10/04/20 21:22:58 79y0xoi40
ロナウド優勝で終われよカス
3:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 21:24:39 4NrpCDcqO
メッシオタうざすぎ
4:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 21:33:33 79y0xoi40
メッシオタきめえよカス
5:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 21:35:17 Tf4iUOMZ0
10日でスレ消費したのかw
6:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 21:51:15 EWakOL0nO
どちらの反射速度が優っているのか?
これがはっきりとすれば結論が出る出る出ーるで
7:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 21:53:38 TVa/m3oB0
WYも五輪もCLも優勝してるから
W杯だけだな
すぐにあるから楽しみだわ
8:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 22:10:00 ECyRaQTt0
メッシ、マラドーナよりも、クライフ、アンリの方が上だな
これが分からない奴はサッカー見なくていい
9:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 22:19:30 PkF+2BVw0
>>8
身長ですね。
10:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 22:31:03 jT6dMECm0
メッシが引退してからじゃないと比較できんだろ
お互い22歳時点での比較ならできるが
11:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 22:37:56 bVXwwFtH0
フィーゴ 「すべてのフットボールファンが彼を見て大きな喜びを感じているね。
私にとっても楽しみなことなんだ。彼のプレーにオルガスムを感じるよ。本当に信じられない」
エトー 「今の彼はサッカー界の神様のようだね」
スナイデル 「今のメッシは世界最強の選手だと思う」
ジーコ 「わたしにとってメッシは現在のサッカー界で唯一の天才だ」
ベンゲル 「メッシはまるでプレイステーションの選手のようだ」
カペッロ 「メッシ、クリスティアーノ・ロナウド、ルーニー
この3人は、それぞれタイプは違うが素晴らしい選手たちだ。
彼らが一緒にプレーするチームを率いられたら夢のようだろうね」
ロッベン 「クリスティアーノ・ロナウドやディディエ・ドログバなどすごい選手はほかにもいるけど
メッシはひとりだけ抜けているね。彼は別格だよ」
コービー・ブライアント 「何よりも今はメッシがすごいね。
どれだけ相手からマークを受けようとも、足にボールがぴったりとくっついている
彼のプレーは信じられない。世界最高の選手となった今も進化を続けているのは、
本当に驚嘆すべきことだ。彼ほどの選手はこれまで見たことがなかったよ」
マラドーナ 「メッシがW杯で優勝すれば、私はどれほど嬉しく思うだろうか。
マラドーナかペレかという論争も終わるだろうし、なんといってもメッシはアルゼンチン人だしね」
12:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 23:11:51 8kdHpQ0G0
>>11
ロッベンはチェル×バルサのとき、ドリブラーとしての対抗心か
DFラインまで戻って必死にマークしてたからなぁ
でも軽く抜かれてたし、ドリブルを武器にしてるロッベンにとっては悔しかったろうな。
そんな彼の言葉だから説得力ある。
13:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 23:16:37 0fw5w/Un0
コービー・ブライアントって名前がさらって入ってるとなんか笑っちゃうな
14:マラ派
10/04/20 23:22:28 wqoyQ/d/0
ソラ-リ
「彼(マラドーナ)はボールを蹴り始めてから神になったんじゃない。神様がサッカー選手になることを選んだんだ。」
デル・ピエロ
マラドーナは他の選手とは違っていた。ペレより上だったよ。
イタリアでは、ナポリでまさに社会的な変革をやってのけた。
ロベルト・カルロス
ぼくはブラジル人だからペレが好きだ。
ただ、昔はマラドーナがサッカー選手としてぼくのアイドルだったけどね。
エリック・カントナ
時が経てば、サッカーのマラドーナ、詩のランボー、音楽のモーツァルトと並び称されることだろう。
彼は史上最高のサッカー選手だった。
1986年のメキシコワールドカップで戦ったイングランドの選手ピーター・ビアズレー
もし、マラドーナがトロントで生まれていたらカナダがワールドカップ決勝で
ドイツと戦っていただろう。
ルンメニゲ
「マラドーナはアルゼンチン以外の各国サッカークラブでプレーしましたが、
ペレはほとんどブラジルから出ることはありませんでした。
それにペレが活躍した時代の試合は、それほど厳しいものではなかったはずです」と語ってい
15:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 23:23:16 wqoyQ/d/0
ブッフォン「究極のベストイレブンは1人のGKと9人のDFと1人のマラドーナだ。」
小野伸二「憧れだった。ただ凄すぎてお手本にならなかったよ。だから僕のお手本はピクシーだった。」
ファンバステン「私は彼のようになるにはどうしたら良いのか解らない。私には歴代最高の選手達が非常に近く見えるが、彼だけは見えない。」
ガウショ 「マラドーナが一番」
トッティ「史上最高の選手? そんなの愚問だよ。ペレかマラドーナしか答えようがない。あえて言うならマラドーナ」
セードルフ「歴史上最高の10番は当然マラドーナ。彼以上の10番はどれだけ考えても思い浮かばないよ」
カッサーノ「歴史上最高の10番はマラドーナ以外ありえない」
テリー「W杯を一人で優勝に導くのは不可能。 マラドーナは例外だけどね」
シェフチェンコ「マラドーナ以降、真の怪物と呼べる選手は未だサッカー界に現れていない」
アンリ「ただ一人で勝利を齎すことが出来るのでは、と僕に思わせた選手はマラドーナだけだ」
ナスリ「まるでマジシャン。彼のようなプレーは誰にも出来ない」
ベスト「あのアルゼンチン人がチームにいればゴールは約束されたと考えていいだろう」
ジダン 「彼とは比べないで欲しい、彼は惑星の選手なのだから。ディエゴはペレよりちょっと上かな。
私はディエゴの方がリードしていると思う。」
16:マラ派
10/04/20 23:24:37 wqoyQ/d/0
フェラーラ
「ジダンは世界でも5本の指にはいるすばらしいジョカトーレだけどマラドーナは他のファンタジスタ達とは次元のちがう唯一の存在、
だってジダンが止まってやるプレーを彼はトップスピードにのりながら正確にやってしまうんだ」と言ってた。
ジダン
「マラドーナがペナルティースポットからボールを蹴ってクロスバーに当ててその跳ね返りをまたクロスバーに当てる。
それを延々と繰り返して遊んでいる映像を見たことがある。あんなことは僕にはできないよ。」
プラティニ
「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来る」
17:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 23:26:39 wqoyQ/d/0
サッキがゾーンプレスを確立させた経緯は、サッカー史上最高の選手の1人に挙げられるディエゴ・マラドーナを抑え込む為だったことは有名である。
それまで採用されていたマンマークディフェンスでは基本的にFWとDFが常に1対1の状況におかれるため、マラドーナの才能を止めることは不可能に近かった。
18:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/20 23:28:54 wqoyQ/d/0
サッキ
「私がオランダから3人の選手を呼んだのは、サッカーにおいて1人の選手でゲームの勝敗を左右出来るのはマラドーナ以外居ないからだ」
19:マラ派
10/04/20 23:41:57 wqoyQ/d/0
アルゼンチン代表 W杯成績
1930 - 準優勝
1934 - 1回戦敗退
1938 - 不参加
1950 - 不参加
1954 - 不参加
1958 - 1次リーグ敗退
1962 - 1次リーグ敗退
1966 - ベスト8
1970 - 予選敗退
1974 - ベスト8
1978 - 優勝
1982 - 2次リーグ敗退 マラ出場
1986 - 優勝 マラ出場
1990 - 準優勝 マラ出場
1994 - ベスト16 マラ予選まで出場
1998 - ベスト8
2002 - グループリーグ敗退
2006 - ベスト8
20:マラ派
10/04/20 23:53:06 wqoyQ/d/0
ロマーリオ
「俺に後継者はいない。ペレはただ一人だし、マラドーナもただ一人だ。そしてロマーリオもただ一人なんだ」
クリスティアーノ・ロナウド
「マラドーナは数多いる他のどのサッカー選手とも似ていない。彼の真似など誰にも出来ないからだ」
ティエリ・アンリ
「子供の頃はマラドーナも好きだった。でもマラドーナのプレーはとても真似出来ないのでお手本は常にファンバステンだった」
トレゼゲ
「憧れの選手はバティだった。マラドーナはレベルが違いすぎて憧れても仕方がなかったからね」
ナスリ
「マラドーナの左足は本当に凄い。まるでマジシャンだ。誰も彼のようにはプレー出来ない。サッカーの天才だよ」
マンチーニ
「マラドーナのプレーは予測が出来ない。まるでその場その場で新たな技を考え出しているようだ」
メッシ
「ロニーは色んな技を試合で使えるように練習してたけど、僕は出たとこ勝負の性格だから少しタイプが違うかな」
21:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 06:46:52 FIVShTBN0
アウェーでは何もできないメッシwwwww
バルセロナのホーム専用の選手wwww
22:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 09:47:14 fBgQYWyw0
今シーズンはリーガで得点王獲ればいいわ
そしてW杯 一番大事
23:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 14:26:16 UYYkHGMC0
フリットのメッシ賞賛コメントお願い
24:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 14:58:10 OIMD6Bybi
ベルゴミ
メッシの技術は確かにすばらしいですが、あの体では・・・。
仮に私が対戦するとしても、そこに怖さは感じないでしょう。
あのマラドーナでない限りはね。
正直に話せば、彼と比較されるメッシがかわいそうです。
マラドーナのような天才は100年に1人生まれるか否か。
それほどまでに稀有なんです。
彼はピッチのいたるところから仕掛けてきた。
どこから仕掛けても流れを変えることができました。
「ここにいるはずだ」と想定が出来ない選手でした。
彼を90分間抑え切ることは不可能です。
常に複数で囲む必要があった。
当然、自分たちの戦術システムが狂うことは覚悟の上ですよ。
ところが、例え5人で囲んでいてもわずか数センチの隙間を狙ってくる。
ボールが通るはずもないところを通してくるんです。
魔法の連続と言う以外に適当な言葉が思い浮かびません。
彼は誰もが及ばない次元に唯一足を踏み入れた選手。
超人、天才、怪物、宇宙人・・・・・、どんな言葉を持ってしても彼を形容し切れません。
25:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 15:00:52 5FNw0Qc/0
しかしみんなメッシが大好きなんだね
26:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 15:45:50 L8Gg1NA40
技術は並んでも、それを越える"遊び"の差なんだよな
メッシのプレーは想像の枠を越えることが出来ない。単純に楽しさがない
同じようなアプローチのくり返し
まあ、それが出来ることが現代最高の選手な証なんだけど
27:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 15:50:57 fBgQYWyw0
確かに”シャープ”過ぎるかもな
もう少し色んなプレー見せて欲しいわな
贅沢な注文だけどw
やっぱプレースタイルやキャラなど
ロナウジーニョの方がマラドーナに似てるのかもな
28:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 17:04:27 vxLLLEIw0
でも期待はしたいよなぁ~。
確かにマラドーナ程周りを圧倒し世界中を熱狂させた選手はまだ出てきてない。
でもそろそろ出てきて欲しいな~とは思う。
でも現代サッカーで突出したスーパースターを望むのは酷なのかもな。
29:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 17:51:56 22Hdk3aQ0
>>23
URLリンク(sportske.jutarnji.hr)
「私が今までに見た中で最高の選手はマラドーナだが、メッシは急速に彼に近づいている」
クロアチア語を翻訳サイトで英語翻訳すると大体こんな感じっぽい。
>>24
それって結構前のインタビューじゃなかったか?
2年くらい前、クリロナが全盛だったくらいの頃だったと思う。
ロナルド・デ・ブールが意見を変えたようにベルゴミも意見変えてるかもしれないよ。
30:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 18:26:59 OLQtThH+0
>>26
メッシにはマラドーナのようなファンタジーや洞察力はないが代わりに音速の美学がある。
とスペインのムンド・デポルティボの記者が言ってた。
31:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 19:08:22 BSLf7xtQ0
ちょっと動きが落ちて来てるね
酷使されすぎじゃないか?
ロナウドみたいになりそうで心配
下手すると今季無冠で終わるかも?
32:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 19:49:53 CX+ZBuVX0
ちょっと動きが落ちて来てるとか・・・
単純に対応されただけだろう
33:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:12:26 AQTu5Tqp0
マラドーナがバルセロナからナポリに移籍する際にバルセロナのヌニョス会長は
移籍金とは別に60万ドル(約1億円)を一両日中に支払う事を要求したのだが、
それをナポリ市民が銀行に大挙して押し寄せて融資したという伝説もある。
34:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:14:00 AQTu5Tqp0
マラドーナはそのガッチリした体型もあって押そうが引っ張ろうがビクともしなかった。
だから狙われるのは足首しかなかった。
スネ当てをふくらはぎにもしていたのはマラドーナぐらいであろう。
35:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:15:44 ntsniebV0
>>32
リーガでの直近2試合でもさすがにキレ落ちてたよ
まあ3月中旬~4月上旬みたいなペースが長期間続くわけはないから当たり前だけどね
36:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:22:03 AQTu5Tqp0
・マラドーナともジダンともチームメートだった経験のあるチロ・フェラーラは「ジダンが止まってやるプレーを、マラドーナはトップスピードで軽々とやっていた」とその凄さを語っていた、
比べられたジダン自身も「彼とは比べないで欲しい、彼は別の惑星の選手なのだから」と語っている。
同じくジーコ、プラティニ、マラドーナとチームメートだった経験のあるマッシモ・マウロも「最高の選手はと聞かれれば間違いなくマラドーナと答える」と語り、
ジーコも「私とマラドーナを比べる事は彼に失礼だ」と、
プラティニも「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来る」と語っている。
37:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:26:20 AQTu5Tqp0
ナポリのマラドーナ―イタリアにおける「南」とは何か
1990年7月3日、ナポリ。
地元イタリアとマラドーナ率いるアルゼンチンとのサッカーW杯準決勝。
なぜ、この対戦がサッカーの試合を超えて国家分裂の危機として人々の関心を集めたのか。
「南部問題」や移民の歴史から、その歴史を探る。
38:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:32:08 ntsniebV0
140億リラ+60万ドルだっけか?>マラドーナのナポリへの移籍金
87年フリットのミランへの移籍が135億リラ、90年バッジョのユベントスへの移籍が150億リラ
まあバルセロナで不遇だった割に当時としてはかなりの高額だよな
39:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:33:59 AQTu5Tqp0
1969~1973
コルネーホの元、ロス・セボジータス(★)の一員として136連勝を記録
正式に登録されていない年上のチームにも助っ人として参加。
しかし“セボジータスのマラドーナ”があまりに有名だったため、『モンターニャ』という偽名で出場していた
40:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:47:44 AQTu5Tqp0
マラドーナ死亡説が流れアルゼンチン国内がパニック 追悼特集の準備に入るメディアも
精神科病院に入院している元アルゼンチン代表のスーパースター、ディエゴ・マラドーナ(46)の死亡説が
アルゼンチン国内で広まった。
地元紙が25日付で「意識不明の状態に陥った」と報じてから、その報道に尾ひれがつき死亡説に発展。
同国内は一時パニックに陥り、病院には取材陣が殺到し、
厚生大臣が安否を確認する事態となった。
41:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:47:45 FslZjzV10
もういい。
鬱陶しいからやめてくれ
42:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:56:44 AQTu5Tqp0
マラドーナの著書『マラドーナ自伝』I Am the Diegoを教典とし、毎年、マラドーナの誕生日の10月30日には、聖地ロサリオにある「神の手」教会で、マラドーナ教最大の祭りであるクリスマスが行われるらしい。
ディエゴ暦AD48年(西暦2008年)というのもあるらしい。
またマラドーナ教の十戒というのが下記和訳です。(真偽は不明)
ディエゴ十戒
1. ボールを汚してはいけない。ディエゴ十戒において汝の別れを意味する。
2. 汝、フットボールにおいてほかに神があってはならない。
3. ディエゴとよきフットボール以外にみだりに愛を唱えてはならない。
4. アルヘン・ユニを守り、代表選手を敬いなさい。
5. ディエゴの奇跡を全世界に広めなさい。
6. 聖なる言葉とそれが説かれる聖堂を祭りなさい。
7. たった一つのクラブの名においてディエゴを語ってはならない。
8. つねにマラドニアナ教会の教義を讃えることを忘れてはならない。
9. 汝の息子のミドルネームに“ディエゴ”と名付けなさい。
10. 短気になってはならない。それは汝の逃走をカメの歩みにする。
43:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 20:59:44 3RmVzt3P0
マラドーナでも何もできなかった試合なんかいくらでもあるだろ
いくらなんでも持ち上げすぎ
44:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:08:46 vXWoAvpC0
マラドーナとメッシ程度の選手を比べるのって
マラドーナにとてつなく失礼なことだと思う
レベルが根本的に違うよ
45:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:09:56 FslZjzV10
>>43
毎試合活躍してたなんて誰も言ってないんじゃないか?
46:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:17:08 3RmVzt3P0
だからメッシでも毎試合活躍できるわけではないからな
47:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:23:01 FslZjzV10
インテル戦だけでここぞとばかりに叩いてる連中はただのアンチだよ
相手にする必要はない
48:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:24:47 CX+ZBuVX0
インテル戦だけではないと思うが・・・
49:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:34:54 0wKj1Tyz0
マラドーナと比較されて可哀想な面もあるよな
22歳でマラドーナと比較されるだけでも実に光栄なこった
50:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:55:34 tHm9Bdjk0
マラドーナ リーグ 得点王 6回
メッシ リーグ 得点王 0回
51:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 21:57:52 AQTu5Tqp0
主なマラドーナ2世 [編集]
ディエゴ・ラトーレ
いわゆる元祖マラドーナ2世で、名前も同じであったことから新たなディエゴとも呼ばれた。
アリエル・オルテガ
その未来を期待された存在で、1998年フランスW杯と2002年日韓W杯で10番を背負った。しかしトラブルメーカーな性格こそが2世であったのか問題行動が多く見られている。
フアン・ロマン・リケルメ
ボカ・ジュニアーズ、2006年ドイツW杯で10番を背負った。貧民街出身という共通点に加え、アルヘンティノス・ジュニアーズ→ボカ→FCバルセロナとマラドーナの軌跡をなぞる様な経歴も持つ。デビュー時からマラドーナの寵愛を受けている。
パブロ・アイマール
一時期は「いま唯一お金を払ってプレーを見たい選手」とまでマラドーナから評された。リオネル・メッシは、現在でも「自分にとって唯一の永遠のアイドル」と尊敬を表している。
フェデリコ・インスア
ハビエル・サビオラ
FIFA U-20ワールドカップ2001MVP・得点王。
アンドレス・ダレッサンドロ
マラドーナと同じくレフティであり、そのテクニックは魔法と賞された。気性が荒くクラブレベルでの成功はない。
カルロス・テベス
リオネル・メッシ
FIFA U-20ワールドカップ2005MVP・得点王。レフティであり、5人抜き、神の手など再来としてのプレーも多くマラドーナ本人からも後継者として指名されている。リケルメ同様にマラドーナから愛されている選手の一人。
セルヒオ・アグエロ
FIFA U-20ワールドカップ2007MVP・得点王。マラドーナの持つアルゼンチンリーグ最年少出場記録を破った選手。マラドーナの次女と婚約しており、09年にはマラドーナの孫が誕生。
エセキエル・ラベッシ
SSCナポリへの移籍によって、マラドーナ2世としてイタリアを賑わせている。
52:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:00:34 FslZjzV10
活躍した試合は難癖つけて認めようとしない
不出来な試合があればほれ見たことか、これが本来の実力だと叩く
これがアンチという生き物
マラドーナだろうとペレだろうと全盛期ロナウドだろうとこういう論法に掛かれば過大評価ということになる
53:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:04:20 fPO9IjeU0
結論ペレ>まら>全盛期ロナウド>全盛期ロニー>全盛期カカ>絶好調メッシ、イニエスタ
Sランクはロニーくらいまで
カカ、リバウドくらいからはAランク
ちなみにAランクの底辺はトッティ
54:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:06:57 0wKj1Tyz0
カカ?
カカがそんなに凄い選手ならスクデット1回くらい取ってるだろ
55:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:08:05 FslZjzV10
カカとかイニエスタとか・・・
56:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:12:38 AQTu5Tqp0
2003年、レアル・マドリッドの会長、ジョルジュ・ヴァルダーノは、レアルのいわゆる「銀河系プレーヤー」を含めても、マラドーナのような才能を持った選手はいないと語った。
1982年、クラブ王・バルセロナは彼との契約争奪戦に勝ち、21歳の若者に世界最高の契約金800万ドルを支払った。
しかし、彼が1984年にナポリに立つ前に、バルセロナは彼の才能を利用することができなかった。
ナポリでは、彼は次の救世主として迎えられた。
彼がイタリアに魔法をかけて、ナポリを導いた7年間に、1987年のイタリア・リーグ優勝と
カップのダブル優勝、1989年のUEFAカップ・タイトル、1991年の2回目の『セリエA』
タイトルを獲得した。
57:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:24:55 fPO9IjeU0
才能って意味だとペレ、マラ、ロナウド、ロニーはずば抜けてる
カカ、メッシ、クリ
このあたりはまじめでストイックで練習大好きな選手
努力の天才
ロナウド、ロニーは練習嫌いで才能でサッカーしてきたタイプ
しかしやっぱりジンガのリズムもってるから足元は別格だね
ロナウドには絶対的なスピード
ロニーには美しさがある
58:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:32:21 gdp0UdQ30
ロナウド、ロナウジーニョだって最初から怠け者だったわけじゃないだろ。
特にロナウジーニョなんて練習でFKがかなり上達したり
「練習してないことは試合では出来ない」と練習の重要性を語ってた選手じゃん。
59:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:35:26 7GdiSlQ80
>>52
ここ一ヶ月あまりにもメッシが持ち上げられ過ぎたってのもあるけどな
どう考えたってマラドーナやロナウドともプレイスタイルが違うのに
越えた越えたのオンパレードだからな
そりゃ敵を作るよ
60:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:49:28 CX+ZBuVX0
ロナウジーニョのドリブルはボールタッチは別として抜き方なんかは相当努力して手に入れたものだと思うな
フェイントの使いどころやボールの置き所が絶妙。相手の動きを計算し尽くしてるんだと思う
緩急だけで抜いたりもするし本当に考えてるんだな~と思う
逆にメッシはドリブルするときはあんま考えずにやってるそうな
雑誌のインタビューで言ってた
61:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:57:40 gdp0UdQ30
リベリーノやマラドーナやロナウドのビデオを繰り返し見てフェイントの練習したとか言ってた記憶もある
62:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 22:59:32 CX+ZBuVX0
一度で良いから見てみたい
メッシの連続シザース
63:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 23:00:00 gdp0UdQ30
>>59
向こうのマスコミの騒ぎっぷりも凄いからね
ロナウジーニョブームの時と雰囲気が似てる
あの時もロナウジーニョ対~みたいなスレが乱立して顰蹙買ってた
64:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 23:01:03 gdp0UdQ30
>>61はロナウジーニョのことです
65:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 23:03:50 nYtq1cX/0
練習して物になるというのは結局才能だよ
というか努力出来るということ自体が一つの才能
66:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/21 23:24:34 ojlZ2yPh0
SSS ペレ マラドーナ
SS スティファノ クライフ 皇帝
S ヤシン プシュカス ガリンシャ エウゼビオ ベスト ジーコ プラティニ ロマーリオ バッジョ マルコ ジダン ロナウド
67:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 05:08:14 7JLOBsAH0
インテル対バルサを見た限りではまだまだだな
メッシにマークが集中してるのに、楔になって味方を活かすプレイがぜんぜん出来てない
中央でのポジショニングがまだわかってない
メッシが動けばDFが引きずられるんだから、もっとシャドープレイをするべき
縦に急に動くだけでインテルDFは引きずられ、スペースが開くのに後半でもそんなプレイはなかった
自分が動けばどうなるかのイメージがないな
オフザボールの時の動きがぜんぜんダメ
メッシのドリブルもマラドーナに比べたら圧倒的に下だった
68:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 06:01:28 EVWbm9Nr0
マラは依然tvでスタイルの改善を促すような発言してたと思うけど
監督になったら実行できてないね
現段階では適正はサイドだね
真ん中でもFWがDF引っ張ってスペース空けてくれたりすれば大仕事できるけど
常に2,3人で見られてると厳しいし非効率
まーインテル戦は他の選手の動きも良くなかったってのもあるけどさ
69:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 06:29:09 51BW0y8e0
だから過大評価って言っただろうが馬鹿
70:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 13:51:22 5+cVoITo0
>>63
たしかにあの頃の状況とかなり似てるな
71:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 18:55:53 qUpAdajc0
「ペレとマラドーナはどっちが上?」
「ロナウジーニョとマラドーナはどっちが上?」
「メッシとマラドーナはどっちが上?」
「〇〇とマラドーナは・・・」
つまりはそういうことだ
72:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 20:30:29 OMmgALYf0
リオネル・メッキのメッキが剥がれてきた件
73:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 20:35:28 2tdiiHfJ0
メッシのプレイにはタンゴのリズムがねえんだよ!!
74:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 21:16:34 iC/kx5hs0
マラドーナにはシステムが無いとか言われるけど
実は先を行き過ぎて我々が理解できてないだけなんじゃないか?
マラドーナはシステムを破壊するような、現代サッカーより
より自由なポジションという概念すら破壊するような戦術を考えてるんだよ!
最近は戦術重視の傾向にあるから、魅力が足りない
マラドーナは今回のW杯で革命を起こす!
…といいなぁ
75:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 21:52:42 l3DzeVe/0
質問:DFとして今までで一番やりにくかった相手は誰?
カンナヴァロ:そんなの沢山いすぎて数え切れないよ。でも衝撃的だったのはメッシだね。
ああいうタイプのドリブルは見たことがなかったし、
目の前から相手が消えるという経験も初めてだった。
76:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 23:16:12 8Rrf7lS6O
イケメンの全盛期もこんなスレ立ってたな
77:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/22 23:57:13 VNXS6JL20
少年の頃、サン・パオロ・スタジアムでボールボーイをしていたカンナバロは、
ナポリの英雄ディエゴ・マラドーナに憧れる。
しかしいつからか、マラドーナは憧れから目標に替わっていた。
ラジオマルカ”に出演したカンナバーロはメッシのプレーについて、
「今までマラドーナのようにたくさん足を蹴られる選手を見てきたけどそんなに文句は言っていなかった。
メッシは自分で倒れていることもあるし、もっと倒れないように我慢して、文句もあまり言わない方がいい」と語り、
メッシのプレースタイルを批判した。
「セリエAデビューは19歳だけど、トップチームの練習には17歳の頃から参加していた。その頃にはマラドーナがナポリでの最後のシーズンを過ごしていた。
イタリアでは有名な話なんだけど、初めてディエゴと対峙したときに、
僕は彼に強烈なタックルを見舞ったんだ。
自分としてはトップチームに生き残るためにアピールする絶好の機会だったからね。でも、あの王様マラドーナがユース上がりの若造に削られたんだ。
それまで白熱していた紅白戦が急に静まり返ってしまってね・・・・(笑)。けれど、立ち上がったディエゴは僕にこう言ったんだ。
『そうだ、それでいいんだ。こうやって守らなくてはナポリのDFにふさわしい男にはなれない』ってね。
少年時代から彼を追いかけていた僕はその言葉を聞いたとき、体中が熱くなったね。分かるかな?それがどれだけ僕の心臓を激しく鼓動させたかを!考えてみればおかしな話だろ?
怪我をするかもしれない危険なタックルをフランコ・バレージでもローター・マテウスでもない若造から受けたのに、
そのタックルをディエゴは褒めたんだ。その時、僕は感じたね。
これこそが本当のサッカー選手なんだってね」
「ジエゴがマラドーナみたいだって? ジエゴのことはとてもリスペクトしているけど、誰もマラドーナに追いつくことはできないよ」
カンナヴァーロは新聞紙上でこう語っていました。
【私は幸運なことに攻撃者に対してタイトなマークをすることを覚えながら育つことができた、
とくにナポリ時代にはマラドーナという破壊的な攻撃者が存在したからこそ良い手本をたくさん観ることができた。
78:あ
10/04/23 03:22:05 84oF6K0RO
>>>62
メッシにシザースはいらない。減速したら意味ない。トップスピードの中で完璧なシザースが出来るのは後にも先にもブラジル・ロナウドだけ。クリロナはシザース風。ロナウジーニョはまたぎは早いが前に進みが悪い。
79:あ
10/04/23 03:59:59 84oF6K0RO
36歳~37歳の間、マラドーナはボカでベーロンとキリゴンザレスとプレーしてた。当然、技術はマラが上だった。マラは現代でも通用するし、敵チームにいたらメッシより怖い存在になるのは言うまでもない。
80:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 08:00:54 phJJD3nu0
やっぱり全盛期のロナウジーニョの方が存在感あるな 頼りになるというか
81:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 11:51:27 0lFj4Pja0
マラドーナはともかくロナウジーニョならメッシだと思うわ
82:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 13:08:49 4U06Psgr0
決定力、得点のバリエーションの点ではファンバステンの足元にも及ばない
83:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 13:18:04 0xeQYBn40
何でファンバステンの名前がこのスレに出てくるんだよw
84:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 13:34:57 EvXNqcIQ0
80年代以降
ストライカーとしての能力だけなら
バステン>ロナウド>ロマーリオ>>CR>メッシ
ドリブルなら
メッシ>マラ>サビチェビッチ>ロナウド>フィーゴ
85:アルゼ
10/04/23 13:51:43 84oF6K0RO
マラドーナは次、何をするか予想がつかない選手。メッシやロナウジーニョがサッカーをやっているがマラドーナは違う種目をやってるようだった。次元が違う。映像ではシンプルなプレーでどこが凄いの?周りがお粗末なだけと思いつつ、ピッチにたつと驚かされるそうだ。
86:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 13:52:19 9jlohKnI0
ミランオタか?
87:アルゼ
10/04/23 17:06:05 84oF6K0RO
どの選手にも得意不得意があるが、ロナウジーニョはトラップして前を向くことが得意でなく。また勝負する前にボールを一度止めることにより味方の選手の動きを止めてしまうとスペイン紙に指摘されてた。短所を上回り長所が光っていたから問題なかったんだろうね。
88:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 17:36:52 XkF1X1a8O
>>75
>>77
どっちも本音なんだろうけど、カンナバロ好きだからこそメッシにはより注目してる
試合のテンションがトップレベルに高いクラシコで、10代でカンナバロ転かしまくった選手だからね
89:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 18:23:42 VpDVzNjk0
>>78
は?トップスピードでシザース?んなことロナウドも出来ないわw
それとロナウジーニョの跨ぎは大きくしてるからそんなに速く無い
90:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/23 20:31:52 iudpwD/k0
ジーコが言ったことが本当になってきたな。
メッシへのマークがマラドーナ並になったとき、真価が分かる、と。
まず、ドリブル。
マラは、いつも2~3人くらいでマークされていたが、
マークなどのため、ボールを貰ったときにゴールに背を向けていても、
瞬間的に体を反転させたり、思いがけないところにボールを出して、
ドリブルで相手を抜けていた。
ドリブルしている段階では、メッシとマラは同等に見えるが、
メッシは、前を向いた状態でボールを貰ってから、
ドリブルを始めることがほとんど。
URLリンク(www.youtube.com)
この両者の5人抜きドリブルも、一見、同等に見えるが、
ボールを貰った場所と体勢が全く違う。
メッシはフリーで前を向いていたが、
マラは、ボールを貰ったあと、瞬間的に体を反転させて、
上手い位置にボールを出し、ドリブルを始めている。
マークが厳しい状態でボールを貰っても、
ドリブルで抜けるところが、マラの(ドリブルの)凄さ。
もう一つは、フィールド全体を見る能力の違い。
マラは、マークが厳しかったため、ボールを貰えない時も多かったが、
(フィールド全体を見れるからだと思うが)フリーの選手を作る動きができていた。
マラのマークが厳しくしすぎると、他の選手がフリーになっていた。
同年齢のマラとメッシを比べても、マラが上だったと思う。
体のバネとボディーバランス、周囲を見る目が全く違うと思う。
(体のバネとボディーバランスが際立っていたため、
囲まれた状態でも急反転して抜けることが出来た)
91:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 00:56:49 kR4UUdkU0
メッシの方がはるかに難しいことをやってる
イングランドのマークゆるwwwwwwwwwwwwww
92:あ
10/04/24 00:56:57 2IysYxiVO
メッシがアルゼンチン代表で不振の原因は、ポジションと前を向いてボールを貰えるように、周りの選手のサポートがないからと書いてあった。メッシはマラドーナのようにオールラウンダーではなく、スペシャリスト。日本で言えば田中達也や前園真聖。
93:あ
10/04/24 00:59:37 2IysYxiVO
マラドーナの五人抜きの試合は、ピッチコンディションが最悪で沼だったとリネカーが言ってた。
94:あ
10/04/24 01:03:28 2IysYxiVO
>>89
全盛期のDVDみろや
でも並の選手のトップスピードかもな。
シーザスで一番速いのはロナウドだ
ヘタレ
95:あ
10/04/24 01:05:58 2IysYxiVO
ロナウドもロナウジーニョ同様またぎが大きいが速い。
頼むから確認してかほざいてくれ
ヘタレ
96:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 01:06:42 tN84WrySO
超えてない
97:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 02:04:41 HfHAf/U20
SSS クライフ スティファノ アンリ Cロナウド
SS ペレ マラドーナ 皇帝 ルーニー メッシ
S ヤシン プシュカス ガリンシャ エウゼビオ ベスト ジーコ プラティニ ロマーリオ バッジョ マルコ ジダン ロナウド
98:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 02:10:11 MFeyNTZ90
まずはW杯で優勝してからだね。
ペレ、マラドーナ、ジダン、ロナウドがレジェンド扱いされる一因はそこが多きい。
無論実力もアンタッチャブルだが。
キャプテンシーは論外で比較にならん。
99:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 02:16:34 QoRTX6RF0
>>97
あんた凄いね 年いくつ?
スティファ、ペレ、エウゼビオ~メッシまでわかるんだ
俺なんか78~の時代だからベッケンバウアークライフも半端
100:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 02:22:06 MFeyNTZ90
>>97 アンリがSSS セリエAではあかんかったじゃん。確かにいい選手だけどさ
101:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 02:33:53 QoRTX6RF0
>>100さん
>>97←こいつ、日本のサッカー雑誌オタクでノウカンプとベルナベウのオタクだね
102:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 13:37:10 W1ef8x8c0
アンリはリーガでもぱっとしなくなってる
プレミア無双してるころの目線で見れば
103:、
10/04/24 14:43:12 KJjUvYf/O
>>97
ミュラーは?
104:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 16:38:43 g/pBqi3x0
>>91
何処がメッシの方が難しいのか具体的に示してくれる?
メッシは前を向いてボールを貰っているよね。
マラは、ゴールから後ろ向きでボールを貰い、
すぐ、マラを見ていた選手が、マラのところに、
ボールと、ほぼ同時に来ている。
反転してかわし、フリーなスペースにボールを上手く出しているから、
マークが緩く感じるのではないかな。
あの一瞬で、マークしていた人達が、
後ろから追いかける形になってしまっている。
確かに、その後のドリブルは同等だよ。
105:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 16:49:56 g/pBqi3x0
URLリンク(www.youtube.com)
前回のスレで出ていた画像だが、マラへのマークは緩いかいw
1分55秒あたりのゴールも、ゴールに背を向けて胸トラップをして、
一瞬で前を向きなおしたあと、3人ほど抜いてゴールを決めている。
このようなドリブルはメッシでは無理なので、
マークが厳しくなり前を向けなくなると、イマイチになってしまう。
別にインテルとの試合だけでなく、最近のリーガでもそう。
3月に大活躍したから、マークが厳しくなった。
最近の数試合は、ほとんど目立たなくなってしまっている。
また、(上の画像の)マラの最後から2番目の4人抜きのゴールは、
密集地帯を抜けた瞬間に、転びそうになりながらシュートを決めている。
このボディバランスがメッシにはない。
体のバネが、マラ>メッシ、なのだろう。
もちろん、体全体でボールを自由自在に扱えることも、マラが上だが。
106:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 17:00:50 g/pBqi3x0
URLリンク(www.youtube.com)
マラへの、究極のマンマークw
メッシも、これくらいやられるようになってから、
比較いた方が良いと思う。
107:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 19:43:48 qbWo3Vr50
正直マラオタがだしてくる動画っていつもたいしたことないよなw
全然メッシのほうが凄く見えるんだけど
108:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 19:55:09 9eCPogVg0
メッキとかもういいだろ
109:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 20:02:43 g/pBqi3x0
>>107
俺は、別にマラオタではないけどw
本気で、メッシにはマラを抜いて欲しいと思っているよ。
そろそろ、大スターが欲しいからね。
日本人のサッカー人口が増えるような実力者が。
しかし、どう見ても、メッシのドリブルは前を向いてボールを貰ったときだけ。
そして、ドリブル以外はマラの方が上なのは、誰でも分かる。
客観的に見て分析しているだけだよ。
ところで、5人抜きに絞ろう。
メッシの方がマラより上であるところは何処かい?
具体的に示せなくて、「メッシの方が凄く見えるんだけど」
と言っているようなら、メッシオタの証拠になるよ。
色眼鏡で見ているわけだから。
110:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 20:19:04 cSPjHsjQ0
メッシには世界最高のクラブの世界最高のチームメイト達がいるからなあ
一人でなんでもできる必要がないんだよね
結局それがメッシの成長の妨げになっちゃったな
最高の環境で育てればいいってもんじゃないんだよね、才能は
111:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 20:38:34 s3XHsryv0
メッシを1シーズン、リーズにぶち込もう
112:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 20:40:03 xBC0mGV10
>メッシには世界最高のクラブの世界最高のチームメイト達がいるからなあ
いつも思うけどこれはちょっと言いすぎでしょw
まだフィットしてないイブラヒモビッチ除けば
インテル戦の面子でメッシの他にスーパーな選手ってチャビだけじゃん
バルサというチーム自体が過大評価され過ぎてる、今季メッシいなければリーガもCLもここまで生き残れてない
万能ではないってのは同意だけどね、ただまだ若い
コンダクターみたいな選手になるのは次のW杯でも十分
113:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 20:55:52 1Jvi02mj0
それは過小評価だよw
メッシ以外にもスーパーな選手が多い
メッシは注目集めてその選手を動きやすくしてるに過ぎないww
114:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:01:15 xzdWnY0C0
W杯が大事だからCLはもうインテルに負けてもいいわ
リーガで得点王獲ってくれれば今シーズンはいいわ
W杯まで充分休んで欲しいわ
115:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:10:36 7KcKrMtq0
>>110
そういうことにもなってしまうかもね
116:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:18:23 kk+JX/fA0
マラドーナはなんと言ってもプロビンチャのナポリで優勝してるのが大きい
カレカなどの選手はいたけどミランやインテル、ユベントスを抑えて優勝してるのは凄いよ
ナポリ時代の成績はリーグ優勝2回、リーグ準優勝1回、イタリアカップ1回、W杯準優勝、UEFAカップ優勝1回
マラドーナが去ってナポリは低迷してるから、マラドーナの存在は凄い
バルサの6冠も凄いし、メッシがいたおかげなのは確かだけど
トップチームとプロビンチャでの活躍では後者の方がインパクトはある
86年W杯優勝や怪我をしてても出場しつづけた90年W杯準優勝、94W杯のマラドーナ不在のアルゼンチン代表の敗退など
チームに勝利を呼び込むマラドーナはその存在自体が偉大すぎる
こんな選手はマラドーナ以外いない
唯一その足もとくらいに近づいたのはフランス代表のときのジダンだけだ
117:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:30:20 qbWo3Vr50
>>109
なんで5人抜きの話に絞るのw?
両方とも凄いで終わりじゃん
118:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:48:50 g/pBqi3x0
>>117
議論をしやすくするためと、
>>90に対して、>>91の反論があったから。
具体的に何処かな?と思ったので。
また、>>104にも、俺の見た5人抜きの比較がある。
119:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 21:59:29 qbWo3Vr50
>>118
まずおれは>>91じゃないんだが。
それに5人抜きについて語っても別に議論をしやすくならんだろ
ボール貰った状況も周りのレベルも何もかも違うんだし
120:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 22:18:08 9eCPogVg0
リオネル・金メッキ支持とか正気ですか?
121:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 22:26:39 g/pBqi3x0
>>119
メッシのドリブルとマラのドリブルの違いを議論したかっただけ。
5人抜きは、有名であるし、端的に表している。
メッシのドリブルは、前を向いた状態でボールを貰わないと発動できない。
マラのドリブルは、ゴールに背を向けた状態からも発動できる。
だから、マークされた状態からも、マラはドリブルで抜ける。
メッシは、マークが厳しくなると、ドリブルで抜けなくなる。
>ボール貰った状況も周りのレベルも何もかも違うんだし
ボールを貰った状況が重要。
メッシは、いつものように前を向いていたし、
マラは、ゴールに背を向けた状態だった。
周りのレベルは、イングランド代表だから、
マラの時の方が上のような気がするが、
同等と見ても良いと思う。
122:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 22:36:04 cSPjHsjQ0
5人抜き比較?
マラ・・・W杯決勝トーナメント
メッシ・・・国王杯(笑)
123:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/24 22:54:07 MIeFi9Y10
マラドーナ アルゼンチンリーグ 得点王 5回 歴代1位
セリエA 得点王 1回
メッシ スペインリーグ 得点王 0回
124:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 01:19:41 mUKm4eOA0
なぜマラドーナがバルサで不遇だったのかニワカな俺に教えてくれ
125:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 02:02:20 dfMXyAIA0
得点率はメッシと変わらん
足をへし折る位の勢いのタックルで病院送りにされたのさ
靭帯損傷 約半年間をふいに
バックチャージや足裏を見せる、足を狙いに行くタックル厳罰化前
同時代の伝説のFWファンバステンが短命に終わったのも踵を削られまくった影響だ
126:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 02:07:32 dfMXyAIA0
加えてそれで骨折もしてたな
127:-
10/04/25 02:10:31 uao17QbK0
URLリンク(www.youtube.com)
128:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 02:24:00 0iV8xqfw0
>>124
・移籍してすぐに肝炎にかかる
・会長と不仲
・アンドニ・ゴイコチェアに左足破壊される
・バルサ時代にドラッグを覚えさせられる
・ビルバオ戦の乱闘
思いつくだけでこんなにあるw
129:-
10/04/25 02:55:18 uao17QbK0
1982年、クラブ王・バルセロナは彼との契約争奪戦に勝ち、21歳の若者に世界最高の契約金800万ドルを支払った。
しかし、彼が1984年にナポリに立つ前に、バルセロナは彼の才能を利用することができなかった。
130:-
10/04/25 02:57:08 uao17QbK0
マラドーナがバルセロナからナポリに移籍する際にバルセロナのヌニョス会長は
移籍金とは別に60万ドル(約1億円)を一両日中に支払う事を要求したのだが、
それをナポリ市民が銀行に大挙して押し寄せて融資したという伝説もある。
131:-
10/04/25 03:00:40 uao17QbK0
メノッティ「マラドーナがバルサを、そしてバルセロナの街を離れた事はバルサの損失という事だけでなくフットボール界の損失であったと思う」
132:-
10/04/25 03:06:15 uao17QbK0
チーム 国 試合 得点
1982-83 バルセロナ SPA 20 11
1983-84 バルセロナ SPA 16 11
1982-83 スペイン国王杯優勝
133:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 03:14:45 qBu3aP140
>>127
凄いマークだねw
ペレは、こんなマークを受けていたのかな?
メッシも、このくらいのマークを受けるようになったら並んだといえるかもね。
134:エリ
10/04/25 03:25:17 2J2jgfzP0
今はメッシかマラドーナかよりも
マラドーナがメッシをW杯でスターにできるかなと考えております
下記は欧州サッカー検定です
URLリンク(www.kentei.cc)
135:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 07:39:06 4a/J6evq0
>>127
マークと言うよりストーカーだなw
136:k
10/04/25 10:00:06 uondZlnz0
>>127
こんなの戦術上の問題でしょ
去年のケンゴもアレックスに受けてたよコレw
137:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 10:54:42 zs2r18p80
>>136
ケンゴw
バロンドーラーマテウスにマンマークされるマラドーナとは
主戦場のレベルが違い過ぎる
138:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 10:57:06 1BXHEHP9O
最近の滅私はエゴイスティックだな
139:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 11:10:41 zs2r18p80
メッシのロナウジーニョ超えには異論無し。
140:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 14:07:24 baVH6lPUO
マラドーナ
141:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 14:18:54 baVH6lPUO
マラドーナは、クソだよ! 人間的にも、監督としても!
けど、サッカーやらせたらこんな凄すぎのヤツはいない!
ていうか、マラドーナが点をとるとか、ドリブルが凄いとかだけで語ることじたいマラドーナのことをしらなすぎ! 点をとるのに固執してたのは20前後までだぞ!
メッシが、マラドーナをこえたか?
得点や、ドリブルだけならこえてるのかもしれない!?
けど、マラドーナをサッカー選手としてこえるには、今のメッシに、シャビのパスと支配力、イニエスタの創造力と、プジョールのキャプテンシー、それにベップのカリスマが必要だな!
142:。
10/04/25 14:24:59 z/Jy3vaYO
今月発売されたスポルティーバ6月号に、94年W杯でロマーリオ・ベベトを抑えたフランコ・バレージがメッシとディエゴについて話している。対戦して来た人の話が一番間違いない。
143:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 17:09:54 lDp6Gvv+0
ピカソもモーツァルトも才能だけ
人間性は屑以下
マラドーナもこの類
144:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 17:14:30 wS6O/7ax0
世の中を変えてしまう才能の持ち主に人間性まで求める人はいない
145:0
10/04/25 17:20:57 uao17QbK0
人間性は屑以下
そんな人間が代表監督なんて務まるわけないだろ
一般人には計り知れん
146:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 18:30:52 EYoW4NFw0
マラドーナはもちろん問題もある性格だろうが
人間の屑と言われるほど一から十まで最低な性格とも思えんぞ。
この前のW杯でただのアルゼンチンの一人のおっさんとしてシャツ振り回してスタンドで応援してる姿は
他のお偉いさんたちより遥かに人間的に親しみをもてたし
ナポリの紅白戦でユース時代のカンナバーロがマラドーナに強烈なタックルかまして空気が凍りついた時
当のマラドーナが「いいぞ坊主!ナポリのDFはそうじゃなくちゃな」って褒めたって話聞いたときはマラドーナかっこよすぎると思った。
ジダンとかだったらキレて頭突きかましてただろうに。
147:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 21:14:04 Ua72/JPQ0
>>135
そうだよ
マークしてるペルーのDFのレイナはHTにマラが便所に行ってる間もつきまとっていたらしいw
148:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/25 22:46:06 DmoTGbcM0
>ジダンとかだったらキレて頭突きかましてただろうに。
ニワカ乙
149:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 01:41:26 YS6AMsRn0
全盛期のロナウド(ブラジル)が最強でしょ
150:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 15:58:32 932BttR90
肘打ちもしくはエルボーに限っては間違いなくメッシのほうがマラドーナを凌駕していると思う
あんな切れ味鋭いエルボーはこれまで観たことがないよ
151:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 16:24:13 oxQrJQmy0
>>127
昔の後ろからのタックルはほんとえげつないわな
殺人タックル危険極まりない
今の時代こんなタックルはほんと少なくなった
一発退場食らうからな
メッシもスペインでこんなタックル受けることはほとんどない
152:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 17:55:48 OLmwFrQU0
左利きのアルゼンティーナだからよくメッシと比べられるけど
実はマラドーナのプレイスタイルとかリズムってクリロナに似てると思う
153:L
10/04/26 20:19:51 2XD9tCQR0
>>127
>>151
マラドーナだけ泥だらけなのが
マラドーナに対するマークの厳しさを物語ってるよね
154:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 20:27:07 Dm6nf0u+O
>>152
全然似てないだろ
Cロナウドのリズムは往年の名選手の誰にも似ていない
そこが個々の技術はかなり高いにも関わらずトータルで下手くそと言われる由縁でもあって
155:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 20:30:13 2XD9tCQR0
トータルで下手くそ?
Cロナウドが下手くそならもうみんなサッカーなんてやめたほうがいいね
156:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 20:48:30 NdEeFkFM0
クリロナは下手すぎ
名前出すな、場違い
157:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:02:05 p9rEmiZe0
>>154
間やタイミング、リズムが独特。
下手って表現は適切じゃない
プレーの何もかもが速くて常人には理解しがたいレベル
マラドーナは神
Cロナウドはサイボーグ
158:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:03:50 OLmwFrQU0
クリロナが下手なわけないだろ・・・見る目なさすぎ。まともにボール蹴ったこともないだろ。
どうせメッシオタが過剰に叩いてるだけなんだろうがね
まぁおれの言ってること分かるやつには分かると思う
見る目のない分からない奴になにをいっても仕方ないな
159:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:15:35 OzsWYxEv0
どう考えてもメッシが上。
メッシがマラドーナの時代に存在したらマラドーナより
活躍してただろうし、現役時代のマラドーナが今のサッカー
環境じゃ活躍出来るわけない。
160:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:19:38 ASv/bdxr0
はいはい
161:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:47:39 p9rEmiZe0
どう考えたんだよwww
162:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:52:32 p9rEmiZe0
>>156
下手糞がプレミアで31得点 リーガで20得点(今シーズン現時点)
アンリもびっくりな話だ
163:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:58:14 NdEeFkFM0
下手クソクリロナ
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 21:58:51 H+GAi4OL0
マラドーナのドリブル動画やパス動画一連のシリーズほとんど見たが
動画ですらメッシのほうが遥かに凄く見えるな
165:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:10:16 +RsKX35o0
>>163
まぁ、駄目なシーンなんてマラでもメッシでも、いくらでもあるからな。
そこだけ、取り上げても意味無し
166:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:11:51 udJ21a4O0
スポーツってのは常に進化してるからな
陸上や水泳は分りやすいけど、サッカーはハッキリとした数字が出ないから
認めたがらないおっさんが多いけど
167:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:13:16 OzsWYxEv0
まぁマラドーナとかいってるのは懐古厨だろ
168:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:13:16 RplB/uhL0
技術論皆無のお子ちゃま談笑タイムか
169:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:13:55 NdEeFkFM0
URLリンク(www.youtube.com)
ピケに止められまくる下手クソクリロナ
170:ーー
10/04/26 22:18:43 2XD9tCQR0
水泳とか陸上の進化した差って僅かじゃないか?
サッカーだどボールはブレるとかスパイクの性能とか
戦術面において個人に対してマラドーナ対策以上
のディフェンスは見てことない
フィジカルトレーニングが進化したといっても
マラドーナもかなりのもんに見えるどな
171:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:46:04 hdfAQGG10
進化ってw
じゃあメッシも10年後には単なる過大評価のチビだなw
172:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:47:49 21TDSUD20
5年後ぐらいに○○はマラドーナを超えたかとか似たようなスレがまた建ってるんだろうな
173:5
10/04/26 22:49:59 2XD9tCQR0
サビオラっていたよね
174:5
10/04/26 22:55:40 2XD9tCQR0
今は白いペレはルーニー、マラドーナ2世はメッシでいいじゃないか
将来、黒いルーニーとかメッシ2世と呼ばれる選手が出るくらい
伝説の選手になれるかな?
175:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 22:58:03 OLmwFrQU0
ルーニーとペレとか無理ありすぎる
比較にもならないw
176:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 23:09:19 OzsWYxEv0
まぁそうだよな。
スポーツは進化してってるんだから、メッシ>マラドーナは当たり前。
比較する事が無意味。
177:5
10/04/26 23:23:02 2XD9tCQR0
>>175 一般常識だろ
The White Pele, Wayne Rooney
URLリンク(www.youtube.com)
Wayne Rooney - The White Pele
URLリンク(www.youtube.com)
178:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/26 23:23:03 000M0Rl10
てか実際クリロナは今までの名選手の中じゃかなりボールコントロールは下手な方だろ
抜くのもあんま上手くない
それとプレイスタイルがマラドーナに似てるとかは確実に無いな
似てる箇所が無い
179:10
10/04/26 23:53:19 2XD9tCQR0
みんな白いペレを見たと言ってるぞ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
180:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 12:49:17 WFMOXpPv0
なんでクリロナが下手ってなるんだろう
俺は全然そうは思わないけど
一つ一つのコントロールが正確だからドリブルもシュートもできるんだよ
FKゴールや股抜きゴールとか多いのはうまい証拠だろ
トップスピードになってもコントロール落ちないし。この前は股抜きパスでカカにアシストしたな
結局、サッカー選手の評価なんて未経験者が
時間もないから試合もろくにみずに
youtubeの動画とか見ただけでイメージで語ってるよな
181:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 13:03:52 1VNi54te0
そりゃ、普通の選手と比べれば上手いよ。
そんなの当たり前じゃん。
ただ、メッシやマラと比べて上手いと言える?
ぜひ、>>180に聞いてみたいね。
クリロナは、メッシやマラと比べて、上手いの?下手なの?
182:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 13:14:22 WFMOXpPv0
>>181
はぁ?なんだその馬鹿げた質問は
そんなのマラドーナのほうが上手いに決まってるだろ
おまえは悪意によって俺にクリロナを下手って言わせたいだけなんだろ?もういいよ
80度のお湯を100度のお湯に比べて冷たいのか聞いているようなもの
ってかさりげなくメッシまで引き合いに出してくるなよ
ドリブルはメッシのほうが上だがあれは小回りが効く体格が有利に働いている面もあるし
メッシはFKやシュートの技術では劣る。ボールコントロールだったらどっこいどっこいだろ
183:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 13:30:57 RNebEigR0
ボールコントロールは差があるでしょ
184:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 13:46:25 EQQDdeepO
>>146
オレもマラドーナがただのファンとして、スタンドから代表応援してる姿好きだったわ
馬鹿にされる意味ももちろんわかるけどね
185:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 14:02:38 IBGO6S/R0
182の例え話はうまいな
よって182の勝ち
186:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 14:04:25 WJqQqifBO
>>180
一つ決定的に悪いのがドリブル時に半身になって相手からカバーする癖だ
技を繰り出してる最中に妨害されてしまうことから身につけた癖のようだが
ドリブルコースが限定されて、外に外に追い出されることになる
だからボールスキルとスピード、フィジカルの割に抜くのが上手くない
判断力がない、運ぶドリブルはともかく崩すドリブルが出来ないと言われる由縁だよ
187:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 14:15:12 dId/lTu20
ミドルもメッシが上に見える
クリロナは枠に飛ばないジャンw
188:a
10/04/27 14:36:25 g9aJ0FDJ0
クリロナとメッシをなぜ比べてる?
マラドーナとメッシだろ?
トータルしたらマラドーナの方が上
細かくしたらメッシがマラドーナより上手い部分もある
俺の見た感じではこんな感じかな
189:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 17:01:43 zmLJlyYi0
おい、お前ら
大空翼 = メッシ
日向小次郎 = クリロナ
異論は認めない
190:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 17:22:27 YA/HH5aDO
クリロナ日向こじろうは同意。
大空翼はもっとなんでもできるやつじゃないとな。
メッシは右足のシュートがPA内じゃないと使えない時点で翼君じゃない。
どっちかいうとルーニーのほうが翼君に近い。
191:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 17:36:22 uyxQJJMf0
クリロナとかいつもパスミス連発じゃん
カカの方がまだ上手い
192:名無しに人種はない
10/04/27 19:10:32 7x9YOT710
メッシ、神越えなんて無理だろ。パス、シュートは凡庸
193:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 19:13:38 2wsyHqJC0
し
194:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 19:14:29 K3jsXXpe0
そうなんだよ
ヲタが必死に最近はパスもチャンスメークも上達したって言ってるだけ
代名詞となるべく武器として成立してない
結局ドリブル一択の選手
凄いかどうかは別として見てて何も面白くない
195:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 20:41:18 5yAeMtSp0
>>164
メッシのダイジェスト↓
URLリンク(www.youtube.com)
マラドーナのダイジェスト↓
URLリンク(www.youtube.com)
メッシのを見ると退屈で、再度、マラドーナのを見てしまうw
196:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 20:53:26 5yAeMtSp0
>>166>>176
まあ、一般的には、経験や練習方法から進歩するけどね。
しかし、走り幅跳びは、1968年の8m90cmを5cm越えるのに30年かかった。
ボルドの記録は伸びると思うが、9秒5くらいの記録を抜くのに何年かかるか。
数字として表われるから、ちょっとの差もわかるが、
進歩と言っても、ほとんど誤差レベル。
サッカーのボール扱いや技術は、
幼い頃からのストリートサッカーが育てることが多かった。
だから、昔は南米から技術の高い選手が多く輩出された。
今は、戦術は進歩しているが(これも「変化」と言った方が良いかも知れない)、
天才的なボールコントロールをする選手は、昔の方が多かったと思う。
これは、スペインあたりの著名なコーチか誰かも言っていた。
両方とも見た人として、どう見ても、
マラドーナ>メッシ
そろそろ大スターが欲しいので、
メッシでも誰でもいいから、マラを越えて欲しいよ。
マラドーナを見た時の興奮が欲しい。
197:k
10/04/27 21:03:37 7hDAWkjE0
>>195
フィジカルの差だな
でもマラは若い頃からドラッグやってたんでしょ
198:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 21:04:17 5yAeMtSp0
>>195
自己レス。
確かに、メッシもマラも、ドリブルに関しては同等だな。
種類が違うので、甲乙をつけるのはできないね。
メッシの方がちょこまかしていて、マラの方がリズムカル。
まあ、ドリブル以外は、マラが圧勝だけど、メッシも才能があるね。
今度のWCは期待してしまう。
199:10
10/04/27 21:12:17 C0iZ7h+B0
こういうの見てると伝説の選手って感じがする。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
200:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 21:15:27 WFMOXpPv0
>>194
しかもそのドリブルさえ左足カットインの一辺倒という始末だからな。プレーの幅が狭すぎる。
チーム状態最高のバルセロナでリーガのぬるま湯DFを相手にしたときのみ
ようやくドリブルだけで比べらることが可能になるレベル
おはなしにならない
201:10
10/04/27 21:20:16 C0iZ7h+B0
URLリンク(www.youtube.com)
202:10
10/04/27 21:34:54 C0iZ7h+B0
股
URLリンク(www.youtube.com)
203:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 21:49:59 5yAeMtSp0
>>202
股だけで、これだけの画像があるのだなw
ところで、メッシのリフティングやら、見てて楽しい画像はないかい?
確かにドリブルはマラと互角レベルかもしれんが、
同じようなドリブルで、正直、途中で飽きてしまう。
204:k
10/04/27 21:57:02 7hDAWkjE0
サーカスでも行ってろ
何やってるかわかってても止められないって最強だろ
205:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 22:22:30 5yAeMtSp0
いや、同じ種類のドリブルだから、マークがきつくなると抜けていないのだが・・
メッシは、ゴールを向いてボールを貰わないと、ほとんど抜けない。
マラは、ボールを貰ったときにゴールに背を向けていても抜けている。
これが、マラとメッシのドリブルの違い。
ドリブルでも、マラの方が応用力が高い。
206:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 22:28:41 K3jsXXpe0
そもそもドリブルにおいてマラドーナと比べられるのなんてロマーリオだけだと思う
ロマーリオを差し置いてメッシとマラドーナ比べるとか無茶にも程がある
207:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 22:32:56 C0iZ7h+B0
Dios EL10 D10S
208:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 23:30:10 oSjCpNoH0
メッシってボールを受けて前を向くのすごく上手いと思うんだけど・・・
オフザボールも上手いよね。
ルーニーもメッシのオフザボールの動きを絶賛してたよ。
どんな選手だって毎試合活躍は出来ないよ。
コンディション落ちることもあるし、調子が良くても抑えられることもある。
マラドーナのユーゴスラビア戦だけ取り上げて
「マラドーナよりもピクシーの方が凄い!」とか言ってる輩と似たようなことやってない?
209:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/27 23:51:53 5yAeMtSp0
メッシの画像が、マラドーナ並に集まってから議論しよう。
メッシの画像が少ないということは、まだ活躍した試合が少ないし、
活躍した場面が、マラドーナより圧倒的に少ないということ。
メッシは、WCやCLを含め、あと10年くらい活躍して、
バルサ以外でも活躍できる証明をする必要があると思う。
マラドーナの画像は、34歳の画像まで含まれているのだから。
(というか、1994年WCも上手かった!と再確認した)
でなければ、マラドーナを越え!はおろか、並んだとも言えない。
確かに、ユーゴとの試合は、マラよりストイコビッチの方が活躍したね。
1試合だけでは何も言えないことは同意だが、
メッシが大活躍したのも、ここ1ヶ月くらいだよ。
2回のWCを含めた今後が大事。
210:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 00:10:19 vbT0i/sC0
画像画像うるせーよ 動画って言え
211:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 09:44:08 UQuHO/fG0
キャリア通算4回ワールドカップに出場して
優勝1回準優勝1回ぐらいの実績がないとマラドーナと比べられないだろうな
ただそれを考えるとアンリのキャリアも結構凄いよな
おそらく今回4回目だろ?
西ドイツのマテウスも4回出場している
メッシはあと3回ワールドカップには出場してそれからの話だよ
212:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 10:01:41 xw3qjob50
確かマテウス5回出たんじゃなかったっけ?
213:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 10:28:01 Ul/53klI0
昨今の実績じゃカフーが一番
214:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 13:45:08 RvdiMaBF0
カフーは優勝2回の準優勝1回。
レギュラーでは、優勝1回の準優勝1回
マテウスは優勝1回の準優勝2回。
レギュラーでは、優勝1回の準優勝1回。
マテ、ロナウド、ジダンも同じようなもんだな。
215:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 14:20:27 Z4ELoSaO0
最初にカフーをみた時の衝撃は忘れない
216:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 14:54:01 LHcvFXE40
結論から言うとメッシはまだマラドーナに近づけてない
04-05、05-06のロナウジーニョと08-09のメッシとどう違う?
やってる事はちがわないだろ
ロベルト・カルロスが「ジダンは周りを使い、ロナウジーニョは自分でなんとかしょうとする」
ってコメントしてたが、それがパフォーマンスの持続に決定的に作用した
ジダンが晩年になってもハイレベルなパフォーマンスを維持したのは周りを使うのが上手かったから
ロナウジーニョのパフォーマンスが短命に終わったのは、以前よりマークがきつくなってるのに自分
でなんとかしょうとしてたから
マラドーナは自分で突破するのも上手く、周りをつかうのも上手い選手だった
メッシは残念ながら、今の所ロナウジーニョタイプだ
それが顕著に現れたのは先日のインテル戦、マークがきつくなると何もできなくなる
ロナウジーニョといっしょ
俺が俺がだけじゃなく、決定的なパスを出すなどもっと周りを使うプレイに磨きがかからないとマラドーナと比較するのは早すぎる
217:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 16:59:55 goFYnBw30
マラドーナが全ての試合で輝いてたと思う馬鹿は死ねよwww
218:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 17:42:06 HOTs6Y/50
>>216が見る目なさすぎて可哀想になってきた
219:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 17:58:19 5+WeiIK/0
>>216
いや、ロナウジーニョはメタボっちゃったのが原因でしょ。理由はそれだけと言い切っても良いわ
それに周り使うのも超1流
あとメッシは最近周り使うのも上手くなって来てるぞ
底無しの才能
220:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 20:49:46 DnHCEZXq0
>>219
ロナウジーニョはバルサだから輝けた
ミランでのロナウジーニョを見ると
周りを使う事も超一流などとお世辞でも言えない
221:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:06:48 tZ+W8fLi0
>>220
それってまんまメッシにも当てはまるな
222:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:06:53 DnHCEZXq0
ロナウジーニョ
絶頂期に迎えた2006年杯で特筆すべき活躍無し
2002年もロナウド、リバウドの次の序列
223:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:13:05 DnHCEZXq0
>>221
周りを使う超一流 デコ、イニエスタ、シャビ、アンリ
メッシはロナウジーニョ以上は間違いない
得点能力で大きく上回る
224:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:19:32 5+WeiIK/0
そりゃ今のミランは戦術が無いからね
アルゼンチンのメッシもそうだけど・・・
てかバルサだからとかじゃなくてさ、単純にロナウジーニョの周りを生かす能力は見てて凄いなーと思わなかった?
225:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:27:56 J7gceL780
ロナウジーニョが今季どれだけアシストしてると思ってるんだよ
本当にミランの試合見てるのか?
226:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 21:50:59 5+WeiIK/0
アシストしてるからって周りを生かす事に長けてると言う事にはならないと思うぞ>>225
ミランでは確かに自己中心的な部分が目立つけどそれはある程度仕方ない気がする
227:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:00:35 WIWHXOiW0
ミランでのロナウジーニョを見ると
周りを使う事も超一流などとお世辞でも言えない
えええええええええええええええええええええええええええええええ
今年のロナウジーニョどんだけチャンス演出してると思っ
えええええええええええええええええええええええええええええええ
228:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:12:37 DnHCEZXq0
超一流じゃないと言ってんだよ
パサーとしてはただの一流
カッサーノと同レベル
FWの得点力を引き出すだけでなく引き上げる選手が周りを活かす超一流
マンチーニやバッジョの方がその点では間違い無く上
229:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:18:02 mm2obCPG0
ミランの試合見てると確かにロナウジーニョは全盛期並に
完全復活してる
だからメッシの方が上だと理解してしまった
230:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:20:38 5+WeiIK/0
ロナウジーニョは上手くゲームメイクもする
231:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:24:24 5+WeiIK/0
>>229
今も凄いが全盛期のロナウジーニョは確実に今以上だろ
どこを見ても今を全てにおいて上回ってたじゃないか
と一応言ってやるが釣りだろ?
232:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:25:28 DnHCEZXq0
前半戦のイメージそのままだね
パトの離脱も大きいがロナウジーニョ包囲網の網にかかりまくる
最近のロナウジーニョを見てるの?
233:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:30:35 5+WeiIK/0
どんだけ文章打ち直したんだろう・・・
それはいいとしてw 何回も言うけど今のミランじゃ仕方ないでしょ
234:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:35:09 DnHCEZXq0
今のミランはそれでも3位
ミランのロナウジーニョの位置にリベリだったらもっといいサッカーをするだろう
235:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:51:57 5+WeiIK/0
はぁ?訳分かんないこの人
今の戦術無しのミランでも3位なのはロナウジーニョの個人技のおかげじゃないの
236:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 22:57:37 DnHCEZXq0
現在ロナウジーニョ<現在パト
237:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 23:14:38 5+WeiIK/0
駄目だこりゃw
238:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 23:25:31 DnHCEZXq0
パト離脱後の勝敗を見ろ
239:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/28 23:33:46 vB34rRQa0
マラドーナ=全盛期イケメン>メッシ=全盛期アンリ>>今のイケメン>>今のアンリ
240:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 00:02:01 5+WeiIK/0
>>238
だから何だよw
そのパトを生かしてたのはロナウジーニョだろ
241:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 00:31:26 GOd9NLQf0
このスレに出てくる選手たちもよもやサッカー後進国のジャップどもに言いたい放題言われてるとは思わないだろうなw
242:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 00:37:45 pqUS4r/O0
前回のインテル戦だけで、メッシを叩いてる奴等は、
今日メッシが活躍してバルセロナが勝ち抜いたら、メッシの事認めるのかな?
まぁ、そうなったらなったで、無視するんだろうなw
243:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 00:48:57 B2qJtJRQ0
>>239
記号付けて順番付けるのって海外厨特有だよね
それ全く意味ないよ
244:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 01:40:55 SAFLxn390
リケルメ(パス・キープ力・FK)+テベス(運動量)+メッシ(ドリブル・決定力)=マラドーナ
245:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 05:50:07 sMmKaB7o0
マンチーニって物凄く好きな選手だったけどなんか評価低い気がする
246:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 06:25:58 8aqZm8Oz0
ロナウジーニョにすら追いつけなかったか
247:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 07:56:33 rAxBVHHHO
マラドーナ越えましたw
248:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 08:00:49 iUm2z9A40
>>242
249:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 08:59:58 /pzXLw3yO
ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、
腹いて━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
250:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 09:02:04 +uOA4JuI0
抑えられる事もある
251:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 09:03:29 37r5jMMD0
そうだ、いっそのことグアルディオラをアルゼンチン代表監督にしたらどうだい?
そうしたらメッシ君も代表で輝けるんじゃないか?
マラドーナはそりの合わない監督のもとでも活躍してたけどねw!
252:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 09:29:08 fsxkLQmf0
チンテル相手に何も出来なかったメッシ
ラフプレーが目に付いて印象が悪くなった
253:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 09:54:40 Jw6RB1uq0
全然超えてないな
やっぱりマラドーナ並のマークされると何もできないな
今朝のマークでもまだ甘いぐらいだ
骨折るぐらいのマークの時に活躍してたんだから
マラドーナは
254:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 10:31:31 c2psQa4b0
マラドーナの時とは遙かにレベルが違う
あんな昭和くさいサッカーと守りのレベルが現代サッカーでは全然ちげーんだよ
255:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 10:36:12 Jw6RB1uq0
はいはいww
だからマラドーナ並の活躍できないんだねww
いやぁ、もしメッシがマラドーナの時代に生まれてたら
もう神どころじゃなかったんだろうな!ww
256:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 10:56:12 wXxMdam/0
実績で比較したらロナウジーニョ>>>メッシで決まりだよな?
クラブでも代表でも
257:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:12:41 icK4APkw0
個人技に強いブラジル人にはまったく通用しないね。
しかしよかったな。W杯で負けても監督のせいにできるから。
258:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:17:27 rAxBVHHHO
前回W杯は、大会前はロナウジーニョの大会と言われてたな
ブラジル敗戦までは、マラドーナとの比較も最高潮に盛り上がってた
もしかして、今回はそこまで盛り上がらない?
259:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:21:06 OdqcwXLL0
>>256今更かよ・ずっと前から確定してるだろ?
雑魚から量産したゴールなんかまったく価値がない
それを具現化したのがメッシ
メッシはWC優勝して、コンフェデで優勝、MVP、得点王をとらなきゃ代表での実績でロニーと同じ土俵にすらいけない
ちなみにロニーは上記を全盛期までに制覇してます
バルセロナでの活躍もメッシは全盛期ロニーにまける
なぜなら最上級の相手からゴールすら奪えてないから
ロニーはチェルシー相手に2年連続ゴール+美しさを世界に提供した
メッシは昨年ちぇるしーに完封され今年はインテルにもやられた
260:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:21:55 OdqcwXLL0
ペレ>マラ>全盛期ロニー>>>全盛期カカ>イニエスタ>メッシ
261:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:28:13 +uOA4JuI0
この人何回同じこと言うんだろう・・・
とりあえず飴戦よりミラン戦のミドルとパスの方が神がかってたかな~
面白いのは2つのスーパーゴールは共にチェルだとテリーでミランだとネスタ相手の一対一の勝負の場面になったところかな
ドラマチックな感じ
262:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 11:45:03 C00dlYOg0
>>261
まさに記憶に残るゴールだよな
まだ鮮明に覚えてるよ
263:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:04:12 omlFCfpM0
マラドーナを超えるんて100年早いわwwwww
264:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:14:31 d/qx7JN50
>>251
チャビもつけてやろうぜw
265:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:18:08 B14lhydV0
マラドーナは無理だが、ロナウジーニョは超えたと思う
266:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:23:39 +uOA4JuI0
超えてません!!!!!!!
267:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:29:11 wXxMdam/0
メッシの大舞台での得点ってCL決勝マンU戦での追加点だけだっけ?
あのどフリーのヘディングゴール
268:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 12:40:42 OdqcwXLL0
やっぱりメッシは雑魚専だから本当に使い物にならない
全盛期ロニーは2年連続で当時CL出場チーム最強の鉄壁チェルシーからスーパーゴールうばったのに、、、、、、、
メッシは昨年はチェルシーになにもできず、信者は1試合で判断するなと言い訳
しかし結局今年はチェルシー破ったインテルにノーゴール
雑魚専はこれだからこまる
こいつはバルサの10番失格
リケルメみたいに中堅クラブに都落ちしてくれ
今までバルサが強かったのは前線には強豪相手になればなるほど重要な先制点をあげたエトー
チェルシー相手にまぐれでもゴールを決めたイニエスタ
伸び盛りのピケ
メッシはただの駒
イブらと同じで雑魚専
全盛期ロニーのような王様にはなれなかった
269:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 14:14:18 Jw6RB1uq0
ジーコひろくん見習って黙れよ
ひろくんはずっと黙ってるぞ!
270:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 14:15:08 Jw6RB1uq0
ちょ、誤爆w
271:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 16:30:37 KUoupYyI0
ペレとマラドーナはどっちが上か
ロナウジーニョとマラドーナはどっちが上か
メッシとマラドーナはどっちが上か
次は誰なんだろうな
272:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 16:34:57 KaCj0bgZ0
とウンコがしゃべってます
273:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 17:23:54 /Lzt2wUR0
ほとんど活躍できなかったが前半のミドルをセーザルに止められたやつと
坊やへのクロスで1G1Aになっててもおかしくなかったんだよな
274:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 18:17:36 Ul8UrGZK0
マラドーナをリアルタイムで見れなかった奴らってかわいそうだな
メッシごときでキャイキャイ喜んでいられるんだから
275:k
10/04/29 18:57:26 uPXHEF6H0
>>269
juke乙
276:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 19:08:13 6QwY39Me0
大舞台に弱い奴はやっぱダメだなww
277:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 19:30:29 dRJdgN0z0
メッシがワールドカップGkに頭突きしたらオルテガを超える
278:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 20:12:47 DXWySSDu0
メッシは下手くそ
俺のほうが上手い
バカセロナ死滅
279:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 20:36:56 kTdch9Cg0
>>273
おかしくないというかインテル以外だったら、そうなってただろうな、もっとかもな
純粋にインテルの相手チームの主力を無力化するディフェンスを絶賛すべき
280:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 20:56:36 AYwyprjL0
たらればならなんとでも言えるから
W杯優勝するまでは比較の対象にすらならんよ
281:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 21:42:34 wlztLHYW0
期間限定の輝きロナウジーニョへのマンセーっぷりは
メディアに洗脳され過ぎ
282:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 21:46:43 ofdtvRuN0
期間限定の輝きメッシへのマンセーっぷりは
メディアに洗脳され過ぎ
283:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 21:50:13 gGEO01q70
なんだ ただの雑魚専か
284:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 21:50:31 wlztLHYW0
パトが凄いのに
パトを輝かせてるのがロナウジーニョだって
285:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 21:56:08 +uOA4JuI0
>>284
事実じゃないか
今シーズンのセリエのパトの12ゴールのうち7つはロナウジーニョのアシストですよw
286:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:01:45 wlztLHYW0
www
パトに得点力があるただそれだけの事
ロナウジーニョからのパスで無いと得点出来ないとでも?
天才ロナウジーニョが居ながらボリエッロ、フンテラール、インザーキはナ・ゼ・カガヤカナイ?
287:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:15:52 +uOA4JuI0
>>286
だからさw ロナウジーニョが輝いてるのはパトのおかげでもあるしその逆でもあるじゃんw w w
そんな簡単な事も分からないの?
あとそいつらチャンス作っても決めてくんない・・・
てかその文ちょっとキモいよ?カッコいいとか思っちゃってる?w
288:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:26:30 wlztLHYW0
www
ロナウジーニョマンセー
ここ2試合はまともにチャンスすら作れないロナウジーニョ
3度目のw杯出場は決定的だね
さすが天才ロナウジーニョ
2010年南アフリカ大会はロナウジーニョの大会になるね
289:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:28:09 +uOA4JuI0
う~ん
ここ2試合は結構チャンス作ってたけどな~w アシストもしたし・・・
290:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:32:01 Votp/Ci+0
メッシのピークは次のブラジルW杯。
敵地ブラジルでアルゼンチンが優勝するのは
アルゼンチン国民にとってはタマらんだろうな。
291:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:34:13 b2gsO/Wp0
今シーズンのロナウジーニョ観て凄いと思えないのはちょっとおかしい
見てて楽しいのはメッシ、ロナウジーニョ、イニエスタ、ルーニー、スナイデル辺りだろ?
292:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:36:32 HtjTzvkz0
>>223
そりゃ周りがあんだけ良いパスくれるならメッシも得点できるわな
メッシが場面を一人で打開して得点挙げられるのは雑魚相手
インテル戦ではカンビアッソ、サネッティに完全に封じられ涙目
ロナウジーニョの方が遥かにシュートも上手いし、得点能力もあるだろ
結局ズラタン、アンリ、シャビ、イニエスタが揃わないとメッシはなにも出来ない
293:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:39:37 +uOA4JuI0
>>292
>ロナウジーニョの方が遥かにシュートも上手いし、得点能力もあるだろ
これは無い
ロナウジーニョが勝ってるのはアクロバティックなシュートを打てるというところだけ
294:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:39:58 wlztLHYW0
結局ガチンコで包囲網を組まれたら何も出来ない
最近のカターニャ戦見た人手を挙げてw
295:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:43:01 +uOA4JuI0
>>294
そりゃ頭が働いてないときはああなるでしょ
どう見てもプレー選択がマズかった
特に包囲網を組まれた訳でもないし単純に不調だった
296:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:43:08 HtjTzvkz0
>>293
今ならメッシの方が上かもしれんが全盛期ならロニーの方が得点能力は遥かに上
と俺は言いたかった
文章分かりにくくてすまん
297:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:45:59 +uOA4JuI0
いや全盛期でも得点力はメッシの方が上でしょ
ロナウジーニョは自分でも言ってるけど得点の前が仕事
てかそもそもロナウジーニョはシュートを全然打たない
298:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:46:30 /Lzt2wUR0
それもないわ
299:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:50:11 HtjTzvkz0
>>297
得点能力とゴール数の違い分かるか?
ロニーはトップ下、セカンドトップ、ウイングが主でシュートの数は多くなくてもゴールはかなり決めてた
ゴール数/シュート数
がロニーの方が上だって言いたいの
300:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:50:58 wlztLHYW0
出た言い訳
得点力があるわりに二桁に乗らんね
フランスでもシーズン二桁得点無いね
2006年も0点
不調だったね
2010年南アフリカは
中村とロニーの大会だ
301:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:56:23 +uOA4JuI0
>>300
バルセロナ時代は5シーズン中最後のシーズン以外は2桁行ってる。その内3シーズンは20点台
302:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:57:11 HtjTzvkz0
>>300
得点能力とゴール数の違いが分からないならいい
2006年0点?w
リーグ戦で05~06で17点取ってるんだが
06~0721点取ってる
無知過ぎ
303:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:57:52 +uOA4JuI0
>>300
あとパリの一年目はギリ2桁いってる
304:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:59:12 qa/FXt+w0
メッシって素早しっこくてチビで短足だから
通常の人間が一歩でドリブルするところを、小刻みに二歩でドリブルするから
止める相手はリズムが狂うと、この前TVのメッシ特集でやっていたな
しかも左利きだから尚更だ
つまりドリブルの技術が特別優れてるわけじゃないんだよね
難しいことをやってるわけではなくて、体の特徴と身体能力(俊敏さ)を活かしてるだけ
技術的にはフィーゴやサビチェビッチとかのほうが遥かに上だよ
おそらくメッシは歳とってスピードが衰えたら平凡な選手になるよ
フィーゴやサビチェビッチは20代後半でもテクニックでガンガン抜いてたけど
メッシが26、7になってドリブラーとして通用するかね?
305:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 22:59:14 +uOA4JuI0
>>302
2006年はW杯のこと言ってるんだろう
確実に言葉足らずだが
306:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:01:41 HtjTzvkz0
>>305
そういうことか
307:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:01:57 qa/FXt+w0
メッシはロナウジーニョと比べても技術的にはかなり劣る
308:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:01:59 VJRtgTM60
>>304
フィーゴはともかくとして
サビチェビッチは屈強なフィジカルに頼ってたから
フィジカルが衰えたら全く抜けなくなったよなw
得点力もショボかったしw
309:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:03:41 HtjTzvkz0
>>304
ボールを足の前に置いてドリブルするんじゃなくて、体の下に置くって雑誌に書いてあった
ボールより体の胴体を先に出して、そのあとボールを動かすよう意識してるんだとさ
310:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:04:10 qa/FXt+w0
>>308
サビチェビッチに屈強なフィジカルなんてないぞ
精々メッシと同じ程度
スピードもメッシよりない
でもドリブルの技術ではメッシより遥かに上
サビチェビッチの全盛期は26歳
311:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:04:21 wlztLHYW0
それもバルサ限定w
リバウド、エトー以下
312:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:05:49 +uOA4JuI0
ドリブルの技術とか言う話になるとこのレベルになると難しいがファーストタッチにおいては
メッシは歴代でもかなり上の方だと思う
313:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:09:18 qa/FXt+w0
メッシは歳とって素早い足の動きができなくなったら技術の無さを露呈すると思う
クリロナくんのように
314:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:10:13 VJRtgTM60
>>310
お前サビチェビッチ見たことないだろw
サビチェビッチはフィジカルに頼った突破の仕方をしてたからな
相手に背を向けた状態でも相手を背負いながら
フィジカルとボディバランス活かして
強引に前向いたり時にはワントップでポストしたりと
フィジカルが強いドリブラーの典型なんだがw
315:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:11:56 ScfrI5cr0
サビチェビッチみたいな3ランク落ちる場違いな奴はどうでもいいから
316:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:12:25 wlztLHYW0
>>309 冗談の煽りはさておき
それって何の雑誌?気になる
317:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:13:30 LWS64LnQ0
メッシのゴールって、皆同じでリプレイ見てるみたいなんだよな
見てて飽きるというか
318:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:14:18 HtjTzvkz0
>>311
メッシこそバルサ限定だな
アルゼンチンでは戦犯
ロニーはドイツ大会では戦犯級だったか、日韓は頑張ってた
ミランでも昨シーズン二桁取ってる訳だが
319:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:16:38 qa/FXt+w0
>>314
見たことないのお前だろ
youtubeの動画集でも見てもフィジカルに頼らない華麗なドリブルばかりだぞ
>>316
現実逃避乙
実際にスペース消されたらインテル相手に全くドリブルが通用しなかっただろうが
俊敏さだけでテクニックは平凡レベルなんだよ
認めろよ
320:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:19:01 +uOA4JuI0
>>316
俺もそれ見たけどなんか雑誌というよりドリブル徹底解析みたいな感じのあれ
321:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:19:24 qa/FXt+w0
ロナウジーニョだったら引いたインテル相手でも活躍できただろうな
CLで強かった頃の全盛期ミランですら止められなかったからなぁ
322:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:19:46 HtjTzvkz0
>>316
まったく思い出せないが、ストライカーとかの一般的な雑誌だったような気がする
コンビニで読んだ記憶がある
テレビでもやってた
うるぐすかやべっちFCとかスポルトとかそこらへんで
323:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:20:18 eAlNYVMwO
メッシが何故こんなに騒がれてるのか分からない。
324:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:20:32 VJRtgTM60
>>319
>youtubeの動画集でも見ても
何これ 笑うところですかw
お前みたいに見栄えの良いダイジェストでしか知らない奴は
そういう勘違いするんだろうなw
325:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:20:39 HtjTzvkz0
>>320
サンクス
>>322の俺の投稿は無視してくれ
326:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:20:54 wlztLHYW0
>>318 リーグ単体での話ね
トッティもデルピも加齢で劣化してもそれなりに得点すんだが
ロニーはどうよ
327:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:23:05 +uOA4JuI0
>>324
まあまあ
ようつべのダイジェスト集でもどんなプレーが出来るかは分かるんでないの?
328:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:23:34 HtjTzvkz0
トッティやデルピにはシュートは劣る
それは認める
何ていうかなシュートが上手いって書けば良かったのかな?
メッシよりロニーの方がシュートが上手いって俺は言いたい
かなり柔らかい表現だが
329:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:23:49 qa/FXt+w0
>>324
ハイライトやダイジェストは活躍したプレーをかき集めたものだ
つまりお前の言うフィジカル重視のドリブルというのは
数少ないごく稀にしかやらないプレーだったのだよw
330:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:23:54 ScfrI5cr0
まあまあ
ロナウジーニョもメッシもリバウドもロナウドも
マラドーナごときなら超えてるから
331:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:24:29 +uOA4JuI0
トッティとデルピってかなりストライカー寄りだな
332:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:24:40 B2qJtJRQ0
トッティもデルピとかな
日本人の評価なんてそんなもんだろ
イタリアじゃ凄いけど
海外厨は日本のマスコミの踊らされてるだけだろ
333:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:25:09 wlztLHYW0
>>322
TVではいつ頃特集組んでたの?
それ興味あるネタ
>>319 なんか飛火してきたがなんだ?w
334:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:27:25 HtjTzvkz0
>>333
メッシがバロンドール取るより結構前かな
メッシがサッカーやってる奴以外にも認識され出したころ
去年の初めかな?
335:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:28:49 HtjTzvkz0
>>333
URLリンク(shop.kodansha.jp)
雑誌はこれかも
336:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:30:16 +uOA4JuI0
>>335
見た事あるわ~
337:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:31:30 wlztLHYW0
>>334
サンクス
フィーゴ、イニエスタのドリブルもそれ系だよね
ロニーはフェイントで引っ掛けて瞬発力勝負
338:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:33:09 HtjTzvkz0
>>337
そしてカカは爆発力勝負
339:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:36:02 qa/FXt+w0
カカも技術ないけど全盛期のスピードはやばかったw
340:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:36:22 +uOA4JuI0
馴れ合い感が出て来たな
危険だ
341:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:37:50 HtjTzvkz0
>>339
そう?
精度結構あったと思うけど
技術ないのはルーニーとかのドリブルじゃないかな…
342:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:39:57 wlztLHYW0
ボールを体の下に置くドリブルをし、フェイントで引っ掛け瞬発力勝負、爆破力勝負が出来たマラドーナとロナウドが結論勝者
343:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:40:15 HtjTzvkz0
>>340
安心しろ
正直俺はロニーが好きだからメッシより上だと思ってるだけだ
メッシの方が上って人もいる
人それぞれ
別にメッシが嫌いなわけじゃない
嫌いなのはクリロナ
344:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:43:32 qa/FXt+w0
懐が深くて取られないドリブルならジダンとリケルメ
キープ力では歴代最高だろ
345:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:44:56 qa/FXt+w0
>>341
ブラジル人にしては地味
ルーニーはさすがイングランド人wって感じだな
まあ上手くてもジョー・コールみたいな小物もいるわけだから何とも言えないが
346:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:45:29 HtjTzvkz0
>>344
ベルカンプもな
347:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:48:38 wlztLHYW0
クリロナはレアルのカカとプレーすることで直線的で無駄の無いドリブルを身に付けたな
得点力はロニー以上
アシスト数が多いと周りを活かす能力が高いと言うなら
このクリロナのアシストも結構多い
ポルトガル生まれで損してるな
ロナウド、リバウドとプレー出来たら伝説の3Rだったはずだ
348:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:51:32 +uOA4JuI0
>アシスト数が多いと周りを活かす能力が高いと言うなら
何これ
349:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:52:43 wlztLHYW0
>>348
ロニーオタ理論
350:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:54:07 HtjTzvkz0
>>349
ロニーオタでも俺の理論ではないからな
頼むから一つのまとまりにしてくれるなよ
351:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:55:46 +uOA4JuI0
>>349
昨日の話か
全てのロナウジーニョオタがそう思ってる訳では無いしな
ロナウジーニョはゲーム構築からチャンスメイクまでが優れてるから周りを生かす能力に長けてる
ってのが大半の意見だと
352:名無しに人種はい@実況はサッカーch
10/04/29 23:58:16 wlztLHYW0
>>351
それバルサ時代の盟友デコの事か?www
353:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/29 23:58:59 qa/FXt+w0
メッシは俊敏さに任せてドリブルで突っかけるしか能がないからな
354:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/30 00:00:20 +uOA4JuI0
>>352
いやいや
ロナウジーニョはゲームメイク上手いよ
355:名無しに人種はない@実況はサッカーch
10/04/30 00:05:08 3SJ163Tf0
全盛期ロニー>>>全盛期カカ>イニエスタ>全盛期クリ>メッシ
カカはロニーに直接対決全戦勝ちなし
イニエスタはカカを抜く日は近い
メッシは昨年の決勝で実力でメッシを抜いたことをすでに証明してた
メッシはアイマールは抜いてるがクリや全盛期アンリといい勝負