09/03/28 07:36:17 ksNoeCH0
>>246
vanillaに1.2のパッチとUOPを当てて導入する、好みでSIやDLCも入れておけばいい、後で入れる手間を考えるとSIは入れておいたほうが楽
日本語パッチやその他のMODは上記の状態で正常動作確認してバックアップとOBMMでロードオーダーを保存してからやると良い
JPWIKIぐらいは先に当てても問題ないと思うけどね
導入の際BOSSを使うとほぼ間違いなく動作するが、導入方法の違うMODを都合5個も入れる作業なので非常に導入の難易度が高い
そのため動作しない、動作がおかしい場合は導入ミスである場合がほとんどなのでBOSSを使いBOSSでロード順が判っている物だけで動作確認をするのが近道
BOSSは最新データが更新されてるからそれ使うとOOOの未確認だったESPもちゃんと並べてくれる
URLリンク(www.tesnexus.com)
俺がよく詰まったのはハーベストとリビングエコノミーとINIの記述変更あたりだな