09/03/22 10:46:32
ここで俺はいいことを考えた。
ここまできたら仕方がない。
全ての罪をエンドウに着せてしまおうというものだ。
次の日、俺は朝誰よりも早く登校し花壇からパンジーの花を抜いて彼女の机に置いた。
「エンドウ=ジョーカー」という置手紙とともに
スレリンク(sepia板:414番)
400:名前がふっとんだ
09/04/13 02:35:09
女「ね、する?」
男「もう眠いんだ
よ」
女「じゃ目覚ましのネッスル(珈琲)」
401:名前がふっとんだ
09/04/13 22:51:36
放鳥トキが米沢へ=GPSで確認-環境省
新潟県佐渡島で昨年9月に放鳥された10羽のトキのうち、3歳の雌が山形県米沢市に飛来したことが分かり、13日、環境省が発表した。この雌は全地球測位システム(GPS)付き送信器を装着しているが、米沢での目撃情報はなく、同省は情報提供を呼び掛けている。
同省によると、この雌が最後に目撃されたのは、宮城県角田市で11日朝。その後、同日夜に山形県米沢市まで移動したことがGPSで確認された。この雌は3日、福島市経由で角田市に飛来した。(2009/04/13-21:26)
トキを放鳥するにはいい時だ
402:名前がふっとんだ
09/04/30 12:39:54
ガリレオガリレイのガリレオがリレー
403:名前がふっとんだ
09/05/03 13:06:24
?かの有名なガリレオガリレイがリレーをしているという、ありえないシュチュエーションを想像する事によって、前頭葉を鍛える事ができる、優れた駄洒落と言える。
404:名前がふっとんだ
09/05/11 12:15:44
↑自演悲しいよw誰か評価して(笑)
405:名前がふっとんだ
09/06/06 04:53:58
「あなたは神を信じますか?」
「No!」
406:名前がふっとんだ
09/06/23 22:32:50
>>405
此方の作品を評価させて戴くにあたり、私は非常に深く考えさせられた。
然るべきは「Yes!」であるに関わらず、
敢えて駄洒落をも神をも否定する「No!」で挑んだ作者の勇気と心意気に先ず乾杯したい。
此の箇所が此の作品の最も注目すべき点である事は
何方の目にも明らかであるのではなかろうかと考えるのだが、
私は想像力を膨らませ、
「Yes!」であった場合果たして此方の作品に心を奪われただろうかと様々な角度から思いを巡らせ、
そして其の答えは否、
「No!」であってこそ人々の心を捉え釘付けにするのであろう結論に至った。
正しく此方は、神の降臨した芸術性の高い作品と評しても過言ではなかろう。
407:名前がふっとんだ
09/06/23 23:48:42
>>402ー>>404
駄洒落の投稿から数えて12日もの間、
評価されるのは今か今かと期待し待ち続けた作者の心情を察するに、
とても切なく寂しくやり切れなかったであろう思いに心動かされ、此方の駄洒落を評価させて戴く次第です。
作者の心を思い計ると、目から熱いものが頬を伝い、とても酷評など…
408:名前がふっとんだ
09/06/24 02:28:52
>>380
幼い頃から誰もが慣れ親しんできたであろう、
もはや駄洒落の定番中の定番として位置付けられていると断言しても
決して過言ではない「布団が吹っ飛んだ」を、
「ふとんがふっとんでない」と否定で締めくくるアレンジ手法で印象を強く与え、
読む者・聞く者に、どこか懐かしい、けれども新鮮な衝撃を同時に覚えさせるセンセーショナルな一作品。
郷愁に浸ることが出来ました、有難う。
409:名前がふっとんだ
09/06/24 03:27:20
>>380
あなたには「OH!癒されちゃったノ☆賞」を授与します\(^w^)/おめでとう♪
410:名前がふっとんだ
09/06/24 12:54:30
>>367
私はいま、声を大にして世界に問い掛けたい、これ程までに世界を、
世界平和をそして人類を、生きとし生けるものすべてを愛する駄洒落が嘗て在っただろうか、と。
分け隔てなく、差別なく、そして条件もなく「誰でも乗れーる」という語彙の示す通り、
偉大なるそして宇宙の如く限りない愛を以て世界を愛に包みたいと切に願う作者の人柄がよく表れている、
平和賞を捧げたい作品である。
love&peace
411:名前がふっとんだ
09/06/24 22:44:58
>>306
昭和の時代、決して豊かとは言えない幼少期を過ごした私の目に飛び込んできた此の一つの駄洒落に、
ふと父の姿を思い浮かべた。食卓にのぼるモヤシから連想されたのは、家族で囲むジンギスカン鍋。
もしも、その食卓にて父が「もやしばかりでもやし訳ない」と思っていたのなら!
思うばかりではなく、
「もやしばかりでもやし訳ない」と、私たち家族に向かってもやし訳なさそうに言ったとしたならば!
読む人の心に、素朴であたたかい感情を残す、優しい作品だと感じました。
412:名前がふっとんだ
09/06/24 23:00:42
>>306
あなたには「もやし賞」を授与します。おめでとう(^w^)♪(やったね!)
413:名前がふっとんだ
09/06/30 00:30:29
3連発行きます!
タイ風の台風
京風の強風
レベッカ、呼べれッか?
414:名前がふっとんだ
09/06/30 11:21:38
>>413
異国情緒あふれる、エキゾチックな風が吹くのでしょうか。台風であったとしてもタイ風の風は、
どこからともなく優しい音楽を乗せて吹いてきて、あたたかく包み込んでくれそうな、
そんな風を想像してしまいます。
いつか歩いた京の道、風情と趣に満ちた京風の強風に髪を靡かせてみたい、
京風の強風に煽られてみたい、京風の強風に吹き飛ばされてみたい、
そんなささやかな夢をついつい抱いてしまいました。
レベッカ、呼べれッか?と聞かれれば、私個人の力ではまずムリです。
そもそも、強く呼びたい気持ちがないのです。
なぜ、そんなことを聞かれるのでしょう…と、少し反抗心が湧いてしまいましたけれども、
駄洒落であることを思い出し、気を取り直しました。
三連発なんて、ちょっぴり欲張りさん、なんて思いもしたけれど、秀作溢れる作品群でした。
415:名前がふっとんだ
09/06/30 19:03:24
駄洒落ます
チョコちょこっとちょうだい
416:名前がふっとんだ
09/06/30 19:56:00
>>415
何となく甘いものが欲しい、でもそれほど多くはいらない、ほんの少しでいいという複雑な感情を、
駄洒落を用いて巧みに表現している。
「ちょ」という音節の多様によって「ちょこまか」などの可愛らしいイメージも出ており、幼い頃の
懐かしい情景を思い出させる駄洒落である。
417:五右衛門
09/06/30 20:04:29
>>415
あなたには「キットカット賞」を授与します♪(やったね!w)
418:名前がふっとんだ
09/06/30 23:40:50
ウィルスミスが許すミス
419:名前がふっとんだ
09/07/04 02:21:52
418
・・・え?この世には他の誰でもなく「あのウィルスミスが許してくれるミスがあるんだ!」と思わせ重苦しい気持ちが軽くハッピーいやベリーハッピー!になる良い駄洒落でしたね。これぞ、まさしく幸せの力なり~ッ・・なんつって(笑)はい。
そんな、あなたには「パワフルハッピー賞」を授与します^^goodjob☆
420:名前がふっとんだ
09/07/04 16:32:38
ポッキーが折れた、ポッキー!!
421:名前がふっとんだ
09/07/04 16:38:20
プリッツが排泄された、プリッツ!!
422:名前がふっとんだ
09/07/04 16:53:31
芋が落ちた、ぽてっと
423:名前がふっとんだ
09/07/04 21:12:50
こちらはこんにゃく者の白滝さんです
424:名前がふっとんだ
09/07/05 02:08:18
苔の上でヌルッとコケた
425:名前がふっとんだ
09/07/05 05:59:53
>>421
排泄物はその落とし主の健康状態を顕著に表すという。ではこの駄洒落の主人公はどうだろう。
まずプリッツが排泄されたと表記されていることから、
そのプリッツは長きにわたって酸の猛攻を耐え続けたであろうことがわかる。
そのような特殊なプリッツの入手経路を確保できるとは、恐るべき主人公である。
426:名前がふっとんだ
09/07/05 10:46:08
>>422
シンプル且つイングリッシュを平仮名で用いる斬新さ、
「ぽてっと」とかわいらしい擬音でまとめているところから
作者の愛らしい性質を窺い知ることができる。
まさに優れた作品の一つとして数えても無問題であろう。
…初の自演に挑戦しました。なるほど虚しさが残ります。
寂しかったんです。とても。
427:名前がふっとんだ
09/07/05 12:36:58
竹の中から玉のような男の子が生まれました
玉のような男の子「バンブー!!」
428:名前がふっとんだ
09/07/06 10:47:10
>423 おそらく想像ではあるが、作者は独身で結婚願望というか
毎晩SEXしかも中出ししたい強い気持ちをこの短い文章に込めて
いるのであろう。しかし、実際、現実の相手は、言わずもがな、
板状なのか糸状なのかは皆さんのご想像にお任せする。
429:428
09/07/06 11:11:24
>424 420からなんとなく「下」の流れを感じる。この作もわざわざ
「ヌルッと」という擬態語を入れている。この響きからマットプレイ
が恋したくなったのは私だけだろうか?
>427 竹取物語はかぐや姫すなわち女性の話であるが、本作に男子が
登場したのはまさに「玉が付いている」からであろう。
竹書房さんには、ヌけるアイドルDVD作りに励んでもらいたい。
430:名前がふっとんだ
09/07/06 18:37:37
首の痛みがネックです
431:428
09/07/07 08:31:49
>430 ここで言う「ネック」(「急所」や「泣き所」と言ったニュアンス
か?)は多分「首」という意味だろうから、偉そうにいうつもりはありませんが
私なりに添削すると、
「首の痛みで寝付く。それで、会社を解雇された。繭があったら入りたい。」
ミニ解説 首の病気で入院し、会社をクビになってしまい、まさに蚕の繭が
あったらその中に隠れたい気分だ.
という感じは如何だろうか?
432:名前がふっとんだ
09/07/07 12:39:32
か
433:名前がふっとんだ
09/07/07 19:15:21
バクのバック
434:名前がふっとんだ
09/07/07 20:39:50
>>433
シュール!…うん。
435:名前がふっとんだ
09/07/09 14:22:33
麩を見て笑った、フッ…
436:名前がふっとんだ
09/07/09 14:35:05
「この柳川鍋たべてもいいですか?」
「どうじょ」
437:名前がふっとんだ
09/07/09 20:48:37
カクテキ食べて索敵
438:名前がふっとんだ
09/07/10 18:35:48
「遊びに行かない?」
「マネーがあんまねーから行カネー」
439:名前がふっとんだ
09/07/10 22:26:04
>>438
素晴らしいッ!!これは高難度の駄洒落ですね:そんな、あなたには「三度目の正直賞」(笑)を授与します♪(やったね!☆^<b)
440:名前がふっとんだ
09/07/14 18:57:56
ジャイアン揉んじゃいやん
441:名前がふっとんだ
09/07/14 19:32:07
お父さん、おとそを、どうそ
お父さん…? お父さん…!?
442:名前がふっとんだ
09/07/14 19:32:54
テレビを見た
テーレビー
443:名前がふっとんだ
09/07/14 19:35:45
梅はうめー
竹は高けー
ハエは速えー
444:名前がふっとんだ
09/07/14 19:38:09
映画ザ・リングを僕のビデオテープにダ・ビング
445:名前がふっとんだ
09/07/14 19:40:47
アーナルデ・シメツケ・ネッガー
クワエテーン・タランチンコ
オーブリー・チョップ・バーン
446:名前がふっとんだ
09/07/14 19:42:25
オオカミがトイレに入った
おお!紙がない!!
447:名前がふっとんだ
09/07/14 19:45:48
庭にはニワトリが二羽いた
448:名前がふっとんだ
09/07/14 23:34:20
イナクトなんていなくともよい
449:名前がふっとんだ
09/07/16 23:18:09
おまんく
450:名前がふっとんだ
09/07/19 05:08:53
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwwwwww
やかましいわwwwwww
451:名前がふっとんだ
09/07/23 14:46:23
ソーダ!!サイダーを飲もう!!
452:名前がふっとんだ
09/07/24 14:06:03
おれはアウトサイダー
453:名前がふっとんだ
09/07/28 09:28:59
>>452 451の流れに乗っかったものかと思われるが惜しむらくは、
英語駄洒落にして「俺たちの泡(our)サイダー」としたかった
ところである。
ついでに451であるが、ソーダも三ツ矢サイダーもキリンレモンも
スプライトもみんな同じに見えるが,もともと曹達はナトリウムであり、
サイダーはシードル(林檎のお酒)である。
他の例・「僕は何歳だ?」「みっつや」
・「そーだ、単三電池を買おう」
454:名前がふっとんだ
09/07/28 22:15:25
カッターカッタら高カッター
455:名前がふっとんだ
09/07/28 23:27:16
>>454
日用品からの発想で、日常的に使いやすい駄洒落ではあるが、ありふれた駄洒落で
オリジナリティに欠けるのが難点。更に2回ほど斬新かつシンプルな掛け方をすれば評価は高いだろう。
456:名前がふっとんだ
09/07/29 02:27:39
>>454
そんな、あなたには…「カッター買ったら高かったー使ったーら痛かったー賞」を授与します♪(やったね!☆)
(^O^☆♪
457:名前がふっとんだ
09/07/29 14:23:04
>>450もう少しあっシャリとお願いします。
ちなみに生ものなので、よりシビアな消費期限とした方が
リアリティーがあるが、評者は、刺身や寿司はさすがに無理であるが
消費期限1週間過ぎのプリンは平気で美味しく食させて貰っている。
458:名前がふっとんだ
09/08/04 09:25:19
地名スレからの甜菜&アレンジ(作者)
事情のある次女がディジョンで一人(ディジョリ)旅
459:名前がふっとんだ
09/08/04 12:30:53
>>458
あら?:素晴らしいとしか、言いようがないですね~・・62点!
460:名前がふっとんだ
09/08/07 00:26:38
「それソース?」「そーっすよ^^」
461:名前がふっとんだ
09/08/11 04:24:48
ゴキブリのうごきぶり
462:名前がふっとんだ
09/08/12 10:44:26
アブラムシが油無視
463:名前がふっとんだ
09/08/14 18:51:31
佃煮につくダニ
464:名前がふっとんだ
09/08/14 20:58:29
家主「キミ、運送屋?」
運送者「うん、そうや。」
465:名前がふっとんだ
09/08/15 00:52:54
ハエの動きはえ~
466:名前がふっとんだ
09/08/15 16:49:52
>>464
面白い、吹いた!
467:名前がふっとんだ
09/08/17 11:16:24
>>460 ずいぶん古典的である。調味料にちなんで、吉本興業にて「しょうゆうこと」
グッズが売れているらしいが、ということは「そーっす」差しも当然あるのではないのだろうか?
もっとも、別の点で、あの弁当の金魚の醤油入れが今注目されているらしい。(の○ピー絡み)
>>461 本日(8/17)のなんとモーニングサテライトでも「五期ぶり」と「ゴキブリ」の駄洒落を解説者さんが
やっていた。(類例 5リラで取引されるゴリラ)
>>462 アリさんと仲が良いほうのアブラムシのことだろうか?ちなみに天敵のナナホシテントウの
羽無し飼育の是非が今話題らしいです。
468:名前がふっとんだ
09/08/17 17:41:58
羊毛を売る
469:名前がふっとんだ
09/08/17 20:43:06
こたつの中でちんこ立つ
470:名前がふっとんだ
09/08/18 17:37:45
野なかのバラバラ死体のことばらしたい
471:名前がふっとんだ
09/10/11 13:11:30
>>470
知名度が低い、被っている文字数が6文字と多い、という点ではなかなか評価できる。
しかし「野なか」という、場所のことなのか固有名詞なのかはっきりと判断できない言葉がついてしまっていることが評価を下げる。
472:名前がふっとんだ
09/10/23 20:59:43
オバマの叔母魔王
473:名前がふっとんだ
09/12/04 10:45:50
整骨院に聖子通院
474:名前がふっとんだ
09/12/06 12:58:08
向陽の紅葉見に行こうよう!
475:名前がふっとんだ
10/01/14 02:01:45
韓国のお風呂って、キムチーや
476:名前がふっとんだ
10/01/15 18:46:03
「由紀ちゃんのオタは紳士な振舞いをすることで評判だよね」
「真摯に毎日抜いてるんですね、よくわかります」
477:名前がふっとんだ
10/01/18 22:55:23
”山椒ください”をご参照ください
478:名前がふっとんだ
10/03/24 16:45:36
腸と肝臓と胃がはみでてちょーきもいっ
479:名前がふっとんだ
10/03/24 23:30:42
>>478
<評>
内臓が飛び出るという、誰もが生理的に受け付けないであろう映像を、
駄洒落を用いて見事に文章化することに成功している。
また、「肝臓→きも」の部分は単なる音韻の類似を超えた落語的表現であり、レベルが高い。
480:名前がふっとんだ
10/04/21 20:58:47
あの嘘つきをライ麦畑で捕まえて。
481:名前がふっとんだ
10/04/22 21:18:28
スペルマのスペル間違い
482:名前がふっとんだ
10/06/05 17:00:36
>>481
中二病の子供がエロ小説で自家発電しようとしたとき
「スペルマ」を英語で表記したらかっこいいんじゃないかと思ったが
スペルを調べることを怠りミスを犯した様を単文で見事に表現しきっており、
青春時代の切なさを読者にまざまざと突きつける問題作。
483:名前がふっとんだ
10/06/18 01:57:51
墓石を破壊した
484:名前がふっとんだ
10/06/25 00:17:53
パンダの餌はパンだ!
485:名前がふっとんだ
10/06/25 23:53:09
あの娘と一晩だけのプチ不倫。
とろけそうなプリンプリンと揺れる胸にアラドーモだ。
486:名前がふっとんだ
10/06/29 00:49:13
トマトにとまっと!
487:名前がふっとんだ
10/06/29 22:00:04
感謝!感謝!顔射!
488:名前がふっとんだ
10/07/07 01:35:22
↑わがままな欲求が満たされた後、女性に対する愛おしさありがたい気持ちが
「ジュンジュワジュワー」と湧きででくる様が読み取れる秀逸な作品です
489:名前がふっとんだ
10/07/08 19:39:10
古墳でうんこ踏んだ?
490:名前がふっとんだ
10/07/09 06:30:16
吐き気がした
おぇ~大江千里
491:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:00:30
マクロスママ殺す
492:nnnmmnmnnnn
10/07/11 17:44:53
Utui
493:名前がふっとんだ
10/07/13 12:54:33
>>489 犬の糞だろうが情景が見えて佳作。
選者は「甲府の古墳でうんこ踏んで興奮したでぇ」とすると
更に良いと思ふ。
>>487 どうせ3連発にするなら
「患者からの感謝、顔射で応えてあげた」としたかった。無念
494:名前がふっとんだ
10/07/13 13:18:52
連投許せ。
>>486 トマトにとまっと!
小学生低学年の少年が母に手伝ってもらって、植木鉢でトマトを育てた。
ある朝少年は、少年のトマトが小さくて緑色の実をつけているのを発見した。
そのうれしさは、大好きなトンボがそのトマトにとまっているのを知って倍加した。
少年は叫んだ「ママぁ、トマトにとまっと!!」
お母さんが割烹着の前で手を拭きながら出てきた。が、その時はもう
トンボは飛んでいってしまっていなかった。
少年時代の驚き、喜び、しあわせの記憶をまざまざと思い出させる秀逸な一作です。
これからも詩情溢れる駄洒落をお願いします。
詩情豊かな作品が紙上で評価され、至上の喜びだ。 選者詠む
495:名前がふっとんだ
10/07/14 22:26:12
みんなうマイな…
私の駄洒落じゃ足元にも及ばない
496:名前がふっとんだ
10/07/19 06:18:57
URLリンク(www.youtube.com)
497:名前がふっとんだ
10/07/20 13:42:51
ナイスなイスが無いっす
498:名前がふっとんだ
10/07/20 19:14:55
>>497 んん~ム。無駄は「が」と「っ」だけ。
参りました。
現在の地球問題(無駄の排除)を11字で表す正にエコ駄洒落。
今後もエコに徹した作風を続けられるよう期待します。
499:名前がふっとんだ
10/07/25 18:06:28
無知蒙昧だけど鞭もうまい
500:名前がふっとんだ
10/07/25 18:35:18
コケでずっこけた滑稽な烏骨鶏