ADVANCED大戦略 28cmK5(E)シュランクベルタat GAME
ADVANCED大戦略 28cmK5(E)シュランクベルタ - 暇つぶし2ch450:名無しさんの野望
08/10/20 03:26:52 C5ACD6pc
フランスはワインがあれば…

ってソッコー負けとるやないか~い!

451:あぼーん
あぼーん
あぼーん

452:名無しさんの野望
08/10/20 13:56:05 kLBKaVhH
後半戦に敵航空機が異様に硬くなってきてSdKfz 7/1の1回の防御射撃だけでは敵攻撃機を処理しきれなくなってくると急につらくなってくるな
微妙に戦車が目減りするとそっから敵戦車の物量でゴリゴリ削られる

453:名無しさんの野望
08/10/20 14:19:07 byMd6VBe
それなりの経験値の7/1を、何部隊投入できるかに依るんじゃね?

454:名無しさんの野望
08/10/20 16:28:18 AB1Pbfq9
>>452
つ45式対空駆逐車
攻撃力で7/1を34上回る。4号戦車から作れるのでどんどん投入すれ
ば完璧に地上軍は守れる。

455:名無しさんの野望
08/10/20 16:36:32 tV9H7b4E
あれは強いけど調子に乗ってたら結構弾切れするんだよね

456:名無しさんの野望
08/10/20 17:47:37 kLBKaVhH
>>454
まだ登場まで1年は先です
初めてソ連のIL2に出会った時 なんだこの硬さwww
って感じだったけど敵からみたらスツーカはこれより凶悪なんだろうな

どっちも戦闘機からしたらカモだけど

457:名無しさんの野望
08/10/20 19:29:03 vqx9WKWK
>>456

>敵からみたらスツーカはこれより凶悪なんだろうな

ソ連キャンペーンの序盤でその凶悪さが味わえます。
たとえKV-1でも一撃必殺されるから、
7/1がないの上、戦闘機もしょぼい序盤は本気で涙目になる。

7/1を捕獲しても防空範囲外の地上部隊はやはり危険なので、
終戦まで油断ならない。



458:あぼーん
あぼーん
あぼーん

459:名無しさんの野望
08/10/20 20:26:08 wDdjIils
ちゃんとスタンダード大戦略(前編)・スタンダード大戦略(後編)として販売するべきですね!

460:名無しさんの野望
08/10/20 23:37:16 A+SJJ89f
いんだよ
細けぇ事は

461:名無しさんの野望
08/10/20 23:48:06 C5ACD6pc
スタンダードの話はヨソでやれ

462:名無しさんの野望
08/10/20 23:49:39 2UsTsl/j
ソ連は避雷針用の輸送車やBT-7作ればいいよ
どうせ敵は各個撃破で来るんだし

463:名無しさんの野望
08/10/20 23:53:55 wO3sNzDI
ソ連って一番飯が不味そう

464:名無しさんの野望
08/10/20 23:55:17 GqwNdH3h
おま、蛇の目を忘れるなよ・・・・・

465:名無しさんの野望
08/10/21 00:09:17 Oa4cxD0O
ソ連はウォッカとガチガチのパンとかだけ食べてそうだ

466:名無しさんの野望
08/10/21 01:39:17 cVCvLl9F
自演するのも結構大変だわ、おまいらAD2001気になってきたか?。
そろそろオクに出すから2万以上でよろしくな。

467:名無しさんの野望
08/10/21 04:45:20 bbPFgBZg
>>466
>>399

468:名無しさんの野望
08/10/21 05:28:28 bbPFgBZg
> 894 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2008/10/16(木) 17:32:06 ID:MJV2etwY
> つうかお前ら日本人ならAD大戦略2001完全版やれよ。ターン制だと間違いなく
> 最高傑作だぞ。

(中略)

> 895 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 18:02:55 ID:PI9OQSUs
> マップの絵がもう少し見やすかったらなぁ

> 896 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 18:16:57 ID:4/zORe9n
> いつもの基地外だからスルー汁

469:名無しさんの野望
08/10/21 05:29:46 bbPFgBZg
> 903 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 02:57:44 ID:Whp8sfPS
> AD大戦略2001完全版は既に入手困難
> AD大戦略スレでも暴れてる、転売屋が宣伝に来たんだろうなw

> 904 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 08:28:08 ID:GEaF8+aX
> AD大戦略が許されるのは20世紀まで
> 今更、兵器萌えーなんて言ってる奴はいねーだろ
> 大戦略やるくらいなら、HPSゲーでも立ち上げる方がマシ

470:あぼーん
あぼーん
あぼーん

471:名無しさんの野望
08/10/21 07:44:35 jvoGMw+c
PS2もってないからどうでもいいや

472:あぼーん
あぼーん
あぼーん

473:あぼーん
あぼーん
あぼーん

474:あぼーん
あぼーん
あぼーん

475:あぼーん
あぼーん
あぼーん

476:名無しさんの野望
08/10/21 12:13:26 P8y/RtMz
>>456
つ飛行機ホイホイ

>>457
ソ連キャンペーンではAr-2が使えるから殊更Ju87が凶悪だとは
思わなかった。序盤は敵の航空機もショボイので寧ろ中盤以降の
航空機の性能差に涙目

477:あぼーん
あぼーん
あぼーん

478:あぼーん
あぼーん
あぼーん

479:あぼーん
あぼーん
あぼーん

480:名無しさんの野望
08/10/21 16:41:33 D73cTK3X
おいこれはあまりにも強気すぎだろw


URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)


それでも落札する奴いるんだろうな?どんどん2001だけ大戦略の中で
高みに上がっていくぞw

481:あぼーん
あぼーん
あぼーん

482:名無しさんの野望
08/10/21 17:23:15 cVCvLl9F
>>480
おいおい10月に入ってからもう3本目かよ、玉数多杉じゃねえか。
俺が出そうと思ってたのに先越すなよ、カス。
しゃあねえな、暴落しないように俺は来月に出すよ。
このカスが自演じゃない事を期待してるよ。

483:名無しさんの野望
08/10/21 17:40:11 /wXwq2Gx
オクの話はスルーしろ

484:あぼーん
あぼーん
あぼーん

485:あぼーん
あぼーん
あぼーん

486:あぼーん
あぼーん
あぼーん

487:あぼーん
あぼーん
あぼーん

488:あぼーん
あぼーん
あぼーん

489:名無しさんの野望
08/10/21 21:27:51 jFCEka5K
>>476
>>457はソ連で使うJu87のことではなく、
敵(ドイツ軍)が使ってくるJu87が凶悪といっているんじゃないか?
ソ連にはSu-2もあるわけだしJu87を捕獲しても使わないと思うんだが。

まあ個人的にソ連キャンペーンで凶悪なのはBf109Fをはじめとする、
ドイツ戦闘機すべてだと思うんだが。
こいつらのせいで制空権が全然取れないんで、
Ju87が大暴れできるわけだし。




490:名無しさんの野望
08/10/22 08:48:21 dRPQ+Lc4
ちょっと聞きたいんだけど、DC版AD大戦略(2001ではない無印版ね)のキャーぺーンシナリオで、自国の友軍に
撤退命令って出せる?シナリオは今「タイフーン 南方戦区」なんだけど、味方のユニットが燃料切れの状態で
敵首都に居座ったままだ。補給もしようとしないので話にならない。

もし撤退させられるんなら、その操作方法を教えてくれ。

491:名無しさんの野望
08/10/22 12:10:31 xv9GpoJS
敵ユニット全滅クリアーを目指せ!

492:名無しさんの野望
08/10/22 14:06:35 7k5WSw/+
友軍のターンの時に↑↑↓↓(ry

493:あぼーん
あぼーん
あぼーん

494:名無しさんの野望
08/10/22 17:38:52 dRPQ+Lc4
>>491
最後の敵ユニットが、味方が陣取る敵首都の中に格納されてるから全滅は無理。攻略ガイドには設定画面の
戦力表でYボタンを押せって書いてるが、その通りやっても何の反応もない。どういうことなんだろね。

495:名無しさんの野望
08/10/22 20:07:31 CzjkpRru
ユニットの3Dグラフィックなんて一切削除して良いから、
日本のキャンペーンとMAP数が多くて激難易度のAD大戦略をやりたいぞっと。

496:名無しさんの野望
08/10/22 20:42:06 dmF0deza
俺フランスかポーランドのキャンペーンがしたい

497:名無しさんの野望
08/10/22 21:01:24 i48x/ZbQ
スペイン内乱の両勢力で短いキャンペーンなんかがいいなぁ
マスターキートンの花火の話でちょっと興味持った

498:名無しさんの野望
08/10/22 23:57:19 ww93ioft
>>495 マゾめw
AD2001パソコン版 最後までいけそうにない ブラウで終わりだ
負けるのいやだ

499:名無しさんの野望
08/10/23 00:27:51 /TrWEXcH
負けを認められないようでは、
先へは進めませんよ。
負けることであなた自身が成長するのだから。

500:名無しさんの野望
08/10/23 01:32:39 n1GfSxhw
>>498
ブラウの難度はかなり低いぞ。このマップで詰まっているのか?
タイフーンや地の果ての方が余程難しいと思われ。ブラウに居る
ってことは東部戦線の厳しいマップを勝っているハズだから、理解不能

501:名無しさんの野望
08/10/23 01:55:10 uovNjp80
世界同時攻略・超巨大マップ一枚で一回遊んでみたいw
ユニット収納配置上限とか無しで

502:名無しさんの野望
08/10/23 02:27:58 AVDBPwcm
アバンドン大戦略♪

萌え萌え大戦略だかが廉価版で売ってるらしいよ。
インターフェイス的 Windows 3.1 時代のままのチキンヘッドのよりは上かもね。

503:名無しさんの野望
08/10/23 02:31:58 AVDBPwcm
URLリンク(www.ss-alpha.co.jp)

大戦略に対してこの仕打ちは酷い…けど、
技術的にひどいチキンヘッドのサイトよりもサイト自体はまとも。

URLリンク(www.chickenhead.co.jp)

比較してみよう!
今時、窓際族の中年だってこんなダサいサイト(チキンヘッド公式)は作らないよ…。

504:あぼーん
あぼーん
あぼーん

505:名無しさんの野望
08/10/23 19:32:08 W/bYpXFu
>>504
もし次回作が出るならどんな感じに作ってほしい?


506:名無しさんの野望
08/10/23 20:53:07 OAyaecOL
WW2物ばっかりやってても飽きるから
朝鮮戦争物とかベトナム物は?
逆にWW1物とか・・・
WW2物と比べて売り上げが落ちるかもしれないけどさw
同じ時代ばっかで飽きられるよりはマシかもよ。

507:名無しさんの野望
08/10/23 21:16:50 s9N5jR2L
ナポレオンキャンペーンがいい

WW1は塹壕戦がメインで膠着した展開はゲームに不向きだろう

508:名無しさんの野望
08/10/23 21:34:46 subQor6s
WWIIから抜ければもうそれは別作品だろ

509:名無しさんの野望
08/10/23 21:51:56 T5gyw7jw
前にも誰かが書いてたけれど、多彩なミッションがやりたいね。
防衛戦とか、特定のユニット破壊とか、物資を前線に運ぶとか。

510:名無しさんの野望
08/10/23 22:33:17 zdgeihzS
98から2001までのアメリカ上陸後のエンドが全て同じというのは面白くないので
原爆工場制圧作戦を。

511:あぼーん
あぼーん
あぼーん

512:名無しさんの野望
08/10/23 23:59:50 n1GfSxhw
鶏頭もコイツ訴えれば良いのにな。
個人攻撃と中傷の連続だし、完全に逮捕要件は満たしている
ここまで連続カキコしていれば簡単に
特定可能だから、是非逮捕してくれんかな?PC版のみならずCS版まで
に粘着してて鬱陶し杉&キモイ

513:名無しさんの野望
08/10/24 01:15:29 UZ4/8w0F


(1)「ゲームの内容に腹を立ててやった。まさか逮捕されるとは思わなかった」
(2)「失業していてイライラしていた。今では反省している」
(3)「社員に個人的な恨みがあった。会社が潰れればいいと思っていた」


逮捕後のセリフはどれかな

514:名無しさんの野望
08/10/24 07:35:31 cm/NoQri
>>500 DC版攻略本を参考にやってた ブラウのマップが変更になっててあわてた
 第4戦車群が途中で攻勢中止しパニクり投げ出した

 初心にかえり自分の作戦でやってみる

515:あぼーん
あぼーん
あぼーん

516:あぼーん
あぼーん
あぼーん

517:あぼーん
あぼーん
あぼーん

518:名無しさんの野望
08/10/24 11:55:43 yon0IXAN
神(笑)

519:名無しさんの野望
08/10/24 17:41:19 A1Z/aakv
>>516
え、チキンヘッドって社員が4人しかいないの?(社長込み)

520:名無しさんの野望
08/10/24 20:36:03 BaJeHQYO
505なんだけど南じゃないよ


521:あぼーん
あぼーん
あぼーん

522:名無しさんの野望
08/10/25 17:49:36 JA4LjXd9
ハロー
そして
グットバイ

523:名無しさんの野望
08/10/25 21:35:57 +65dfzv5
>>521

いやだね 消防ごときの君にするわけないでしょ ww

P.S
まぁ がんばってください
本スレの保持に貢献している点のみ賞賛してあげるから・・ ^^

524:名無しさんの野望
08/10/26 00:24:27 GBVj40w5
アドバンスド大戦略Ⅳは様々な可能性を秘めている意欲作なのに、放置プレイは勿体無いな。
生産から軍団派遣まで体系的に操るというコンセプトはもの凄く良いのだから、
戦況は刻々とリアルタイムで変化して、プレイヤーは外交と軍団派遣にだけに専念出来れば面白いかも。
今のシステムから徹底的に贅肉を取り除くだけで良作に進化しそうだ。

525:名無しさんの野望
08/10/26 00:47:04 WJWCWwnn
あれだ、HoI2の編成と戦闘だけアドバンスド大戦略形式でやれば問題解決。



さあ、突っ込め。

526:名無しさんの野望
08/10/26 00:56:50 pa1rdPHp
>>317
台湾製ユニットエディタなんて、今どこにあるの?

527:名無しさんの野望
08/10/26 02:12:19 ag1bZ0qp
>>524
たしかに「戦略」を楽しめるのはIVだけだったからなー
あれ戦闘の時間が長すぎて戦略画面に戻ったときやりたかった事とかみんな忘れてるw
時間もべらぼうにかかりすぎだしな・・・

528:名無しさんの野望
08/10/26 06:25:22 TVrQymkn
>>524
最初の5分で挫折した

529:あぼーん
あぼーん
あぼーん

530:名無しさんの野望
08/10/26 11:28:21 anM1tjM4
>>524
誰かが書いたⅣのテンプレ中
「毎月史上最大の作戦が起こる」というのを見て
すっかり買う気が失せたんだが、そういう自分でも楽しめるんだろうか。

531:あぼーん
あぼーん
あぼーん

532:名無しさんの野望
08/10/26 16:23:13 E+40P7Em
チョット教えて
かなり前にad2001pkのcdを仮想化して,デーモンツール(Ver3.47)使って楽しんでたんだけど・・・
仮想化したAD2001PK.ISOが調子悪くてもう一度オリジナルから.ISOファイルを作成したいんだけど,どのライティングソフト使ったか判らなくて困ってます(削除済み).
DVDDecrypterやImgBurnで試してみたんだけどダメみたいで,フリーのソフトで良いのがあったら教えてください

533:名無しさんの野望
08/10/26 17:40:33 pXYmxHCm
>>530
それ書いたの自分だな
史実通りに英国を占領しないでおくと毎ターンごとに英仏海峡越しに攻め込んでくる
のをネタにしたもの
防衛戦の場合敵の初期配置がないので勝つのは簡単だけど、ゲームとして単調で
面白くないのと、規模の大きな都市からの反攻なので簡易戦闘では勝てない事
があるのが難点、逆にこれを利用して資金稼ぎをする技もあるけど

IVは自分で何もかもやりたいって人にはむしろ向かないと思う。それをやろうとする
といくら時間があっても足りない。必要な所以外は簡易戦闘に任せて、割り切って
プレイできる人になら向くかもしれない。

534:名無しさんの野望
08/10/26 18:17:59 fy5aHq1Q
4は88mmによって全てを蹂躙すればいい作業ゲー。
東部戦線は88、西部戦線は戦艦と88でおk。
申し訳程度に進化用飛行機戦車歩兵など入れておけばいい。

自分の部隊+自分と常に行動する部隊だけ飛行機とか戦車とか。

535:名無しさんの野望
08/10/26 20:24:38 ojgOrYyN
>>532
URLリンク(psemu.jpn.org)

536:あぼーん
あぼーん
あぼーん

537:532
08/10/26 20:57:44 E+40P7Em
>>535
情報サンクスです


538:名無しさんの野望
08/10/27 14:15:53 mLDSohrn
ドニエプル湾曲部で友軍機が6ヘックス敵に囲まれていたが
敵軍ターンの高射砲10門以上によって綺麗に敵空軍だけが掃除されてたのはワロタ
友軍の健闘もあってハリコフもスタリノも一歩も退くことなく死守成功
スタリノはなぜか歩兵が友軍装甲車が乗る首都を囲んで
T34等が攻撃できず立ち往生

539:あぼーん
あぼーん
あぼーん

540:名無しさんの野望
08/10/27 18:17:04 dPlPvenO
就役年月をいぢると、ヴェスペを開戦初期に配備したりできるな
ツールが見当たらないから自分でやらないとなのがアレだけど

541:名無しさんの野望
08/10/28 02:09:46 WK48ZBxg
「ち」欲しい人いる?
ろだ指定してくれればうpするけど

その代わりどなたか2001のユニットエディタとやらをお持ちの方お願いします

542:名無しさんの野望
08/10/28 15:34:32 fsYG6OS7
二次配布とか・・・・

543:名無しさんの野望
08/10/28 16:55:47 oE9uxhhA
俺は市販ツール、台湾ツール、ユニットエディターツール
顔グラ変換ツールとか2001に関しては全て持ってるが


やらんぞ。二次配布で製作した作者には悪いし、市販をタダでやる馬鹿はいない。
そもそも、今更そういったツールをくださいと頼る奴なんかにあげるかよ。

>>539みたいな馬鹿もいるしな。こういう奴は取ってつけたようにバラ巻きそうだからな。

だからやらん。俺はゲーリング並に現実的だぜ!「ち」があるならそれで十分だろタコ

544:あぼーん
あぼーん
あぼーん

545:あぼーん
あぼーん
あぼーん

546:あぼーん
あぼーん
あぼーん

547:あぼーん
あぼーん
あぼーん

548:名無しさんの野望
08/10/28 21:34:51 Sv4F7pWE
AD2001Trainer111.zip

549:名無しさんの野望
08/10/28 22:36:27 usLD6Zsm
以前再配布の問題を指摘されたから日本語化パッチの形にしたんだけど
オリジナル版が見つからなくなってたんだよね

で、今見つけたので
URLリンク(www.gamebase.com.tw)
URLリンク(www.gamebase.com.tw)
ここのリンクをたどってオリジナル版を入手して下さい

AD2001 Data Trainer1.15日本語化パッチ
URLリンク(applis.servehttp.com)

PASS:AD2001

550:名無しさんの野望
08/10/28 22:46:58 usLD6Zsm
訂正
URLリンク(applis.servehttp.com)
PASS:AD2001

551:名無しさんの野望
08/10/28 23:27:02 0IyIO0/T
>>549
>>550
神!!!
ありがとうございます。

552:名無しさんの野望
08/10/29 05:25:11 o9vX56Z8
イム!

553:あぼーん
あぼーん
あぼーん

554:名無しさんの野望
08/10/29 08:16:47 9TGgEoy7
再配布云々を問題視する人もいるけど、そもそもセガの許諾を得て作ってるツールでもないんだから
作成者が著作権を主張するのは筋違いなんじゃね?

555:名無しさんの野望
08/10/29 16:12:23 YUYrmqME
>>554
そしたら、同人誌やらソフトといって他人の著作物の二次創作物を売っている、
それには著作権が無い(※1)ので、他所でいくらばらまこうが問題無いという訳ですね。

※1:それでもきちんと著作権はある

556:名無しさんの野望
08/10/29 16:27:38 8OQYsmlX
>>549>>554みたいな馬鹿がいるから、ツール作る有志も配布したくないんだよ。


こういう馬鹿がいる限り、ツールが再配布される事はもうないだろうな。

まっ俺は配布しないがなw。


557:あぼーん
あぼーん
あぼーん

558:名無しさんの野望
08/10/29 17:53:31 9TGgEoy7
>>555
著作権はあるにはあるが、実際に主張できるかといったら難しいんじゃないかね?
二次創作の同人なんてネット上に無断転載されまくりだが、商業誌と違ってそれに対して
法的措置を取ったなんていう話は聞いたことがない。
元の著作物との関係がややこしくなるから。

559:名無しさんの野望
08/10/29 22:25:30 3rPPfUOY
著作権云々よりもそういう対応を見てツール作ってる人、これからツールを
作ろうとしてる人がどう思うかの方が『この場では』重要なんじゃネ?
「システムを破壊する深刻なバグが見つかったけどややこしいヤツがいるから何もしない」
とか、
「新しいすげーツール作ったけど面倒くさいことになりそうなので配布しない」
とか思われたらどうする?
そんなこと思われてないから「ち」は今でもバグフィックスされてるんだろうし。
そもそも>>543は著作権云々なんて一言も言ってねーし。
(もちろん>>554>>558の意見は『別の場では』非常に重要なことになるだろうが)

>>554が「ツール提供ご苦労。もうお前用済みだから消えていいよ。」って思ってるのなら
それはそれで結構だが。

560:名無しさんの野望
08/10/29 22:33:36 8ECRllBZ
まぁMemedit2でやっとけ

561:あぼーん
あぼーん
あぼーん

562:名無しさんの野望
08/10/31 01:15:09 OWrPzHdn
>>549
これってユニット名は変更できないの?
疾風とか紫電とか登場させたいのに

563:名無しさんの野望
08/10/31 01:28:58 mC9qEgDa
部隊名変更ならツーノレつかわんでも、せっとうにっとなめ。

564:名無しさんの野望
08/10/31 01:31:35 zWbhjoSn
兵器武器名はAD3Data.dllの終わりの方にデータが存在している
その領域は改変チェックから外れてるので他の兵器を書き換える事で出来ない事もない
ただし絶対アドレス指定なので書き換える文字数は減らす事は出来るが増やす事は出来ない
また例えば補給馬車などは全国籍同じ文字列を参照してるので一つ書き換えると全て書き換わる
こういう仕様でなければツール作る事も出来るんだけどね

565:名無しさんの野望
08/10/31 02:47:46 MnWYHs6b
誰もが一度はやったであろうネタ
100年戦争やってないので、かなり中途半端だがw

URLリンク(www.uploda.org)

566:あぼーん
あぼーん
あぼーん

567:名無しさんの野望
08/10/31 08:14:39 Uu1xuLps
時代遅れってそれは将棋やチェスに対する冒涜かよw

568:あぼーん
あぼーん
あぼーん

569:名無しさんの野望
08/10/31 08:36:19 Uu1xuLps
少なくとも、アドバンスド大戦略の思考中心要素とリアルタイムストラテジーの反射神経要素と比較した場合、
将棋やチェスに遙かに近いと思うが

570:名無しさんの野望
08/10/31 08:38:29 Uu1xuLps
コピペ改変中?
もうちょっと待つか

571:名無しさんの野望
08/10/31 09:09:55 O2PRmFJH
オク全然売れる気配ないじゃないか、何回延長してんだよ
やっぱ2万以上なんて自演か、俺も出品しようかと期待してたのにがっかり

572:あぼーん
あぼーん
あぼーん

573:名無しさんの野望
08/10/31 16:12:16 iPLlP5Ra
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
2万以上

平均一万以上で買われてるんだから、それだけでPCゲームで定価以上なのがすごい事なんだろ。
大戦略で定価以上売られるのは2001だけ。

開始から2万になると、2万円で開始するのとは違うだろアホか。



574:名無しさんの野望
08/10/31 16:14:12 iPLlP5Ra
ちなみに>>571のクズはどうやら認めたくて何でもオークションで自演として
決め付けたい馬鹿で
>>288
>>301
>>338

>>372←代表的な厨発言。こいつの脳みその程度が分かる。

>>482
>>487
他にもある。



絶対自演とかほざいてるのは結局このクズ一人だけ。あまりにも低脳発言なので
すぐ同一人物だと分かる。つうかオークションまで自作自演とか決めつけるなんて
どれだけ2chやりすぎ引き篭もり何だよ。反論あるか?クズ

ちなみにこの馬鹿は荒らしからして>>568が口調を変えて携帯から書き込んでいる
キチガイだろ 。

575:あぼーん
あぼーん
あぼーん

576:あぼーん
あぼーん
あぼーん

577:名無しさんの野望
08/11/01 12:46:17 hNP+DmPt
>>571-576 = 荒らししかいないスレ

578:あぼーん
あぼーん
あぼーん

579:あぼーん
あぼーん
あぼーん

580:名無しさんの野望
08/11/01 21:15:52 qh66nABo
URLリンク(www.age2.tv)

581:名無しさんの野望
08/11/03 01:19:22 GQFvBdqZ
荒らし君なんか書いてくれよw

582:名無しさんの野望
08/11/03 04:17:36 IbekfGL/
【歴史】イタリア軍元兵士「日本軍が真珠湾を攻撃しなければアメリカは参戦せず、我々は勝てたんだ」★3
スレリンク(newsplus板)l50

既にAD大戦略erが何人か紛れ込んでる。

583:名無しさんの野望
08/11/03 05:20:47 rJOlzdHO
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
↑こいつ何回延長してるんだよw

>>574
dracul乙

584:名無しさんの野望
08/11/03 05:30:02 YblmglzC
2,200円の価値も無い物を22,000円で売ろうとする事に無理がありすぎる。

585:あぼーん
あぼーん
あぼーん

586:名無しさんの野望
08/11/03 19:29:25 QELdLl32
自称航空幕僚長・自称軍事写真家:ぐりのボンクラはいつまでのっぺり写真を公開しつづけるんだろうかw


URLリンク(www.masdf.com)


587:名無しさんの野望
08/11/04 01:14:41 V2ycmmod
今ベルリン1939を完全版でプレイしている。
英軍の補給車や輸送車を捕獲したいのだけど、敢えて都市を占領
しまくらせても全然収納してくれないから捕獲出来ない。
ベルリン1939で敵の地上ユニットを捕獲可能ですかね?
ポーランド軍は捕獲できるんだけど、こっちはイラネー

588:名無しさんの野望
08/11/04 01:20:45 T9iotQjl
>>587
通常版なら可能。PUK、完全版だと収納枠限界まで生産するのでそもそも
収納できない事が多い。あ対仏戦で捕獲できるのでそこまで待つ方が楽

589:名無しさんの野望
08/11/04 02:29:21 V2ycmmod
>>588
3tローリー輸送車だけやっと捕獲出来ましたが、補給車はそもそも
収納されたまま出てこないので西部戦線に行くまで諦めます。
しかし、英軍はゴーントリットしか生産しないので軍事費の減りが遅くて
困りますな。

590:あぼーん
あぼーん
あぼーん

591:名無しさんの野望
08/11/04 22:51:37 8HN98mwI
>>590

>1兵器とカウントしているからセコいよな

そうか?私はそう思わないけど 君はそう思うんだ ふーーん ww

>ユニット数を稼ぐなんてセコすぎる

君はそう思うんだ ふーーん ww

で?他の他社ソフトで同じようなことを行っているのは
多々あるんだけどね

アンチを装ってADVANCED大戦略マニアの君の書込みって
ほんとにおもしろいね ww

P.S
まぁ がんばってください

日々の本スレの保持に貢献している点のみ賞賛している私より

592:あぼーん
あぼーん
あぼーん

593:あぼーん
あぼーん
あぼーん

594:名無しさんの野望
08/11/06 19:20:47 XIrt7YGd
負けルートでも最後まで戦うやつはいるか?

お前らうまく行かなくなったらリセットしてんじゃね?

595:あぼーん
あぼーん
あぼーん

596:名無しさんの野望
08/11/06 19:47:41 2q2Hp/GF
>>594
ロケット砲がはずれたとき、占領の耐久値が一桁残ったとき、高射砲があたったとき・・・
リセットなんかしょっちゅうしてる
大勝利までするJK

597:名無しさんの野望
08/11/06 21:40:54 XIrt7YGd
そんなやり方を続けてるとキレる性格になるぞ

失敗しても最後まで続けろ
そしてドイツの将校や兵士の気分を味わえ

失敗から苦しい状況に陥ってもその中で最善を尽くすと人間進歩するぞ

598:あぼーん
あぼーん
あぼーん

599:名無しさんの野望
08/11/06 22:25:31 6KTVEJcD
>>594

普通に負けルートまで
というか 全マップを堪能するから私はプレイする

他に
リセット系で百年戦争突入で最初から のプレイする奴は プレイする
(自分の周りでも数人はいる)




600:名無しさんの野望
08/11/07 00:37:48 LnwDKbyN
航空機のロケット弾があんなに強いのっておかしくね?
車載ロケットなら野砲よりも投射量が大きいから威力も大きいのは分かるが、
航空機の場合ロケットでも爆弾でも積める重量は一緒だし、むしろ推進剤の分
爆弾よりも投射量は少なくなる。
爆弾よりも命中率が高いから1ユニットに対する攻撃力が大きいというならまだしも、
あんな広範囲に鬼のようなダメージを与えるというのはありえんだろ。

601:名無しさんの野望
08/11/07 00:38:38 uh6vYlCM
前に元イタリア兵が、日本が米国に戦争吹っかけて云々のニュース見て
久々に歴史シミュやろうとAD大戦略Ⅳを探してたんだが
どこもAD大戦略IVの在庫皆無じゃねーか

評判悪いとはいえネット上でもはや入手不可能とは。。
2001買ったついでに買っときゃよかった。。。


602:あぼーん
あぼーん
あぼーん

603:名無しさんの野望
08/11/07 01:28:04 NPi9UqXU
>>600
車載型と違って目視しながら発射でき、かつ航跡を追えるから次弾以降の修正も格段に楽だから、かなぁ

604:名無しさんの野望
08/11/07 06:10:40 LnwDKbyN
>>549って爆撃能力を設定できるから、5のように爆撃機以外の航空機や艦砲等でも地形攻撃ができるな
艦砲でやるとちょっと強すぎてゲームバランスが崩れるが

605:名無しさんの野望
08/11/07 11:55:01 CSPgb234
>>594
このゲームのロケット砲は威力おかしいからな
まあリセットはやるよ。予想撃破数からあまりにかけ離れた結果が出たときとかな

>負けルートでも最後まで戦うやつはいるか?
負けルートに行くためにリセットすることはある。
負けルートに行った方が圧倒的な敵軍が拝めて楽しい
まあそれでも対空防御射撃とロケット砲がチート性能だから勝ててしまうわけだが

606:あぼーん
あぼーん
あぼーん

607:名無しさんの野望
08/11/07 23:48:41 Bm2VmwaC
2001、IVに関しては最新バージョンの一代前までのパッチに代えれば、
残弾が1発しかない場合にロケットが中央以外には効果を及ぼさなくなる
Su-2なんかの理不尽な強さはかなり是正される。
ただしカチューシャなどは残弾を2以上に保つ必要が生じる。
特にIVの場合はパッチによる仕様の違いが大きいので複数使い分けると便利。
以前はセガのサイトから最新パッチのDLアドレスのバージョンの部分を
書き換えれば落とせたけど今はどうなのか分からない。

608:名無しさんの野望
08/11/08 00:05:47 iPgPEdWS
>>549でロケット弾の設定をいじればいいのでは

609:名無しさんの野望
08/11/08 00:22:51 /REW/4/L
>>606

>殆どの兵器データがデタラメ

こういった消防ブレインまだいたのね
坊や すこし知恵を付けてあげましょう

データどおりにするのがsimulateではないのだよ
(ま 消防プレインじゃ理解できないだろうね)

P.S
(追加で)
>>602

残念でした
蒲田のマンションに在庫はほぼ存在しない、といっていいでしょう
在る方がおかしいです。

その理由を君が一桁の年齢ならともかく
二桁以上なら気づかない と恥ずかしいよ ww

610:名無しさんの野望
08/11/08 00:42:18 iPgPEdWS
ロケットの命中率を99にしてやれば周囲のヘックスには飛ばなくなるな
これはこれで威力が強すぎるから修正が必要だが

611:名無しさんの野望
08/11/08 03:33:05 u6fvZh6a
間接砲は100%命中するけど距離によって威力低下するという
セガサターンの奴が一番いいとおもう

612:あぼーん
あぼーん
あぼーん

613:名無しさんの野望
08/11/08 13:16:51 vyjMrFgm
4を最近買ったけど1.22まだ落とせたよ。
1.23のバグは致命的だと思うのだが、大して問題になってないのは
バグが出るまで進めるやつがいないからだろうなあ

614:名無しさんの野望
08/11/08 19:55:41 277quAW7
ロケット弾強い強いっていうけど、別にそのユニットだけで
大勝利が絶対に出来る訳ではないからいいじゃん。航空攻撃にも弱いしさ

やっぱ要は航空機と戦艦でしょ。

615:あぼーん
あぼーん
あぼーん

616:名無しさんの野望
08/11/08 21:34:12 6Zzbm0+A
生産縛りキャンペーン、でベルリン1939挑戦2回目。
百年戦争は初回のゼロから2回までに緩めたけど、高射砲の数が足りず
それ以上に戦闘機の数が足りずに、英仏の猛攻の前にまたまた頓挫。
やはり対空自走砲が3~4と高射砲がそれ以上、Bf109E-1が20程度無い
とこのマップは無理っぽい。
今度は百年戦争3回まで条件緩めて再度チャレンジの予定。

617:名無しさんの野望
08/11/09 00:09:50 jJjofgFj
>>616
百年戦争ってどれくらいやってる?

618:名無しさんの野望
08/11/09 01:14:42 rR1u7JAE
>>616
生産禁止でもBf109CDとE-1が5機づつほどあれば、
対空砲と高射砲がなくてもなんとかなる。

最初の首都は敵の足止めのためいらない戦車で固める。
敵がその戦車を攻撃している間に、
建設工兵と主力部隊を戦闘機で護衛しつつ、
1ターンでも早くベルリンへ行き空港を建設する。
あとはベルリンの都市にと空港にだけ戦車を配置して、
攻撃機を最優先で倒しつつ敵が撤退するまで耐える。、

戦いのポイントは、

見捨てる部隊と守る部隊をしっかりと分けて、
囮部隊で主力部隊の身代わりを行い、損害を抑える。

都市に篭れば攻撃機の爆弾に最低2回は耐えてくれるから、
対空砲がなくても都市に収容、出撃で部隊を入れ替えながら戦えば全滅はしない。

戦闘機は囲まれないように配置すること。
例外として経験値が200以上のBf109E-1はかなり強いので3機ぐらいあるなら、
突出させて戦闘機ホイホイしましょう。

私は生産禁止、百年戦争なしプレイなので、
ベルリン1939は経験値稼ぎのためにきましたが、
結構な損害が出ました。
しかしポーランド軍から捕獲して経験値稼ぎすれば、
損害以上に部隊が増えてしかもスペインで捕獲した、
複葉機や75mm榴弾砲の多くが進化できたので、
序盤の猛攻を耐えることができれば、
生産禁止プレイでもおいしいマップです。


619:名無しさんの野望
08/11/09 01:57:48 y2/S50B5
>>617
引き分けで繰り返し可能なマップは全て1週して2週目で進むという
形。ビルバオの陥落、までは各マップで1回だけ引き分ける。
今度は引き分けOKなマップを2回繰り返しつつ、進む予定。

>>618
凄い。損害を許容しつつそれ以上の戦果を挙げるとは。
ベルリンに遷都したのはイイのだが、空港を作っている間に
Bf109が燃料切れで墜落しまくりアウト。
後、数少ない歩兵が殆どやられてしまい、更にアウト
ザールで晴天が多く、地上部隊が結構消耗してしまったので、
足止めが全く出来なかった。
やはり、グアダラハラ攻撃で加農砲を出来るだけ捕獲しつつ、
敗北軍事費のKfz4を育て、エブロ河のボフォースを捕獲して
おきたかった。

620:名無しさんの野望
08/11/09 02:32:57 KeRHDL9Y
対波開戦後は高経験値のユニットは戦闘機かSdKfz 10/4に回してそれ以外のユニットは
新規生産ユニットだけに留めておく。
敵を一軍団まで減らしたら、5Hex以内の都市は占領せずに引き分けまで経験稼ぎに徹すれば、
百年戦争抜きでもBf 109E-1やSdKfz 8を揃えられる。
かなり面倒なプレイになるから嫌かもしれないけど
縛りプレイでは序盤から進む予定のルートに合わせて計画的に育成しておかないと厳しいと思う。

621:名無しさんの野望
08/11/09 05:40:56 rR1u7JAE
>>619

>ベルリンに遷都したのはイイのだが、空港を作っている間に
>Bf109が燃料切れで墜落しまくりアウト。

空港ができてベルリンへ遷都したら召還で墜落を防ぎましょう。
航空機の最低消費燃料は移動力の半分(端数切り上げ)なので、
その数字以上は動かないようにしておくと、
Bf109は6ターン飛んでいられる。
運にも左右されるけど長く飛んでいれば着陸または召還できるチャンスも増えるから、
ベルリンの空港が大きくなるまでは動かず防御に徹する方がいいです。
とはいったものの私も2機墜落させてしまいましたがw

>後、数少ない歩兵が殆どやられてしまい、更にアウト

歩兵は序盤ではまったく使えないから出撃させないこと。
使うのは英仏軍が撤退したあとから。

>ザールで晴天が多く、地上部隊が結構消耗してしまったので、
>足止めが全く出来なかった。

ザールはコブレンツ右に空港を作り、ライン川の橋を建設工兵で破壊。
これで敵地上部隊はライン川が越えられないので、、
戦闘機で首都だけを守れば地上部隊は必要なくなる。

ちなみにベルリン1939で足止めに使っていた戦車は、
スペインのFT17という移動力が1しかないやつを使いました。
5部隊も捕獲したけど正直言って使い道がなかったのでちょうど良かった。
この使えない兵器のおかげで、生産禁止プレイはいらない兵器でも一応捕獲しておくと、
何かの役に立つことがあるからたくさん捕獲しておくべきだなと思わされました。

622:あぼーん
あぼーん
あぼーん

623:あぼーん
あぼーん
あぼーん

624:あぼーん
あぼーん
あぼーん

625:名無しさんの野望
08/11/09 10:25:57 OsuKypIU
>>621
ルノーFTを活用するとは凄いなあ。自分は流石にこれは捨ててしまって
いましたよ。貨物自動車は育成してSdkfz7に出来るし、CR32はBf109
に出来るし、建設工兵は囮プレイや敵の経験値を増やすのに、とスペイン
ユニットは結構使えたりするのに生産縛りをすると気が付くもんです。
とりあえず、今回は百年戦争を2回と捕獲と育成に気を付けてプレイして
みる。グアダラハラとビルバオ4回でイタリアの高射砲を6位は取れれば
ベルリン1939は何とかなりそうなので。

626:名無しさんの野望
08/11/09 15:50:46 wbBoEoa0
>>625
楽しそうだな
がんばってね

627:名無しさんの野望
08/11/10 14:22:40 ytOzt4+t
地の果てをクリア出来ず総統にクリミアへ飛ばされました

628:名無しさんの野望
08/11/10 22:39:26 yH5TlLeM
アドバンストワールドウォー的なユーザインタフェイスはもう出ないのかね?

629:あぼーん
あぼーん
あぼーん

630:名無しさんの野望
08/11/11 01:02:12 4M1Hz6CB
>>627
98無印だけどオレもそこで苦戦中

マップ広すぎな上敵が多すぎだろorz

631:名無しさんの野望
08/11/11 11:22:08 5ohx2aU4
>>630
ゲーム難易度は無印が一番難しい。大勝利ターンも短いしな
スペイン内戦が無いから100年戦争でもしてないと序盤に基本戦力が整わないのも痛い

632:名無しさんの野望
08/11/11 11:22:09 d0EkzHxk
特攻野郎Aチームで生産拠点を爆撃

633:名無しさんの野望
08/11/11 20:36:21 bup4PuRE
工作車がせっせと地形回復

634:名無しさんの野望
08/11/11 20:55:03 Rb//4Gpk
そしてそこに重爆撃機が襲来

635:あぼーん
あぼーん
あぼーん

636:名無しさんの野望
08/11/11 21:59:46 WZYJHDXM
工作者がせっせと信用回復

637:あぼーん
あぼーん
あぼーん

638:名無しさんの野望
08/11/11 22:56:29 4M1Hz6CB
>>631
>スペイン内戦が無いから100年戦争でもしてないと序盤に基本戦力が整わないのも痛い

基本戦力整えようと百年戦争していたら無印だと昼夜が無いから結構時間が進んでしまって
ついでにとティーゲルと高射砲塔取ってからフランス以降に進んだのだが・・・
地の果てで'43年6月まで進んでしまいソ連がイキなりT34とか生産して来るし戦闘機も手強くなっているので涙目

ロドリゲスを参考にフェルディナントとティーゲルを盾にして守りつつ先ずルイビンクス取って
空挺でゼレノゴルスクを取りに行こうとしたら赤軍の大群が進撃中で断念
代わりにウリヤーノスクと周辺の紫軍の首都を占領、ペルミ・ウファ・オレンブルクを取って38ターン経過、
大勝利は40ターンなのでもうムリorz 
ちなみに黄色軍はキーロフの手前まで進撃したものの攻めきれず友軍はFw190x2とJu87Gで援護したものの
サラトフを包囲したところでした・・・

ただいま2回目にトライ中 とりあえず先に黄軍のキーロフとペルミを空挺で速攻占拠して速攻で潰し、
赤軍は引きつけてから2つの首都を同時に空挺で陥落させる作戦でいってみようと思う



639:名無しさんの野望
08/11/12 08:21:46 PtwH9cBu
兵器の過大過小評価について

アメリカ空軍機は固すぎ
ロケット砲は破壊力あり過ぎ

640:あぼーん
あぼーん
あぼーん

641:名無しさんの野望
08/11/12 08:56:41 SxqOcA7q
>>639
過大評価しか見えないがw

642:あぼーん
あぼーん
あぼーん

643:名無しさんの野望
08/11/12 09:11:04 AwJatCCF
今日のとしゆき様はどうしたのかな。
普段はレスの流れに合ってる煽りをしてたのに。

ハッスル中?

644:あぼーん
あぼーん
あぼーん

645:名無しさんの野望
08/11/12 09:20:49 AwJatCCF
御意。

646:名無しさんの野望
08/11/12 12:47:59 EiXwoRaX
>>638
百年戦争しすぎだろう
ポーランド戦→フランス戦までの間にかなり日程的な余裕があるはずだが・・・
経験値の稼ぎ方が悪いんじゃないか?

艦艇に関してもノルウェイで1戦目は多分開発費もろもろで軍事費が尽きると思うけど
耐久1でも戦艦だして稼がせておけば3回目くらいには強力な艦隊の下地だけはできるし

647:名無しさんの野望
08/11/12 13:08:07 m3oFRbtU
1ターン1日と1ターン2時間の差は大きいと思う

648:名無しさんの野望
08/11/12 19:36:23 wtUS0jP9
>>638
百年戦争で強力な部隊を作って、そいつで力押ししようとしてないか?
無印は時間が無いからそれじゃあ勝てないよ。
百年戦争で揃えなきゃならんのは経験値MAXの機関銃小隊くらいで他はあまり必要ないよ。
ユニットは全て使い捨て感覚で運用しないと時間が足りないからね。
エース部隊も必要に応じて捨て駒として運用する、これが鉄則。
どうしても無理して運用するから経験値なんてすぐに溜まるから気にしない事ねw



649:あぼーん
あぼーん
あぼーん

650:名無しさんの野望
08/11/13 19:48:10 sOra3ABF
ドイツ人ってカエルの肉まで食っていたようだけど
小林博文のスターリングラードだと、補給路が遮断され
ソ連に囲まれて何ヶ月も留まっている第6軍で、ロシアの
冬の中、雪を溶かして熱湯の中に死体の馬肉だけでなく
極めつけは瓦礫にある椅子の木を削って木屑を入れて
出来上がりなんて、どんだけ悲惨グルメだよ。

「何いれてんだ?」
「ハハハ・・植物繊維だ。体にいいぞ」

(TT)
俺の2001ヴィンターシュトルムよりも状況がひでえ

651:名無しさんの野望
08/11/13 19:51:31 A5Ubmmn2
小林博文 スターリングラード に一致する情報は見つかりませんでした。

652:名無しさんの野望
08/11/13 20:00:58 sOra3ABF
源文だった・・・乙

653:名無しさんの野望
08/11/13 20:32:29 azOEvtRL
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

ねえいつになったら落札されるの?
もうすぐ出品されてから一月経つよ

654:名無しさんの野望
08/11/13 20:43:41 +kpp3MsA
>650
ジャングルに追い込まれ、腐った自分の傷口湧く蛆虫を口に入れる程飢えた軍隊もあるがな。

655:名無しさんの野望
08/11/13 21:12:35 A5Ubmmn2
戦車が凍って動けなくなるとこよりジャングルの方が食べられるものは多いんじゃないか

656:名無しさんの野望
08/11/13 21:33:41 m8XbOxsU
凍傷もひどいが、熱帯はもっと悲惨だったろうな

657:あぼーん
あぼーん
あぼーん

658:名無しさんの野望
08/11/13 22:54:18 72ryVz1X
>>654-656
スターリングラードもガダルカナルも甲乙つけがたいほど悲惨だったが
最初から現地調達の発想しかなかった日本のほうがたちが悪いな

659:名無しさんの野望
08/11/14 04:55:51 Ws0bqNqP
>>653
22,000円(笑)

660:名無しさんの野望
08/11/14 20:44:06 tZ66f/wo
>655
昔々それに近い発想をして、インド遠征を目論んだ将軍がおってな…

661:名無しさんの野望
08/11/16 01:12:31 ulGPJ7Cp
むた口を叩くな!

662:あぼーん
あぼーん
あぼーん

663:名無しさんの野望
08/11/16 10:52:58 BpruvBJX
としゆき様、よく見ると「むだ」ではなく「むた」と書いてありますぞ。
何の事かさっぱり分かりかねますが。

664:名無しさんの野望
08/11/16 13:46:42 ulGPJ7Cp
ヒント
インパール

665:名無しさんの野望
08/11/16 15:18:44 XInxJFLm
むた口がいなきゃあの戦線は決壊せずに終戦までこう着状態だったろうね

666:名無しさんの野望
08/11/16 16:18:13 gPbd2FIc
Ⅳ号戦車の熱帯仕様とか見てみたいなあ。

667:638
08/11/16 23:26:58 uTqWThdM
亀だけど
>ただいま2回目にトライ中 とりあえず先に黄軍のキーロフとペルミを空挺で速攻占拠して速攻で潰し、
>赤軍は引きつけてから2つの首都を同時に空挺で陥落させる作戦でいってみようと思う

とりあえず上の作戦で21ターンで黄色降伏、27ターンで赤降伏まで進んだ
しかし、赤軍を引きつけるために赤軍の列車攻撃を控えていたらペンザ前に部隊を展開されて膠着中orz
ルイビンクスを攻略した部隊を北に迂回させてゼレノゴルスク他を攻略させようと思う
それにしても大勝利が40ターンって条件が厳しすぎ


>>648
最大の目当ては高射砲塔だったりする
兵器を使い捨てにするのが正解だろうけど、性格的にそれが出来ないので自分流で何とか頑張ってみるよ



668:あぼーん
あぼーん
あぼーん

669:名無しさんの野望
08/11/17 13:57:08 v63nQcu2
部隊編成日が42年以降の奴は使い捨て部隊と考えて全滅必死の最前線で時間稼ぎさせてる
36年編成の奴が窮地に陥ったら全軍総出で救出に向かう

670:あぼーん
あぼーん
あぼーん

671:名無しさんの野望
08/11/17 21:38:24 LBnT8BSs
ヒマな豚だなあ。
こんな事してて1文の得になるでなし、
その時間を痩せる事にでも使ったら?
痩せるなんて簡単だぞ。

ところで正月はなんか時間がありそうなので
大東亜興亡史2でもやってみようかと思うが、
AD2001をやった事があれば楽しめそうなゲームなん?
なんか微妙とも聞くもんで。

672:あぼーん
あぼーん
あぼーん

673:あぼーん
あぼーん
あぼーん

674:名無しさんの野望
08/11/18 01:10:47 m+PGF4Xk
こいつF-15=チトーパルメザンだろ?コンシューマー版のスレも荒らしているが
一体何なんだ。チキンヘッドクビになった元派遣とかか?

675:あぼーん
あぼーん
あぼーん

676:名無しさんの野望
08/11/18 09:19:03 EF5pGMkx
ケーニスヒワロタ

677:名無しさんの野望
08/11/18 17:43:24 PYwI8E+M
前に軍板で致命的な赤っ恥かいてるからね・・・
他人のミスがどれほど些細でもうれしくてしかたないんだよ。

678:あぼーん
あぼーん
あぼーん

679:名無しさんの野望
08/11/18 20:54:03 AG/+TvN+
11月のタイフーン作戦

冬将軍到来まであと僅か

680:あぼーん
あぼーん
あぼーん

681:名無しさんの野望
08/11/18 22:42:22 PYwI8E+M
ああ
キチガイの冬の荒らし作戦の季節だね・・・

682:名無しさんの野望
08/11/18 22:56:04 AGqGd21A
もう何年荒らしてるんだろ・・・異常だ・・・

683:名無しさんの野望
08/11/18 23:30:33 DBi2DVo3
みんな仲良く!

684:名無しさんの野望
08/11/19 02:44:36 BzfwdDNR
戦争しよう!

685:名無しさんの野望
08/11/20 10:17:16 VZDIsWwe
ADVANCED大戦略'98以来数年ぶりにプレイしてみたくなったのだけど
それ以来の出戻りプレーヤーとしては
ADVANCED大戦略2001完全版、ADVANCED大戦略IV、ADVANCED大戦略V
のどれがいいんでしょう?
98では最後は自分で巨大マップ作って遊んでいました。

686:名無しさんの野望
08/11/20 10:28:21 8pojEqUo
買えるやつ

687:名無しさんの野望
08/11/20 10:29:30 VZDIsWwe
えっ?今はどれも普通に店舗で買えないの?

688:名無しさんの野望
08/11/20 10:44:50 8pojEqUo
5なら普通に買えるかな
その辺の店に売れ残ってる可能性はどのタイトルもある

でも一番評判いいのは2001で一番手に入れにくいのも2001

689:名無しさんの野望
08/11/20 10:57:21 VZDIsWwe
>>688
ありがとうございます。
2001が他のより評判が良い理由ってどういう点でしょうか?

690:名無しさんの野望
08/11/20 11:20:04 8pojEqUo
2001は普通に遊べて他の二つは微妙な点がいくつか というネガティブな理由

691:名無しさんの野望
08/11/20 11:28:54 +qhEAWSM
必死杉

692:あぼーん
あぼーん
あぼーん

693:名無しさんの野望
08/11/20 15:09:20 VZDIsWwe
>>690
ありがとうございます。
ということはここの皆さんがプレイして語ってらっしゃるのは2001だという事ですね。
頑張って探してみます!

694:名無しさんの野望
08/11/20 15:21:16 wVEg8jx0
\22,000 でいいなら宣伝してる変な人がこのスレッドにいるよ。

695:名無しさんの野望
08/11/20 17:31:17 W+kDpHjA
ツヴァイってXPで動作する?
させるにはどうしたらいい?

696:名無しさんの野望
08/11/20 17:52:32 k86BLcaw
>>695
普通に動作する
現在はvistaでプレイ中(但しBGMがリピート再生しない)

697:名無しさんの野望
08/11/20 17:55:16 W+kDpHjA
ありがとう!

698:名無しさんの野望
08/11/20 21:34:32 qaUpphV3
>>695
無印でもXPで普通に動く

699:名無しさんの野望
08/11/20 23:30:52 WHVqN9bS
>>671
大東亜と2001両方やってる者だけど、2001のつもりで手を出すと俺見たいに面食らうと思う。
2001に比べるとパラメータやバランスがややミスってる部分があって、システム的にも2001ほど洗練されてないと感じた。
でも、ターン制SLGとしては日米戦を堪能できる貴重な作品で、MAPも多いし兵器育成ゲームとしては俺は好きかな。

この辺のサイトで気に入ったら買ってもいいかもしれない。
URLリンク(kamurai.sakura.ne.jp)

700:名無しさんの野望
08/11/21 13:27:31 r3CwG4tA
大東亜はチハタンの弱さに萌えられるなら何をおいても買いだけどな
飛行機の強さが機銃の口径だけで決まってるとか無茶な設定は色々あるが…

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん

702:名無しさんの野望
08/11/21 18:51:21 RIMn/sdA
>>699
>>700
ありがとう。
まあAD大戦略だって20ミリ対空砲が異常に強いしなあ。
ゲームなんだから理不尽な点は色々あるだろう。
んじゃちょいとやってみっかね。

しかしヤケに豚にこだわってるよねこの頭の弱い子は。
自分の一番触れられたくない部分だから、
あえてこだわってみせる事で弱点を糊塗しようとしてるのかな?

703:名無しさんの野望
08/11/21 18:53:48 lfhUUP4B
>>702
荒らしの陽動は徹底放置。よろしくお願いします。

704:あぼーん
あぼーん
あぼーん

705:あぼーん
あぼーん
あぼーん

706:638
08/11/22 23:41:04 QgfXYlf/
無印98で地の果て攻略中

>>ただいま2回目にトライ中 とりあえず先に黄軍のキーロフとペルミを空挺で速攻占拠して速攻で潰し、
>>赤軍は引きつけてから2つの首都を同時に空挺で陥落させる作戦でいってみようと思う
>とりあえず上の作戦で21ターンで黄色降伏、27ターンで赤降伏まで進んだ
>しかし、赤軍を引きつけるために赤軍の列車攻撃を控えていたらペンザ前に部隊を展開されて膠着中orz
>ルイビンクスを攻略した部隊を北に迂回させてゼレノゴルスク他を攻略させようと思う

赤軍を攻略した部隊でオレンブルクとアクチュビンスクのへ向かって両都市を占領、茶軍を降伏させたが
この時点で紫軍(西部方面軍)と水色軍(南西方面軍)がまだ元気な状態で大勝利はムリorz

反省点:
・キーロフとペルミを順番に占領していたが、同時に攻略しないと時間が足りない
・空挺部隊が結構敵の戦闘機に捕まったので補充で時間ロスしてしまった
・輸送機を2部隊か展開していなかったので手が足りない
・ペンザから先に速やかに部隊を展開しないと辛い

もう一回ぐらいトライしてみるか…


707:名無しさんの野望
08/11/23 13:42:11 O3NoQNEp
大東亜やってるとAD大戦略もPSP辺りで出してくれたらなと思う。

携帯版やSTDみたいな奴でも良いから。

708:名無しさんの野望
08/11/24 11:36:13 lB9gEptD
>>707
PSPで出てほしいね

709:名無しさんの野望
08/11/27 19:21:01 D7wprJME
2001で年代をいきなり45年ぐらいにいじって進めてゲームすることできないの?

710:名無しさんの野望
08/11/28 00:11:55 MOR45Dnj
ちとか使えばできる

711:名無しさんの野望
08/11/28 01:54:18 DAlwbpMk
>>709
やるのはいいけど45年12月で全ての兵器が退役してしまう筈だが

712:あぼーん
あぼーん
あぼーん

713:名無しさんの野望
08/11/28 08:19:10 3hRDtKCL
>>710

なんて名前のツール使えばいいですか?

714:名無しさんの野望
08/11/28 10:18:46 iMVkHJlu
>>713
ちとか使えばできる
日付だけなら普通のメモリエディタと関数電卓の方が簡単だが

これで意味がわからないなら手を出さない方が良いと思うが・・・

715:名無しさんの野望
08/11/28 14:18:36 MmXeRd7l
検索機能付のメモリーエディタと10-16進変換の出来る電卓(窓のアクセサリの電卓でもok)
があれば充分。
んで、改変したことにより不具合が起こっても自力責任がお約束。

716:名無しさんの野望
08/11/28 15:54:19 aMY9y4UQ
>>709
出来るけど期限が設定されてるマップだと積むんじゃない?

717:名無しさんの野望
08/11/29 02:21:00 Z0THo3fR
詰みはしないが一部のユニットが生産不能なケースはある。


そんな事より萌え萌えAD大戦(ryはよ作れ

718:名無しさんの野望
08/11/29 12:36:25 pzWJuGNZ
>>713
自己責任でメモリ弄る

719:名無しさんの野望
08/12/01 00:46:18 qGU2SRCu
XPまでしか対応してないソフトをvistaでやると動作停止とか起こすのに
このゲームってその類はおこさないんだよな

720:名無しさんの野望
08/12/01 07:28:16 vCdNlEcl
2001ってユニット最初からしたときにユニット持ち越すことできないの?

721:名無しさんの野望
08/12/01 12:44:00 dWmZcRec
意味わかりません

722:名無しさんの野望
08/12/01 12:45:16 r3Tu0k+q
できない

723:あぼーん
あぼーん
あぼーん

724:名無しさんの野望
08/12/02 01:08:05 k2XN1ysb
やっと規制解除された
遅れたけど、どうぞ

URLリンク(www1.axfc.net)

AD2001DataEditor用退役年数拡張ファイル
45年12月退役の兵器全てを50年12月までに延ばしたもの
差し替えて全ての書き換えデータをメモリ上に書き込むで良い
ミスってたらごめん

725:名無しさんの野望
08/12/03 12:14:38 GKMyiwrU
>>724
いい人だ

726:名無しさんの野望
08/12/04 07:57:05 Ctv+Bm5H
>>723
いたい豚だ


727:名無しさんの野望
08/12/04 19:10:54 HCJLyJTQ
ザウコップだからな。
そりゃ痛かろう。

728:名無しさんの野望
08/12/04 19:54:01 HTlWKyeP
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   スレリンク(fly板)
""""""""""""""""



729:名無しさんの野望
08/12/05 21:55:16 8v4LzCsw
( )=●Д)「軍曹・・・>>724はいい将校だったか?」
( TДT)「俺達の言葉で「いい奴」です。常に先頭にいました。」
( )=●Д)「俺の騎士十字章を>>724につけてやれ」







730:名無しさんの野望
08/12/07 17:05:03 Zlos0hL4
大戦略ポータブルをやってみたが最初から航空機使えなくて泣きそうだww

731:名無しさんの野望
08/12/07 18:03:39 mU5sadJJ
>>723 って、AA が先なの?写真が先なの?

どっちにしても、AA と写真が同じで面白かったのだけども。
駄目人間の帯は写真だともっと太いね。もうちょっと上手くできないかな?

732:名無しさんの野望
08/12/07 18:06:06 mU5sadJJ
あれれ。上のは数日前に思った感想で、
今、>>723 にアクセスしたら 404 だったよ…。

733:あぼーん
あぼーん
あぼーん

734:あぼーん
あぼーん
あぼーん

735:名無しさんの野望
08/12/08 23:11:53 qX3zGfWd
クルスクからシチリアに飛んだが米英の航空機群に押し潰された…

Fw190Aでは徐々に圧倒されてしまう

ロシアでは優勢に進んでいたのに虎の子のティーゲル、パンテルが…

もっとFw190Aを揃えておくべきだったか…それとも海軍が貧弱過ぎたのが敗因か?

736:名無しさんの野望
08/12/09 08:36:08 USapz++q
>>735
先日クリアしたばかりなので

陸軍は、最初の首都で対戦車砲でも並べて時間稼ぎと、遷都後に
パンテルを中央のイタ公の首都あたりに数部隊、Sdkfz7を付けて置いとくくらい
艦砲射撃がある内は出しても意味無いので

戦闘機は生産可能Lvのを大量に、使い捨て気分で。Fw190Aは止めに使う
向こうの強い航空機は足が短い。敵首都はマップのすぐ外なんで、
1ターンでこれない距離を保ってやると良い。

あと、自分は爆撃で潰したけど、自軍の飛行場を占領して使われるので
遷都間際に撤去してやったら良いかも。

737:名無しさんの野望
08/12/10 22:37:11 8CkHMW0h
AD2001を久しぶりにやり直してみた

738:名無しさんの野望
08/12/10 23:24:03 I9Inr/92
>>735
スピットにはBf 110の対空ロケット、それ以外ならFw 190で勝てる筈
Bf 109Gは被害担当にして余裕があるなら伊にもどんどん供与していく
日没後はBf 110夜戦とウーフーで生き残りを狩る
PUK以降だったらターゲットの英第8軍がすぐに撤退する(早すぎて捕獲が・・・)
けど、通常版だと第8軍を序盤から優先的に墜としていく必要がある

森が無いので飛行機ホイホイは難しい。SdKfz7/1は護衛程度に考えておく
航空機の運用を容易にするためにも空港はどんどん設置、増設する
初期生産空港のどちらかだけでも死守出来ればその後の運用が非常に楽になる

739:名無しさんの野望
08/12/11 00:20:11 l47bE859
>>735
シシリーは空軍の出番は中盤以降でしょ?
序盤は内陸で艦砲射撃を避けつつ、対空ユニットでひたすら敵機を落として軍資金切れを狙う。
敵空軍が弱ったら、対艦装備をしたHe177やJu87Dを護衛付きで出すぐらい。

物量と性能で勝る英米に、最初から航空戦を挑んじゃジリ貧確定です。

740:名無しさんの野望
08/12/11 22:18:46 3mFkAz9w
資金と部隊枠に余裕があれば毎ターンBf109を全力生産すれば勝てる。
ただ航空機は消耗戦を挑めばいいとして、
敵の戦艦を潰すには相応の戦力が必要になるな。
どうにも対艦戦力が貧弱だったら、艦隊を有する敵陣営そのものを
撤退させる方向でいくしかない。

741:名無しさんの野望
08/12/11 22:21:20 g026vhF7
鉄道引いて列車砲

742:あぼーん
あぼーん
あぼーん

743:名無しさんの野望
08/12/11 23:51:27 MnvjWfUR
アップローダーまで借りたの?w

おお、この写真だよー。ありがとー。

744:あぼーん
あぼーん
あぼーん

745:名無しさんの野望
08/12/12 00:35:53 sIwHiNDL
食玩の大型機シリーズやばいなアレ
大人買いしてしまいそうだが、躊躇してる間に店頭からなくなってた

ランカスターが欲しかったのに・・・

746:名無しさんの野望
08/12/12 19:07:24 sIwHiNDL
エフトイズスレで特定されてしまったw

747:名無しさんの野望
08/12/13 11:19:43 8Hn1b59c
イギリス重爆のキモさは戦後も健在ですな

748:683
08/12/14 00:55:46 anK46Ote
懲りずに無印98で地の果て攻略

前回と同じ作戦でフェルディナント Ⅳa自走砲 ロケット砲+列車砲&野砲&高射砲の部隊で首都を防衛
Ju52x2 機関銃小隊x2 装甲車 Me410 Ju188 グライフの空挺部隊にて17ターンに北西方面軍(黄軍)のキーロフとペルミを占領し
ルイビンクスの西から回り込ませた遊撃隊1(パンターx2 ブルームベア 自走ロケット Ⅲ号火炎 騎兵 sdkfz7/1他)で急襲して20ターンに北西方面軍(黄)を降伏

また、遊撃隊2(パンター T34 Ⅲ号火炎 騎兵 自動車化歩兵 sdkfz7/1他)をペンザ方面に派遣し13ターンで同市を占領
すぐにクイビシュフ手前の鉄橋にFw190を置いて蓋をし、パンターで守りつつ20ターンにウリヤーノフスクを占領

キーロフとペルミを攻略した空挺部隊にFw190x2 Ar240を増派してペルミに装甲車の防衛を残しつつ
生殺し作戦で手薄になったシベリア軍管区(赤)の首都2ヵ所を同時に急襲して25ターンにて降伏させることに成功

空挺部隊は片方のJu52が損害を受けたので補充しつつもう片方でウファに機関銃小隊を降ろして占領
残りはクイビシュフに向かって遊撃隊2と供に31ターンにここを占領 遊撃隊1は北を迂回してゼレノゴルスク方面に向かい33ターンに占領
西部方面軍(紫)の遷都先が無くなったところで加勢にやってきた友軍と供にゴーリキーに攻勢開始

南方面はFw190x2 Bf110 Ju87G Fw190Gで友軍を援護して31ターンには南西方面軍(水色)サラトフ全面の川に到達させた
3機目のJu52に歩兵を乗せて水色の遷都先オレンブルクを攻略
機関銃小隊を降ろしてしまったJu52に遊撃隊2の自動車化歩兵を積んで護衛戦闘機と供に急襲し中央アジア軍管区(茶)を37ターンに降伏

防衛部隊と遊撃隊1の挟み撃ちによって39ターンにゴーリキーを占領して紫降伏
ギリギリで補充のために足止めされていたJu52が間に合って南西方面軍(水色)も40ターンで降伏

本当に時間との闘いだった ふぅ

749:あぼーん
あぼーん
あぼーん

750:名無しさんの野望
08/12/14 13:09:50 /tGvGf6q
>>748
そのターンだと大勝?

751:名無しさんの野望
08/12/14 17:48:53 wD496uaU
すまん、2001完全版のモスクワ中央って大勝利何ターンだっけ?

752:名無しさんの野望
08/12/14 18:57:52 F4ebDm7q
バルバロッサ中央のことなら、手持ちの本には33ターン以内と書いてあった。
でもこの本、完全版と違う部分があるからなんともいえん。

753:683
08/12/14 20:39:23 anK46Ote
>>750
そうです 無印98だと大勝利条件が40ターンなので
滑り込みでブラウ作戦に行きました


あと補足ですが首都防衛部隊にはあとティーゲルⅠx2がいました

754:名無しさんの野望
08/12/14 23:29:19 eGuWM6JT
>>751
ターンの初めに大勝利まで何ターンって表示でないの?

755:名無しさんの野望
08/12/15 00:26:49 U/mm6rRt
>>754
そんなの出たっけ?

756:名無しさんの野望
08/12/15 01:36:44 YSre4AAD
それは裏技っしょ

757:名無しさんの野望
08/12/15 18:22:58 rujUYV8R
久々に2001を引っ張り出してやってみた
で、ゲーム時に流れる担当国の音楽を差し替えてやってみた
ドイツ=降下猟兵の歌

758:名無しさんの野望
08/12/15 18:27:33 rujUYV8R
続き
アメリカ=アメリカ国家
イギリス=なんか知らないバグパイプの演奏
ヘタリア=ムッソリーニを称える歌らしい歌
ソヴィエト=ソヴィエト共産党党歌

結構やってるとテンション高くなったわ


759:あぼーん
あぼーん
あぼーん

760:名無しさんの野望
08/12/16 15:21:43 uWo/hqQr
エゲレス=すっとこらんどブレイブ?


761:名無しさんの野望
08/12/16 17:27:24 9nxN4a9O
>>759
それ、体型じゃなくて服が膨らんでるだけの様な気も…。
前の写真見たときは、細身の人だと思ってた。

762:あぼーん
あぼーん
あぼーん

763:名無しさんの野望
08/12/16 21:53:10 4DdD/LLd
何度もコピペされてクズってのはわかったけど
この人って大戦略になにかで関わった人なの?

764:あぼーん
あぼーん
あぼーん

765:名無しさんの野望
08/12/16 23:39:56 YdO6w2EN
「ホテル山喜 軍事」で Google 検索してみたら、懐かしい「ca169194.hicat.ne.jp」という名前ががが。
実はとしゆき様がこのスレにいるのって、大戦略はどうでも良くて元食う視聴(←なぜか変換できない)さん、
その人につきまとうついでだったりするのかなー?

でも、それだとチキンヘッド& M2 叩きがよく分からないし、ゲームも好きっぽいよね。

766:あぼーん
あぼーん
あぼーん

767:名無しさんの野望
08/12/19 22:08:40 pZP1+B//
ティーガーってパンターに較べてコストが高すぎない?
パフォーマンス的にも如何かと

768:名無しさんの野望
08/12/19 23:53:37 ernkIsWo
硬い方が高い。具体的には装甲代

769:名無しさんの野望
08/12/20 01:08:01 rnBuO5qT
ティーガーとパンターは実際でもティーガーの方が耐久性に勝ってた?

装甲の厚さだけじゃなく装甲板の角度によっても避弾径始が変わるよね
パンターはT34の装甲を真似てたはずだけど…

770:名無しさんの野望
08/12/20 19:38:47 ImlCgYau
側面・背面

771:名無しさんの野望
08/12/20 21:33:21 +xu+hRCq
>>757
俺はpanzerliedにしてるわ
3年ぐらい前に買った01完全版を久しぶりに進めてる
未だにスペインで100年戦争してるわ
クリアするのにあと10年はかかるなこれ

772:名無しさんの野望
08/12/21 11:53:45 QFVR8EUp
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
元空が語る改行アラシがアラシを開始した理由。
スレリンク(army板:376-412番)
軍板で自演を見破られた改行アラシ。
スレリンク(fly板:388-403番)
改行アラシの正体完全確定ローマ字自爆

773:名無しさんの野望
08/12/21 12:28:59 1DecnJUY
個人的には…としゆき様が

・元くうなんてら
・チキンヘッド
・M2

を叩く理由を知りたいかもかも。

シューティング板だとかなりの有名人みたい。
「改行君」で通じるらしくて。自分がその改行君に仕立て上げられておもしろくなかったので、
改行君についてあれこれ調べてみたら、改行君=としゆき様だった~。

それはともかくとしても、チキンヘッド社員の人には辟易してるので、
ここでどれだけ叩かれようと知った事じゃないんだけどね。

774:あぼーん
あぼーん
あぼーん

775:あぼーん
あぼーん
あぼーん

776:名無しさんの野望
08/12/22 20:56:10 PeYnA0EB
百年戦争前提のプレイばかりをここ数年してたせいか、禁止すると難しいな。
ユーゴスラビアのハリケーン大量生産に敵いません。

777:名無しさんの野望
08/12/22 23:24:37 zk51vaop
初期配置の航空機はSdKfz7/1で始末する。敵に見つからないように航空機を
迂回させて敵生産空港に蓋をする。後は楽勝。
敵首都が頻繁に変わると収拾がつかなくなるので遷都はさせない方が良い。
ただ5Hex以内の生産拠点を予め潰しておいた場所に遷都させるの手もある。

778:名無しさんの野望
08/12/22 23:52:58 KnlolO04
ルーマニア軍が意外と強い

779:名無しさんの野望
08/12/23 01:52:05 Y4vXXzGy
ソ連軍キャンペーンのモスクワ戦とかは爆撃機をこっそり迂回させて敵の後方都市群を叩くと効果的だね
索敵ONなら

780:名無しさんの野望
08/12/23 04:59:02 BFVS6+O0


991 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/12/23(火) 04:57:34 ID:???
ADVANCED大戦略Zwei【AD98Zwei】(Ver1.05)セーブデーター
URLリンク(www.geocities.co.jp)

26Stlngd ヴィンター・シュトゥルム 敗戦 50Cyrnic ゾネンブルーメ 83Lion ゼーレーヴェ
84Mdlest 中近東諸国の蹂躙 85Turkey トルコ参戦 86Ural 地の果て
U00Atltc レコンキスタ U10West 帝国主義者の走狗 U20East プロレタリアートの夜明け
U06ny マンハッタン計画 U13Moscw 共産主義者の落日 U22Frnce パリ・コミューンの日

000Exerc 初級軍事演習を二つ




781:名無しさんの野望
08/12/24 07:57:23 bpejybkX
この寒さ、この不景気・まさにあの時と同じドイツの状況に近い・・・・・


782:名無しさんの野望
08/12/24 08:00:46 Vlr0po48
小泉がもう一期やってたら危なかったんだろうな

783:名無しさんの野望
08/12/26 10:20:26 htnG7Hxr
小泉を嫌う奴はマスコミの煽りになった馬鹿と、在日というけどね。

784:名無しさんの野望
08/12/26 19:10:02 FAmKaqVz
しかし寒いな。いろいろな意味で…

785:名無しさんの野望
08/12/26 20:01:17 rGKgecFo
>>771
お!お仲間発見
自分はドイツターンの時(バーデンヴァイラー行進曲)鳴るようにしてる
なんつうか高揚感が違うな


786:あぼーん
あぼーん
あぼーん

787:名無しさんの野望
08/12/27 10:29:49 uno9u2BR
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

付録のカタログ欠品でこの落札価格かよ。



なぜチキンヘッドは2001をもっと売り出さないんだ?2001は稀にみる傑作なのに。
やればやるほど上達感があり、遊び方も色々出来るすばらしい作品なのにさ。
新作じゃなくて2001のPKをパッチとともにどんどん出してほしかったよ・・・・乙

788:けんこう
08/12/27 11:12:24 MU5KR3SS
>>780
なんで出てるのw
マシン飛んだのと、ヤフーへの移行で俺にも手を出せない状況になっているのにwww

2001の廉価版いつ出るんだろう…

789:名無しさんの野望
08/12/27 12:41:48 +BvgsvQh
即決22000円でも買う奴がいるのに廉価版でたら泡吹いて失神するよ

転売厨がw

790:名無しさんの野望
08/12/27 17:48:34 Fqj2AE63
>>783
小泉が在日の巣窟である創価公明と手を結んだ事実をお忘れなく

791:うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
08/12/27 20:29:35 1ZcDaDkU
あの野中だって組んだやん。

792:名無しさんの野望
08/12/27 22:01:33 w6bnUmq4
伊のスパルビエロとアルチオネうざい

793:名無しさんの野望
08/12/28 07:25:04 y2ce1u3N
PC版2001はゲームとしての面白さと完成度だけでなく、ヤフーに高値で
落札している人の中には普段、アナログのウォーゲームや極単純な
ターン制ゲームをプレイしている人が多いと思う。そこに大量のユニット
ターン制で可能な限り詰め込んだシステムと完成度、そしてシナリオエディタ
を使った仮想戦記の作成とか他のウォーゲームのデータ作成など使い方で
無限の楽しみが出来る。しかも大抵が仕事している年齢のおっさん世代なので
数万で手に入れる事に苦にもならない。

再販の予定もなく特にⅣの精練したモデリングまで入っている完全版はこれからも
ますます手に入りずらくなるだろう。

794:名無しさんの野望
08/12/28 11:30:24 RGfJV/Zn
年末のこの時期
時間が取れるので、このゲームをまた始めよう

795:あぼーん
あぼーん
あぼーん

796:名無しさんの野望
08/12/28 13:29:41 W1ceCeLq
つか,仮想ディスクでゲームできるようにしたらオリジナルのCDディスクは即売りの様な気がするんだけど?


797:名無しさんの野望
08/12/28 14:07:14 y2ce1u3N
それはお前みたいな割れ厨はそうだろうな。死ね馬鹿

798:名無しさんの野望
08/12/28 18:14:55 weNmYAXp
荒らし対策本部
MASDFはネットストーカー荒らしな件(PART6)
スレリンク(fly板)

799:あぼーん
あぼーん
あぼーん

800:名無しさんの野望
08/12/29 06:25:03 6749jA2l
>>793
転売屋の煽り文句ワラタ

801:名無しさんの野望
08/12/29 16:56:30 r67sG8O4
(自分的には)100年無しだと'43年のトーチ作戦までが楽しめる限界点かな(at 2001PUK)
第3次ハリコフ攻防戦・ツィタデレにはパンター生産が間に合わないし、T34の捕獲量も少ないし(で、ゲーム難度下げ)


802:名無しさんの野望
08/12/29 22:40:34 BESMoGEB
>>801
でも個人的にはそこからがシナリオ的に、兵器のバリエーション的に
面白くなってくるから、今から育成しても遅くはないと思う。
まあ敵の砲兵にやられまくってそれどころではないことはわかってはいるけど。
43年以降は敵の砲兵をアウトレンジで破壊できる170mmカノンや列車砲が、
部隊の被害を抑えるのに非常に貢献しているから、
これらがそれなりの数があるのなら戦車を鍛えることも可能なはず。

803:名無しさんの野望
08/12/31 03:02:52 qTyp34an
100年とかせずに、上位兵器の幾つかをちで制式化するのがお気に入りかなあ
数部隊の試作品ってことで。部隊数絞れば、使いどころってことになるし。
例えば部隊No1~10のみ未来兵器に進化可能と

804:名無しさんの野望
08/12/31 09:52:10 A30bF4Hd
後半シナリオも十分楽しめるけどなあ。
確かにストレスは溜まるがw

805:あぼーん
あぼーん
あぼーん

806:名無しさんの野望
08/12/31 20:34:42 SW9NmGUh
後半は、もうちょっと色んな勝利条件があれば良かったのにね
例えば、30ターン耐え切るとか特定拠点の3ターン占領やPS2であった撤退戦とか
敵も部隊全滅でなく、総機数が50未満で撤退してくれるとか

807:名無しさんの野望
09/01/01 02:04:32 0nrKtGdO
2001で生産禁止やってるけどノルウェー戦がきついな
雷撃できる航空機がないし、英本国艦隊が強い
艦艇メインのマップとBoBはスルーするしかないか

808:あぼーん
あぼーん
あぼーん

809:名無しさんの野望
09/01/09 14:16:49 1bVWeYdv
ソ連の駆逐戦車も普通に強いな。やっぱソ連やばい

810:名無しさんの野望
09/01/09 14:29:45 fDZYWk0X
だがアメリカが一番


811:名無しさんの野望
09/01/09 16:46:59 XlifyNBK
そういやアメリカキャンペーンってないな。
セガサターンのほうの大戦略にはあったが。

812:名無しさんの野望
09/01/09 21:05:14 4IIe1jTz
>811
米キャンペーンじゃゲームにならないでしょ。

813:名無しさんの野望
09/01/09 23:45:31 B4ihlMF+
「ち」使って年代順にキャンペーン総当たりしたいんだけど
やっぱり都市数に不具合でたりするんだろうか

814:名無しさんの野望
09/01/10 00:02:24 eO4y5Pz0
フランスキャンペーン希望

ラインラント進駐
フィンランド支援作戦
ディール攻勢
痛恨のセダン
ドゴール反撃
ダンケルクの撤退
パリ開城
フランス艦隊の帰趨

自由フランスルート
ヴィシーフランスルート


815:名無しさんの野望
09/01/10 01:35:46 adNGDEd4
フランスはやっぱ初戦を大勝利でいくとマジノ防衛線が始まり
電撃作戦の張本人グデーリアン率いる強敵ドイツ軍との
戦いだろうな。

負けルートでも最後はマジノ要塞線
仮想ルートでもソ連の進撃の最終防衛であるマジノ要塞線

まさに始まりから終わりまでマジノつくし!

816:名無しさんの野望
09/01/10 01:41:53 kgiKFRZD
なんで航空ユニットと陸上ユニットが
同一ヘクスにスタックできないんですか?

817:名無しさんの野望
09/01/10 01:43:09 0aU6IgvJ
フランス逆転勝利のシナリオ作るの大変だろ
後継機の計画は色々あっただろうけど、日本人が調べるのは大変だぞ

818:名無しさんの野望
09/01/10 03:21:26 eO4y5Pz0
>>816
陸上ユニットと航空ユニットのスタックがご希望なら

バンツァージェネラル

アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡

をどうぞ


パンツァージェネラル3は東部戦線に絞った名作

819:名無しさんの野望
09/01/10 04:59:51 xhawipj0
>>813
残都市数0にならないように進行すれば無問題じゃよ
0になったらレコンキスタに飛ばされるので留意じゃよ

820:名無しさんの野望
09/01/10 14:32:08 sNf3cyY8
>>813
>>819
そのための都市占領状況設定機能
もし面倒くさいなら、都市占領状況設定から国別陣営設定を呼び出し、
ドイツを中立か連合に・・・おっと、誰か来たようだ

821:名無しさんの野望
09/01/11 20:39:39 RkZrwlYd
>>820
フランス万歳!
まだ生きているか?
貴官の献身は1000年後まで讃えられるであろう。
そもそもドイツ中心のシリーズがだな…

おや、こんな時間に宅急便が…、

822:名無しさんの野望
09/01/12 12:27:59 bL3IsAqk
最後のターンでJu-88A4が6ユニット消滅とか萎えるわ・・・('A`)inアドラー・アングリフ
マジで1ターンの天候で戦況変わるなぁ。特に夕暮れは

823:名無しさんの野望
09/01/13 19:48:27 yWGd6RPz
ヘタレな俺ならやり直してしまうだろうな…。

ちまちま進めて史上最大の作戦をクリアしたんだが
連合軍にターゲット設定があるおかげであっさり大勝利してしまった。
手持ちの本だと記載が無いんだが、完全版だと設定が変わってるんだな。

824:名無しさんの野望
09/01/13 21:59:29 ZG6I9UEX
PUK以降のルール変更のせい
出撃部隊数と同数だけ収納できるので生産拠点に空きがある限り
サンダーランドや艦艇の様な高額兵器を大量生産してすぐに資金切れになる
一応バランス調整の為に資金が大幅増になってはいるけど・・・

他にはベルリン1939、アドラーアングリフ、ハスキー作戦、シングル作戦なんかで顕著
どれもろくに戦わないうちに敵が撤退するので非常に簡単なマップになってる
やり応えがあるのが望みなら通常版でプレイするのをお勧め

825:名無しさんの野望
09/01/19 01:47:50 PzMQfDt1
つっても通常版のノルマンディーは無理ゲー

826:名無しさんの野望
09/01/19 06:45:53 YHWnHIUN
なんかあぼーんされてるレスがあるようだが

827:名無しさんの野望
09/01/19 09:25:38 iUvW162s
無印98(ADVANCED大戦略98
パワーアップキットやスペイン内戦CDマップ付がない)を、
やってるのだが難しいね。


828:名無しさんの野望
09/01/19 14:25:51 yQwyjZhG
無印98はシリーズで一番難易度が高い
歩兵、砲兵などの育成期間が十分でないままポーランド戦
ロクな海軍が無い状態でノルウェー戦
やけに短い大勝利期限

まあ超無理MAPは大体引き分けでも先に進むからゲーム進行させるだけなら何とかなるが
IFルート行くには序盤に引き分け再戦争で育成しないと無理

829:名無しさんの野望
09/01/19 17:29:43 f+VgUITL
だよなあ
難易度激ムズで絶対エンディングなんて無理
最初の軍事演習すらクリアできねぇよ

画面ショボすぎて

よくプレイできるな
お前らスゲーよ

830:名無しさんの野望
09/01/19 20:28:37 HUDRKJ7P
そりゃ2001やった後に98じゃツライわな

831:名無しさんの野望
09/01/19 20:39:10 WAjRuI8A
マップ開始→1ターン目にユニットを配置できないまま敵軍が殺到→\(^o^)/

・・・っていう苦い記憶しかない。
エンディングはもちろん見れなかったし、もう二度とプレイしようとも思わんな。

832:名無しさんの野望
09/01/19 20:44:43 Oojl3wMT
難易度設定があるだけでもずいぶん違ったゲームになったんだろうな。
敵の動き出しが味方と同時か1ターン早いか遅いかだけでもずいぶん違いそうだ。

833:名無しさんの野望
09/01/19 21:05:59 S17H7DXw
98好きな人もいるよね?

834:名無しさんの野望
09/01/19 21:46:42 LsNWUfTF
>>833
今キャンペーン進めている…が

先日の地の果てで燃え尽きてただいま充電中

835:名無しさんの野望
09/01/19 22:15:33 uno9u2BR
今日の夜中1.10から米国大統領オバマの就任演説が始まりNHKで
生放送される。

ドイツと日本を叩きのめした米国も、白人から黒人の大統領が生まれなんてな。
大国でも変わる時は変わるもんだな。

836:名無しさんの野望
09/01/19 22:47:52 S17H7DXw
米国人のジョークにこんなのがある。

人類が科学の進歩に行き詰ったらドイツ人を攻撃しろ。
ただし間違っても日本人を攻撃してはならない。
何故なら奴ら、次は地球ごと自爆しちまうからな。

837:名無しさんの野望
09/01/19 23:40:58 ZfP5fdam
そのジョーク言われたら

日本人は地球から理不尽な火山や地震攻撃を受けているが
地球を倒すために特攻を仕掛けたものは居ないぞ。

とでも言い返してやればいいんだろうか。



バルジ大作戦に突入したが、2001のV2は外れまくるのが怒りを通り越して笑える。
列車からうっかり荒地に降ろしてしまったら移動できなくて困った困った。

838:名無しさんの野望
09/01/20 07:40:43 9yIx6i82
ああ、あれね
近づかないとほとんど当たらないのは便利なんだか便利でないんだか…

839:名無しさんの野望
09/01/20 12:52:27 jIjTnMlF
>>534
地の果ては安いユニットを壁にして牽引ロケットでしかまともな攻撃手段が無い
自ターン天候オフなら戦爆で満載列車潰していけば反撃に出れるが
それでも自軍軍事費が尽きたら終了

面白さ的には軍事費持ち越しが無い98が一番やりくりとかに苦慮して面白かったがな
ツバイ以降ほぼ無尽蔵な軍事費で圧倒できるから緊張感無し

840:名無しさんの野望
09/01/20 17:03:39 9yIx6i82
ところでストラテジックコマンド欧州大戦略って面白いの?
えらくシンプルそうな見た目なんだが

841:名無しさんの野望
09/01/20 18:12:48 BKhUMgrY
>>840
【硬派】ストラテジックコマンド【戦略ゲー】
スレリンク(game板)


842:834
09/01/20 21:58:24 r+uZlqd8
>>839
説明不足ですまん

オレは>>748でこの前地の果てで大勝利したあとちと疲れてお休みしていた

そろそろブラウ作戦に取りかかろうかな

843:名無しさんの野望
09/01/21 02:06:05 X2HCMXl1
生産禁止キャンペーンやってるけど東部戦線で装甲列車鹵獲すれば280mmが手に入るね
地の果てまでに4ユニットぐらい出てくるはず

844:名無しさんの野望
09/01/21 13:28:27 upNpfMmx
>>842
その時点でパンターがいるって事は百年済みか
それなら大勝もできそうだな
普通に進めていったら余裕で詰む

845:名無しさんの野望
09/01/21 23:55:23 lyuO0qWH
史実に比べてブラウ作戦が簡単すぎる件

846:名無しさんの野望
09/01/22 01:00:00 tCCPFDsf
別にまともな作戦じゃなかったので無問題

847:名無しさんの野望
09/01/22 21:33:40 iH96OZ5w
2001+PKを乗り換えた64bitVistaで動かそうとしたら
大勝利ターン数表示などの解除コードを受け付けなくなりました。
互換モードなども試しましたがうまくいきません。
何方かいい方法をご存じないですか?

848:名無しさんの野望
09/01/22 21:47:32 NJsCrMd7
レジストリはどんな感じ?

849:名無しさんの野望
09/01/22 21:49:27 NJsCrMd7
あぁ、「解除コードを『受け付けなく』なりました」か。
ものすごく見当違いなレスをしたヨカーンorz
聞き流してくれ。

850:名無しさんの野望
09/01/22 23:20:03 tCCPFDsf
去年のキチガイも消えたのか?削除人と報告者乙!

何か5年に及ぶ長い戦争が終わって季節はすっかり春が来てるドイツみたいな感じだな。
兵士が死に、総統が死に、そして国民が死んだこの戦いは何だったんだろう・・・・

851:名無しさんの野望
09/01/23 19:51:51 7QBqMynu
他にもあちこち荒らしてるみたいだからアク禁受けてるだけの可能性もある
以前も一時期消えていたけど半年ぐらいで戻ってきた事があったから
とにかく一切相手にせずに地道にレス削除依頼する以外に無い

>>847
元のマシンからレジストリを切り出してきて再現すれば可能かもしれないけど
レジストリに暗号化されて状態が保存されてるっぽいからその辺の問題かも
それよりはデュアルブートにするかゲーム用のマシンを別に用意した方が良い

852:名無しさんの野望
09/01/24 21:18:50 fZkZUF4K
2001レコンキスタ到達

前回やったときはバカみたいに駆逐艦製造しまくって大勝利したけど、
今回はスマートに攻略したいものだ

・・・さて、どういう風に進めるかな・・・

853:名無しさんの野望
09/01/24 22:05:46 FqFT4N0d
では駆逐艦は生産せずみんな使わない潜水艦を生産して戦うのはいかがかな?

足は遅いけど潜れば敵駆逐艦が群がってもなかなか死なないので、
囮に結構お勧め。

潜水艦を前に出して駆逐艦の突撃を押さえ、戦艦、巡洋艦で沈めていけば、
戦艦と巡洋艦のダメージが抑えられる。

潜水艦は敵の戦艦を狙うのがいい。
潜水中の魚雷攻撃は、なぜか防御側は上面防御値が適用されるので、
実は戦艦に対しては駆逐艦で魚雷撃つよりダメージがでかかったりすることもある。

ちなみに5ターン目に特別配備でⅩⅩⅠ型が手に入りますので、
これだけでも使ってみてはどうでしょうか。

大勝利まで70ターン以上あるのでのんびりやってても、
間に合う。
その際3隻の輸送艦の撃沈だけは迅速に。

戦闘地域まで持っていくのは大変だけど、
潜水艦はまとまって使ってみると意外と強力です。



854:名無しさんの野望
09/01/25 09:40:02 rLB2H24t
>>853
やっぱ駆逐艦も潜水艦も使い捨てなんだよな
XXⅠ型は使い捨てにしたくないけど

855:名無しさんの野望
09/01/25 14:24:03 bfj8OheS
潜水艦使ってみたぞ

IXC型は耐久度と攻撃力がそこそこあって、弾切れになりにくいけど
潜航速度2だからいまいち使えないな

XXI型は攻撃力も耐久度もあって潜航速度4あるからそれなりに使えるな
ネルソン級には駆逐艦よりも効率がいいわ
でも数揃えられない、揃えられる頃には海戦マップがないのがネックだな

XVIIB型は・・・速度2って何だよ!
前線に到着する前にマップクリアしちまったじゃねーか!!

・・・で、さっき気付いたけど潜航速度は7もあったのね(´・ω・`)

ところでロンメルさんよ、手持ちの急降下爆撃機を全部イラストリアスに
ぶつけるのやめてくれねーか?
そのせいでさっさと資金切れになって撤退しやがって・・・

856:名無しさんの野望
09/01/25 14:38:50 dfYlxeR5
>>855
>ところでロンメルさんよ、手持ちの急降下爆撃機を全部イラストリアスに
>ぶつけるのやめてくれねーか?

AIが無駄に「超攻撃的」だからな。Fw190の雷撃機仕様があればw

857:名無しさんの野望
09/01/25 14:41:02 G46c0mVp
>>855
結局潜水艦は使えないということか?

XXI型に限っては数が揃えば使えるみたいだそうだが。


858:名無しさんの野望
09/01/25 15:00:59 pyqexunA
>>853
普通は使おうとすら思わないから長いことプレイしていても気づかなかった
ヴェーザーで自軍首都に敵を呼び込んで大量の潜水艦を投入すれば
面白そうだ。
百年戦争も可能だから、XXI型を量産する事も可能だね

859:名無しさんの野望
09/01/25 18:52:23 Dz0s0B4n
艦船の耐久力をエディタで弄ればそれなりに…
耐久力を1/6にすれば緊張感溢れるんだが、生産費の再計算が面倒だった。
H級で11ぐらいだから、ちょっと駆逐艦に囲まれると死ねるw

860:名無しさんの野望
09/01/25 19:56:39 bfj8OheS
>>857
個人的な感想だが、使えないことはないけどスゲェ効率悪い、と思った

で、XVIIB型に関しては超兵器と言うよりもネタ兵器って印象を受けた
「水中でもこんなに速度出るんだぜえええええ!!」ってだけバランス悪杉w

セガサターンやってて「試製超重戦車オイ」って名前にワクワクして、
そのスペックを見て愕然とした思い出がなぜかよみがえったww

861:名無しさんの野望
09/01/25 21:12:27 G46c0mVp
>>860
駆逐艦と比べて耐久力はどうかな。
Z17はJ級の魚雷で一撃死されるから、
大型艦の守るための壁にするにしても、
すぐに穴があいてしまうので、潜水艦ならどうだろうかと今考えているのだが。
金が少ないわが軍では、安いことも結構注目しているもんで。

862:名無しさんの野望
09/01/25 23:02:09 bfj8OheS
駆逐艦相手だと2~5くらい削られたと思うから何回か攻撃に耐えてくれるんじゃない?
対潜哨戒機相手だとどうなるかわからんけど

で、その使い方なら鹵獲ガトー級が最適だと思った

863:名無しさんの野望
09/01/25 23:54:19 G46c0mVp
>>862

>対潜哨戒機相手だとどうなるかわからんけど
あっ!駆逐艦対策ばかり考えていたから対潜哨戒機の存在をすっかり忘れてたw
それでもZ17より攻撃に耐えられそうなんで10隻ほどVIIC型を生産してみるかな。

>で、その使い方なら鹵獲ガトー級が最適だと思った
たしかに。  
2,3隻捕獲出来ればいい壁になりそうだけど、捕獲するのがけっこう難しいような気が・・・
今トーチ作戦なんで巡洋艦の捕獲と一緒にガトー級の捕獲もやってみます。
戦艦よりは捕獲しやすいだろうし。(たぶん)


864:名無しさんの野望
09/01/26 00:32:02 BtgVtvCH
トーチならマップ外表示ONにしておけば捕獲は容易
首都周辺がガトーだらけになるので近づくのが大変だけど
十一号作戦行くなら乙潜って手もある
あそこなら潜水艦より陽炎級と空母狙いだろうけど

865:名無しさんの野望
09/01/26 11:13:18 Rnwq6sG2
潜水艦は浮上と潜行でターン消費するのを何とかして欲しい
それがなきゃ使えるユニットなんだが

866:名無しさんの野望
09/01/28 16:11:12 I4fCCmAc
無印98をマップエディタから適当なマップ選んでいじって
45年5月から開始の設定にしてドイツの架空兵器をたんまりこさえて配置して
米英仏ソの4カ国を敵に回してアメリカには軍事費てんこもりにしてやっていざスタート
序盤フランスを降伏させた後アメリカの波状航空攻撃でズタボロ
でもボロ負けの予感のなか何とか耐えていると突然攻撃停止
よく見るとアメリカも含めてみんな軍事費枯渇してた
今はソ連のみ生き残っているが生殺し状態で楽しんでいるw

次にやる時は以前やったように8カ国全部の設定にして友軍にはルーマニア軍だけ割り当てよう
ルーマニア軍は実質壊滅して建設工兵だけになりそれに延々線路を敷設させて
列車砲を何両も遠くの戦線まで派遣したもんだ
その時のマップは長期にわたってプレイしてたが途中でデータが失われてしまった
やはり敵国に都市をたっぷりあてがってやらないとあっという間に軍事費が枯渇するんだな

とにかくこういう楽しみ方ができるのがいい
気楽に楽しめて自分の好きな設定に出来るし
この次は敵にも架空兵器を割り当てなきゃな

867:名無しさんの野望
09/01/30 20:04:21 peq1HpLl
2001が欲しいんですけど、vistaベーシックのPCで問題なく動きますか?

868:名無しさんの野望
09/01/30 22:17:38 PCdUPVfD
体験版でも落として確かめてみたら?
自分はWindows7で4と5の試験をしているけど、今のところゲーム本体で異常はない。Ⅳはオープニングムービーがまともに再生されないかな。

869:名無しさんの野望
09/01/30 22:27:36 peq1HpLl
>>868
レスどうもです。
体験版落とそうと思ったらリンク先のデータがありません的なメッセージが出て、駄目だったんですよね。
間違ったリンク先に行ったのかな。今日はもうPC触れないので、また明日調べてみます。

870:名無しさんの野望
09/02/01 20:35:48 Nj4jUkFa
URLリンク(www2.sega.co.jp)
体験版

871:名無しさんの野望
09/02/02 23:05:46 43rynL4a
2001は攻略本も手に入りづらくなってるのか
マップとか兵器データ調べるのに本無いと大変なんだよね
まぁPCだと画面写真取ってプリントして手元に持って置けばいいんだけどめんどくさすぎる

872:名無しさんの野望
09/02/03 00:24:33 APGKyc1r
2001なら、ロドリゲスと検索君で攻略本の情報量を遥かに超えると思うけどなぁ…。
あと、それこそ、ここで聞けば、大概、解決するでしょ。

873:名無しさんの野望
09/02/03 15:37:25 RXiVmr/Q
2001だけど味方陣営が敵の首都の上に居座ったらどう対処したらいいですか?
同盟破棄して味方陣営の首都奪って消滅させるしか無い?

874:名無しさんの野望
09/02/03 16:05:02 ey6U2+Hd
さいきん駆け込み乗車が駆逐戦車に見えて困る

875:名無しさんの野望
09/02/03 22:46:24 t0dBqecR
>>873
その場合は間接攻撃での誤爆か撤退、裏切り、もしくは歩兵を供与する手もある
ただ基本は予め奪われない様にしておのがセオリー
基本的に友軍はこっちの準備が整うまでの壁と索敵及び被害担当要員
特に重要な空港に居座られない様にするのは重要

876:名無しさんの野望
09/02/04 12:43:12 uqhRK+5E
>>868>>870
やり直した所、無事にプレイできました。しかしあくまで体験版ですから、完全に不安要素が無くなった訳ではないのですが。
とりあえず購入の意思は固まったけど、オクやアマゾンは高いですね。プレミア価格になっちゃってんだね。PUKも欲しいし、どうしたもんか頭が痛いです。

877:名無しさんの野望
09/02/04 12:54:33 N+jUktED
つかPUKも買うつもりなら完全版探せば?

878:名無しさんの野望
09/02/07 00:22:10 xV5pLOyv
>>875
ありがとう参考にさせていただきます

879:名無しさんの野望
09/02/08 12:43:15 pjJEWS+Y
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

オークションで完全版が出品されてるぞ

880:名無しさんの野望
09/02/08 15:38:41 ag+UdyUU
昨日、都内の小さなPCショップで完全版の新品が売ってましたので買いました。
また、一緒に4の中古が売ってましたのでまとめて買いました。
初心者なので、ルール理解するのが大変です

どちらから始めるのがいいのかな・・
今のところ4のほうがおもしろそうです。


881:名無しさんの野望
09/02/08 16:53:08 LVoza1MJ
>>880
4はチュートリアルが無いのでいきなりやるのは厳しいと思う
軍事演習、スペイン内戦から徐々に難しくなる2001の方が取っ付き易い

882:名無しさんの野望
09/02/08 17:11:48 ag+UdyUU
>>881
4をインストールして起動しましたが、何をやっていいのかさっぱりでした・・・
なので2001で軍事演習しております。
いきなり兵器の制式化しますかと聞かれてなんとなく制式化しました。
いまのところつまることなくサクサクと進んでおります。


883:名無しさんの野望
09/02/08 18:56:32 Hd3yRi/X
4は2001に飽きて10年たってからやった方がいい

884:名無しさんの野望
09/02/08 20:53:49 nUjI2U+Z
最初何も知らないままクリアして、それから攻略サイトなんか見ながらクリアするのがいいんだな>2001

885:名無しさんの野望
09/02/08 22:11:04 Gd+N8IQ1
>>884
激しく同意だな。
新型4号にがっかりしたり、
戦い方が下手で、戦力少なくなってしまい、
四苦八苦しながら攻略していくのが楽しかったなあ。

今その初回プレイデータみてみるとよくこんな戦力で戦っていたものだというくらい、
しょぼい戦力だった。
たぶんこのデータでは今の俺でもアメリカいけないww

886:名無しさんの野望
09/02/09 12:32:43 T+8/bpUp
最初の攻略では新型四号戦車で(rするのがお約束だな
Ⅰ号重歩兵砲が便利であればっかで攻略してたら東部戦線で全部燃料切れになったのも良い思い出

887:名無しさんの野望
09/02/09 21:39:30 xtYrLl19
初回プレイでは何も知らないまま進めて冬のスターリングラードで詰んだ思い出があるなあ。

888:名無しさんの野望
09/02/10 12:28:39 vxB7Ntli
オクならDC本体と2001を合わせて買ってもかなり安いよね。PCと比べて大差無い?思考時間とかその他全体的に。
PC2001は高すぎてもうね・・・

889:名無しさんの野望
09/02/10 17:27:57 MxiuoujN
大差あるぞ。

1.CPUは思考時間が短縮もあるがCPUが動かす
 ユニットを移動させる動きがDC版と桁違いに高速に動かす。
2.もちろんHQマップの処理も桁違いに早い。
3.キャンペーンでは随所にムービーが入るがDC版にはない。
4.DC版の後に出たPC版はシナリオとユニットのバランスが修正され、
 さらにパッチで細部まで修正されている。特にDC版は一部シナリオじゃ
 クリア不可能に近いマップなどが軒並みバランスが修正されてる。
5.PC用に作り直されているので画面の綺麗さは言うまでもなく
 さらに有志のツールで音楽変換したり、顔グラフィック変換したりとか
 自由度も高いし。
6.戦闘画面の向上とか、何よりセーブデータがDCだと100以上ブロック使って
VMがすぐに満杯になるがPCではフロッピーに入る容量なのでセーブデータも無限大で手軽。

7.完全版はⅣの精練されたモデリングが導入済みとか・・・・後数え切れないほど色々。
8.後はソ連とイギリスのシナリオがプレイ出来るのも大きな違いだったな。


私も最初はDCからプレイしたけど、PC版完全版を購入してから、DC版は一度もやっていない。
それぐらい数多く改良されPC特有に快適にプレイ出来る。だからDC版で我慢出来るならともかく
PC版と一緒だと思って購入するのは無理があると思うぞ。

PC版を購入して最初にやったのはソ連キャンペーン何だけどね。本当に最初のソ連軍は
マジ使えない戦車ばかりでモノハン事件とか精強な日本軍の歩兵に戦車つぶされてさ。
本当に最初は数だけの

890:名無しさんの野望
09/02/10 17:51:48 Z+f6Xgcm
言いかけでやめるn

891:名無しさんの野望
09/02/10 17:52:44 NabaACLB
あんまりDCの事を責めないでくれ

セガ派の苦悩
URLリンク(www.nicovideo.jp)

892:名無しさんの野望
09/02/10 19:32:27 vxB7Ntli
>>889
なるほど、詳しいレスありがとう。やっぱり値段にはそれなりの理由があるんだね。
どっかのPCショップに売ってないか探す旅に出ます。

893:名無しさんの野望
09/02/10 20:01:14 EBD9gFus
DC版は本体が調子悪くなりやすいのと、サポート終わってる事を考えなければゲームとして十分に遊べると思うぞ
DC本体を何台も集めてるようなセガオタなら勧める

894:曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc
09/02/10 23:33:10 BR9Dr3H2
はじめまして。
今からAD98Zweiをはじめようと思うのですが、その話題はこのスレでよろしいですか?

895:名無しさんの野望
09/02/11 07:44:17 y+UwgZdR
>>894
いいけど、基本sage進行でお願いね

896:名無しさんの野望
09/02/11 09:45:55 wU4EHY3s
やっぱZweiが基本かしらね

897:名無しさんの野望
09/02/11 15:34:41 fh/G1IVd
インプレス祭りで買った999円のが本棚に眠ってる
999円でも最後まで売れ残ってたなあ、あれはその後どうなったんだろ

898:名無しさんの野望
09/02/11 22:22:12 ugVXbE1v
ryouresu

899:名無しさんの野望
09/02/14 19:43:43 HENmMOcb
質問なんだが、シナリオプレイでやって面白いマップってどれ?98Ⅱと2001で頼む。
いま、バトルアクスやってるが、案外面白い。
キャンペーンでやると、俺軍最強になってしまうし、途中から始められないからな・・・、途中からでもキャンペーン
始められたらいいのに。

900:名無しさんの野望
09/02/14 20:24:00 X81cuxg4
シナリオファイルを軍事演習と差し替える事で好きなシナリオから始める
事は可能。
ただし分岐先は元のシナリオの所になるから好きなシナリオで続けたい
のならツールを使う必要がある

901:名無しさんの野望
09/02/15 00:44:31 6LYe9V1l
ちーたーにゃ聞いてないんじゃねーの?

902:名無しさんの野望
09/02/15 01:28:29 UT4Cm8Bw
>>899
個人的には第2次エルアラメインや国防軍最後の努力とかが面白い。
敵の物量が恐ろしい上に、味方は弱いし、こっちの資金は少ないから
常にぎりぎりの戦いを強いられるので、キャンペーンでは味わえないレベルのマゾ仕様www

>キャンペーンでやると、俺軍最強になってしまうし
部隊持ち越し禁止、生産オンリーでキャンペーンしていけば、
戦力的に資金的にシナリオプレイとそう変わらない状態でプレイできる。

しかしこのプレイかなり厳しい。

以前生産禁止プレイをやってクリアしたことあるけど、
そのときとは比べ物にならないほどの難しさ。
とにかく金がない。
しかも経験値が0だから性能が互角だと部隊があっさり死ぬ。
そんなわけでスペイン内戦から大苦戦する。
高レベルの兵器が使えないのでキャンペーン後半になればなるほどマゾい。

これでマンハッタンまで行ってクリアした奴がいたらマジで神。

903:名無しさんの野望
09/02/15 12:38:55 R/EcWkA0
>>899
いっそのことイタリアやハンガリーでマゾプレイ

904:名無しさんの野望
09/02/15 17:30:19 WbBzeni+
これから入るならVを買えばいいのかな?
2001完全版が評判高いみたいだが手に入りにくいっぽいし

905:[Fn]+[名無しさん]
09/02/15 18:56:00 QpM/BKc9
Ⅴ 尼で売ってるんだね、知らなかったわ
ちょっと買ってくる

906:名無しさんの野望
09/02/15 21:06:25 eOKyKjCF
2001でBGMを変えて遊んでる。

イギリス:イギリス国歌
ソビエト:ソ連国歌(1977年版)、レッドオクトーバーを追え!のBGM
アメリカ:アメリカ合衆国国歌
イタリア:紅の豚のBGM
※イタリア以外はすべて合唱バージョン

で満足してる。
しかし肝心のドイツは、「ドイツの歌」や「ホルスト・ヴェッセル・リート」
に変えてみたがなんかしっくりこない。
試しにベートーベンの交響曲第9番にしてみたがやっぱりなんか違う。

なんかオススメある?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch