09/09/27 11:01:18 5ydwRPS0
↑(783) 途中送信してしまい、元々乱文な物が更に酷いままで、すみません。続きです。
更に調べてみたところ、AsteroidFieldMiningBaseModules.xml EpicParagraphs.xml PoliticalParties.xml ResourceTypes.xml も、
同様の理由でデフォルトではDAのものを読み込んでいるようなので、配布しているTA用の翻訳データに全て同梱する事にしました。
これらは本来TAの\Englishには含まれない物ですが、これでも正常に動作するようです。
これでTA用翻訳データ単体(DA用翻訳データを利用して無い状態)でも、今までに翻訳された全ての翻訳データを利用してTAが出来るはずです。
しかし、これらはまだ自分の環境でしか確認が取れていないので、テストして頂けると助かります。
また、UPIssues.xmlの件、了解しました。
隠れていた大きな問題点が指摘して頂けたお陰で解けたので、残る翻訳が必要な目立った箇所は、
English.str や screens.str 、ToolTips.tips の、私がゲーム中で見た事が無くなんと訳したら良いのかわからない記述や、私の力量では訳せなかった箇所
更には、
TechTree.xml の科学技術の開発完了時メッセージ <Details>
PlanetImprovements.xml の惑星改善の詳細解説 <S_Description>
部分などの砕けた表現で、私にはとても翻訳出来なかった箇所などがあります。
正直なところ、私の力量ではこれ以上の翻訳は厳しいのが現状です。
ですので、更に翻訳作業を進行するのであれば、全データを通じての他の翻訳とマッチしない部分の改訂や、上記部分の翻訳 をして頂けたら私も嬉しいです。
特に前者の 他の翻訳とマッチしない部分 については、私の翻訳は曖昧ですのでどんどん改訂していって欲しいぐらいでもあります。
最後に、私がこういう形で統括するのは恐縮ではありますが、Readmeの訳者欄に記述する名も教えて頂けたら、喜んで併記させて頂きます。