09/02/12 18:20:23 zhfxYfmY BE:1734393986-2BP(2537)
お前らがお勧めするのよかったら教えてくれ
707:名無しさんの野望
09/02/12 21:35:52 I0v67awj
ユーロトラックシミュレーター、ローディングだけなで日本語が表示されるんだろう?
いろんな言語で表示されてるみたいだけどかなり中央の方で。
本編は日本語化されてないのに。
708:名無しさんの野望
09/02/13 21:15:38 AslDHjXD
>>700
試してみます。
目的地に着いた後のバックでいつも戸惑うからけん引の技術解説書的なものが
アマゾンとかで売っていないか探したけれど見つからなかったです。
でもネットでけん引免許挑戦した人のホームページでいろいろ逆ハン、角度を作ることとか
読んで前提の知識みたいなものはわかりました。
でも角度を作ってそれを維持して押し込むやり方とかはキーボードじゃ難しそうですね。
ハンドルコントローラー必須みたいな。いろいろ試してみます。
709:名無しさんの野望
09/02/14 20:31:31 cAywWt3s
>>708
トレーラーの動きを色々みるならこれを試してみるとか
URLリンク(geoquake.jp)
710:名無しさんの野望
09/02/14 23:55:54 ut1BqEQO
ようつべにHaulinでバスを運転してる動画があったんだが…
もしバスのmodを落とせる場所が分かれば教えて下さいm(__)m
711:名無しさんの野望
09/02/17 12:31:32 RW090jaM
とりあえずヨウツベの動画アドレス貼るべし。
知らない人でもヒントを集められる。
余談だけど日本でも18輪になってる牽引見た。
712:名無しさんの野望
09/02/17 13:15:25 swdwWeRT
>>711
日本で18輪見るのが珍しいか?
6×4のキャブオーバーのセミトラクターなんて国産各社で普通にラインナップしてるぞ。
ボンネット形を見たと言うなら珍しいと思うが。
713:名無しさんの野望
09/02/17 15:53:40 nd+byRB0
>>711
日本で…つーとここかしら
URLリンク(www.youtube.com)
714:名無しさんの野望
09/02/17 18:04:15 swdwWeRT
>>713
宇部興産専用道路で走ってるダブルスは34輪だったりする。
715:名無しさんの野望
09/02/18 19:35:07 csDpcLeb
ETSのMAP EDITORのSAVEが反映それていないみたいなんだけど、なんか他にやらない事があるんですか
716:715
09/02/20 22:21:46 +BAoG4k5
誰も使ってないのか・・・かなすぃ
717:名無しさんの野望
09/02/21 07:07:25 b3qHShxM
人がそうちょくちょく来るわけでもないからねぇ…
少なくとも自分は知らんよ
718:名無しさんの野望
09/02/21 15:31:19 htQ9BcCA
おれも知らんに一票
719:名無しさんの野望
09/02/24 11:39:02 T9Qywz/z
>>715
1..scsから必要なファイルを取り出す。
2.エディタからロード
3.編集後セーブ
4.mod用に.scsを作って、modに入れる。
たぶんこんなんだった。なんか手順が足りないような気もするけど。
あくまで開発用だから、わからないなら自力で調べて解決できる人向け。
マップデータ以外にも、都市データやら荷物データやらもあるので、場合によってはそれも変更。
mod作成の中じゃ一番難易度高いよ。それもずばぬけて
720:715
09/02/24 19:22:20 bLGo+hzl
>>719
ありがとうございます。なんとか記録、呼び出し出来るようになりました。
圧縮のメソッドまで勉強させてもらいました。(笑)
まずは、高速道路を明るく、町の近くには高速からでも見える建物など置いてみたいと思います。
721:名無しさんの野望
09/02/25 09:17:07 b6TpSljs
>>720
>高速道路を明るく
対象となる場所が多いので、一部分で自分の思うようになるまで完成させてから、対象を
広げるといいよ。量が多くてひたすら面倒な気がするけど。
>高速からでも見える建物
遠くからでも見えるランドマークが欲しいのなら、それは無理。
ハリボテマップで構成されてる構造上、遠景といってもそこそこ近くしか描写されない。
都市の出入りには、必ずトンネルがあったと思う。にょきにょき生えるのをそれでごまかしてる。
遠景に見えるテクスチャを貼った近くのオブジェクトってのがぽつりぽつり使われてたはず。
722:ゆう
09/03/02 02:46:01 xQQf5iEH
18WOSシリーズでスカニア113hを使用出来るシリーズはありませんか?MODは難しいくて出来ません
723:名無しさんの野望
09/03/02 19:27:06 ALrqwAHS
無料のトラックゲームありませんかー?
724:名無しさんの野望
09/03/02 20:42:11 FEkHe6lA
これオンラインで買えば9ドルだぞ1000円くらい払ってあげようじゃないか
725:名無しさんの野望
09/03/02 20:43:40 ALrqwAHS
>>724
振込手数料やら・・ 送料やら・・ 外国からって高いんじゃないですか?
あと、、これってどれ?
726:名無しさんの野望
09/03/02 20:46:57 uo9feH8b
ダウンロード販売でそ?
727:名無しさんの野望
09/03/02 20:52:10 ALrqwAHS
>>726 すみませんあわてていました!
ダウンロード販売・・日本のサイトからですか?
(質問ばっかりですみませんorz
728:名無しさんの野望
09/03/02 21:15:16 FEkHe6lA
URLリンク(store.steampowered.com)
729:名無しさんの野望
09/03/02 21:42:25 ALrqwAHS
>>728 わざわざありがとうございます。
体験版をして見ましたが・・・英語が読めず曲がるところ間違えたり・・地図がみづからったりで・・
購入は見送ることにさせていただきます。
お邪魔して申し訳ありませんでした
730:名無しさんの野望
09/03/02 23:50:25 nKjWiBHB
慣れれば間違えないよ。
731:名無しさんの野望
09/03/03 00:07:15 K/KXuh/a
このクラスで見送るって海外ゲー全滅クラスだよ…
732:名無しさんの野望
09/03/03 23:21:23 n3lB1Ru7
Euro Truckの荷主はどうやったら増えるでござるか?
いつも同じ荷物で飽きてきたなぁ…
重機やキャリアカー引っ張りてー!
733:名無しさんの野望
09/03/06 18:23:05 54gEMQTg
ユーロには重機やキャリアカーは無い
コンテナ、木材、危険物三種類、ぐらいだよ
星を最後まで貯めた俺が言うけど
ちなみに最後は大きい星になる。
危険物は買う。
トラックは俺は最後はスカニアだったよ
重機やりたきゃ 18wheeler
但し乗りずらい
ユーロの一番重い危険物が一番乗りやすいと思う
BY 大型二種、牽引一種持ちより
734:名無しさんの野望
09/03/07 02:11:30 /38Kf4+V
Euro Truck Simulatorを4亀の体験版で落として面白かったからDL版を買おうと思うのだけど、
皆さん何でコントロールしてる?キーボードでやったらかなり難しかった・・・
youtubeにあがってる動画とかすごい操作うまいけどやっぱりハンコンなのかな?
735:名無しさんの野望
09/03/07 02:51:40 IOSDvDZE
キーボードのほうが難しいかもしれんけどマシだと思うぞ
ハンコンでプレイすると速度超過で前輪が逃げて死ねる
736:名無しさんの野望
09/03/07 03:33:46 h2KuTQhN
あまりいないと思うけど3画面でLongHaulとEuroできるかやってみた
結果、LongHaul:× Euro:○
LongHaulは視点移動、SCSファイル展開していろいろいじってみたけどダメだった
Euroは最初から運転席・俯瞰視点とくに問題なし。ちなみにSoftTHでなくてTH2Goの方で
Euroここで言われてるほど悪くない、というかすごくいいと思う
737:名無しさんの野望
09/03/07 08:32:18 H5viEX9p
Euroはマップが・・・
738:名無しさんの野望
09/03/07 22:28:35 U/Z0W6rR
>>734
このゲームはある程度のリアルさを求めて、「ゆっくりと最小限の角度」でないとアンダーでちゃう
でもそれやると900度回せる系のならともかく、普通のハンコンやキーボードの人がゲームにならないから
リアルかどうかはともかくとして「アンダー出た状態でもすごく切り増せば何故かよく曲がる」機能がついてる
だから直線では下手なハンコンよりフラフラするだろうけど、ジャンクションとかきついカーブでは確実にキーボードの方が楽
普通のハンコンだと、切り始めの最初の一瞬グリップしてその後アンダーって感じの動きをするから「ふらつきの多い変な挙動のゲームだな」って感じになり(ネジコンだとまさにこの状態)
900度ハンコンの場合最適な角度を作ることは出来ても、もし切りすぎてアンダー出た場合切り増し間に合わずに壁一直線コース
やりたい事でまとめるとすれば
デコトラ伝説状態したいならキーボード&難易度イージーで納品は頭から突っ込むだけにする
巡航時の挙動は気にせず、トレーラーで駐車する遊びもしたいなら普通のハンコン
トレーラー運転する雰囲気を楽しみたいのなら900度ハンコン+6DOF系のデバイス
739:名無しさんの野望
09/03/07 22:47:34 CVOJ17/N
速度固定してC押せばOK
740:名無しさんの野望
09/03/08 00:03:30 KqYJPfgv
6DOF系のデバイス?
900度のハンコンでおすすめってなんですか?
GTフォースプロはハンドルが重すぎてイヤになりました。
741:名無しさんの野望
09/03/08 00:05:38 cbXpZy+v
>>738
それは単に設定が出来てないだけ。
遊びとリニア特性を正しく設定すれば自然に運転出来る。
設定してもまともに運転出来ないならそれは才能なさ杉。
結構微妙なので体験版だとセッティング出してる間に終わると言う罠があるけどな。
742:名無しさんの野望
09/03/08 00:23:23 PMZIah/j
結論が見えない・・・
やっぱDriving Force? GTあたり買ったほうがいいんですかね?
743:名無しさんの野望
09/03/08 08:24:04 gIj4D1Zn
>>740
自分GTFPだけどロジのセッティングソフトでスプリング10 ダンパ30 センタリング10ぐらいで超パワステ状態で楽しめてるよ
>>741
試しにちょっと設定やって教えてくれないか?
リニア下げても ちょっと切る>アンダー>凄く切る>フラフラ走り になるんでGTFPに乗り換えたんだが
もしかして遊びがセンター遊びだけじゃなくて他の機能も担ってたのか?(遊び0でやってた
744:名無しさんの野望
09/03/08 14:08:18 QR3rcGpw
秋葉原のどこにありますかね?
ユーロは見たけどアメリカのやつが欲しいので
745:名無しさんの野望
09/03/08 14:25:29 YV6GjcAv
Ark
名前忘れたけどクラブセガと石丸電気の間のゲーム屋(ロケットアマチュア無線館の前TRADER2の斜向い)
今はあるか分からないけどこの二つで見たことがある
746:名無しさんの野望
09/03/08 14:36:38 E/F4n1ir
体験番から入って カードで買えよ
30ドルぐらいだ
747:名無しさんの野望
09/03/08 22:39:31 gOiIN5qP
>>743
超サンクスです。
すでに入れてあったロジクール ゲーミング ソフトウェア で調節できました。
2時間ぐらいこまめにドライブしながら調節した結果、自分的には
総合項目80%、スプリング17%、ダンパー17%
センタリングを(チェックはいれずに)17%
ぐらいが良さそうな感じだったのでしばらくこれで試してみます。
総合項目が全体におよぼす影響がイマイチわからなかったですけど。
748:名無しさんの野望
09/03/09 22:46:08 xY7lbTr9
>>736 steamで買ったlong haulだけど3画面できるよ 3840×1024
TH2GOだけど。
749:名無しさんの野望
09/03/09 23:19:17 QCab/fxq
>>742
俺のGTFPいる?
DFGT乗り換えようかと思うが、部屋が狭くて置いて置けそうに無い
ボタン不良有り+何度かバラしちゃってるからヤフオクだと悪い評価がありそうなんで
送料のみ(着払い)で良い
・なぜか十字ボタンが過敏に反応(これを直そうとバラしたが挫折)
・アクセルブレーキに少々ピク付き有り(これは経年劣化でそんなもんらしいので放置)
・時々キャリブレーションがきちんと終わらない気がする
(左回ってガツン右回ってガツンせずに200度のセンタリング調整に入る、その後の動きは正常)
レースゲーだとちょっと…だけどトラックゲーならってレベル
750:名無しさんの野望
09/03/11 08:23:42 eSGalnsM
燃費は積み荷に影響しますか?
昨日買ってきて、トラック(幅広荷台にトラック載ってる)で走ってみた。
オートクルーズ無しで全開走行したら、77キロ走れて91リッター燃料入ったのよ。
0.7km/L という素晴らしい記録でした。
751:名無しさんの野望
09/03/12 00:29:32 EKmc+2d8
>>748
アレ…できてる? 同じ解像度でTH2GoDなんだが。
俺はパッケージ版で運転席視点だと下のメーター部分が表示されない。
アス比は合ってるんだが、メーターが表示されないのではプレイできない。
ドライバー視点以外ではやる気しないし
あとEuroとLHやってマップが違うって意味ようやく分かった。
立体交差とかトンネルとか、知らない土地に来たって趣が無いな、Euro。
でもNPCのAIとかグラとかEuroの方がいいし取っつきやすいからEuroやってる
752:名無しさんの野望
09/03/12 23:09:54 1ssxRAQN
>アス比は合ってるんだが、メーターが表示されないのではプレイできない。
>ドライバー視点以外ではやる気しないし
そういう意味でなら対応していないことになりますね。
753:名無しさんの野望
09/03/14 02:07:10 YQee0WIQ
EuroTruckSimulatorでBGMの鳴らし方分かる方いますか?
18wだとRadioってキーアサインがあったけどETSだと無くて
どうしたらいいかわからず困ってます。誰か教えて下さい頼みます
754:名無しさんの野望
09/03/14 02:27:31 T2By6zx/
>>753
別ソフトで再生
foobar2000あたりが軽くて便利かと
755:名無しさんの野望
09/03/14 02:53:42 YQee0WIQ
>>754
そうなんですか? マイドキュメントのEuroTruckSimulatorフォルダにMusicって
あったと思うからてっきり…飾りでしたか
756:名無しさんの野望
09/03/22 03:36:01 tiIP4fhd
>>751
>NPCのAI
たしかにwろんぐはうるのAIと俺が馬鹿すぎるのが問題なんだがな
>>733
運送会社ってけちなイメージがあるわけですが、(ETC割引必ず使え→無理して走らないといけなかったり、
眠りたくも無い時間に休憩取らないといけなかったり)
トラックのパワーは十分なものを割り当ててもらってますか?
EUROのスタート時のトラックなんてパワー不足で頭に来るじゃないですか・・・
757:名無しさんの野望
09/03/22 17:19:21 3YRwHO3G
↑ユーロの最初は地道に改造ですね
最初は、改造で死ぬ気で続けて、金貯まったらいきなり
最高ボルボを買いましたよ
安いランクでも改造するとそれなりにまともに走ります
ボルボはよかったっすよ
元気過ぎてコントロールに苦戦しますけど
星の設定上、改造したあと車を買い替えたりしましたけどね。
758:名無しさんの野望
09/03/25 03:00:34 We4fWhnb
俺だけかもしれないけど…
EuroでODO15000km行こうというのにこれまで一度も
ワイパーの世話になったことがない。雨降らないのこれ?
でも動画で降ってるのあったし…。変なところいじったかな
759:名無しさんの野望
09/03/25 07:21:50 GoFNEPpi
もしかして雨降らない地域
760:名無しさんの野望
09/03/25 07:25:26 JJXyMfv9
地域的な差というのはきづかなんだ
とにかく俺の場合は適当によさそうな荷物はこんでるからいろいろ行くけど
雨は降る。霧も発生するけど、霧に関してはパソコンを高性能に改造した後からだな
設定でどうにでもなるのかもしれないが分からない
761:名無しさんの野望
09/03/27 19:49:16 sMSUxvAO
エディトの中では雨降らない設定もあったから、そうなってるんじゃないか?
っていうか、ユーロは設定変えない限り殆ど雨降らない。
ユーロはグラ設定を上げたところで、たいした仕様を求めていないから違うと思う
762:名無しさんの野望
09/04/04 13:25:03 DY0mYofQ
| -- 、
|r─‐ l
|´Д`) ダレモイナイ・・・
⊂ ノ チンコプター スルナライマノウチ・・・
|' ノ
|__)
,. -- 、
i r─‐ l チーンーコープー・・・
(!;`Д´)
(( くI__I> ))
(= (◎)) プルプル
(_)(_)
,. -- 、
i ─‐、 l
(`Д´;!) ター!!
(( <I__I> ))
( (◎)=) プルプル
(_)(_)
763:名無しさんの野望
09/04/04 14:14:43 nvDVoVIo
>>762
プリンみたいな奴にしてくれwそれきもいw
764:名無しさんの野望
09/04/05 15:24:30 LN2MXxRF
ユーロをハンコン(GTフォースプロ)でやってるけど
目的地ついてのバックがムズいよ。
誰かコツの解説か、牽引自動車のバックのコツを扱ったサイト紹介してくれ~
GT3でF1レースにたどり着くまでぐらいの根気はあるからさ。
765:名無しさんの野望
09/04/05 15:49:38 OU6Hpf6h
>>764
赤枠の最後部の真横から低速で突っ込み、赤枠を超えたら
ハンドルを命いっぱい切って、運転台側の左側ポールと赤枠右前が重なったら
ハンドル戻してまっすぐゆっくり前へ。Tボタン押して完了
まじめにやる気なら赤枠の前で似たようなことしてバックさせればいい
普通自動車の車庫入れと変わらないんだけど、
ただ、トレーラーはある角度を超えると思ったように動かないからできるだけ
まっすぐにしてから微調整だけでまっすぐ停車位置にもって行く
766:名無しさんの野望
09/04/05 21:49:37 p0ap0Py7
俺的簡単なやり方
・お店到着したら俯瞰視点にする
・赤枠の左右幅内にトレーラを収めることだけ考える(765の説明部分と重複)
(赤枠の根本付近に低速垂直にかなり近づいて、おもむろにハンドル一杯切り緩く前進
トレーラ部分が店に向かって直角になるかどうかだけ気をつけて、なったら即時停止)
・収まったら停止して、次はそのままハンドル逆方向一杯に据え切り
・ちょこっとアクセル踏んで緩く前進、トラックがトレーラとまっすぐ並んだら停止
・ゆっくりバックで収める
最初のコツは停止→据え切りの反復調整だぜ。店によってスペース全然無いところある。
俺は最初トレーラ収めるだけで軽く一日くらいかかったもんだ…orz
767:名無しさんの野望
09/04/05 22:39:40 pHkXFsx4
ダブルスのトレーラーを視点変更なしで
車庫入れできたらゲームクリアでしょw
768:名無しさんの野望
09/04/05 23:53:03 8dXLema3
>>767
ユーロにダブルスは無いけど
769:名無しさんの野望
09/04/06 00:14:21 CEMcJxd5
Mod入れてないのか
770:名無しさんの野望
09/04/13 11:38:30 +rkn73nS
最近ユーロ始めた若葉マークです
これを入れておくといいよ というお勧めMODありましたら紹介下さい
宜しくです。
771:名無しさんの野望
09/04/15 13:03:58 NEK9nUkF
ようつべでETSのMOD動画で排煙を出しているのがあったのでググってみた所
FILEFRONTで見つけたのですが、マイドキュメント>ETS>MODフォルダに入れましたが
反応しません。壊れているのでしょうか?
他のトラクター部やトレーラー部、インテリアなどのMODは同じやり方でできています。
壊れている臭いのであれば正常に排煙を噴くscsファイル持っている人居ませんか
ありましたらうpろだにうpお願いいたします
772:名無しさんの野望
09/04/21 15:14:49 mffpfBlr
ETSがVer.1.2になって カーステが使えるようになったな
マイドキュ>ETS>musicフォルダに.oggファイルぶち込んだらおk
773:名無しさんの野望
09/04/21 17:12:26 sM3+oZaj
まじかー!!!!!
774:名無しさんの野望
09/04/22 19:19:23 PX6XMNUS
しかもUKが追加されてるし
かなり大型アップデートだな
775:名無しさんの野望
09/04/23 10:43:31 Gk4QKMxd
>>772
>>774
つりかとおもったらマジで1.2がでてた
ダウンロードしたけど、追加料金は無いようだ
776:名無しさんの野望
09/04/24 00:46:23 k+bluS2Q
URLリンク(files.filefront.com)
このMOD使えた人いる?
どうしても購入後エラー落ちするんだが
よくできたMODだけにすごく残念・・・
777:名無しさんの野望
09/04/24 15:55:35 JwbauLy/
776>>そこからDLしたかは失念したけど普通に入れて遊んでる
複数MODを入れているならぶつかっている可能性があるんじゃないかな
あと、関係ないかもしれないけど俺も特定の荷物を選択すると蔵落ちしてたんだけど
レジストリ弄って綺麗にしたら落ちなくなった
778:名無しさんの野望
09/04/24 16:57:21 k+bluS2Q
まじか・・・
MODはこれ以外入れてないんだがなぁ
別のバージョン探すか
779:名無しさんの野望
09/04/24 17:10:15 Xbimlxbu
ログとるようにして、そのログ見るとなにかわかるかもね。
他に何か必要だったりするのかも、しれんし。
780:名無しさんの野望
09/04/24 17:25:42 k+bluS2Q
どうやらETSが1.2だとだめらしい・・・
悔しい・・・
とりあえずMODのバージョンが上がるまで待とう
781:名無しさんの野望
09/04/24 17:33:44 XUPToCDT
金を増やすチートの方法が乗ってるサイト教えてください
782:名無しさんの野望
09/04/24 18:52:17 O2w6VMJd
あのう…ETSの1.2パッチってどこから配信されていますか…?
オフィシャルとSCS飛んでみたけど見つけられず ;´Д`)
783:名無しさんの野望
09/04/24 19:15:07 XUPToCDT
>>782
オフィシャルからダウンロードして、そのまいんこ
784:名無しさんの野望
09/04/25 15:21:30 oafJsOA3
1.2になってからスイフトBクラスでバックしたあと、バックの警告音が止まらない
785:名無しさんの野望
09/04/26 02:14:55 3EJQ5y5g
スイフトAに乗ってるけど
バックしたままカメラ視点を変えて、切り替えたカメラ視点でバックをやめても
切り替える前の視点での警告音が鳴り続ける
とめるには前の視点に戻って前進して止めるしかない・・
786:名無しさんの野望
09/04/26 18:43:36 iPOoottE
そうだったのか。ベンツとボルボのパクリしか乗らないけど、その場合は視点変更のみで止まるね
スピード違反がうざいんだけどとめかた教えてください><
120キロで配送したいです
787:名無しさんの野望
09/04/26 19:20:03 KPH5z41w
ETSでスカニアのフルトレーラー入れたけど、Cクラスはアクセル戻しても回転が落ちない・・・
さらにはクルーズコントロール使ってるのに下り坂で120km/h出てるし
ちゃんとペダルは正常に機能してるんだが・・・
何じゃこりゃ
788:名無しさんの野望
09/04/26 21:07:07 XJoOy8DK
>>782
>>783
パッチじゃなくて体験版本体を上書きインストールするって事?
先にパッケージ版インストールしてある所にしたら起動できたし
1時間以上できたけど
起動時と終了時に体験版、購入版の紹介ページが出てわずらわしい。
この紹介ページ消せないのかな?
CD-ROM入れなくても起動できなくなったのはありがたいんだけどさ。
あと、スイフトAに乗ってるけどバックの音はバックして停止しただけじゃなくて
少しでも前進すれば止まった。
789:788
09/04/26 21:09:05 XJoOy8DK
上書きインストールするとき、バックアップを取らずにした
自分って今から思うと無謀だった。
セーブデータ消えたら困るw
あとイギリスはちゃんと左側通行になってるから良かった。
790:名無しさんの野望
09/04/26 21:35:05 XJoOy8DK
あ、やっぱり時間過ぎて起動できなくなった…
マイドキュメントのセーブデータ等コピーしてイギリスが出来ない
購入版インスコしなおすか…
みんなどうやってるの?
791:名無しさんの野望
09/04/26 21:52:21 U3a6Qneb
>>780
ETS1.2にバージョンアップ後に以前セーブしたデーターや
新規購入で>>776が強制終了して出来なかったけど
どうやら>>776のSOUND系のファイルが不具合起こしてたみたい
SOUNDをノーマル、もしくは違うデーターを読ませたら起動したよ
>>788
体験版も製品版も蔵自体は同じなんで体験版の1.2をDLしてインストールしたら
1.2になる。
792:名無しさんの野望
09/04/26 22:17:28 XJoOy8DK
またインストールし直したけど
Your free trial has expired.
って出ちゃった。
通販の箱で買った奴だとうまくいかないのかな。
成功している人はダウンロード版の人?
793:名無しさんの野望
09/04/26 23:06:08 iPOoottE
>>790
おれもダウンロード版だけど、前バージョンを消しもせずそのまま1.2をインストール
セーブデータも使えてる。
一回クリアしたのをリカバリで消してしまったからもう一回やってるんだけど
速度ださせてください><お願いします
794:名無しさんの野望
09/04/27 03:19:20 5d/7IozR
>>544これまだ出ていないのか
スクリーンショットだけしか出てこないね
795:名無しさんの野望
09/04/27 12:22:28 5d/7IozR
ETSのbase.scsは何を使って開いていますか?
796:名無しさんの野望
09/04/27 12:25:13 h7b4VBSS
箱のユーロってレジストリキーもないから絶望的?
パッチでバージョンアップってハウルでもあった?
797:名無しさんの野望
09/04/27 15:24:10 jPGUg8Yi
>>795
拡張子をzipにして普通に解凍
798:名無しさんの野望
09/04/27 16:00:36 5d/7IozR
>>797
ありがとうございます。なるほど!やってみます
799:782
09/04/27 18:08:10 vR9pwWMW
俺がアホだった。オフィシャルのHPの上の方しか見てなかった ;´Д`)
下の方に『Update』ってあってそこからパッチDLできるや
製品版持ってる人はそこからDL上書きが正解のようです
…ところで色々手が入ってるね、このパッチ。
ブレーキバランス調整されて、利きが以前より悪くなってる
バック時にアラームが鳴ったり(鳴り止まない時は視点変更したら止まってる)
マップにUKほか片道1車線のローカルな道が追加されてたり
カーステはなぜか曲が最後の方で先送りされて ;´Д`)
あと少しでキャリアハイに行けそうだ
800:788
09/04/27 20:28:19 HFkc1edr
>>799
サンクス。わかりづらいから気づかなかった。
もう少しわかりやすくしておいて欲しかった。
サポートやダウンロードでうたってないんだもん。
801:名無しさんの野望
09/04/27 21:55:43 5d/7IozR
リヨンからニューカッスルまで重油運んでみたけど、
フェリー乗るとき注意ね。港に入るときと港から船内、
船内から港、港からでるとき超低速で行かないと底が擦れる
荷物にはダメージ無かったのは幸いだが、狭いからそんなに速度出していないのに
揺れて擦れる。Bクラスでサスはノーマル使用
フランス側カリーからイギリス側ドーバーまで90分350ユーロ
802:788
09/04/27 23:52:48 HFkc1edr
ラジオもmp3から変換したoggの再生確認。
4つファイル入れておいたら自動的に次のファイルも再生してくれた。
バック時のアラームが鳴り止まないのは自分も出た。
視点切り替えで直せたし、そうしなくてもアラームが止まったりもした。
あと雨のときに雷光をともなう雷雨ってのはこのパッチ当ててから初めてみた。
バックがキーボードでやるとかなり簡単になった気がする。
803:名無しさんの野望
09/04/30 14:14:46 73DCDk4N
>>776
ETS1.2に対応した1.2パッチを作者が出したな
804:名無しさんの野望
09/04/30 15:45:40 gdCW5S5W
お、ほんとだ
これで俄然やる気が出てきた
805:名無しさんの野望
09/04/30 20:37:02 q+9PdGeX
リバースシグナルうるさすぎだろ
これだけピーピーピーに戻しといた
806:名無しさんの野望
09/04/30 20:48:00 QoO0P+oh
やっと、ETSのNightMod落とせた・・・。
なんでこんなにFileFrontつながりにくいんだ・・・。
807:名無しさんの野望
09/04/30 23:16:23 q+9PdGeX
ETSのSMOKE MOD.scsってそれ単体でmodフォルダに入れても
効果ない?
808:名無しさんの野望
09/05/01 00:54:18 +FUprmYE
>>806
他ゲーのMODダウンロードに行ったら、TOPにメンテナンス告知流れてたよ。
つながらないのは、ネットワーク経路を落としてるみたい。
リンクで飛ぶとつながらない。TOPは繋がったよ。
メンテナンスで、各鯖のDB同期してない旨の告知してあるから半日から1日くらいだめかも。
809:名無しさんの野望
09/05/07 02:43:45 WFr2nWRD
アメリカに行ってトラックを運転して、GMCユーコンを買うか
CSIに就職してGMCユーコンを買うかありえないけど悩んで連休を過ごした
楽しかった
810:名無しさんの野望
09/05/07 14:44:22 c6dDa7xV
CSIいいよな
H2とかも乗ってたし
金持ちだな
811:名無しさんの野望
09/05/08 00:05:53 4UkuKa8a
ETS modどこから拾うの?
812:名無しさんの野望
09/05/09 11:55:03 5GcZxKLG
3Dモデル扱えないので、既存MODのファイル入れ替え等で
自分好みにカスタムするのが今のマイブーム
色や音が変わるだけでも新鮮になってイイ
813:名無しさんの野望
09/05/09 12:38:05 r8uqtrZh
>>811
詳しくないんだけど、truckpolをぐぐると一番上
新規登録無料をやってゲーム名→マップとかトレーラー
americanlonghaulは入れられたんだけど
ETSは>>795>>797のやり方ができなくてノーマルのまま
ファイルオプションでブロックの解除が表示されないから解除できずにブロックされてしまう
814:名無しさんの野望
09/05/09 22:48:19 ekIuBtAO
18 Wheels of Steel: American Long Haul買いました。
インスコして一回やってみたのですが…
メーターで40マイルしか出ません><遅すぎる。。。
これって、普通なのでしょうか?
MODの話題も多いですが、初心者でサッパリ分かりません。
MODではどんな事ができるのでしょうか?
参考になるサイトとかあれば教えてください。
815:名無しさんの野望
09/05/09 23:19:43 r8uqtrZh
>>814
お金を貯めて、エンジンとかタイヤとかグレードアップするわけ
816:名無しさんの野望
09/05/10 00:30:03 El6QNFm6
>>815
ありがとうございます。
アップグレードできました。
ところで、MODっていうのは改造ですよね?
例えばどんなことできるんすか!?
817:名無しさんの野望
09/05/10 00:34:17 I2pAqn5I
>>816
車を増やしたりできます。
818:名無しさんの野望
09/05/10 00:36:08 El6QNFm6
>>817
マジすか!?
やってみたいです、MOD!
初心者に分かり易いサイトとかってありますか?
ちなみに…ラジオに音楽ってどうやってインすればいいんでしょう?
819:名無しさんの野望
09/05/10 07:13:14 o0WJ+hB5
ま ず こ の ス レ を 最 初 か ら 全 部 読 め
820:名無しさんの野望
09/05/10 07:56:26 UzP4gE3T
確かにろくに調べもせずに書き込むやつ多いよな
このスレに書き込むならせめて全部読んでほしいよな
821:名無しさんの野望
09/05/10 14:57:57 El6QNFm6
>>19&20
まぁ、そう言うなや。。
822:名無しさんの野望
09/05/10 15:53:30 El6QNFm6
読みますた。
oggファイルに変換すれば聞けるらしいですね。
テラァ!!!
823:名無しさんの野望
09/05/10 16:09:03 El6QNFm6
EuroTruckSimulatorインスコしたけど起動できん><
CDを入れてください…的なエラーが出ます。
NoCDパッチとかってないんですか!?
824:名無しさんの野望
09/05/10 16:18:56 I2pAqn5I
普通にCD入れたら言いと思うが
それじゃだめなのか?
825:名無しさんの野望
09/05/10 16:36:23 El6QNFm6
>>823
なるほど、CDもっておらん場合ね。
パッチ検索してインスコしてみ?そしたら起動オkよ
826:名無しさんの野望
09/05/10 16:40:52 LW2TZkca
>>823
ダウンロード版のDEMO時間過ぎて、購入してないって事じゃないよね。
827:名無しさんの野望
09/05/10 16:51:42 El6QNFm6
>>824 825 826
アド39です
起動できました~!これからEUを旅します。
828:名無しさんの野望
09/05/10 18:33:49 El6QNFm6
モドして追加できるトラックは最高何台までですか?
ALHとETSで。
829:名無しさんの野望
09/05/10 18:43:46 0VlqB1mg
>>828
ETSのMOD入れられた?>>797この方法以外ならおしえてくだせえ
830:名無しさんの野望
09/05/10 21:04:10 El6QNFm6
すみません。
社員の管理ってどうやるんです??
一人雇ったのに働いてくれませんが
831:名無しさんの野望
09/05/11 06:07:51 R2M/K+mf
ETSでreeferやcontainerをmodに置き換えるのはmodフォルダに入れるだけでいいけど
追加するのは記述追加とかちょこっとだけ面倒くさいな
理解したらどうって事ないけど
832:名無しさんの野望
09/05/11 20:30:32 xZ/ujSWh
ETSインスコしてぇ><
まだALHでアメリカを旅しておりますが。
ユーロ始められた先輩に質問す。
ユーロってどうですか?システムは変更ないんすよね?
MODは今までと違うんすか?
ユーロのいいとこ悪いとこ意見聞かせてくらさいまそ。
833:名無しさんの野望
09/05/12 14:44:27 7ZACCT1z
18 Wheels of Steel American Long Haulの完全日本語化したら需要あるかな?
内部解析したら日本語化が可能な事が解ったんだけど…
何分、英語が苦手だから…誰か手伝ってくれんかの~~
834:名無しさんの野望
09/05/12 16:15:15 XCVx/p63
>>833
別に英語でも困らないけど楽しそうなのでお願いw
僕はお手伝いできませんが・・・
835:名無しさんの野望
09/05/12 17:00:11 wqZVvvAz
あると思います
836:名無しさんの野望
09/05/12 18:13:43 Mn992T7D
興味はあるけどALH持ってないんだわ・・・
837:名無しさんの野望
09/05/12 18:35:56 ZYXJhyo3
>>833
やるかい!?アニキっ
838:名無しさんの野望
09/05/12 20:26:04 1oe9dnXZ
俺もやるぞ~
あんまり英語は得意じゃないけどっ
839:名無しさんの野望
09/05/12 20:30:33 +JKIG1zy
ユーロトラックもやってほしい。
840:名無しさんの野望
09/05/13 00:13:38 wbRVzQv3
macでも遊べますか?
841:名無しさんの野望
09/05/13 03:25:24 2fAc5lGa
>>833
とりあえずすげえなあんた。多少の英語なら協力できるぜ
842:名無しさんの野望
09/05/13 15:10:06 ycM+Vyis
>>833
言語ファイルに暗号化かかってるから、それなんとかしないとね。
あと、誰かに手伝ってもらうほどの英語の分量はないんじゃないかなぁ・・・・。
STARTとかSAVEとかまでカタカナでなきゃやだってんならともかく、"文章"部分だけなら、
元データあげてくれたら、スレにぺたぺた訳でも書き込むけど。
843:名無しさんの野望
09/05/14 00:03:20 zbnDHC4y
ユーロの悪いとこ
×揺れ揺れ
×景色の変化が殆ど無い
×ラジオもBGMもなく孤独
×地方都市と大都会が同じ造り
ユーロのいいとこ
○ヨーロッパなふいんき
○他国に領土拡張前は少しwktk
◎トラック素敵
○時間制限がないからマターリできる
844:名無しさんの野望
09/05/14 09:27:06 N10ygGdh
おお、協力者が…ありがたい
>>838 >>841 >>842
それでは、遠慮せずにここに原文をあげますので翻訳よろしくです。
取り合えずここまで現状では、日本語化してみました。
日本語テスト試作版
URLリンク(weapons-free.com)
URLリンク(weapons-free.com)
845:名無しさんの野望
09/05/14 10:58:32 gY+WBpn2
>>844
すごい。頑張ってください
846:名無しさんの野望
09/05/14 16:47:15 OnqLiMpq
ハードトラックシリーズどれが一番面白いですか?
847:名無しさんの野望
09/05/14 21:48:19 mq09Y+BK
>>846
そのゲーム教えてください
848:名無しさんの野望
09/05/15 08:45:55 JJ1TRjGh
ゲーム画面がないってことは、ゲームしてない人なのかな・・・・。
849:名無しさんの野望
09/05/15 16:55:39 p1DCXCn1
>>847
ハードトラックシリーズ
Hard Truck: 18 Wheels of Steel (Aug 31, 2002)「ハードトラック 18輪巨大トレーラー」
18 Wheels of Steel Across America (2003)
18 Wheels of Steel: Pedal to the Metal (Aug 30, 2004)
18 Wheels of Steel: Convoy (Sep 1, 2005)
18 Wheels of Steel: Haulin' (Dec 8, 2006)「18輪ハードトラック・運送野郎」
18 Wheels of Steel: American Long Haul (Dec 3, 2007)
850:名無しさんの野望
09/05/15 17:49:31 p1DCXCn1
ついでに読み方と意味調べてみた。
Across America(アクロスアメリカ)→アメリカ横断
Pedal to the Metal(ペダルトゥザメタル)→猛スピード、全速力
Convoy(コンボイ)→(トラックなどの)集団、護送、護衛、コンボイ
Haulin'(ホーリン)→運搬(haulingの略)
Long Haul(ロングホール)→長距離輸送
851:名無しさんの野望
09/05/17 16:01:35 sq7PY7O6
ハードトラックの別物一覧
Hard Truck Tycoon (Mar 1, 2006)
Hard Truck:Apocalypse (Jun 26, 2006)
Hard Truck: Apocalypse Rise of Clans (Jun 19, 2007)
852:名無しさんの野望
09/05/22 20:38:50 M/StfoeZ
18 Wheels of Steel: American Long Haulなんですが
パッケージ版探してもどこにもありません
Steamでダウンロードするしかないのでしょうか?
カードなくて買えないんです・・・。
853:名無しさんの野望
09/05/22 21:16:30 AI/TadZj
>>852
海外なら売るほど余ってるぞ。
854:名無しさんの野望
09/05/22 21:25:45 M/StfoeZ
>>853
すいませんもう少しヒントをください
855:名無しさんの野望
09/05/22 22:52:46 ESZWLBYB
>>852
解決になってないかもしれないが、eバンク開設したら?
あれ確かvisaの機能が使えたはず。
あなたが未成年だとしても開けれるし
856:名無しさんの野望
09/05/22 22:55:35 M/StfoeZ
>>855
visa機能使えるんですか??
ありがとうございます
調べてみます。
857:名無しさんの野望
09/05/22 23:01:26 PftH0kJ1
アマゾンの下のほうから米国の本場アマゾンに行くと20ドルで売ってる
カードいるのかね?
858:名無しさんの野望
09/05/23 06:31:21 3V+reNcI
18Wheelの最新と、ユーロ両方の体験版試してみてユーロのほうが楽しいと感じたんですが
ユーロの話題がこのスレでは少ないってことは人気ないんでしょうか?
初めてこの手のゲーム買うので心配です。
859:名無しさんの野望
09/05/23 06:43:26 7mAkDz6h
ETSは狭いし、比較すると荷物のバリエーションがあまりない、会社が少ない
アメリカは時期が前の分、グラフィックでは劣る、大味だけど長くできるかな。
860:名無しさんの野望
09/05/23 07:06:21 3V+reNcI
なるほどありがとうございます。
とりあえずまずはユーロで遊んでみて、楽しいと感じれたらアメリカのを買ってみたいと思います。
861:名無しさんの野望
09/05/23 21:39:54 fYf/1xwb
ebankにvisa代わりの機能はないと思うが…
>>852 一応ある 3,885円
URLリンク(www.newtrino.jp)
下手にダウソするより多少高くてもパッケージのほうがいい
転売できるし。と個人的には
862:名無しさんの野望
09/05/23 21:47:29 Ria/4/di
Steam含めダウン組みはPC詳しい人?
俺はあまり自信ないんだよな・・・MOD入れてALH楽しみたいし
MOD導入失敗してゲーム消してSteamで再度ダウンとか簡単かな?
863:名無しさんの野望
09/05/23 21:50:41 Ik1UjE7r
ebankのVISAでSteam使ってるよ。
Steamでmod云々はググればいくらでも。
864:名無しさんの野望
09/05/23 22:01:24 Ria/4/di
>>863
SteamはCS(パッケージ)ぐらいでしか利用してなかったのですいません
安心してぽちれそうですありがとう
865:名無しさんの野望
09/05/24 08:11:03 +8oUMQo6
先日18 Wheels of Steel American Long Haulを購入しました。
まだ時間的には数時間しか遊んでいません。
PS2のPADでやってますが、皆さん割り当てはどんな感じにしていますか?
ハンドル・アクセルはキノコ(アナログ)にして、
R1/L2でウインカー、R2/L2で左右視点移動
ホーンは左きのこ押し込み、ライトは右きのこ押し込み
こんな感じなんですが皆さんどんな感じですか?
またこの機能は良く使うからとか便利だから
コントローラにセットしたほうがいいよってのがありましたら教えていただけますか。
866:名無しさんの野望
09/05/24 08:16:53 k9fQ5Bg3
>>865
クラクション
867:名無しさんの野望
09/05/24 08:54:34 +8oUMQo6
>>866
レスありがとうございます。
クラクションは左きのこにセットしました。
AIの急な割り込みとか、勝手に仲間と決め付けたトラックに鳴らしたりしてます。
あと忘れてましたがハザード?を設定するのを忘れてましたOrz
868:名無しさんの野望
09/05/25 23:13:50 db6vYy1Q
ALH難しいよ~
運転も他車がETSより多いのは凄いいいんだけど、
その分市街地では細心の注意をしないとぶつけちゃう・・・。
車内視点をやめればいいんだろうけどやっぱ雰囲気たのしみたいしね~。
あとはマップが見づらい・・・。
行けるルートがたくさんあって凄いんだけど、
これまた馬鹿の俺にはルートをなかなか記憶できない。
それでも無事に目的地に着いたときは嬉しかった
気楽に遊ぶならETSでやり込めそうなのはALHかな~と思いました。
869:名無しさんの野望
09/05/25 23:56:02 9CSrPeMM
>>868
・車外視点を利用して、ぎりぎりまで近づける。
・車内視点に切り替え、見た目を覚える。(前の車の天井の位置とか。)
・左右も同様に、路側帯がフロントガラスのどの位置にあれば、ぎりぎりだけどぶつからない。
とかを覚える。
自分はボンネット型の場合、ボンネットのセンター位置とセンターラインの見え方で
車線内の真ん中をうまく走る目安にしてる。
870:名無しさんの野望
09/05/26 00:19:13 31bDIcoh
お~そこまでは意識して無かったです
まだそこまで余裕ないですが意識しながら走ってみます。
871:名無しさんの野望
09/05/29 01:43:41 lPh+Ua3X
帰ってきて、ETSやってたら居眠り運転で2回ぐらいガードレールにぶつけた。
眠いときはしちゃだめだな。うん。
ちなみにETS、v1.2になってラジオはついたよ。
後、イギリスにいけるようになった。
872:名無しさんの野望
09/05/29 02:34:28 TCtGj1eu
俺もETSで寝る前に荷物ひとつ届けるかと思ってやったんだけど、
途中で眠くなってGSでsaveしてやめた。
873:名無しさんの野望
09/06/01 06:03:29 AQE3ajbz
皮置き場の人もうやめちゃったのかなぁ
ETSについても書いて欲しいと切に願う
874:764
09/06/01 23:46:17 OfK5qom+
>>765
>>766
超遅レスですいませんけど
ありがとうございました。
書かれているやり方で、まっすぐバックしてけっこうスムーズに
車庫入れできるようになりました。
視点は運転席視点の次の視点が、角度がわかりやすくて多用するようになりました。
日本みたいに左側通行のイギリスでひたすら乗ってます。
875:名無しさんの野望
09/06/02 01:41:39 64G9kYtH
>>873
このスレはちょくちょく見てるんだがサイトは放置状態だねぇ
つーかRig'n'Rollまだかよ・・・
876:名無しさんの野望
09/06/02 06:01:59 mw8v5Jd7
>>875
皮置き場のETS以前のタイトル用のトラックが好きで
ETS用にコンバしてるんだけど、なんせ知識が無いもんだから(汗
試行錯誤して、どうにか表示して走らせるまで漕ぎ着けたけど
痒い所に手が届く情報が海外には少なすぎるし
GTA関係の情報では脳内変換が出来なくて煮詰まるw
カーームバーーーックw
877:名無しさんの野望
09/06/05 17:50:41 TU2CAZVO
今更ですがeuro truckやってます
MapのModダウンロードしてMyドキュのeuro truco内のModに入れたんですが反映されないのはどうしてでしょうか?
反映させる方法を教えて頂けないでしょうか?
スレ見たのですが、良くわからなかったのでお願いします。
878:名無しさんの野望
09/06/05 18:18:38 Fg1AgbtA
もう潰れるなwwwwwwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
879:名無しさんの野望
09/06/05 18:21:36 Fg1AgbtA
誤爆ゴメン
880:名無しさんの野望
09/06/05 18:43:47 xCdmRZ4D
>>878
スレリンク(news板)
881:名無しさんの野望
09/06/06 02:53:21 VmT2jv4t
>>877
882:名無しさんの野望
09/06/06 06:36:21 c2AD2LZq
>>877
使ってるETSのバージョンが1.2なら、MapMODがETS ver1.2に対応していないのでは?
ver1.0に戻したら使える場合も多い
883:名無しさんの野望
09/06/06 18:12:56 snELPHv7
Rig'n'Rollは11月27日発売か
884:名無しさんの野望
09/06/06 21:53:38 g/WpZS9U
>>883
もうあきらめろ。公式サイト微妙にスクリーンショットが増えたよね?もしかしてまだ作ってるのか?
頓挫しているものとばかり
885:名無しさんの野望
09/06/06 22:26:26 snELPHv7
英語苦手だからよくわからないけど、ロシアでの発売決定したんじゃないの?
June 5, 2009 Russian release date announced - start in November
URLリンク(rignroll.com)
Several big announcements were made after it. Official release date of the game in Russia and CIS countries was revealed ? November 27th. Publisher and developer are also discussing plans about the evolution of the series.
886:名無しさんの野望
09/06/07 01:06:31 wmSBotgw
>>885
あらら本当だな、しかしここまでぐだぐだした感じでまた延びて欲しくないな
887:名無しさんの野望
09/06/16 09:07:55 7xBroR8U
ユーロトラックの1.3パッチがでとった。
ところで、18wheelsのシリーズ結局終了したのかな?
888:名無しさんの野望
09/06/16 10:23:40 /AvyuPMZ
>>887
1.3もうでたのか。リバースの警告音かな?
ボルボの液晶に速度表示して欲しいなあ。99キロでクルーズコントロールかけやすいからベンツばかり乗ってる
ユーチューブでアメリカの車載映像見たい人はKot1234さんあたりお奨め
お奨めの動画ある人は教えてください。
アメリカの車載なかなか面白い
889:名無しさんの野望
09/06/16 20:32:06 5UK6XB/u
>>888
自分の探したがダメでkot1234さんの動画が探せない・・・
どれかここで提示していただけないでしょうか。
890:名無しさんの野望
09/06/16 23:54:40 5UK6XB/u
失礼発見できました
891:名無しさんの野望
09/06/19 14:35:52 Pi+3Y/l8
ETSで速度制限違反をいじれるファイルはどこにあるかご存知の方教えてください。
def\vehicle\casis\police...見つけましたがなんかこれではないような
892:名無しさんの野望
09/06/24 02:19:27 CNn1SXDA
The Official TruckPol Forum
にて、ALHのマップの09改訂版が今月19日にいつものふぁんとむ359さんによって
あげられてる。積荷にホームシアターなど加えられているが
トラック自体も改造されていて、なんか安っぽくなってるし、ナビもでかくて邪魔
もう一つ古いほうの別人のものはアメリカらしくて好きだけどね
そちらは道路、風景のみの改造
893:名無しさんの野望
09/06/30 20:15:53 AmlE7pvM
ビデオカードGf9800+で、ALH遊んでます。
他車の影がちかちかする現象がちょっと気になるんですが、回避する設定とかあります?
Zファイティングって言うんでしたっけ。
894:名無しさんの野望
09/07/01 10:20:58 Rlsb7DlP
このシリーズはETSで知り、今ETSやってます。
前々作のアメリカンなトラックをETS用にコンバートして乗ってますが
どうせならアメリカンなMAPで走りたいと思い、ALHのデモをやってみました。
このALHのオプション設定のコントローラーの項にキーボードオンリーしかないのですが
キーボード+マウスでの操作は出来ないのですか?
デモ版だからその設定が無いのか、ゲーム自体にその設定が用意されていないのかを教えてください。
895:名無しさんの野望
09/07/01 10:23:50 VGzEEol7
>>894
デフォでマウス使えますが。テンキーで左右見られるのは知ってるけど、
マウスでも左右見られる。じゃないと困らないか?
デモ版でも俺が買ったころは制限なかった
896:名無しさんの野望
09/07/01 10:39:47 Rlsb7DlP
>>895
さっそくの回答ありがとう
ETSしか知らないのでETSの経験だと確かにキーボ+マウスの設定は
マウスはハンドル操作になるので視線変更はキーボでの操作になりますね
でもETSでそれになれてしまったので・・(汗
894さんがデモやった当時にはデモでもキーボ+マウスの設定が可能だったけど
現在ではその設定はデモ版から外された。製品版では可能である ということでOK?
ポチりたい衝動に駆られるw
897:名無しさんの野望
09/07/01 16:53:36 TD+BewDi
ETSはマウスでハンドル操作できる。
それ以前の製品では視界移動専用。
898:名無しさんの野望
09/07/03 23:15:14 ruLotQkc
ETSやったことないんだけどマウスでハンドル操作は例えば
コックピット画面(?)でハンドルをドラッグ&ドロップするとかか?
899:名無しさんの野望
09/07/04 23:08:38 ejzHhWvR
俺もやったことないけど、多分マウスをハンドルに見立ててぐるぐる回すんじゃない?
>ハンドルをドラッグ&ドロップ
それはそれで楽しそうだw ホーンをクリックしたら鳴ったり。
900:名無しさんの野望
09/07/04 23:47:36 7tSn9OQW
マウスの位置情報じゃなくて、移動量でもってハンドル回すわけで。
901:名無しさんの野望
09/07/05 10:08:44 zgnOkm9P
895ですがマウスでハンドル操作とは知らなかった
902:名無しさんの野望
09/07/06 00:55:02 tit7O+MG
つべこべ言わずに360コン使え
十分楽しめるから
903:名無しさんの野望
09/07/08 18:20:59 ebDvhG3E
アルバカーキーの上にコロラド州の州都デンバーがないw
それなのにワイオミング州の州都シャイアンがあるw
どうみてもデンバーのほうがあるべきのような・・・
アルバカーキーやデモイン等はあるけどあそこは都市の大きさというより物流拠点として有りだと思うが
シャイアンとか誰得
904:名無しさんの野望
09/07/14 08:43:21 IecPuGey
なければ作る。
905:名無しさんの野望
09/07/14 10:26:56 6HznSOnV
ETSで360コンが使えると聞いて有線コントローラーを購入してみた
箱○無いのではじめて触ったw
が、ETSでコントローラーが効かない・・・
はじめに非公式ドライバで試したけどゲーム上でキーの割り当てが反応しないので
公式ドライバ入れてみたけど同じだった
割り当てが出来たのはAやYのボタンへのアクセル、ブレーキ程度
左スティックにハンドルを割り当てたいけどどうやれば出来るのか
ETSを箱○コントローラーでやってる人ご教授願いします
906:名無しさんの野望
09/07/14 16:54:40 5LlorJE3
ETS の options - keyboard or controller で一番上(薄い灰色の部分)を
Keyboard + Microsoft Xbox360 Controller に出来れば動くはず
一部は設定できたようなので Keyboard の設定タブしか見てないとかかな?
スティックとトリガーに割り当てるような設定は Controller の設定タブにある
907:名無しさんの野望
09/07/18 10:05:24 cgI+0ldN
ユーロのパッケージ版(存在するのか?)ほしいんだけど
どこか日本で売ってるところ知らないか?通販でもいいや
908:名無しさんの野望
09/07/18 12:02:02 iqpueMp8
洋ゲーカオスかアソビットゲームシティで売ってんじゃね?
909:名無しさんの野望
09/07/18 13:07:39 pCYqEeFY
>>907
ETSのパッケージ版は在るよ。
日本語マニュアル版とかを期待してるんなら無いけど。
カオスもアソビットも在庫はあるみたいだね。俺はイギリスから個人輸入したけど。
910:名無しさんの野望
09/07/20 19:59:22 2hfoVzSV
ユーロトラックシミュレータをGTフォースプロでやっているものです。
教習所で言う方向転換的なやり方で目的地に入れるやり方しているのですが
ペダルでゆっくり踏んでいるつもりでもけっこうスピードが出すぎて
ハンドル操作が追いつかなかったりします。
ペダルに対してもっとゆっくりスピードが出てくれる設定変更
もしくは改造みたいなのってありますか?
911:名無しさんの野望
09/07/20 22:34:41 XzGav2qL
まずマニュアルにしてあるよね?で、1速ならそこまで速くならないでしょ?
半クラ長時間使ってたらすぐ壊れちゃうし、こんなもんだと思うんだけど…
912:名無しさんの野望
09/07/21 11:11:42 ejn/RE1P
ETSは設定でアクセル感度みたいなのってなかったっけ?
913:名無しさんの野望
09/07/21 12:59:18 sPCWPu7W
ETS Goldが8/21に出るみたいだけど、何か変わるのか?
URLリンク(shop.gameplay.co.uk)
914:名無しさんの野望
09/07/21 14:07:51 16fcbpl8
ETSでホイールコントローラー使ってるんだけど
ハンドル動かすときに、ある一定の角度を超えるとそれ以上タイヤが動かなくなってしまいます。
(さらにハンドルを切り続けて、限界付近で一気に動く)
現在の対策は、高速走行中も急カーブは40km/h位まで落として曲がるか
80km/hで走行中でもめい一杯ハンドル切らないと曲がれない。
みんなはどう? ETS側のステアリング設定弄ってもダメだった。
915:名無しさんの野望
09/07/21 16:29:46 ejn/RE1P
ハンコンにLogitechのドライバつかってるなら
Windowsのコントロールパネルに用意された「ゲームコントローラ」開いて
[Settings]ボタンを押して表示させる「Settings」ウインドウの「Rotation」が
ステアリング最大回転角の設定項目みたいだから そこで設定できるんじゃない?
916:名無しさんの野望
09/07/23 18:01:34 hhHX3ohj
>>913
パッチがあたった上での廉価版じゃね?と予想。
917:名無しさんの野望
09/07/23 18:14:31 S3ExG7h2
>>914
一定の角度を超えると~ ってことはもしかしたらスピードハック掛かってるのかも?(ETS持ってないから他の奴の情報求む)
で限界付近で一気に動くのはキーボードとかキノコみたいな奴の為の一種の救済措置の為かと
ハードトラックシリーズはドアンダーだろうが舵角増えるほど曲がるって言う特性があるから
918:名無しさんの野望
09/07/23 18:26:48 zsiCM2Cq
>>913
町の数が増えてたらうれしいんだがな
そういえばMOD入れれば町増えるとかあるの?
919:名無しさんの野望
09/07/23 21:32:51 k+XOZWC/
あるよ。でもETSの場合はマップ自体が狭いから
町と町の間隔が異様に短くなってしまう。
920:名無しさんの野望
09/07/24 16:10:37 eMWWnfN6
>>914
ハンドル切りすぎで前輪スリップしてるんだよあとは>>917
921:名無しさんの野望
09/07/25 20:01:30 xa4YfwAF
demo版途中で止まるんだけど、
スペック足んないってこと?
922:名無しさんの野望
09/07/25 23:21:42 NsWwkNOH
足りないなと思うならスペック晒してほしいんだ
923:914
09/07/26 02:31:58 XnkDjCZt
>>917,920
レスありがとう。
スピードハックってのが解らないけど、どうやら仕様みたいです。
もしかしてパッチv1.3当ててるからかな?
v1.3でステアリングの反応速度が変わったんですよね。
924:名無しさんの野望
09/07/26 22:06:46 lkFkp4RI
ニコ動に動画がまったく無いことが気になったからシリーズ物でも作ろうと思う
925:名無しさんの野望
09/07/26 22:41:05 uI7rx1E9
既にある
あのシュールさを超えるのは困難と思われ
926:名無しさんの野望
09/07/26 22:53:25 lkFkp4RI
NHKラジオとコーラ配送か・・・確かに勝てないかも
927:名無しさんの野望
09/07/27 18:21:22 QRNR9Y73
ハンコン買おうと思ってるのだがパソコンの台にどういう風に取り付ければいいんだろうか
昔GT4Pの為にGTForce買ったら机に固定する止め具みたいなの付けれる机どこにもなかったから不安
928:名無しさんの野望
09/07/27 18:28:43 QRNR9Y73
追伸なんだがGTForceシリーズってPCでも使えるのか?
929:名無しさんの野望
09/07/27 18:39:22 AmqW7YqX
なぜそんなに偉そうn(ry
930:名無しさんの野望
09/07/27 18:40:43 ykyE67Yr
以前XP用のドライバ落してきたら、問題無く使えた。
ただ、結構古い型だったんで、最近のものは分からん。
931:名無しさんの野望
09/07/27 19:50:49 3kxKeF/D
ドライバーズシート作ればいいのではないかと。
932:名無しさんの野望
09/07/27 20:31:32 QRNR9Y73
ありがとう参考になったよ
933:名無しさんの野望
09/07/28 01:34:03 Apg5NQhD
ハンコンなんて選択肢それほど無いし、机をハンコンに合わせろ。
934:名無しさんの野望
09/07/28 11:35:52 HCPOLraW
おうよ
935:名無しさんの野望
09/07/29 18:59:22 +hSFo+ME
ハンコン用にコクピットを買うか作るかがいいとおもわれる
936:910
09/07/30 17:31:18 Zr1AjgfS
>>911
>>912
遅レスですがサンクスです。
マニュアル1速でとりあえずやってます。
>>927
>>928
GTForceもGTForceプロもパソコンにロジクールのドライバ入れて
使ってるよ。今はGTForceプロメイン。
ドライバとかでハンドルの回す重さ軽くしないとパソコン机によっては
上の棚に乗っけている荷物や飛行機模型とかがグラングラン揺れるよw
GTForceプロはそれぐらい重いw
GTForce(無印)はブックオフとかで3千円ぐらいで売ってるし
パソコン机もハードオフとかで良さそうなのが数千円で売ってるから
除いてみるのも手。中古だから品揃えも状態もまちまちだけど
お金のないバイト禁止高校生時代にハードオフ近くにあったらかなりの
頻度でチェック入れてたと思う。
937:名無しさんの野望
09/07/31 03:56:57 xenyWKcY
PC机はオフハウスじゃないか?
938:名無しさんの野望
09/07/31 12:21:52 dKlIripi
今さらですがALH購入。
普段は仕事でコンテナを最大130個まとめてw運んでいるのですが・・・レールの上を走り慣れてると、やはり操舵は難しい・・・
939:名無しさんの野望
09/07/31 12:27:54 S/7/r6wt
なんと言う大量輸送、ダブルスで対抗しようとして大事故
940:名無しさんの野望
09/07/31 14:32:25 w8P1Wshl
>>938
130個のコンテナをひっぱるトレーラーを想像してしまった
お仕事乙です
俺もこのまえALHで、投げてたアメリカ大陸横断の仕事をやり遂げたぜ
941:名無しさんの野望
09/07/31 15:07:47 yF/8o6Bd
18 Wheels of Steel Pedal to the Metal
今更ながらこれ楽しいな。評判と時間制限があるからなのか?
Rig'n'Roll延期に延期重ねすぎだろ・・・サイトを見た感じ小さな町も含まれているようだ
11月27日にロシア語で発売、それから英語版出すんだろ・・・
いつになることやら。ロシア人がここまで時間にルーズだったとは思わなかった
942:名無しさんの野望
09/07/31 15:13:29 yF/8o6Bd
>>938
JR貨物の人ですか?
NHKの特集?で北海道の道東と札幌繋ぐ路線は面白かったわw
貨物だから峠越えるときに車輪に砂まいたりインドみたいなことしてた。
牽引車にはクーラーついてない?窓開けてる人がいるけど
943:名無しさんの野望
09/07/31 17:33:34 2PGQkMQL
>>941
全体的にまとまってるのと、zModelerが使えるようになったのでModが一気に広まったから。
あとは、そこそこコンパクトだから、ALHだと時間がかかりすぎるって人にもいいかも。
944:938
09/07/31 21:56:26 dKlIripi
>>942
新しい機関車はみんなクーラーついてるけど、古い奴は改造車のみです・・・
頭に銀色の箱が乗ってない機関車を見かけたら、車内温度を察してやって下さいww
運転室以外はあの巨体の殆どがモーターなので、放射熱はハンパないです。
旅客会社の運転士は「サービス業」なんでしょうが、ウチらは「ガテン系」ですのでww
運転区間もかなり長いですし。
砂撒きは勾配線区を走るときに多用します。
ウチの担当だと中央線とか東海道関ヶ原越えとか。
同僚が線路際でカメラ構えてるときに撒いてやるときもありますwww
945:名無しさんの野望
09/07/31 22:30:13 aTPk0939
Rig'n'Rollの動画見てみたけど、暴走しすぎだろ・・・w
946:名無しさんの野望
09/07/31 22:57:16 yF/8o6Bd
>>944
東海みたいな都会でもそうなのか。
京都高槻大阪あたりで窓空けてる人見るんだよw
福利厚生の観点で・・・
ALHでもオプションでクーラーの削除とかあればいいもんな。
エンジンとギアは最低ランクのものを搭載するくらいしか嫌がらせができないのが残念
947:938
09/08/01 01:16:54 YhV02EmK
>>946
クーラー搭載しててもちゃんと冷えるかどうかは別なので・・・ww
春先なんかは窓開けて走ってると気持ちいいですよ。
ウチの区は吹田まで行くので、私が運転しているのも見られているかもわかりませんね。
しかし・・・信号待ちで30分とかは勘弁してほしい・・・
あと、「はるか」や「くろしお」もたまに目障りなときがww
948:名無しさんの野望
09/08/02 21:49:45 s0Aq/dAX
今さらだけど、mixiにこのシリーズのコミュないんやね。
プレイ人口少ないのか?
949:名無しさんの野望
09/08/03 11:02:31 DJ8VuyET
そろそろテンプレまとめなきゃならんか・・・。
950:名無しさんの野望
09/08/03 11:06:43 48auxu2L
昨日ALH始めて、エンジンだけ一番高い奴(13000ドルくらい)に変えてみた。
ミッションがついてこないのか、トラクター単体で平坦路を飛ばして時速80マイルくらい。
そして下道ではBキーを使わないと信号で止まれないwww
951:名無しさんの野望
09/08/05 21:59:47 ay2iga8s
バンクーバーの海の上走ってたら、水の色の境界線みたいなとこから落っこちた。
底はないみたいで、地獄ってこういう感じなのかとwww
落下しながらも雨が降ってきたのてレスキュー読んでみたらどっかの交差点に戻された。
が、車体が地面にめり込んで動けない→終了www
952:名無しさんの野望
09/08/05 22:50:36 dccuGG62
やっとダブルスの駐車出来るようになってきた(3回やり直し程度で
ダブルスの後ろの後輪の動きがドット単位にしか見えない…
初代の身を乗り出してる視点さえあれば楽なのに…
953:名無しさんの野望
09/08/05 23:31:45 ay2iga8s
ダブルスって普通に車庫入れできるもんなの?
いつも斜めにつっこんで解放して、尻だけグイグイ押してマーク踏んでる。
まぁカナダの北東に下道で向かってるときに横転事故やって以来トラウマになって引き受けてないがwww
954:名無しさんの野望
09/08/05 23:34:17 lte59DMv
>>953
広いところならね。ビスマルクみたいな狭い車庫だと厳しかったりする。
955:名無しさんの野望
09/08/05 23:36:15 lte59DMv
>>953
ところで30万円と普通自動車免許持ってる?
だったら教習所に通うといいよ、質問できるし、実際に体験できるから覚えられる
956:名無しさんの野望
09/08/06 06:33:37 1tbNeiIm
>>955
普通自動車免許もってるだけでダブルス体験出来る教習所kwsk
957:名無しさんの野望
09/08/06 06:48:23 kYP1e//6
>>956
大型と牽引をセット教習でとればいい
ダブルはミニカーとシミュレーター使って教えてくれると思う
958:名無しさんの野望
09/08/06 07:10:03 1tbNeiIm
マジデ?
いやマテそれだけのために30万を…、でも…
959:名無しさんの野望
09/08/06 07:47:30 kYP1e//6
>>958
牽引は安いんだよ。大型が高い
960:名無しさんの野望
09/08/06 08:30:04 Dv44jgeO
>>955
普免持ってるけど来月でやっと若葉マークとれます。
完全にペーパーだしwww
961:名無しさんの野望
09/08/06 10:46:32 d19cqrUh
URLリンク(truckpol.republika.pl)
なんか18wheelsはまだ続いてたみたい。いつ発売かはしらね。
962:名無しさんの野望
09/08/06 13:54:41 /iV37Gcv
ロードトレインか・・・ちょっと期待
963:名無しさんの野望
09/08/07 08:49:24 9L8dlNwx
ETSにあった疲労度ゲージ便利だったのに見た感じ無いな
ああいうのはETSシリーズ独自の仕様であって18Wosにはこないのかな
964:名無しさんの野望
09/08/07 09:26:58 FyltpKb5
18WoS初代には有ったはずなんだが…
そういや見当たらないな、まったくみる事のない水温形はあるのに
あとブレーキ離した時のプシュー音復活希望(エアタンク一杯になった時に鳴るがこれは違うと思う…)
965:名無しさんの野望
09/08/07 18:52:28 e+8kpYkO
ぐぐったんですがどうしてもわかりません
どうかおしえていただけませんか
BBW
AVI
Advanced Filter
これらを装備するとなにが変わるんでしょうか?
ソフトはHaulinです
966:名無しさんの野望
09/08/07 19:27:47 6j0Pcsje
>>965
AVIは運転席に取り付けた液晶テレビでaviファイルが再生できるようになる。
ただし停止中のみ。
ってのは冗談で、測量所をスルーできる。
967:名無しさんの野望
09/08/07 20:06:01 FyltpKb5
BBW=ブレーキバイワイヤ
電動油圧式が云々とか見つかると思うが、トレーラー・トラクタは油圧式でないので注意
エアブレーキ(エア圧でブレーキを掛ける)の効き始めのレスポンス改善等に効く
Advanced Filter
ディーゼル用の排ガスフィルターだと思うが、わからん
968:965
09/08/07 20:06:29 jzmtZ7jN
>>966様
測量所をスルー出来るアイテムだったのですか。
あると便利ですね。ありがとうございます。
すいませんBBWとAdvanced Filterわかりますでしょうか?
BBWは全く意味がわかりません・・・・
Advanced Filterはボンネットになにやら変化がありました
風を入れてエンジンを冷やす?意味とか??違いますよね・・・
値段も一番高いです・・・。
969:965
09/08/07 20:08:43 jzmtZ7jN
>>967様
おおおありがとうございます。
BBWはそのような意味があったのですか。
お金貯めて導入を検討してみます。
ありがとうございました。
970:名無しさんの野望
09/08/07 20:19:38 FyltpKb5
ボンネットに変化があったなら吸気のフィルタかな?吸気量増やしてパワー上げる。
ターボで加給してるしそんな変化ありそうな気はしないな…
BBWも変化は体感できた覚えがないな(モーターブレーキ使いまくりなのも有るが)
雰囲気アイテムだと思ってたし、考えて使ったことねーや
エンジン換装とかパーツ買えちゃう方が確実に体感できるし
971:名無しさんの野望
09/08/12 19:29:49 fst0QFRG
German Truck Simulator
URLリンク(www.rondomedia.de)
ドイツ国内20都市はいいけど各都市の作りこみが肝心なんだよなぁ
ETSみたいなちっぽけな街ばっかりだと萎える
972:名無しさんの野望
09/08/13 13:04:02 qfm/C9xx
なんかもうヨーロッパシリーズはだめかもしんないね
いくら廉価タイトルとはいえMOD作者より町のセンス無い突貫工事じゃ・・・
973:名無しさんの野望
09/08/18 11:54:22 ArVNki52
G25というハンドルコントローラーでプレイしようと思ったんだけど
コントロール設定でマウス+G25のドライバーを選択しも、
キーバインドの設定でボタン系はバインドできてもハンドル、アクセル、ブレーキに割り当てが出来ません
Hシフトとクラッチは認識しなくてもいいのですが、ハンドル、アクセル、ブレーキを
認識させるにはどうしたらいいのでしょう?
過去スレにG25でプレイしてみえる方が居るようなのですが、やはりロジクールの
ドライバーのバージョンの問題ですかね?当方は5.04です。
ドライバをバージョンダウンさせて他ゲーへの影響が怖くて出来ないのですが・・
ETSをG25のドライバ5.04で問題なくプレイしている方居ますか?
974:名無しさんの野望
09/08/18 16:07:05 i6Ctxv7k
アクセル等はoptionsのcontrollerってとこで設定