ADVANCED大戦略 28cmK5(E)シュランクベルタat GAME
ADVANCED大戦略 28cmK5(E)シュランクベルタ - 暇つぶし2ch700:名無しさんの野望
08/11/21 13:27:31 r3CwG4tA
大東亜はチハタンの弱さに萌えられるなら何をおいても買いだけどな
飛行機の強さが機銃の口径だけで決まってるとか無茶な設定は色々あるが…

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん

702:名無しさんの野望
08/11/21 18:51:21 RIMn/sdA
>>699
>>700
ありがとう。
まあAD大戦略だって20ミリ対空砲が異常に強いしなあ。
ゲームなんだから理不尽な点は色々あるだろう。
んじゃちょいとやってみっかね。

しかしヤケに豚にこだわってるよねこの頭の弱い子は。
自分の一番触れられたくない部分だから、
あえてこだわってみせる事で弱点を糊塗しようとしてるのかな?

703:名無しさんの野望
08/11/21 18:53:48 lfhUUP4B
>>702
荒らしの陽動は徹底放置。よろしくお願いします。

704:あぼーん
あぼーん
あぼーん

705:あぼーん
あぼーん
あぼーん

706:638
08/11/22 23:41:04 QgfXYlf/
無印98で地の果て攻略中

>>ただいま2回目にトライ中 とりあえず先に黄軍のキーロフとペルミを空挺で速攻占拠して速攻で潰し、
>>赤軍は引きつけてから2つの首都を同時に空挺で陥落させる作戦でいってみようと思う
>とりあえず上の作戦で21ターンで黄色降伏、27ターンで赤降伏まで進んだ
>しかし、赤軍を引きつけるために赤軍の列車攻撃を控えていたらペンザ前に部隊を展開されて膠着中orz
>ルイビンクスを攻略した部隊を北に迂回させてゼレノゴルスク他を攻略させようと思う

赤軍を攻略した部隊でオレンブルクとアクチュビンスクのへ向かって両都市を占領、茶軍を降伏させたが
この時点で紫軍(西部方面軍)と水色軍(南西方面軍)がまだ元気な状態で大勝利はムリorz

反省点:
・キーロフとペルミを順番に占領していたが、同時に攻略しないと時間が足りない
・空挺部隊が結構敵の戦闘機に捕まったので補充で時間ロスしてしまった
・輸送機を2部隊か展開していなかったので手が足りない
・ペンザから先に速やかに部隊を展開しないと辛い

もう一回ぐらいトライしてみるか…


707:名無しさんの野望
08/11/23 13:42:11 O3NoQNEp
大東亜やってるとAD大戦略もPSP辺りで出してくれたらなと思う。

携帯版やSTDみたいな奴でも良いから。

708:名無しさんの野望
08/11/24 11:36:13 lB9gEptD
>>707
PSPで出てほしいね

709:名無しさんの野望
08/11/27 19:21:01 D7wprJME
2001で年代をいきなり45年ぐらいにいじって進めてゲームすることできないの?

710:名無しさんの野望
08/11/28 00:11:55 MOR45Dnj
ちとか使えばできる

711:名無しさんの野望
08/11/28 01:54:18 DAlwbpMk
>>709
やるのはいいけど45年12月で全ての兵器が退役してしまう筈だが

712:あぼーん
あぼーん
あぼーん

713:名無しさんの野望
08/11/28 08:19:10 3hRDtKCL
>>710

なんて名前のツール使えばいいですか?

714:名無しさんの野望
08/11/28 10:18:46 iMVkHJlu
>>713
ちとか使えばできる
日付だけなら普通のメモリエディタと関数電卓の方が簡単だが

これで意味がわからないなら手を出さない方が良いと思うが・・・

715:名無しさんの野望
08/11/28 14:18:36 MmXeRd7l
検索機能付のメモリーエディタと10-16進変換の出来る電卓(窓のアクセサリの電卓でもok)
があれば充分。
んで、改変したことにより不具合が起こっても自力責任がお約束。

716:名無しさんの野望
08/11/28 15:54:19 aMY9y4UQ
>>709
出来るけど期限が設定されてるマップだと積むんじゃない?

717:名無しさんの野望
08/11/29 02:21:00 Z0THo3fR
詰みはしないが一部のユニットが生産不能なケースはある。


そんな事より萌え萌えAD大戦(ryはよ作れ

718:名無しさんの野望
08/11/29 12:36:25 pzWJuGNZ
>>713
自己責任でメモリ弄る

719:名無しさんの野望
08/12/01 00:46:18 qGU2SRCu
XPまでしか対応してないソフトをvistaでやると動作停止とか起こすのに
このゲームってその類はおこさないんだよな

720:名無しさんの野望
08/12/01 07:28:16 vCdNlEcl
2001ってユニット最初からしたときにユニット持ち越すことできないの?

721:名無しさんの野望
08/12/01 12:44:00 dWmZcRec
意味わかりません

722:名無しさんの野望
08/12/01 12:45:16 r3Tu0k+q
できない

723:あぼーん
あぼーん
あぼーん

724:名無しさんの野望
08/12/02 01:08:05 k2XN1ysb
やっと規制解除された
遅れたけど、どうぞ

URLリンク(www1.axfc.net)

AD2001DataEditor用退役年数拡張ファイル
45年12月退役の兵器全てを50年12月までに延ばしたもの
差し替えて全ての書き換えデータをメモリ上に書き込むで良い
ミスってたらごめん

725:名無しさんの野望
08/12/03 12:14:38 GKMyiwrU
>>724
いい人だ

726:名無しさんの野望
08/12/04 07:57:05 Ctv+Bm5H
>>723
いたい豚だ


727:名無しさんの野望
08/12/04 19:10:54 HCJLyJTQ
ザウコップだからな。
そりゃ痛かろう。

728:名無しさんの野望
08/12/04 19:54:01 HTlWKyeP
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   スレリンク(fly板)
""""""""""""""""



729:名無しさんの野望
08/12/05 21:55:16 8v4LzCsw
( )=●Д)「軍曹・・・>>724はいい将校だったか?」
( TДT)「俺達の言葉で「いい奴」です。常に先頭にいました。」
( )=●Д)「俺の騎士十字章を>>724につけてやれ」







730:名無しさんの野望
08/12/07 17:05:03 Zlos0hL4
大戦略ポータブルをやってみたが最初から航空機使えなくて泣きそうだww

731:名無しさんの野望
08/12/07 18:03:39 mU5sadJJ
>>723 って、AA が先なの?写真が先なの?

どっちにしても、AA と写真が同じで面白かったのだけども。
駄目人間の帯は写真だともっと太いね。もうちょっと上手くできないかな?

732:名無しさんの野望
08/12/07 18:06:06 mU5sadJJ
あれれ。上のは数日前に思った感想で、
今、>>723 にアクセスしたら 404 だったよ…。

733:あぼーん
あぼーん
あぼーん

734:あぼーん
あぼーん
あぼーん

735:名無しさんの野望
08/12/08 23:11:53 qX3zGfWd
クルスクからシチリアに飛んだが米英の航空機群に押し潰された…

Fw190Aでは徐々に圧倒されてしまう

ロシアでは優勢に進んでいたのに虎の子のティーゲル、パンテルが…

もっとFw190Aを揃えておくべきだったか…それとも海軍が貧弱過ぎたのが敗因か?

736:名無しさんの野望
08/12/09 08:36:08 USapz++q
>>735
先日クリアしたばかりなので

陸軍は、最初の首都で対戦車砲でも並べて時間稼ぎと、遷都後に
パンテルを中央のイタ公の首都あたりに数部隊、Sdkfz7を付けて置いとくくらい
艦砲射撃がある内は出しても意味無いので

戦闘機は生産可能Lvのを大量に、使い捨て気分で。Fw190Aは止めに使う
向こうの強い航空機は足が短い。敵首都はマップのすぐ外なんで、
1ターンでこれない距離を保ってやると良い。

あと、自分は爆撃で潰したけど、自軍の飛行場を占領して使われるので
遷都間際に撤去してやったら良いかも。

737:名無しさんの野望
08/12/10 22:37:11 8CkHMW0h
AD2001を久しぶりにやり直してみた

738:名無しさんの野望
08/12/10 23:24:03 I9Inr/92
>>735
スピットにはBf 110の対空ロケット、それ以外ならFw 190で勝てる筈
Bf 109Gは被害担当にして余裕があるなら伊にもどんどん供与していく
日没後はBf 110夜戦とウーフーで生き残りを狩る
PUK以降だったらターゲットの英第8軍がすぐに撤退する(早すぎて捕獲が・・・)
けど、通常版だと第8軍を序盤から優先的に墜としていく必要がある

森が無いので飛行機ホイホイは難しい。SdKfz7/1は護衛程度に考えておく
航空機の運用を容易にするためにも空港はどんどん設置、増設する
初期生産空港のどちらかだけでも死守出来ればその後の運用が非常に楽になる

739:名無しさんの野望
08/12/11 00:20:11 l47bE859
>>735
シシリーは空軍の出番は中盤以降でしょ?
序盤は内陸で艦砲射撃を避けつつ、対空ユニットでひたすら敵機を落として軍資金切れを狙う。
敵空軍が弱ったら、対艦装備をしたHe177やJu87Dを護衛付きで出すぐらい。

物量と性能で勝る英米に、最初から航空戦を挑んじゃジリ貧確定です。

740:名無しさんの野望
08/12/11 22:18:46 3mFkAz9w
資金と部隊枠に余裕があれば毎ターンBf109を全力生産すれば勝てる。
ただ航空機は消耗戦を挑めばいいとして、
敵の戦艦を潰すには相応の戦力が必要になるな。
どうにも対艦戦力が貧弱だったら、艦隊を有する敵陣営そのものを
撤退させる方向でいくしかない。

741:名無しさんの野望
08/12/11 22:21:20 g026vhF7
鉄道引いて列車砲

742:あぼーん
あぼーん
あぼーん

743:名無しさんの野望
08/12/11 23:51:27 MnvjWfUR
アップローダーまで借りたの?w

おお、この写真だよー。ありがとー。

744:あぼーん
あぼーん
あぼーん

745:名無しさんの野望
08/12/12 00:35:53 sIwHiNDL
食玩の大型機シリーズやばいなアレ
大人買いしてしまいそうだが、躊躇してる間に店頭からなくなってた

ランカスターが欲しかったのに・・・

746:名無しさんの野望
08/12/12 19:07:24 sIwHiNDL
エフトイズスレで特定されてしまったw

747:名無しさんの野望
08/12/13 11:19:43 8Hn1b59c
イギリス重爆のキモさは戦後も健在ですな

748:683
08/12/14 00:55:46 anK46Ote
懲りずに無印98で地の果て攻略

前回と同じ作戦でフェルディナント Ⅳa自走砲 ロケット砲+列車砲&野砲&高射砲の部隊で首都を防衛
Ju52x2 機関銃小隊x2 装甲車 Me410 Ju188 グライフの空挺部隊にて17ターンに北西方面軍(黄軍)のキーロフとペルミを占領し
ルイビンクスの西から回り込ませた遊撃隊1(パンターx2 ブルームベア 自走ロケット Ⅲ号火炎 騎兵 sdkfz7/1他)で急襲して20ターンに北西方面軍(黄)を降伏

また、遊撃隊2(パンター T34 Ⅲ号火炎 騎兵 自動車化歩兵 sdkfz7/1他)をペンザ方面に派遣し13ターンで同市を占領
すぐにクイビシュフ手前の鉄橋にFw190を置いて蓋をし、パンターで守りつつ20ターンにウリヤーノフスクを占領

キーロフとペルミを攻略した空挺部隊にFw190x2 Ar240を増派してペルミに装甲車の防衛を残しつつ
生殺し作戦で手薄になったシベリア軍管区(赤)の首都2ヵ所を同時に急襲して25ターンにて降伏させることに成功

空挺部隊は片方のJu52が損害を受けたので補充しつつもう片方でウファに機関銃小隊を降ろして占領
残りはクイビシュフに向かって遊撃隊2と供に31ターンにここを占領 遊撃隊1は北を迂回してゼレノゴルスク方面に向かい33ターンに占領
西部方面軍(紫)の遷都先が無くなったところで加勢にやってきた友軍と供にゴーリキーに攻勢開始

南方面はFw190x2 Bf110 Ju87G Fw190Gで友軍を援護して31ターンには南西方面軍(水色)サラトフ全面の川に到達させた
3機目のJu52に歩兵を乗せて水色の遷都先オレンブルクを攻略
機関銃小隊を降ろしてしまったJu52に遊撃隊2の自動車化歩兵を積んで護衛戦闘機と供に急襲し中央アジア軍管区(茶)を37ターンに降伏

防衛部隊と遊撃隊1の挟み撃ちによって39ターンにゴーリキーを占領して紫降伏
ギリギリで補充のために足止めされていたJu52が間に合って南西方面軍(水色)も40ターンで降伏

本当に時間との闘いだった ふぅ

749:あぼーん
あぼーん
あぼーん

750:名無しさんの野望
08/12/14 13:09:50 /tGvGf6q
>>748
そのターンだと大勝?

751:名無しさんの野望
08/12/14 17:48:53 wD496uaU
すまん、2001完全版のモスクワ中央って大勝利何ターンだっけ?

752:名無しさんの野望
08/12/14 18:57:52 F4ebDm7q
バルバロッサ中央のことなら、手持ちの本には33ターン以内と書いてあった。
でもこの本、完全版と違う部分があるからなんともいえん。

753:683
08/12/14 20:39:23 anK46Ote
>>750
そうです 無印98だと大勝利条件が40ターンなので
滑り込みでブラウ作戦に行きました


あと補足ですが首都防衛部隊にはあとティーゲルⅠx2がいました

754:名無しさんの野望
08/12/14 23:29:19 eGuWM6JT
>>751
ターンの初めに大勝利まで何ターンって表示でないの?

755:名無しさんの野望
08/12/15 00:26:49 U/mm6rRt
>>754
そんなの出たっけ?

756:名無しさんの野望
08/12/15 01:36:44 YSre4AAD
それは裏技っしょ

757:名無しさんの野望
08/12/15 18:22:58 rujUYV8R
久々に2001を引っ張り出してやってみた
で、ゲーム時に流れる担当国の音楽を差し替えてやってみた
ドイツ=降下猟兵の歌

758:名無しさんの野望
08/12/15 18:27:33 rujUYV8R
続き
アメリカ=アメリカ国家
イギリス=なんか知らないバグパイプの演奏
ヘタリア=ムッソリーニを称える歌らしい歌
ソヴィエト=ソヴィエト共産党党歌

結構やってるとテンション高くなったわ


759:あぼーん
あぼーん
あぼーん

760:名無しさんの野望
08/12/16 15:21:43 uWo/hqQr
エゲレス=すっとこらんどブレイブ?


761:名無しさんの野望
08/12/16 17:27:24 9nxN4a9O
>>759
それ、体型じゃなくて服が膨らんでるだけの様な気も…。
前の写真見たときは、細身の人だと思ってた。

762:あぼーん
あぼーん
あぼーん

763:名無しさんの野望
08/12/16 21:53:10 4DdD/LLd
何度もコピペされてクズってのはわかったけど
この人って大戦略になにかで関わった人なの?

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:名無しさんの野望
08/12/16 23:39:56 YdO6w2EN
「ホテル山喜 軍事」で Google 検索してみたら、懐かしい「ca169194.hicat.ne.jp」という名前ががが。
実はとしゆき様がこのスレにいるのって、大戦略はどうでも良くて元食う視聴(←なぜか変換できない)さん、
その人につきまとうついでだったりするのかなー?

でも、それだとチキンヘッド& M2 叩きがよく分からないし、ゲームも好きっぽいよね。

766:あぼーん
あぼーん
あぼーん

767:名無しさんの野望
08/12/19 22:08:40 pZP1+B//
ティーガーってパンターに較べてコストが高すぎない?
パフォーマンス的にも如何かと

768:名無しさんの野望
08/12/19 23:53:37 ernkIsWo
硬い方が高い。具体的には装甲代

769:名無しさんの野望
08/12/20 01:08:01 rnBuO5qT
ティーガーとパンターは実際でもティーガーの方が耐久性に勝ってた?

装甲の厚さだけじゃなく装甲板の角度によっても避弾径始が変わるよね
パンターはT34の装甲を真似てたはずだけど…

770:名無しさんの野望
08/12/20 19:38:47 ImlCgYau
側面・背面

771:名無しさんの野望
08/12/20 21:33:21 +xu+hRCq
>>757
俺はpanzerliedにしてるわ
3年ぐらい前に買った01完全版を久しぶりに進めてる
未だにスペインで100年戦争してるわ
クリアするのにあと10年はかかるなこれ

772:名無しさんの野望
08/12/21 11:53:45 QFVR8EUp
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
元空が語る改行アラシがアラシを開始した理由。
スレリンク(army板:376-412番)
軍板で自演を見破られた改行アラシ。
スレリンク(fly板:388-403番)
改行アラシの正体完全確定ローマ字自爆

773:名無しさんの野望
08/12/21 12:28:59 1DecnJUY
個人的には…としゆき様が

・元くうなんてら
・チキンヘッド
・M2

を叩く理由を知りたいかもかも。

シューティング板だとかなりの有名人みたい。
「改行君」で通じるらしくて。自分がその改行君に仕立て上げられておもしろくなかったので、
改行君についてあれこれ調べてみたら、改行君=としゆき様だった~。

それはともかくとしても、チキンヘッド社員の人には辟易してるので、
ここでどれだけ叩かれようと知った事じゃないんだけどね。

774:あぼーん
あぼーん
あぼーん

775:あぼーん
あぼーん
あぼーん

776:名無しさんの野望
08/12/22 20:56:10 PeYnA0EB
百年戦争前提のプレイばかりをここ数年してたせいか、禁止すると難しいな。
ユーゴスラビアのハリケーン大量生産に敵いません。

777:名無しさんの野望
08/12/22 23:24:37 zk51vaop
初期配置の航空機はSdKfz7/1で始末する。敵に見つからないように航空機を
迂回させて敵生産空港に蓋をする。後は楽勝。
敵首都が頻繁に変わると収拾がつかなくなるので遷都はさせない方が良い。
ただ5Hex以内の生産拠点を予め潰しておいた場所に遷都させるの手もある。

778:名無しさんの野望
08/12/22 23:52:58 KnlolO04
ルーマニア軍が意外と強い

779:名無しさんの野望
08/12/23 01:52:05 Y4vXXzGy
ソ連軍キャンペーンのモスクワ戦とかは爆撃機をこっそり迂回させて敵の後方都市群を叩くと効果的だね
索敵ONなら

780:名無しさんの野望
08/12/23 04:59:02 BFVS6+O0


991 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/23(火) 04:57:34 ID:???
ADVANCED大戦略Zwei【AD98Zwei】(Ver1.05)セーブデーター
URLリンク(www.geocities.co.jp)

26Stlngd ヴィンター・シュトゥルム 敗戦 50Cyrnic ゾネンブルーメ 83Lion ゼーレーヴェ
84Mdlest 中近東諸国の蹂躙 85Turkey トルコ参戦 86Ural 地の果て
U00Atltc レコンキスタ U10West 帝国主義者の走狗 U20East プロレタリアートの夜明け
U06ny マンハッタン計画 U13Moscw 共産主義者の落日 U22Frnce パリ・コミューンの日

000Exerc 初級軍事演習を二つ




781:名無しさんの野望
08/12/24 07:57:23 bpejybkX
この寒さ、この不景気・まさにあの時と同じドイツの状況に近い・・・・・


782:名無しさんの野望
08/12/24 08:00:46 Vlr0po48
小泉がもう一期やってたら危なかったんだろうな

783:名無しさんの野望
08/12/26 10:20:26 htnG7Hxr
小泉を嫌う奴はマスコミの煽りになった馬鹿と、在日というけどね。

784:名無しさんの野望
08/12/26 19:10:02 FAmKaqVz
しかし寒いな。いろいろな意味で…

785:名無しさんの野望
08/12/26 20:01:17 rGKgecFo
>>771
お!お仲間発見
自分はドイツターンの時(バーデンヴァイラー行進曲)鳴るようにしてる
なんつうか高揚感が違うな


786:あぼーん
あぼーん
あぼーん

787:名無しさんの野望
08/12/27 10:29:49 uno9u2BR
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

付録のカタログ欠品でこの落札価格かよ。



なぜチキンヘッドは2001をもっと売り出さないんだ?2001は稀にみる傑作なのに。
やればやるほど上達感があり、遊び方も色々出来るすばらしい作品なのにさ。
新作じゃなくて2001のPKをパッチとともにどんどん出してほしかったよ・・・・乙

788:けんこう
08/12/27 11:12:24 MU5KR3SS
>>780
なんで出てるのw
マシン飛んだのと、ヤフーへの移行で俺にも手を出せない状況になっているのにwww

2001の廉価版いつ出るんだろう…

789:名無しさんの野望
08/12/27 12:41:48 +BvgsvQh
即決22000円でも買う奴がいるのに廉価版でたら泡吹いて失神するよ

転売厨がw

790:名無しさんの野望
08/12/27 17:48:34 Fqj2AE63
>>783
小泉が在日の巣窟である創価公明と手を結んだ事実をお忘れなく

791:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/12/27 20:29:35 1ZcDaDkU
あの野中だって組んだやん。

792:名無しさんの野望
08/12/27 22:01:33 w6bnUmq4
伊のスパルビエロとアルチオネうざい

793:名無しさんの野望
08/12/28 07:25:04 y2ce1u3N
PC版2001はゲームとしての面白さと完成度だけでなく、ヤフーに高値で
落札している人の中には普段、アナログのウォーゲームや極単純な
ターン制ゲームをプレイしている人が多いと思う。そこに大量のユニット
ターン制で可能な限り詰め込んだシステムと完成度、そしてシナリオエディタ
を使った仮想戦記の作成とか他のウォーゲームのデータ作成など使い方で
無限の楽しみが出来る。しかも大抵が仕事している年齢のおっさん世代なので
数万で手に入れる事に苦にもならない。

再販の予定もなく特にⅣの精練したモデリングまで入っている完全版はこれからも
ますます手に入りずらくなるだろう。

794:名無しさんの野望
08/12/28 11:30:24 RGfJV/Zn
年末のこの時期
時間が取れるので、このゲームをまた始めよう

795:あぼーん
あぼーん
あぼーん

796:名無しさんの野望
08/12/28 13:29:41 W1ceCeLq
つか,仮想ディスクでゲームできるようにしたらオリジナルのCDディスクは即売りの様な気がするんだけど?


797:名無しさんの野望
08/12/28 14:07:14 y2ce1u3N
それはお前みたいな割れ厨はそうだろうな。死ね馬鹿

798:名無しさんの野望
08/12/28 18:14:55 weNmYAXp
荒らし対策本部
MASDFはネットストーカー荒らしな件(PART6)
スレリンク(fly板)

799:あぼーん
あぼーん
あぼーん

800:名無しさんの野望
08/12/29 06:25:03 6749jA2l
>>793
転売屋の煽り文句ワラタ

801:名無しさんの野望
08/12/29 16:56:30 r67sG8O4
(自分的には)100年無しだと'43年のトーチ作戦までが楽しめる限界点かな(at 2001PUK)
第3次ハリコフ攻防戦・ツィタデレにはパンター生産が間に合わないし、T34の捕獲量も少ないし(で、ゲーム難度下げ)


802:名無しさんの野望
08/12/29 22:40:34 BESMoGEB
>>801
でも個人的にはそこからがシナリオ的に、兵器のバリエーション的に
面白くなってくるから、今から育成しても遅くはないと思う。
まあ敵の砲兵にやられまくってそれどころではないことはわかってはいるけど。
43年以降は敵の砲兵をアウトレンジで破壊できる170mmカノンや列車砲が、
部隊の被害を抑えるのに非常に貢献しているから、
これらがそれなりの数があるのなら戦車を鍛えることも可能なはず。

803:名無しさんの野望
08/12/31 03:02:52 qTyp34an
100年とかせずに、上位兵器の幾つかをちで制式化するのがお気に入りかなあ
数部隊の試作品ってことで。部隊数絞れば、使いどころってことになるし。
例えば部隊No1~10のみ未来兵器に進化可能と

804:名無しさんの野望
08/12/31 09:52:10 A30bF4Hd
後半シナリオも十分楽しめるけどなあ。
確かにストレスは溜まるがw

805:あぼーん
あぼーん
あぼーん

806:名無しさんの野望
08/12/31 20:34:42 SW9NmGUh
後半は、もうちょっと色んな勝利条件があれば良かったのにね
例えば、30ターン耐え切るとか特定拠点の3ターン占領やPS2であった撤退戦とか
敵も部隊全滅でなく、総機数が50未満で撤退してくれるとか

807:名無しさんの野望
09/01/01 02:04:32 0nrKtGdO
2001で生産禁止やってるけどノルウェー戦がきついな
雷撃できる航空機がないし、英本国艦隊が強い
艦艇メインのマップとBoBはスルーするしかないか

808:あぼーん
あぼーん
あぼーん

809:名無しさんの野望
09/01/09 14:16:49 1bVWeYdv
ソ連の駆逐戦車も普通に強いな。やっぱソ連やばい

810:名無しさんの野望
09/01/09 14:29:45 fDZYWk0X
だがアメリカが一番


811:名無しさんの野望
09/01/09 16:46:59 XlifyNBK
そういやアメリカキャンペーンってないな。
セガサターンのほうの大戦略にはあったが。

812:名無しさんの野望
09/01/09 21:05:14 4IIe1jTz
>811
米キャンペーンじゃゲームにならないでしょ。

813:名無しさんの野望
09/01/09 23:45:31 B4ihlMF+
「ち」使って年代順にキャンペーン総当たりしたいんだけど
やっぱり都市数に不具合でたりするんだろうか

814:名無しさんの野望
09/01/10 00:02:24 eO4y5Pz0
フランスキャンペーン希望

ラインラント進駐
フィンランド支援作戦
ディール攻勢
痛恨のセダン
ドゴール反撃
ダンケルクの撤退
パリ開城
フランス艦隊の帰趨

自由フランスルート
ヴィシーフランスルート


815:名無しさんの野望
09/01/10 01:35:46 adNGDEd4
フランスはやっぱ初戦を大勝利でいくとマジノ防衛線が始まり
電撃作戦の張本人グデーリアン率いる強敵ドイツ軍との
戦いだろうな。

負けルートでも最後はマジノ要塞線
仮想ルートでもソ連の進撃の最終防衛であるマジノ要塞線

まさに始まりから終わりまでマジノつくし!

816:名無しさんの野望
09/01/10 01:41:53 kgiKFRZD
なんで航空ユニットと陸上ユニットが
同一ヘクスにスタックできないんですか?

817:名無しさんの野望
09/01/10 01:43:09 0aU6IgvJ
フランス逆転勝利のシナリオ作るの大変だろ
後継機の計画は色々あっただろうけど、日本人が調べるのは大変だぞ

818:名無しさんの野望
09/01/10 03:21:26 eO4y5Pz0
>>816
陸上ユニットと航空ユニットのスタックがご希望なら

バンツァージェネラル

アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡

をどうぞ


パンツァージェネラル3は東部戦線に絞った名作

819:名無しさんの野望
09/01/10 04:59:51 xhawipj0
>>813
残都市数0にならないように進行すれば無問題じゃよ
0になったらレコンキスタに飛ばされるので留意じゃよ

820:名無しさんの野望
09/01/10 14:32:08 sNf3cyY8
>>813
>>819
そのための都市占領状況設定機能
もし面倒くさいなら、都市占領状況設定から国別陣営設定を呼び出し、
ドイツを中立か連合に・・・おっと、誰か来たようだ

821:名無しさんの野望
09/01/11 20:39:39 RkZrwlYd
>>820
フランス万歳!
まだ生きているか?
貴官の献身は1000年後まで讃えられるであろう。
そもそもドイツ中心のシリーズがだな…

おや、こんな時間に宅急便が…、

822:名無しさんの野望
09/01/12 12:27:59 bL3IsAqk
最後のターンでJu-88A4が6ユニット消滅とか萎えるわ・・・('A`)inアドラー・アングリフ
マジで1ターンの天候で戦況変わるなぁ。特に夕暮れは

823:名無しさんの野望
09/01/13 19:48:27 yWGd6RPz
ヘタレな俺ならやり直してしまうだろうな…。

ちまちま進めて史上最大の作戦をクリアしたんだが
連合軍にターゲット設定があるおかげであっさり大勝利してしまった。
手持ちの本だと記載が無いんだが、完全版だと設定が変わってるんだな。

824:名無しさんの野望
09/01/13 21:59:29 ZG6I9UEX
PUK以降のルール変更のせい
出撃部隊数と同数だけ収納できるので生産拠点に空きがある限り
サンダーランドや艦艇の様な高額兵器を大量生産してすぐに資金切れになる
一応バランス調整の為に資金が大幅増になってはいるけど・・・

他にはベルリン1939、アドラーアングリフ、ハスキー作戦、シングル作戦なんかで顕著
どれもろくに戦わないうちに敵が撤退するので非常に簡単なマップになってる
やり応えがあるのが望みなら通常版でプレイするのをお勧め

825:名無しさんの野望
09/01/19 01:47:50 PzMQfDt1
つっても通常版のノルマンディーは無理ゲー

826:名無しさんの野望
09/01/19 06:45:53 YHWnHIUN
なんかあぼーんされてるレスがあるようだが

827:名無しさんの野望
09/01/19 09:25:38 iUvW162s
無印98(ADVANCED大戦略98
パワーアップキットやスペイン内戦CDマップ付がない)を、
やってるのだが難しいね。


828:名無しさんの野望
09/01/19 14:25:51 yQwyjZhG
無印98はシリーズで一番難易度が高い
歩兵、砲兵などの育成期間が十分でないままポーランド戦
ロクな海軍が無い状態でノルウェー戦
やけに短い大勝利期限

まあ超無理MAPは大体引き分けでも先に進むからゲーム進行させるだけなら何とかなるが
IFルート行くには序盤に引き分け再戦争で育成しないと無理

829:名無しさんの野望
09/01/19 17:29:43 f+VgUITL
だよなあ
難易度激ムズで絶対エンディングなんて無理
最初の軍事演習すらクリアできねぇよ

画面ショボすぎて

よくプレイできるな
お前らスゲーよ

830:名無しさんの野望
09/01/19 20:28:37 HUDRKJ7P
そりゃ2001やった後に98じゃツライわな

831:名無しさんの野望
09/01/19 20:39:10 WAjRuI8A
マップ開始→1ターン目にユニットを配置できないまま敵軍が殺到→\(^o^)/

・・・っていう苦い記憶しかない。
エンディングはもちろん見れなかったし、もう二度とプレイしようとも思わんな。

832:名無しさんの野望
09/01/19 20:44:43 Oojl3wMT
難易度設定があるだけでもずいぶん違ったゲームになったんだろうな。
敵の動き出しが味方と同時か1ターン早いか遅いかだけでもずいぶん違いそうだ。

833:名無しさんの野望
09/01/19 21:05:59 S17H7DXw
98好きな人もいるよね?

834:名無しさんの野望
09/01/19 21:46:42 LsNWUfTF
>>833
今キャンペーン進めている…が

先日の地の果てで燃え尽きてただいま充電中

835:名無しさんの野望
09/01/19 22:15:33 uno9u2BR
今日の夜中1.10から米国大統領オバマの就任演説が始まりNHKで
生放送される。

ドイツと日本を叩きのめした米国も、白人から黒人の大統領が生まれなんてな。
大国でも変わる時は変わるもんだな。

836:名無しさんの野望
09/01/19 22:47:52 S17H7DXw
米国人のジョークにこんなのがある。

人類が科学の進歩に行き詰ったらドイツ人を攻撃しろ。
ただし間違っても日本人を攻撃してはならない。
何故なら奴ら、次は地球ごと自爆しちまうからな。

837:名無しさんの野望
09/01/19 23:40:58 ZfP5fdam
そのジョーク言われたら

日本人は地球から理不尽な火山や地震攻撃を受けているが
地球を倒すために特攻を仕掛けたものは居ないぞ。

とでも言い返してやればいいんだろうか。



バルジ大作戦に突入したが、2001のV2は外れまくるのが怒りを通り越して笑える。
列車からうっかり荒地に降ろしてしまったら移動できなくて困った困った。

838:名無しさんの野望
09/01/20 07:40:43 9yIx6i82
ああ、あれね
近づかないとほとんど当たらないのは便利なんだか便利でないんだか…

839:名無しさんの野望
09/01/20 12:52:27 jIjTnMlF
>>534
地の果ては安いユニットを壁にして牽引ロケットでしかまともな攻撃手段が無い
自ターン天候オフなら戦爆で満載列車潰していけば反撃に出れるが
それでも自軍軍事費が尽きたら終了

面白さ的には軍事費持ち越しが無い98が一番やりくりとかに苦慮して面白かったがな
ツバイ以降ほぼ無尽蔵な軍事費で圧倒できるから緊張感無し

840:名無しさんの野望
09/01/20 17:03:39 9yIx6i82
ところでストラテジックコマンド欧州大戦略って面白いの?
えらくシンプルそうな見た目なんだが

841:名無しさんの野望
09/01/20 18:12:48 BKhUMgrY
>>840
【硬派】ストラテジックコマンド【戦略ゲー】
スレリンク(game板)


842:834
09/01/20 21:58:24 r+uZlqd8
>>839
説明不足ですまん

オレは>>748でこの前地の果てで大勝利したあとちと疲れてお休みしていた

そろそろブラウ作戦に取りかかろうかな

843:名無しさんの野望
09/01/21 02:06:05 X2HCMXl1
生産禁止キャンペーンやってるけど東部戦線で装甲列車鹵獲すれば280mmが手に入るね
地の果てまでに4ユニットぐらい出てくるはず

844:名無しさんの野望
09/01/21 13:28:27 upNpfMmx
>>842
その時点でパンターがいるって事は百年済みか
それなら大勝もできそうだな
普通に進めていったら余裕で詰む

845:名無しさんの野望
09/01/21 23:55:23 lyuO0qWH
史実に比べてブラウ作戦が簡単すぎる件

846:名無しさんの野望
09/01/22 01:00:00 tCCPFDsf
別にまともな作戦じゃなかったので無問題

847:名無しさんの野望
09/01/22 21:33:40 iH96OZ5w
2001+PKを乗り換えた64bitVistaで動かそうとしたら
大勝利ターン数表示などの解除コードを受け付けなくなりました。
互換モードなども試しましたがうまくいきません。
何方かいい方法をご存じないですか?

848:名無しさんの野望
09/01/22 21:47:32 NJsCrMd7
レジストリはどんな感じ?

849:名無しさんの野望
09/01/22 21:49:27 NJsCrMd7
あぁ、「解除コードを『受け付けなく』なりました」か。
ものすごく見当違いなレスをしたヨカーンorz
聞き流してくれ。

850:名無しさんの野望
09/01/22 23:20:03 tCCPFDsf
去年のキチガイも消えたのか?削除人と報告者乙!

何か5年に及ぶ長い戦争が終わって季節はすっかり春が来てるドイツみたいな感じだな。
兵士が死に、総統が死に、そして国民が死んだこの戦いは何だったんだろう・・・・

851:名無しさんの野望
09/01/23 19:51:51 7QBqMynu
他にもあちこち荒らしてるみたいだからアク禁受けてるだけの可能性もある
以前も一時期消えていたけど半年ぐらいで戻ってきた事があったから
とにかく一切相手にせずに地道にレス削除依頼する以外に無い

>>847
元のマシンからレジストリを切り出してきて再現すれば可能かもしれないけど
レジストリに暗号化されて状態が保存されてるっぽいからその辺の問題かも
それよりはデュアルブートにするかゲーム用のマシンを別に用意した方が良い

852:名無しさんの野望
09/01/24 21:18:50 fZkZUF4K
2001レコンキスタ到達

前回やったときはバカみたいに駆逐艦製造しまくって大勝利したけど、
今回はスマートに攻略したいものだ

・・・さて、どういう風に進めるかな・・・

853:名無しさんの野望
09/01/24 22:05:46 FqFT4N0d
では駆逐艦は生産せずみんな使わない潜水艦を生産して戦うのはいかがかな?

足は遅いけど潜れば敵駆逐艦が群がってもなかなか死なないので、
囮に結構お勧め。

潜水艦を前に出して駆逐艦の突撃を押さえ、戦艦、巡洋艦で沈めていけば、
戦艦と巡洋艦のダメージが抑えられる。

潜水艦は敵の戦艦を狙うのがいい。
潜水中の魚雷攻撃は、なぜか防御側は上面防御値が適用されるので、
実は戦艦に対しては駆逐艦で魚雷撃つよりダメージがでかかったりすることもある。

ちなみに5ターン目に特別配備でⅩⅩⅠ型が手に入りますので、
これだけでも使ってみてはどうでしょうか。

大勝利まで70ターン以上あるのでのんびりやってても、
間に合う。
その際3隻の輸送艦の撃沈だけは迅速に。

戦闘地域まで持っていくのは大変だけど、
潜水艦はまとまって使ってみると意外と強力です。



854:名無しさんの野望
09/01/25 09:40:02 rLB2H24t
>>853
やっぱ駆逐艦も潜水艦も使い捨てなんだよな
XXⅠ型は使い捨てにしたくないけど

855:名無しさんの野望
09/01/25 14:24:03 bfj8OheS
潜水艦使ってみたぞ

IXC型は耐久度と攻撃力がそこそこあって、弾切れになりにくいけど
潜航速度2だからいまいち使えないな

XXI型は攻撃力も耐久度もあって潜航速度4あるからそれなりに使えるな
ネルソン級には駆逐艦よりも効率がいいわ
でも数揃えられない、揃えられる頃には海戦マップがないのがネックだな

XVIIB型は・・・速度2って何だよ!
前線に到着する前にマップクリアしちまったじゃねーか!!

・・・で、さっき気付いたけど潜航速度は7もあったのね(´・ω・`)

ところでロンメルさんよ、手持ちの急降下爆撃機を全部イラストリアスに
ぶつけるのやめてくれねーか?
そのせいでさっさと資金切れになって撤退しやがって・・・

856:名無しさんの野望
09/01/25 14:38:50 dfYlxeR5
>>855
>ところでロンメルさんよ、手持ちの急降下爆撃機を全部イラストリアスに
>ぶつけるのやめてくれねーか?

AIが無駄に「超攻撃的」だからな。Fw190の雷撃機仕様があればw

857:名無しさんの野望
09/01/25 14:41:02 G46c0mVp
>>855
結局潜水艦は使えないということか?

XXI型に限っては数が揃えば使えるみたいだそうだが。


858:名無しさんの野望
09/01/25 15:00:59 pyqexunA
>>853
普通は使おうとすら思わないから長いことプレイしていても気づかなかった
ヴェーザーで自軍首都に敵を呼び込んで大量の潜水艦を投入すれば
面白そうだ。
百年戦争も可能だから、XXI型を量産する事も可能だね

859:名無しさんの野望
09/01/25 18:52:23 Dz0s0B4n
艦船の耐久力をエディタで弄ればそれなりに…
耐久力を1/6にすれば緊張感溢れるんだが、生産費の再計算が面倒だった。
H級で11ぐらいだから、ちょっと駆逐艦に囲まれると死ねるw

860:名無しさんの野望
09/01/25 19:56:39 bfj8OheS
>>857
個人的な感想だが、使えないことはないけどスゲェ効率悪い、と思った

で、XVIIB型に関しては超兵器と言うよりもネタ兵器って印象を受けた
「水中でもこんなに速度出るんだぜえええええ!!」ってだけバランス悪杉w

セガサターンやってて「試製超重戦車オイ」って名前にワクワクして、
そのスペックを見て愕然とした思い出がなぜかよみがえったww

861:名無しさんの野望
09/01/25 21:12:27 G46c0mVp
>>860
駆逐艦と比べて耐久力はどうかな。
Z17はJ級の魚雷で一撃死されるから、
大型艦の守るための壁にするにしても、
すぐに穴があいてしまうので、潜水艦ならどうだろうかと今考えているのだが。
金が少ないわが軍では、安いことも結構注目しているもんで。

862:名無しさんの野望
09/01/25 23:02:09 bfj8OheS
駆逐艦相手だと2~5くらい削られたと思うから何回か攻撃に耐えてくれるんじゃない?
対潜哨戒機相手だとどうなるかわからんけど

で、その使い方なら鹵獲ガトー級が最適だと思った

863:名無しさんの野望
09/01/25 23:54:19 G46c0mVp
>>862

>対潜哨戒機相手だとどうなるかわからんけど
あっ!駆逐艦対策ばかり考えていたから対潜哨戒機の存在をすっかり忘れてたw
それでもZ17より攻撃に耐えられそうなんで10隻ほどVIIC型を生産してみるかな。

>で、その使い方なら鹵獲ガトー級が最適だと思った
たしかに。  
2,3隻捕獲出来ればいい壁になりそうだけど、捕獲するのがけっこう難しいような気が・・・
今トーチ作戦なんで巡洋艦の捕獲と一緒にガトー級の捕獲もやってみます。
戦艦よりは捕獲しやすいだろうし。(たぶん)


864:名無しさんの野望
09/01/26 00:32:02 BtgVtvCH
トーチならマップ外表示ONにしておけば捕獲は容易
首都周辺がガトーだらけになるので近づくのが大変だけど
十一号作戦行くなら乙潜って手もある
あそこなら潜水艦より陽炎級と空母狙いだろうけど

865:名無しさんの野望
09/01/26 11:13:18 Rnwq6sG2
潜水艦は浮上と潜行でターン消費するのを何とかして欲しい
それがなきゃ使えるユニットなんだが

866:名無しさんの野望
09/01/28 16:11:12 I4fCCmAc
無印98をマップエディタから適当なマップ選んでいじって
45年5月から開始の設定にしてドイツの架空兵器をたんまりこさえて配置して
米英仏ソの4カ国を敵に回してアメリカには軍事費てんこもりにしてやっていざスタート
序盤フランスを降伏させた後アメリカの波状航空攻撃でズタボロ
でもボロ負けの予感のなか何とか耐えていると突然攻撃停止
よく見るとアメリカも含めてみんな軍事費枯渇してた
今はソ連のみ生き残っているが生殺し状態で楽しんでいるw

次にやる時は以前やったように8カ国全部の設定にして友軍にはルーマニア軍だけ割り当てよう
ルーマニア軍は実質壊滅して建設工兵だけになりそれに延々線路を敷設させて
列車砲を何両も遠くの戦線まで派遣したもんだ
その時のマップは長期にわたってプレイしてたが途中でデータが失われてしまった
やはり敵国に都市をたっぷりあてがってやらないとあっという間に軍事費が枯渇するんだな

とにかくこういう楽しみ方ができるのがいい
気楽に楽しめて自分の好きな設定に出来るし
この次は敵にも架空兵器を割り当てなきゃな

867:名無しさんの野望
09/01/30 20:04:21 peq1HpLl
2001が欲しいんですけど、vistaベーシックのPCで問題なく動きますか?

868:名無しさんの野望
09/01/30 22:17:38 PCdUPVfD
体験版でも落として確かめてみたら?
自分はWindows7で4と5の試験をしているけど、今のところゲーム本体で異常はない。Ⅳはオープニングムービーがまともに再生されないかな。

869:名無しさんの野望
09/01/30 22:27:36 peq1HpLl
>>868
レスどうもです。
体験版落とそうと思ったらリンク先のデータがありません的なメッセージが出て、駄目だったんですよね。
間違ったリンク先に行ったのかな。今日はもうPC触れないので、また明日調べてみます。

870:名無しさんの野望
09/02/01 20:35:48 Nj4jUkFa
URLリンク(www2.sega.co.jp)
体験版

871:名無しさんの野望
09/02/02 23:05:46 43rynL4a
2001は攻略本も手に入りづらくなってるのか
マップとか兵器データ調べるのに本無いと大変なんだよね
まぁPCだと画面写真取ってプリントして手元に持って置けばいいんだけどめんどくさすぎる

872:名無しさんの野望
09/02/03 00:24:33 APGKyc1r
2001なら、ロドリゲスと検索君で攻略本の情報量を遥かに超えると思うけどなぁ…。
あと、それこそ、ここで聞けば、大概、解決するでしょ。

873:名無しさんの野望
09/02/03 15:37:25 RXiVmr/Q
2001だけど味方陣営が敵の首都の上に居座ったらどう対処したらいいですか?
同盟破棄して味方陣営の首都奪って消滅させるしか無い?

874:名無しさんの野望
09/02/03 16:05:02 ey6U2+Hd
さいきん駆け込み乗車が駆逐戦車に見えて困る

875:名無しさんの野望
09/02/03 22:46:24 t0dBqecR
>>873
その場合は間接攻撃での誤爆か撤退、裏切り、もしくは歩兵を供与する手もある
ただ基本は予め奪われない様にしておのがセオリー
基本的に友軍はこっちの準備が整うまでの壁と索敵及び被害担当要員
特に重要な空港に居座られない様にするのは重要

876:名無しさんの野望
09/02/04 12:43:12 uqhRK+5E
>>868>>870
やり直した所、無事にプレイできました。しかしあくまで体験版ですから、完全に不安要素が無くなった訳ではないのですが。
とりあえず購入の意思は固まったけど、オクやアマゾンは高いですね。プレミア価格になっちゃってんだね。PUKも欲しいし、どうしたもんか頭が痛いです。

877:名無しさんの野望
09/02/04 12:54:33 N+jUktED
つかPUKも買うつもりなら完全版探せば?

878:名無しさんの野望
09/02/07 00:22:10 xV5pLOyv
>>875
ありがとう参考にさせていただきます

879:名無しさんの野望
09/02/08 12:43:15 pjJEWS+Y
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

オークションで完全版が出品されてるぞ

880:名無しさんの野望
09/02/08 15:38:41 ag+UdyUU
昨日、都内の小さなPCショップで完全版の新品が売ってましたので買いました。
また、一緒に4の中古が売ってましたのでまとめて買いました。
初心者なので、ルール理解するのが大変です

どちらから始めるのがいいのかな・・
今のところ4のほうがおもしろそうです。


881:名無しさんの野望
09/02/08 16:53:08 LVoza1MJ
>>880
4はチュートリアルが無いのでいきなりやるのは厳しいと思う
軍事演習、スペイン内戦から徐々に難しくなる2001の方が取っ付き易い

882:名無しさんの野望
09/02/08 17:11:48 ag+UdyUU
>>881
4をインストールして起動しましたが、何をやっていいのかさっぱりでした・・・
なので2001で軍事演習しております。
いきなり兵器の制式化しますかと聞かれてなんとなく制式化しました。
いまのところつまることなくサクサクと進んでおります。


883:名無しさんの野望
09/02/08 18:56:32 Hd3yRi/X
4は2001に飽きて10年たってからやった方がいい

884:名無しさんの野望
09/02/08 20:53:49 nUjI2U+Z
最初何も知らないままクリアして、それから攻略サイトなんか見ながらクリアするのがいいんだな>2001

885:名無しさんの野望
09/02/08 22:11:04 Gd+N8IQ1
>>884
激しく同意だな。
新型4号にがっかりしたり、
戦い方が下手で、戦力少なくなってしまい、
四苦八苦しながら攻略していくのが楽しかったなあ。

今その初回プレイデータみてみるとよくこんな戦力で戦っていたものだというくらい、
しょぼい戦力だった。
たぶんこのデータでは今の俺でもアメリカいけないww

886:名無しさんの野望
09/02/09 12:32:43 T+8/bpUp
最初の攻略では新型四号戦車で(rするのがお約束だな
Ⅰ号重歩兵砲が便利であればっかで攻略してたら東部戦線で全部燃料切れになったのも良い思い出

887:名無しさんの野望
09/02/09 21:39:30 xtYrLl19
初回プレイでは何も知らないまま進めて冬のスターリングラードで詰んだ思い出があるなあ。

888:名無しさんの野望
09/02/10 12:28:39 vxB7Ntli
オクならDC本体と2001を合わせて買ってもかなり安いよね。PCと比べて大差無い?思考時間とかその他全体的に。
PC2001は高すぎてもうね・・・

889:名無しさんの野望
09/02/10 17:27:57 MxiuoujN
大差あるぞ。

1.CPUは思考時間が短縮もあるがCPUが動かす
 ユニットを移動させる動きがDC版と桁違いに高速に動かす。
2.もちろんHQマップの処理も桁違いに早い。
3.キャンペーンでは随所にムービーが入るがDC版にはない。
4.DC版の後に出たPC版はシナリオとユニットのバランスが修正され、
 さらにパッチで細部まで修正されている。特にDC版は一部シナリオじゃ
 クリア不可能に近いマップなどが軒並みバランスが修正されてる。
5.PC用に作り直されているので画面の綺麗さは言うまでもなく
 さらに有志のツールで音楽変換したり、顔グラフィック変換したりとか
 自由度も高いし。
6.戦闘画面の向上とか、何よりセーブデータがDCだと100以上ブロック使って
VMがすぐに満杯になるがPCではフロッピーに入る容量なのでセーブデータも無限大で手軽。

7.完全版はⅣの精練されたモデリングが導入済みとか・・・・後数え切れないほど色々。
8.後はソ連とイギリスのシナリオがプレイ出来るのも大きな違いだったな。


私も最初はDCからプレイしたけど、PC版完全版を購入してから、DC版は一度もやっていない。
それぐらい数多く改良されPC特有に快適にプレイ出来る。だからDC版で我慢出来るならともかく
PC版と一緒だと思って購入するのは無理があると思うぞ。

PC版を購入して最初にやったのはソ連キャンペーン何だけどね。本当に最初のソ連軍は
マジ使えない戦車ばかりでモノハン事件とか精強な日本軍の歩兵に戦車つぶされてさ。
本当に最初は数だけの

890:名無しさんの野望
09/02/10 17:51:48 Z+f6Xgcm
言いかけでやめるn

891:名無しさんの野望
09/02/10 17:52:44 NabaACLB
あんまりDCの事を責めないでくれ

セガ派の苦悩
URLリンク(www.nicovideo.jp)

892:名無しさんの野望
09/02/10 19:32:27 vxB7Ntli
>>889
なるほど、詳しいレスありがとう。やっぱり値段にはそれなりの理由があるんだね。
どっかのPCショップに売ってないか探す旅に出ます。

893:名無しさんの野望
09/02/10 20:01:14 EBD9gFus
DC版は本体が調子悪くなりやすいのと、サポート終わってる事を考えなければゲームとして十分に遊べると思うぞ
DC本体を何台も集めてるようなセガオタなら勧める

894:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc
09/02/10 23:33:10 BR9Dr3H2
はじめまして。
今からAD98Zweiをはじめようと思うのですが、その話題はこのスレでよろしいですか?

895:名無しさんの野望
09/02/11 07:44:17 y+UwgZdR
>>894
いいけど、基本sage進行でお願いね

896:名無しさんの野望
09/02/11 09:45:55 wU4EHY3s
やっぱZweiが基本かしらね

897:名無しさんの野望
09/02/11 15:34:41 fh/G1IVd
インプレス祭りで買った999円のが本棚に眠ってる
999円でも最後まで売れ残ってたなあ、あれはその後どうなったんだろ

898:名無しさんの野望
09/02/11 22:22:12 ugVXbE1v
ryouresu

899:名無しさんの野望
09/02/14 19:43:43 HENmMOcb
質問なんだが、シナリオプレイでやって面白いマップってどれ?98Ⅱと2001で頼む。
いま、バトルアクスやってるが、案外面白い。
キャンペーンでやると、俺軍最強になってしまうし、途中から始められないからな・・・、途中からでもキャンペーン
始められたらいいのに。

900:名無しさんの野望
09/02/14 20:24:00 X81cuxg4
シナリオファイルを軍事演習と差し替える事で好きなシナリオから始める
事は可能。
ただし分岐先は元のシナリオの所になるから好きなシナリオで続けたい
のならツールを使う必要がある

901:名無しさんの野望
09/02/15 00:44:31 6LYe9V1l
ちーたーにゃ聞いてないんじゃねーの?

902:名無しさんの野望
09/02/15 01:28:29 UT4Cm8Bw
>>899
個人的には第2次エルアラメインや国防軍最後の努力とかが面白い。
敵の物量が恐ろしい上に、味方は弱いし、こっちの資金は少ないから
常にぎりぎりの戦いを強いられるので、キャンペーンでは味わえないレベルのマゾ仕様www

>キャンペーンでやると、俺軍最強になってしまうし
部隊持ち越し禁止、生産オンリーでキャンペーンしていけば、
戦力的に資金的にシナリオプレイとそう変わらない状態でプレイできる。

しかしこのプレイかなり厳しい。

以前生産禁止プレイをやってクリアしたことあるけど、
そのときとは比べ物にならないほどの難しさ。
とにかく金がない。
しかも経験値が0だから性能が互角だと部隊があっさり死ぬ。
そんなわけでスペイン内戦から大苦戦する。
高レベルの兵器が使えないのでキャンペーン後半になればなるほどマゾい。

これでマンハッタンまで行ってクリアした奴がいたらマジで神。

903:名無しさんの野望
09/02/15 12:38:55 R/EcWkA0
>>899
いっそのことイタリアやハンガリーでマゾプレイ

904:名無しさんの野望
09/02/15 17:30:19 WbBzeni+
これから入るならVを買えばいいのかな?
2001完全版が評判高いみたいだが手に入りにくいっぽいし

905:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 18:56:00 QpM/BKc9
Ⅴ 尼で売ってるんだね、知らなかったわ
ちょっと買ってくる

906:名無しさんの野望
09/02/15 21:06:25 eOKyKjCF
2001でBGMを変えて遊んでる。

イギリス:イギリス国歌
ソビエト:ソ連国歌(1977年版)、レッドオクトーバーを追え!のBGM
アメリカ:アメリカ合衆国国歌
イタリア:紅の豚のBGM
※イタリア以外はすべて合唱バージョン

で満足してる。
しかし肝心のドイツは、「ドイツの歌」や「ホルスト・ヴェッセル・リート」
に変えてみたがなんかしっくりこない。
試しにベートーベンの交響曲第9番にしてみたがやっぱりなんか違う。

なんかオススメある?

907:名無しさんの野望
09/02/15 21:08:13 Bdn9/Z+a
>>906
パンツァーリート
AWWのなんちゃって歌詞のでもいいと思うぜ

908:名無しさんの野望
09/02/15 21:40:41 +lkQ4cgj
ワーグナー

909:名無しさんの野望
09/02/15 23:32:36 jJZGyhvi
ソ連は砲兵の歌とBT戦車隊の歌と聖戦と伝説のセヴァストポリと第10突撃大隊の歌がおすすめ、って多すぎるな。
ドイツはスツーカリード(サイレン付き)や突撃砲の歌とかどうでしょうか?


910:名無しさんの野望
09/02/16 01:28:20 Len6fvHd
定番ネタキターw

独 クライスト装甲集団の歌 , 我らがロンメル , ツェッペリン伯爵(Graf Zeppelin Marsch)
BofBの時は空軍大戦略のBGM(英・メインテーマと独・Luftwaffe March)に差し替え

伊 剣士の入場(Entry of the Gladiators) ←オススメ
仏 ロレーヌ行進曲 , サンブル・エ・ムーズ連隊行進曲
ソ連 赤軍合唱合奏団あたりからてきとーに
米 世界のマーチCDからスーザの曲とか以下同

911:名無しさんの野望
09/02/16 20:23:24 0uQ86SsL
>>907-910
ありがとうございます。
ぐぐってみたらネット上から手に入るものもありますね。
色々と試してみながらゆっくりと考えてみたいと思っています。

※個人用メモ
パンツァーリードとかスツーカリードや突撃砲の歌とか諸々
URLリンク(rasiel.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(ingeb.org)
URLリンク(nsl-archiv.com)
剣士の入場
URLリンク(www.downloading-music.org)
URLリンク(beemp3.com)
URLリンク(beemp3.com)

# ちょっと試しに超兄貴の「ドイツ人ジャーマン」に変えてみたら
# 変な意味で似合いすぎてて笑いが止まらなくなったのは内緒だw

912:名無しさんの野望
09/02/16 20:50:53 0uQ86SsL
※個人用メモ追加
Wagner, "Die Walkure"
URLリンク(beemp3.com)
URLリンク(www.new-mp3s.com)

913:名無しさんの野望
09/02/17 21:44:42 MqyYthhy
BGMの変更ってどうやるんですか? ググってもよくわかりませんでした。どなたか教えて下さい。

914:名無しさんの野望
09/02/17 21:56:12 VXmq5tAL
2001ならインストールフォルダの01.mp3~23.mp3ってのがそれにあたる
どれがどの曲なのかはメディアプレイヤーか何かで聴いて確認
それを変更したい曲を同じ名前にリネームして差し替えるだけ

915:名無しさんの野望
09/02/17 22:26:39 MqyYthhy
>>914
ありがとう! うまくいきました、感謝です。

916:名無しさんの野望
09/02/18 21:48:42 93E4rTi3
今、2001がプレミア扱いになってるけど、
4も店頭で全然見かけないね(中古込み)

ひょっとして4も手に入れるのは困難ですか?

917:名無しさんの野望
09/02/18 21:57:39 A5/8Nged
自分の住んでいる地域じゃアドバンスド大戦略シリーズ自体を既に見ないね。Amazonでも在庫切れだし。

ということで、VにHe177を追加するアップデートパッチはまだかな?

918:名無しさんの野望
09/02/19 01:42:45 cZcoUHbj
>>916
困難かどうかお前ん家次第、関東なら秋葉中心に有楽町や新宿とか中古PC
ショップである可能性も十分あるよ。Ⅳ自体は出来も謎作だしレア価格も
付いてない。
そしてマジレスするとⅣを購入すると、2001を手に入れたくなる衝動が
沸いて抑えきれず死ぬよ。Vは別ゲーだからまだしもⅣは基が2001だからさ。
アマゾンのユーズド価格で2001完全版は4万で出品されているぐらいだから
その評価の凄まじさが分かるだろ?

そもそもAD2001完全版はターン制の一つの完成形と言われてるし、これを
越えた本家大戦略のゲームも今でもない。この頃、チキンヘッドのスタッフは
宇宙人でもいたんじゃないかっというぐらい神だったと思う。

919:名無しさんの野望
09/02/19 12:46:45 Do1VEpF+
最近2001を始めて気分良くキャンペーン進めてたんだが、偶然にも「ち」を見つけてダウンロードしてしまったのが運の尽き。
どんな難局でもどうとでもなると思うと、一気にモチベーションがゼロに。一旦「ち」を封印して普通にやろう・・。

920:名無しさんの野望
09/02/19 16:07:09 q7HCUgmi
>>918
氏ね、カス転売厨、単に売れなくて数が少ないだけだよ
2001を高値で買うくらいなら98ツヴァイで十分

921:名無しさんの野望
09/02/19 16:17:26 cZcoUHbj
>>920
98ツヴァイでオナニーしてろカス
2001が手に入らないからって餓鬼かこのクズ

922:名無しさんの野望
09/02/19 16:51:05 70sIMSSp
完全版はルール変更のせいでゲームバランスが崩れている事が指摘されてるし
DCレベルのグラフィックだから現在の水準でみると劣ると感じる人もいるだろう
体験版でスペイン内戦までプレイできるから買うかどうか判断すれば良い
個人的には名作だけど定価以上で買うのはさすがに薦められない

923:名無しさんの野望
09/02/19 17:17:00 cZcoUHbj
ゲームバランス崩れているとか、DC版からPC版に移植されて
同じに見えてしまうのは個人の感じ方だろ。
ゲームバランスが崩れているって誰の指摘だよ。
この頃、2001が手に入らない僻みたいな奴が多いな。
98と比べれば明らかに改良されてるのは確か

924:名無しさんの野望
09/02/19 17:59:10 4eP/u3zk
>>923
2001には、三種類ある。
無印DC版のバグを潰して、プラスαした、2001DC版。
そのwin移植の、2001。
さらに、2001に、そのパワーアップキットを取り込み、グラフィックスの改良を施した、完全版。

問題は、2001のPKにある。
PKによって、プレイヤーはより多くの選択を得られたが、逆に、難易度が下がり、そこに不満を持つ人も多い。

925:名無しさんの野望
09/02/21 20:35:46 VUB0UvTO
歴戦のおまいらに質問
エニセイ川の誓いって何ターンで大勝利?
大勝利しないとアメリカ行けないんだっけ?

2001完全版でつ

926:名無しさんの野望
09/02/21 20:47:41 JsovzP+b
エニセイ川の誓いは勝利都市数に関係ない
また大勝利ターン数は裏技で確認できる様にした方が早い

927:名無しさんの野望
09/02/22 08:52:32 SUHv8Zkq




        欠陥製造会社チキンヘッドにとってのエニセイ川とは何だろうか?

        対岸で待つものは救済か、、それとも倒産の憂き目か






928:925
09/02/22 11:15:47 hMz2OU7X
>>926
さんくすこ
じゃまったり工作車で金稼ぐわw



929:名無しさんの野望
09/02/22 22:23:56 ljWGYaKA
荒らし対策本部

MASDF関は9年粘着ネット荒らしな件 Part10
スレリンク(fly板)

930:名無しさんの野望
09/02/22 22:25:27 SUHv8Zkq
「ホテル山喜」の経営者ならびに従業員の方々、そして宿泊されたお客様
「喫茶 飛行場」の経営者ならびに従業員の方々、そしてご利用されたお客様

毎年「浜松エアロダンシングオフ会」と称し、数人の参加者に混じって宿泊している
オフ会の主催者「黒幕」「さいそく」「元空士長」なる人物をご存知でしょうか?
数年間、ホテル内に大量の機材(テレビ数台とゲーム機多数)を持ち込み、深夜まで
どんちゃん騒ぎをして他の宿泊客に多大な迷惑をかけた物騒な団体のリーダー格です。

その中の「元空士長」が優良サイト、ウィキペディアや、各掲示板を荒らし回り、
書き込み禁止処分を受けている事実を ご存知でしょうか? (要検索)

彼らは全く無関係な人物を逆恨みし、実名を晒して誹謗中傷を繰り返し
「さいそく」に関しては、ふたば☆ちゃんねるという画像掲示板に死体画像、
児童ポルノ画像などを連続で掲載する行為を繰り返し、2008年5月中旬には
殺害予告ととれる文章を執拗に書き込み、通報。近く逮捕もしくは訴訟を
起こされる立場にあります。

彼らはホテルでのオフ会活動をネット上に公開していますが、顔を度の粗い
モザイクで覆い、内容もいかがわしいものばかりです。その中にホテル山喜様と
喫茶飛行場様が紹介されていますが、彼らのいかがわしい活動のせいでイメージは
良くありません。反対に「犯罪者の温床、犯罪者の溜まり場」などの悪い印象を
閲覧者に与えてしまうのでは…と懸念しております。

ホテル山喜様、喫茶飛行場様のためにも、一刻も早く元空士長のHP運営者らに
バナーを削除するよう連絡し、この犯罪者との癒着を断ち切る事をお薦めします。
彼らの児戯に等しい行為を目の当たりにしたのであらば、判断は容易と思います。

スレリンク(fly板)


931:名無しさんの野望
09/02/24 11:04:28 mE6XIJnP
今、Vやってるんですがシナリオ分岐の乗っているサイトないですかね?

932:名無しさんの野望
09/02/24 18:11:13 w+vfleMh
URLリンク(eineweissekatze.web.fc2.com)
ほれ

933:名無しさんの野望
09/03/01 01:09:44 eWkoExNy
なあ、思うんだが2chPCゲー板アド大戦略スレ総力を挙げて、たのみこむに
2001完全版の復刻販売を依頼しない?
逆転裁判のサントラ出させた会社だし、案外実現するかもよ?

934:名無しさんの野望
09/03/01 01:34:08 hEQMgGu6
俺はもってるからいらない

935:名無しさんの野望
09/03/01 02:43:56 YVex7gsq
ダウンロード販売ならできるかもな
それか簡易パッケージで廉価版とか
個人的にはディスクケースとディスクとちゃちい印刷でもいい
DC版2001とPCの4と5だけ持ってて全部発売直後に買ったけど
PC版2001はDC版持ってるからいらねと思って買わなかったんだよね
4買うときも横に2001が安値であるのに関わらず、新しい方がいいってスルーしたし
まさかここまで手に入らなくなるとは思わなかった

936:名無しさんの野望
09/03/01 14:38:43 37gQNKSk
個人的にはいつまでも2001にしがみついていないで、それを超える新作を・・・と言いたいところだが、出来るかどうかはまた別問題だな。

937:名無しさんの野望
09/03/01 16:15:32 c5adPWnB
ダウンロード販売なら一々CD入れなくてよさそうだから
もう1つ欲しいかな

938:名無しさんの野望
09/03/01 23:16:04 5B/R+nLn
ダウンロード発売ならばセガも必要最小限のコストで踏み切れるだろうな。
誰かセガのエロい人と知り合いの奴はいないのか?

939:名無しさんの野望
09/03/01 23:38:43 zcS2e5YJ
利益が見込めるなら企業はすぐやるよ、やらないのは数が見込めないから
一部のマニアに人気があるだけじゃだめなんだよ

940:名無しさんの野望
09/03/02 01:19:02 sUY1dyR5
>>933
おまえが欲しいだけだろ
周りを煽って楽しようとすんな

941:名無しさんの野望
09/03/02 01:23:42 PAKJoni7
少なくともオクで定価以上の価格で取引されようとしているんだから一人が欲しいだけの話じゃないだろ
ダウンロードなら適当だが1000本程度の売り上げでも利益出るだろうからやって欲しいな
セガは割りと復刻とか廉価販売とかちゃんと仕事する企業だしいいんじゃないか
まぁ、オク用に在庫抱えてる糞転売厨に死んで欲しいのもある

942:名無しさんの野望
09/03/02 01:32:34 zAqlNRu9
>>940
それを楽というなら
苦労の方向性が間違ってるように思うんだがな。

943:名無しさんの野望
09/03/02 01:32:48 sUY1dyR5
>一人が欲しいだけの話じゃないだろ
そんなことわかってるよ。
でもね現実として、オクで高値で買ったやつや、地方を探し回って手に入れた奴もいる。
933みたいに提案だけして楽して手に入れようとする奴が気にくわんだけ。

944:名無しさんの野望
09/03/02 03:02:11 hGUDzrwo
オクで何本売れたんだよ
本当に欲しくて手に入れた奴は何人だよ、多くてもせいぜい数十人だろ
そんな数じゃビジネスにはならんよ

945:名無しさんの野望
09/03/02 16:10:51 /KR/yv+R
>>944
それはちょっと違うんじゃないかい?
確かにオクで買ったという人はそんなにいないと思うけど、それは高すぎるからであって、欲しいけど諦めてる人って多いと思うぞ。
妥当な値段になればそれなりに購入する人はいるんじゃないかな。

946:名無しさんの野望
09/03/02 19:12:35 zAqlNRu9
今現在持ってなくて、(他の理由でもいいけど)
販売されるようになったらいいな。と、思う人が居れば、

…の話でしょ。発端というか前提がそもそも。

933の提案はそういう人に向けてのことだと解釈するのが普通。
持ってる人とか別に再販されなくてもいいやと思ってる人に対して
協力してくれと言ってるわけじゃないと思うわけで

どういう耳をすればこれに腹が立つのか不思議。
まぁ、俺は持ってるんだがね。

947:名無しさんの野望
09/03/02 20:01:54 cdgM4CfT
まあここで騒いでるよりメーカーにメールの一つでも出した方がよほど有益かと

948:名無しさんの野望
09/03/03 10:34:13 lZhozFzh
2001を再販するより2009としてパワーアップした奴を出してもらった方がいい
いい加減まともな奴を出して2001は終了させてくれ

949:名無しさんの野望
09/03/04 03:45:06 PAYXD7TO
2001は完成度が高いからな。98が難易度下げたとかいうけど、
要するに改良だろ。

それでアメリカや日本とかシナリオ追加してくれればいいよ。


あとさ、ぶっちゃけ大勝利とかいらなくね?もうルート選択でいいんじゃないかな。
大勝利のターンが気になって殲滅戦とか出来ないよ。

950:名無しさんの野望
09/03/10 01:56:46 OO8QQQqT
すげー、まだこのゲームで遊んでる人いるんだ。
確かに昔ずいぶんはまったもんなー。
スレもいまだにあるなんてびっくり。
俺もVが糞でなけりゃ、まだやってたと思うもんな。
みんな頑張ってくれ~。

951:名無しさんの野望
09/03/15 16:04:18 bR5lfqWA
ケーニスヒでお馴染みのさいそくですw

URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ●無関係な関賢太郎さんを名誉毀損した「saisoku」の特徴●
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)    30才以上、独身、童貞、秋葉通り魔事件犯に劣る同系顔
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )   年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でゲームのオフ会に参加
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)     趣味は軍事ゲーム (戦闘機、戦争、自衛隊など)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)      人に言えない趣味に らき☆すたなどの二次元幼女系アニメ&ゲーム
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|         当然ロリコン
      |:::::┏━━┓  ┏━━┓:::::::|         手先が器用でゲーム内の機体や車体に二次元幼女絵を自分で描いて遊ぶ
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::  .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |.
              | l      | l 
      ___/|.\______/|\___
    /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp


952:名無しさんの野望
09/03/15 22:33:55 yWxB6qVW
Ⅴのダメっぷりを産業で頼む

953:名無しさんの野望
09/03/15 23:28:51 kJtHhP6j
パッチ無し
地形攻撃と歩兵強すぎ
地形も心も穴ぼこだらけ


954:名無しさんの野望
09/03/16 00:47:26 KWn4V9cn
地形攻撃だけバランスとってくれればね。個人的には重砲の2時間の砲撃が爆撃機10機の1回の爆撃に劣るのが少し?だし。
後はHe177とかきちんと実装してくれればな。

955:名無しさんの野望
09/03/16 09:02:43 KyWd9apv
>>952
原作者佐藤大輔の怠け癖の為、完結の見込みがない仮想戦記を題材としたため全てが中途半端。
せめてPUKでも出して軍事訓練とスペイン内乱、可能ならばモスクワ以後の負けルートでも入れてくれれば、ここまで糞扱いはされなかったと思う。

956:名無しさんの野望
09/03/16 09:04:17 7bvkq9Jq
むしろRSBCシナリオは、AD2001の拡張版・追加データとでもしておけばよかったものを

957:名無しさんの野望
09/03/16 12:21:30 Vwk2+72S
どうせゲームなんだから、日本本土侵攻mapとかはっちゃけて欲しかった。

958:名無しさんの野望
09/03/16 22:07:07 ZN8Dn1eF
オペレーションオーバーロード

959:名無しさんの野望
09/03/16 23:37:44 KWn4V9cn
確かにスペイン内戦シナリオがないのは痛かったかな。
1号戦車やHs123とか全然使わなかったし。基本2001みたいなルートで、BoBのあたりの分岐でRSBCルートも有るよ!位でよかったかも。

960:名無しさんの野望
09/03/17 02:56:04 zqOx6rvf
>>958
東京ジュピター侵攻作戦?

961:名無しさんの野望
09/03/19 19:42:03 lyy8TKrr
よーよー
レコンキスタまで逝ったんだが
ジブラルタル占領しようが、ターゲットのなんとか艦隊が
すっこんで出てこねーよww

やりなおすこと2回w
どうしたらいいん?

962:名無しさんの野望
09/03/20 00:06:45 d0HcF390
>961
ターゲットになっている艦隊を逃げられる前に、
すべてぬっころす。
生産はできないので逃げられなければ全滅できる。
ジブラルタルやモロッコにいる米英軍は基本的に無視。

ターゲットの艦隊には3隻輸送艦がいるが、
こいつらに逃げられると永久に出てこないので、
リスボン沖に網を張って発見しだい速攻で沈めること。
多少犠牲が出してでも倒しておくべき最優先目標。

半島の左上の角にあるスペインの港と空港は工事しておくと便利。


963:名無しさんの野望
09/03/20 00:15:20 i0nUP2cz
マップ外表示はOFFでマップ外の友軍首都近辺に固まっていて出てこないって感じかな
艦艇の思考ルーチンのからすると敵艦艇が存在すると追撃してくるからわざと索敵かかる
様亜位置に駆逐艦でも置いておけば出てくる筈
友軍を撤退させれば自軍首都に殺到してくるだろうけど

964:名無しさんの野望
09/03/25 17:50:19 d9ouVJot


965:名無しさんの野望
09/03/26 11:17:15 bc6EPMro
スレで話題になったのでⅤを引っ張り出して始めた。アフリカルートだと東部戦線に行ってから、広軌の軍用列車がなかなか手に入らないな。ロシアは広すぎるぜ!

42年攻勢で軍用列車を捕獲できるマップってありますか?

966:名無しさんの野望
09/03/26 21:10:06 yM6oik15
タンネンベルグの再来とか、上手く浸透すればKV-1が乗ったままの広軌列車とか4両以上鹵獲出来るよ。
燃料切れになった敵や、占領できないくせに奥に突っ込んでくる対戦車砲や戦車を撃破しないようにして
進撃すれば出撃できないままこちらの手に落ちる。空挺を使うのもあり。

967:名無しさんの野望
09/03/28 21:40:54 ezPr+6ck
スレリンク(fly板:862-866番)

862 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 14:09:31
>>856
RBRは時々やる俺が颯爽と通過
そしてTDUマジおすすめ。

863 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 14:11:51
この顔で「爽快」って単語を使うとかマジありえねーw

URLリンク(www.death-note.biz)
URLリンク(www.death-note.biz)

864 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 15:48:31

   まさかとは思うが


     「颯爽」を「そうかい」と読んでないよなw

865 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 15:51:55

        まさかとは思うけど

             本当に釣れた?

スレリンク(bike板:430-431番)


866 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 18:05:42
「 」でわざわざ教えてんのに気付けよアホww


968:名無しさんの野望
09/04/01 08:39:58 vYUWj6lc
ADⅣを最近買ってプレイし始めたんだけど、こりゃ時間掛かりそうだね
半月近くたつけどまだ39.12w
そこでいくつかの愚痴と疑問があったのでチラ裏と質問させてください

ポーランドで稼いだ軍資金(合計で400.000くらいヲレて金持ちぃぃぃぃ)国に返却したら10分の1になったorzこんなの説明書に書いてねーよ

牽引車両の転換元わかんね~やっぱり輸送車両ですかね?

増殖技の意味がイマイチよくワカンネです


969:名無しさんの野望
09/04/01 19:31:08 qECG+V+e
牽引車両は輸送車両からの転換ですよ。

増殖技っていうのは、たとえ在庫のない兵器でも必ず1ターンに1機回復することを利用して兵器を増やす技法。
例えば、在庫0のKV-8が1ユニット(10両)あれば、いったん解散して10カ所の拠点で編成すれば、最終的に10ユニット(100両)まで増えると、
極端な話をするとこういう技。編成可能な兵器ならいくらでも増やせる。但し、KV-8は編成できないから注意ねorz

970:名無しさんの野望
09/04/03 12:00:25 VtNKdFZO
968です。
969サンレスサンクスです。
教えてクンでスイマセンが、もう一ついいですかね?
戦略画面で軍団を編成しなおす時に編成後、行動できる場合と行動終了になる場合があるんですけど、これはいったい何を基準にきめてるんですかね?

971:名無しさんの野望
09/04/05 21:37:10 aEqr9GXA
ところで次スレタイトルは

B29スーパーフォートレス?
他に適任な候補ある?

972:名無しさんの野望
09/04/05 22:02:56 Tw2n6TiV
とりあえず2001で探してみたぞ

("29"がつくもの)
LaGG-3 series 29
B-29 スーパーフォートレス
B-29A スーパーフォートレス
wz.29 ウルサス

(ちょっとおしいもの)
Go 229A-0
Hs 129B-1
Hs 129B-2
Hs 129B-3
ラテコエール 298

973:名無しさんの野望
09/04/05 22:24:19 sp9cWhb3
ウルサスで決定だな。

>>970
新規軍団を編成するときは当然行動できないし、指揮官や規模を変更したときもしかり。
逆にユニットを解散したり、アップデートをかけたときは行動できる。ってな感じだったと思うけど。
自分で確かめるのが一番ではないかな?

974:名無しさんの野望
09/04/05 23:06:20 DZmetxIe
ADVANCED大戦略IVにSSの千年帝国の興亡のBGM入れるといい感じ( ・∀・)

975:[Fn]+[名無しさん]
09/04/06 06:47:27 r6nKKqK0
ウルサスいいですね。
37mm砲装備のポーランド装甲車ですね

976:名無しさんの野望
09/04/06 22:48:04 grTyuKft
確かにB29は対独戦には参戦していないから、あまり適任じゃないね

次スレタイは「wz.29 ウルサス」 で決定ってことで
次スレ立ては>>980踏んだ人でいいかな

977:名無しさんの野望
09/04/15 16:48:25 3rF9ZWlc
保守

978:名無しさんの野望
09/04/17 22:24:54 3XgoZERf
978なら次回作はメガCD

979:名無しさんの野望
09/04/17 23:23:30 oOkPHVXr
脳にウジ虫でも湧いているのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch