09/07/19 13:20:56 qdf2MjGK0
マラドーナのパスが凄いのは誰でも分かる。ただ、ジーコやプラティニと比べるとやや劣るっていう程度。
ジーコ、プラティニのレベルが神だということだね。
当時ジーコはDサッカーではみられなかったよ。セレソンの欧州遠征とかは、82年WC前にやっていたけれど。
82WC後は、TBSでユニセフオールスターで世界選抜でみられたのみ。
次は、86WCの北アイルランド戦だ。ただ、その限られた試合でも当時、ジーコの凄さはよく分かった。
まあ、世界各国のリーグが連日みられる現在とは、とりまく環境が違い過ぎて
マラドーナ、プラティニでも決して多くはみられなかった。