09/04/05 12:49:21 KONuxB5U
週刊誌の裏にある怪しい記事じゃないんだからさ…
751:名無しさんの野望
09/04/05 16:20:22 vV+WGumb
civ4価格改定版を買ってから急に金回りがよくなりました!
(札風呂で女に挟まれてにっこり)
752:名無しさんの野望
09/04/06 04:39:54 hxZL4iL4
隣国は私のことを“貧弱な文明”と馬鹿にした
私はすぐにワーカーを使い始めた
効果はすぐに現れた
今では誰もが私をたくましい大国と認めてくれる
753:名無しさんの野望
09/04/06 12:42:46 SBe/OQ26
北朝鮮見ててICBMの撃ち合いやりたくなったw
754:名無しさんの野望
09/04/06 20:51:24 CwMz+LHw
自分が中世シナリオのスウェーデンで、デンマークの港を介してフランスに毛皮を
輸出していて、ノルウェーがそのデンマークの港を破壊して交易が途中でキャンセルされた時に
自分の外交評判は落ちる?
755:名無しさんの野望
09/04/07 00:59:38 oDt7Z91x
>>754
俺も正確なところはわからんが、
URLリンク(stack-style.org)
ここの内容が正しいとすると、自分の外交評判が落ちる
納得しがたい仕様だが…
756:名無しさんの野望
09/04/07 01:15:17 ymvr0FSL
>>755
サンクス。
757:名無しさんの野望
09/04/07 21:11:03 r489xt8/
スレリンク(news板)
これが火車ってやつか…ごくり
758:名無しさんの野望
09/04/08 00:19:28 GwHnvFZr
そりゃ致死爆撃だわな・・・
現代まで使える自爆テロ兵器である
759:名無しさんの野望
09/04/08 20:24:47 BuNjKuGJ
馬って枯渇する?
760:名無しさんの野望
09/04/08 20:41:08 80V64x70
エディタによると馬とゴムは消滅しないっぽいな
鉄と硝石は一応可能性はあるっぽいけど経験上枯渇したことはない
761:名無しさんの野望
09/04/08 21:20:29 5xIQFcL/
ついにアンインストールしたよ。このゲームは面白いが、生活は不規則になるし、
眼も疲れるし、犠牲になるものが多すぎるわ。
762:名無しさんの野望
09/04/08 22:01:28 wqyylLjt
おう、また明日な
763:名無しさんの野望
09/04/08 23:37:38 T/sy9AdA
CIVⅢ専用PC作ろうかと思ってる
764:名無しさんの野望
09/04/09 01:28:52 poUoaT+7
てかネットブックでやってる人いる?
家では4やってるけど、たまに3やりたくなる
新幹線移動時にプレイできたら最高なんだけどな…
でも縦600ドットは厳しいか
765:名無しさんの野望
09/04/09 21:22:14 AsIP9lqd
乗 り 越 す ぞ
766:名無しさんの野望
09/04/10 09:24:39 p97UhDiT
降りるのは軟弱者だけ
767:名無しさんの野望
09/04/10 10:34:54 4hihwQoZ
その通り。奴らなどクズ同然!
768:名無しさんの野望
09/04/10 11:28:26 yFX1YzPz
Civ3で全駅制覇
769:名無しさんの野望
09/04/10 17:04:55 rybcZp1M
緊急生産について詳しく書かれているHPありませんか?
専制政治なら市民一人当たりシールドいくつ分になるのか、
君主政治なら1シールド当たりいくらなのかなどを知りたいです。
皇帝まで緊急生産なしでクリアしてきたんですが、
天帝になると理解しとかなきゃヤバそうなんで
770:名無しさんの野望
09/04/10 18:21:26 rybcZp1M
天帝のCOMってなんであんなスピードで不思議を完成させられるんですか?
不思議の完成を早める方法って何かありますか?
771:名無しさんの野望
09/04/10 18:49:21 GORutXsZ
跳満
772:名無しさんの野望
09/04/10 19:03:49 faRigtph
>>769
市民ひとりにつき一律シールド20換算
現人口の半数以上が犠牲になる場合は緊急生産が行えず、
建造物のシールドが全く貯まっていない状況に於いては緊急生産にかかるコストが倍になる
こんなところだったと思いますが、最近やってないから記憶あやふや…
どなたか補完お願いします
773:名無しさんの野望
09/04/10 19:52:47 QuzMQ4rD
>>770
難易度による科学開発・生産速度の補正のおかげ
天帝だと摂政の2.5倍だから、異常な科学開発の速度によってCOMに作れる不思議がたくさんある状態になる
これを受けてどこかが一つ不思議を作ると、他国が貯めていたシールドを転用することで次々に不思議が建つ
大七不思議に関しては補正を受けなかったような気がするけど、計画的にしても取れないことが多い
大不思議は科学リーダー使うかシールドの転用ぐらいしかない気がする
774:名無しさんの野望
09/04/11 00:49:44 hzILagSw
>>768
1ターンでできるNew東京大回りの旅
775:名無しさんの野望
09/04/11 05:28:31 rfzhdZiw
コンクエストの中世シナリオ、スウェーデン、難易度シド超せたよ。
40t研究で海洋航海術を研究して、次に黄金期を少しからめて全力で鍛冶屋の技術を研究。
ベルセルクを量産しながら、史実どおりにイギリス侵攻、ケルトと同盟を組んで聖杯ゲット。
マゼランの大不思議をたてて、あとはひたすらロングシップにベルセルクと槍を少々入れてエルサレムへ向かう。
途中でコルドバの都市を侵略して点数を稼ぐ。
エルサレムについて少したつとスイス傭兵がでたけど、全軍突撃して最後のベルセルクで聖地陥落。
ビザンチンがすごい勢いで28000点超えてて、エルサレムに聖遺物を届けてぎりぎり30000点超えて勝てた。
ベルセルクが調子のいい時は本当に頼りになるけど、蛮族戦士にも負けたりしてへこんだ。
戦争が多発するとCOMのユニット撃破数や占領ポイントが激増してスコアが異常な伸びになるし
平和すぎると技術が進みすぎてベルセルクの活躍が短くなる。
ノルウェー、デンマークでは無理かな。実際アッバース朝がビザンチンと交戦中で割と薄かったのが幸い。
本当にもう無理だと思ってたから予想外に勝てて嬉しい。
776:名無しさんの野望
09/04/11 11:21:46 do9g5SEq
>>757
たぶん飛車が正しいんだと思うんだけどなあ
お得意の捏造創作で音から作ったんじゃねえかなあ
777:名無しさんの野望
09/04/11 17:14:16 9Zt/nItv
同盟なしで制覇勝利できるのはどのレベルまででしょう?
自分は摂政でアウトです・・・
778:名無しさんの野望
09/04/12 01:28:22 tcp2crNp
他国と戦争中の国に攻めればいいじゃん。
779:名無しさんの野望
09/04/12 01:45:39 q+fspLoO
マップと中の人によるんじゃないのか?
皇帝ぐらいならアレク・技術交換・同盟なしで制覇できる
うまい人なら群島・天帝あたりまでならできそうだけど
780:名無しさんの野望
09/04/12 22:06:35 IqEmkx+d
現人神を初めてクリア。
標準・大陸をギリシャで外交勝利したんだけど、かなり運が良かった。
弱小勢力が滅亡寸前で粘るわ、保有面積No1なのに全く技術開発しない大国があるわ、
科学大国同士が戦争して膠着状態になるわで。
石炭を複数を保有する文明がなく自分のところにもなかったので、ロケット開発競争には間違いなく負けてたな。
781:名無しさんの野望
09/04/13 09:51:42 2e3wbD7c
昔、外交で行こうに対抗して外交でいかないってレポを書こうかと考えたことがあるけど、
一切の外交交渉を禁止すると一度戦争になると滅ぼすまで戦争なんだよねw
皇帝ぐらいならどうせパンゲアでラッシュして予想どうりの展開で終わりそうだけど
天帝でいけるかなあ?かといって技術交換なしで渡海作戦までいくのもつらい
782:名無しさんの野望
09/04/13 11:15:29 B5br/xv0
難易度高くて外交なしって
無理ゲーになるんじゃ?w
戦争相手との交渉はアリならまだなんとかなるか?
しかしそれだと制覇勝利を目標とするのと変わらん気もするしなぁ・・・
783:名無しさんの野望
09/04/13 13:07:08 2e3wbD7c
停戦交渉で技術外交できちゃうしね
欲しい技術強奪しながらアレクに進撃してると普通のプレイと変わらないかも
やっぱりアレク二度奪う作戦に頼りたいけど
アレク都市を敵に奪取させて戦い続ける必要があるわけでw
占領地域の真ん中に残ると面倒くさすぎ
784:名無しさんの野望
09/04/13 19:33:32 pYPSEl7m
>298 :名無しさんの野望 :05/01/03 20:45:42 ID:9bTmpFsT
>>>278
>Civ3 1.29fbのNOCDパッチ作ってみた。
>ただ起動テストしかしてないから上手く動くかわからん。
>
>UEsDBBQAAAAIABWlIzIpwULEswAAAK0BAAAIAAAAbm9jZC5wYXSFj8EKgkAURfeC/3DXLuSp
>iTrgwsyBIM1FtNdSEkTBJLKvbxKyySDv5sF5l/NmNO1vVEVDmvWnC8q2Q1jdqrp6ZH3VNpZe
>3AuMhTg7F8gH8DQGjkV3FWsYOhEwFpZPvOP7SPaH6DWnfApCLbSmV+Zom3rQpcLSCb7dRUkQ
>R79fUBUi4pZhRgyuBY8mwBm4KwGLGMiWgcHgfAGTwQ4l4AQzqbOeSZ1QAC6DjZCuZCAeZtAI
>nlBLAQIXCxQAAAAIABWlIzIpwULEswAAAK0BAAAIAAAAAAAAAAEAIAC2gQAAAABub2NkLnBh
>dFBLBQYAAAAAAQABADYAAADZAAAAAAA=
Base64でデコードして、civ3と同じディレクトリに置いて実行しても、
「プログラムファイル名が無効です。PIFファイルを調べて下さい。」
と言われて動かないんですが、どうしたら良いんですか?
785:名無しさんの野望
09/04/14 11:44:47 Q9H9ykZt
天帝とか全然科学で先行できん。
開拓者ラッシュしても保有面積で勝てへんし。
古代から不思議無視して戦争するしかないのか?天帝以上は。
786:名無しさんの野望
09/04/14 14:01:52 ZHcO/YcT
>>785
不思議というよりは科学そのものを無視で戦争
787:名無しさんの野望
09/04/14 14:31:40 Q9H9ykZt
戦争でテクノロジーもぎ取ってく以外にないのか、、、
ちなみに、COMもリーダー発生するんですか?
788:名無しさんの野望
09/04/14 17:48:24 z9iEs53K
天帝で勝てなくなったんで放って置いて、「世界の歴史」って本を読み始めた
これが思いのほか面白い。社会の授業じゃ糞つまらなかった、類人猿、石器あたりからドッカンドッカンくる
たまに、Civで出てきたキャラが出るのも(・∀・)イイ!!。例、エンキドゥという野生の男の話とか
789:名無しさんの野望
09/04/14 20:00:39 LtgVOT7H
>>787
COMにもリーダー発生しますよ。たまにCOMの軍隊が出現したりもします。
790:名無しさんの野望
09/04/14 20:42:42 nOPg9g5U
ぶっちゃけ、そんな質問しているうちは天帝は時期尚早
791:名無しさんの野望
09/04/14 22:17:08 JY+OC8cV
>>788
ほう、中央公論社のやつか。
792:名無しさんの野望
09/04/15 11:45:14 /tF3P7s5
>>788
読み終わったら、「興亡の世界史」シリーズ
あと講談社の「世界の戦争」シリーズも
793:名無しさんの野望
09/04/15 12:40:43 zYWHDNWE
群島を現人神でやってみたけど、大陸に比べて全然楽だったな。
陸続きでなければ現代になるまで大攻勢仕掛けられる恐れもないから軍備は最小でいいし、
AIの科学研究も遅いしAI同士の戦争も中々決着つかないのでどこかが突出するのも遅いし。
余裕で外交勝利いけたけど、ロケット開発競争でもアルミで躓かなければ多分勝てた。
天帝の群島と現人神のパンゲアだとどっちが難しいんだろう?
794:名無しさんの野望
09/04/15 18:39:26 SvtZmpnl
>>791
「図説 世界の歴史」 J.M. ロバーツ (著) 創元社
URLリンク(www.sogensha.co.jp)
ってやつでした
>>792
天帝をクリアしてからだなw
795:名無しさんの野望
09/04/15 21:51:01 e+KEyKR4
>>793
外交勝利が駄目になった時に万事休すになることも多いぞw
AIが複数候補者になって無理になったり、国連前に制覇されてしまったり
現代戦になればあっという間に強いやつが制覇しちまうから宇宙も難しい
自分が関与できないから、マップや展開運次第という要素が強く
どうにもできずに負けることがある
現人神のパンゲアなら苦労しつつも、結局は勝てる
796:名無しさんの野望
09/04/17 14:18:31 fTdzVa+O
1920×1200でプレイするとさすがにもたつくな
797:名無しさんの野望
09/04/17 21:15:26 +tryTG0j
それはPCスペックと
マップの広さってかユニットの数によるのでわ?
798:名無しさんの野望
09/04/17 21:29:14 +VIaOQzX
制空ミッションって確実には迎撃できないの?
799:名無しさんの野望
09/04/17 23:57:26 SPTflYVE
地形modを入れてみたけど、雰囲気がガラリと変わるな。
なんか別のゲームをやってるみたいw
800:名無しさんの野望
09/04/18 11:52:53 T0bvC99u
酋長でやってるんだけど、何度やっても制覇なんてできない。
みんな上手いんだな。。。だめぽ。
801:名無しさんの野望
09/04/18 11:55:05 T0bvC99u
毎回フルボッコにされてしまう。
はっはっは。
802:名無しさんの野望
09/04/18 12:34:06 BaxpXV05
すいませんこのスレ現人神クリア出来ない人お断りなんで
803:名無しさんの野望
09/04/18 13:03:53 47f5KDGP
酋長で勝てない奴はマニュアルを3回朗読しろ
まともな知能を持ってれば勝てるようになる
804:名無しさんの野望
09/04/18 13:08:54 MKjMWKQ0
マヌアル読むの面倒なら、適当なプレイレポを読むといいよ
そんでわからん事が出てきたら、civilopediaで調べるとか、stackstyleで調べるとかすればおk
805:名無しさんの野望
09/04/18 13:35:18 T0bvC99u
マジで?
勝てる気がしないよ・・・。
806:名無しさんの野望
09/04/18 13:52:58 NY/YPNBO
技術とか施設後回しにしても、軍事力を増やすんだ。
戦争は数だよ、兄貴。
807:名無しさんの野望
09/04/18 14:24:18 T0bvC99u
そうなのか・・・。
マニュアルやプレイレポも何度も読んでるんだけど、上手くいかないな。
単にまともな知能が無いのかなぁ。
808:名無しさんの野望
09/04/18 14:40:04 lMB3z52I
一回自分のプレイレポつくって、既存のレポとかと比べて何が悪いのか分析してみるといい
809:名無しさんの野望
09/04/18 15:47:11 MKjMWKQ0
セーブデータうpしてみれ
810:名無しさんの野望
09/04/18 16:28:05 BaxpXV05
よーしじゃあ教えてくれ
マニュアルは全部で何ページだった?
811:名無しさんの野望
09/04/18 16:59:59 I2QXOwLF
俺のエンキドゥ戦士が戦車に勝った!
812:名無しさんの野望
09/04/18 17:19:42 I6KMg0BI
オレの股間の槍兵は今日も留守番・・・
早くマスケット兵あたりにUPGして発砲したいもんだ。
813:名無しさんの野望
09/04/18 17:43:12 HCsBN85Y
>>803
マニュアル読まなくても勝てるだろう
814:名無しさんの野望
09/04/18 20:49:04 nGy1kjxW
政治体制の切り替えのタイミングが分からん。
ずっと専制のままにしてるんだけど、指針みたいなものあります?
815:名無しさんの野望
09/04/18 21:35:51 TJCyIfDz
URLリンク(www.youtube.com)
欲しい~の
816:名無しさんの野望
09/04/18 23:25:18 I2QXOwLF
天帝で現代初期までにリーダー何体くらいでる?
俺は科学0~2体 軍事1~3体くらいっす。
科学のリーダーってどうすれば増えるの?
817:名無しさんの野望
09/04/19 00:19:31 vdgAwcVV
天帝やってんならそれくらいわからんか
科学先行するか科学思考使うくらいしかないだろ
818:名無しさんの野望
09/04/19 03:52:30 dQmStXpo
>>816
酋長乙
819:名無しさんの野望
09/04/19 09:30:30 yx+icpeI
CDなしでゲームできんの?これ
820:名無しさんの野望
09/04/19 10:34:05 vdgAwcVV
ageんなパチャクティ
821:名無しさんの野望
09/04/19 11:10:46 yx+icpeI
CDなしでゲームできんの?これ
822:名無しさんの野望
09/04/19 12:59:27 xEUgCCPT
2大陸マップで難易度が高いと、ある国が別の大陸を制覇すると手も足も出ないな。
世界連合組んでも全く敵わず、悠々と科学トップを走り続けてあっさり文化勝利されてしまった。
823:名無しさんの野望
09/04/19 15:01:11 y8mRe0Ij
オレも経験あるわ
ただ、幸い国連は自国で作れたから外交勝利したけどな
824:名無しさんの野望
09/04/19 17:16:42 wKFVjqqm
これciv3の音楽の元ネタ?
"Ave Maris Stella" - Guillaume Dufay
URLリンク(www.youtube.com)
825:名無しさんの野望
09/04/19 17:22:14 aXvS7taF
MOD入れすぎたせいか何の前触れもなく強制終了するようになった
これは止めとけってお告げかもしれんね
826:名無しさんの野望
09/04/19 18:34:05 SYGGp9Sx
このゲームはじめてやったけど!難しいぞ!
何ですぐ人口多過ぎなるんだよ!
827:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
09/04/19 18:36:37 yHLAmhtZ
おまいら、
まだCiv3 やってるの?
飽きないの?
828:名無しさんの野望
09/04/19 19:32:15 2WWAFaq9
2→3→4→SMAC→2と回してる
829:名無しさんの野望
09/04/19 20:29:25 K0VYXujt
プレーン→シナリオ→MOD→MOD→MOD→……最初に戻る
830:名無しさんの野望
09/04/19 20:55:33 vdgAwcVV
ここ半年くらいやってないが、スレは覗いてる
831:名無しさんの野望
09/04/19 22:55:30 8JOZOfNq
どんなMODをやっていたんだい?
832:名無しさんの野望
09/04/19 23:02:17 SYGGp9Sx
これむずかしいから最初から最強データみたいのでやりたいんだけどどっかにある?
833:名無しさんの野望
09/04/19 23:06:56 8JOZOfNq
自分でエディタいじってそういうMODをつくればよい。
834:名無しさんの野望
09/04/19 23:17:39 LgJYVqYH
俺も最近やってないがスレは覗いてる。
このゲームやってる時は現実の時間が止まってくれればね、やるんだけどね。
このゲームやってる時は、普段より時間が進むのが速く感じるよ。
835:名無しさんの野望
09/04/20 02:55:00 EW4l2hrF
5,6年前に買ってすぐ負けるからろくすっぽプレイしてなくて積んであったCIV3を
やり始めた。酋長プレイで宇宙船打ち上げて初勝利したよ。勝つと面白いね。
やっと文明の発展のさせ方とか内政とか仕組みがわかった。
しかし戦争し出すと結局物量作戦になっちゃうからターンが長くかかるし
兵隊さんが多いほうが勝っちゃうから面白みに欠けますな。
836:名無しさんの野望
09/04/20 05:02:54 TkssDNUW
だからこその外交戦略。
皇帝以上のレベルだと敵も30以上の集団で襲いかかってくるから、物量で押すのは難しくなる。
自分以外の国も引き込んで大戦争に持ち込んでその隙を突かないと勝てなくなる。
とりあえず慣れたら、相手にも自分にもハンデなしの国王でやってみるべし。
837:名無しさんの野望
09/04/20 08:21:27 9/5GzD/0
URLリンク(kabekichi.hp.infoseek.co.jp)
838:名無しさんの野望
09/04/20 10:26:15 geST23lD
このゲームAthlonX2でも動く?
SMACやろうとしたらCPUが対応してないとか
言われたから不安で…
839:名無しさんの野望
09/04/20 12:30:02 Cs9DHSZL
コンクエストの太平洋戦争みたいな現代~近未来のMODを紹介してもらえないでしょうか?
840:名無しさんの野望
09/04/20 13:51:18 w+tXbN1I
>>835
つICBM
841:名無しさんの野望
09/04/20 16:46:43 x95yRph5
>>835
敵より兵隊さん多くできねえから知恵しぼってんだよw
842:名無しさんの野望
09/04/20 21:06:13 X1JmIftV
>>838
Athlon64でも動くよ。問題が出やすいのはグラボとドライバ、DirectXかなと思う
843:名無しさんの野望
09/04/20 22:41:10 5Es4qlXL
>>838
そりゃ、SMAC出たときにはAthlonX2は存在していなかった訳で。
844:838
09/04/21 10:04:51 G8NLXi9C
>>842
>>843
ありがとう
845:名無しさんの野望
09/04/22 21:23:34 V4JizO9z
征服シナリオをはじめた時に、なんかノイズみたいな飛ぶ音が混じるんだけど
対処法ってある?
846:名無しさんの野望
09/04/23 05:03:14 xKKJ36hY
初心者で質問です。
どうも文化圏が広がらない。むしろ文化圏が広がる条件がわからない
だれか詳しくわかる人、どこを見るべきか、何をすべきか教えてください。
847:名無しさんの野望
09/04/23 06:16:01 O9LFAIsE
>>846
寺院や図書館などの文化レベル(♪マーク)が上がる建物を建てる。
最初の街には首都に♪が付いてるから広がる。
>>3のFAQ集おすすめ
特にプレイレポが画像付きで分かりやすいよ。
848:名無しさんの野望
09/04/23 06:18:22 wFsjqGhI
うーばあーったアーレくではーしりだすうぅ
849:名無しさんの野望
09/04/23 08:06:31 xKKJ36hY
>>847
なるほど。参考になりました。FAQ改めてみてきます
850:名無しさんの野望
09/04/24 07:17:50 PlDBpITg
同ターンに2勝以上したユニットは高い確率で昇進するね
851:名無しさんの野望
09/04/24 09:07:04 NgdRHPJk
つーか、しなかった事がないぞw
シヴィロペディアをしっかりと読め
852:名無しさんの野望
09/04/25 14:03:13 2sQx0OKZ
ほしい資源(火薬)が離れ小島にしか有りません。
どうやって生産可能にするんでしょうか?
陸なら道でつなげばいいだろうけど、海は?
853:名無しさんの野望
09/04/25 14:12:39 spBpEwS6
港。ただし、航路がないと無理
近海で隔てられている→天文学が必要。ファロスでもOK
遠洋で隔てられている→航海術か電磁気学が必要。
同じ大陸の奴がファロスや技術で航路を開拓したときに、
そいつの港経由でどこからともなく入ってくることはある
854:名無しさんの野望
09/04/25 19:23:15 EP1hu9Re
奪った都市の内乱が止まらず、いつも寝返られてしまうよ。
どうやればいいのかな?
855:名無しさんの野望
09/04/25 19:46:52 UxS+XZ48
raze it
856:名無しさんの野望
09/04/25 19:46:59 cIUVs8l4
占領した都市の人口を減らすといいよ。
857:名無しさんの野望
09/04/25 21:20:54 Ga/Lxzne
戦闘もこなすメイドさんユニット、はやく出て欲しいなー♪
858:名無しさんの野望
09/04/26 23:23:08 RGx2VURt
最近はコンクエストやWikiで紹介されてるColdWarMODシナリオばっかやってる。
859:名無しさんの野望
09/04/27 12:04:58 9aJIUG+I
敵ユニットに隣接するといちいち命令取り消しされるのがうっとうしいんですが、
環境設定のどれで変更できますか?
860:名無しさんの野望
09/04/27 19:20:09 /aptqvix
生物兵器ミサイルの開発マダー?
861:名無しさんの野望
09/04/27 21:58:09 sHge0M52
映画「ヴァイキング」を見たんだが、ラグナルのモデルは、この映画から取ったのかねぇ
アーネスト・ボーグナインが演じてたんだけど、見た目、雰囲気共にそっくり
862:名無しさんの野望
09/04/29 11:17:37 pBoUvbWO
あかん、天帝はマジで勝たれへん。
このゲームて制覇にしてもロケットにしても外交勝利にして科学で先行せな絶対に勝たれへやろ?
どうやったら科学で先行できるんや?
863:名無しさんの野望
09/04/29 12:38:58 azXYLttQ
>>862
先行なんて進化論取れるまで無理だから・・・
864:名無しさんの野望
09/04/29 13:07:39 pBoUvbWO
わかっとるわ! 進化論とる方法を教えてくれや!
865:名無しさんの野望
09/04/29 13:21:10 2U5OVxhR
工業化一番乗りしたので「ナショナリズム開発して、
科学文明が4国もいるから蒸気医術を回そうか…」とか考えてナショ開発して
他文明も工業化させて行くと…
4つが4つともナショナリズムとかアボガドバナナかと。
866:名無しさんの野望
09/04/29 14:08:51 agJ0cRZE
ゲーム序盤なのだけれど、盾が貯まったのに開拓者が作れない
これってバグ?それともなにか条件がある?
867:名無しさんの野望
09/04/29 14:13:00 3EF5vMVr
開拓者は完成時に都市の人口を2消費するから
人口が3ないと作れなかった気がする。
868:名無しさんの野望
09/04/29 14:45:14 agJ0cRZE
な、なんだってー(AA略
すぐに人口増やして来ます。
早い解答ありがとう!
869:名無しさんの野望
09/04/29 14:54:39 dGHjSLeY
人口があれば盾回収も早いから、街作った直後は食料優先だよね
870:名無しさんの野望
09/04/29 15:51:14 pBoUvbWO
そんなもん場合によるだろ。
素人ばっかかこのスレは
871:名無しさんの野望
09/04/29 18:38:03 0tKVe16K
ハイハイプロプロ
872:名無しさんの野望
09/04/29 23:28:15 mY3OwH2J
海外からだとwikiみれないの?
昔みれたと思ったけど、最近いついってもだめだな。
873:名無しさんの野望
09/04/30 08:23:31 H40X40KE
ここでMODの話ってしてもいいのかな?スレチならスルーして
最近、RARに手を出したんだけど、これの遊び方をご教授願えないかな
なぜだか知らないけど、まったくおもしろくないんだよ
civ特有の緊張感に欠けているというのか
例えばRARだと剣士が手に入るのが、かなりあとだから
しっかりと序盤に拡張研究もしなくちゃいけなくて
全てを捨てて戦士量産→UG剣士Rがとてもしにくく
それに、資源も多いから、戦争してまで欲しくないやってなってしまって
結局最後までまともな戦争をしないっていう
ものすごく間延びした展開になってしまうんだよ
それでも、皇帝レベルなら鼻でマウス操作しても勝てるほど楽チンだし
一番有名なMODがここまでおもしろくないとは思えないから
俺の遊び方が、たぶん間違ってるんだと思うんだけど・・・
874:名無しさんの野望
09/04/30 08:37:32 Ivq35+Uw
工学-Engineering
これ以上付け加える物が無くなった時ではなく、これ以上取り去るものが無くなった時が完成だ。 -アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ-
875:名無しさんの野望
09/05/01 14:37:38 xL+uecLh
wikiの画像板で現代東亜シナリオ作った人はもういない?
876:名無しさんの野望
09/05/01 20:04:05 dyn3r/vp
英雄叙事詩の作り方がわからない。
勝ちユニットをどうすればいいの?
877:名無しさんの野望
09/05/01 22:47:09 jtYv+yxA
>>876
軍隊を編成して勝たないといけない。
878:名無しさんの野望
09/05/01 23:24:37 dyn3r/vp
>>877
リーダーためておいて良かったー
軍隊作ってくる。ありがとう!
879:名無しさんの野望
09/05/02 00:43:22 MSAcaNGc
ためておいた・・だと・・・?
880:名無しさんの野望
09/05/02 02:18:32 jfvojrce
敵地乗っ取ったらリーダーで遺跡作って文化上げないの?
陣地が広がって楽しいんだが(′・ω・`)
881:名無しさんの野望
09/05/02 07:35:25 u0p0rFPi
wiki画像板の現代東亜シナリオ作った人です。
なんかふと見たら呼ばれてたんでupりました。GWだし。
DLとか導入は自己責任でよろしく。
URLリンク(www1.axfc.net)
(AxfcUploader carbon 79190 DLパスはメル欄)
シナリオの内訳は下記の通り。
シナリオ1 東アジアMAPの現代戦。固定同盟・永久戦争あり。
シナリオ2 同上。ただし固定同盟・永久戦争なし。
シナリオ3 東アジアMAPの「Rhye's」私家改造版。20文明、古代スタート。
その他の問題だけど。
◆HPとか管理面倒……。恒久的にupっておくのむりぽ。
どなたかやる気のある方の所に一緒に置いておいていただけると嬉しいのですが。
◆バグ取り、バランス取りはもう疲れたのでやる気がない。
一応自分で遊んだ範囲ではプレイ可能ではあったけど、UGツリーとかおかしいかも。
◆マシンパワーによってはシナリオ初期化時にフリーズするかも。
で、どこに置いておいたらいいだろう?
ろだに置いていたやつは、そのうち消すかも消えるかも。
あと、単に個人的興味だけど、どなたかユニットの画像とアニメの編集方法とかツール知ってたら詳しく教えてください。
882:名無しさんの野望
09/05/02 08:15:28 u0p0rFPi
>>881
ゴメンちょっと訂正。消して上げなおしました。
上のはプレイはできるけど、シナリオ3で資源がちゃんと表示されません。
URLリンク(www1.axfc.net)
(AxfcUploader carbon 79192 DLパスはメル欄)
どうでもいいけど今日のID、変な顔みたい。
883:R
09/05/02 08:32:40 e3gDxmKi
>HPとか管理面倒……。恒久的にupっておくのむりぽ。
どなたかやる気のある方の所に一緒に置いておいていただけると嬉しいのですが。
引き受けましょう。
884:881
09/05/02 20:02:09 u0p0rFPi
>>883
メアソメリカとかのR氏ですね、どうもありがとうございます。
(ファイナルフロンティア楽しみにしてます)
upはしてみたものの見事なスレストッパーっぷりで需要もなさそうだけど、
枯れ木も山の賑わいって事でよろしくお願いします。
あとひじょ~に申し訳ないのですが、MODタイトルが「The East END」で、
「東亜現代シナリオ」の方が通称っぽいので、そのうちお時間があったら
逆にしておいていただけると嬉しいです。すみません。
885:R
09/05/02 20:25:37 e3gDxmKi
Yes sir.
886:名無しさんの野望
09/05/03 02:24:44 u0L3skRC
東亜シナリオダウンロードしてLhasa+で解凍してscenarioフォルダに入れて
ゲーム起動すると
「ロードエラー ファイルが見つかりません "art\advisors\NP all.pcx"」
って表示が出てゲームが終わっちゃうんだけど俺だけ?
スーパーハプスブルク大戦でも似たようなことが起きてゲームできなかったし…
887:名無しさんの野望
09/05/03 08:20:32 9Fz1Y3Dp
>>886
MOD「Rhye's of Civilization」はインストールした?
「NP_all.pcx」は「Rhye's of Civilization」に含まれてるはずだけど……。
「The East END」は「Rhye's」が入ってないと遊べないので、同梱マニュアルのリンクかwikiのMODリンクから辿って別途入手してください。
デキネーゾ(゚Д゚)ゴルァ!!だけでスレも動かないし、名無し潜伏に戻りまっす。
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
888:名無しさんの野望
09/05/03 12:15:02 iAfPaUCV
ところでciv4って3からどこが変わったんだ?
889:名無しさんの野望
09/05/03 14:45:00 u0L3skRC
>>887
サンクス
後でRhye'sダウンしてきます。
890:名無しさんの野望
09/05/03 17:15:59 Sw3KV2wr
>>888
説明しきれんわw
近現代がより重くなったのは確実で、でかいマップサイズになると
QX9650を4GHzで回しても快適にはならないんじゃないかな
891:名無しさんの野望
09/05/03 20:11:07 et1jbL7o
所でCiv4って、マルチコアに対応しんてんの?
892:名無しさんの野望
09/05/03 22:04:03 pyq5fcUL
そういう質問はCiv4スレで聞くべき。
893:名無しさんの野望
09/05/04 12:45:19 YSGGtEz4
春だなあと言わざるを得ない
894:名無しさんの野望
09/05/04 15:36:37 6MGZ41jM
保守
895:名無しさんの野望
09/05/05 10:00:38 GlJs9D/O
ついに保守AGEがつくスレになったかW
しょうがないから話題を提供するが
シパーヒーよりコサックのほうが強くないか?
だって、砲撃で削れば確実に精鋭兵になるんだぞ
騎兵軍隊があれば、コスト高のシパーヒーなんていらねえだろ
ロシアは中世後半で軍事志向より軍事志向になる
896:名無しさんの野望
09/05/05 12:54:02 DISe9dVJ
URLリンク(twist.jpn.org)
現人神小マップ
毎回こんくらいの差ができてしまうんですが、拡張遅すぎるんですかね?
5都市vs10都市くらいになると、いくら鉄なし文明狙っても勝てねえ…
897:名無しさんの野望
09/05/05 13:21:44 YcKGxSbG
小マップならなんとでもなるよ
898:名無しさんの野望
09/05/05 14:25:05 DISe9dVJ
そうですか
何とかがんばってみます
899:名無しさんの野望
09/05/05 15:36:05 KXPxUy4l
コサックはおバカAIに特攻させられて死屍累々なイメージが強すぎて
900:名無しさんの野望
09/05/05 16:17:54 5nT5+SMb
砲撃兵器がついていけないので領土内の守備隊なイメージ。
槍兵防衛国家には強そうw
901:名無しさんの野望
09/05/05 17:44:27 E8goH9wE
Civ3で世界制覇Vol.97~Uターンラッシュ~
902:名無しさんの野望
09/05/05 18:25:25 M/x4m46U
Civ3で世界制覇Vol.97~保守ageの曙~
903:名無しさんの野望
09/05/05 18:38:36 f8EsfxYJ
Civ3で世界制覇Vol.97~廃人で何が悪い~
904:名無しさんの野望
09/05/05 20:01:59 LtQwGjG8
Civ3で世界制覇Vol.97~黄金週間期の終わり~
905:名無しさんの野望
09/05/06 00:13:12 e05qixzM
Civ3で世界制覇Vol.97~大流行を食い止めろ~
906:名無しさんの野望
09/05/06 00:20:06 numqqWwN
Civ3で世界制覇Vol.97~1000円で無限移動~
907:名無しさんの野望
09/05/06 13:29:48 t5sz+O56
Civ3で世界制覇Vol.97~世界的大流行~
908:名無しさんの野望
09/05/06 14:02:11 Irc+ZE4n
起動できない。
久しぶりにCIVのCDを挿入したが、読みこまね。
CDに傷は無く実家のPCでは読み込む。
20回ぐらい出し入れすると1回起動できたが、その後はダメ。
だれか解決方法教えて!
909:名無しさんの野望
09/05/06 15:37:03 76Z5y1qJ
まずは他のCDをきちんと読めるかどうか確認汁。
多分レンズが汚れてると思うからCDドライブのクリーニングだ。
910:名無しさんの野望
09/05/06 18:51:40 Ef5iMJkd
汚染除去中
911:名無しさんの野望
09/05/06 19:53:02 Vk0eJI97
そういや、今のPCのCDドライブ5年くらいクリーニングしてないな。
これだけやってないと汚染の除去をしても何ターンかかることやら。
912:名無しさんの野望
09/05/06 20:43:21 sLYzXmvX
Civ3で世界制覇Vol.97~戦略資源はお餅ですか~
913:名無しさんの野望
09/05/06 21:41:15 w9iwwyg8
Newナイアガラの滝
914:名無しさんの野望
09/05/07 00:05:30 Y3FstZVD
Civ3で世界制覇Vol.97~太陽よ愛に勇気を与えてくれ~
915:名無しさんの野望
09/05/08 16:12:47 xBOC09ci
おお、諦めていたけど東亜現代MODあげられてましたか、感謝です。
早速遊んでみます。
916:R
09/05/08 22:08:15 p0SudMJj
>おお、諦めていたけど東亜現代MODあげられてましたか、感謝です。
早速遊んでみます。
プレイする際は、ユニットグラフィックのクオリティーが大幅にグレードアップする
THE EAST ENDアドオンパックもぜひともご利用ください
917:名無しさんの野望
09/05/08 22:20:49 O1120QdR
>>906もいいけど、>>903に一票
918:名無しさんの野望
09/05/09 07:54:26 C9XlkC/J
Civ3で世界制覇Vol.97~新型シヴィフルエンザ~
919:名無しさんの野望
09/05/09 09:26:29 1uW9y88V
ざっとやってみたけど労働者が土地改善のAI
持ってないのが少し気になりました。
あとSu-27のファイルにある構成設定で
BLANK=DEFAULT=Su27Default.flcになっているのでエラー出ます。
BLANK=
DEFAULT=Su27Default.flc
にすればいけますね。イージス艦のATTACK1=のところも
wavが見つからないとエラーでますね。確か名前はmissileattackだったかな。
920:名無しさんの野望
09/05/09 10:50:05 6nvITFUh
これから始めようと思ってるんだけど、
最初からコンクエストも入れた方がいい?
それとも無印やってからにした方がいいのかな?
921:R
09/05/09 12:24:39 Il+FsM4q
>あとSu-27のファイルにある構成設定で
BLANK=DEFAULT=Su27Default.flcになっているのでエラー出ます。
BLANK=
DEFAULT=Su27Default.flc
にすればいけますね。イージス艦のATTACK1=のところも
wavが見つからないとエラーでますね。確か名前はmissileattackだったかな。
失礼しました。修正しておきます。
>ざっとやってみたけど労働者が土地改善のAI
持ってないのが少し気になりました。
このMODは私が作成したものではありません。
作成者さんのなにがしの意図があるものなのか単なるミスなのかは判断がつきません。すみません
922:名無しさんの野望
09/05/09 12:41:47 FJolkQEI
>>920
コンクエスト入れたほうがいいと思います
923:名無しさんの野望
09/05/09 13:27:42 J7Ewd8WK
Civ3で世界制覇Vol.97~新フルエンザの大規模蜂起~
924:名無しさんの野望
09/05/09 13:48:29 a2TFFyXV
Civ3で世界制覇Vol.97~マヤ文明の奇病~
925:名無しさんの野望
09/05/09 19:23:02 VtBkIjRD
>>903に一票
926:名無しさんの野望
09/05/09 19:34:44 SQNiQJIY
御一人様一票までとなっております。
927:A欄既卒 ◆iD93.8lby6
09/05/09 19:50:58 SYYiRex1
あれ?
いつのまにか、Civ4 スレに勢いで追い抜かれてる?
Civ3の方が先に発売されてるのに・・・
928:名無しさんの野望
09/05/10 01:23:34 2HfSx49+
>>903に一票
929:名無しさんの野望
09/05/10 01:25:55 +d7ptojB
>>903に一日一票お願いします^^
930:名無しさんの野望
09/05/10 02:31:35 dTRoa5EH
>906のがいいなぁ。
931:名無しさんの野望
09/05/10 08:19:25 7kr49Yzh
アップグレード用騎乗兵溜め込んでるときが一番面白いという事実に気づいてしまった。
932:名無しさんの野望
09/05/10 10:22:24 v7u7+zhy
>>908
civ3ってnocd化できないの
civ4ネットブックでやってる
昔のアドバンスト大戦略よりは
マシだけど重すぎる
civ3なら動きそうなんだけど
nocdのパッチが見つからない
civ4はすぐ見つかったのに
933:名無しさんの野望
09/05/10 23:40:46 fqoBQEOj
Civ3で世界制覇Vol.97~ステルヴィアは要らないよ~
934:名無しさんの野望
09/05/11 00:11:50 /5S4rFIJ
>>906に1票
935:名無しさんの野望
09/05/11 12:26:20 1ZOyOMp/
>>903
936:名無しさんの野望
09/05/11 16:57:03 TffNJExb
vistaでウィンドウ化ツール v1.88を使って1024x768に窓化してるんだけど
イントロムービーがウィンドウ内の左上に小さく出て再生されてるんだけど
同じ症状が出てる人いる?
正常に再生する方法があれば教えてくれるとありがたいです。
937:名無しさんの野望
09/05/11 18:36:00 DOnfnwMr
>>945に20票
938:名無しさんの野望
09/05/12 23:14:40 zqOSGnA/
>>936
俺XPだけど同じ症状が出る。
正常再生する方法誰か知らない?
>>933に一票。
939:名無しさんの野望
09/05/12 23:23:35 3+Fuizjm
>>931
貯め過ぎてUG費用が足りなくなって職業軍人終わってるのに
金100%にしてる時なんて脳汁が出るな
940:名無しさんの野望
09/05/13 02:49:15 l5KyRt19
イロコイで戦車兵集めてウズウズしてる時に
隣国の不思議贅沢都市から宣戦を頂いた時とか至福
941:名無しさんの野望
09/05/13 07:07:26 Y6FL10ud
>>903に一票
942:名無しさんの野望
09/05/13 13:49:19 kPZLFhz7
コンクエストの戦国シナリオの浪人の説明書きがひどい。