09/03/15 15:27:12 QnHSaMON
とろぴこ
958:名無しさんの野望
09/03/15 15:55:06 GFh9jon5
>>957
ひらがなで書くと食い物みたいだな
959:名無しさんの野望
09/03/15 16:16:32 /GEJgkDy
印象としてはDiabloなんだけど
プレイ時間はダントツでFF11なんだよな・・・
960:名無しさんの野望
09/03/15 18:39:58 dqtxmH/4
誰かキャッスルズとか覚えてない?
今思うとあれがAOEの走りな気がしてならない
961:名無しさんの野望
09/03/15 19:08:29 iZzTvuyG
>>959
FF11はPCゲームっていうよりは…
962:名無しさんの野望
09/03/15 19:53:25 bUrwAU6w
PCゲームっていうよりはリアル必要とされてない奴らが現実逃避して傷なめあいながら年老いていくげーむじゃね
963:名無しさんの野望
09/03/15 20:18:47 x6V4kX5m
まさにMMO
964:名無しさんの野望
09/03/18 13:44:44 yf2oM7/N
ダイスウォーズ
965:名無しさんの野望
09/03/18 14:13:41 jkSpJfOL
正直、MMOとかはじじい向けだとおもう。
時間は死ぬほどあるし、比較的温厚になっていくからいらぬ争いもそれほど起きそうにないし、
ボケ防止にもなるし。幼少からゲームに親しんだゲーオタじじいを量産できれば面白そう。
966:名無しさんの野望
09/03/18 14:23:59 4yivJi2N
>>965
仕事を引退して時間を沢山手に入れたら、またやりたいよなMMO。
あの系統は時間を気にしながら遊んでも、全然面白くないんだよね。
967:名無しさんの野望
09/03/18 15:24:26 AaU9CACX
大学生の頃は10時間連続プレイとかしててもどうってことなかったが
今は時間あっても2時間くらいで疲れるからMMOとか無理だ
じじいになったらもっと疲れるの早そうだし
968:名無しさんの野望
09/03/18 17:44:56 GZrlXIE0
年取ると目にくるし 座りっぱなしだと痔が悪化するし じじいも大変だよ
969:名無しさんの野望
09/03/19 00:12:04 JJ2MPq1C
確かに、社会人やめて仕事なくなったらMMO以外にやることが思い浮かばない
970:名無しさんの野望
09/03/19 12:01:13 EtQSVjw5
エロゲにハマるじいさんとかいるんだろ
971:名無しさんの野望
09/03/19 19:54:28 HyOTMVgr
爺さんでも定年すぐとかなら大丈夫だろうけどな。
今でもパチンコ、旅行、釣り、囲碁、将棋、ゲートボールは
ジジイの趣味だし、パソコン使ってホームページ作ってる人もチラホラいるし。
でも、ゲームはやるのかなぁ。流石に80歳オーバーとかなると無理だろうな。
新しいルール、操作を覚えられないだろうし。
ちなみに俺は没頭したという意味では人生初エロゲーのEVEかもしれんなぁ~。
シナリオとザッピングシステムが良かった。
長時間プレーは初代ファンタシースターか。
972:名無しさんの野望
09/03/19 21:12:29 JJ2MPq1C
>新しいルール、操作を覚えられない
必ずしもそうではない気がするが
若い頃からそれらに慣れ親しんだ世代なら相当年食っても順応できると思うね。
そりゃ格ゲー、FPSなどのアクション系は無理だろうが、SLGやRPGなら痴呆にならん限りやり続けられるよ。
973:名無しさんの野望
09/03/20 03:13:43 cYSXN9mU
俺はSRCだな。一生を捧げるに値する趣味になり得ると思ってる。
974:名無しさんの野望
09/03/20 14:34:10 Dnp7CJmQ
SRCが一番防音も期待できるらしいね
975:名無しさんの野望
09/03/20 20:00:29 k6qY8AW6
爺ゲーマーでも加山雄三とか鈴木史朗とか強者いるしな
俺より普通にすげえ
976:名無しさんの野望
09/05/21 21:22:05 9DDDNR95
とろぴこ。
977:名無しさんの野望
09/05/22 01:52:50 E6T76HKL
オブリビオン。
パソコンまで新調してやりまくった