09/10/27 21:21:08 4blBRkI4
>>809
>基本開発ゲーでいいんじゃないかと思ってる。最初から戦争行為のみを焦点にしたゲームだっ
>たら別にターンベースである必要を感じないし
俺とはまったく逆だな
俺はなにしろ戦争が大好き
宇宙SFものの4Xが大好きなのは、地球が舞台の同系に比べて派手に戦争が楽しめるから
宇宙戦艦がビーム斉射するのを見てるだけで幸せ
俺にとって開発や外交は戦争に深みを出すためのスパイス
開発はリアルタイムで大雑把でもいいので、
戦闘こそターンベースで緻密に作りこんでほしいな
関係ないが、この手のゲームはすぐ銀河スケールの広大なマップと
超大艦隊同士の決戦を売りにするけど、
ウォーゲームで言うなら作戦級の宇宙ストラテジーを出してほしい
starcraftやhomeworldみたいなRTSでなく、詳細なシステムのターンベースで
知る限りなぜか一本もない
Carriers at WarのSF版、あるいは
オナーハリントンのゲーム版みたいなの