きたい。マルチコアどのくらい効いてる?
周波数低くても4コアあったほうがいいのか、2コアでOCした方がいいのかどっちだろう
221:名無しさんの野望
10/02/10 08:05:51 6md5nxOt
イリュージョンのゲームかと思ったw
222:名無しさんの野望
10/02/10 08:08:33 4KAuwGrn
>>218
国産PCゲーは壊滅状態だし出してくれるだけで感謝すべきだよ。
PCゲーをどこのゲーム会社も出さないってことは
1万円で売ったって利益でないって判断してる会社がほとんどってことなんだから。
223:名無しさんの野望
10/02/10 08:11:35 4AJ2Rr3y
A9が地雷じゃない事を祈ってるよ
224:名無しさんの野望
10/02/10 08:39:48 4TFK1U0i
>>222
感謝はねえよw
225:名無しさんの野望
10/02/10 08:41:07 rFZqQgxI
3日で飽きるな
今時MODもないのに1万円分遊べるとは思えん
226:名無しさんの野望
10/02/10 08:46:01 cglDelQr
(×)ゲームのfps値が逆に下がっちゃうんだろうか?
(○)ゲーム全体としての実行速度が遅くなるんだろうか?
227:名無しさんの野望
10/02/10 09:15:21 rFZqQgxI
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww
228:名無しさんの野望
10/02/10 09:16:51 WmlBMURj
Core 2 Duoと86GTの糞PCの俺には無縁の話
229:名無しさんの野望
10/02/10 09:18:47 WmlBMURj
究極のフェラチオゲーは?93
スレリンク(hgame板:981番)
981 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 09:07:37 ID:QrtVs3Rg0
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww
230:名無しさんの野望
10/02/10 09:27:39 K9isc3D0
>>229
ワロタ
誤爆恥ずかしいすなぁww
231:名無しさんの野望
10/02/10 09:27:59 6qynjkHo
>>214
同時にレンダリングしなければならないオブジェクトが多いのに、一つ一つのテクスチャの解像度が高い。
テクスチャの解像度は、この場合品質に大きく影響してくるから最後まで悩んだ点だと思う・・・
これが一番メモリを圧迫してるんじゃないかなぁ。
それに、トラックやら建物のポリゴンが無駄に細かい。
例えば、トラックのバンパーなんて端折ればいいのにと思った。
そもそも初期のコンセプトから、ミニチュアやジオラマのような細かい出来を目標としていたのだろうから
こうなってしまったのもわからなくもないんだけどな。
232:名無しさんの野望
10/02/10 09:34:54 CsxB5rLv
ジャンルが全く違うゲームと比較されてもな
233:名無しさんの野望
10/02/10 09:36:10 rFZqQgxI
>>231
その理屈はおかしい、A21Cの方がグラフィックはよかった
234:名無しさんの野望
10/02/10 09:38:17 rFZqQgxI
豆腐みたいなビルやマンションばっかり
縮尺もめちゃくちゃ
A21Cのほうが作りこまれてて見飽きない
A21Cは4車線道路もあるしな
235:名無しさんの野望
10/02/10 09:41:46 6qynjkHo
>>233
うーん。そうか・・・?
236:名無しさんの野望
10/02/10 09:44:54 BxjaZRCD
はいはい出ました批判を封じる常套句
「ジャンルが全く違うゲームと比較されてもな」
トロピコ3やCitiesXLを持ち出しても「ダイヤ通り動く鉄道が無いから」とか言って違うジャンルになるんですよねw
信者にとっては比較すら出来ない孤高の存在ですかA列車はwww
237:名無しさんの野望
10/02/10 09:46:57 CsxB5rLv
少しでも擁護すると信者ですか?
どっかの在日のような発言だな
238:名無しさんの野望
10/02/10 09:47:10 rFZqQgxI
ジャンルは違えで推奨スペックに対してある一定の品質を提供しなければならならい
ただ電車が走るだけで、乗客アルゴリズムが糞なのにこのグラフィックw
開発陣の無能っぷりは失笑ものですねw
239:名無しさんの野望
10/02/10 09:47:47 h0y4/qoJ
楽天ブックス
全く音沙汰ナシ
240:名無しさんの野望
10/02/10 09:47:52 cglDelQr
つーか、SimCity4とかは上空から全体を見るゲームで細部の造形が要求されにくいが、
鉄道ゲームは車窓モードとか現実に近い再現を楽しむゲームだからな。
どうしても格子点の数やテクスチャの解像度は高めにならざるを得ないと思う。
ラストレムナントやモンハンはパラメータや主人公プレーヤー周囲3D表現だけでいいが、
鉄道ゲームは1つのマップに無数の建物や100本の列車の座標情報、ダイヤ情報とかも記憶させないといけないからな。
まあしょうがないでしょ
241:名無しさんの野望
10/02/10 09:48:50 rFZqQgxI
GTA4は人物も車も電車も建物も詳細に描かれているのに
低スペックでもぬるぬる動きます
242:名無しさんの野望
10/02/10 09:49:06 Qv9eud5N
エロゲでもフルプライス→無料配布に踏み切ったのがあるというのに・・・・
10000オーバーは高いわ
243:名無しさんの野望
10/02/10 09:49:23 BxjaZRCD
「A列車的」なゲームがA列車シリーズしか最早存在しないからって
甘やかしすぎだろ?だから信者って言われるんだぞw
244:名無しさんの野望
10/02/10 09:52:19 aYM1kIW0
>>241
pen4(北森3.2GHz)+7600GTでもぬるぬる動きますか?買ってみようかな。
245:名無しさんの野望
10/02/10 09:54:00 T70PIdCW
今夜あたりから買ったぜえええ!とか初見の感想とかでいっぱいになって
居づらくなるから最後に一暴れって感じだな
246:名無しさんの野望
10/02/10 09:56:06 tD5Flzd+
ID:rFZqQgxI さんが相当お怒りのようです。
213 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 07:07:00 ID:rFZqQgxI
売り上げがエロゲに負けるような会社ですからね
しょうがない
225 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 08:41:07 ID:rFZqQgxI
3日で飽きるな
今時MODもないのに1万円分遊べるとは思えん
227 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 09:15:21 ID:rFZqQgxI
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww
233 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 09:36:10 ID:rFZqQgxI
>>231
その理屈はおかしい、A21Cの方がグラフィックはよかった
238 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 09:47:10 ID:rFZqQgxI
ジャンルは違えで推奨スペックに対してある一定の品質を提供しなければならならい
ただ電車が走るだけで、乗客アルゴリズムが糞なのにこのグラフィックw
開発陣の無能っぷりは失笑ものですねw
241 :名無しさんの野望:2010/02/10(水) 09:48:50 ID:rFZqQgxI
GTA4は人物も車も電車も建物も詳細に描かれているのに
低スペックでもぬるぬる動きます
247:名無しさんの野望
10/02/10 09:56:15 +/exmuY8
>>241
アートディンクにしてはがんばったと思うけどね
俺は値下げまで待ちだがな
21Cやったことないからやろうかな
248:名無しさんの野望
10/02/10 09:56:18 /m/sfdmu
>鉄道ゲームは車窓モードとか現実に近い再現を楽しむゲーム
それを目指した結果が巨大電車&バス、超高速タイムサイクル、
肝心の車窓モードも屋根の上に乗ってるような視点かよw
249:名無しさんの野望
10/02/10 09:58:53 CsxB5rLv
今日仕事帰りに買えたらいいな
平日前の休日は外出したくねー
250:名無しさんの野望
10/02/10 10:00:34 cglDelQr
>>245
でも実際プレイしてみて不満点が出てきたら改善要求レスがつくのもA列車ならでは。
仕様に関する活発な意見交換が出るなどここのユーザーの目は厳しい。
約一名信者が批判するなとか変な人がいるが。
251:名無しさんの野望
10/02/10 10:02:10 tHHeO1PH
ID:rFZqQgxIとID:BxjaZRCDは
フェラチオゲーでもやってろよwww
252:名無しさんの野望
10/02/10 10:04:53 zYjKm2/X
>>240
でも上空から全体を見下ろすシムシティ4で街の住人や車も再現されてるのに
車窓から現実に近い世界を見るA列車が街の住人や車が再現されてないどころか
鉄道や道路と建物の縮尺比が2倍って矛盾しまくってないか?
253:名無しさんの野望
10/02/10 10:19:04 ZuGlR7lv
>>247
前スレにあった21Cのやつ。画質悪いが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
youtubeとかで高画質版の実況プレイ探せばコンセプトがわかるかも
グラフィック重視で細かいダイヤ設定が得意ならオヌヌメ
254:名無しさんの野望
10/02/10 10:19:56 rFZqQgxI
>>248
どこががんばったというの?
あのライティングや地形はアートディングの技術力じゃないしw
マイクロソフトが開発したライブラリ使ってるだけなんだからw
建物のグラフィックや乗客アルゴリズム、UIなど
ソフト固有の部分はA8と何も変わらないじゃないですかwww
255:名無しさんの野望
10/02/10 10:21:51 rFZqQgxI
A21CをLOD対応にして高解像度にしたものを出せ
A7,8,9の開発人は首にしろ
256:名無しさんの野望
10/02/10 10:22:01 T70PIdCW
シムシティって縮尺正確だったっけ?
シムシティ並に列車小さくしろってか?
257:名無しさんの野望
10/02/10 10:23:00 tHHeO1PH
>>254
最先端の技術で作られたフェラチオゲーってどんな感じなんですか?www
258:名無しさんの野望
10/02/10 10:28:46 rFZqQgxI
おれはどうせ5つぐらいしか駅作らないからな
最大10個の駅でいいんだよ
その代わり車両やグラフィックの品質を上げろ
259:名無しさんの野望
10/02/10 10:30:29 rFZqQgxI
大阪環状線作れます?はぁ?そんな鉄オタ仕様いらねーよw
ほとんどの奴は5個ぐらい駅作ったら同じことの繰り返しで飽きるんだよww
狭くていいからもっとリアルにしろハゲ
260:名無しさんの野望
10/02/10 10:32:00 apxcLq/F
つか最近の「マイクロソフトが開発したライブラリ」とやらはえらい便利になってるんだな
そんなに便利ならそれ使って同人ゲーム作ればいいのに
建物のグラフィック作るのはちょっと大変かもしれないが、同人ゲームならGoogleEarthモデルあたりをこっそり使っても怒られないだろうし
261:名無しさんの野望
10/02/10 10:33:48 tHHeO1PH
>>260
作ったらいつの間にかフェラゲーになっちゃうんだろwww
262:名無しさんの野望
10/02/10 10:36:22 x305PGbB
>>242
>エロゲでもフルプライス→無料配布に踏み切った
それ元々グッズ売るために作ったエロゲだし、開発途中でほとんどのスタッフ逃げたし
263:名無しさんの野望
10/02/10 10:46:00 /m/sfdmu
MSの配布パッケージライブラリで作れるってのは言い過ぎかもしれんが、
コンパイルも各種エフェクトも他社が作った専用ソフトで作るのが普通。
洋ゲーやってるとオープニング前に色々なロゴが出てくるのがそれ。
版権料が必要だけど一定以上のクオリティは保障されるし、コストも安く収まる。
ADはやってるのはおそらくその正反対。
大半の開発ソフトを自社で賄ってるんじゃないのか?
だからクオリティの割に合わないコストがどんどん膨らんで
その結果がユーザーに跳ね返ってくる。
ブルームや影の効果かけただけでfpsがガタ落ちとか明らかに最適化不足。
264:名無しさんの野望
10/02/10 10:49:36 h0y4/qoJ
トキオ出せよ
265:名無しさんの野望
10/02/10 10:53:46 61YHkpUx
なんで荒らされてんの?
266:名無しさんの野望
10/02/10 10:56:50 vlFo+/lK
>>263
他社の作ったライブラリって(A列車みたいな売上規模だと)それなりにコストがかかる
それにほとんどの場合FPSに最適化されてるし
安くできるかどうかは微妙だと思うよ
267:名無しさんの野望
10/02/10 11:06:30 rFZqQgxI
>>263
国産メーカーって自社製に拘るよなw
MSDOSのときもそれで負けたんだし
視野が狭いんだよな
268:名無しさんの野望
10/02/10 11:18:18 Fj5jDTmD
一番GPUに負担がかかってるのは、水面の映り込み処理だと思う
A9環境設定プログラムで、他は高設定でも、水面効果を「低」にするだけで
うちのGPU(4850)では、40代から50代にはねあがった
水面処理を丸ごと、DirectXのライブラリに任せていると仮定して
原因を考えると、もともと想定された使用場面(FPS:一人称射撃ゲームとか)
を超えた広大な海面を、全部キラキラ波で描画させてるのが問題なのかも
責任はADのプログラムでもMicrosoftのライブラリの中身でもなく
広すぎるマップ(の海)とシェーダーの想定領域とのミスマッチかと
鉄道運行と都市開発ゲームなのに、GPU能力のかなりの割合を
海の効果だけで浪費してるのが、すごくもったいない気がする
269:名無しさんの野望
10/02/10 11:19:51 Q4SNTY2g
A列車にhavokのようなミドルウェアをどこに使うの?
それに一切使ってない訳じゃないだろ。何でも海外のやることが正しいのか?
270:名無しさんの野望
10/02/10 11:23:58 zi7gHWcr
>>264
子供の頃、FM音源で今のPCM音源みたいな音声を出力してたのには感動した。
271:名無しさんの野望
10/02/10 11:28:40 zi7gHWcr
連投&懐古でスマンが・・・
トキオよりアトラスを出して欲しい。
272:名無しさんの野望
10/02/10 11:31:06 K9isc3D0
るなどんじゃないのか
273:名無しさんの野望
10/02/10 11:31:42 CStftE1R
>>267
なんでそこまでアートディンクを恨んでるの?
274:名無しさんの野望
10/02/10 11:32:53 tHHeO1PH
>>273
フェラチオゲー出さないからだろww
275:名無しさんの野望
10/02/10 11:34:33 zNMULaCm
スペックが追いつかん
276:名無しさんの野望
10/02/10 11:36:02 /m/sfdmu
>>269
>A列車にhavokのようなミドルウェアをどこに使うの?
ミドルウェアはHavokだけじゃないんですが。
>それに一切使ってない訳じゃないだろ
だったらビューワーでもロゴが出るはずですが・・・
>何でも海外のやることが正しいのか?
これが信者脳か・・・
例えばHavokなんて国内メーカーでも普通に使ってるわw
277:名無しさんの野望
10/02/10 11:38:00 tUldlGWF
>>252
矛盾しているんだろうけど、
1マス10m?という単位を作った以上、どんなものでも1辺10mにしないといけないだろうし
縮尺に関しては割り切るしかないだろうな。
グリッド使うと他の自社開発ソフトとの互換性が保障できるかどうか。
278:名無しさんの野望
10/02/10 11:42:06 VrBIZu4q
こうやって叩かれてると開発者も可哀想だね。
グラを良くしたり駅の設置数を多くしたり色々やっても結局はこう叩かれて。
rFZqQgxI見たいな奴はどんな職種なんだろうか。
自分が汗流して何年もかけて作ったものがこんなに簡単に「糞、首にしろ」なんて
言われたら自分ならどういう感情になるか。よく考えてから物事いいなよ。
明日発売で楽しみにしてるのにrFZqQgxIみたいなバカな書き込み見てると不快に感じる。
279:名無しさんの野望
10/02/10 11:44:19 OCQUIp2p
ITドカタでしょ
280:名無しさんの野望
10/02/10 11:45:29 tHHeO1PH
>>278
実際叩いてるのはフェラチオ兄弟ぐらいなもんだけどな
281:名無しさんの野望
10/02/10 11:46:17 Q4SNTY2g
>>276
havokとUE3程度しか知りません
A列車にはどんなミドルウェアが向いているか教えて下さい
282:名無しさんの野望
10/02/10 11:46:51 rFZqQgxI
A6系作った有能なプログラマはA列車見限って
今はカスプログラマしか残ってない
そんなカスが作ったA9なんてやる気しない
283:名無しさんの野望
10/02/10 11:47:11 gxeR6MVJ
いよいよ明日か。非公式でいいからMOD作れるシステム構成になってるといいなぁ
284:名無しさんの野望
10/02/10 11:48:26 iqROJxsn
ミドルウェア使わないで内製しちゃうのは単に言語の壁な気がする。
285:名無しさんの野望
10/02/10 11:48:44 rFZqQgxI
>>278
2chなんだと思ってるわけ?
ブログでもやってろ
ここで上がっている批判は当然のこと
286:名無しさんの野望
10/02/10 11:49:59 BxjaZRCD
havokて物理エンジンでしょ?
Gamebryoとか特にゲームジャンルを問わない総合ミドルウェア?みたいのもあるし
でもUE3を採用したラスレムの時なんか最初は向こうとの意思疎通やら何らやらムチャクチャだったらしいな
倭ゲーはガラパゴス状態だからうまく行かんかもね残念だけどw
287:名無しさんの野望
10/02/10 11:50:29 rFZqQgxI
英語もできないプログラマなんているのか?w
大学すら出てないんじゃないの?w
288:名無しさんの野望
10/02/10 11:52:19 T70PIdCW
>2chなんだと思ってるわけ?
ID:rFZqQgxI みたいなキチガイの巣窟だよね
>>282なんかまるで見てきたかのように・・・w
289:名無しさんの野望
10/02/10 11:52:33 iqROJxsn
現場は英語も出来ないような土方ばっかだぞ。現実は
290:名無しさんの野望
10/02/10 11:54:08 VrBIZu4q
>>282
やる気がないなら別に叩く必要なんてなくね?
やる気がない興味がないなら自分に中でなかった事にすれば書き込む必要もないと思うよ。
あとここに書いてもなにも改善されないと思うよ。
興味ないなら公式HPも見たこと無いと思うので↓をあなたのために用意しました。
[ユーザーサポート係]
TEL:052-779-6549
受付時間:土、日、祝日を除く11:00~12:00/13:00~17:00
291:名無しさんの野望
10/02/10 11:55:42 rFZqQgxI
>>289
分野にもよる
お前みたいな負け組ばかりじゃないよw
292:名無しさんの野望
10/02/10 11:56:43 iqROJxsn
>>291
じゃお前がADに入って作ってやれよ。
293:名無しさんの野望
10/02/10 11:57:34 tD5Flzd+
rFZqQgxIは社長にオカマ掘られたんだよ。
それか、実の両親を社長に殺されたかだ。
294:名無しさんの野望
10/02/10 11:58:48 rFZqQgxI
おれは鉄オタじゃないしwww
こんなしょぼいソフト作る無能と一緒にやってられるかよwww
295:名無しさんの野望
10/02/10 11:59:29 /m/sfdmu
>>278
働いた事もないゆとり君か。
「頑張って作りました!褒めてください!」って言って
「よくやったすごいね!」なんて言ってくれる顧客なんかいないぞw
>>281
>>286でも出てきてるけどGamebryoとか。
別にUE3も使えない事はないと思うがね。A9くらいオブジェクトがでかければw
296:名無しさんの野望
10/02/10 11:59:31 tHHeO1PH
>>294
究極のフェラゲー求めてるんだから当然だよなwww
297:名無しさんの野望
10/02/10 11:59:33 l1iHyRk1
みんなスルーしようよ 完璧にペースに乗せられて思うツボじゃん
どうせ退職した元バイトか元社員が恨んでるでしょ
そっとしといてやろうぜ
298:名無しさんの野望
10/02/10 12:00:00 rFZqQgxI
4万しか売れないソフト開発してる会社で
どれだけ金もらえるよwwwww
やってられるかカスwwwww
299:名無しさんの野望
10/02/10 12:06:28 rFZqQgxI
4万本x1万円x0.5÷3年÷60人=
300:名無しさんの野望
10/02/10 12:09:13 VuM6HxM4
え、そんなにグラはショボイの?
301:名無しさんの野望
10/02/10 12:10:31 VrBIZu4q
>>295
一応会社では主任と言う地位に居ますがなにか?
お前はお客様の声って物を知らないだろ?
殆どがクレームだがその中には数件お礼の言葉って物もあるんだよ。
それを見て頑張ろうと思う事だってある。顧客が何も言わないなんて事は絶対にない。
302:名無しさんの野望
10/02/10 12:10:54 Q4SNTY2g
>>295
なるほど。総合ミドルウェアなら使える訳か。導入しないのは言語か自社製ツールとの互換性か…
どちらにしろ開発期間やコストが下がるなら積極的にやって欲しいもんだ
303:名無しさんの野望
10/02/10 12:11:54 zAV4J2lT
リアルにしたって言うなら、まず隣の駅まで4時間
っていう現実離れし過ぎた設定をどうにかしようか。
話はそれからだ。
304:名無しさんの野望
10/02/10 12:12:11 tHHeO1PH
究極のフェラチオゲーは?93
スレリンク(hgame板)
970 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 01:27:54 ID:QrtVs3Rg0
こういったつまらんやり取りでスレ消費するなよ
978 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 06:01:36 ID:QrtVs3Rg0
つまらん駄洒落いつまで言ってるんだよ
笑いのセンスがまったくないな
981 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 09:07:37 ID:QrtVs3Rg0
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww
「A列車で行こう」シリーズ37両目
スレリンク(game板)
227 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 09:15:21 ID:rFZqQgxI
bioshock2やcodより高スペック要求するのに
この画質ってww
フェラチオゲーのスレのつまらんやり取りは許せないのに
A列車スレでつまらんやり取りをするID:rFZqQgxI
305:名無しさんの野望
10/02/10 12:12:58 9dolOmpf
なんかみなさん不満だらけで可哀相ね
このA9で大分満足できそうな俺幸せだ
306:名無しさんの野望
10/02/10 12:13:02 tUldlGWF
>>268
今気がついたが
YoutubeとかNiconicoにうpされてるA列車の動画ってほとんど海を使わないのなw
開発者側はたぶん海の描写を売りにして新規ファン開拓したいんだろうが、
うpしてるコアファンはたぶん陸地がほとんどのマップを使ってくるから
fps落ちで落胆してるファンは思ったほど酷くなくてうれしい誤算になるかもしれない。
複線のときの不自然なレールの空きやバス、車窓モードの復活、カーブの種類の充実で
非プラレとかなんだかんだ言ってシリーズの中ではマシな部類になると思う。
となると不満の焦点になるのがますます時間軸と縮尺の問題という(略)
307:名無しさんの野望
10/02/10 12:18:50 rFZqQgxI
>>301
それがわかってるならここでの批判にガタガタ文句
ぬかしてるんじゃねーよ
嫌なら消えろ無能ww
308:名無しさんの野望
10/02/10 12:19:32 aYM1kIW0
今
日
も
平
和
で
ご
ざ
い
ま
す
309:名無しさんの野望
10/02/10 12:20:59 iqROJxsn
明日は認証鯖落ち、バグ祭りが待っております。
310:名無しさんの野望
10/02/10 12:21:36 /m/sfdmu
>>301
インフラ系システムの保守やってるけど、お客様の声なら毎日聞いてますよ。
「よくやった、これで十分だ」なんて言われた事無いけどな。
まぁお互い妥協しないから技術が毎日のように進歩してるわけだけど。
>殆どがクレームだがその中には数件お礼の言葉って物もあるんだよ。
このスレじゃ信者の絶賛書き込みがそれだろ。それでいいじゃん。
大体2chにスレが立ってる企業なんてどこもボロクソ叩かれてんぞ。
311:名無しさんの野望
10/02/10 12:22:00 cJjktTou
>>301
今時、主任なんて役職がある会社があるんだね
久しぶりに聞いた
312:名無しさんの野望
10/02/10 12:22:32 5GkZzL7b
>>305
声がでかいのが占領しているだけで皆さんじゃないよ。
313:名無しさんの野望
10/02/10 12:22:42 zYjKm2/X
海面表示切るとマジで軽くなるんだよな
影も糞重い割にオンにしたところで
昼夜問わず高速で移動する気持ち悪い影を表現するだけだし。
ところで川や水路って概念はあと何年くらい待てば実現するかな?
314:名無しさんの野望
10/02/10 12:23:28 rFZqQgxI
>>311
高卒の童貞だから仕方が無いw
315:名無しさんの野望
10/02/10 12:25:08 tZIa4x3G
DS版みたいに駅舎をちょっとでいいからカスタムできるといいな
316:名無しさんの野望
10/02/10 12:25:44 tHHeO1PH
>>313
水面の低負荷設定は欲しいよな
川はマプコンで頑張ればできそうだが水路は流石に無理じゃね
317:名無しさんの野望
10/02/10 12:26:40 EY1hNLbM
ID:rFZqQgxI
↑
はい論破の馬鹿臭いので無視で
318:名無しさんの野望
10/02/10 12:28:38 rFZqQgxI
NGID
ID:EY1hNLbM
319:名無しさんの野望
10/02/10 12:29:13 tHHeO1PH
NGフェラチオ
ID:rFZqQgxI
320:名無しさんの野望
10/02/10 12:31:33 5GkZzL7b
>>316
水面はViewerConfigで負荷変えられるよね。
>>317
もちろんNGにしてるさ
321:名無しさんの野望
10/02/10 12:32:22 IDFy+HhL
またニコ鉄各社を追いかける日々がはじまるぜ・・・!wktk
322:名無しさんの野望
10/02/10 12:35:01 tHHeO1PH
動作確認のデモをビュワーにしたのはいい点だよな
コミュニティを考えてくれている
ただ時間制限と車窓無しなのはいただけないが
323:名無しさんの野望
10/02/10 12:35:24 zYjKm2/X
>>321
A9ってニコ動とか使わなくても
作った街のセーブデータうp
製品持ってなくてもA9ビューアダウンロードしてそれに他人のセーブデータ入れて散策
って感じでできるんじゃないの?
324:名無しさんの野望
10/02/10 12:38:45 zAV4J2lT
2010年2月11日
パッチ1.0
時間軸が早すぎる問題を修正しました。
っていうパッチを妄想した。
325:名無しさんの野望
10/02/10 12:42:02 T70PIdCW
>川や水路って概念はあと何年くらい待てば実現するかな?
0m層以外の高さ層での水面の事か。そういえばずっと無かったな
アンケートハガキに書いておくといいんじゃね
326:名無しさんの野望
10/02/10 12:43:33 IDFy+HhL
>>323
それはできるかもだけど、
作った人にとってわが子のようなマップをほいほい上げちゃうのは抵抗ある事も考えられるし
なにより動画閲覧の楽しみとは趣がまるで違うからねえ
327:名無しさんの野望
10/02/10 12:48:35 IK0fayr0
たかがゲームやん(笑)
328:名無しさんの野望
10/02/10 12:53:05 7/Ou3T7O
時間軸厨って、非リアルな時間軸は許せないけど、
修正パッチとかでること夢見て結局はA9買うの?
それとも、修正されない限り買う気ないからスレでいつまでもうだうだ言うの?
329:名無しさんの野望
10/02/10 12:53:31 rFZqQgxI
>>326
ケチくせーなw
お前割り勘しかしたことないだろw
330:名無しさんの野望
10/02/10 12:55:10 9dolOmpf
動画は動画で楽しめるからねえ
演出とか
331:名無しさんの野望
10/02/10 12:55:57 rFZqQgxI
こういうケチ臭いヤツラばっかりだから
MODすら作れないヘタレばかりになるんだろうなw
そして外人が作ったツール使わせてもらってるだけなのに
MOD作成の仕方ももったいぶって初心者には教えないとww
ほんとレベルが低い争いww
332:名無しさんの野望
10/02/10 12:55:59 ib1jDnw1
ECカレントで注文して午前中指定していたんだけど、
まさかと思ってメールチェックしていなかったんだけど
今日の10:20に届くとは思ってもいなかったよ。
ゲーセンに出かけて帰ってきたら不在票入ってたw
ECカレント信じて正解だったww
0時から認証出来れば勝ち組w
333:名無しさんの野望
10/02/10 12:57:37 rFZqQgxI
ニコ動見てもガキ臭い書き込みばっかりで見る気しない
うp主は有頂天でくだらないコントみたいなことやったり
能書き垂れたりしてるしwww
何がおもしろいのあれ?w
334:名無しさんの野望
10/02/10 12:58:15 gxeR6MVJ
時間軸と言えば散策デモの遊園地の観覧車がすごいスピードで回ってたのには笑ったな
あれはもう絶叫マシンだろw
335:名無しさんの野望
10/02/10 12:59:49 0CdvMUTq
>>334
時計塔も見ものだぞw
336:名無しさんの野望
10/02/10 13:01:48 IDFy+HhL
まあ自分で作ってもヘタレな環状線マップしか作れないからな~
どういう頭してたらこんなのできんだ?って感じのダイヤを
解説付きで眺める事ができるのはとても楽しい(参考にはならない・・・)
337:名無しさんの野望
10/02/10 13:02:20 IK0fayr0
たかがゲームやん(笑)
338:名無しさんの野望
10/02/10 13:03:30 A7BpjxCb
>>332
尼損の俺、不安になってきたわ・・・
339:名無しさんの野望
10/02/10 13:05:19 tHHeO1PH
>>328
972 名前:名無しさんの野望[eocs@live.jp] 投稿日:2010/02/09(火) 16:26:57 ID:Z38S2djg
お得意の店は明日入るらしかった。
近畿圏でフラゲできる店あったらメル欄参照でこっそり教えて貰えたら・・・。
お礼は時間軸パッチβ版ができたら早速使ってもらうことで。
スレの勢いから隠れちゃったけど、時間軸気にする人はこの変態様次第なんじゃないかね
まあフェラチオ君とその兄弟はこれが出ても文句たれ続けるだろうがww
340:名無しさんの野望
10/02/10 13:05:37 ks2qh4ky
A9やっと届いたぜぃ
ECにしといて良かった
341:名無しさんの野望
10/02/10 13:08:19 HGwyTLS8
>>332>>340
ECって2chでの評判悪いのにその割に価格コムの評価が高いのが怪しいと思って
手を出したことなかったのにちくしょう・・・
342:名無しさんの野望
10/02/10 13:08:55 xVnDsmfC
>>334
ル・マンの観覧車もかなりの速さで回る
343:名無しさんの野望
10/02/10 13:10:32 FNQbrm+7
とりあえず今日は8800GTS 320MBを売ってHD5870あたり買ってくる。
もう店頭に並んでると一緒に買えるんだけどな。
wktkが止まらない。だが明日は仕事だOTL
344:名無しさんの野望
10/02/10 13:11:06 JqnqQHWI
>>341
普通逆だろw
価格.comでの評価が最悪で2chで高評価ってほうが遙かに怪しいじゃんかw
345:名無しさんの野望
10/02/10 13:13:22 mf0KulbN
>>328
ホームから出るだけで40分とかどう考えてもありえんでしょ?
隣の駅に3~4時間もかかるような設定で、列車と影の動き方は矛盾してて気持ち悪い。
A6やA21Cでは1日のうちに何往復かできたりして、次の日には同じ駅から出発できてダイヤ設定しやすかった。
今までしてたものをなぜわざわざ3時間とか次の日はまた違うダイヤにしないといけないとか、わざわざ不評の出る時間軸にしたか?
グラフィックやレール構造とか他の出来がいいだけに一番大事な時間軸が修正されてない。
買う買わないに関係なく、出来がいいからこそこの矛盾した時間軸はしっかり修正してほしい。
この要望はけっこう多いと思うよ。
346:名無しさんの野望
10/02/10 13:14:48 tD5Flzd+
毎日konozamaを見てるけど、2月12日~2月14日でピクリともしない。
さすがだぜ。
347:名無しさんの野望
10/02/10 13:26:41 wnWoXfUA
>>336
複線なら環状にしなくてもダイヤ組めるだろ。終着駅1つ手前の駅で
8時20時にするだけ。始発終着の駅をホーム1つにしたってぶつからないぜ。
特急割り込ませて一時的に渋滞したって自動解消するしな。
348:名無しさんの野望
10/02/10 13:30:26 61YHkpUx
URLリンク(www.sofmap.com)
完売
349:名無しさんの野望
10/02/10 13:33:32 YorJPUKe
ビュアーを見ての推測なんだけど、線路って2マス幅になってない?
都心の島式ホームが線路1本分の隙間に入ってるのに対して
田舎の島式ホームは線路半分くらいの隙間だった。
ならば2車線道路は3マスで、歩道付き4マスみたいにしてくれれば違和感なかったのになぁ。
道路が広すぎて違和感あるし・・・
歩道付き道路だけレーン付きバス停作れるとか
大型車が乗り入れ不可な2マス幅の路地(一通ではない)が作れるとか
そんな仕様だったら俺的にかなり高評価だったのに惜しい。
もっとも島式ホームを単体で作れるってだけでも充分に高評価だけど。
今までは4番ホームの駅は強制的に3面4線だったから、
系統別にせよ方向別にせよ複々線を再現するのが大変だったからね。
4車線(歩道付きで7マス)・6車線(歩道付きで10マス)も作れてその内側2車線に
路面列車用の複線軌道(3マス幅)を作れればマジで神だったw
(路面列車の軌道はゲージが同じでも車体幅が狭い車両しか乗り入れられない前提で
車両限界が少なくて済むので複線でも4マスじゃなくて3マスで充分に足りるし、電停部分も同様に。)
350:名無しさんの野望
10/02/10 13:33:54 kKiIt4jr
A7・A8は時間軸早いくせに影が気にならないな、と思ったらどっちも影がなかったでござる
よりリアルにするために実装された影が時間軸の不自然さを目立たせているという
351:名無しさんの野望
10/02/10 13:43:09 zYjKm2/X
プラレールみたいなデフォルメしまくりなA8グラフィックの箱庭から
A9では列車がリアルな長さになって編成も10両になって影も再現されて
よりリアルな方向へ変化した。
こう変化した場合って時間軸もそれに合わせてリアルな方へ変化するべきだと思うんだよな。
10両の列車が駅から出ていくだけで50分。
それを眺めてる間、後ろではすごい速さで太陽が移動してる。それに合わせて影も移動してる。
なんで逆に変化するのかが意味不明。どういう考え・根拠でやってるんだろうか。
352:名無しさんの野望
10/02/10 13:45:40 C1lWIRf1
A列車スレは荒れ気味ですね。不本意だけどIDあぼーん機能を使い始めました。
要望や批判はいいとこついてるけど、汚い言葉遣いは読む気が失せるなあ。
愛情の裏返しとも言えそうですが、言いたいことを書くんじゃなくて、
読んでもらいたいって気持ちで書かないと受け止めてもらえないと思うよ。
353:名無しさんの野望
10/02/10 13:48:51 oRvbtfOz
すまん ビューアーだけで満足した 俺だけか?
354:名無しさんの野望
10/02/10 13:49:01 lK4k9bF9
尼まもまく発送に変わったぞ!
355:名無しさんの野望
10/02/10 13:51:33 BI0M+Wdh
>>352
出典を挙げずに、ただの丸々コピペはイクナイ!
URLリンク(sugiyama.jpn.org)
自分の言葉で意見を述べるべきだと思う
356:名無しさんの野望
10/02/10 13:52:50 61YHkpUx
時間軸ってやたらでてるけど
いまさらで申し訳ないが
もしかして、時間の速さとか変えられないの?
357:名無しさんの野望
10/02/10 13:54:35 zAV4J2lT
どんなにパワーアップしても時間軸がおかしかったら
俺は購入しない。妥協しても隣の駅まで1時間が限度。
隣の駅まで4時間は異常事態。ダイヤを組む所の話ではない。
ダイヤは組めないし1分刻みの設定も全く意味をなさない。
358:名無しさんの野望
10/02/10 13:55:37 uRRBQpyh
最近A8の質問している者だけど、
やっぱり高層ビルが建ってくれない。
このままだとA9買っても挫折しそう。
どうすれば建つようになるんでしょうか?
マップはニュータウン計画
駅を三つ作り、一日に満員のAR3を一つの駅8本送る。
AR4を端と端の駅から朝夜運行。
すべての駅にデパートと駅前広場。すべて高架駅。
すべての駅の地下に資材置き場大を16個満杯にする。
他に何が足りないんでしょうか?
359:名無しさんの野望
10/02/10 13:56:44 xjHm4owz
>>358
つ豆腐
360:名無しさんの野望
10/02/10 14:00:42 knLYno7b
自分で建てればいいじゃん
361:名無しさんの野望
10/02/10 14:01:52 VIzue1Hv
発売を翌日に控えて、ひとりで時間軸がうんぬんでうるさいやつがいるなぁ。
結局誰もそんなの気にしてないし望んでない。それを自覚できないのか。
NG Word時間軸にして過ぎ去るのを待つか。
362:名無しさんの野望
10/02/10 14:01:55 9N20CApR
ts
363:名無しさんの野望
10/02/10 14:03:26 4DEwLJ62
時間軸は慣れた。一マス一時間でも大丈夫です
364:名無しさんの野望
10/02/10 14:04:16 c/wq9i1j
>>357
5分刻みの設定ができるうっていっても、全く意味がないんだよね、、この時間軸だと、、
本当にその点が残念というか、、、
365:名無しさんの野望
10/02/10 14:05:51 Lf4Zg1jX
誰か「時間軸」についてイチから説明してくれ
何に対して熱くなってんのかがわからん
時間軸って、ここでの造語?
それともアートディンク命名?
時間軸、って言葉が出てる事自体に違和感あるんだが。
366:名無しさんの野望
10/02/10 14:06:03 /m/sfdmu
結局誰もそんなの気にしてないし望んでない(笑)
時間軸修正パッチ作る宣言してる人までいるのにw
むしろ時間軸否定派を躍起になって叩いてるのはお前だけだろw
367:名無しさんの野望
10/02/10 14:07:33 waKfFaEq
>>336
まずどういう路線を作りたいのか、チラシやカレンダーの裏に配線図を書く。
作った配線図をもとにA列車で行こうのゲームでレールを敷設していく。
ダイヤ作るときに注意しないといけないのは、ポイントを通過する時刻、駅ホームに到着する時刻
列車の駅間ごとの所要時間(列車にも速度の違いがある)ぐらい。
とくに駅ホームに入線する時刻を間違えると、出発時刻に余裕がないとダイヤが狂っていく。
そのための図表が縦軸距離、横軸時間したダイヤグラム(引いた線の傾きが速度に相当する)。
ダイヤ設定では急行から先に設定していく。普通列車は急行の合間を縫うように運転する。
普通列車が後発の急行に追いつかれそうだと思ったら、適当な場所に複々線や待避線ありの駅を作る。
ダイヤグラムは横軸1分目盛りでチェックしていくといいよ。
368:名無しさんの野望
10/02/10 14:08:59 ib/aLzf2
停車時間の長さの概念が設定されてる(ADSから?)みたいだし、ダイヤが5分刻みで可能ってのは停車時間のことを言っていたんじゃないだろうかと推測。
ついでに、ソフトの発売は明日だけどプレイ可能になるのは(認証鯖が動くのは)営業日な明後日なんじゃないかという嫌な読みをしてみる。
369:名無しさんの野望
10/02/10 14:13:15 VIzue1Hv
>>367
初歩的な複線で快速なら、とりあえず各駅用と快速用走らせて、
追い越し用の駅で各駅は何時に出発すればいいか確認。
その時間にダイヤ設定して最初から運行。
そんな風に調整しながらやるだけで、十分楽しめると思うけど。
370:名無しさんの野望
10/02/10 14:13:29 3NWAkOCa
その理屈だと平日の昼間しか認証できないことになるが
371:名無しさんの野望
10/02/10 14:13:35 tHHeO1PH
> ついでに、ソフトの発売は明日だけどプレイ可能になるのは(認証鯖が動くのは)営業日な明後日なんじゃないかという嫌な読みをしてみる。
流石にそれはないだろう…流石に
372:名無しさんの野望
10/02/10 14:19:18 3OytRTmF
>>354
俺の方はまだ未発送のままだ。0時までに発送されれば明日午前に着くな。
でも会社帰りにビッグカメラで売っていたらキャンセルしちまいそう。
373:名無しさんの野望
10/02/10 14:22:04 055yJbs6
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
374:名無しさんの野望
10/02/10 14:23:43 61YHkpUx
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
375:名無しさんの野望
10/02/10 14:32:13 OuoGr5/K
尼発送連絡キタ!
376:名無しさんの野望
10/02/10 14:40:02 wnWoXfUA
>>358
資材置き場大を1つじゃ多分駄目だろうなあ。最初は駅中心に9x9個くらい
敷き詰めるのがよろしいかと。
あと、単独の駅だと最初はパワー不足になるので、駅圏を重ねる。
個人的にやるなら、ニュータウン計画なら、最初から右上にマップ外から
路線が来てるから、この駅を拡張して2ホームにし、マップ外と当該駅折り返し
の列車を2往復作る。更にすぐそばに5ブロック程度の間隔で始発駅作って、
そのまま西に直線に延ばして、川とぶち当たるあたりに終着駅。
こうすると、右上の駅周辺に三方向から客が来るようになる。
最初から環状線作って、角の上と横に駅2つ並べてもいいんだけど、まあ
その辺は好みで。
377:名無しさんの野望
10/02/10 14:45:36 IDFy+HhL
>>347
なるほど折り返し駅の手前でダイヤ制御する事で正面衝突事故を防ぐ、ということかな
わりと簡単そうに思える 9買ったらこれ試してみます
>>367
簡単な設計図を実際に作るってことかぁ これは適当にゲームしてる自分にはハードル高いぜ
でもゲーム画面だけ見て脳内パニックになりながら設定するよりは
これくらい考えてやったほうが結果的にはラクなのかもしれないね~
キッチリ動いたらこれ以上なく楽しそうだし
378:名無しさんの野望
10/02/10 14:48:46 9dolOmpf
慣れればチラシなんて要らなくなるから頑張ってみよ
379:名無しさんの野望
10/02/10 15:02:37 4uVoRcGo
尼、未発送からぴくりともしねぇ・・・
明日買いに行くか・・・田舎はつらいぜw
380:名無しさんの野望
10/02/10 15:04:58 uRRBQpyh
>>376
なるほど!それで一から作り直してみます。
説明不足でしたが各駅に4X4の資材置き場大がありますが、
まだ足りなかったということですね。
ありがとうございました。
381:名無しさんの野望
10/02/10 15:06:15 W0N3ybyM
>>365
時間軸については昔からの課題として語られているので
スレを過去ログから読んできてと言いたい所だが、A列車で行こう9の発売日前日だし
これから買おうかと考えているユーザーのためにも説明しよう。
A列車で行こうシリーズの最終目的はすべてのステージをクリアするためだが、
このゲームの特色として資産や売り上げ、人口を超えることが攻略目標に設定されることが多い。
そのためには利益が多くなるのが一番手っ取り早いんだが、利益が増える要素の1つにダイヤ設定がある。
列車が1日に数本しか止まらない作戦と1時間のうちに何本も止まれる作戦とどちらのほうがいいか考えてみてくれ。
頻繁運転したほうが乗客としては利用しやすいし、どんどん人が駅周辺に集まってくるので乗客が増え、
乗車率が上がれば損益分岐点を上回るから利益が出て、さらに設備投資が出来るという好循環になる。
1日にマップの端から端まで何往復も出来るほうが、翌日も同じ駅から出ることができるので、
細かいダイヤ設定が1回で済むというメリットもあった。
かつてそういう理想的な時間の流れ(時間軸という名詞が定着)のゲームが過去シリーズにあったんだよ。
A6とかA21Cとかな。
382:名無しさんの野望
10/02/10 15:06:29 HSEyJ1No
たまたま寄った店に置いてあったから買ってきた。
今インスコ中
383:名無しさんの野望
10/02/10 15:07:03 W0N3ybyM
ところがなぜかまたA7以降時間の流れが再び速くなり、ダイヤ設定の際のシミュレーションもなくなり、
列車の流れの予想がつきづらくなったので以前のような細かいダイヤ設定がしづらい条件に戻った。
1日で列車が最初の駅に戻ってこれないから、1回で済ませられるダイヤ設定が事実上不可能な状態に。
当然どこで衝突するか予想がつかなくなり、単調な列車の運用しかできなくなる。
ダイヤ設定がしやすい、いい設計が一度あったのに、なぜわざわざなくすのか?という疑問の声は多い。
そんな中、突如A列車で行こう9の発表会があり、海とかのきれいな描写に驚きの声もあった。
カーブの種類の豊富さ、柔軟なサイディングと、以前あった複線の不自然なレール間隔も解消されたので
過去シリーズをやっていたユーザーには今作はいいのでは?という期待の声が上がった(過去ログ参照)。
見学会で「ダイヤは1分単位でも設定可能です」と発言があり、これが多くのユーザーにさらに期待を持たせた。
384:名無しさんの野望
10/02/10 15:07:58 NhTnZ1Wp
64bitOSでの動作の報告、是非ともお待ちしております
385:名無しさんの野望
10/02/10 15:08:39 W0N3ybyM
しかしfpsベンチ公開後、列車はゆっくり動いているのに、太陽や月の流れが異様に速い。
A9を待望していたファンの中から時間の流れのほうは大丈夫なのか?という心配が持ち上がり、
ビュアーの検証の結果、駅へ行くのに3~4時間かかり、ホームを出るだけで40~50分かかるという欠点が発覚した。
これでは1分単位のダイヤ設定を謳ってたって、1分単位のダイヤ設定のメリットはほとんど得られない。
実際ホームを出るだけで40分かかるのにどうやって1分単位のダイヤ設定を楽しむの?
今作はグラフィックやレール構造とかいいのに、時間の流れが矛盾してていいのか?と声が上がった。
神ゲームになるか、ダイヤが設定しづらい難点を抱えたままユーザーが不満を抱えるかの問題だけどな。
俺はダイヤ設定が使いこなしづらいなら12,000円出して買う価値があるかどうか微妙だし、
買うかどうかはユーザーの反応を見てから決めることにしている。
このスレに時間軸が話題に出てくると、必ずA7信者が出てきて時間軸は問題ないと必死になる人が約1名出る。
そいつはなにかにつけてA7をやたら持ち上げ、A6やA21Cは「不評」と酷評するし、
「A21厨」「鉄ヲタ」「池沼」とか使うからどれかわかるよ。
386:名無しさんの野望
10/02/10 15:11:34 3OytRTmF
尼発送組って、注文日いつごろ?
俺こんな感じで動かないんだがうpしてくれよ。>>354 >>375
URLリンク(www.dotup.org)
387:名無しさんの野望
10/02/10 15:13:44 4DEwLJ62
予定日12日~ってなってるじゃん
それなら明日以降に発送だよ
388:名無しさんの野望
10/02/10 15:16:58 +zrEuevE
>>386
まあ2日ぐらいwktkして待とうぜ。
389:名無しさんの野望
10/02/10 15:17:31 HSEyJ1No
インストール完了。
オンライン認証も通ったよ。
当方、windows7 pro 64bitで問題なく動作してる
390:名無しさんの野望
10/02/10 15:22:50 iK1Ty+KF
>>389
それ聞いて安心した。明日買いに行くぜ。
391:名無しさんの野望
10/02/10 15:27:21 ap7peywx
>>389
時間軸はベンチのままなのか?
設定できたりする?
392:名無しさんの野望
10/02/10 15:28:06 WPxaXooC
ヤマダ電機にもうおいてあったけど
定価だった(ポイント不明10%?)
値引きどこも渋いね