09/05/31 17:14:40 Q3XnKdjF
明日からのE3待ち
851:名無しさんの野望
09/05/31 17:55:15 NIqp0rqa
俺は素直に追加要素もあるだろうPC版待つ
スペック高い方が後発ってのはありがたい
852:名無しさんの野望
09/05/31 20:21:24 cr3/Dbyl
なあニコニコのイース動画でやたら
「PCゲーム」「ファルコム」「ボス戦」といったタグを追加して回っている人が
いるのだがひょっとしてここの住人か?
853:名無しさんの野望
09/05/31 20:48:23 iRgvd/Lc
アドルって童貞キャラだったんだ。w
なんだよ「ボク」って。
854:名無しさんの野望
09/05/31 21:16:59 +gNwP1Na
ボクは童貞キャラじゃなくて、ショタキャラだろ
855:名無しさんの野望
09/05/31 21:28:03 cr3/Dbyl
と思ったらツヴァイやブランディッシュにも追加されまくってた
856:名無しさんの野望
09/05/31 23:18:59 hnT+epBW
アドルの一人称を考えてみる
ボク
俺
私
あたし
吾輩
あっし
小生
アドル
ミー
857:名無しさんの野望
09/05/31 23:30:54 K0BKKNnw
うち
自分
身ども
余
朕
拙者
ヤツガレ
それがし
ワシ
おいら
858:名無しさんの野望
09/05/31 23:33:34 m8gRDAla
こちらスネーク
859:名無しさんの野望
09/06/01 02:11:53 rXiCUoGA
それなんて昔のパワプロ?
860:名無しさんの野望
09/06/01 02:47:41 msqQViEA
アドルは好青年だからなあ、俺とはやっぱ言わないんじゃないの
草尾アドルはなんて言ってたっけ
861:名無しさんの野望
09/06/01 03:07:26 I7iJKzWZ
アナル=クリトリスティン
862:名無しさんの野望
09/06/01 03:20:35 nXAJoWgF
あれだろ、アドルは初恋の人フィーナへの憧れを抱きつつ
田中星児ふうに「ぼくは冒険と結婚しました」という感じの。
863:名無しさんの野望
09/06/01 04:00:02 ksA8dFIr
>>860
「ぼく」
…なんか「僕」「ぼく」「ボク」で印象違うよね
>>862
妙に的確過ぎて噴いたwww
やたらリリアと引っ付けようとしてたPCエンジン版に悲憤…
864:名無しさんの野望
09/06/01 06:51:25 jVWbXPnM
あれ?「俺がそんなことはさせやしない!」とか言ってなかったっけ?
865:名無しさんの野望
09/06/01 08:28:09 qW6rlB6s
675 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] Date:2009/06/01(月) 07:31:56 ID:AANu09lO Be:
URLリンク(img209.imagevenue.com)
URLリンク(img170.imagevenue.com)
URLリンク(img216.imagevenue.com)
URLリンク(img135.imagevenue.com)
うひょー
676 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] Date:2009/06/01(月) 08:02:52 ID:jmwmXY69 Be:
>>675
ゲーム内の顔グラも差し替えになったのかw
ファルコム乙!
866:名無しさんの野望
09/06/01 08:43:45 cX8OeFRA
>>860
俺
顔も行動もパーnと同じでございました
867:名無しさんの野望
09/06/01 09:01:30 0ikqG38p
「わいはアドルや
プロレンジャー・アドルや!」
868:名無しさんの野望
09/06/01 09:55:33 GIZ8ensU
あれ。
OVA1作目や小説、ゲームブックじゃ「僕」だったと思ったけど
869:名無しさんの野望
09/06/01 10:44:35 +4Nx0TbY
一人称はボクだったな
870:名無しさんの野望
09/06/01 11:22:02 VJa0Aswa
OVAⅡはどうだったっけ
871:名無しさんの野望
09/06/01 12:58:20 EzY3fcWX
OVAの2はシリアスだったなあ
思い出せないからLD引っ張り出して観るかな
872:名無しさんの野望
09/06/01 16:21:09 +VHn39Mz
ベラガンダーを倒して村の住民にボコられて一話終了
リリア殺されてアドル暴走、くらいしか覚えてないなぁ、2OVA。
873:名無しさんの野望
09/06/01 17:06:16 UUbliE7E
海が見えなければアドルが殺されそうだが
なんとか海が見えて助かったってシーンは覚えてる
874:名無しさんの野望
09/06/01 17:51:41 uSiqELD+
フィーナがリリアに女神のペンダントをアドルに渡してほしいと
託されたのに双子が囚われの身になったと聞き、焦ってる姿を見て
ペンダントを隠す腹黒いリリアは覚えてる
875:名無しさんの野望
09/06/01 17:59:51 4kvEBRs4
女神より女神っぽく現れたリリアの言葉攻めでダームが死んでいったのは覚えてる
876:名無しさんの野望
09/06/01 18:00:24 YVKBRqqO
>>873
そこ見てて笑ったなw
あそこの奴らどうしようもねえ
かと思ったら助けにくるし
なんだようわからんw
877:名無しさんの野望
09/06/01 19:46:38 tz4VbN2o
草尾アドルは永遠に却下願い下げるおじさんに拍車かかるからいや!
878:名無しさんの野望
09/06/01 19:48:37 msqQViEA
アドルの筆おろし相手は誰?
879:名無しさんの野望
09/06/01 19:53:12 YVKBRqqO
ドギでした
880:名無しさんの野望
09/06/01 20:44:55 cxbCH7KE
ドギ ドキドキ
881:名無しさんの野望
09/06/01 21:39:30 4kvEBRs4
ドギ トキドキ トキ
882:名無しさんの野望
09/06/01 21:41:25 Um+E4RIL
やだ・・・何この胸のドギメギ
883:名無しさんの野望
09/06/01 21:51:47 DwibqJYa
>>881
壁に易々と素手で穴をあけつつも、たまーに血を吐いてそうだな
884:名無しさんの野望
09/06/01 21:59:07 BQLWNqFL
ジョインジョインドギィ
885:名無しさんの野望
09/06/01 22:16:03 jVWbXPnM
ドギドギドギドギ、どいつもこいつもドギ!
・・・ごめん、だんだん>>880と>>881が早口言葉に見えてきたw
886:名無しさんの野望
09/06/02 03:02:29 wi2YoiEG
恋の呪文はスキドギメキドギス
887:名無しさんの野望
09/06/02 06:35:47 XcJ8GGdg
>>878
若い女を装ったババァだよ
888:名無しさんの野望
09/06/02 10:12:36 2gUJnV+C
>>887
漫画版のことかーっ!
889:名無しさんの野望
09/06/02 10:48:43 zUkgRxfp
>>888
小説版だろ
890:名無しさんの野望
09/06/02 12:08:11 8ThLGEg4
「イース7えもん」はまだですか?
891:名無しさんの野望
09/06/02 13:52:40 sftBCWb0
>>889
怠くファクトがメタボハゲ中年の奴か
892:名無しさんの野望
09/06/02 15:27:24 zUkgRxfp
>>891
そう
モチベーション大幅ダウンorz
アドルも慌ててズボン履いて逃げるところ背中を刺されるダサダサっぷり
ありとあらゆる点で脱力させられましたよええ
893:名無しさんの野望
09/06/02 15:48:01 R2KkLwSB
ばばあと発覚しても、そこまでいったからには、ちゃんと個別撃破せんかw
894:名無しさんの野望
09/06/02 16:17:52 dEw/FeF4
Ys -フェルガナの誓い-に
VeryEasyモードがあるのを
>>111は知っていたのかな?
URLリンク(www.falcom.co.jp)
次から111のような人が現れたら、
VeryEasyもあるよーって教えてあげればいいよね?
895:名無しさんの野望
09/06/02 17:26:44 hp/zKipS
>>887
ちゃんと読んだか?
あのシーンでは「一夜の愛を買った事はあるが」みたいな記述があったから
飛火野アドルは冒頭の時点で既に経験済だったと思われるわけだが。
896:名無しさんの野望
09/06/02 17:46:12 ehVTYYl/
アドルは死んでる事に 小説の2で
897:名無しさんの野望
09/06/02 17:47:23 AbG2j+uh
>>895
>>887は本当に漫画版を指してたのかな?>ジェバ
ああけどこっちじゃ母親(ギャフン)だしなぁ…。
小説版だとして、初体験もトウのたった相手だろうという予想か。
それにしても、刺された腑抜けアドルを何も知らずに看病するフィーナが憐れでなぁ…(T_T)
898:あぼーん
あぼーん
あぼーん
899:名無しさんの野望
09/06/02 18:09:12 R2KkLwSB
↑アフィか携帯専用 見に行って10秒損した
900:名無しさんの野望
09/06/02 18:13:57 2hEvVwwe
マルチぽいしうかつに踏むなよw
901:名無しさんの野望
09/06/02 18:36:59 SVLXvX1N
>>895
おいおい、若いのに援交してたってことかよ。とんだヒーローだな。
赤毛の至りだとか言ってる場合じゃねーぞ。
902:名無しさんの野望
09/06/02 21:11:08 rl2EsZLW
アドル、どうなるのだろう・・もうパーンよりもトランクス寄りな喋りになりそうな気がする・・十年以上も離れてるしさ・・今更探りながらの演技になりゃしないか?ファルステの5の演技そんな感じだった。
他は超ベテラン(新参キャラは別)だから安心できたけどね。
アドルの立場って、中間色だよね(赤毛なのに)楽しみであり、ちょっと不安なオマケCDだ!?
903:名無しさんの野望
09/06/02 21:15:25 rl2EsZLW
ファルステ>ファルスペ
安心できた>安心できる
暇だな・・orz
904:名無しさんの野望
09/06/02 21:15:48 P06ysbzI
>>901
>赤毛の至り
>赤毛の至り
>赤毛の至り
>赤毛の至り
>赤毛の至り
905:名無しさんの野望
09/06/02 21:52:19 KrV8hFuv
ニコニコでイース7の音楽聴いてきたけど
2曲ともダメだと思うのは俺だけかな
メロディとして成り立ってないよあれ。コード進行なぞっただけで
オリジンOPやナピボス戦みたいなセンスは一切感じなかった。
906:名無しさんの野望
09/06/02 22:06:55 jnvcyYqn
どうせ何作っても叩くくせに
907:名無しさんの野望
09/06/02 22:15:11 ALirUuMS
訳:異端児の俺かっけー
908:名無しさんの野望
09/06/02 22:23:23 rl2EsZLW
ファルコムサウンドは6の時点で末期です。
というかワケ分かんない。世界観足らないし。
909:名無しさんの野望
09/06/02 22:33:29 pZ6lUm+0
去年のプリキュアの淫獣教師になりそうな気がする。
まぁ、中の人も40代だからねぇ。
910:名無しさんの野望
09/06/02 22:44:43 KrV8hFuv
>>906
ゲーム面ではかなり期待してるよイース7。欠点だったグラも良くなったしね。
でもあの2曲に関しては別段「イースだ!」という感じはしなかった。
そのへんのアマチュアでも作れそうなメロの弱い曲だと思う。
まぁとっておきの良曲はまだ温存されてるんだろうな。
>>908
んなこたぁない
911:名無しさんの野望
09/06/02 22:49:05 R2KkLwSB
>>906
たたいてなんぼ
どうせ買う
912:名無しさんの野望
09/06/02 22:52:54 yfeXs9XE
>欠点だったグラも良くなったしね。
根本的なゲーム部分は変わってないと思うが
913:名無しさんの野望
09/06/02 23:08:17 KrV8hFuv
読解力のねぇ馬鹿がゴチャゴチャとうるせぇな。
イースのゲーム性、アクション性は最初っから期待してんの。
914:名無しさんの野望
09/06/02 23:38:56 Rwo0kfqy
イース1の実況者
URLリンク(www.nicovideo.jp)
915:名無しさんの野望
09/06/02 23:39:49 nnr6C4cl
>>910
右下のキャラアイコンが旧絵のままなので、
ゲーム中の絵は変わんないと覚悟してる。
916:名無しさんの野望
09/06/02 23:54:07 ALirUuMS
>>910
>アマチュアでも作れそう
君がコード進行をなぞらず、メロディとして成り立たせて、
あれらを凌駕するなら評価する。
ついでにイース6やオリジンはイース1、2などと曲の感じが異なるのだが、
イース1、2はイースっぽく無いのか?
イース5なんかさらに違うけどこれもイースっぽくない?
勝手なイメージを押し付けてるだけじゃないの?
917:名無しさんの野望
09/06/03 00:16:03 GqUlZ/aK
イースっぽい曲ってなんなんだろうね、いや煽りとかじゃなくて
いくらかの曲がYsOnlineに採用されてて、MP3プレーヤに放り込んで聞いてるが、
そう考えると、なんなんだろうねって思う
918:名無しさんの野望
09/06/03 00:21:38 LJG8fJbw
いずれ30代40代のアドルが出てくるんだろうか
919:名無しさんの野望
09/06/03 00:45:24 e3gmBozi
>>916
まぁ感想なんて人それぞれだからきにしない。
イースの曲として出てる曲は名曲多いと思うよ。
イースっぽいかどうかなんてよくわからんがそのシーンや内容に合ってるかなーとは思う。
慣れもあるかもしれんけど
920:名無しさんの野望
09/06/03 01:09:04 6cPQarOO
曲の統一感という意味では、オリジンみたいなのが良いんだろうけど、
オリジナルの、ロック全開のヤツを現代の音で聴きたいなー。
作る方からしてみれば、同じモノを作るのは抵抗があるかもしれないが。
921:名無しさんの野望
09/06/03 01:31:41 0x+zWvCT
6の曲調は1~3のリスペクト的なメロディラインが多かったな。
922:名無しさんの野望
09/06/03 05:02:13 rIF/uZX4
>909
先生か・-・
名かの人が最後に
関わった、アドル22才位?のVから2人位交代したけどどれもフーンな出来だった。
好きな作品、本家アドルとしてのイメージ強いだけにこの人なら!って
こだわってしまうのは、最早失礼か?
・・年月がアドルの細胞を殺してなければいいと、願うばかりだ。
923:名無しさんの野望
09/06/03 07:13:16 ubpnAxTm
>>917
ちょっとだけアラビアンなところ。
924:名無しさんの野望
09/06/03 07:37:42 Bs6wnVr5
思いっきり6限定じゃん…
925:名無しさんの野望
09/06/03 08:10:58 weYv/R4f
>>924
1・2聞いてこい。
926:名無しさんの野望
09/06/03 08:41:44 JPvF3/pC
アラビアン?
TO MAKE THE END OF THE BATTLEと6のボス以外何かあった?
927:名無しさんの野望
09/06/03 09:41:15 srF7om7d
音楽あまり興味ない自分がイースの曲だけには惚れて唯一のゲームCD買った。
ズンチャカ節だとか言われてたけど、ど素人意見で他との違いを言えば
まんま歌詞を乗っけられそうなしっかりしたメロディーライン、
それに躍動感と郷愁を感じさせられるところ…かな。
928:名無しさんの野望
09/06/03 11:36:09 wywsHh4i
何で旧作の曲が人気なのかを考えてみた。
結局、何度もやり込んで何度も耳にして、
夢中になってCDまで買ってゲームやってないときも聴いて
それだけ思い入れたんだから新曲とは位置づけが違うってこと。
要するに懐古厨。
そんな仲間がたくさんいるのはうれしい。
929:名無しさんの野望
09/06/03 12:13:00 FVPdOXjL
>>895
ちゃんと読んだよ
一人目は村娘で二人目は年上の娼婦だったかな?
つまりババァは3人目
ネタにマジレスしないでくれ
>>897
小説版のことです
930:名無しさんの野望
09/06/03 13:11:25 n/sS4KXJ
フィーナへのほのかな想いを振り払うかの如く
誘われるがまま行きずりの女と一晩中楽しんで
朝目覚めると隣の女は白髪の人外ババア
慌てて跳び起きパンツを履いてると
目覚めたババアに「見たね!」と襲い掛かられ
その背中をざっくり切られた
なんぼ好色一代男と揶揄されようと
こんなアドルは死ぬほど嫌だ・・・OTZ
931:名無しさんの野望
09/06/03 13:32:48 dG0fcUdd
とびひのの人は未だに行方知れずなんだっけか?
久々にプレイしたフェルガナはやっぱり鬼畜でした
932:名無しさんの野望
09/06/03 17:36:17 9myq+sI8
続編の小説ではアドルが死んでて吹いた
933:名無しさんの野望
09/06/03 21:16:45 dPlnHdan
アドルはいわゆる草食系男子だと思います。
断じて対人恐怖症ではないはずです。
934:名無しさんの野望
09/06/03 22:46:31 GqUlZ/aK
アドル: 「女もいいけどさ、遺跡行こうぜ遺跡。あと壁とか」
ドギ: 「…。」
935:名無しさんの野望
09/06/04 00:17:28 0WVI1TAn
>>933
レトロ主人公を草食なんちゃらとかポッと出のジャンルに当てはめてんじゃねえよw
936:名無しさんの野望
09/06/04 00:19:22 4mlVJjAy
今頃アレだが、6の草原と山の曲は凄くイースっぽいと思った
937:名無しさんの野望
09/06/04 00:20:37 T0eMnTj3
草原は、4っぽかったな。
山は、2っぽい