09/08/01 15:59:09 0+b8QnJj
《関連スレ》
Fallout 3 PC Vault 44
スレリンク(game板)
Fallout 3 MOD作成支援/相談スレ Part1
スレリンク(game板)
Fallout 3 エロ・嫁SS/MOD晒しスレッド 10
スレリンク(game板)
【翻訳】Fallout 3 日本語化スレ5【小隊】
スレリンク(game板)
Fallout 3 箱○流用版 日本語化スレ2
スレリンク(game板)
3:名無しさんの野望
09/08/01 16:16:05 5nQQCGJd
アリートン基地ってどこですかぁ!!
4:名無しさんの野望
09/08/01 16:19:19 ipAEO+zW
無い
次!
5:名無しさんの野望
09/08/01 16:27:41 5nQQCGJd
>アーリントン墓地の中の大きな空き家、「アーリントンハウス」そばの大きな木の下にスーツケースがあります。その中に一式。
これがわからないんですぅう
6:名無しさんの野望
09/08/01 16:36:29 K8t+uBL1
MODが多彩らしいのでSteamとパケどちらで買うのがオススメですか?
7:名無しさんの野望
09/08/01 16:39:01 ipAEO+zW
両方買え
8:名無しさんの野望
09/08/01 17:34:16 X5mzHWce
1.6パッチの致命的な不具合って、VATSの命中率がおかしくなるっていうのだけ?
9:名無しさんの野望
09/08/01 17:39:46 PV1E9XVC
メガトンの近くの地下鉄駅のどれかからいける<アーリントン墓地
探せ
10:名無しさんの野望
09/08/01 17:41:20 ipAEO+zW
>>8
致命的なものは無い
VATSの命中率も動きでカバーできる
11:名無しさんの野望
09/08/01 18:01:14 T9Z8WnRR
>>5
ヌカづけのほうが地下鉄ルートは詳しいからそっち調べとけ
12:名無しさんの野望
09/08/01 18:18:15 5nQQCGJd
>>9
地下鉄怖いんだが・・・ヒクヒク・・・
13:名無しさんの野望
09/08/01 18:30:04 /fsINP4C
今更ながら世紀末デビュー、
さっそくオッパイMod投入と思いきや、
Nexusメンバー登録でけんくなってるのね・・・ナローッ!
誰かIDとパスくれ!!
14:名無しさんの野望
09/08/01 18:34:02 f4v72TZm
不発弾を爆発させるクエストなんだけど爆発させても爆発のエフェクトが見えないんだ
一番最初にやったときは平気だったんだが今回はだめなんだ
誰か解決策教えてくれ
15:名無しさんの野望
09/08/01 18:48:43 PV1E9XVC
>>12
んじゃあきらめろ
地下鉄を経由しなきゃいけない陸の孤島だから、あそこ
16:名無しさんの野望
09/08/01 18:51:08 zhxKEPtk
>>14
INIファイルを窓から捨てろ
それで試せ
17:名無しさんの野望
09/08/01 19:50:47 S8AGleC1
前スレで返答いただけなかったんでこっちで…
エレコムのコンバーター使ってPS2コンでプレイしたいのですが、
設定でジョイパッドに切り替えても、ゲーム画面に戻ったら設定がキーボードに戻ってしまいます
キー設定の時はUP、DOWN等の入力は受け付けるんですが…
18:名無しさんの野望
09/08/01 20:15:12 ipAEO+zW
でっていう
19:名無しさんの野望
09/08/01 20:21:31 f4v72TZm
もう一つ質問
エラーログってある?
20:名無しさんの野望
09/08/01 20:27:18 ipAEO+zW
ない
21:名無しさんの野望
09/08/01 20:35:47 8SQaNUEX
>>17
JoyToKeyまたはJoyAdapterを使って、キーボードのキーアサインをそのままコントローラに割り当ててみたらどうかな?
ただ折角のPC版なんだし、aimはマウスのが色々と楽で良いと思う。
22:名無しさんの野望
09/08/01 20:58:48 l3JRfvjm
>>17
つか自分もそれやって「無理」だったから普通に箱コン買ったけど・・・・・・
23:名無しさんの野望
09/08/01 21:10:05 S8AGleC1
>>21-22
返答ありがとうございます
しかしどちらも使えないようです…
Vistaって書いてませんでした、すいません…
大人しくロジクールのジョイパッド買ってきます…
24:名無しさんの野望
09/08/01 21:38:25 jlm8wnb1
MODの並び順はFOMSっていう自動でやってくれるやつに完全に任せてるんですが最近MMM入れたら落ちる落ちるww
並ぶ順が悪くて落ちるってことは可能性少ない?やはり重いMMM入れたからかな・・・?
25:名無しさんの野望
09/08/01 21:40:22 zhxKEPtk
>>24
FOMSは大雑把に並べるだけなので過信は禁物。
まあMMMはよく落ちるもんでもある。
結論:色々試せ。安定したらなるべくいじるな
26:名無しさんの野望
09/08/01 21:41:15 ipAEO+zW
両方とも可能性あり
MODを外しながら検証せよ
27:名無しさんの野望
09/08/01 21:47:09 94LBHYVC
printscreen
28:名無しさんの野望
09/08/01 21:49:07 94LBHYVC
printscreen撮ったんだがどこ探しても見つからない
なぜ?
29:名無しさんの野望
09/08/01 21:51:44 DbyUFuvm
>>23
ん?
俺もVista64bitだけどJoyToKeyもJoyAdapterも普通に使えてるぞ?
でも、アバウトに方向合わせればいいようなアクションゲームはパッドでも気楽に遊べていいけど、
何かを狙って操作するゲームは最初は慣れなくてもマウスの方が絶対に操作しやすいけどな。
30:名無しさんの野望
09/08/01 22:11:26 7nfRMApE
MMMか他のが原因か、よく落ちるようになったのはWIKI見てiniで草減らしたり軽くなるようにしたらマシになったよ…たぶん
質問↓
コンソールをF4で開けるようにするMODいれたけど機能しないんだけどなんででしょう?
31:名無しさんの野望
09/08/01 22:20:33 zhxKEPtk
>>30
FOSEが入ってないとか。
入ってるならロード順をみなおすといいかも
32:名無しさんの野望
09/08/01 22:50:02 7nfRMApE
FOSEは入ってます。
いま並びいろいろいじってみたのですが無理でしたorz
WIKIに書いてたキーボードのを英語のにしても無理なようで
33: [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望
09/08/01 22:52:03 IHyPS4AY
>>30
あと360コントロラー繋いでたりするとキーボード操作に
制限がかかってF4押しても無反応になります。(なんでこんな仕様にしたんだろ)
その場合はコントローラー外せばOKです。
34:名無しさんの野望
09/08/01 22:56:34 iyRn5T4i
体の色変更できるMODってありますか?褐色をもう少し濃くしたいんですが
35:名無しさんの野望
09/08/01 23:19:04 7nfRMApE
コントローラは使ってないんだけどなー
他のコンソールMOD探してみますorz
36:名無しさんの野望
09/08/01 23:27:05 xR3Qi5p9
前スレでFOOKで色がおかしくなると書いていたものです
以前原因が分からないので、引き続き知恵をお借りしたいです
役に立ちそうなことは
おかしくなっているのは全てではなく、一部少数の武器は正常に表示されています
modの並び順はリドミの通り、ダミーbsaは有効にしています
GECKで覗いた時は正常に表示されるのでファイルが壊れていることはなさそうです
他にmodは
betterpaceとbetterキャラバン&コンパニオン、武器単品二つ、hairadd、ターミネーター、MagicPipLight、MMMをこの順に導入しています
よろしくお願いします
37:名無しさんの野望
09/08/02 00:09:23 vVRTGO94
>>36
FOOK関連のesm、espのみで起動してもダメ?
全てのファイルが正常な位置に置かれてるなら、
Launcher起動してTextureQualityをHigh
inGameOptionでTextureSizeをLargeにしたかい?
38:名無しさんの野望
09/08/02 00:11:58 jmQuWEsj
>>36
参考になるかどうかわからんが
Fallout.iniが悪さをしているのかもしれない。
俺の場合、FOOK導入後、色ではなくて一部HEAD系防具が
黒く表示されていた時があった。この時はFOOKを外して、空フォルダを
削除した上で、FOMMのToggle InvalidationをApplyにして起動しても
治っていなかった。
この時色々試して治った方法が↓
1) アンインストールする(選択しなければ以前のiniファイルは残っている)
2) 再インストールする。
3) 弄繰り回した .ini ファイルを全部削除する。
4) "FalloutLauncher.exe"を起動して設定ファイルを自動生成させる。←これ重要。
(Fallout.iniがないので作成しますかの様なメッセージが出る)
この後iniファイルを弄らないで、FOOK導入後起動してみると治っていた。
以後、適当にiniファイルを弄って遊んでいるが
今のところ同じ症状で悩まされていない。
当時導入していた主なMOD
FOOK,FWE,MMM,WMK,CRAFT,SP Destruction,HairPack...
39:名無しさんの野望
09/08/02 00:35:44 PUdBCLk1
中華exeとFOOKとMMMをチャンポンしてるのに
なぜかけっこう動くようになってしまった。
これでHDR切ればエラー無しでいけるかな…?
40:名無しさんの野望
09/08/02 00:48:37 N75fT/ec
>>37
ありがとうございます
試してみたところTextureSizeをLowにしていたのが原因でした
御助言本当にありがとうございました
>>38
レスありがとうございます
ここで聞く前に再インストールまではしませんでしたが、
iniの再生成では上手く行きませんでした
御助言ありがとうございました
テクスチャサイズが原因だったようです
一日挟みましたが解決できてよかったです
レス下さった方々、本当にありがとうございました
41:名無しさんの野望
09/08/02 01:19:10 6pKt2hNj
コンソール
WIKIに載ってるもうひとつのゴーグルでも無理だった
なんだこれ…
42:名無しさんの野望
09/08/02 02:23:23 SoKm8S7G
メガトンで保安官から爆弾解除クエストを受ける前に
保安官が殺されてしまったのですが
もう自宅はもらえないのでしょうか?
43:名無しさんの野望
09/08/02 02:29:40 JIPirvdU
>>42
ヒント:息子
44:名無しさんの野望
09/08/02 02:33:10 5XvK8MNJ
>>29
マジですか…
今まで家庭用機ばかりでPCゲームは初めてなもんで
マウスやキーボードはかなり扱い難いんです
日本語化MODとか入れたいのにnexusが繋がらないやら、英語だらけでチンプンカンプンやら…
ちよっと自分には敷居高すぎたみたいですね
45:名無しさんの野望
09/08/02 03:16:06 H2SDoY/Q
>>41
コンソール実は出てるけど画面外とかはない?
(↓wikiより)
コンソールは出てるみたいだけど画面に何も表示されないよ!
画面サイズによってはカーソルが画面から大きくはみ出てしまうようです。
そんな時はFALLOUT.ini(通常はマイドキュメントのMy Games\Fallout3フォルダ内)を
メモ帳で開き、[Menu]セクションのiConsoleTextYPosとiConsoleTextXPosで調整可能です。
(Xの値を200くらい追加すれば画面に出てくるはず)
46:名無しさんの野望
09/08/02 03:25:20 465Vy+4I
追加した衣装MOD
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
ガンツスーツなんだけど
コンソールでどうやって入手するんですか?
47:名無しさんの野望
09/08/02 03:27:14 465Vy+4I
>>41
俺もゴーグルでダメだった
だからF4押したら出るConsole Key Binderにしたら出るようになったぞ
ちなみにFOSEが必要
48:名無しさんの野望
09/08/02 07:08:48 HpKag2JF
vaultから脱出する所でOverseerの部屋にあるコンピュータにアクセスして
脱出通路の確保をするんだが どうしてもパスワードを聞き出してから
コンピュータにアクセスするとゲーム自体が落ちて一向に話が進まない
一応簡単にだけどスペックも載せておくよ
XP SP3 32bit
CPU intel Core2Quad
メモリ 4G
グラ GF9800GTX+512M
HDD 1T
Fall outはパッチv1.1.0.35を初回に当ててからv1.4.0.6USパッチを当ててる
それに加えて日本語化をしてるだけ
他のMODは一切入っていない。
原因は日本語化にあるのだろうか
49:名無しさんの野望
09/08/02 09:07:14 7/QLckIM
>>48
>原因は日本語化にあるのだろうか
はい
50:名無しさんの野望
09/08/02 09:15:39 G+7g0RDu
再インスコして日本語当てずに脱出まで進めてみれば
あと日本語化パッチの説明をじっくり読み直す
51:名無しさんの野望
09/08/02 09:27:07 vVRTGO94
>>46
付属のreadmeにそのスーツのbaseIDが記載されているなら(例えばXX001234だとしたら)
FOMMでそのスーツを追加するMOD名の右に出てるMOD Indexを調べる。
0Cなら0C001234がそのスーツのbaseIDになる。
readmeに記載されてない場合はID調べるのは少々面倒になる。
GECKでvault101出た場所に空のトランクでも置いて、その中にスーツ突っ込んだ方が早い。
>>48
グラボのドライバやDirectXを最新の物にしてみるとか。
52:名無しさんの野望
09/08/02 10:53:43 UM0Eoe10
ヌカづけwiki使えるバグの高額武器、激安買い戻しバグ・・・・
できないのですが・・・
同じ武器で、高い武器と安い武器の順に売って安い武器だけ戻してからキャップ払って
会話終わらせてからもう一度会話でいいんでしょうか?
53:名無しさんの野望
09/08/02 11:01:59 6pKt2hNj
・ゴーグルもF4も駄目
・MODの並び変えても駄目
・キーボ英語にしても駄目
・iniのコンソールXいじっても駄目
・コントローラは未使用
・F4やゴーグル使っても画面が止まらないのでカーソルが見えないってわけでもなさそう
どうしようもないっていう。
54:名無しさんの野望
09/08/02 11:27:34 bXegoe2h
nVidiaのドライバを最新にしたら、たまに一瞬ブルースクリーンになった後再起動かかるよう
になったんすが、このゲームで一番安定してるドライバってどれすか?
CPUはE8500でGPUはGTS250す
55:名無しさんの野望
09/08/02 11:42:52 +e8GoCER
キーボ英語にしても駄目ってのはねぇだろ
56:名無しさんの野望
09/08/02 12:07:21 BnEu5mNx
牛糞ランチャーってどうやったらグールに出来るんだ?
57:名無しさんの野望
09/08/02 12:14:21 dgiz2zXl
MOD入れて遊んでるのも良いけど自分でも何かやってみたくなったのでGECK導入してみたんだけど・・
最初にメインツールバーからファイルを開く>データを選択してください
"Fallout3.esm"をダブルクリックして、ロードしてください
この作業は必須だと思うんだけど、例えばFOOKに入ってる武器とMMMに入ってる敵を弄る場合他にもチェック入れないと反映されない?
FOOKとMMM全部チェック入れると警告が出てOKおしても無数に出てくる・・
esmはマスターファイルだから1つしか読み込めないってこと?
安易に出来るもんだと思ってたら痛い目見たww
58:名無しさんの野望
09/08/02 12:51:15 bypjvgOf
>>53
FOSEは入ってるけど使い方を間違えてるんだろうな。
fose_loader.exeから起動してるか?fallout3_jp.exeから起動してないか?
59:名無しさんの野望
09/08/02 12:52:59 bypjvgOf
>>57
My Documents\My Games\Fallout3\GECKCustom.ini
bAllowMultipleMasterLoads=1
60:名無しさんの野望
09/08/02 13:15:25 sBjHdNps
>>48
基本設定抑えてる?
61:名無しさんの野望
09/08/02 14:16:49 YZrqEaPP
この髪型どのMODに入ってるか分かる人いますか?
URLリンク(loda.jp)
62:名無しさんの野望
09/08/02 14:32:33 jmQuWEsj
たぶんこれ
Asharas Hair Conversions
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
GECK使ってインストールする必要あり
63:名無しさんの野望
09/08/02 14:40:00 GKiQAUZl
Nexusは一時的に登録できないだけ?
64:名無しさんの野望
09/08/02 14:51:24 jmQuWEsj
>>61
アンカ付けるの忘れてたスマソ
65:名無しさんの野望
09/08/02 14:56:25 YZrqEaPP
>>62
ありがとうございます
66:名無しさんの野望
09/08/02 15:00:26 P9NEiTWd
オブリで登録してたらそのIDでいけるぞ
67:名無しさんの野望
09/08/02 16:09:02 YZrqEaPP
コンソールのshowracemenuからいける容姿設定画面のStrong Backとかが
消えちゃう不具合どうにかならないかな、MODでできればいいんだけど
68:名無しさんの野望
09/08/02 16:53:52 E07QrPP0
>>67
不具合というか仕様だわな。
髪型や顔はNPCのヘアカット&整形、性別はコンソールからSexChangeで何とかなるけれど、種族を変更するうまい方法は無いかも。
ShowRaceMenuしてからModAvで調整すれば一応ステータス関係は正常 (に見えるように) なるだろうけれど、
どこかで他の不具合が出る可能性もあるし怖いな。
69:48
09/08/02 17:30:52 HpKag2JF
>>49
やっぱりそうか
ありがとう再インスコやってみるよ
>>51
thx
ドライバも一応更新してみる
>>60
設定はすべて最高にしてる
それでも重くなったことはないな
設定が干渉してるなんて事はあるのかな?
70:名無しさんの野望
09/08/02 17:49:36 8F/WvHse
ブラスナックルつけてるとUnarmedにならんの?Melle扱いなんかな?
71:名無しさんの野望
09/08/02 17:53:21 sBjHdNps
>>69
んまーとりあえず落ちる箇所「英語」に戻してCTDするかしないかの確認はとりました?
あと設定も最低~中~高とやってみて確認も有用かと
72:名無しさんの野望
09/08/02 18:19:53 P9NEiTWd
とりあえず設定落とした方がいいねベスのゲームはハイエンドのつもりでもアルェーってなる事が稀に良くある
73:名無しさんの野望
09/08/02 18:24:31 sBjHdNps
グラボは1G以上でなんぼなんだっけ?ヴァニラならともかく
74:名無しさんの野望
09/08/02 18:34:24 P9NEiTWd
バニラ状態だとMOD入れまくりのオブリと比較すると大分ヌルヌルだね
75:名無しさんの野望
09/08/02 18:45:42 yFhQVCve
>>48の現象はグラ無関係の件
76:名無しさんの野望
09/08/02 19:01:24 jpzfUWE/
デザインいい服MODいれようとしてNEXUSとか見てるんだけど外人の作ったのばっかで微妙・・・全然デザイン悪くはないんだけどね・・・
日本人の作った服MODとかないですか?
77:名無しさんの野望
09/08/02 19:21:41 sBjHdNps
URLリンク(takahanada.blog120.fc2.com)
これなんかいかが?
78:名無しさんの野望
09/08/02 19:22:31 465Vy+4I
>>51
たとえばインデックスが33だとしたら
Additem codes 33000EA6をコンソールに打ち込めばいいの?
79:名無しさんの野望
09/08/02 19:36:08 jpzfUWE/
ww
80:名無しさんの野望
09/08/02 20:00:11 Fa9v0tTw
ブルースクリーン回避なら、175番のドライバがオススメです。
処理は重くなりますがね。
81:名無しさんの野望
09/08/02 20:26:21 Xdw3HmmB
>78
wikiのコンソールのとこ読めば解決するし、その後の色んなこともわかる。
82:名無しさんの野望
09/08/02 22:33:06 dgiz2zXl
>>59ありがとう
相変わらず何か出るけど一応出来た
弄り方なんだけどNPCの髪形変えたりはどうにかできたんですが武器弄るのがちょっと複雑・・・
弾数ふやすのは出来ましたが銃の射撃速度弄るのってFire rateだと思ったら上がってない
どこ弄ればレートあがりますか?
後、その選んだ武器をゲーム開始時にインベントリにあるようにするにはどこですかね・・?
83:名無しさんの野望
09/08/03 00:27:03 6nvFAY/+
俺の記憶が正しければ
レーザー光線で被弾した所が大爆発を起こす武器MODがあったと思うんだけど
どれだっけ?
84: [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望
09/08/03 00:49:08 c81kK5gP
>>83
URLリンク(loda.jp)
この画像の武器で正解ならネタ武器に含まれています。
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
違ったらスマン。
85:名無しさんの野望
09/08/03 01:05:09 6nvFAY/+
記憶にあるSSとは違うけど
それはそれで面白そうだ、入れてみよう
86:名無しさんの野望
09/08/03 01:21:07 /tiSUNo+
>>81
うえーん
87:名無しさんの野望
09/08/03 05:06:57 F8LOEapk
MTC Wastelamd Travellers(新) のMODを使って
町の中を人だらけにしたいと思って、
導入してみました。
そのあと、人口設定のリンゴのアイテムで
Spawn rate 40 %
なんとかtime 5 minute
group rate 80%
なんとか cap 30
みたいな設定にしてみました。
人がたくさん出てきたんで、皆殺しにしたら、そのあとぱったりでなくなってしまいました。
結構時間がたっても。 どこか設定ミスでしょうか??・
88:87
09/08/03 05:08:16 F8LOEapk
MMM と MTC Wastelamd TravellersのMODを両方使って、
戦争っぽくしようと思ったんですが、モンスター&レイダー軍の軍勢がすごすぎて、外を出歩けないですw
89:名無しさんの野望
09/08/03 08:24:00 j4jHa2Vk
本編の日本語化ファイルって
現状、share発のS氏暫定~というのしかないのでしょうか?
90:名無しさんの野望
09/08/03 09:31:41 4o5huX48
Broken Steelを導入して本編クリアしたんですがエンディングのナレーションが終わった後、
浄化プロジェクト起動後の倒れた視点になったままシナリオが進まなくなってしまいました。
Broken SteelはLiveに繋がらないのでDataフォルダに
必要ファイルを直接入れfommでesmにチェックを入れる方法で導入しました。
MODとの競合かと思い調べているんですが、できるだけMODを入れたままプレイしたいので
FO3EditでMODの互換パッチを作ろうと思うのですが、
シナリオ進行で不具合が出やすいのはどのような項目なんでしょうか?
競合が見られるのはWorldSpaceのObject bounds、
Non player CharacterのHairやFacegen data、
Dialog TopicのPNAM Priorityです。
91:名無しさんの野望
09/08/03 10:08:36 ooLU1WFE
>>89
修正版があるのだが、うpすると著作権がとか言われるので止めてる
92:名無しさんの野望
09/08/03 10:39:41 Ztuf0+T0
1.6のうpデータってまだどこかで入手できるかな?
93:名無しさんの野望
09/08/03 10:58:26 fk/acpvi
そういう質問多いな
URLリンク(www.fileshack.com)
探せばちゃんとでてくるぞ。
ぐぐれ
94:名無しさんの野望
09/08/03 11:08:13 ueTxzmX7
>>91
0.71sjjs
95:名無しさんの野望
09/08/03 12:38:46 ooLU1WFE
最新は fallout3_patch_[20090627]
96:名無しさんの野望
09/08/03 13:17:48 7hjuo9D2
Esm ←→ Esp の変換の仕方を知ってる方教えてください。
97:名無しさんの野望
09/08/03 13:42:38 GTJipdcB
geckで綺麗な家作りたいんだけどそれに使うために綺麗な内装のオブジェクト探してるんだけど、
綺麗な内装おしえてもらえないだろうか。
ゲーム内で綺麗な内装の家あったらそこの場所おしえてくれるだけでもいいです。お願いします
98:名無しさんの野望
09/08/03 13:48:49 fk/acpvi
>>97
汚れてない内装ってトランキル・レーンくらいだろうな。
Tranquility Laneとか書いてあるとこにあると思うんで
探してみるといい
99:名無しさんの野望
09/08/03 14:14:15 GTJipdcB
>>98
ありがとうございます!
見てみます
やっぱり世界観的に綺麗な内装ってのは中々ないかなー。家具の一つにしてもそうだよね…自分で作るのはちょっと無理だし。
くろーばーのいるベッドとかあんな普通の感じがいいんだけど見つからないorz
100:名無しさんの野望
09/08/03 14:28:28 NJDftz0J
>>96
FO3 Plugin UtilityでToggle Master
101:名無しさんの野望
09/08/03 14:35:39 7hjuo9D2
>>100
こんな良いツールがあったとは・・・
助かりました、ありがとうございました。
102:名無しさんの野望
09/08/03 15:20:34 lyI5EJdn
>>93
ありがとう。
103:名無しさんの野望
09/08/03 15:23:24 /tiSUNo+
公式バッチ1.7入れたらFOSEが動かなくなったんだが何か対策はあるのかな?
104:名無しさんの野望
09/08/03 15:26:00 NJDftz0J
対策なんて一つしかないのに聞くなよ
105:名無しさんの野望
09/08/03 15:27:27 fk/acpvi
>>103
FOSEのバージョンは?
1.1b9が出てるからそれにすればいいと思うぞ
106:名無しさんの野望
09/08/03 15:28:04 /tiSUNo+
>>104
その対策が分からないんだが?
107:名無しさんの野望
09/08/03 15:30:06 /tiSUNo+
>>105
すいません説明不足でした
日本語FOSEの話です
108:名無しさんの野望
09/08/03 15:31:26 /tiSUNo+
バージョンは1.1b9で日本語FOSEのは1.1b8対応のやつです
109:名無しさんの野望
09/08/03 15:33:09 Fw8f0jwO
>>108
そっちだって同じだよ
対応されるの待つか自分でコンパイルしろよ
110:名無しさんの野望
09/08/03 15:33:13 NJDftz0J
>>107
・1.1b9対応公開待ち
・再インスコで1.6以前に戻す
・自分で修正してコンパイル
どれも考えれば解るだろ
111:名無しさんの野望
09/08/03 15:35:10 /tiSUNo+
>>110
なんだかんだで教えてくれるお前らに惚れたぜ
1.1b9対応ないのがわかったので再インスコするか
112:名無しさんの野望
09/08/03 16:39:24 /tiSUNo+
どこかに1.6バージョンうpされてないのかな?
113:名無しさんの野望
09/08/03 17:13:12 Fw8f0jwO
>>112
なあ、ちょっと上の過去レスくらい読んでから書き込めよ
114:名無しさんの野望
09/08/03 17:39:05 /tiSUNo+
>>113
ありがとうです
115:名無しさんの野望
09/08/03 17:54:23 GTJipdcB
ゲームの中にでてくるオブジェクトのEditor IDはどうやったらわかるのでしょうか??
ゲームやってコンソールで見てみたのですがBaseID…orz
自宅のラブテーマやくろーばーのいるとこにあるラブベッドが見つからず…フィルターでBedで検索してもないです
とにかくゲーム内オブジェクトをgeckのリストから検索する方法はないでしょうか?
フィルターかけようにもベッド系ならBedで出るかな…と予想して検索するしかないしそれで出なかったらどうしてますか?
116:名無しさんの野望
09/08/03 18:04:55 GTJipdcB
あ、ハートベッドあった…
が、プレイヤーベッドなのにクエストorz
コピーしてクエスト属性?外せばいいのかな
117:名無しさんの野望
09/08/03 18:06:07 4u14lNo8
>>115
BedHeart か HD01BedHeart (自宅用) のことか?
俺MODDERじゃないからわからないがFurniture選んででちまちま探してくしか無いんじゃないかな?
とりあえずNameでソートすればBetって表示されるアイテムは全部Betって出るわけだしさ…面倒だけど
118:名無しさんの野望
09/08/03 18:25:50 GTJipdcB
>>117
ありがとう。
がんばりますorz
119:名無しさんの野望
09/08/03 18:32:30 sX4w8Sd4
誰か>>82分かる方いますか?
120:名無しさんの野望
09/08/03 18:43:47 OSco0tQQ
PC版のセーブデータが何処に格納されてるか分かる人はいらっしゃらないだろうか……
持っているのはSteam版、クライアントを入れなおす際にちょっと保存しておきたいデータがあって……
121:名無しさんの野望
09/08/03 18:45:36 7TLpmsky
マイドキュメントの下にマイゲームってフォルダがあってだな…
122:名無しさんの野望
09/08/03 19:30:15 OSco0tQQ
>>121
ありがとうございますorz
書き込みをした後ふとマイドキュメントを覗くのを忘れてたなと見てみたら、ええ
すみませんでしたorz
123:名無しさんの野望
09/08/03 21:11:01 8xIZlEL/
質問です。
コンパニオンのangelいれようとしたのですが髪の毛とアーマーの描画がおかしくなり自分では
原因がわかりませんでした。
URLリンク(loda.jp)
別のスレで同じ質問をして
Angel-Addon_type-N.esp
AngelRaces.esm(Ver2)
Angel.esp(Ver2,BugFix6上書き済み)
の順にFOMMで読ませることでハゲは治ったと助言いただいたのですが
同様にしても直りませんでした。
現在入れてるmodはAngelRacesV2、AngelVer2、XFOからいくつか抜粋したものと
Angel-Addon_type-N.espとその前提modのEnhanced Children Project V1_2_Plus Fixed
です。
1、Enhanced Children
2、Angel-Addon_type-N.esp
3、AngelRacesV2
4、AngelVer2
5、XFO
の順にFOMMを使って読ませています。
読み込み順を変えたりはしましたが
まったく変化がなくセーブ、ロード、mod全外しなど試しましたが変わりませんでした。
ちなみに服のテクスチャも壊れています。
長文すみませんがよろしくおねがいします。
124:123
09/08/03 21:17:30 8xIZlEL/
続けてすみませんが、
modの導入順は
1 AngelRacesV2
2 AngelVer2
3 AngelVer2bugfix6
4 XFO
5 Enhanced Children1.1
6 Enhanced Children Project V1_2_Plus Fixed
7 Angel-Addon_type-N.esp
で導入しておりファイルの上書きのこの順番になっています。
よろしくお願いします。
125:名無しさんの野望
09/08/03 21:52:34 Rtg0oVd0
UK版とUS版を見分ける方法ってありますか?
今日買ってきたんだが店の人に確認とるの忘れた…
どっちのパッチあてればいいんでしょ
126:名無しさんの野望
09/08/03 22:25:15 7TLpmsky
>124
コンパニオンとして連れ回したいだけならEnhanced Childrenは必要無い。
わざわざfix前と後のespを分けて投入するとか
何がしたいのか全体的に意味がわからない。
ろだのAngelRacesPt1とPt2を適当にリネームしたフォルダに入れて
fix版の中身を上書き(自分は5までしか入れてないけど)して
ショート・ロングヘアーのespを入れてFOMMで固めて
FOMSで好きな方の髪形にチェック入れて問題なく動いてるよ。
4567を取っ払って12を3で上書きしてFOMMで固めたてみたらどう?
あとXFO何か関係あるの?
127:名無しさんの野望
09/08/03 22:32:30 7TLpmsky
訂正
fix版の中身はmeshes。そのまま元のmeshsを上書き。
128:124
09/08/03 22:44:51 BpAU9tVI
>126
回答ありがとうございました。
Enhanced ChildrenはAngel-Addon_type-N.espのreadmeに必要modと書かれていたので
導入しました。
espについては124に書いたのはこの順番に同名ファイルを上書きしていった、ということで
別々に入れているということではありません(私の理解がたりないでしょうか?)
>ろだのAngelRacesPt1とPt2を適当にリネームしたフォルダに入れて~
そもそも髪型の選択ができるということを知らなかったので、導入方法に問題があったかもしれません。
要はmeshesファルダとtexturesフォルダ以下にAngelRacesPt1とPt2をそのままいれた後
AngelVer2bugfix6内のファイルをAngelRacesの同名ファイルに上書き、とういうことですよね?
129:名無しさんの野望
09/08/03 23:00:46 7TLpmsky
例として
「AngelRace」と名づけたフォルダに
AngelRacesPt1とPt2の中身をそれぞれ投入する。
階層の問題もあるので「AngelRacesPt1・2」をフォルダごと入れないこと。
wikiのFOMMの解説を熟読されたし。
>要はmeshesファルダとtexturesフォルダ以下にAngelRacesPt1とPt2をそのままいれた後
これが原因かもしらんね。
直下のファイルはmeshsとtexturesとAngelRaces.esm
これに最新fix版のmeshsを上書き。FOMMでフォルダ読み込み。これでいけるはず。髪型追加espはお好みで。
これで上手くいかないなら余計な手順かModが邪魔してるだけだと思う。
130:名無しさんの野望
09/08/03 23:44:42 sX4w8Sd4
武器の発射速度(レート)あげたりするのってGECKで武器選択したらどこ弄れば良い?
Fire rateだと思って10倍にしてやってみたが変化無し・・弾数は反映されてたから導入失敗では無いと思う・・・
Fire rateの下は弾がどれだけバラけるかだから違うし・・
131:名無しさんの野望
09/08/04 00:30:21 +sUedf8d
ターミネーターmodで、凄い撃ち合いしてるんだろうなと思いつつ
battle of ナントカにFTしたら予想通り派手にやってた
それでよく見たらスカイネットとレジスタンスとアウトキャストの三つ巴の戦いになっていて
挟み撃ちを受ける形になったレジスタンスが最初に全滅した
その後アウトキャストは無敵になっているレジスタンスのタレットを延々と撃ち続ける
ターミネーター達は俺やアウトキャストに攻撃
そして当のタレットは稼動停止(?)状態で
アウトキャストが後ろから撃ってるから首が回らないのか、ギリギリ射角に入りそうなときに少し首を振る程度
普段は攻撃しているのに今回は何故か正面のターミネーターを攻撃していない
GECKで調べたらレジスタンスはBOS系と関係を持ってなかった
作者がレジスタンスとBOSに関係を持たせなかった背景と
タレットの意味不明な挙動の理由は分かりますか?
132:名無しさんの野望
09/08/04 00:52:04 Is1/Qrxh
URLリンク(f39.aaa.livedoor.jp)
いつもこのエラーが出て落ちるんですけど解決方法分かる人いますか?
133:名無しさんの野望
09/08/04 01:12:41 nzJ71Zxb
>>132
You should stydy English or turn off jp patch in field map,
134:名無しさんの野望
09/08/04 01:35:59 9Bl0M6DZ
>>133
135:124
09/08/04 01:38:19 4PrqZewT
>129
たびたびありがとうございます。
教えていただいたようにフォルダ構成を変更しようとしたら起動できなくなって、泣く泣く再インスコし直そうか、、、
という前にFOMS使ったら上手くできてしまいました。どうもXFOとのロード順がよくなかったようです。
いろいろ教えていただいた挙句くだらないオチで申し訳ないですが、一日無駄にせずにすみました。
ありがとうございました。
136:名無しさんの野望
09/08/04 17:20:33 GobjwDim
>>130
オートマにするかセミオートマの間隔短くすればいいんじゃね
137:名無しさんの野望
09/08/04 21:48:16 SAxb7rEe
>>136レスありがとう
オートマにしたら挙動がおかしくなったwちなみにブラックホーク
スナイパー連射できるようにしたいんだけどどこ弄っても変わってくれないorz
138:名無しさんの野望
09/08/04 22:38:15 GobjwDim
>>137
AttackAnimをAttackLoopにしないとだめだった
139:名無しさんの野望
09/08/04 23:27:34 SAxb7rEe
>>138おおありがとうございます
AttackAnimの欄をAttackLoopにしてsemiAutomaticFireDelayMinとMaxをそれぞれ5倍にしてやってみたら・・・
クリックして弾撃つと銃がビクンビクンっとなって弾が出ないww挙動があまりにアレに似ててフイタwwwVATSも弾出ずにビクンっwこれはこれで面白かったから良いんだけどw
GECKで自分で武器作ってる人はどこ弄ってレート決めてるんだろう・・
後、別件なんですがFOOKに入ってるP90が箱コンでLT押してズームするとサイト覗くんだが打つと腰ダメ?に戻ってしまう
腰ダメで撃ってる最中にもう一回LT押すとサイト覗いた画になるんだけどこういう仕様?
140: [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望
09/08/04 23:48:49 xsO9Bxss
AttackAnimをAttackLoopにしたらAutomaticにチェックしないと
痙攣起こすんじゃなかったかなー。
あとFOOKのH&K P90cかな?銃に詳しくないんで名前とかあってるか
よくわからないけどDon't Use 3rd(1st)Parson IS Animations
とかのところを弄ったらなんとかなるかも?
141:名無しさんの野望
09/08/05 00:02:32 SAxb7rEe
>>140サンクス
AutimaticにしたらSMGみたく使えるようになった!
これをセミオートにするにはsemiAutomaticFireDelayMinとMaxを弄るんだと思うけど数字Minが1でMaxが2だとしたらこれはどういう銃なんだろう?
一発撃って次撃つまでにかかる時間が一回撃つのと同じ時間ってことかな?
142:名無しさんの野望
09/08/05 00:18:15 2Bh6vYPn
ちょっと質問・・・Fallout3 NEXUSのChange your site preferencesでなぜかadult content
が何度submitしてみても[allow me to see adult content]にならない
オブリの方ではなるのに誰か・・・助けて
この質問が既出ならすまん
143:名無しさんの野望
09/08/05 08:09:28 C58OCqkO
(もあし貴方が未成年なら)誕生日を馬鹿正直に入れてるという事は無いの?
144:名無しさんの野望
09/08/05 12:15:36 6w8tgwXN
今日、Fallout3 Expansion Packを買ったんですが
日本語化MODの種類が色々ありすぎてどれを導入したらいいかわかりません。
とりあえず、今は無事インストールが終わって最新のパッチ(1.7?)を当てた状態なのですが
どうやって日本語化MODを導入するのでしょうか?
145:名無しさんの野望
09/08/05 12:21:44 GeIjSA+X
わかりません。じゃなくてとりあえずやってみる
146:名無しさんの野望
09/08/05 12:44:14 mtVKNXlO
まず箱○版を買います
147:名無しさんの野望
09/08/05 13:12:29 DBtDf86z
>>144
日本語化は荒れる原因になるので詳しくは自力で調べろとしか言えない
日本語化スレの700番台にそのものずばり載ってるけどな
148:名無しさんの野望
09/08/05 13:43:22 pYzKhC7K
道中の何度も湧くモヒカンとかミュータントと、
死んだら死体のままのやつの違いって何ですか?
イベント関係とか特定の場所だと死んだままだとかそういう事でしょうか。
149:名無しさんの野望
09/08/05 14:25:24 gnkd6TNB
モヒカンさんはモンスターてか悪い人
道端に落ちてる死体は悪い人に殺されたか固定/ランダムイベント
ほっとくとゲーム内3日?ぐらいで消えるので美味しく召し上がれ
150:名無しさんの野望
09/08/05 15:25:59 I5whlk40
フィールドで敵の死体はすぐ消えるけど帝国兵はずっと消えない…
まさか一生消えないのかな…?
151:名無しさんの野望
09/08/05 15:41:00 g1tsrIgo
MMMで人間やミュータントの頭を破裂させた時のゴア表現がバグってしまうので
デフォのものに差し替えようと思うのですがファイルが分かりません
どのファイルをデフォBSAから展開したファイルで上書きすればいいのでしょうか?
152:名無しさんの野望
09/08/05 16:26:43 pYzKhC7K
>>149
ありがとうございます。
何度も湧く奴や道端の死体はおいしくいただいてます。
Super Duper Martの死体がずっと残ってるのが不自然だったので気になったんですが、
あれは固定のイベントNPCって事なんですね。
153:名無しさんの野望
09/08/05 16:57:30 tZj0BCyT
飛んでくる手榴弾をVATSで迎撃しようとしても、確立が0%で選択出来ないんですが
迎撃するには何か条件が必要なんでしょうか?
敵が手榴弾を握っている時に撃って爆破する事はできるんですが・・・
154:名無しさんの野望
09/08/05 21:41:13 VVTZQI8l
>>153
たしか公式パッチ1.4.0.6から(もっと以前からだったか?)
VATSにいろいろ不具合がでてるはず。そのなかの一つがそれ。
155:名無しさんの野望
09/08/05 21:44:11 FC2SShkI
VATS使うと糞重くなるよね
156:名無しさんの野望
09/08/05 22:00:22 tZj0BCyT
>>154
レスありがとうございます
自分はver1.1.0.35を使ってます
でもVATS使うと攻撃箇所選択出来るまで時間掛かるので
1.1.0.35からVATSに不具合あるのかもしれないですね
157:名無しさんの野望
09/08/05 22:09:43 q5nfSYFh
マスターチーフのパワードスーツMODってあります?
158:名無しさんの野望
09/08/05 22:15:03 GAMmjaI9
aimで撃ち落とすと開館
159:名無しさんの野望
09/08/05 22:18:07 6w8tgwXN
スレ違だったのでここで聞きます。
URLリンク(u1.getuploader.com)
上の日本語化MODは2009/03/08までの物みたいなのですが、最新の1.7パッチを当てた後でも導入可能でしょうか?
160:名無しさんの野望
09/08/05 22:20:15 GeIjSA+X
おっぱお
161:名無しさんの野望
09/08/05 22:22:22 h0zvsq25
>>159
それは違法ダウンロードですね
通報しました
162:名無しさんの野望
09/08/05 22:38:25 MNs8aqVY
>>159
残念だが、警察動くのも時間の問題だな。
それなりの覚悟はしとくことだ。
163:名無しさんの野望
09/08/05 22:42:49 IWsXgPRP
>159
真性フェラル発見
164:名無しさんの野望
09/08/05 22:51:38 6w8tgwXN
なぜでしょうか?
これは日本語化MODスレに張られてた物なんですが。
165:名無しさんの野望
09/08/05 22:53:53 6w8tgwXN
ちなみに
スレリンク(game板)
の>>725さんのレスです。
166:名無しさんの野望
09/08/05 22:59:02 h0zvsq25
>>165
そこの732読め
167:名無しさんの野望
09/08/05 22:59:50 k3fEewGo
箱○版も持ってるなら、セーフかな
168:名無しさんの野望
09/08/05 23:28:35 3xiYPaw4
本当夏だなあ厨にならざるを得ないわ
夏だなあ
169:名無しさんの野望
09/08/06 00:30:50 vWPLCssh
いまさらな質問で申し訳ない。
The Replicated Manのoptionを満たすにはどうすれば良い?
プレストンに話しかけても話が進まないし・・・。
170:名無しさんの野望
09/08/06 00:52:38 iMz+LF3u
>>169
wiki読めカス
ネタバレが嫌だっていうなら自分の足で探せ
171:名無しさんの野望
09/08/06 01:12:27 vWPLCssh
>>170
wikiにはオプションの事まで載ってないんじゃ?
オプション条件を知りたいのよ。
172:名無しさんの野望
09/08/06 01:56:29 ewL0EfIX
>>169
すでにピンカートンの情報を得てるんじゃまいか
173:名無しさんの野望
09/08/06 02:01:37 vWPLCssh
>>172
仰るとおり!ピンカートンと接触済みです。
なるほど、接触後も無効にならず、消えないのですね。
納得しました。安心してジマー殺ってきます。
ありがとうございました。
174:名無しさんの野望
09/08/06 03:37:59 BK5UEWZh
クエスト『Reilly's Ranger』で、Fission Batteryが回収できなく脱出も出来なくなってしまいました。
wikiには「3F(Hotel Restaraunt)の壊れたProtectronから回収できる」とありますが、探しても全く見つかりません。
もし詳しい場所等分かる方いましたら、教えて頂けませんか?
175:174
09/08/06 03:59:53 BK5UEWZh
すいません、見つかりました。
まさかこんな小部屋があったとは…orz
176:名無しさんの野望
09/08/06 08:36:03 G0qkjTjp
クエストは迷ったらマップのマーカー見れば大体解決する
177:名無しさんの野望
09/08/06 10:22:46 rxpeOBJy
公式パッチ1.7.0.3でもポインタが加速するバグは残っているのでしょうか
178:名無しさんの野望
09/08/06 14:23:41 fF1cOElG
バグって言うかアレはもう確定仕様でしょ。
ini弄るしかないね。
179:名無しさんの野望
09/08/06 20:40:13 rxpeOBJy
>>178
今までバグだと思い込んでたぜ・・・
Wiki見つつ修正しましたありがとう
180:名無しさんの野望
09/08/06 21:47:04 YVMyJNO2
砂漠とかに駐留している軍人さんたちが、
マントやポンチョのようなものを羽織っている画像をよく見ます
あんな感じでガボッとかぶるタイプの装備が追加されるMODをさがしています
ご存知なら教えていただけませんか?
181:名無しさんの野望
09/08/06 22:00:35 HShaNflr
GECKからモイラの髪型など弄ってセーブしてFOMMでONにしたのに反映されてない
武器等は弄ったとこが反映されてるんだけどなぁ・・・
どこかチェック入れないと反映されないとかある?
話変わるけど皆は移動系のMOD何か入れてる?
コンソールでplayer.setav speedmult xxx(xxx=初期値100)
これで300と入力しても一切変わらなかったww
182:名無しさんの野望
09/08/06 22:18:51 OOHbfyyP
奴隷捕まえてパラダイスウォールに送ったんだけどどこにいんの?
183:名無しさんの野望
09/08/06 23:04:31 tCjmtEWu
エンジェルMOD入れて、しばらくは問題なく遊べていたんだけど
2,3日前ぐらいから、エンジェルが戦わずに逃げ惑うようになってしまった
MODの入れ直し以外でエンジェルを再び戦わせる方法ってある?
184:名無しさんの野望
09/08/06 23:47:08 bZa9OW9e
>>181
下はセーブしてロードすれば反映されるよ
185:名無しさんの野望
09/08/07 00:14:54 Mt44VCRJ
FWEのことで質問なんですが、このMOD導入後よく病院や薬局などでスティムパックの空のようなものが置いてあり、いつも盗んでますが使い方がわかりません、一体なにに使うのでしょうか
186:名無しさんの野望
09/08/07 00:58:47 zuCMgz0M
vault112仮想世界から帰ってくると
顔が変化してる・・・
回避する方法ないでしょうか・・・
187:名無しさんの野望
09/08/07 01:00:15 5assCv6l
最近再インストールしたらアウトキャストが高速で移動するようになってもーた(>0<)
ちなみに敵と交戦しても無抵抗に・・・。同じ症状の人いらっしゃいます?
188:名無しさんの野望
09/08/07 01:00:55 RxuSr3W4
古いMMMのせいじゃなく?
189:名無しさんの野望
09/08/07 01:03:29 5assCv6l
入れてないんだよね(-0-)
DLCのPitとanchorageと RIprimaryneed brigehouseを新規でいれて
1.7パッチ当ててるんだけど パッチかなw
190:名無しさんの野望
09/08/07 01:03:55 X7mrYYED
>>181
追加ヘアならそれをマスターファイルに指定しる
>>182
クエ関係以外いません
これ入れたらおk
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
191:名無しさんの野望
09/08/07 01:23:26 5assCv6l
アウトキャストが絡むMODなんて入れて無いんだが再々インストールして
ヴァニラで遊んでます(==;)
有力な情報ありましたらよろしくねがいます。m(_ _)m
192:名無しさんの野望
09/08/07 01:25:30 9butv0pE
クライシスMOD入れてみたんだけど
The National Archivesの最下層ってカツラロボいるところだよね?
何も無いんだけど、deta.zipも入れないと駄目なのかな?
193:名無しさんの野望
09/08/07 02:10:56 689cc1cC
ベヒモスなどの任意の敵を召還する方法はありますか?
194:名無しさんの野望
09/08/07 02:27:05 IDvmCFlH
>>192
俺もみつかんないから入れたまま放置してる
なので教えてぷりーず
195:名無しさんの野望
09/08/07 02:39:14 AmiS/rvI
>192
権利章典かマグナカルタ置いてるとこにあるよ?
レイヴンロック脱出時にフォークスさんがなぜか素手で救援に来る。
それはそれで漢気あふれる感じでいいんだけど
これってコンパニオン系のMODとか影響してるんだろうか?
BetterCompanionsとか外してみたけど特に変わらず。
196:名無しさんの野望
09/08/07 02:44:58 DWclhRHv
>>195
192じゃないけど、見つからなくて困ってた。
権利章典は回収したけど、マグナカルタ回収してなかったから
回収しに行ったら、置いてあったわ。
thx
197:名無しさんの野望
09/08/07 02:45:22 ql494nlr
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
198:名無しさんの野望
09/08/07 02:47:04 ql494nlr
片方はミス
URLリンク(loda.jp)
199:名無しさんの野望
09/08/07 02:56:32 c6u2/hD6
>>195
FOOKいれてたらそれのせい
Fix出てるから探せば幸せになれる
200:名無しさんの野望
09/08/07 03:02:03 DWclhRHv
クライシスMODに関して、追加で1つ質問が。
ステルスモードとかに変更できる補助アイテムって、1回きりしか使えない?
201:名無しさんの野望
09/08/07 03:17:26 ql494nlr
>>200
When you activate a power, it will last for a time and then the suit will power down.
The suit will tell you that the power has reached critical levels when this happens.
You will have to wait until the suit powers up before you can use another power again. The suit will tell you when it is done powering up.
Pretty simple right?
202:名無しさんの野望
09/08/07 05:53:35 AmiS/rvI
>199
さんきゅー
やっぱガトリングレーザー持ってた方がさまになるよねw
203:名無しさんの野望
09/08/07 08:31:13 OFCWKQha
Angel MOD、AngelRaceなんかが見つかりません。
Nexus、Planet以外にダウンロードできる場所があるんですか?
204:名無しさんの野望
09/08/07 08:45:36 OFCWKQha
スレ汚しすまん。まさかロダだったとは。作者JPなんですね。
205:90
09/08/07 09:37:29 yhl1vBn1
自己解決しました。
どうやらMODの数値等の問題ではなく単に新種族キャラでEDになると
最後に親子の写真が出るシーンに移行せずに止まってしまうようです。
206:sage
09/08/07 09:58:11 096BGcMo
新しくfallout3をはじめたのですが、起動すると画面が左にずれてしまっていて、fallout.INIでいろいろ弄ってみたのですが解決できませんでした。
これは画面調整のツールか何かをダウンロードしなくてはだめなのでしょうか?
207:名無しさんの野望
09/08/07 11:21:25 vs4zacFe
>>206
PCのビデオ関係のドライバを更新してみたらどうか?
208:名無しさんの野望
09/08/07 11:53:23 8eCwiG0H
おねがいします
modのPersonalTerminal(v3.9)が入れられません。ゲームが起動落ちしてしまいます。
ゲームのverは1.6、FOSE使用(FOSE無でも試しました),FoMMインストール
fallout3.esmとersonalTerminal.espの2本だけの立ち上げでも落ちてしまいます。
うまく導入されているかたは、何か手順があったのでしょうか
readmeを読んでもrequiretoolなどは無いようなので困惑しています。
209:名無しさんの野望
09/08/07 12:22:38 K219xAgn
>>199
横からだけど、ECパックが50しかないから使わなかったってことなのかな
あとFawkes' Super Sledgeなんてユニークもあったのね
210:名無しさんの野望
09/08/07 12:35:40 hcj7bKii
>>208
Personal Terminal v3.9 - Plug-in version, Must have OA, The Pitt, Broken Steel and Point Lookout.
*Use this version only it you have all four DLC packs installed.*
DLC入れてないのに3.9使ってるってオチだったら、
Vault送りの刑な
211:名無しさんの野望
09/08/07 12:36:23 nJxds29t
>>208
DLC4つのインストールが必要ってNEXUSに書いてる
212:名無しさんの野望
09/08/07 12:56:59 oyVRMoLV
>>205
>新種族キャラ
フェース系MOD使用でて事ですか??
213:名無しさんの野望
09/08/07 13:11:54 8eCwiG0H
>>210.211
ありがとうございます。ご指摘のとおりでした。v3.6で起動できました
vault130にこもってきます
214:名無しさんの野望
09/08/07 13:41:23 IDvmCFlH
マグナカルタ?
なんじゃそりゃ・・・
憲法は回収した記憶がるけど
その二つは聞いたこともないや
215:名無しさんの野望
09/08/07 17:57:17 /MiRhvC7
FOOK、Evil Moriarty And Others、Better Companions and Caravans
BlackWolf Backpack、Console key binder、FOOKfix
上記のMODと中華.exeに対応させたFOSEで遊んでいたところ
特定の場所(Bethesda Ruins、Chaste Acres Dairy Farm、Cliffside Cavernなどで確認)に入ると、Fallout3.exeに問題が発生して終了します
MODを全て外しFallout3.exeから起動しても
そのセーブデータではクラッシュします
これはセーブデータ自体が破損してしまった、ということでしょうか?
216:名無しさんの野望
09/08/07 18:03:57 Zz0afXcF
>>215
nullエラーで落ちてるなら中華exeが原因だからF11で英語に切り替えればいい
違うなら再インストールしてクリーン状態でそのセーブデータをロードして
同じことが起きるならセーブデータが破損してるかもな
217:名無しさんの野望
09/08/07 18:37:05 /MiRhvC7
>>216
ありがとうございます
私のPC
C2D E6600 9800GTX mem 3GB OS XP home
の環境下で、MODやFOSE、中華exeを使用して遊ぶ場合(グラフィック設定は「high」程度、解像度は1280x1024)
最適なバージョン、非公式パッチの有無を教えてください
Fallout3はSteam版です
よろしくおねがいします
218:名無しさんの野望
09/08/07 19:25:02 K219xAgn
>>216
おぉ F11で切替なんて知らなかった
会話の時以外は英語でいいし中華エラー回避できるかな
219:名無しさんの野望
09/08/07 19:54:51 8oDpbQlI
AngelたんにHairPack等の他のMODを適用しようと思って
GECKで
・FallOut3
・AngelRace
・Angel
・HairPack
を読み込もうとすると複数のマスターファイル読みこむな
って言われるんですがなにか解決策ってありますか?
220:名無しさんの野望
09/08/07 20:05:05 ljUHhLSF
>>219
>>59
221:名無しさんの野望
09/08/07 22:05:18 iz2reWYV
武器のズームをトグルにしたいんですができますかね?
222:名無しさんの野望
09/08/07 23:54:57 K219xAgn
英語にしてたらget_interfaceとか出て落ちた(;´Д`)
223:名無しさんの野望
09/08/08 00:16:05 nTJ/suZk
>>214
カツラロボが居る部屋から、壁づたいに左に歩けば
ナノスーツ置いてる資料部屋に着く
224:名無しさんの野望
09/08/08 00:28:20 ATkKyXpJ
日本語OSの時点で完全にエラー落ち回避するのは無理です
225:名無しさんの野望
09/08/08 01:43:45 QtCjbcpi
>>214
>197-198
ちゃんと見ればわかる。
226:名無しさんの野望
09/08/08 03:15:54 aJFTVrBW
なるほど、少し前に別の部屋が2つあるのか
227:名無しさんの野望
09/08/08 10:03:53 /WmsbevL
>>212
フェース系MODとかはよく分かりませんが、
顔作成の時に新種族を選べるMODです。
228:名無しさんの野望
09/08/08 12:07:55 dJOM158k
質問です。
ロッカーを漁る画面の時、Aキーで全部取る、Eキーで画面を閉じるとなっているのですが
このキー設定を変える事はできませんか?
229:名無しさんの野望
09/08/08 12:44:14 QtCjbcpi
針でかっ!
230:名無しさんの野望
09/08/08 12:54:04 rzOhbn0m
MODの並び順でゲーム中落ちやすくなったりカクつく可能性ってある?
表示がおかしくなったりってのはあるのは分かるけど
231:名無しさんの野望
09/08/08 12:59:22 adcxbHiA
ありまくる
232:名無しさんの野望
09/08/08 13:20:06 NIQwn9h6
一部のキャラクターの髪型の変更が反映されません
このスレにマスター指定をしろと書いてありますが、どのようにすればいいのでしょうか?
233:名無しさんの野望
09/08/08 13:26:38 rzOhbn0m
>>231レス㌧
あったのか・・・wだっからガックガクになってたのかもw
FOMSで並び順決めてもらってるだけなんだけど手動でやらなきゃか・・
並び順は入れてるMODによって変わってくると思うけど何を参考に決めたら良い?
234:名無しさんの野望
09/08/08 13:36:48 adcxbHiA
>>233
自分はオブリのときのクセで、上からシステム系、装備系、キャラ外見系にしてる
意味あるのかどうかは知らないw
FOMSはDLCのesmがMODの下になってたりするからあんまり信用できないなあ
235:名無しさんの野望
09/08/08 15:28:51 Q4iCOkS6
>234
FOOKとかHairPack、MMMのesmはDLCより上にあるよね。
でも目立ったトラブルに出くわした事はないからFOMS任せだな。
手動メンドくさいし明らかなLoad順ミスさえなkればいいや。
236:名無しさんの野望
09/08/08 16:22:51 aJFTVrBW
アーリントンハウスへの行き方を教えて欲しい
237:名無しさんの野望
09/08/08 16:31:15 M0w5N5U1
steamで購入したんだが、アップデートどこでやるんでしょうか?
LIVEに登録したら自動でされるとか?
238:名無しさんの野望
09/08/08 17:18:18 ZdGkH3RE
エバーグリーン以外でレイダーが大量にいる場所ってあるかね?
239:名無しさんの野望
09/08/08 17:52:13 h/XhqswS
>>236
メガトン近くの地下鉄駅のどれかから逝け
>>238
ベゼスダ遺跡
240:名無しさんの野望
09/08/08 17:56:14 mD0CSQDM
GECKについて質問です。
コンパニオンをターゲティングしないようにしたいのですが、GECKで出来ますか?
可能であればどなたかやり方お教えください。
241:名無しさんの野望
09/08/08 18:04:17 B28zjpeS
>>237
steamは基本自動アップデート
このゲームはバージョン忘れたけど途中からLiveでアップデートする
242:名無しさんの野望
09/08/08 18:07:42 AfxY+5wP
>>232
FO3EditでFile HeaderのMaster Fileのとこを追加しる
FO3Edit使ってespを見ればなんで反映されてないかすぐわかる
243:名無しさんの野望
09/08/08 18:09:13 R7jkKnrm
>>227
ぐはっやはりそうか
て事は「その場合」はBS出来ない?もしくはFO3Editあたりで補間する??
244:名無しさんの野望
09/08/08 18:28:13 mD0CSQDM
GECKについて質問です。
コンパニオンをターゲティングしないようにしたいのですが、GECKで出来ますか?
可能であればどなたかやり方お教えください。
245:名無しさんの野望
09/08/08 19:21:56 LU0kalka
>>243
カスタム種族(子供とかえんじぇるとかターミネーターなど)
でBSプレイのためのMOD
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
私の環境だけかもしれないけど、このMODを入れても
本体を1.5以上にアップデートしてないと「2週間後」のムービーのあと
すぐのBOS基地でキャラが操作不能になったりする。
246:名無しさんの野望
09/08/08 21:36:43 aJFTVrBW
>>239
駅名教えてくれ
レイダーにミールラットが捕獲されまくってる地下鉄じゃないよな?
247:名無しさんの野望
09/08/08 21:39:09 Dey/zxe9
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
248:名無しさんの野望
09/08/08 22:05:44 h/XhqswS
>>246
あれは地下鉄じゃなくて下水道だろw
駅名忘れた、蟹ばっちゃの辺りの駅だ
出版社に通じる下水のある辺りのな
249:名無しさんの野望
09/08/08 22:39:32 R7jkKnrm
>>245
謝謝;;
250:名無しさんの野望
09/08/09 00:27:45 pf1BiccH
Vault 112から出てきたら大人になってた・・・ww
これはもう子どもに戻せない?一応トランキルレーン内でのセーブがあるけど・・
251:名無しさんの野望
09/08/09 00:54:34 gAXGf/XF
勘違いしてたら申し訳ないんだけど、
コンソールからplayer.agerace -2じゃダメなの?
252:名無しさんの野望
09/08/09 01:10:46 3cJhPk+U
>>250
トランキルレーン内でのセーブがあるなら、これを試してみてはくれまいか。
URLリンク(loda.jp)
えんじぇる種族&その他子供種族対応(たぶん)MOD
ただしMoiraが子供種族になる副作用(笑)が。
253:名無しさんの野望
09/08/09 01:20:04 /EErIy1m
moiraが幼女になるってすてきじゃない
254:名無しさんの野望
09/08/09 01:28:00 3cJhPk+U
申し訳ない。
>>252
の、Moira-EXを使う人は、
Cat Outfit
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
が必要になるかもしれない。(猫目を追加したため)
「Cat Outfit only」のほうで良いのでダウンロードよろしくです。
ちなみにCat~のespは使わなくてもおk。
もちろん使うほうを個人的には強くオススメするけど。
255:名無しさんの野望
09/08/09 02:22:58 pf1BiccH
>>252おおーありがとう
おかげさまで助かったw
モイラは子どもになってなかったけど・・・Catのesp以外のファイル入れないと出来ないかな・・・?まぁモイラは大人のままでも問題ないから良いか
本当に助かりました
256:名無しさんの野望
09/08/09 11:42:31 g/8g+8vA
敵の復活に関する質問です
wikiに、建物内の敵はほとんどrespawnしない、とありますが
屋外に住んでいるレイダーや、うろついているクリーチャー達などは
時間がたつとrespawnするのでしょうか?
また、ゲーム内の時間でどれくらいたったらrespawnするのでしょうか?
257:名無しさんの野望
09/08/09 13:02:08 U5/wo3f5
>>256
FAQに全部書いてあるだろ
いったいどこのWikiを読んでるんだ?
258:名無しさんの野望
09/08/09 13:19:02 qHfl44/a
>>256
「建物内の敵はほとんどrespawnしない」ということは、
屋外はrespawnするという意味なのはわかりますね?
respawn時間はゲーム内で約3日です。
259:名無しさんの野望
09/08/09 22:06:44 1lJasFYc
>>242
ありがとうございます
何を追加すればいいのでしょうか?
espには使用している全てのesmファイルがマスターになっています
またFO3editで見ても競合が無いキャラでも髪型が反映されていません
260:名無しさんの野望
09/08/10 00:38:05 j7CCayAc
GECKでangelにHairPackの髪型を適用しようと試行錯誤してるんですが、
HairPackの髪型が大人用だから子供のangelには適用できない
ってのはかるんですが
HairPackの髪型を子供用に編集するにはどうしたらいいでしょうか。
とりあえず
Character -> Hair
Character -> Race
ObjectWindow -> Actors -> NPC -> zAngelRace
などで項目を探してはいるんですが見つかりません
HairPackの髪をAngelに適応するにはどうしたらいいんでしょうか
261:名無しさんの野望
09/08/10 00:55:17 U6856ISs
適用だけならCharacter -> Raceから出来る
それだと頭がはみ出るからNifskopeで大きさと位置調整
262:名無しさんの野望
09/08/10 01:25:48 ysvAo55k
>>260
Enhanced_Childrenに子供用にしたHairPackが同梱されてます。
GECKでAngel.espを読み込むときに一緒にEnhancedChildren.esmを読み込んで
Character -> Hair のウィンドウを開いたまんまにして、
Character -> Race -> Face DataのHair Stylesのところに
開いたまんまのHairウィンドウから好きな髪形をD&DするとおK。
GECKで複数のESMを読み込めないときの対処法はこのスレにあったような?
もし、プレイヤーえんじぇる用に髪型増やしたいなら
>>252
の「Angel-addon_Type-N」を使えば手っ取り早く済みます。
263:名無しさんの野望
09/08/10 10:01:47 FlSgO3mn
コンパニオンのジェリコが地雷により、四肢を負傷しました(足をずっと引きずっています)
会話の選択肢に治療は無いし、一度死なしてAIを再起動したらコンパニオン化させる会話選択肢が無くなってしまいました
彼の体を直すにはどのような方法がありますか?
264:名無しさんの野望
09/08/10 10:37:56 hXCD10/a
戦闘に巻き込んで見る
265:名無しさんの野望
09/08/10 11:18:03 esMVqYKp
260です
回答していただけた方
ありがとうございます。
無事適応できました
GECK難しいですね。精進します。
266:名無しさんの野望
09/08/10 11:59:59 Dps3h7u5
サブクエストってメインのシナリオに影響するようなの無いですよね?
まだ1週目のプレイなんですが、
うっかりパラダイスフォールを壊滅させちゃいまして。
(中で奴隷化させる銃を乱射、面白くて見てたらエライ事に…)
wiki見ても問題なさそうなので、このまま進めようと思ってますが、
何か不利になる事とかあるでしょうか。
267:名無しさんの野望
09/08/10 12:08:50 NTnlR7l6
>>266
メインクエで行くはずの所に先に行ったりするとメインがはしょられる事
はあるけど基本的には問題無
268:名無しさんの野望
09/08/10 12:43:26 Dps3h7u5
>>267
ありがとうございます。
一通り回ってからメインを進めようと思ってるので、
問題ないならこのまま進めていきます。
269:名無しさんの野望
09/08/10 14:02:45 Rekq2lVy
ターミネーターのMODで
Cybernetic Dawn1-4BETA 1-5 compatible を入れたのですが
レジスタンスのキャラが敵になってました。
Cybernetic Dawn1-4BETAでは味方でした。
1-5 compatibleでの状況設定では、それが仕様なのでしょうか?
270:名無しさんの野望
09/08/10 15:42:12 UvUQI/Vp
他のmodでファクション弄ったりされてると誰彼構わず撃ってたりする
俺の環境ではトレーダーやメガトンの人を虐殺してた
手動で直すしかないんじゃない?
271:269
09/08/10 16:34:09 Rekq2lVy
270さん、ありがとうございます。
Esm → Esp の変換して、1-4の時と同じ順番
変更したら、味方になりました。
272:名無しさんの野望
09/08/10 17:12:38 edZ8yOs5
メガトン住居者を部屋に連れ込んで撲殺したら死体が消えない。
ゲーム中で3日位寝てみたが消えない。
死体消す方法ってありますか?
273:名無しさんの野望
09/08/10 17:13:27 I+ys/XUR
元の場所(本来居るべき場所?)に戻すとか
274:名無しさんの野望
09/08/10 17:27:04 +QC5f0Eq
>>272
世界内で死体がある一定数を越えると消えるらしいが、
待ちきれない場合はコンソールで
disable
275:名無しさんの野望
09/08/10 20:50:30 JKrqfAgE
追加ダメージ5%のスキル取ったんだけど、おまけで付いてくる体が爆発するのって止められないの?
相手が集団で来た時、どれがどいつの肉片だかわからなくて回収メンドいんだ
276:名無しさんの野望
09/08/10 21:01:55 UvzIowQN
>>275
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
277:名無しさんの野望
09/08/10 22:29:47 FJxHbY6O
これのDLCって面白い?
278:名無しさんの野望
09/08/10 22:32:19 3nldoqU8
The Groovatron でポーズSS撮りたいんだけど上手い具合にベッドの上に上がってくれない・・・
何かコツある?
メガトンの部屋のベッド上がるとオブジェハマリしてしまうw
279:名無しさんの野望
09/08/10 22:57:10 ysvAo55k
>>277
いい感じに世界観を壊してくれるDLC5「Mothership Zeta」
個人的に一押し。宇宙船内の寄り道楽しいです。ただもうすこし追加アイテムが欲しかった。
URLリンク(loda.jp)
ゲーム的にはDLC4「Point Lookout」がなかなかだったと思う。
ただDLC1「Operation: Anchorage」だけは微妙だったとおもう。だが中華ステルススーツはカコイイ。
DLC使うMODとかもでてるし買って損はない。たぶん。
280:名無しさんの野望
09/08/10 23:06:53 FJxHbY6O
>>279
Add-onパック買おうか迷ってたけどDLC1は微妙なのか・・・
第2弾まちます
281:名無しさんの野望
09/08/11 02:00:30 aJbyoo3j
こんなことがあったんだけど、なんでだろう。
いつも通りにGECKでMODの武器データをいじったら、それが全く反映されなくて
(GECKで確認してみると、データの変更箇所自体は保存されてる。)
ロード順を変えたりしてみてもダメ。
いい加減あきらめて、これでいいやとゲームを起動させると、
なぜか変更したとおりになったんで、その時の手順を思い返してみると、
・FOMMの「Launch FOSE」からゲームを起動させたときはダメ
・直接、FOSEを起動してゲームを開始すると、変更が正常に反映される
訳がわからないまま自己解決しちゃったんだけど・・・。
282:名無しさんの野望
09/08/11 02:20:39 /4C9RPv7
単にチェックボックスの入れ忘れに一票。
283:名無しさんの野望
09/08/11 06:27:44 2YgPI4aB
>>280
第一弾はDLC1とDLC2が入ってるけど
284:名無しさんの野望
09/08/11 09:09:07 /4C9RPv7
それすらわからないようなら、これから先なんでも聞いてくるぞ
285:名無しさんの野望
09/08/11 11:47:39 UIJUsCKO
DLCの流れで質問なんだが、DLC3.4.5と今ダウソしたら、BSとPLは問題なくダウソ出来て
DLC5のZETAだけデータがダウソ出来ないんだ。
LIVE画面ではインスコしてます~って出ているんだが、DataフォルダにはZETA関係のが
1個も入ってないんだよね...ウィルス駆除ソフト切ってダウソしなおしても
MOD全部切ってダウソしてもデータがないんだ。esmいらないコンテンツとかじゃないよね?
念のため墜落現場にいっても何にも起こらんかったです。
286:名無しさんの野望
09/08/11 11:53:00 UxyHWOKA
DLC1のゲイリー方がどうしてもうまく行かないのですがこれはPC版でも出来る技なのでしょうか?
287:名無しさんの野望
09/08/11 12:01:24 FhLNh3VU
>>286
武器持ってくるやつだっけ?ふつーに武器追加MODあるとおもったけど
288:名無しさんの野望
09/08/11 12:03:02 UxyHWOKA
>>287
最初のキャラはMOD、コンソール無しで遊ぼうと思って
289:名無しさんの野望
09/08/11 12:16:08 kf9/k1Wd
バグ利用してる時点でMODやコンソール使ってるようなもんだと思うが…?
持ち帰る意味は耐久力がめちゃくちゃ高いのを手に入れる為だぜ。
OA終わったら武具普通に貰えるよ。
シミュ内でしか取れないアイテムをコレクトしたいの?
290:名無しさんの野望
09/08/11 12:37:42 UxyHWOKA
>OA終わったら武具普通に貰えるよ。
食っちゃったんだ・・・アウトキャスト達
291:名無しさんの野望
09/08/11 12:54:09 kf9/k1Wd
流石人類の敵…恐ろしい子!
PC版でもゲイリー法は出来るはずだけどなー。
別にアウトキャスト居なくても、クリアした時点でロックされたドアのコンソールからロック出来なかった?
292:名無しさんの野望
09/08/11 12:57:06 w8mhaD35
PC版出来るよ~ 確認済み
293:285
09/08/11 12:58:31 UIJUsCKO
DLCが無かった件自己解決しましたスマン。
隠しファイルも含めてZetaで検索したらあった。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\XLive\DLC~
なんでこんなとこに入れるか解らんわwお騒がせしました。
294:名無しさんの野望
09/08/11 13:14:56 UxyHWOKA
>>291-292
thx帰ったらまた試して見るよ
295:名無しさんの野望
09/08/11 13:38:23 j9TNyQ+r
>>294
MODとかコンソール使わないつもりなら
やっちまった時点で取れなくても諦めろよ
296:名無しさんの野望
09/08/11 13:54:11 gmJ5hA6X
ときどき銃とかキャラとかのテクスチャが
ピンクとかめちゃめちゃサイケな感じになるんだけど他の人もなる?
他のゲームとかでもよくある該当のテクスチャが無い場合の症状と同じだと思うけど
297:名無しさんの野望
09/08/11 14:08:22 Zb8alEH8
博物館とかがある中心部にたどり着けないんだが
今、議事堂から通り抜けられるという可能性にかけて特攻してるんだが、俺ならきっと抜けられるよ
298:名無しさんの野望
09/08/11 14:45:42 0DZVtx9j
>>297
普通は地下鉄じゃないのか
299:名無しさんの野望
09/08/11 15:00:54 /4C9RPv7
>>298
>俺ならきっと抜けられるよ
と言ってるんだからやりたいようにやらせとけば良い。
俺ならtclだがな!
300:名無しさんの野望
09/08/11 15:19:41 eoSVA2Fl
グラの設定で色々人間や敵が見えるようになる範囲ってどこ弄れば良い?
かなり近づかないと見えないようになってしまった
誰も居ないとこから弾飛んできて焦るww
301:名無しさんの野望
09/08/11 15:23:28 8HS2q4UH
>>296
普通はならない
スペック不足で読み込みがうまくいってないか、MODの導入をミスってるか、MODの関係でテクスチャがHighじゃないとダメなのもあるのでなんともいえない
あと季節的に熱暴走の可能性もある。俺のPCはなんかテクスチャーの読み込みの調子が悪いな?なんて思ってたらグラボが逝ったことがある
自分の部屋の温度見て30度以上あるようならすぐエアコン入れて冷やせ、無ければ扇風機直当てして意地でも冷やせ
Fallout3動かすPCやグラボ買い替えするよりも電気代2000円増えるほうが安いから気をつけたほうがいいよ
302:名無しさんの野望
09/08/11 15:26:37 8HS2q4UH
>>300
ランチャーからならAdvancedをクリックしてView Distanceの項の~Fadeを右に
ゲーム内オプションは~Fadeを右にやれば視界が広くなる
もちろん表示範囲が広がるので重くなるから気をつけて
303:名無しさんの野望
09/08/11 15:34:44 FhLNh3VU
うちの低スペはアクターだけ上げてほか下げてるわ
304:名無しさんの野望
09/08/11 19:09:48 f4ygvMa2
コンソールの使い方で、コマンドを
resurrect 0006A772
と打ってもunknown variable "0006A772"と出てNPCが復活しません。
何か間違ってるところがあればご指摘ください。
305:名無しさんの野望
09/08/11 19:19:13 /4C9RPv7
>>304
PRID 6A772
resurrect
306:名無しさんの野望
09/08/11 19:33:11 f4ygvMa2
>>305
返答ありがとうございます。
それはつまり
resurrect 6A772
と打てば良いと言うことでしょうか。
307:名無しさんの野望
09/08/11 19:55:17 isipS2Yz
^^;
308:名無しさんの野望
09/08/11 20:10:10 f4ygvMa2
本当にすみません。
resurrect PRID 6A772
でよろしいでしょうか。
309:名無しさんの野望
09/08/11 20:13:11 D8YFfkYu
>>308
URLリンク(wiki.fallout3.z49.org)
ここを100回と言わず、何百回も見れば幸せになれるよ
310:名無しさんの野望
09/08/11 20:34:40 f4ygvMa2
>>309
そこを見ながらやったんですが・・・。
とりあえずやってみたんですが、これでいいんでしょうか。
URLリンク(loda.jp)
311:名無しさんの野望
09/08/11 20:56:16 bNqhPzBf
ビットマップとか正気の沙汰じゃないが俺のPCより明らかにハイスペックで泣ける
つーか画面に出てるエラメからしてまずRefIDが無効じゃん
あとWiki読んでるのかも知れないが、先入観で読み飛ばしてるだろう
312:名無しさんの野望
09/08/11 21:05:58 f4ygvMa2
なんで無効なんじゃろか。
ちゃんとwikiにあったURLに飛んで
コンパニオンのDogmeetのRefID引っ張ってきたのに。
313:名無しさんの野望
09/08/11 21:20:51 bNqhPzBf
だから色々先入観で読み飛ばしてるだろ
そりゃFormIDだ
そもそもコンソール開いて犬肉選択すりゃわかるこった
犬肉が生きてるデータがないとかわけのわからんことはいうなよ
314:名無しさんの野望
09/08/11 21:29:59 f4ygvMa2
>>313
その手がありましたね^^;
大変お騒がせしました。
315:名無しさんの野望
09/08/11 21:48:04 Eyg61VoX
bmpのまま、ロダにあげるような足りなさでは
PC版やらないほうが無難
316:名無しさんの野望
09/08/11 21:55:28 f4ygvMa2
PCしかないんですよ^^;
317:名無しさんの野望
09/08/11 22:10:30 pQ61aUf/
PC捨てろ
318:名無しさんの野望
09/08/11 22:43:34 9el2WsMN
MODを追加したり削除したりして遊んでいたら、
いつの間にか午後9時になったら日付と曜日が変わるようになっていました
ためしにバニラに戻して新規ゲームで開始したり、MOD入れたままで
10時間程前のセーブデータをロードしたところ、こちらは正常でした
今使ってるセーブデータがバグってるのは明らかなのですが、
これを元に戻すことはできないんでしょうか…
319:名無しさんの野望
09/08/11 23:15:35 9el2WsMN
Unofficial Fallout 3 Patch v1.2.0をあてたら正常になりました
お騒がせしました<(_ _)>
320:名無しさんの野望
09/08/11 23:34:12 73q2xCPi
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
これに入ってる武器はテクスチャの作りがかなり繊細で白を基調とした良い武器なんだけどこれ装備するだけでFPSが20下がってしまう・・たぶん白がかなり濃いからFO3には浮いてしまってるため・・・
それさえなければこの武器一番気に入ってんだけど如何せんカクツク
こういう場合武器のテクスチャだけ低画質にしたりとか出来ますか?
321:名無しさんの野望
09/08/11 23:44:26 C7Or89+m
>>320
テクスチャでなくメッシュが細かいんだと思う
頂点の削減はBlenderで出来ないこと無いけど。
322:名無しさんの野望
09/08/11 23:58:36 73q2xCPi
>>321なるほど
GECKで読み込んでPreviewで見て、白を黒にしようとしたんですがどこ弄れば良いのやら・・
323:名無しさんの野望
09/08/12 00:01:12 C7Or89+m
一つ言っておくがGECKには装備の数値を変える機能はあるが、装備をデザインする機能なんて無いぞ。
324:名無しさんの野望
09/08/12 00:05:05 xHNZCS0o
まさかと思うが
色のせいで重くなっている
とか思ってないだろうな?
325:名無しさんの野望
09/08/12 00:11:02 aGnYlsAQ
ぬぬ・・GECKで色とか弄れなかったのか・・
髪の色とか変えられるからいけると思ってたw
そもそも色での重さは関係ないのかな・・・?ならやろうとしてた事は無意味か
個別に表示を軽くすることが出来れば幸いだけど全体的にけっこう下げてるからこれ以上だとPS時代になってしまうorz
この武器一本で2週目撃破してやろうとキャラメイク頑張ったのに・・・w
326:名無しさんの野望
09/08/12 00:31:46 UzY+rV1o
>>320
そのMODは使ってないから知らんけど、重くなる原因として考えられるのは
・武器のモデルが細かい
・テクスチャが高解像度
とかじゃないの?G.E.C.K.だけじゃ無理だろう
327:名無しさんの野望
09/08/12 00:37:28 mTy02D8g
>>325
>全体的にけっこう下げてるからこれ以上だとPS時代になってしまうorz
素直に、PCスペック上げた方がいいんじゃね?
328:名無しさんの野望
09/08/12 00:39:51 xHNZCS0o
>>325
超超厳密な話をすれば、色でも確かにデータ量が変化する。
PNGやGIFなら#000000が一番軽くなる理屈だが、それは1KBも変化すれば良い方だから、
実質無関係。
関係するのは画像の枠サイズと使用色数だよ。
もし変更したいのなら上記2点を弄れるグラフィックツールを使用することが必要になる。
ベストはフォトショだけど、フリーならGIMPとかかな。
329:名無しさんの野望
09/08/12 01:16:28 aGnYlsAQ
>>327一応グラボ変えたばかり・・wたぶんCPUがネック
>>328難しい単語がずらり。。ちょっと自分には敷居が高いみたいですorz
330:名無しさんの野望
09/08/12 01:20:32 mTy02D8g
>>329
スレリンク(game板:90-92番)
この広いネットの世界、探せば見つかるもんだ
まずは、己が行動せよ
331:名無しさんの野望
09/08/12 01:27:43 xHNZCS0o
>>329
枠サイズと使用色数はわかるよね?字を見れば。
とにかく、変更したいならGIMPで弄れば良いよ。
使い方は難しくない。解説サイトも沢山ある。
で、ビデオカードは何を差したの?
ネックになるほどのCPUだったら相当古いはずなんだが・・・。
332:名無しさんの野望
09/08/12 13:00:04 aGnYlsAQ
>>331まずGIMPは落としたがそのソフトで使いたい武器の画を読み込む方法が分からない・・ddsってファイルにして読み込むのかな・・?
テクスチャをFOMMで抜き出すってのをやろうとしたけど>>330が載せてくれたのを参考に辿っていったが一覧に無いorz
因みにビデオカードはラデ4770でCPUはCore2DuoE6400です
OCもしてないからそこがネックなのかな・・・?あまりCPUは詳しくないから分かりませんが・・・
333:名無しさんの野望
09/08/12 13:22:02 xHNZCS0o
>>332
まずグラボもCPUもそこまで大きくネックになる要素は無い。
CPUなんかウチより良いくらいだし。
他に裏で何か立ち上がってんじゃないの?
>>330を読んでわからんってのはちょっと困るかもねえ。
まずさ、*.ddsとかFOMMで検索しようよ。
*.bsaから引っ張るとかわかるから。
あと>>2嫁
334:名無しさんの野望
09/08/12 16:36:47 xMwgZVvn
最近ウインドウズアップデートしてから中華exeで起動すると
ウイルスバスターが不審なdllの読み込みを止めた的な事言われるんだけど
これみなさんも出ますか?
止めたと言ってる割に起動した中身はまるで変わってなく
快適にプレイできるんですが・・・
335:名無しさんの野望
09/08/12 16:42:40 W1LLl3IN
アンチウイルスソフトなんて使ってません
336:名無しさんの野望
09/08/12 16:51:39 v+t9vLjZ
ウイルスバスターとかノートン先生とかexeは何でもかんでもウイルスにするからな…
337:名無しさんの野望
09/08/12 17:10:03 9kzCUG0r
・・・ちゅうか、中華exeを監視しないとか設定すりゃいいと
338:名無しさんの野望
09/08/12 19:08:04 aGnYlsAQ
>>333詳しくありがとう
ddsをGIMPで読み込むためにpラグイン入れたけどエラーで読み込めない
ってかこういう作業初めてだからテンパってる・・w今回は諦めることにしますorz他にこれだって武器見つけるほうが精神的に楽だったり
グラボもCPUも古すぎってことはないみたいですがミディアム設定でフィールドで大体55前後で読み込みしてるとき(1分に一回位?)は10とかになったりします
339:名無しさんの野望
09/08/12 20:16:01 9kzCUG0r
FO3Editで競合あるか調べればいいのに
340:名無しさんの野望
09/08/12 22:32:20 EgC8QFDz
メニューからのローディングで毎回クラッシュするんですが、原因としては、何があるでしょうか。お願いします。
341:名無しさんの野望
09/08/12 22:38:56 +G75th5s
MODを入れてることですね
MODを外せば解決します
342:名無しさんの野望
09/08/12 23:44:21 xHNZCS0o
>>340
いくら放射線を浴びまくってもここにエスパーはいねえよ。
343:名無しさんの野望
09/08/13 03:26:40 Fla9Fpm3
FOMMでPackagemanagerを押すとエラーが出ます
URLリンク(a.pic.to)
これです。OK押せば一応起動しますが一体…
344:名無しさんの野望
09/08/13 08:35:09 qUEN8SpB
>>343
「ディストップ.fomod」てなによwww
345:名無しさんの野望
09/08/13 09:36:10 lYpcymNA
ざわ
346:名無しさんの野望
09/08/13 10:23:22 l46QjtIM
wikiに載ってるゴア表現規制のMODで、Bloody Messでの胴体爆発を無効にしたんだけど、相変わらず爆発しよる
No_BloodyMess.espとかいうのにしたんだけど、ロード順とかあるの?
iniに直接書けるんなら、Generalの下とかに書けばいいのかな
347:名無しさんの野望
09/08/13 12:45:08 gOirxM5b
bDisableAllGore=1とね
348:名無しさんの野望
09/08/13 12:51:45 QKVVBw/J
ちょろちょろと自分で使ってるMODの翻訳をやってみてるんですが
GECKでespファイル単体のみを読み込む方法ってありませんか?
fallout.esmまで読み込まれると、どれがMODのファイルだかわからなくなり武器防具のリスト化が大変なので・・・
一応読み込み時にParentMastersを空にすれば何とかなるのですが、
エラー吐きまくりな上、該当のespを入れなおしになってしまいました
(なぜかダイアログもなしにそのまま上書き保存されたためです、ParentMastersの復帰のさせ方も判らないので)
お知りの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。
結果さえ出せれば別の方法でもかまいません。
349:名無しさんの野望
09/08/13 14:02:42 7d/h8xMv
セーブデータのとこにたくさんファイルあるのですが
拡張子「.fos.tmp」は削除しちゃっても構わないかな?
キャラ二つでしかやってないのにtmpいっぱいで140MBもあって・・・
350:名無しさんの野望
09/08/13 14:10:42 skESrPhw
いいよ
351:名無しさんの野望
09/08/13 14:32:22 EE7N8+27
>>346
それ、readmeをよく読めば書いてあるけど
「理由はわかんないけど、なんかうまくうごかねー」
みたいなことが書いてあるよ。
諦めるしかないかも。胴体爆発されると死体が混じり合っちゃって困るよねw
352:名無しさんの野望
09/08/13 15:08:37 zNMsxQ0x
pittで没収された武器ってどこに置いてある?
pittクリアして一回出たからもう取り返せないとか?
353:285
09/08/13 15:50:39 ru2xgwde
>>352
PITTのバトル場の前の、控え室の地面に置いてある箱にある。
354:名無しさんの野望
09/08/13 16:17:11 7d/h8xMv
>>350
さんくすです
355:名無しさんの野望
09/08/13 16:23:26 J+qXITNz
ジャンクヤードにある小屋の鍵は
どこにありますか?
356:名無しさんの野望
09/08/13 16:54:10 m+K2KSh/
メガトンとリベットシティの住人皆殺しにしてきたら教えてあげるよ
357:名無しさんの野望
09/08/13 16:54:58 Kr6+NLmX
いくつか質問失礼します
FOMMでMODのOn、OFFをすると便利みたいですが例えばA,B,CというMODが既に入っていてそこにD(中身はメッシュ、テクスチャ、esp)をFOMMで入れてONにして遊んでいて
これをOffにした場合メッシュやテクスチャもFo3>DateからOffにしてる間消えてる状態なんでしょうか?
直でDateに入れた場合esp外しただけじゃメッシュなどはDate中に残ってしまうのかと思って・・
子供人種入れて主人公を子供にして遊んでるんだけどアクセサリーMOD入れてピアスやらサングラスやら装備しても反映されない・・
首につけるアクセや帽子は反映されますが・・メガネは一部角度変えれば付いてるかのように見えるときがあります(耳かけの部分だけとかw
分かる人居ましたらお願いします
358:名無しさんの野望
09/08/13 17:21:52 J+qXITNz
>>356
メガトンとリベットシティの住人皆殺しにしてきたら教えてあげるよ
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ハ,,ハ
| ||. | ━⊂( ゚ω゚ ) お断りします
\__| ======== \
| | /※※※※ゞノ,_)
359:名無しさんの野望
09/08/13 17:31:03 m+K2KSh/
キャラバン皆殺しでもいいぜよ?
360:名無しさんの野望
09/08/13 17:55:44 EE7N8+27
Junkyardなんてところは無い。Scrapyardだったら心当たりがないこともないけど。
メガトンの連中を虐殺して耳でも集めるといいんじゃないかな。
361:名無しさんの野望
09/08/13 18:24:27 xcGzUMjd
Activemovie Windowが度々出てきて強制終了になります
検索したらコーデックが関係してるっぽいのですが
具体的に何をすれば改善されるのでしょうか?
362:名無しさんの野望
09/08/13 18:38:00 xcGzUMjd
解決しました
最近入れたWebプレイヤーがまずかったみたいです
363:名無しさんの野望
09/08/13 19:19:06 LuOIsGOs
wikiにあるパラディンクロスを変更するmodなんですが
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
導入すると髪型(変わるけど短髪)と首から下のテクスチャ(黒いまま)
がうまく入りません。
type3とhairpack入れてます。FOMMの並びを変更したりしてもダメでした。
nexusのコメント欄で同じ症状の人がいたんですが誰かキレイに入った人いますか?
364:名無しさんの野望
09/08/13 19:20:32 LuOIsGOs
リンク間違いました
URLリンク(www.fallout3nexus.com)です。
365:名無しさんの野望
09/08/14 22:22:59 UMSZt33Q
オプションでテクスチャの小、中、大ってあるけどこれはどういうこと?
LOWでやってるんだがどれにしたら良いのやら・・
366:名無しさんの野望
09/08/14 23:27:52 RCnBuJLu
要するにテクスチャの精密さ(綺麗さ)
367:名無しさんの野望
09/08/15 00:54:44 0pFaPVuB
このゲームってフルスクリーンでしか起動できないの?
368:名無しさんの野望
09/08/15 03:30:53 SN8aZBKr
>367
ランチャー開いてオプション選んでダイアログ左下を見れ
何のMODの影響か知らないけど
あちこちに2~3万発入りの弾薬箱が置かれるようになって
うっかり開けると気分的に萎えてしまう。
どうにかまともなタマ数に戻したい。どうすればよいですか?
369:名無しさんの野望
09/08/15 03:32:32 QM5HXian
mod外す
370:名無しさんの野望
09/08/15 03:33:19 zToLFfnX
原因になってるModを特定して外すか改造するしかないだろ
371:名無しさんの野望
09/08/15 03:40:15 SN8aZBKr
>369-370
FOOK入れてる?
似たような状況になってるかどうか知りたい。
372:名無しさんの野望
09/08/15 03:44:13 QM5HXian
入れてる
似たような状況になってない
373:名無しさんの野望
09/08/15 03:45:13 SN8aZBKr
了解。切り分けてみる。
374:名無しさんの野望
09/08/15 04:52:16 axYGFnJl
パッチって最初のやつから入れて行かないと駄目?
375:368
09/08/15 05:50:22 SN8aZBKr
途中経過ですが…
MOD全外し→弾数正常に戻らず。×
Dataフォルダそのままuninstall→再install&パッチ1.6→×
Dataフォルダ消去後install&パッチ1.6→○
これからMOD入れて試すぜー
MiniHideout(v12)がもしかしたら怪しかったかもしれないぜー
376:名無しさんの野望
09/08/15 06:10:16 QM5HXian
MiniHideoutもいれてるけど問題無い
377:368
09/08/15 06:14:33 SN8aZBKr
>376
質問ばかりで済まんが
モイラが店で弾薬一万発とか売ってる?
S.T.A.L.K.ER.のMODとか入れてる?そのあたりから怪しくなったような…
378:名無しさんの野望
09/08/15 06:16:38 QM5HXian
>>377
STALKERは昔いれてたけど今は入れてない
でも、入れてたときからそこらの弾薬箱に何万発も入ってるってのは無かったぞ
379:368
09/08/15 06:36:52 SN8aZBKr
>378
わかった。参考にさせてもらう。
MODの食い合わせが悪かったのかもしらんが
何かの拍子で弾薬箱ウン万発状態に突入すると
以降のセーブデータ全てにそれが反映されるようだ。
これは現象発生以前のセーブデータをロードしても同じ。
もしも原因がわかったら報告するよ。
380:368
09/08/15 08:10:28 SN8aZBKr
解決できたので報告。
HiddenSpotsという隠れ家追加系MODが原因。
こいつのespファイルはオブジェを追加するだけでなく
10mm弾、556mm弾、エナジーセルのAmmoBox弾薬設定数を上書きして桁違いに増加させる。
これがフィールド中の該当種AmmoBoxに適用されるのでタチが悪い。
書き換えてまで入れる気にはなれず、
さりとて、とくに注意書きもfixもされていないようなので、MOD抜いて終了。
エリアロード後の弾薬数は変わらないようなので
その状態でセーブしてもMODを抜こうが弾薬数は多いまま?だったのだろう。
ほとんどチラ裏のような報告になってしまったが質問に協力頂いて感謝する。
お騒がせしました。
381:名無しさんの野望
09/08/15 09:43:10 dYvKoKXn
俺はむしろ中盤くらいから箱やロッカー開けるのメンドくなって、コンソールから弾数思い切り増やしたな
大事なもんや貴重なもんって、大抵剥き出しで置かれてるし
382:名無しさんの野望
09/08/15 11:57:55 Xk5pulyQ
Games for Windows - LIVE 2.0を入れてxlive.dllのトラブルを解決したいんですが、
マイクロソフトの該当ページが無くなっていました。
どこで手に入るでしょうか?
383:名無しさんの野望
09/08/15 12:13:33 Xk5pulyQ
ちなみにこのページです。
URLリンク(www.microsoft.com)
必死に上げ。
384:名無しさんの野望
09/08/15 12:15:27 WNd4ncOY
URLリンク(global.gamesforwindows.com)
385:名無しさんの野望
09/08/15 17:03:19 LVDtK/hn
旅してるときラジオONにしておかないと落ち着かないんだが何言ってるかさっぱり・・・w
何か音楽系で良いMODある?
出来ればBz聞きながらヒャッハーしたいんだけどwwもちろん武器はレスポールギターで
386:名無しさんの野望
09/08/15 17:19:47 b769YwsR
>>382
特に不都合が無いのであれば
ゲームのタイトル画面からLiveを選べば、勝手にインストールしてくれる
387:名無しさんの野望
09/08/15 18:02:23 YKYCzoPB
今からこのゲーム始めようと思うんだけどまず日本語にしたいからS氏の最終版を入れようかと思ってるんだけどこのゲームのパッチとかってどこで手に入る?
あと順序はパッチ→日本語訳でおk?ちなみにsteam版
388:名無しさんの野望
09/08/15 18:44:19 DfkSNREw
戦闘時にBGMが切り替わるけど、戦闘終わって通常に戻ってフィールド音楽になるときに高確率でフリーズするんですが
誰か原因わかりますか?
389:名無しさんの野望
09/08/15 18:56:57 zToLFfnX
>>387
Steamで買ったゲームは自動的にパッチが当たるから
インストールした時点でSteam版用のパッチは全て適用されてる
390:名無しさんの野望
09/08/15 18:59:34 rMbQI55z
>>387
S氏パッチ、といか中華EXEは完全に別のプログラムだから順番なんか関係ない
つか中華EXEはパッチじゃないと何べん言えば(ry
391:名無しさんの野望
09/08/15 19:20:41 YKYCzoPB
>>389 >>390 ありがと~じゃ今から入れてくるよ~
392:名無しさんの野望
09/08/15 19:39:56 YKYCzoPB
新たな問題発生・・使い方の2でマイドキュメントの My Games\Fallout3\FALLOUT.INI を開いてってあるんだけどどこにも見つからない・・
でインストールした先にFallout3ってフォルダがあって中にFalloutprefs.iniってのはあったんだけどこれはちがう?
393:名無しさんの野望
09/08/15 19:46:27 Uw3O6uXw
PC初心者にはオススメできない
色々と
394:名無しさんの野望
09/08/15 19:51:21 SN8aZBKr
>392
Falloutprefs.iniはFALLOUT.iniと同じ階層に作られるけど
そこはインストール時にMy Games\Fallout3以下に
作られるフォルダであってインストール先ではない。
一度でもゲームを起動したか
インストール先の正確なパス
ゲームを遊ぶユーザでログオンしているかどうか
アクティブなマイドキュメントのあるドライブ
このへんの状況を詳しく書けば答えてくれる人がいるかもよ
395:名無しさんの野望
09/08/15 19:55:57 YKYCzoPB
>>394 あーそっか;一回も起動してなかった(;´Д`)今からやってみる本当にごめんね
396:名無しさんの野望
09/08/15 20:17:15 YKYCzoPB
>>394 一応かいときますね
1 してません
2 D:\Steam\steammapps\common\fallout3
3 これがよくわかりません
4 Cドライブです
397:名無しさんの野望
09/08/15 21:17:33 hv/4Simu
頭大丈夫か?
398:名無しさんの野望
09/08/15 21:26:27 4J0+4LEx
画像とか見る限りみんなかわいい顔作ってるけど
どうやって作ってるの?
誰かが作った顔を自分のキャラに当てたりってできない?
399:名無しさんの野望
09/08/15 21:45:56 gDP4KNIA
>>398
本スレにも書いたばっかりだけど他のセーブデータから顔を移植するツール
URLリンク(www.fallout3nexus.com)
400:名無しさんの野望
09/08/15 21:47:30 4J0+4LEx
>>399
おおおおありがとおおおおおお
でも結局誰かかわいい子作れた人がセーブデータ公開してくれないと
できないってことだよね・・・
401:名無しさんの野望
09/08/15 22:29:49 EIHtyJNO
>>400
それはお前さんのスピーチスキルに掛かってるなw
402:名無しさんの野望
09/08/15 22:37:11 NVD7mn1i
[Strength] おい、ちょっとツラをかしな
403:名無しさんの野望
09/08/15 22:42:01 r2NVpszG
つかfalloutってオブリと違ってデフォで美人ばかりじゃない?
レイダー含め各種族に最低二人は顔が整ってるのがいるから少し弄って髪型髪色変えて
それでほぼ全員美人になった
さすがに美人ばかりだと有り難みが無いから数人はそのままにしてるけど
アジアンレイダーが意外に可愛くなってびっくりした
404:名無しさんの野望
09/08/15 23:39:00 dYvKoKXn
レイダーとかどうせ顔吹き飛ばすのに、可愛くしてなんか意味あんの?
405:名無しさんの野望
09/08/16 00:08:26 UJ4HKm1U
__,__
/:::}i::::::::\
./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/::::::|__ _>;;ヾ::::::z‐' < そのかわいい顔を
ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー- | フッ飛ばしてやる!!
ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ:::::::: \________/
/lミト、 !、`- "::::::::::::::::::::
/:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
/:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
/::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::ノ ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
406:名無しさんの野望
09/08/16 00:11:55 x00sdIGP
無事日本語化できました~後PC晩のDLCはどこで買えますか?
407:名無しさんの野望
09/08/16 00:18:41 y4+uq6Bx
密林かIfeelかLIVEで買え
408:名無しさんの野望
09/08/16 00:57:16 x00sdIGP
高ッ!かとおもったらセットか・・どうもです
409:名無しさんの野望
09/08/16 01:39:36 B6pxMt60
>>385に便乗して…
好きなMP3かけるMODってある?SoundフォルダにMP3入れてみたが意味無かったw
410:名無しさんの野望
09/08/16 01:44:24 y4+uq6Bx
>385>409
>1
>1
>1
>1
>1
まずwiki読んでそれでもわからなかったら聞こうな。
答えてもらえるとは限らんが。
411:名無しさんの野望
09/08/16 02:00:29 Qr14ApBC
>>395
kinisunnna
412:名無しさんの野望
09/08/16 14:25:51 orQrrCfv
FOOK2β来てるね
413:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ
09/08/16 18:00:21 bbX7HXmb
PC版のフォールアウト3についての質問なんですが、
MODをダウンロードしたのですが、ファイルの解凍の仕方がわかりません。
現在MODを解凍するためにWinZipというソフトの無料体験版をダウンロード
したのですが、まったく解凍できずにいます。MODを解凍するにはどうしたらいいのでしょうか??
知っている方教えてください!お願いします。
(ちなみにPCゲーム初心者です。MOD導入も初めてですので、詳しく教えていただけるとありがたいです。)
414:名無しさんの野望
09/08/16 18:10:47 Mm+r9XNY
大きい釣り針だな。
説明するとすごく長くなるので、ここ見るといいよ。
URLリンク(wiki.fallout3.z49.org)
415:名無しさんの野望
09/08/16 18:14:12 Mm+r9XNY
って解凍からかよ。。。先が思いやられる。
URLリンク(park8.wakwak.com)
まさかLhacaのアドレス張ることになるとは夢にも思わなかった。
416:名無しさんの野望
09/08/16 18:19:41 Mm+r9XNY
ああ...rarとかもあるんだった。めんどくせ
URLリンク(park8.wakwak.com)
これ入れておけば問題ない。