「A列車で行こう」シリーズ25両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ25両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
09/02/26 23:35:44 JZkK5jVs
>>1

3:テンプレ
09/02/26 23:36:05 sS5+O8Fp
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
[アクション系]
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | URLリンク(www.retropc.net)
A1(PC88・PC98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(PC98・X68k)[舞台を世界へ]
 |
 |        [都市開発系]
 |        A3(PC98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |             |[鉄道と子会社による都市開発]
 |        A4(PC98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層概念による立体化]
A復刻版(PC98・Win)....  |
 |        A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |        A4Evolution Global(PS)[同上 英独仏語と拡張マップ]
 |             |
 |        A5(Win +NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |        A5(Win)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |        A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
 |             |
 |             |        [3D鉄道経営系]
AZ(PS)           |        A6(PS2)[3D・都市発展誘致・時間のリアル化]
[A5の応用]..        |               |
 |             |        A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |             |    A21stCentury(Win)[A2001の移植(VGA固定)]
 |             |
 |        Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |        A7(Win)[高画質化(XVGA~)車窓モードなし]
リサと一緒に大陸横断.  |
 (PSP)[キャラゲー]..   |
           AHX(Xbox360)[7の3D化 車種は分売 車窓モードあり]
           A8(PC)[AHXの移植(~WUXGA対応)]

4:テンプレ
09/02/26 23:36:26 sS5+O8Fp
[A7]これから「A列車で行こう7」を買おうか迷っている人へ
【重要】
CD-ROMプロテクトが強力なので、一部のドライブではインスコや起動ができません
バグ修正パッチなどDLするため、PCでネットに繋ぐ環境が必要です

●概要
バスは廃止されました、道路はバグ技でのみ作成可能 (詳細は次項↓を参照)
ゲームオーバーがありません、赤字のままプレイ続行になります
ゲーム内の時間進行はA4直系なので、隣駅まで走るのに数時間~半日かかります
購入前に公式HPで必要スペックを見ておくことをお勧めします
最高環境も推奨環境もあくまで目安です。解像度が1600x1200もいりません
オプションで表示設定を変えられるので重いと感じたら弄ってみると良いかもしれません

買おうか迷ってる人はこれを見て面白そうと思ったら完全版買えばおk
URLリンク(www.nicovideo.jp)A列車で行こう
URLリンク(nicotetsu.wikiwiki.jp)

○道路敷設など (最新パッチでも可)
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
A7起動→適当に始める→建設タブクリック→ランドマーク・特殊建造物クリック→一番下までスクロール
→飛行場の下の線→ポインタを付近で動かすと線の色が青から灰色に変わる場所がある
→クリックするとあら不思議。道路が建設可能。資材は無くても大丈夫な模様。
・もちろん金はかかる。
・特殊建築には道路と地下商店街がある。
・資材工場・公共施設には右隅の空白の下に資材(1スペース:普通は8個までなのになぜか9個)がある。
※ただし積み出さないと使えない。

5:テンプレ
09/02/26 23:37:11 sS5+O8Fp
[A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景がより
実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要

DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
(公式に載ってるやつを使っても開発が進めば重たくなる)

6:テンプレ
09/02/26 23:38:42 sS5+O8Fp
■有用な関連リンク
[A7]A列車で行こう7 wiki
URLリンク(a-train7.maniado.com)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
URLリンク(a-7.ath.cx)
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)

■現在も購入できる旧版
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A5廉] A列車で行こう5 廉価版発売情報
URLリンク(www.japan.ea.com)
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)

7:テンプレ
09/02/26 23:39:37 sS5+O8Fp
■過去スレ
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)


8:テンプレ
09/02/26 23:42:33 sS5+O8Fp
■関連スレ
A列車で行こう9仕様要求スレ第2版
スレリンク(game板)
経営シミュレーション総合
スレリンク(game板)
A列車で行こう-総合スレ [家ゲー攻略]
スレリンク(gameover板)
◆◆A列車で行こう4~A IV~ Part3
スレリンク(famicom板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
スレリンク(appli板)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
スレリンク(gamedev板)
【DS】A列車で行こうDS【アートディンク】
スレリンク(handygame板)


9:テンプレ
09/02/26 23:43:32 sS5+O8Fp
■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)

Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ
思い入れがあって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間~半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21cやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要


Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

■ときどきある質問
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降~] 東海や阪急は無いの?
A.阪急はデザインなど一部に外国の権利が絡む、東海は権利使用料で折合いが
つかないため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える

10:名無しさんの野望
09/02/26 23:46:37 iGoPgZ0Z
>>1

鉄道経営系ゲーム製作スレッドVer.5 の派生wiki

FreeTrainEX Av @ wiki
URLリンク(www19.atwiki.jp)

↑ここでA4のパチモンをみんなでつくろうw

11:テンプレ
09/02/26 23:47:23 sS5+O8Fp
以上テンプレでした
上にもあるけど「おすすめはどれ? 」っていうのはや(ry

9 テンプレ sage 2008/12/12(金) 22:14:26 ID:N2UxrRGW
テンプレ以上です。
あと、特定サイトのウォッチはほどほどにね
自作自演の宣伝ってのも考えられるけど

12:名無しさんの野望
09/02/27 13:48:35 Irs/WoH+
DS版公式サイトオープン。
おい、これPCにも移植してくれよ。
PCのA9は飯塚さんがディレクターやってくんないかなあ。

13:名無しさんの野望
09/02/27 14:20:18 c/cCF2vo
コンシューマとか携帯機で出すA列車って名作揃いだよなぁ本当

14:名無しさんの野望
09/02/27 14:20:49 onIlOhdG
HX

15:名無しさんの野望
09/02/27 14:42:34 clibeiQc
ファミコン版

16:名無しさんの野望
09/02/27 15:45:07 OrXO7ANd
リサ「呼びましたー?」

17:名無しさんの野望
09/02/27 17:23:06 6HkeqHdU
A列車DSは、バスもトラックもあるじゃん
A4がベースなのか
URLリンク(www.4gamer.net)

18:名無しさんの野望
09/02/27 17:48:26 BPu5WQMi
>>1 乙

A7「A4ベースと期待されていた時期が俺にもありました」

19:名無しさんの野望
09/02/27 18:17:14 D6Zol05H
どなたか21Cの攻略サイトみたいなものご存知ないでしょうか?
ググッてもそれらしいのがありません・・・orz

それか観光の産業ポイントを上げるにはどうゆう事に気をつければ良いか教えてください。

20:名無しさんの野望
09/02/27 18:28:54 IERsLDD0
>>19
A列車で行こう2001の攻略も役に立ちますよ

観光であれば隣駅が最高発展した商業駅で、
観光駅は周囲が発展できる広さが十分に必要があります
資材の供給方法を調節すれば過発展も簡単に出来ます

詳しくは
A列車で行こう2001 攻略
でググるといくつか出てくると思います
あとは自分で調べてください

21:名無しさんの野望
09/02/27 18:35:25 D6Zol05H
>>20
アドバイスありがとうございます。
商業地の横で観光ですな
がんばってみます。


DSの公式見たが、あのシステムでPCで出してほしかった・・・

22:名無しさんの野望
09/02/27 18:53:40 rkMrf7KS
>携帯ゲーム機で初となる

公式見たけどこれは…

23:名無しさんの野望
09/02/27 18:58:04 I0YTNMMa
秘書かわいいんだけど

24:名無しさんの野望
09/02/27 19:02:08 berjDayD
DSのこれ本気だな
マジ楽しみ

25:名無しさんの野望
09/02/27 19:22:16 I0YTNMMa
これを手直して9が出るのか

それはそれで良さそうだ

26:名無しさんの野望
09/02/27 19:49:44 GK5UNPFV
ADSのディレクターってA4と同じだろ?
A4並もしくはそれ以上も期待できるんじゃない?

27:名無しさんの野望
09/02/27 20:07:01 UIJEemL8
かなり色々出来るな。
高層ビル以外のデカイ建物も徐々に建つようになってるし。
これはかなりホンキだな。
曲使い回しなのがもったいないな。

28:名無しさんの野望
09/02/27 20:09:52 NkMm95d9
これは期待せざるを得ない
ここ数年でこんなにA列車に期待が集まったことがあったろうか?

29:名無しさんの野望
09/02/27 20:11:25 hpjxZ6B8
ADSは駅はいくつまでつくれるのかい?
また列車はいくつまで運行できるのか?


30:名無しさんの野望
09/02/27 20:11:34 RIwm1GfT
前スレの最後の方、熱かったな!!!

31:名無しさんの野望
09/02/27 20:51:49 xLfyuVLX
988 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 11:08:36 ID:H8orW66Y
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)

こういう線路どう

990 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 11:47:46 ID:vxFvtJsP
>>988
現実の複線にはありえない配線だと思う

左奥に向かう線路が単線並列ならありうるが、使いこなせる???

991 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:21:57 ID:wI6u8syC
>>990
何で?
普通に複線として機能する様に見えるが

途中から画面中央奥に進んでいく路線が平面交差になるだけで
結構ありがちな路線にしか見えん

それか左側進行の原則を捨てて、左奥に進む路線は右側進行にすれば無問題


アッタマ固いなお前

32:名無しさんの野望
09/02/27 20:52:25 xLfyuVLX
992 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:24:18 ID:UIJEemL8
>>988
ふーんとしか言えないが。
手前で立体交差してれば代々木~新宿っぽくなるのかな。


993 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:30:38 ID:i34RteXM
公式見て来た。
これPCで出してくれ

>>990
別にあれくらい気にならないけど。
無理矢理ケチ付けたかったのか?

>>988
普通

33:名無しさんの野望
09/02/27 20:53:11 xLfyuVLX
994 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:43:12 ID:vxFvtJsP
>>991
実際に列車走らせてみそ。
普通の平面交差になってないから複線として機能しない。
気づけないとすれば鉄道に対する観察力が不足してるか、列車が走ったら
どうなるかの想像力が欠如している。

>右側進行にすれば無問題

それは屁理屈。
そもそも、単線並列なら日本でもあるわけだが、「日本の現実の複線」に右側進行
はありえないわけだから、結局ありえないという結論に変わりなし。

そういう特殊な使いこなしをしてるというなら、実際どう走って使うのか動画にして
示すべきであって、静止画1枚っきりは手抜きだろう。


>>993
気になるならないじゃなくて、電車が運転できないじゃん。
できないということが理解できてない?
ケチつけるもなにも、「どう」って聞かれたから思ったことを書いたまでで、作った
本人でもないあなたがその感想に無理矢理ケチつける必要性がどこにある?


34:名無しさんの野望
09/02/27 20:53:52 xLfyuVLX
995 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 12:56:49 ID:i34RteXM
悪かったよ、配線良く見たら確かにおかしいわ。

まあ熱くなるな

997 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 13:29:01 ID:wI6u8syC
>>994
だから一部単線になるけどって言ってんだろ
お前文章読めねえのか?

それか、上の路線は全部あれ以降単線にすれば良いじゃん。

「現実っぽさ」を追求するならばお前の言ってる事は間違ってもないが、
余ってる土地を如何に安価で有効利用するかを考えると別に変でも何でもない。


というか>>988のどこにどう現実っぽく日本っぽくって書いてるの?
俺には一切そういう記述が見えないんだが。


998 名無しさんの野望 sage 2009/02/27(金) 13:41:45 ID:A/uPyyFt
喧嘩すんなよ
ムキになってみっともないなあ
-----
という喧嘩だかもめごとだか。

35:名無しさんの野望
09/02/27 20:57:15 H8orW66Y
すまなんだ おれがすまなんだ
鉄道しろうとが手を出してはいかんかったんや


36:名無しさんの野望
09/02/27 20:59:24 Fz+5zPTT
列車開発とかワクテカすぎる

37:名無しさんの野望
09/02/27 21:02:41 uPksTkh3
>>22

アートディンク「PSPリサはIF製作なので関与していません^^、だってうちの公式サイトにも載ってないでしょ」


38:名無しさんの野望
09/02/27 21:03:52 YJ7Zyy9G
>現実の複線には
という前置きを読み落として、口汚いことを書いただけ

>>35
気にしなさんな
でももし意見やアドバイスがほしかったのなら、
見てほしいポイントをあらかじめ書いておくのも手だったかな

39:名無しさんの野望
09/02/27 21:11:14 UIJEemL8
>>35
別に箱庭ゲームなんだし、好きなようにしたらいい。
実際の鉄道に基づく敷設も面白いが、そういうの関係なくプレイしたって問題はない。

40:名無しさんの野望
09/02/27 21:57:14 o6Gy/zpb
業務部長に乗っ取られそう

41:名無しさんの野望
09/02/27 22:43:22 RIwm1GfT
>>994の指摘は大事だよな。
指摘する人がいないと「ふーん」で終わる。
どんどん公開して、語りましょう。

42:名無しさんの野望
09/02/27 22:49:58 boLulRFB
結構作ったのを晒すのって勇気がいると思うんだけど
でも感想としては普通と思った。
複線のみで全部運転したい派だから。

43:名無しさんの野望
09/02/27 23:08:42 9qQ40xYP
複雑なダイヤ組めない俺は全部普通で複線。どうしても急行と普通つくりたいときは
複々線にして完全に別離させちまってるぜw 追い抜きとかやってみてえ・・・

44:名無しさんの野望
09/02/27 23:11:35 xLfyuVLX
その気持ち、わかるよぉ。
気づけば
URLリンク(imepita.jp)
になってたり。

45:名無しさんの野望
09/02/27 23:11:45 O5CiTNkO
>>43
ナカーマ

46:名無しさんの野望
09/02/27 23:22:23 NkMm95d9
追い越しこそ鉄のロマンよ(?)
単線は俺も苦手だけど

47:名無しさんの野望
09/02/27 23:22:27 jdZsP6cA
>43
A,7,8系統の時間軸そのものが複雑なダイヤに向いてないってのもあるべな。

実物の鉄道でも、金のあるところは小田急にしろ東武にしろ複々線にしてるんだし、
それはそれでリアルな解決法だと思うわ。

京王を再現するとかマゾなだけだろwww

48:名無しさんの野望
09/02/27 23:28:12 boLulRFB
A7だけどそれなりに複雑だけにするにはほぼ全駅に待機線作ったり、
それも分岐をかなり手前に取ったりして車速を気休めにx1.5しないと無理だった。
発車時間帯をピークに合わせたり深夜運行禁止にするとwindia使っても厳しい。
でもロマンなんだよなあ。速度制限レールとかほしい。

49:名無しさんの野望
09/02/27 23:46:54 9rDxItxy
A21Cで15分間隔ダイヤを自慢する野郎の街は見てられない。
赤字やし千鳥停車で退避設備ばっかりでくだらん。

50:名無しさんの野望
09/02/28 00:03:39 jJbaRixg
A21cはかなり特殊だからなー
最初から計画建てないと、ダイアを組みつつがっつり黒字は難しいと思う

51:名無しさんの野望
09/02/28 00:16:45 1cMWQzCE
そういう意味ではニコ鉄の輩は結構凄いんでないかい?

52:名無しさんの野望
09/02/28 00:18:10 rp9/CXKR
>>47
マゾの何が悪い!!
「特急が調布で 多摩線方面と府中方面の各艇の両方にうまく接続を取るには・・・?」
とか考えるんだぞw

53:名無しさんの野望
09/02/28 00:21:11 a014pQeb
複線→複々線→地下化

という小田急プレイで。
A列車に反対住民はいないから楽だぜ。

54:名無しさんの野望
09/02/28 00:21:53 Ooj/ft6a
京王相模原線からの列車で調布駅3番線入線直前の車両待機も考慮に入れるのも味わいがある。

55:名無しさんの野望
09/02/28 00:28:22 NEkhVo/V
A8で追い越しやってるぞ。
環状線に4駅配置して、半数の駅を優等通過で追い越し駅にしてる。

56:名無しさんの野望
09/02/28 00:33:48 quc9Neqo
優等列車の停車駅をあらかじめ決めたうえで駅を配置。
→仮ダイヤの各停ピストンで全部の駅を最高発展させる
→セーブ
→優等列車から1本ずつ車両配置
→実際に走らせてうまくいったダイヤを記憶
→ロード、ダイヤ設定、セーブ
→試運転
→良好
→ロード、次の列車の列車を走らせてうまくいったダイヤを記憶
→ロード、ダイヤ設定、セーブ
→試運転
→詰まればひとつ前のセーブをロードでダイヤひきなおし

→各停が街の衰退に影響しないだけの本数がそろえば
ロード→セーブで時間を止めなくてよくなる

実プレイ時間がえらいことになる。

57:名無しさんの野望
09/02/28 00:37:56 NEkhVo/V
>>56
まず仮線路引いて、何種類か列車を走らせて一定時間あたり何マス進むか確認する。
その上で線路を引くと、結構うまい具合に待避駅を設けられる。

58:名無しさんの野望
09/02/28 00:46:50 2qjB8NHJ
>>56
以前はそうしてたんですけど、そこでOuDia or WinDiaですよ
あらかじめ発時刻と着時間のデータを入力していればこの間に各停が入るかどうかシミュレートできる。
もうこれないとダイヤ設定無理。大根あっても試行錯誤はめんどい。むしろ5分以上もずれるからいらない。

以前は終着まで引いて帰れなくてどうしようもなくなることもあったからすべて引き終わってからダイヤ設定してる。
気をつけるのは1時間たってもホームから電車が出てないからスカスカダイヤに見えても詰まってる。

59:名無しさんの野望
09/02/28 00:53:54 quc9Neqo
折り返しの詰まり
何駅も通過してきた特急の通過時間
ラッシュ時に先行列車にあえて詰まる演出
これらが複合的に関係したら
走らせないとわからないことない?

60:名無しさんの野望
09/02/28 00:57:30 TUAWbX5A
A21Cで名鉄を再現した俺はドMなんですねわかります(´・ω・`)

車両も6500系鉄仮面や3300系や1600系を作ったりしたおかげで、「M列車で行こう」になりつつある...

61:名無しさんの野望
09/02/28 01:06:14 kwjIV7EM
DSの時間軸は6の系譜でおkなのかな?
もしそうならこの際DSと一緒に買うが

62:名無しさんの野望
09/02/28 01:07:56 quc9Neqo
そう○ナニー。
この生活はもう長い。

63:名無しさんの野望
09/02/28 01:18:43 1cMWQzCE
>>61
それはないと思う。
ヘタしたらA4時代の1時間単位の可能性も否定はできない。

64:名無しさんの野望
09/02/28 01:39:14 zecNYN/4
>>63
つ公式

65:名無しさんの野望
09/02/28 01:40:52 peRMeb2L
>>60
画像だけでもうpしてくらはい
テッカメント1600系見たい

66:名無しさんの野望
09/02/28 02:55:46 1cMWQzCE
>>64
失敬、見逃してた。
A7と同じぽいね。

67:名無しさんの野望
09/02/28 06:32:16 4dqzen+y
21cで路線敷いて、WinDiaで急行とか含めた過密ダイヤを組み上げたはいいけど、
終点駅で交差支障が発生しないように、一本一本ホームの割り当てを検討したり、
昼間使わない編成の留置場所の確保に苦労したり…

パズルのピースをはめていくみたいな作業だったけど、さっきようやく、全編成の配置が終わった…

なんか達成感があった

68:名無しさんの野望
09/02/28 06:37:20 jJbaRixg
>>67
うp

69:名無しさんの野望
09/02/28 07:15:13 3pBiY68F
ターミナル駅にて優等列車は一番端のホームとかこだわり出したらキリがない。ダイヤ改正が繰り返されて…気がつくと糞ダイヤにorz

70:名無しさんの野望
09/02/28 07:50:48 sBGO5Ls8
>69
いやでもやっぱそれは大事だろう<発着番線

71:名無しさんの野望
09/02/28 07:58:08 3pBiY68F
そのバランスの取れたダイヤが難しいっていう感想だ。

72:名無しさんの野望
09/02/28 08:15:54 g4yZWZaz
>>69
しばらくは横着して既存のダイヤ使い回し→ある程度路線ができたら白紙改正、の繰り返しだなぁ。
白紙改正が終わった時の満足感は最高だw

73:名無しさんの野望
09/02/28 09:06:44 vkO8ZDJT
URLリンク(kissho.xii.jp)

うp

74:名無しさんの野望
09/02/28 10:50:23 drZWCaQo
A列車で行こう7 セーブデータあぷろだにいろいろデータあって楽しめるな。



75:名無しさんの野望
09/02/28 11:12:09 VUNvXsZm
>>60
M列車うp!!

76:名無しさんの野望
09/02/28 12:53:43 YkRRqjTL
名鉄車両配布してくれる神はおらんかのぅ…

77:名無しさんの野望
09/02/28 13:01:56 sBGO5Ls8
>76
プラットフォーム明記したらいるかもしれんぞ

78:名無しさんの野望
09/02/28 13:47:45 uCFqLymP
なぜこれを作るのに15年もかかったんだ・・・。

79:名無しさんの野望
09/02/28 14:12:11 4dqzen+y
>>67のあと寝込んだら、列車が衝突しまくる夢を見た……orz

>>68
発展の仕方が納得行かないのでうpはしない

80:60
09/02/28 14:25:42 TUAWbX5A
>>65 >>75 >>76
このスレって名鉄ファン意外と多いのなw

画像ならうpできるけど、PCの画面を携帯とかコンデジで撮った画像でもおk?
キャプチャの仕方とかよく分からんのよ(´・ω・`)


81:名無しさんの野望
09/02/28 14:31:04 YkRRqjTL
print screenでSS撮ってうpしてくださいな

82:80@PC
09/02/28 16:01:29 rAEE2ZHO
>>81氏のおかげで撮り方が分かったのでうp


名鉄6500系鉄仮面(阪神5500改)
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

名鉄1600系「パノラマsuper」(JR北785改→JR九813車体乗せ換え)
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

名鉄3300系&4000系(3300は京急N1000、4000は京成3000改)
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)


ふいんき(ry重視なので、クオリティーの低さは見逃して下さい(´・ω・`)
1600系についてはまだまだ改良の余地アリです…


83:名無しさんの野望
09/02/28 17:33:25 M2W9zYwy
A8なんですが、橋げただけ残してレール部分を消したいんですが、どうすればいいですか?
ちなみに鉄橋です

84:名無しさんの野望
09/02/28 17:34:11 M2W9zYwy
×橋げた
○橋脚

85:名無しさんの野望
09/02/28 17:53:30 sBGO5Ls8
たぶんできない

廃線跡つくりたいの?

86:名無しさんの野望
09/02/28 18:01:59 TligJ5QM
>>83-84
URLリンク(kissho.xii.jp)

こういうこと?

87:名無しさんの野望
09/02/28 18:06:11 M2W9zYwy
>>85
鉄橋の橋脚を現実風に配置したいんです

>>86
そんな感じです
それを水中(水上?)でやるにはどうすればいいでしょうか?

88:名無しさんの野望
09/02/28 18:25:32 9QmYrShn
>>1
悪かったな
甘いもの好きの21男で

89:名無しさんの野望
09/02/28 18:26:28 9QmYrShn
酷い誤爆w
スマソ

90:名無しさんの野望
09/02/28 19:02:43 1cMWQzCE
86じゃないけど
橋脚を置きたいところに置いてとりあえずレールを引く
橋脚の部分にかぶるようにポイント敷設
残したい橋脚じゃない部分を指定してポイント(レール)撤去
あら不思議!

91:名無しさんの野望
09/02/28 19:02:46 FZ6ewTUd
甘いものが好きな男の人ってキモイ・・・
スレリンク(news4vip板)

ここか

92:名無しさんの野望
09/02/28 19:10:47 1cMWQzCE
90に補足
鉄橋レールになってポイントおけないという話なら、
5マス以上一気に引くと鉄橋になるが4マス以下なら鉄橋にならないのでチマチマ引く

93:名無しさんの野望
09/02/28 20:42:05 S7pBVjDR
人口10000人くらいの街でいいから、リアルなA列車やってみたい。
1人1人が目的持って電車に乗るような・・・

94:名無しさんの野望
09/02/28 20:47:41 mVJlWqgR
ゲーム内一秒=現実一秒って今までのシリーズであったりする?
もしできたら色々と大変かもしれないけど超精密ダイヤくめるよなあ

95:名無しさんの野望
09/02/28 20:52:39 NCY/RQX3
>>94 ない

さすがにゲーム内一秒=現実一秒は手間かかりすぎだよ
まぁでもゲーム再生速度を変えればいい話ではあるか
ダイヤ作成とかのときは何倍かでやって
まったり眺める時は等倍とか

96:名無しさんの野望
09/02/28 21:01:59 S7pBVjDR
電車でGOはあるよね・・・

97:名無しさんの野望
09/02/28 21:21:39 MAiPFzSo
>>82
リクした者だがサンクス!
4000と鉄仮面はかなりいい感じだね
車両自作すると凄く愛着沸いて見てるだけで楽しいよな

98:名無しさんの野望
09/02/28 21:22:22 YWWjkhQG
線路の敷設も実時間と同じく数年かかったり

99:名無しさんの野望
09/02/28 21:29:48 NfeM73MV
>>82
すげーー!!

やっとA8が届いた!グラフィックが綺麗過ぎてなにもせずに
ぼーっとみてるだけでも楽しい!

ところで、313系はどれを基に作ればいいかな?

100:名無しさんの野望
09/02/28 21:30:50 NCY/RQX3
>>98 再生速度1万倍とかないときついなww

実際の描写はしなくていいからA21Cの超高速モード?だっけ
あんな感じで時間を進めれば

101:名無しさんの野望
09/02/28 21:40:03 M2W9zYwy
>>90 >>92
サンクス
できた

102:名無しさんの野望
09/02/28 22:28:07 p9y4D2d2
>>93
目的もって移動するだけなら
シムトランスがある

103:名無しさんの野望
09/02/28 22:51:57 NCY/RQX3
A8に信号作ってくれないかな
通過・設定した速度に加減速・指定した時間(まで)停車・折り返し設定アリ

104:名無しさんの野望
09/02/28 22:54:23 ZjVox4GC
ダイヤ組むの苦手な奴
日単位で収まるようにしてそのダイヤに1本/日で突っ込むのオススメ

105:名無しさんの野望
09/02/28 22:55:21 vJCMOLzX
>>104
毎日、同じ時間にくるようにすると楽だよね

106:名無しさんの野望
09/02/28 23:26:53 sBGO5Ls8
A4,7,8のタイムスケールだとそれ以外にやりよーなくない?

俺1日1本禁止って言われたら投げるぜw

107:名無しさんの野望
09/02/28 23:36:00 quc9Neqo
おいおい82はA21Cだぜおえ。

100万人突破記念○ナニー。
URLリンク(minyu.e-fog.net)

108:名無しさんの野望
09/02/28 23:41:46 vJCMOLzX
複数の路線がだんだんまとまってきて最後には複線に詰め込まれて
せわしなく動いてるのをみてると楽しいよね

109:名無しさんの野望
09/02/28 23:59:09 drZWCaQo
アプロダのA8のデータ。DLしたが見方がわからん・・・

110:名無しさんの野望
09/03/01 00:20:17 4tmtk6Fq
拡張をlzhに変更して解答
あとはセーブデータのフォルダにいれるだけだが・・・

111:名無しさんの野望
09/03/01 01:11:18 K/yK0gHu
>>106 簡単にやりたいなら一時的に1本/1日ダイヤにしてからダイヤ組めば
2本/5日と3本/7日を絡ませたりを出来なくもない。空きがあれば。
それ無しなら書き出さないと俺には無理。

最近は異なる2つ以上の筋で運行することに挑戦してる。

112:名無しさんの野望
09/03/01 01:18:20 7T3c9UYh
俺は今のところ一つの列車は一つの運行筋でしかやってないなぁ
確かニコ鉄のLOASさんは各停の2つの筋を交互運転させてたな

113:名無しさんの野望
09/03/01 01:45:46 /jaPI3we
>>110
ども。できたわ。
複雑なダイヤだ・・・


114:名無しさんの野望
09/03/01 13:21:25 7T3c9UYh
列車数60編成は少ない。ムキー!

115:名無しさんの野望
09/03/01 19:15:22 H8IjoHQT
俺も運用は固定してるなぁ。
むしろ一つの路線で駅数を増やして、1路線の種別数を多くしてる。
快特、特急、快急、区快急、急行、準急、普通ぐらいまで来ると楽しい。
今遊んでるマップは駅数の関係で快特、特急、普通の3種別。


116:名無しさんの野望
09/03/01 20:01:46 em5JH539
>>115
 空港にはトンネルの向こうから来た電車だらけになるのですね
 わかります

117:名無しさんの野望
09/03/01 20:19:35 /qKWK9n8
どーけーよーどーけーよー

118:名無しさんの野望
09/03/01 22:01:00 0/E2wWtE
       ____○____
       /.──┬──\ プゥゥゥゥゥゥゥ~
    /        │    ==@== \
    /  / /     |  ( ´∀`) <どけどけどけどけ!
.  /" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .l. ===     ___   === .l
  |.           \.| |./           .|
  |...                            |
  |...         ____           |
  |...    ①    |      |     ①     |
  | ̄ ̄ ̄|    | A-Train|   .| ̄ ̄ ̄|
  |─○|     |      |    |○─|
  |─  |      ̄ ̄ ̄ ̄     .|   .─‐|
 . |─‐ ●|                 .|● ─‐|
 .. |" ̄ ̄..                ̄ ̄"|
..   |┐二二__┌─┐__二二┌|
    │      │| | [==] | |│   |A_| |
    |    ..  └──┘   .    |
    ヽ───────゙

119:名無しさんの野望
09/03/01 22:36:00 axx1Kuo2
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐パアァァァン
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [ 口口 ]          ゙|
  | [ATrain]  +.-----.+  [姫  路] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (´∀`) .| <どけどけどけぇ!
  |.         ||      ||         .|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||∋    ||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,____  || ̄ ̄ ̄||  ____,|
.  |____l___.|_l二二l_|.___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三□三三l_|.    .|
   \______.l口l.______/
     ―//――\\―
    ―//―――\\―

120:名無しさんの野望
09/03/02 12:41:33 XYOn/5NC
117の意味が伝わってないな・・

121:名無しさんの野望
09/03/02 13:35:03 XurSMDdw
つ中部の赤い電車

122:名無しさんの野望
09/03/02 13:52:50 wQ1O02Ng
.                     |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-  / ||/ /     .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐..||/     .|:|
                 h===|r--i|===i|  .||      |:|
                 ||_____||___||_____|| ..||      |:|
あうあうあうあうあうああー!|______| i-i |______| ..||      |:|
                 |.。○.| !-! |.○。| ..||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、_  へ( ^q^')ノ  ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::  (┐ノ    ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::。; /    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::

123:名無しさんの野望
09/03/02 14:41:05 WYZvjWnp
>>117は駅員さんGJ

124:名無しさんの野望
09/03/02 15:02:54 u3FeIyjq
でも、>>116は、赤い電車でも東の方だと思うので、流れがさっぱりわからん

125:名無しさんの野望
09/03/02 16:02:57 P3HimHiK
DSのが出るまで我慢できないから 4買おうと思ってるんだけど。
PSPのアーカイブスとXP版どちらがいいだろう?
内容的には同じだよね。
あとはグラフィックとか発展してきたときのモッサリ感なんだけど。


126:名無しさんの野望
09/03/02 17:51:03 UcHTENio
>>125
PSPはPS版
XPはwin版

win版の方がグラとか綺麗だけど
ゲームとしてはps版の方がマップとか倍以上増えてるし
細かい良修正もあって遊べるからpsp版のほうがいいんじゃね?
今度出るDS版もこっちのほうが近いと思うし

127:名無しさんの野望
09/03/02 19:07:03 W5FXXBDJ
PSP版=PS版=AZは駅舎のリアルさが良

128:名無しさんの野望
09/03/02 20:33:55 q42qdUcm
マルチうぜ

129:名無しさんの野望
09/03/02 23:42:16 wocNEz0I
マルチにマルチで回答してるヤツを初めて見た……。

130:名無しさんの野望
09/03/03 18:16:25 g9dbBPdE
A8でマップを作る時は平地の高さを3にすると
うまくいくね。

131:名無しさんの野望
09/03/03 21:08:41 grcb7oZd
>>130
何がうまくいく?

132:名無しさんの野望
09/03/03 21:42:27 c8g88blP
すべてが

133:名無しさんの野望
09/03/03 21:52:59 45E0idul
>>132

吹いたwww

134:名無しさんの野望
09/03/03 22:36:13 sA1aha5D
>>132
不覚にもwww

135:名無しさんの野望
09/03/04 01:14:21 hDG/xewJ
ADSが来た時点で予想はしてたが、A200Xも来たな
aURLリンク(www.ooedo.jp)

136:名無しさんの野望
09/03/04 01:27:10 LLPP843o


137:名無しさんの野望
09/03/04 02:02:15 tU5xuNGU
???

138:名無しさんの野望
09/03/04 03:05:40 eeq/eiIZ
電車の擬人化はマジ萎えるからやめてほしい。
アニメの萌えと鉄道の燃えを一緒にするなと。

139:名無しさんの野望
09/03/04 08:08:11 GKMSauCS
きかんしゃやえもんですね、わかります。

140:名無しさんの野望
09/03/04 08:36:35 P+6Hojsi
要は川を横断するのが楽だって事でしょう。
ただ港や空港用の用地を確保しておかないと困るかもね。

141:名無しさんの野望
09/03/04 11:22:16 UnvlaOSc
>>135
オマエは何を言ってるのだ?

142:名無しさんの野望
09/03/04 13:45:09 xFBvvsAV
A7のマップで川ががれる町のまっぷありまへんか?

143:名無しさんの野望
09/03/04 14:58:33 6l64uxMJ
ががれる?

144:名無しさんの野望
09/03/04 16:49:12 PV4Uk8n4
>>138
機関車トーマスの時代からある
車両擬人化の歴史を否定しようというのか!君は!

145:名無しさんの野望
09/03/04 17:25:22 0GebbXgE
ヒカリアンみたいのならいいよ別に
キモアニメと混合はやめろ

146:名無しさんの野望
09/03/04 18:06:25 WDesW+af
A8で新幹線やリニアの誘致をせずに購入する
手段はない・・?

これのせいで再現できないorz

147:名無しさんの野望
09/03/04 18:53:59 W59EEAFe
リニアで何を再現するつもりなのかと。
実験線?

148:名無しさんの野望
09/03/04 19:05:43 6l64uxMJ
開発し始めてからやる気をなくす理由その1 列車数が足りない

149:名無しさんの野望
09/03/04 19:13:24 0GebbXgE
HXなら最初から新幹線使えるよ
有料だけどね!

150:名無しさんの野望
09/03/04 19:47:18 DBGhJSEV
>>146
A7だとマプコンで購入済みの状態にしてからゲーム開始したらよかったけど。
A8だとそれできないんだっけ。

できないとすれば誘致するしかない。
誘致した新幹線・リニアって撤去できなかったかな?忘れた。

151:146
09/03/04 20:00:18 WDesW+af
>>147
中京地区を再現してる。リニアは中津川~亀山
に通すつもり。
>>150
撤去できないみたい。

152:名無しさんの野望
09/03/04 20:07:37 7TcS+3YG
中央新幹線を複々線って設定にして誘致リニアは急行線と見做せば良かろう

153:名無しさんの野望
09/03/04 20:51:44 lL2rwtIJ
>>149
価格設定ミス車両セットが50円の時に美味しくいただきました



154:146
09/03/04 21:03:22 WDesW+af
みんなありがとう。
色々いじって超特急のチェックを外せないかを
探ってみます。

155:名無しさんの野望
09/03/04 21:38:53 UnvlaOSc
>>154
っバイナリエディタ

156:名無しさんの野望
09/03/04 22:34:41 6l64uxMJ
「超特急であること」が問題なんじゃなく列車そのものが指定されてたら無理

157:名無しさんの野望
09/03/04 22:52:20 DBGhJSEV
>156
そりゃやってみんとわからんべ
逆に言えばやってみればわかるべ。
そういやA7のデータ追加したときに超特急追加したらどうなるか試したことないな。

仮に列車そのものが指定されてたとしたら、普通でも急行でも使わないことがはっきり
してる既存の車両のところに、新幹線やリニアの車両データをこぴぺしてやれば回避
できるわけじゃん。


ふと思ったが、中京地区のJR再現しようとしたら、改造で作らないとJRらしい車両が
まったくないよな。311も313も373も383もキハ75,85も。
国鉄時代からの113,115,211だけで中京地区ってのも無理あるし。
A7だとほとんどの改造データがあったんだけど……

ま、がんばれ。

158:名無しさんの野望
09/03/04 22:54:32 vul/Wtnf
倒壊の許諾を受けてないんだから東海地区のJR車両が無いのは当たり前。

159:名無しさんの野望
09/03/04 23:02:55 eeq/eiIZ
倒壊って電GOとかでもだし基本的に許可くれないんかね。ケチだねーまったく。

160:名無しさんの野望
09/03/04 23:49:16 xtxiSn0/
だがそれがいい

161:名無しさんの野望
09/03/05 00:00:10 UWFvz78u
>>156
超特急を特急に変えたら最初から購入できました
ちなみに超特急でない列車を超特急に変えたら購入できませんでした
それもプロジェクトで新幹線を誘致していれば購入できるようになりますが

162:名無しさんの野望
09/03/05 00:07:04 W4MJizFi
買えるのか
これは良い情報

163:名無しさんの野望
09/03/05 01:10:34 h5L8mMIB
許可くれないんじゃなくて、許諾料がやたら高いんじゃなかったけ?
倒壊は何もしなくても新幹線でぼろ儲けだから

164:名無しさんの野望
09/03/05 01:31:09 W4MJizFi
確か鉄道利益の8割超が新幹線だっけか

165:名無しさんの野望
09/03/05 02:13:59 VnkfYbwM
>>163
そう。
カネ払えれば許諾出るし、
実際少ないながらも許諾済商品は出てる。

>>164
そう言われてるね。

166:名無しさんの野望
09/03/05 06:01:37 bTmvcmTx
一説としてメーカーが東海に許諾を取りに行かないという噂も。
ゲームによってはしっかり出てるし、ホビーだとBトレイン辺りは東海車両もある程度出てる。
VRMなんかも東海パッケージが出たりするところを見るとADが許諾を取りに行かないだけなのも不思議じゃない。

167:名無しさんの野望
09/03/05 08:44:46 VnkfYbwM
>>166
高いのわかってるから取りに行かないんだって。

168:名無しさんの野望
09/03/05 10:24:22 PGhXGT68
いろいろな車両の組み合わせを考えていたら、ちょっと不満も出てきました。
たとえば小田急線を再現したいと思ったときに、JR御殿場線の沼津から新宿
までやってくる「特急あさぎり」に使われるJR東海の371系電車がありません。
東海道線を再現したいけれど、青春18きっぷで乗れる夜行列車「ムーンライト
ながら」のJR東海の373系電車がありません。せっかく新幹線を開通させても、
いま大人気のN700系のぞみ号が登場しません。南海の特急ラピート号はあり
ますが、それに追い越される各駅停車の車両がありません。寂しいです。

169:名無しさんの野望
09/03/05 10:25:59 PGhXGT68
この点について、以前、非公式に関係者に伺ったところ、やはりライセンス料に関する問題のようでした。
かつては鉄道車両のデザインは内製でしたが、最近は外部のデザイン会社を起用する機会が増えています。
そもそも鉄道車両として発注されたわけですし、デザインも会社の資産です。その二次使用については鉄道
会社ごとに考え方が違うのだそうです。鉄道に親しんでもらうために、広報・宣伝的な意味合いで無償にして
くれる鉄道会社がある一方で、きちんとビジネスとして進めるために、小額でもいいから使用料をいただきたい
という会社もある。キャラクターや商標の管理を外注している場合は、タダで動いてはくれません。デザイン会社
との契約上、無償の車両とライセンス料が発生する車両がある会社もあるとのこと。使用料についても、商品代金
から一定額とか、車両ごととか、契約方法が異なる場合があるそうです。JR東海に限らず、収録されていない私鉄
についても同様とのこと。


170:名無しさんの野望
09/03/05 10:26:37 PGhXGT68
URLリンク(www.inside-games.jp)

171:名無しさんの野望
09/03/05 10:28:33 PGhXGT68
もし私がゲームの制作者だったら、どの鉄道会社とも同じ条件でお付き合いしたいです。
有償契約の会社にだけお金を払って、無償で許諾してくれる会社には払わない、これは失礼だと思います。
もっとも高額なライセンス料にあわせて一律に同じ条件にすればどの鉄道会社も納得してくれるかもしれません。
しかし、それはゲームの価格に乗ってしまうので、ユーザーを困らせてしまいます。いっそJASRACのように、
工業デザインについて二次使用の著作権を管理する団体ができたら話はスムーズではないかとも思います。
これは鉄道会社だけではなく、自動車会社や飛行機会社も願っているかもしれませんが。


172:名無しさんの野望
09/03/05 10:30:23 PGhXGT68
A列車のファンの中には、JR東海の車両が収録されていないことで、JR東海に対して批判的な意見を言う人もいます。
実は私もJR東海は意地悪な会社だと思っていました。JR東海はファンの気持ちを解っていないのではないかと。
しかし、最近は考え方が変わりました。というのも、私自身がJR東海との許諾作業に関わる機会があったからです。
昨年私は鉄道の雑学に関する本を出しました。そのときにN700系新幹線の写真を表紙用にお借りしたいとJR東海にお願いしました。
「N700系が表紙にあれば売れる!」という調子のよいアイデアでした。実際には担当の編集者さんが交渉してくださいましたが、
このときのJR東海の対応がとてもていねいで親切でした。「JR東海は意地悪」という私の認識は、このときに払拭されました。


173:名無しさんの野望
09/03/05 10:53:34 W4MJizFi
長々と乙 と思ったらコピペか
確かに有料でもいいから車両買いたいね
現状では改造もA7ほど自由度高くないし

174:名無しさんの野望
09/03/05 19:12:06 FaaiDgma
んで結局高いのかどうか分かりづらい。


175:名無しさんの野望
09/03/05 19:42:22 fN/HULdG
>>161
よかったね。
再現がんばれ。

ある程度できたらSS公開してくれー

176:名無しさんの野望
09/03/05 21:50:47 9/WLAcAy
東海道新幹線は歴史の教科書とか観光ガイドとか鉄道趣味以外の分野からも需要あるだろうから
それなりの値段がついちゃうんだろうね。

クルマだとフェラーリ・ポルシェがやっぱり高額、ホンダが公道モノは不可とかあったな。

177:名無しさんの野望
09/03/06 00:26:13 ov/Ikz3Z
ADS今知った。A列車の新作買おうと思ったの久々w

178:名無しさんの野望
09/03/06 03:02:39 RVmYlDvS
>>177 GT4とかで東京の街中走ってたがあれはいいのか

179:名無しさんの野望
09/03/06 04:00:09 ejco99Wx
>>176
GT4にフェラーリがでなかったのはそのせいか
Forza2に出たのはMSの財力のおかげか

180:名無しさんの野望
09/03/06 09:38:16 rPCDgAUU
フェラーリはなぜかセガだけには使用を許可してたな。
宝の持ち腐れだった。

181:名無しさんの野望
09/03/06 09:47:40 A07xvntZ
>>180
それたぶん無断使用

182:名無しさんの野望
09/03/06 14:46:17 gj3/Tkae
ここなんの擦れ?

183:名無しさんの野望
09/03/06 21:15:50 5FWmzo7n
A8で地下駅は地上の発展に関与しないってほんとですか?
ということは、発展していないところに地下駅作っても意味ないってことですか?

184:名無しさんの野望
09/03/06 21:24:49 Sfcg5o8u
A7から発展ルーチンが変わってなかったらそのとおり。


発展が始まってる地上駅から道路が延びてきてるところになら地下駅の降車客が
発展に影響できるという説も過去ログにあったが、自分のA7経験からはそれは否。
それは単にその地上駅からの道路の発展影響を受けてるだけで地下駅は完全に
無関係だと感じた。

185:名無しさんの野望
09/03/06 21:44:30 4S7hK566
発展には影響あるよ。
ただ道路が新たに出来ない。

186:名無しさんの野望
09/03/06 21:55:22 rPCDgAUU
誰か8のバイナリ解析出来た人いない?
StirlingでTRAIN_DATA.datを調べてるが
手がかりすら掴めん。

187:183
09/03/06 22:00:26 5FWmzo7n
とすると、既存の地上駅を地下駅にすることは問題ないでしょうか?
地下に移すと地上の建物の売上が下がったりするんでしょうか?

188:名無しさんの野望
09/03/06 22:04:44 ayG67Lrf
>>186
設定 - キャラクターセット - Unicode

189:名無しさんの野望
09/03/06 22:06:52 CcWsAO2J
よくこんな手抜きゲームをがんばって遊ぶね。
地下鉄が町の発展に無関係とか、呆然とする。

190:名無しさんの野望
09/03/06 22:14:15 RvVO0sTM
189 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2009/03/06(金) 22:06:52 ID:CcWsAO2J
よくこんな手抜きゲームをがんばって遊ぶね。
地下鉄が町の発展に無関係とか、呆然とする。

191:名無しさんの野望
09/03/06 22:15:37 hNgSEvj5
A7しかやったことないが駅に停車すると乗客が全員降りてしまうのが不満だな

192:名無しさんの野望
09/03/06 22:28:36 kAwaJM9J
一度発展してしまえば地下駅でも問題ないような

あとバイナリ解析は大体A7と同じ
ツールはないが URLリンク(a-7.ath.cx) 参照で大体わかる

193:名無しさんの野望
09/03/06 22:55:33 daU87HjQ
既存の駅から地下鉄を引っ張ってきて資材も運び込んで、更地に道路だけを作った地区を製作したが、
1年経っても何も建たなかった(´・ω・`)

194:名無しさんの野望
09/03/07 00:12:14 mOG8Nc7u
これ以降の自然発展が必要ないのであれば、
地上の駅を地下に移しても大丈夫だった気が
するなぁ。
周辺の物件の売り上げは変わらずあって、
人口が減ったり建物が解体されたり、
駅の乗客が減ったりもないかと。

ただ100%の自信はない。


195:名無しさんの野望
09/03/07 01:51:29 sUNpev9Z
A8は地下鉄が発展すると地下街ができると聞いたが。
え?A8じゃない?

196:名無しさんの野望
09/03/07 02:16:23 z0QK1lgz
ていうかコンビニだけでメシウマだし

197:名無しさんの野望
09/03/07 07:58:40 HejxiWoq
>>181
確か思いっきりフェラーリの名前出してたからそれは無い。
なんせ選べるのはフェラーリだけとか言うのだったし。

198:名無しさんの野望
09/03/07 08:17:15 TIQgiaqY
>195
A7,8系は地下鉄が発展すると改札前(なぜか半マス中心がずれる)に長さ8マス
ぐらいの地下街はできるよ。
できるとその駅の乗車客は夕方を中心に増える。

ただそれだけ。地上の発展には連動しない。

199:名無しさんの野望
09/03/07 11:09:19 hKZpK35X
7でちょっと質問なんですけど、
トレインコンストラクションで追加した車両編成について

トレインコンストラクション側で追加した編成を「削除」しても
本編(7+ダイヤ)の方には残っちゃってて、どうしたら消せるんでしょうか・・・

気がつくと桜色の101系が4つもあって弱ってます・・・

200:名無しさんの野望
09/03/07 14:24:01 MikOLOn0
>>199
トレコンの列車をクリック→空き番号で購入をクリック
車両購入リストで消したい車両の上で右クリック。
後はわかるだろ。

201:名無しさんの野望
09/03/07 14:32:52 vReOrfe7
8で車両追加やってみた奴はいるか?

202:名無しさんの野望
09/03/07 16:12:04 M/yxlo9E
車両の編成数とか速度いじりたくてStirlingでTrainフォルダにあるやつ見てるんだけど、
どれがどの車両かわからない
URLリンク(a-7.ath.cx)見てるけどいまいちよくわからん
誰か教えて

203:名無しさんの野望
09/03/07 16:59:12 sGL9HaG5
>>188で解決じゃね

英数字でも書いてあるかな?

204:名無しさんの野望
09/03/07 17:13:34 M/yxlo9E
>>203
どういう意味ですか?

205:199
09/03/07 17:52:20 hKZpK35X
>200
ありがとう

206:名無しさんの野望
09/03/07 18:26:08 I+rT0j7Z
>>204
テキストモードで見ると車種が書いてある場所がある。
その周辺をバイナリモードで見る。
あとは例のサイトみてそれっぽい数列探す。KIAIと根性。

207:204
09/03/07 18:32:01 M/yxlo9E
解決しました
ありがとうございます

208:名無しさんの野望
09/03/07 20:08:41 IDzVP27G
A7は、もう需要ないかね?
URLリンク(www.csync.net)
こんなの作ったけどなんか掲示板が機能してないしなあ、
誰か、A8のエディターつくってくれよぅ~!

209:名無しさんの野望
09/03/07 20:45:13 hKZpK35X
>208
うはー
すごい欲しいんですけど・・・

URLリンク(a-7.ath.cx)
こっちじゃ駄目でしょうか・・・

210:名無しさんの野望
09/03/07 21:07:08 IDzVP27G
>>209
そこ、DLは出来るんだけど
書き込みが凍結中とかでエラーになっちゃうのだ。

211:名無しさんの野望
09/03/07 21:10:16 r3quT4CU
ブルーロマンスカーかっこいいな。
俺も何か作ろう。

212:名無しさんの野望
09/03/07 21:28:04 IDzVP27G
>>209
せっかく希望者が現れたので、画像と同じとこにあげときました。
その内、流れちゃうけど。
URLリンク(www.csync.net)

213:名無しさんの野望
09/03/07 22:38:09 vReOrfe7
>>208 VSEスゲー
A8しか持ってないから残念

・・・今までTrainData覗くのにUnicodeにしてなかったなんて言えない

214:名無しさんの野望
09/03/07 23:21:45 SQp9PR9a
最近A21買ったんだけどゲームクリアしていかないと使えない車両あるのね・・・
裏技とか全栗データとかないんすか?

215:名無しさんの野望
09/03/07 23:21:51 Cqn7Cwmf
>>212 ご馳走様

216:名無しさんの野望
09/03/07 23:27:59 hKZpK35X
>212
ありがとう!!

217:名無しさんの野望
09/03/08 00:02:25 IDzVP27G
>>214
テンプレにある、「A列車どっとこむ」のマップを
手当たり次第に突っ込んで開けば、クリアになる。
どのマップだったかは、覚えて無い。

218:名無しさんの野望
09/03/08 00:12:03 VDe1nKl2
A8でテクスチャ変えたいんだけど、画像データどこにあるのか分かりません
どなたか教えてください

219:名無しさんの野望
09/03/08 00:28:59 79Rrp9gm
もうそのネタテンプレに入れよ

220:名無しさんの野望
09/03/08 00:39:50 xkBOenC4
>219
君が新しく任命されたテンプレ係長ですね。
よろしく。

221:名無しさんの野望
09/03/08 00:43:21 OOIjfO5P
A7と同じようなまとめサイト作る人がいればねぇ
ツールもあぷろだで拾うしか入手方法なかったし

俺はやらないけど

222:名無しさんの野望
09/03/08 00:52:53 OOIjfO5P
って言っても展開ツールさえあれば別にA7とは変わらないからあんまりいらないな

223:名無しさんの野望
09/03/08 07:00:24 9wjxslZh
>>218
前スレ全部みてこい

224:218
09/03/08 18:18:20 VDe1nKl2
解決しました
ありがとうございます

URLリンク(www.dotup.org)
京王線の乗り入れの再現ができました^^

225:名無しさんの野望
09/03/08 19:00:16 9wjxslZh
>>224
10-300いいね
帯色が中間車も逆になっちゃってるのが惜しい

ということで対抗してみた
10-300に比べればたいした事ないが
窓とドアも若干弄ってます
URLリンク(www.dotup.org)

226:224
09/03/08 20:17:24 VDe1nKl2
>>225
9030系ですか
そういうのもありですね

URLリンク(www.dotup.org)
帯直しました
ただ、室内の明かりが表示されないんですがバグでしょうか?
あとヘッドライトの位置って変えられますか?

227:名無しさんの野望
09/03/08 20:18:40 WLdOqv+p
21cが全盛の衣ここで改造車プチ発表会みたいなのやってたん?
だとしたらその頃に戻りたい…

228:名無しさんの野望
09/03/08 20:35:47 9wjxslZh
>>226
ライトの位置とかテクスチャの切り取り位置とかの場所は今んところわかんないなぁ
そこはA7違うようなのでわからん

229:名無しさんの野望
09/03/08 20:46:04 qmdgnT0H
>>226
俺はgimpでいじってるけど、ヘッドライトは「消去」したら
上手くいった。
横側の窓の明かりは変えられないみたい。


230:名無しさんの野望
09/03/08 22:54:17 Dm1qlFh3
「消去」だと後ろ向いたときもあかってしまわない?


>>226
京王乗り入れいいねぇ。

新宿線のラインカラーの色、実際はもっと黄緑にも思える。
青をぐっと減らしたうえで、赤を増減して調節してみてはどうだろう。

231:名無しさんの野望
09/03/08 23:02:29 OOIjfO5P
確かにラインカラーが少し気になるかな
でもよくできとる

232:名無しさんの野望
09/03/09 01:38:47 mnWhUsqk
あげ

233:名無しさんの野望
09/03/09 01:39:21 mnWhUsqk
ゴバク

234:名無しさんの野望
09/03/09 02:16:16 T7hu71AZ
A7買ってインスコしたんだが、セーブファイルを開こうとすると落ちる。再インスコしても駄目
最初の頃は大丈夫だったんだが・・・

235:名無しさんの野望
09/03/09 02:34:43 JiBLe/fr
>>234
全ファイルや新規もそうなのか、特定のファイルだけなのか

236:名無しさんの野望
09/03/09 02:51:06 T7hu71AZ
>>235
新規は田園風景を持つ臨海都市を始めようとすると落ちる。
セーブデータは全部駄目。
でも本当に最初の頃は問題なく動いてたんだけどなぁ・・・

237:名無しさんの野望
09/03/09 02:59:01 JiBLe/fr
>>236
DirectX更新してたらそれかも。
わかんなかったらもうOS入れ直すしかないかなぁ?

238:名無しさんの野望
09/03/09 09:54:03 4JkcOTBI
通販で中古のPSのA4evoグローバルとA5をゲット
2本合計450円で送料490円

古いゲームだが送料の方が高くつくとは・・・

PS版A4はPC版に比べて町の発展が早い気がするなぁ

239:名無しさんの野望
09/03/09 11:03:19 A4DQdRpb
好きですね・・

240:226
09/03/09 16:16:36 S7U+ZGg9
ライトは難しそうなので今回は気にしないことにします
プレイする時も常時昼だし・・・

URLリンク(www.dotup.org)
ちょっとラインや汚い所を修正してみました
ペイントでいじってるんですが、保存してペイントを終了して、
もう1度画像を見ると、所々汚くなってるんですが、なんでなんでしょう?

241:名無しさんの野望
09/03/09 16:18:38 4C8k1KgQ
JPEGに変換していじってる?
TGAのままじゃなきゃ劣化するのは当然だけど

242:名無しさんの野望
09/03/09 16:21:35 S7U+ZGg9
tgaをjpgに変化していじって、いじり終わったらtgaに戻してます
変換ソフトはPixillion Image Converterです

243:名無しさんの野望
09/03/09 16:25:02 njnKFAEV
ペイントでJPEG保存すると圧縮率が高くて劣化するからPaint.NETやPhotoshopあたりなら変えられるのでお勧め。

244:名無しさんの野望
09/03/09 16:32:20 SSQ8bnHI
もうそろそろ誰かまとめ作ってくれないだろうか
前スレとか読み返すも知識不足で上手くまとめられません><

245:名無しさんの野望
09/03/09 16:37:58 4C8k1KgQ
ニコニコに解説してるのなかったっけ?
どっちにしても1から100まで他人任せな人は聞いてくるだろうけど

246:名無しさんの野望
09/03/09 16:44:32 JiBLe/fr
>>240>>242
まぁ>>243の通りなのだが、Gimpはどうだろうか?
使った事ないがtgaにも対応してたはず。

247:名無しさんの野望
09/03/09 17:09:22 JiBLe/fr
>>240
9030のデータ渡すから並べてSS撮ってくれ。
URLリンク(www.dotup.org)

248:名無しさんの野望
09/03/09 17:12:50 o8iGzeu/
gimpでtgaのまま編集するのがいいよ ペイントのjpgだけは使わないほうがいい
窓が光らないのも1回jpgにしたのが原因だったりしまいか?

249:名無しさんの野望
09/03/09 17:19:15 ylMlOBqs
jpgにするとアルファが消えるだろうな

250:名無しさんの野望
09/03/09 17:26:58 JiBLe/fr
スマン>>248見て窓の明かり修正してないの思い出した。
こっちでよろろ
URLリンク(www.dotup.org)

251:名無しさんの野望
09/03/09 17:39:22 T7hu71AZ
>>237
ググって更新したが特に変わりなし。
あと新規に始めるときに海しかないマップが出てくることがある。
諦めるしかないのかね・・・

252:240
09/03/09 18:25:44 S7U+ZGg9
みなさん、いろいろ情報ありがとうございます
結局Paint.NETでやったらきれいにできました
ぜひ使ってみてください^^
URLリンク(www.dotup.org)
東急5000系がなくなるので気を付けてください

>>250
早速撮ってみました
やっぱりこの2つは似合いますね^^
URLリンク(www.dotup.org)

室内の明かりは相変わらず表示されません。。。
誰かいじっていない「_TrainData.dat」持っていればうpしてくれると助かります
これで変なところをいじってしまったので表示されないのかもです

253:名無しさんの野望
09/03/09 18:52:29 JiBLe/fr
>>252
頂いたありがとう。
ついでに窓ドア部の照明入れた。
URLリンク(www.dotup.org)

254:名無しさんの野望
09/03/09 18:59:52 S7U+ZGg9
しっかり光ってますね
どうやってやったんですか?

255:名無しさんの野望
09/03/09 19:14:29 SSQ8bnHI
>>245
おかげさまで長野色115系ができました
URLリンク(www.dotup.org)

これで中央線を再現する夢に一歩近づいたぜ・・・
URLリンク(www.dotup.org)

256:名無しさんの野望
09/03/09 19:20:46 JiBLe/fr
>>254
tgaにはアルファチャンネルっていうレイヤーがあって、
そこを照明枠に使ってるみたい。
なのでPhotoshopで入れた。白黒で入れるだけなので仕組みがわかれば簡単。
Gimpでも出来るんじゃないかな?

257:名無しさんの野望
09/03/09 19:21:48 JiBLe/fr
>>255
ちょっと色変じゃない?
もっと青空な色だと思うんだけど、どうだろうか。

258:名無しさんの野望
09/03/09 19:40:01 SSQ8bnHI
>>257
URLリンク(www.dotup.org)
サンクス 手持ちの写真を見てみたら確かに空色だった
今度はラインの位置もおかしい気がしてきたけどいろいろやるとキリないしこんなものかなあ

259:名無しさんの野望
09/03/09 20:43:50 S7U+ZGg9
>>256
無事に明かりがつきました^^
URLリンク(www.dotup.org)

10-300形に若干修正を加え、独自に9030系を作ってみました
よかったらどうぞ^^

10-300形
URLリンク(www.dotup.org)

9030系
URLリンク(www.dotup.org)

また新作ができたら来ますノシ

260:名無しさんの野望
09/03/09 21:05:59 JiBLe/fr
>>259

10-300は頂こう。
9030は自分の使うわ。
デフォのままだと前面なんかどっからみても東武過ぎる。

261:名無しさんの野望
09/03/09 21:08:47 JiBLe/fr
>>258
ぉっ、良い感じ?
もうちょっと青い気もするがそれであってる気もするな・・・
言い出したらドアや窓もおかしいしな。
元々デフォルメだし妥協は必要。

262:名無しさんの野望
09/03/09 23:58:39 njnKFAEV
URLリンク(www28.atwiki.jp)
作ってみました^^
ある程度まとまったらまとめサイトでもつくろうかなぁー

263:名無しさんの野望
09/03/10 02:05:49 M0f2Ulv4
さすがにdatファイルをそのままうpするのはまずいんじゃね?
再インストールすればいいことだし危ない橋を渡る必要は無いんじゃ

264:名無しさんの野望
09/03/10 10:22:46 7kFlI4pt
空港に離発着してる飛行機を見る事ができないのはデフォですか?

265:名無しさんの野望
09/03/10 10:56:16 +FCbGxEE
>>264
空港がMAP端に近いと飛んでこない。
あと空路上に障害物があっても飛んでこない。
A7だと学校とかいくつかが意外に占有高度が高いので注意。
A8は高度見直されてるのであまりそういう事ないけど。

266:名無しさんの野望
09/03/10 11:53:11 7kFlI4pt
すみません、言葉足らずでした。
売上・利益は出ていて、サテライトで飛行機を示す?緑色マークも出てるんです。
なのに、飛行機の機体そのものが飛んでいるところを見る事はできないので、そういう仕様(機体そのものは表示しない)なのかなと思った次第です。

267:名無しさんの野望
09/03/10 13:43:34 +FCbGxEE
>>266
いや、飛んでれば当然見えますよ。
どっかバグってますね。

268:名無しさんの野望
09/03/10 15:01:25 7kFlI4pt
やはり本来は見えるんですね。
とりあえず、別マップで空港設置して見えるかどうか試してみます。

それでダメなら光学迷彩付き旅客機として脳内補完か…。
轟音だけ聞こえて切ないです。

269:名無しさんの野望
09/03/10 15:45:38 30YGTlTX
むしろ地下鉄いじってても見える

270:名無しさんの野望
09/03/10 17:15:11 bFZLIID4
4月に価格改定?

271:259
09/03/10 19:23:06 aA9f5MI4
すみません、明かりがついたのはいいんですが、昼間の窓が真っ黒になってしまいました
なんでだか分かりますか?

272:名無しさんの野望
09/03/10 20:24:39 hXYCxMrG
ファイルうpすれば?
つか色々試して学んでいくのも大事だと思うよ
ここはペイントソフト初心者スレじゃないんだし

273:名無しさんの野望
09/03/10 21:10:53 aA9f5MI4
URLリンク(www.dotup.org)
無改造の8000系は窓の色がありますが、改造した10-300形と9030系は窓が真っ黒です
なんでなんでしょう・・・?

274:名無しさんの野望
09/03/10 21:45:08 X6PWZCb9
なかなか手が出なかったが、ついに買ったぜヒャッホウ!
といってもPS版のA5だけど……なかなか最新作とか売ってないのねorz

ムズいっす
すぐに電車がゴッツンコしてしまう
線路の引き方をアドバイスしてくれ

275:273
09/03/10 21:54:40 aA9f5MI4
改造すると必ず室内の明かりが表示されなくなります
白黒のフラッグのようなものをコピーしても窓が真っ黒になってしまいます
昼をとるか、夜をとるかになってしまっています。。。

276:名無しさんの野望
09/03/10 21:59:13 Y7aoaOdV
>>274
なるべく平面交差させない。
路線は複線に。
パターンダイヤ。
A7だがこれでほとんどぶつからない。


277:名無しさんの野望
09/03/10 22:03:02 9TymCO+w
>>273
あーー

A7のときはA8ほどに車両に接近して拡大表示ができなかったから、
A7では窓は真っ黒でよかったんだよね。
初期収録の車両にも窓に絵は描いてなかったしね。
なのでGIMPで消去とか範囲切り取りで窓にできたわけなんだが。

そっかー、A8は接近してみることができるから、昼間は窓の絵がちゃんと
描いてあるんだな。
だからそこんとこはA7の改造の手法は流用できない。

どう説明すればいいんだろう。
TGAなどの画像形式には「アルファチャネル」っていうのがあって、画像の中で
特定の場所だけ『透過』する表現ができるんだけど。
A7,8ではその透過のアルファチャネルを利用して夜の室内発光をさせてて。
だから窓にした部分に、窓の絵を消さずにアルファチャネルのビットだけを立てたら
昼は窓の絵で夜は光るってことにできる、はず。

で、GIMP系でそれやるのどうやったらいいかはやったことないから分からん。
レイヤー選択して範囲切り取りしたらいいんかな。
「gimp アルファチャネル」あたりでぐぐったらいろいろ出てくるから試して。

278:名無しさんの野望
09/03/10 22:14:27 X6PWZCb9
>>276
サンクス
パターンダイヤはググってみたが……、
ピークを無視し一定間隔で走らせるってことでいい?

279:名無しさんの野望
09/03/10 22:41:14 6L3koWCG
gimpだと消去しちゃえば透過するよね

280:名無しさんの野望
09/03/10 23:04:08 +BBF6r5V
ラッシュ時間帯増発の概念なんて6を除いてないよ
そのほかは隣の駅まで3時間のくせにしっかり朝夜は乗客が多いから始末が悪い

281:名無しさんの野望
09/03/11 00:10:15 QSepAcva
二つの路線を一つの駅にとめるときは
線路を四つつかわないで一つにまとめればいいわけだな
やっとわかたちょ

282:253
09/03/11 00:13:01 bkO8bojt
>>273
確かに頂いた10-300真っ黒だね。
言われて気が付いた。
俺がいじった9030はちゃんと窓映ってるんだが。
アルファチャンネルの話は前軽く説明したと思うんだが、どうやったんだろう?

283:名無しさんの野望
09/03/11 00:15:12 vYFm9ZNJ
複々線で走ってる路線の片側を二線ホームにして忙しく折り返させるのがすき

284:名無しさんの野望
09/03/11 00:22:10 KhDIIrBW
さっきのことなんだが
購入した列車一覧のなかでマップに配置してない車両は選択するとイメージ画像でるじゃない
アレがどの車両も真っ白になって 車両購入画面はどうなるんだとメニューからTrainを開いたらバグ落ちした
A8ね

285:名無しさんの野望
09/03/11 00:23:33 b11wcPiU
>>278
最初のうちはまず複線にして引き込み線を作り、同スピードの電車を一定間隔で複数動かすといいよ
特急や急行は別に複線+引込み線を作ったりすればまず詰まったりしないよ

286:273
09/03/11 00:31:43 Oy0MwNqP
>>282
無事にできました
自分が使用していたPaint.NETはアルファチャネルに対応していないらしく、
gimpでやったら解決しました
ありがとうございます^^
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

ということで完成品をうpします
何度もうpしてすみません。。。
URLリンク(www.dotup.org)
wikiの方にも載せておきます

次は井の頭線の1020系に挑戦します
成功したらまた来ますノシ

287:名無しさんの野望
09/03/11 00:38:52 72Er6fOM
パターンダイヤっとのは、
 毎時00分30分 特急
 毎時12分42分 急行
 毎時22分52分 準急
毎時03分15分25分33分45分55分 各停
が9時から16時まで繰り返されるみたいなダイヤのことで、
各種別の速度や所要時間はさまざまでいいんだよ。
だからパターンダイヤにしてもつまらなくはできない。

速度や所要時間を揃えるのは平行ダイヤ。
パターンダイヤと平行ダイヤは違うもの。


A列車で中級になると、1本の線路に各停と急行を走らせたくなるが、
このとき各停に速い車両・急行に遅い車両をあえて使って、
先行する各停の後を追う急行が、駅を頑張って通過しまくって
なお追い付けず終着駅には各停が先に着くってのやったりするけど。
これは平行ダイヤね。

288:名無しさんの野望
09/03/11 01:02:08 KhDIIrBW
>>286 1枚目無関係の画像なんだけど・・・

289:名無しさんの野望
09/03/11 01:14:36 bkO8bojt
>>288
無関係じゃないよ。
ちゃんと、真っ黒じゃないよ、窓に色ついてるよ、って見せてるんじゃない。
>>273の画像と見比べてみ。

290:278
09/03/11 01:52:58 MGqc8Ks/
>>285

複線どころか、線路5本引いてそれぞれに1編成ずつ走らせる大惨事になってるorz
見渡す限り線路しかない……
参考にします

>>287
難しいんだな
参考にと線路やダイヤ関係の用語をあれこれググってたら、鉄に目覚めそうになってきたぜ
閉塞さえ、閉塞さえあればうちの子もゴッツンコしないのに……!!

291:名無しさんの野望
09/03/11 02:50:00 fRg/HSit
部屋に窓枠がある
アルファチャネルが無い→ベニヤ板で塞いでる(中から光は漏れない)
アルファチャネル追加(A7方式)→板は無いがガラスもない
透過処理したレイヤーを貼る→窓ガラス(色付き)がある

GIMPでも一旦JPEG変換しちゃった奴とか、元々アルファがないファイルは切り抜くだけでは透過されない

292:名無しさんの野望
09/03/11 03:33:42 b11wcPiU
>>290
なんかイマイチ伝わってないみたいだから図
URLリンク(www.dotup.org)
こうすれば複線で大量の電車を同時に走らせることが可能でしょ?
急行走らせたければ隣にもう一セットこれを作れば追突の心配も無い

293:名無しさんの野望
09/03/11 04:31:50 MnJxKPHn
>>290
URLリンク(kissho.xii.jp)

図解。
>>292のとはちょっと違うけど原理は同じ。
マップ外で折り返してくる。

294:名無しさんの野望
09/03/11 07:30:30 knCu+lW6
AⅢをむかーしやってて
それの正常進化っていうとA?を買えばええ?

295:名無しさんの野望
09/03/11 07:41:14 MnJxKPHn
>>294
>>1
テンプレは何のためにあると思ってんだい?

296:名無しさんの野望
09/03/11 11:20:08 MGqc8Ks/
>>292-293
sugeeeee!!
あまりの分かりやすさに感動した、蟻が十!!

297:名無しさんの野望
09/03/11 12:27:44 KEn3i1oB
同じく素人でA5やってる者だけど、なるほど引き込み線てそういうことだったのか。

自分は前後の車両で端っこの駅で止まる番線を入れ違いにしてた。
A5だとクロスがないから複線の平面交差に4マスも使うんだけど、
これだと見てくれはともかく詰まることはなくなるんだよね。

298:名無しさんの野望
09/03/11 12:52:32 zFDWP8N2
こんなの基本中の基本だまったく。ダイヤ作って何年も遊べるんじゃねーかよ。

299:名無しさんの野望
09/03/11 15:22:06 6OqXgizF
俺も非鉄でA列車始めた口だけど、マジで何年でも遊べてる。
うまく組めねぇ→調べる→先人の知恵スゴスww
の繰り返しですよ。

300:名無しさんの野望
09/03/11 16:39:00 qqop6i8y
短絡線に平面交差の近鉄プレイも楽しいです

301:名無しさんの野望
09/03/11 16:55:49 bGbA+FOb
中川駅のダイヤ難しくない?

302:名無しさんの野望
09/03/11 17:03:51 lAB5i9H6
パターン化したり、何度もダイヤを調整すれば別に不可能じゃないかと。

303:名無しさんの野望
09/03/11 18:17:54 TwchsfDc
292のだと乗ったばかりの乗客が同じ駅ですぐ降りてしまうので、
297のほうがその点ではスマートである。

自分は297派。

304:名無しさんの野望
09/03/11 18:55:18 knCu+lW6
で、A8買えばええの?

305:名無しさんの野望
09/03/11 19:41:09 W9eZKuGx
URLリンク(up2.viploader.net)
全くの初心者でダイヤ設定とか意味分かんないなら
こういう路線にすればポイント設定すら必要ないぞ
時計回りで一定間隔で走らせればOK

全線高架の新交通システムとかならある意味リアルかも

306:名無しさんの野望
09/03/11 21:31:24 4ha/QJbH
>>305
 ピーチライナー...

307:名無しさんの野望
09/03/11 21:47:13 VDMJCRnM
駅作るたびに将来の追い抜き用とか思いながら待避線とか5番線まで設置するけど
結局>292みたいな路線ばっかり作ってホームが余る件

308:名無しさんの野望
09/03/11 22:01:28 PNw0205D
>>307
引込み線つくらないで終着駅にすれば解決
特急ホームとか貨物ホームとか分ける

A6系なら浦賀サイドターンに挑戦

309:名無しさんの野望
09/03/11 22:14:49 lAB5i9H6
>>307
余分に作っておいてダイヤが完成したときにホームを増減させてるぜ。
同様に複線で十分だけど複々線にしたところを複線化。
同じように複線を単線化したりすると楽しい。

310:名無しさんの野望
09/03/11 22:47:00 TrQdvoZC
>>303
A7以降だとホーム毎にダイヤ設定可能だかから、
片方を通過に設定しておけばそれは防げる。
#ついでに発車を通過待ちにして、相手が来たら発車させてみたり。

311:名無しさんの野望
09/03/11 23:32:53 QSepAcva
最近出たような線路図の本をときおり立ち読みして参考にしてる


312:名無しさんの野望
09/03/12 01:01:48 H0/1TYl5
A列車の真のおもしろさはダイヤ作成にあると思う。

あえて複線で普通、快速、特急を緩急接続等で便利なダイヤを作成。乗換客や、商業、住宅、観光地の客がどこに行くのか妄想するんだよ。

妄想してたらPCつけっぱなしでよく寝てしまう。

思い立ったらダイヤ改正。



これではや5年が過ぎた。

313:名無しさんの野望
09/03/12 01:06:26 6oYfwiKf
URLリンク(www.dotup.org)
>>308とかはこんな感じだよね

ちょっとA8で浦賀サイドターン挑戦してくる

314:名無しさんの野望
09/03/12 01:18:28 6aqOFA62
>>313
この画像はどこから?

315:名無しさんの野望
09/03/12 02:06:38 PA8j8OU6
三角式…何となく気に入ったw

316:名無しさんの野望
09/03/12 02:08:54 6oYfwiKf
>>314
さっき作った

317:名無しさんの野望
09/03/12 06:20:41 Vkn1px/Z
三角式は一応実物でも似たような例はあるからな
折り返しのデルタ線をうまく他の路線に紛れさせれば不自然に見えないかも

318:名無しさんの野望
09/03/12 07:02:44 QklL7JJO
鉄に詳しくない(冷蔵庫本を読む程度)ので>>314みたいなのは有り難い。
参考にさせてもらいます。

ターンテーブルあればいいのになあ。

319:名無しさんの野望
09/03/12 07:05:42 QklL7JJO
>>313だった orz

320:名無しさんの野望
09/03/12 07:36:43 19q6oV8l
>>313
浦賀サイドターンって何だろうと思ってググッたんだけど
鉄道みて笑うとか初めてだわ(笑

321:名無しさんの野望
09/03/12 08:06:37 P4pP7XRN
>>306
もうないんだよな

322:名無しさんの野望
09/03/12 10:34:17 Sm9Mucnb
>>313
時々思い出したようにA4のみやってる非鉄だが凄い参考になる。ありがとう
センスない自分がやると環状線っぽいのばっかりになるからこういうのは
凄く助かる

323:名無しさんの野望
09/03/12 12:58:53 ksNx8LKd
俺もググってみた。

逝っとけのときに使われるのねw

324:名無しさんの野望
09/03/12 14:01:36 QklL7JJO
UST動画みてフイタw

素晴らしいな、KQ

325:名無しさんの野望
09/03/12 14:22:50 mQfht5s7
「この日に、この人はこの時間に職場に行く」とか、細かくシミュレートしてくれれば
ダイヤ設定がもっとおもしろくなるのに。

326:名無しさんの野望
09/03/12 16:14:20 i/S/hqDo
>>317 デルタ線を操車場と共に組み込むと違和感が減るかな
貨物ターミナルでも留置場でもそこは妄想しておけばおk

327:名無しさんの野望
09/03/12 16:53:29 3zpbAIbR
>>320 読んで、自分もぐぐった。
ニコ動を見て吹いたw

で、自分も動画作ってみた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

しかしA8でUSTやってる人いたのね……
エンコ始めてから気づいてちょっとへこんだ。

やっぱ車窓視点のあるA8はうらやましいな。

328:名無しさんの野望
09/03/12 16:54:31 PA8j8OU6
______________
   ┌──┐      /
   └──┘     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /
            |/
           |
           |
デルタ型って、この方が良くない?

329:名無しさんの野望
09/03/12 16:58:12 PA8j8OU6
いかん、間違えた…

____________
   ┌──┐   /
   └──┘  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
→          |
           |
           |


330:名無しさんの野望
09/03/12 17:45:25 E6KLUdye
どうだっていいやんちゃんと動けば

331:名無しさんの野望
09/03/12 17:57:52 19q6oV8l
デルタの他にも
機関車が環状線乗り入れ、環状線内全駅通過で本線に戻すとか
思いついたけど、そんな場所がないね^^;

332:名無しさんの野望
09/03/12 19:01:40 g3q7rYUL
>>313
 解説文のフォントが「モトヤアポロ」ってのが気になるw

333:名無しさんの野望
09/03/12 19:22:28 E6KLUdye
>>331
大江戸線みたいな6の字運転して抜けるってことかな。
まぁ環状線の許容量次第かな。

334:名無しさんの野望
09/03/12 19:52:23 3zpbAIbR
地下に空き地があるなら、地下に潜って小さなループでひっくりかえして合流して
地上に戻るって手で、地上から眺める分には地下に潜るトンネル1つあるだけで
機回しさせる方法もあるよ。

FreeTrainで申し訳ないが
URLリンク(freetrain.ps.land.to)


あとA7だと、TrainData.datをイジって、前進後進で車両のグラフィックを入れかえる
フラグを利用して常に前向きに機関車が来るようにするワザがあって。
A8でも列車の編成データがほぼ同じ構造になってることが最近分かったことから
同じワザが使えないかとも思うのだが……

335:名無しさんの野望
09/03/13 01:42:09 shuw6Tb8
>>334
カシオペアDD51重連を反転させるの苦労した記憶があるわw

336:名無しさんの野望
09/03/13 09:02:32 npngO8L3
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)

路線図を拡大しました
100年でここまできました
次の100年がんばります!

337:名無しさんの野望
09/03/13 10:01:37 QywmgnGh
線路多いな

338:名無しさんの野望
09/03/13 10:39:25 cLFi8JJ1
イタリアに旅行行った時に>>305みたいなの見掛けたな。
多分貨物の機回し用だろうけど、10線くらいあって凄い壮大だった。
見た時はビックリしたわ。

339:名無しさんの野望
09/03/13 11:37:25 QywmgnGh
>>338
日本は土地ないからな。
やりたくてもなかなか出来ないよね。

340:名無しさんの野望
09/03/13 12:11:22 4/ZYB41q
A21Cの流用でA8の改造車両作ったけどやっぱ昼間の窓が真っ黒になるな。
せっかく作ったのに

341:名無しさんの野望
09/03/13 12:20:09 QywmgnGh
>>256とか>>277とかに書いてあるんだけど。
ちゃんと読んでる?

342:名無しさんの野望
09/03/13 16:30:30 4/ZYB41q
ああ納得した。スマソ。
しかしA21C用の高解像度テクスチャ使っても車体がアレだからビシッと決まらないなw
あとE233とかがストレート車体なのが気に食わない

343:名無しさんの野望
09/03/13 16:46:41 ZQSmlKCp
そんな愚痴はブログに書いてください

344:名無しさんの野望
09/03/13 18:57:12 g+ypQFsD
じゃあブログに書くんで見てください

345:名無しさんの野望
09/03/13 19:30:49 Lq0JwGxP
url教えてください

346:アルテミス ◆TKK2KsT5os
09/03/13 21:49:52 hHTtS5ot
他板の祭りに参加
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

347:名無しさんの野望
09/03/13 21:55:29 QywmgnGh
富士ぶさか。
今夜で終わりだもんな・・・

348:名無しさんの野望
09/03/13 22:25:34 2yGAxZqO
A7で東京メトロ再現してた人の動画って消えちゃったのかな。

349:名無しさんの野望
09/03/13 23:04:17 Oq+Z4okd
近所の駅行ったらながらの表示消えて優等列車がホームライナーだけになっててワロタ

350:名無しさんの野望
09/03/14 00:50:36 cb01BtNU
昨晩 21Cを高速放置プレーして 忘れて朝気付かず
そのまま出勤。
しかも今夜は夜勤…
帰ったら 一体どうなっているんだろ?

351:名無しさんの野望
09/03/14 01:11:48 DUr1mVYh
>>273
画像流れたのか全然違う画像になってて吹いたw

352:名無しさんの野望
09/03/14 02:34:49 t5JlHlPr
A7で、165系を改造すれば簡単に373系ができそうだな。
ちょっとやってみるか

353:名無しさんの野望
09/03/14 09:04:35 KFmxj3VL
A7ならトレコンにほとんどそのまま373系があったような。

354:名無しさんの野望
09/03/14 11:05:30 MyfopqLl
URLリンク(www1.axfc.net)

鉄ちゃんじゃないからどの車両を選んでいいのかわからんとかいうライトユーザ向けExcel車両リスト。

355:名無しさんの野望
09/03/14 11:34:07 Oz7v3kKH
>>354
古いExcelと互換性を持たせてくれるとありがたい・・・。

356:名無しさんの野望
09/03/14 11:39:27 MyfopqLl
>>355
URLリンク(www1.axfc.net)

すまん。98~2003までOKなハズ。

357:名無しさんの野望
09/03/14 11:39:56 cvjtpJiP
>>355
互換プログラムインスト。

358:名無しさんの野望
09/03/14 11:43:04 Oz7v3kKH
>>356
ありがとう、すごくわかりやすいです。

359:名無しさんの野望
09/03/14 13:59:52 sbcmLSoi
A7でいきなり赤字になるバグってありますか?


360:名無しさんの野望
09/03/14 14:34:14 nuu+9SQC
ok

361:名無しさんの野望
09/03/14 23:42:24 cVCr4NBI
A8、発展していくと頻繁にフリーズする人いる?
あれって車両数の問題なのか単にビルなんかのオブジェクトが多すぎるんだろうか

362:名無しさんの野望
09/03/14 23:48:39 cb01BtNU
A21C 一日半放置したら
列車詰まりして100年過ぎていた…
なのに 資金は②兆円突破

363:名無しさんの野望
09/03/15 02:22:51 d9FFZlKp
列車なくても会社平気なのね

364:名無しさんの野望
09/03/15 05:27:17 9OecyEUT
A4時代から鉄道収入より子会社収入の方がでかいし、
A6系統も誘致の収入の方がでかい。
まぁ駅利用がないと子会社収入は減るわけだけど。

365:名無しさんの野望
09/03/15 11:26:18 zQvkDsSr
嘘つけ。A21Cは駅と線路以外跡形もなく街が消えるでしょ。

366:名無しさんの野望
09/03/15 15:57:47 ZcvnO7zl
いやいや 21Cの者です
たしかに ⑤路線の内
②路線で 追突事故が 多重に発生。→100年間運行しない(笑)→工場地区廃墟化→資材不足により周囲の駅も空洞化→乗降客0→産業が廃墟化

しかしながら 残りの③路線が ひたすら運行→
誘致した土地→産業が最高レベルに発展
→誘致の土地収益ならびに鉄道利益の増加にて資金が②兆円突破!

A8だと 税金を納めるのでここまで増えませんでしたね~

367:名無しさんの野望
09/03/15 17:27:09 T5sBQxwJ
ageてまで反論することでもないけどな

368:名無しさんの野望
09/03/15 21:12:08 P/UXaz5z
はいはい凄い凄い

369:名無しさんの野望
09/03/15 21:33:32 zQvkDsSr
きもちわるい

370:名無しさんの野望
09/03/15 22:11:15 9OecyEUT
まぁ>>362の表現に問題があるな。
一部しか止まってないのなら資金増えて当然。

371:名無しさんの野望
09/03/15 23:02:21 DP2YVVtX
隣の駅は十分に発展している、列車の本数も十分
それなのに全く発展しない駅があるけどなんなんだろうね

372:名無しさんの野望
09/03/15 23:16:49 b2vBics/
コンビニとファミレスを1軒ずつ建てたら(正確には表口に1軒ずつ・裏口に1軒ずつの
計4軒)ものすごい勢いで発展が始まったりしそうだけど。

373:名無しさんの野望
09/03/15 23:57:57 5/9Kns3F
A7だけど、やっとシーフライヤーみたいになった。
まだ入れ替え用ファイルが、未完成なので配布は後日。
URLリンク(www.csync.net)

374:名無しさんの野望
09/03/16 00:08:33 9OecyEUT
実車と同じ8両編成にしようぜ!!

375:名無しさんの野望
09/03/16 00:58:05 9AoCbbW1
>>374
これは、「矢切」折り返し運用なんだよ!

376:名無しさんの野望
09/03/16 11:50:58 zb9IABRP
矢切の渡し

377:名無しさんの野望
09/03/16 19:31:41 9AoCbbW1
欲しい人がいたら、お早めに
URLリンク(www.csync.net)

378:名無しさんの野望
09/03/16 20:29:15 LLHf4p34
>>371
たまにあるね、道路が出来ない駅。

379:名無しさんの野望
09/03/16 22:11:09 wwDdV4LE
数時間の葛藤と妥協の結果がこれだよ!江差線木古内以西だけ完璧だよ!
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)

…こんなんどうやってダイヤ組めっちゅーねん(^p^)
江差線木古内以西で列車先生の交換ができるのは一駅だけ!

380:名無しさんの野望
09/03/17 07:19:23 XKuPDreI
建物が今の100倍ないと、景色見ててもつまらん。
地価が低い建物を、黒ずませるだけでも2倍になる。
なんとかして

381:名無しさんの野望
09/03/17 09:48:11 wbPn4+OZ
>>379
すごい!!
標高はどうやって調べたの?

382:名無しさんの野望
09/03/17 11:36:48 MeCHIMpO
これどうよ?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

383:名無しさんの野望
09/03/17 12:06:17 ThH17CYj
>>371 >>378
俺は
駅を作ると、道路が作られ始める起点となる座標がランダムで設定される

しかし、その起点座標は設置した駅の下にも設定されてしまう。

最初の1箇所目の道路が作られないため、道路が伸びない
ってなってるんじゃないかと考えてる。
実際、まったく道路作られない状態で、
1箇所でも自分で道路引くと普段どおりに道が伸び始めるし。



384:名無しさんの野望
09/03/17 21:21:57 tQqCdab1
A8なんだけど、地上+1に駅置いて、地下-1に資材置き場におくと、
資材の積み下ろしってできないの?

385:名無しさんの野望
09/03/17 21:45:50 lEek4+i5
確か届く範囲は高さ1までだったはず。だから地下1の置場におきたきゃ
地上0に駅つくるしかないね。

386:名無しさんの野望
09/03/17 22:32:29 tQqCdab1
そうか・・・
それじゃ地下に貨物専用線作るかな

387:名無しさんの野望
09/03/17 23:04:07 tyJNaNBd
>382

へぼ杉。


388:名無しさんの野望
09/03/17 23:32:03 cD6HTyvv
>>386
地下に線路や駅を置くと資産税がすごい事になるぞ。

389:名無しさんの野望
09/03/17 23:39:47 LtrhFiWo
パターンダイヤも通用しない
単線に優等突っ込むの無図杉ワロタ
支線なんて無理無理

390:名無しさんの野望
09/03/17 23:50:25 hOiyWRRy
>382
だから?
糞動画のせんなカス

391:名無しさんの野望
09/03/17 23:55:52 ryqC6i+u
>>389
ふふふ。
禁断の、TrainData.dat書き換えで全列車速度100で平行ダイヤという技がw

392:名無しさんの野望
09/03/18 00:05:02 a3oTvLCa
>>391
それじゃ意味ないでそ

393:名無しさんの野望
09/03/18 00:23:55 wLeb7IfO
またかって感じだな

394:名無しさんの野望
09/03/18 01:01:22 uSE3tX44
64と117みたいに比が2倍くらいある列車を使えば多少は楽だよ。

395:名無しさんの野望
09/03/18 22:09:41 RNXHH5B2
>>388
今は新しいマップ作ってるんだが、前のマップで地下に貨物専用線作ったら、
他のも合わせてだけど資産税が1兆円近くになったw
でも利益が2兆円近くあったからまかなえた
おかげで今は100兆円資金があります

旅客用の地下鉄を作るのに邪魔だから地上(高架)の旅客線に貨物列車入れたかったんだよね
ダイヤ組むのも面白そうだし

396:名無しさんの野望
09/03/18 23:16:29 uSE3tX44
>>395
じゃあ地下2階に貨物を追いやればいい。
地下2階の駅じゃ地上の工場の豆腐は運ばなくなるけど。

397:名無しさんの野望
09/03/19 02:28:09 JjfWfpWj
発売日にA7買って遊んで、ムカついたんで放置してたんですが
なんとなく、また始めました。今は安定してるのね。

で、質問なんですが、最大60編成の上限って
拡張キットみたいなの買うと増えたりしますか?

マップ全体使うと、60じゃ全然足らないっす

398:名無しさんの野望
09/03/19 07:05:22 hq79QbnR
増えない


そういう不満もつひとはFreeTrainてかむかむ。
16両編成を100編成だって走らせたい放題だぜw

399:名無しさんの野望
09/03/19 09:25:14 SzefSgn+
>>382
人の動画かってに張るなよ!
タグも最小限でこっそりあげてるんだから
それにこんなことしたら自演と思われるし

400:名無しさんの野望
09/03/19 09:30:26 j6yr4ySw
>>399
自演乙。

401:名無しさんの野望
09/03/19 16:33:56 bjL4TqJB
ニコ鉄も食傷気味な俺は、なんでもない普通の動画が好きなんだけどな
宣伝になると思うか晒されたと思うかは当人次第か
見てないけど

402:名無しさんの野望
09/03/19 19:55:58 nnxp2a0N
>>398
アメリカの貨物みたいにアホみたいな
数の編成の列車も走らせられますか?

403:名無しさんの野望
09/03/19 20:41:57 uuoWuQVR
>>402
システム的には機関車入れて99両まで。

ただし条件があって。
牽かれてるのを全部ワムとか全部タキとか1車種のみであれば、1両から99両まで
購入時に自由に選べるのだけれど。

実際の列車みたいにいろんな車両がいろんな順番に連結されてる編成になってる
場合は、その列車のplugin定義に編成パターンを記述する必要があって、たいてい
の列車はその編成パターンが16両ぐらいまでしか記述されてないもんだから。
その列車はそのパターンに記述されてる両数、16両なら16両までしか走らせられない。

ちょっと研究したら編成パターンを自分で書き換えて増やすこともできるから、それを
するならやっぱり99両までできるかな。

404:名無しさんの野望
09/03/19 21:54:15 NGHPJ0av
スレ違い

405:名無しさんの野望
09/03/19 21:55:14 scXo1Acs
>>403
FTスレに誘導すればいいだけだろカス。
説明とかスレチなんだよカス。

406:名無しさんの野望
09/03/19 22:23:35 ZaytnER1
と言いつつFTスレのURLを貼らない人達

407:名無しさんの野望
09/03/19 22:27:26 TNIoNRTZ
話しにならんからね。

408:名無しさんの野望
09/03/19 23:04:01 tI5ZED1Z
FTスレも開発メインだからどうだか・・・
このスレでやるべきことではないのは確かだが

409:名無しさんの野望
09/03/20 07:19:40 MLhy7Mbg
すいませんね、僕のせいで荒らしてしまって

建物のデザインができたらいいと思うのはオレだけかな?
同じような雑居ビルばかりじゃ萎える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch