【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】at FOOTBALL
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】 - 暇つぶし2ch2:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:53:03 Dc/Jat7Q0
スアレス語録
●カペッロ編
「彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、
心から良かったと思っているよ。」

「現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)があるだけに、
なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

3:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:53:54 Dc/Jat7Q0
リーガ編
「選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。」

「素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。

「私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、
気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4-2-3-1は独創性を破壊する「悪」だ」

(バレロンとジャウミーニャに関して)「彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」


4:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:54:39 Dc/Jat7Q0
●スペイン代表編
(カシージャスとプジョルを除けば)「スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。

「スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、
だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。
わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

(現在のスペインは)「70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

●バルサ編
「私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

5:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:57:50 Dc/Jat7Q0
●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。
とにかくがっちりと守り、存在しないPKを奪い、そして逃げ切る。
このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

●イニエスタ編
「またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。
イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

6:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:58:34 Dc/Jat7Q0
WSD No.240 2007/4.5号
ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー


スアレス「ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、君の爆発を期待する者は少なくなかった。
ところが、当時の監督だったビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、理解しようとさえしなかった。
トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、自分のやり方を頑なに貫いたのさ。
はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、
なぜわざわざビアンチのような外国人監督を連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も残していなかったんだからね。
彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

スアレス「大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、君は飛躍のきっかけをつかんだ。
ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、決して周囲を満足させるものではないよね?
事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

7:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 17:59:17 Dc/Jat7Q0
ハビエル「僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。
もちろん、僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを取材しているから、
目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。
現実的に、今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を掴み取ることが重要なんだ。
そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

8:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 18:00:00 Dc/Jat7Q0
スアレス「結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、たくさんゴールも決めたい。
だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールができるようなポテンシャルはないんだ。
それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、決してスーパーとは言えない集団を率いて、
質の高いフットボールを披露し、なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。
チームの置かれた状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

9:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 18:15:02 zKUbHj7O0
バルサスレもスペイン代表スレもスアレススレも終わったな。

10:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 18:53:09 JSb7V3z80
>>1
ジーザスありがとう
明日の発売を待とうかと思ったが、しばらくこれを越えるフレーズはないかもしれんなw

11:匹夫 ◆XvNfIWQdvU
09/06/17 18:53:52 U88pLNAlO
>>1-8
スレ立て乙

12:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 19:06:04 46qwFG19O
>1
何度も言うが1乙だ!

こんなにWSDの発売が待ち遠しいのは、EURO2008のスペイン優勝以来だな

13:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 19:12:04 YlnRShwGO
>>1

14:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 19:44:50 GygUopOQO
今から読んでくるわ

15:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 20:01:29 KbVltj4b0
>>9のような匹夫にスアレススレの本質がわかるものか。

>>1Gracias

16:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 20:05:57 BJRxbJEO0
陳腐な>>1

17:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 20:26:32 WrYOI34QP
>>1
何度も言うが、>>1乙だ。
>>1は ひろゆきの領域

18:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 20:29:02 eqzVe3KQO
大流行の>>1乙は独創性を破壊する「悪」だ

19:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 21:19:14 x6+ufeva0
>>1 凡庸なスレ立て乙

20:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 22:03:02 uZ03i+pxO
凡庸な>>1乙した彼らには天罰が下された。
刑の執行人は>>1エスタだ。

21:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 22:09:57 TgAe97V20
【刑の執行人】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】がよかったなあ

22:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 22:11:32 hAO2KfQ5O
早くイニエスタへの讃辞を読みたいぜ

23:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 22:12:39 TgAe97V20
950 :だが名無しなのも結果論に過ぎない。:2009/06/16(火) 19:52:52 ID:oYfYpUUBO
できれば木曜日まで待ちたいが一応新スレタイを提案しとく。
【刑の執行人】ヘスス・スアレス【イニエスタ】


これに賛同の声が集中したのに
なんで「は」が入ったんだあ?

24:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 22:53:25 6Q8sNdsi0
<この項・了>

25:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 23:03:53 Dc/Jat7Q0
あんま確認せずにスレ立てしたので「は」が入ってました。申し訳ありません
スレタイが不満なようなら立て直して貰っても構いません

26:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 23:07:19 6Q8sNdsi0
>>25
別に気にしなくてもいいよ。
スレタイごときで騒いでる輩にはいい加減スアレススレの本質を見極めなさいと言いたい。

27:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/17 23:11:10 JSb7V3z80
>>25
スレタイにおける助詞の有無などは所詮はサイドストーリーに過ぎない

28:匹夫 ◆XvNfIWQdvU
09/06/17 23:23:00 U88pLNAlO
スレタイごときで右往左往している輩は匹夫に過ぎない

29:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 00:00:03 TgAe97V20
>>27乙!!!

30:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 00:04:49 sRrEJpJP0
>1乙

31:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 00:11:14 6uS9LVi+O
>>1

しかし日本はゴール前は雑だったな
ライセンス持ってるなら日本で監督やってくれんかなぁ
Jでもさ

32:デポルティスタ
09/06/18 00:42:19 a8d3qaEWO
>>1は国の天然記念物であると同時に起爆装置が組み込まれた取扱危険物でもある

>>1は人間としての魅力は欠けるが、見事なスレ立てを
出来る人間と同じ国に生まれた事を私は誇りに思っている。

なんだかんだで>>1

33:  
09/06/18 01:53:56 DmFwismn0
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓   < このスレタイに文句を言う奴には天罰が下る
   /  `''''''\      天罰の執行人はもちろん、イニエスタだ
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/


34:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 02:04:36 1IHiL7Uq0
ついにテンプレにイニエスタ編が

35:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 04:31:55 yzbwTI2F0
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''

振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''

コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

36:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 04:33:23 yzbwTI2F0
    ..r'"⌒ヽ 
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<………
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/




     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/ 

37:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 04:35:25 yzbwTI2F0
          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

38:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 06:09:28 YJJXdZCBO
もし会長がペレスだったらイニエスタもばっさりと・・・・
まずこれに吹いたw
今号はどう考えても来号の爆発の前置きにしか見えないw

39:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 09:45:21 YQkQQHH2O
ずいぶん落ち着いた論調でびっくりした。バルサの戴冠に狂気乱舞かと思ったが、
メレンゲへの静かで冷静な批判がメインだなんてジーザスどうしたんだ。
でも良いジャーナリストだな、やっぱり。
次号はブチ切れてそうだがw

40:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 10:44:45 edkIUphA0
2週連続で冷静な批評だと・・・?
ここの住人的には面白くないんだろうな。
しかし、来号が楽しみでならないw

41:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 12:13:32 6Fuln3mUO
「もしペレスが会長だったらイニエスタも…」
韓国で整形強要だろw

42:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 18:59:00 Onyz29ByO
いちおつ

43:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 18:59:13 qKjx3rbf0
嵐の前の静けさか

44:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 20:42:35 4U14j3cI0
タイミング悪かったな
CL決勝をもっと語ってほしかったわ

45:sage
09/06/18 22:00:48 hvPnwGDsO
966 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:32:56 ID:naPtAndoO
確かに自分の方が有名になってるw

975 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:40:22 ID:naPtAndoO
>>973
は?何疑ってんの?人の感性にケチつけないでくれる?荒らしなら消えろよ


977 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:42:13 ID:naPtAndoO
てゆうか>>972が現れてんじゃん
勝手な決めつけすんなよ
だからゆとりなんだよアホ


983 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:47:45 ID:naPtAndoO
>>989
なんかいちいちムカつく奴だなお前
多分実生活で嫌われてるよ



46:sage
09/06/18 22:02:06 hvPnwGDsO
986 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:49:51 ID:naPtAndoO
>>981
馬鹿wwwwwww
お前がいるから臭いスレになったってことだろ
そのくらい察しろアホ


993 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:54:32 ID:naPtAndoO
あーあ、臭い臭いw次スレにはこないでくれよ、臭いからw


997 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:56:39 ID:naPtAndoO
どうして>>992ってこうも馬鹿でつまんないんだろう(笑)


1000 新規名無し案議論中@名無しスレ 2009/06/17(水) 02:57:52 ID:naPtAndoO
>>995てめーもくせーよ(笑)



47:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 22:55:57 Onyz29ByO
イングランドのコラムでも「イニエスタと比べたら凡庸な選手」ってあってペプシ噴いたw

48:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 23:34:26 sRrEJpJP0
>>44
同意 今号はポスターで我慢か…

49:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/18 23:58:49 6xSsFWuc0
>>47
あれ、一瞬筆者を確認してしまった

50:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 00:38:05 WsuilW3U0
いや、いつも通りのあとだしジャンケンじゃん…


51:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 02:19:38 WkOcxEp6O
だが、私に言わせれば、それも結果論でしかない

52:うすじ
09/06/19 02:41:20 i7a8L89A0
ジーザスってバレロンと並んでリトルブッダも好きだったはず

ナックが遺跡したらいよいよ厳しい評価を受けそうだな

日本の件名なる読者には申し訳ないが
エスパニョールの愚かなる判断によってスペインの至宝が
はるか極寒のロシアに渡ることになったことに涙を禁じえない・・

53:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 02:53:00 I4QkXEx2O
最近なにかにつけてイニエスタだなw
ところでヘススとイニエスタって顔似てないか?
今号のふたりの写真見比べてみて

54:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 04:00:27 Puo9eijU0
愛し合う二人は顔も似てくることがたまにある

55:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 07:46:08 jZONu0teO
スアレスの片想いだろ

56:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 08:05:40 ubiKTaIe0
>>52
スアレスは共存させろ派だと思う

57:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 12:21:17 9dHk/T2q0
>>4
3番目と4番目の間になにがあったんだよw

58:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 12:52:45 /j76nAO6O
>>52
大久保がマジョルカ行ってまずまずのデビュー飾ったときはそれなりに誉めてたハズ

59:うすじ
09/06/19 14:21:42 i7a8L89A0
そして今年も車の免許と日本語の習得をはたせなかったということで

来年もよいお年を

60:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 15:41:37 vK/jqaxB0
最近メッシを叩く理由がなくなったせいか、アウベスに独りよがりなサーカスプレー云々言ってたなw
ちょっとどうかと思うわ

61:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 16:51:35 NK+IWqwZO
みんないいよなぁ…発売日にスアレスを堪能できて。
こっちはド田舎で、明日街に行って買うしかないんだよね

62:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 18:33:32 cABs9uQo0
アウべスは高かったけど、今となっては良い買い物だったと思うけどな。
あんなサイドバック滅多に市場に出回らないよ


63:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 18:36:55 vK/jqaxB0
全くだ。
しかも『攻撃はしますが守備はしらね』なんてタイプじゃなく、あれだけの運動量で攻守に渡りチームのために動き、
誰かがゴールをすると真っ先に笑顔で駆け寄って祝福する選手なのに・・・

64:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 18:56:43 f2/qKNcg0
>>60
運動量はあるしチェックも早いんだけど、守備が荒いところがあるんだよね。
タックルを急いでしまうというか。そういうところが、ジーザスとしては
「独善的」に見えるんじゃないかな。しっかり守備するし平均以上なんだけど
「頭の良い守備」を覚えてくれたらなぁ・・・難しいかな。

65:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 19:03:44 cABs9uQo0
アウべスはCLのバイヤン戦で1st、2ndレグのトータルでフランク・リベリーとの
マッチアップで計10回近くドリブルで抜かれていたらしいね。
守備を軽いというのも分らんではないよ。でも攻撃面でも貢献が凄いし…

66:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:27:01 tqWIXeCR0
精神的にも甘いとこあるしな余計なカードもらってるし。

とりあえず、暫くこのスレがバルサマンセースレに
なりそうなことは言わずもがな


67:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:37:04 bXjC0Cg50
>>65
攻撃が好きな選手なら10回マッチアップすること自体ないからなぁ
守備に加わる意識はいいと思うんだけど、スススは完璧な選手を求めるのか

68:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:41:25 lSZat5JR0
多少プレーに外連味があるところが嫌なのかも
スアレスはシンプルかつ気の利いたプレーが出来る選手が好みっぽいし

69:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:42:34 f2/qKNcg0
>>65
軽いっていう表現をあんまり使いたくない(ザルに聞こえる)けれど
そう言われるのも仕方ないんだよなあ。

>>66
>精神的に甘い
そう、まさにこれ。

近代サッカーで守備が難しいのは、身体能力だけじゃなくて、頭の良さも要求されるとこだよね。
「抜かせない間合い」「抜きにくい間合い」「パスコースの誘導と潰し」etc...

アウベスは身体能力が高いから、はやまって詰めちゃうんだよ。
だからリベリーみたいなクイックネスとテクを兼ね備える選手には抜かれてしまう。
もうちょっと我慢と粘り強さ、間合いの取り方を覚えると
攻守に完璧なとんでもない選手に化けると思う。惜しいんだよなぁ・・・。

70:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:50:40 tqWIXeCR0
>>69
マルディーニにバルサ来い!
みたいな事をペップが社交辞令的に言ってたが、
実現すれば面白いかもねw

71:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:55:05 YNEgizFmP
>>70
ジーザスがダブルインタビューしそうだなw

72:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 20:57:47 f2/qKNcg0
>>70
それ良いね、コーチとして是非きてほしいw あの守備を教えて欲しいw
ジーザスもCL06-07のミラン優勝で、マルディーニをべた褒めしてたし。
バルサにきたら何てコメントするかな?

まあ、マルディーニってまさに戦術理解と視野と頭の良さで
世界最高のサイドバックになった選手だよね。
身体能力はそんなに高くないし、足もそこまで速くなかった。
アウベスの身体能力にマルディーニ並の知性が加わったらメガクラックだよなあ。


73:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 21:21:35 tqWIXeCR0
>>72
マルディーニはいい指導者にもなれそうだよなw
アウベスのみならず、バルサ的にも
ディフェンス&オフェンスの意識が学べたらいいなw

スレ違いなのでここまでにしますw

74:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 21:26:23 WsuilW3U0
>>72
つまらないツッコミなのは承知の上だけど、マルディーニの身体能力は半端ないぞ
「サッカーIQの高いアウベス」って、それこそマルディーニのことだと思う

75:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 21:37:01 a21fIf7MO
>>74
「もう少しフィジカルに恵まれていれば、バロンドールも取れたはずだ」ってコスタクルタから突っ込み貰ってたよ。
いつのインタビューか忘れたけど、全盛期でも100mを12秒かかってたって。
本人も「テュラムやデサイーには体では敵わない」って98年頃の雑誌で言ってた。

当時のセリエの中では、身体能力が高い方ではあったと思うけどね。

ここまで書いて思ったけど、スレチすまんw

76:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 23:35:37 e6Djb3XE0
ありえないとは思うが、バルサがイニエスタを放出したら
スアレスは何て言うんだろうなw

77:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 23:38:07 fq9dBP8X0
今手放したら発狂するだろう

「今世紀最大の愚行」「バルサは地に堕ちた」

まあ、さすがにないだろうけどw

78:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 23:46:09 tqWIXeCR0
イニエスタと「シャビ」が
バルサの要だからねw

79:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/19 23:59:13 ovnpM4kJ0
ニコニコ大百科のジーザスのページがいつの間にかえらく充実しててワラタ

80:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 00:05:04 9YbvTdHM0
>>76
放出時の監督を滅茶苦茶にこき下ろす
→「アンドレス、君が〇〇(監督名)という男の下でプレーせずに済んだことを(ry」

81:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 01:01:11 0nIW+1hW0
まさかのカペッロだったりしてな。
ラポルタならやりかねん

マルディーニには、アルベルティーニの再来を期待してしまう。

82:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 01:40:11 4E0IRaeR0
>>69
ちょっと擁護させてもらうと、バルサで間合いをとったディフェンスをすると
ラインがどんどん下がってプレスが効かなくなるんだよね。
1昨シーズンにテュラムがラインに入ってた時も
間延びしてスムーズな攻守の切り替えが出来なかった。
バルサの生命線はラインの高さをいかに保つかってのもあるから
その辺の事情も理解していて欲しいな。

83:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 03:12:24 ACaWuqi90
>>82
ジーザスも同じ事言ってたよな。
バルサの最大の強みは高いラインであり、それは同時に弱点だって。
ラインを高く保てば、両サイドにがら空きのスペースを相手にプレゼント
ラインを高く保てなければ、押し込まれてパスが回らない(チェルシー戦
中盤で相手を封殺できるくらい技術差があればいいけれど
そうでない相手、互角の相手にはまともな攻め手がない。
ジーザスはやっぱり良いジャーナリストだよ。現実的な視点で分析しようと思えば
徹底的にリアリスティックな判断もできるんだから。
本人の嗜好により、あえてスペクタクル方向に舵を切ってるけどw

84:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 03:53:34 bQeexIai0
>>81
それはない

85:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 05:42:58 20rR3lZE0
まあ数年前バルダーノに「彼(イニエスタ)を獲得してみてはどうだろうか?」って
質問してたことはあるらしい。

86:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 08:15:57 wg0uJZ1t0
そしたらバルダーノは
「そりゃあ獲れるなら獲るさ。でもむりっしょ」って答えたんだっけ?

87:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 10:27:32 jGyznyp+0
>>82
そうなんだよな。テュラムがいいDFなのは確かだけど、スタイルとしては間合いを取って読みで勝負するが一番適してたんだと思う。それはバルサのライン維持と両立で苦しむとこがある。
それを思うとプジョルは(組み立ての面では苦労するものの)守りでは詰めの早い対応もできる、間合いを取っての読みでの勝負もできる、という両方のスタイルを高いレベルでできるのが改めてすごいと思う。

88:うすじ
09/06/20 12:25:04 cC5Au6ab0
うちの村なんて隣町までいって日曜発売だぞ
土曜発売なんてまだ早いほうだ

89:うすじ
09/06/20 14:05:41 cC5Au6ab0
甥が何度先週のジャンプ買ってもだえ苦しんでいたことか

90:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/20 18:07:50 iZAGBIrVO
今号のみどころは眉毛(29ページ)

91:あ
09/06/20 19:23:20 fVnC0oF6O
>>75

12秒ってw

俺より遅いwww

92:  
09/06/21 01:26:42 Tn3hUi3m0
スアレスって城を絶賛していたよなw

93:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/21 02:20:44 jCDCBrhY0
別に良いんじゃね?怪我が無かったら結構いいキャリアを築いてたと思うよ
スペインで首切られたのも実力よりも高校時代から十字靭帯を切ったままプレーしてたのがばれて契約延長出来なかったんだし

94:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/21 17:58:03 HuVyCrci0
今買ってきたが、今週のポスターひどいなwww
確かにゴール決めたとこだけど、ファンデルサルが大口あけてるとこを中央にしなくても・・・

95:ss
09/06/21 19:46:23 LHY/5PON0
昨日のコンフェデ見てると、またセスクを叩くかも、と少し思った

96:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/21 21:52:38 Fzwq72Zm0
>>94
いつもポスターは見ずにすぐゴミ箱に入れてたが、見て大笑いしたw

97:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/21 23:55:57 HuVyCrci0
>>96
それにしてもポスターではフレブはおいしいとこで目立ってるな。

あとカセレスの右の脇下に見えるのは誰の手?なんだ・・・

98:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/22 07:27:02 yVYYyfIq0
カカ態度悪いなきどんなよカス・クリスチアーノドタキャンww
リベリは最高に気さくでイイ奴だなスアレスは相変わらずバルサバルサバルサ
こんな感じ

99:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/22 08:00:02 lWMzx8WcP
バルサバルサバルサっていうよりは
イニエスタイニエスタイニエスタだ。

100:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/22 12:29:19 fyktYj7h0
ペップイニエスタペップペップだろ

101:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/22 14:39:13 vzfRBAWB0
ペップペップイニイニカペッロイニペップカペッロペップイニカペッロカペッロイニペップカペッロ

102:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/23 01:37:35 AvCWQZR+O
>>94
ポスターは集合写真だけかと思ってたわw
今確認したら、これはひどいwwメッシよりも猿の方見ちまうだろ、これwwww

103:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/23 21:49:25 5DhGy/ovO
ジーザスVS中村
どう評価するかな。Numberでは褒めてたがな

104:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/24 02:49:42 S6motzQ80
むしろ
ジーザスVS監督

105:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 00:59:33 0MKjZ0GLO
いつの間にかポチェッティーノが監督に就任してたんだな
エスパニョールからPSGに移籍する際、サポーターに挨拶出来なかった事が心残りだったらしいからね
きっとイイ人だろう

106:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 05:13:54 PtI4/hkw0
イニエスタだ!イニエスタがいないから!!!

107:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 06:06:22 jckzBEcmP
>>106
デルボスケを叩くか擁護するか…

でもコンフェデだからな。
「結果論」「サイドストーリー」であっさりスルーかもなw

108:ミランちゃん
09/06/25 06:45:18 qPLaeH7hO
>>105一時期、ずっと最下位で降格だろうと言われてたチームを、
最終的には10位まで押し上げた

お隣りのペップが立派すぎたけど、
ポチェティーノももっと評価されてほしい。


スアレス的にはペップ以外にも、
エメリとかポチェティーノみたいな若手監督はどう思うんだろ。
内容がよければ経験不足の懸念はないのかな。

ていうかホントは、スアレスから見たレオナルド評が聞きたいだけなの

109:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 08:37:22 1kaex5kVO
>>108
若手の監督は結果を出せば大抵は褒めるんじゃないかな
経験の少ない若手監督は、大抵の場合、戦力の劣るクラブを率いることになるわけだし
ヘタフェ時代のシュスターやキケ・フローレスも評価が高かったのを覚えている
サラゴサのマルセリーノあたりもヘススさんの評価は高いんじゃないかな


110:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 09:58:43 w8xBJtY60
やっぱりイニエスタか

111:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 18:48:32 zoKbqV2e0
イニエスタは、ジダンの領域に足を踏み入れた選手であり
彼がいなくなればチーム力が著しく低下することは、ごく当然のことなのだ

112:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 20:14:26 VAUY0SkrO
まあこれは「試合に出ない事によってすら存在感を発狂する領域になったイニエスタ」みたいな感じになりそう

113:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 20:19:43 JktcXsKA0
発狂…? ああ、ジーザスがそろそろ爆発するってことか

114:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 21:01:40 EhckPu2XO
予測変換ワロシュ

115:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 22:14:44 qPLaeH7hO
>>109サンクス。確かに残留が目標のクラブとか引き受けるの多いね。
クラブと自らのコンセプト貫きつつ、この上ない結果を出したペップは本当あっぱれだわ。
シアラーとレオは選手時代から大好きだから、超頑張ってほしいな。

イニ・ペップもいいが、そろそろ代表についてもっと言ってくるかしら。

無敗記録ストップ→結果論でしかない

116:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 22:25:11 lNoYyzkvO
記録など何時か途絶えるのだ

117:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/25 23:30:22 P0AhkjAS0
イニエスタの不在を嘆く→でも、やってるサッカーは悪くないし疲労のある中ベスト4
→予選敗退アズーリバッシング→カンバーロ集中攻撃→カペッロ批判で締める


118:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/26 15:15:30 BcUYBU6pO
締切りの都合で結果は判らないが、このレベルの大会で
スペイン代表が敗れる姿を私は想像することができない(代表讃辞)→
マドリーの補強批判→
最後に俊輔ちょっと褒めて日本の読者のご機嫌をとるw
こんなとこじゃね?

ちなみにその次は2点目のラモスの守備批判だな

119:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/28 21:45:02 d63FA2FW0
画像を投稿してくれた人がいたので、
ニコニコ大百科のジーザスの記事に、ご尊顔を挿入しといた。

Thanks to "kpWY4mw3m6"!

120:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 13:19:03 rl51S0GR0
今週はカカ・ロナウドがメインかな

121:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 14:12:03 Fj+Cksrc0
今回の敗退でスアレスの代表熱も少しは冷めるだろう

122:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 14:30:44 dl6PA1E8O
スアレスって守備の選手をボロクソにするよね。そういうところ大嫌い!

123:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 14:43:56 gfiUrgp2O
足元に技術がある選手は誉めてるよ

124:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 14:56:56 dl6PA1E8O
例えば誰ですか?

125:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:20:18 sqJXmX/q0
>>124
マケレレ、イエロ、セナ、マテウス。
人格面で苦言を呈す事はあっても、
テクニカルな守備職人にはちゃんと賛辞を送ってるよ。
EURO2008の後なんてセナの守備の貢献をべた褒めしてたじゃん。
「守備しかしないハードワーカー」はこきおろしてるけどね。
デシャン、ガットゥーゾは嫌いみたい。

126:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:34:10 dl6PA1E8O
セナのことを褒めていたのは知ってます。

ではなぜラサナ・ディアラを平凡な選手呼ばわりするのでしょうか?

127:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:41:46 sqJXmX/q0
>>126
あの回って、むしろラスの「守備の軽さ」を凡庸だって言ってなかったかな。
ラインを乱したり、マークを外したり、簡単に振り切られたり。
ラスが守備選手だから凡庸なんじゃなくて、
レアルでプレーするほどの器じゃない=凡庸、って言ってたはず。
同じ回で、同じ守備メインのマケレレを引き合いに出して褒めてたと思う。

128:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:44:00 p/1Rj6jrO
ジーザスのことだからラスに注文つけたくなるのはわかるがラスよりガゴの方が役に立ってないのは確かだな。

129:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:54:44 ciZDTi7k0
ガゴは凡庸にも値しない選手ということだろう

130:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 16:56:05 Y+MWkKkQO
カペッロ以下の評価は無いだろw

131:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 17:47:51 n/ucV0PLO
昔はマクレレも評価してなかったけどね レアルにいたころ

132:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 17:57:15 dl6PA1E8O
>>127
たしかに書いてありましたね。

マケレレとラスの違いって何でしょうか?いまいちわかりません。

133:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 18:38:19 sqJXmX/q0
>>131
マケレレの放出を真っ先に批判したのはジーザスだよ。
評価してなかったっていうより、あまり書かなかったってのが正解じゃない?
ポジティブなコメントはほとんど見なかったけど、逆にネガティブに
否定的なコメントをしたのも記憶にないよ。
「もう少し縦の展開力があれば彼はパーフェクトだ」っていう文面ならあったと思うけど。
これはマイナスの評価かなあ。

134:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 19:23:39 QKUHrWSvO
そもそもジーサスの評価基準って

ディフェンダー:全盛期のマルディーニ
守備的MF:スーペルデポル次第のマウロ・シウバ

だからな。
そりゃ大概の選手は凡庸に見えるだろw

135:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 19:55:15 qHC4LRia0
マウロも大きな展開はなかったけど、ボール奪取力とパスの成功率は異常

136:ss
09/06/30 21:15:26 wZ67j0un0
スアレスの言う「凡庸」は語る価値がないってことだろ
だいたい持ち上げられすぎな選手を否定する言葉で、完全な否定ではない

ラスを持ち上げるのは大抵マドリー・オタで、
マドリーでよくやってるのは間違いないが、
それを見るだけのために試合に行くほどの価値はないということだと思う

一番大きいのはチーム状態の差だと思うけどね

137:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 22:29:39 eVuocipLO
DFに対しても、要求が高いよな。とりわけ、以前にセルヒオ・ラモスの事を「凡庸」どころか
「劣悪」とこき下ろしてた。まあ今思えば確かに当たってる。

守備がヘタクソだからな。こないだのアメリカ戦のミスは酷かった。



138:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 22:34:13 dl6PA1E8O
要求高すぎじゃないかな?スアレスは。
セルヒオ・ラモスに関しては本当に当たってると思うけど。

139:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 22:42:59 zl1sC716O
そりゃ全盛期のマルディーニとセルヒオラモスは次元が違う

140:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 22:50:33 Fj+Cksrc0
要求が高いというよりはある選手がマスコミに実力以上に評価されていることに違和感を感じるのかもしれない

そんなに有名じゃなくても実力のある選手を今までたくさん見てきたはずだから
たいした選手でもないのに世界的なプレーヤーみたいに扱われているのを見ると一言いいたくなるのかも

141:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 23:15:03 ZEqrGAh90
確かに昨年メッシを批判していたあたりはある意味バランスのとれた意見だったな。

142:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 23:17:56 3wLfpBJA0
>>141
同感

143:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 23:21:35 4M9ATuyO0
スアレスってスペクタクルスペクタクル連呼してるから攻撃偏重に思われがちだけど
守備しかしない選手をこきおろすのと同じくらい、攻撃しかしない選手も
こきおろすよね。ロナウジーニョだってバロンドール取った時ですら猛批判してたぜ。

過去ログみてたらこんなの見つけた
「あるいはこの2強を食う可能性があるのが、現在2位の伏兵セビージャだ。
とにかくディフェンスが堅く、ボールを奪ってからのスピーディーなアタックも鋭い。
守備から崩れる事が少ないだけに、安定感が抜群なのだ。」

攻撃のための守備、得点につなげるための守備は評価する人だよね。

144:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 23:29:42 1+eW2Jtt0
>>143
トータルフットボールの信奉者だからな
スアレスにとっての個人技カウンターは悪なのは間違いない

そういやカルチョは基本的に個人技カウンターだなw

145:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/06/30 23:33:59 1wTSaZMB0
>>135
マウロは人格者だし、大好きなデポルの選手だからジーザスの評価もいい。

それにしても、フランと一緒に出たサリーナスのFaceToFaceは良かったな。

146:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 00:46:52 NtFNnXiOO
>>144
2000年代初期のミランや中期のローマは良いサッカーをしてたと思う
まぁ個人カウンターが悪いとは言わんが

147:sage
09/07/01 02:45:09 1az4B5/MO
スアレスは大嫌いだがスアレスの意見は嫌いじゃないぜ

148:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 20:30:39 09McBYjY0
>>146
02-06のミランは個人技カウンターじゃなくて良かったね
06-07になってカカに頼ったような個人技カウンターになってからは
内容は悪化したよね(CL獲ったけどそれは残滓みたいなもの)

あと何度も出てるけど
トッティとカッサーノが共存してたころのローマか

まあ、自分も個人技カウンターが悪なんてのは思ってないけど
スアレスにとっては忌むべきサッカーだろうからなあ

149:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 21:41:18 5BXSI1nK0
個人技カウンター自体を否定しているのではなくて
ミランやローマともあろうクラブがそれをやるのが
許せないんだろうね・・・カペッロはそれで勝っちゃうから
余計に憎たらしいんだろうな


150:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 22:05:34 QpOoaguEO
ケイの手の平返しっぷり見てるとジーザスはやっぱイカシてると思う

151:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 22:18:35 NtFNnXiOO
>>148
あの時のローマはカペッロ何だよな
スパレッティローマはトッティありきの戦術ではあったが個人カウンターとは言い難くないか?


しかしあの時のミランは素晴らしかった

152:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/01 23:37:02 2vQG0ryY0
>145
マウロがマケレレやセナあたりより上に置かれるのは
パス成功率にも現れてるとおり
異常にボールキープがうまいんだよ
とったあと取り返されない
必ずバレロンかフランかドナトに渡す

153:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 03:22:03 i1w6dSPs0
ジーザス爆発

154:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 04:17:56 AHzbSBAG0
今日発売?

155:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 09:32:33 BhFgSGgfO
バルセロナの成功を目の当たりにしながら正気なのか

レアル・マドリーはよほどのひねくれ者か、世紀の愚か者

チーム強化策としてはまさしく噴飯ものである

ペレスのやり方はフットボールに唾を吐いているも同然だ

だからこそ、声を大にして言わせてもらう。「すべてのクラブはバルサをモデルにすべきだ」 とーー



今回の語録はこんなもんか

156:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 11:36:21 sPHb9X/q0
やべ!本屋行かな!=3

157:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 12:55:07 cDboXM5aO
まあでも今回の論調は他のジャーナリストとあんまり変わらん


158:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 14:05:29 y+Rc/qcWO
フットボールに唾を吐いたレアルがすべてのクラブの見本であるバルサを打ち負かすとこ見たい
そしてぶちキレるスアレスのコラム読みたい

159:・
09/07/02 14:20:06 T512OTa1O
逆に「私なら全てを共存させる。カペッロ(ry・・・」
を期待したい


160:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 15:06:13 B/Xg+Cyt0
>>158
バルサといえばイブラとエトーのトレードって実現すんのかね
したらスアレスがペップ叩きしそうだ

161:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 15:39:08 2pvhrTexO
今回はポルトガル担当の爺さんの正直すぎる感想が一番面白かった
「移籍金とはいえ、愛する祖国のプレーヤーが、あのジダンを超えたかと思うと、
にんまりしてしまうのだ」


162:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 17:57:39 /THn0xsB0
>>161
最期だったし自重することも考えなかったんだろうな

163:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 18:00:13 /THn0xsB0
いや最期じゃねぇよ最後だ

164:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 18:25:42 12lTPYrD0
>>162,163
わろたwwww

165:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 18:37:10 OAbNYekEO
ガゴについてはペップが昔評価してたしあまり批判しなそうな

166:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 19:17:54 J9+iHVOs0
レアルは何がしたいのか

167:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 20:57:41 ow+h8QjX0
この上リベリまで獲るとか出てたがマジか?
行き過ぎって言うのも馬鹿らしいことになってきたな

168:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 22:03:25 awAie+sUO
ヘスス・スアレス世界経済大いに語る!

来年のダボス会議のはこんな感じでお願いします。
□パネリスト
ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO)
ビル・ゲイツ(マイクロソフト会長)
ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)
ヘスス・スアレス(WSDコラムニスト)

169:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 22:20:22 LkoehDum0
ツバ吐くとか汚い言い方止めろ!

170:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/02 23:32:29 RLLRrGgY0
今のマドリーを崩壊させる一番手っ取り早い方法は、
他のクラブがマドリーからは誰も獲らない、だろうな

171:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 00:49:39 vnr2rvceO
と言うかあまり強そうに見えないんだよな今のマドリー

172:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 00:58:38 wK1h3SGTO
実際強くないだろ。このメンツで開幕し、国内リーグはバルサに負け、CLはベスト16で負ける。
これがメレンゲクオリティ。
そして来年の六月には異様にハイなスアレスの文面が掲載。

173:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 02:03:22 W3Nyo52c0
>>172
正直開幕前に妄想してる段階が一番楽しいんだよな>メレンゲ
つかその流れなら3月にはハイテンション始まってるだろw

174:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 06:57:08 7dQGyHUK0
それなんて長男

175:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 09:26:26 kWpCnVzb0
ペジェグリーニはあの面子でどんなサッカーをしようとするんだろうか
じっくりチーム作れる時間はないだろうしな

176:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 09:28:23 fuYWVclm0
インタビュー載ってなかったっけ
4-4-2で、ビジャレアルでやってたのとおんなじサッカーやるって
カカは2トップの後ろで使いたいとも言ってたかな

177:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 13:00:06 cyR6B1qG0
ダイヤモンドでやんの?
ラスカワイソスw

178: 
09/07/03 13:12:04 CpO9+v+m0
カカはボックスの4-4-2の左じゃない?ピボーテはラスと・・・ガゴ?右は・・・スナイデル?ロナウドかロッベンもあり得るけど。

179:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 17:16:56 cyR6B1qG0
だって2トップの後ろで使いたいんでしょ?


180:_
09/07/03 20:29:12 gbEiFTZd0
>>179
適正はまさにそこのポジションで
逆にそこ以外なら獲る意味てどうだろ?


181:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:27:29 VfBWftP90
4-1-3-1とかじゃね
4は左からマルセロ、アルビオル、ラモス、マイコン
アンカーにラス
カメラはカシージャスに注目だ

182:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:29:27 x4Bg1uSWP
フィーゴいるのにベッカム取るようなクラブだからな
クラッキ全員横一線に並べればいい
ガルシアレモンの復帰を願うw

183:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:29:50 VfBWftP90
4-1-3-1とかじゃね
左からマルセロ、アルビオル、ラモス、マイコン
ピボーテにラス
カメラはカシージャスに注目だ

184:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:31:00 VfBWftP90
スマン超ミスった

185:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:32:58 Hy1bMW280
あえて言わせて貰えば、>>181,183にはフットボールの基本が見えていないのだ

186:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 21:59:48 Jd8vMoj+0
ディフェンダーとしては凡庸なセルヒオ・ラモスをセンターで使うことを前提とするなど、
もはや狂気の沙汰としか思えないのだ。

187:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 22:25:33 BGlesavr0
>>185
マドリーに戦略を説いても空虚に等しい

188:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 22:55:34 vnr2rvceO
セードルフとかの時はバランス良かった様に思うが

ジダンが来た頃まではかろじで

189:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 22:58:32 a/YrX+ZR0
アウベスとラモスってどっちが守備上手いんですかっと

190:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 23:02:59 1pxaDArC0
ギリでアウベス。
どっちも守備のインテリジェンスが無いのは一緒だが、
身体能力が アウベス>ラモス で
詰めの早さ、当たりの強さ アウベス>ラモス だから。

191:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/03 23:55:37 vnr2rvceO
そういや昔のヤツを読んだらホアキン、レジェスよりビセンテのが上って書いてあった

192:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 00:15:26 +sAZH3XD0
>>190
まあどっちもどっち


193: 
09/07/04 00:35:06 e8a78q4v0
>>179
ボックスのOMFでも2トップの後ろであることに変わりはない。いわゆるトップ下ではないけど。
2トップの一角とかセンターハーフで使う気はいまんとこないって意味だと解釈した。

194:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 01:02:44 peH7K0d50
カカは、ジダンのときみたいに中盤左サイドで使うのがバランスいいかもね。
攻撃は2トップとサイドハーフにまかせて、中盤センターは凡庸な守備専を二人。

そうすればスアレスの嫌いな攻守が分断された放り込みサッカーの出来上がり。
まぁ守備しないカカ・クリロナとっておいてバランスっていうのもなんだけど。


195:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 02:03:40 HL4PuDZtO
そうなるとペジェがスペクタクルを提供するって言ったのも叩きそうだな

196:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 06:09:12 KJ3MTC8lP
>>194
「ペジェグリーニもまたカペッロの幻影をry」

197:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 06:56:06 f97mPiBjO
カカは意外に守備するけどな。06ブラジルでも守備がんばってた。

198:_
09/07/04 07:58:25 kyUOcrjV0
>>197
あんま頑張られてもダメっしょ?
アップダウンさせるようなら、問題外。
やっぱ局面で仕事する選手だからなあ。

199:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 08:45:52 kV5bvqmY0
ミランでは最初守備してたけど
アンチェロッティが攻撃に専念しろって言ったんだよな
それもやはり06-07シーズンのことだったな…

逆にレアルマドリーでは守備もする本来のカカが見れると思う
守備と攻撃両方するのがカカの良さだったはずなのに

200:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 10:35:25 ssMhbPm6O
左だったらクラシコのときはメッシ、アウベスが対面か。

201:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 13:32:04 vRARWigr0
糞つまらないサッカーだけど、
結果的にリーグとCL獲ってスアレス涙目も見たい気もするw

202:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 13:41:45 kV5bvqmY0
>>201
この陣容でペジェグリーニが個人サッカーじゃなくて
ビジャレアルのときみたいに
組織サッカーできたらすごいよね

203:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 14:12:50 ssMhbPm6O
しかし大幅に選手入れ換えた新規に作ったようなチーム、他リーグからの移籍も既に3人、機能させるだけでも一苦労だろうな。
だからといって、しばらくは勝てなくてもいいと待ってくれる会長とも思えないし、獲った選手は必ず出さないといかんだろうし。縛りが多いな。

204:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 14:18:37 i4d9LR4l0
リケルメが何人もいるようなもんだしなあ

205:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 16:45:10 zS23HNZKi
あの面子でつまらないサッカーでしかも勝つって離れ業だな

206:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/04 17:02:09 qO4JoT0h0
ジーザスに似た論調のコラム見つけた。
日本語版はアレだけど、本サイトは良いエッセイがゴロゴロ転がってるよね。
URLリンク(www.goal.com)

207:ss
09/07/05 00:00:19 qRIUCQwr0
ジダンは最初フィットしなくて批判されたけど、
存在感を示すためのゴールだけは取ってたよな

新入りがみんなゴールを狙うだけでも戦術が崩壊しかねん

208:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 00:04:10 i2GxA1QF0
カシージャスはストライキしてもいいレベル

それか、自分もゴールを狙う

209:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 00:05:46 OdfeBMrd0
>>208
>カシージャスはストライキ

・・・おうんごーる?

210:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 02:33:04 hhZYIhP00
4-2-2-2だと思うね。二列目にカカ-クリロナを並べる。中盤に凡庸な
ファイター二人置いてベンゼマ、ラウル、カカ、クリロナで攻めて聖イケルが
過労死寸前まで頑張って守る。」

211:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 02:54:50 q1NFDbKa0
それボックス型4-4-2とどう違うんだよw

212:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 10:45:58 OdfeBMrd0
表記厨はうざいな。
4-1-2-1-2とか基地外かと思った。

213:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 11:10:03 acRlWQq+0
4-1-3-1とかよりはマシだと思うw

214:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 12:29:14 QxGbuvxlO
>>212
杉山「呼んだ?」

215:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 12:49:22 04/vU4ojO
>>208
イケルさんとギブンさんは真正のドMです

216:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 13:26:18 OdfeBMrd0
>>213
マンチーニインテルの基本システムですが?

217:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 15:06:27 +JxTNO1Oi
3-1-1-1-2-1-1

218:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 16:05:54 dZ/gkBKJ0
大流行のフォーメーション論議は創造性を破壊する悪だ

219:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 16:45:22 PCOLuOd90
やっぱり男は3-4-3以外は認めちゃいかんよな

220:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 17:00:10 HzMkSI3L0
>>216
マンニーチインテルは10人で試合するんだな、俺まだサッカーについて全然知らないにわかだったようだ。

221:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 17:15:53 fDkUgkO4O
実際その時のインテルって退場者出まくりだったろ。

222:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 17:18:30 OdfeBMrd0
>>220
べんきょうがんばれにわかちゃん

223:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 20:08:39 maxt210u0
>>220
これはカコイイ

224:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 22:41:22 tVvqRbNL0
>>220
そうだよね!人数足りないよね!
アホか

225:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 23:39:53 PNUTL6L10
なんで>>220がフルボッコなんだ
>>213>>181-185を受けてだろ?


226:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 23:41:01 qSqzo5Mj0
まあ、来季マドリーはラモちゃんにペペちゃんいるから退場はままあるだろうけど
4-1-3-1にはならないんじゃないかな
つか、ペレスがヨーロッパスーパーリーグとか言い出してるのはマジなのか?
しかも、UEFAととか言ってるけど、プラティニを放逐する策でもあるのだろうか

227:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 23:43:30 maxt210u0
>>225
これはカコワルイ

228:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/05 23:51:30 px7iAjpC0
>>225
>>213はその通りだが、それを受けての>>216に対しての>>220だからだよ。

229:220
09/07/06 00:01:32 nE9ToEq70
俺はふるぼっこだったのか、知らなかったw

230:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 00:04:26 fDkUgkO4O
いい書き込み時間だ

231:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 00:08:25 jEZHrF5H0
とはいえ、こんな枝葉末節にこだわる人間に真のフットボールが理解できるはずもない

232:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 00:16:10 LadcJijxO
でも今のレアルのメンツならカカーとCロナウドの個人技でカウンターからフィニッシュはベンゼマで残りでガッチリ守るってのがベストだろうな

勝つためなら

233:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 01:07:11 jEZHrF5H0
ならば、なぜファンデ・ラモスというカウンター戦術に適した監督を解任し
わざわざビジャレアル躍進の立役者ともいうべきマヌエル・ペジェグリーニを引き抜いたのか

監督やプレイヤー、そしてクラブ、引いてはリーガでさえも弄ぶペレスは断じて許すことができない


234:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 01:17:10 LadcJijxO
今のレアルの監督に一番向いているのはあの男か

235:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 03:37:18 VpnHBJ4tO
語る価値のないあの人ですね

236:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 05:09:45 YuC+PeWcO
ペレスのスーパーリーグ構想はスアレス予期してたな
レアルの莫大な借金の穴埋めに他クラブを巻き込むとか気持ち悪すぎるわ

237:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 05:57:18 gE3J0Y+vP
それって小国にも機会を与えるプラティニを追放しないとUEFA承認しなさそうだな

238:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 12:56:23 982ylL2/O
スーパーリーグはマドリーとチェルシー2チームぐらいでやったらいい。

239:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 21:24:28 k7vYTv6A0
中小クラブにとっちゃマドリーみたいなでかいとことの試合が重要な収入源なのに・・・

240:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/06 22:51:15 5R/Lmcwk0
交流戦やればいいんじゃね?

241:ss
09/07/07 08:13:01 TAvH27US0
アジアとかでねw

242:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 10:05:59 DonSggf30
カカもロナウドも、周りにサポートされて輝くタイプの選手だよね。
後ろはボールロストしてもカバーしてくれる運動量に長けたガットゥーゾみたいなタイプ。
前線は、パスを受けたりスペースを作るために動きが豊富なルーニーやインザーギみたいなタイプが必要。

やはりスアレス的に、
チームメートの力を最も引き出すイニエスタ>>>>>カカ・ロナウド
なのは間違いないな。

243:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 12:21:18 enNkRMwi0
要するにイニエスタがマドリーに移籍すればいいって事だな

244:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 12:30:20 u6qAa4xNO
実現したらスアレスはイニエスタを叩くだろう

245:、
09/07/07 13:08:38 DTXFHtHfO
>>234
カペッロですね。わかります。

246:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 15:31:10 WKrSF/JG0
来期、カペッロが監督だったら白は怖かったな・・・
今のところペジェのお手並み拝見ちゅうとこダヌ
しっかしバルサの補強はどうなっとるんかね

247:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 15:59:02 VLw3IW940
ペジェグリー二はリケルメも平気で切ってたからマドリーでも大丈夫じゃないかな

248:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 16:20:41 xgX5YUBS0
あれはやる気のないリケルメにキレた会長が懲罰的に干せと命令したんだろ
ペジェグリーニの独断じゃない

249:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 16:21:06 bVal276oO
>>247
チームが機能しないからと言ってカカやロナウドあたりを冷遇したらどんなに成績良くても切られると思うぞ

250:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 18:13:36 d6J+y9Sl0
>249
言ってて嫌になるが
「商売が機能しなくなる」もんな…

251:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 19:45:06 YUuGigEm0
>>243
さすがのイニエスタも今以上にハゲるだろうなw

252:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 20:06:28 7KsASXtw0
ユニフォーム着たら顔がどこかわかれへん><

253:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 20:58:08 479GQINoO
ジーザスは代表のプレミア勢を普通に評価してるんだな

254:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 21:53:32 INgM4Kk0O
>>242
セードルフやピルロ、ギグス達のパスセンスに生かされてる部分も大きいように思う

255:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 22:11:07 7KsASXtw0
果たしてガゴとラスで彼らを活かす事ができるだろうか
グティなら出来るだろうけど、守備しないのが増えすぎてどうにもならなくなりそうだし

256:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/07 22:53:29 Pf/iuqsEi
>>251
ジダンの領域どころかジダンそのものになるんですね。

257:sage
09/07/07 23:38:09 NHaGy68lO
屁スアレスとイニエスタの髪型がお揃いにwww

258:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/08 20:56:19 N31rZBMG0
イタリア担当 私の新聞社の話をきいて!
屁スス レアルは嫌い
他の担当 印象に無い

私的コラムイメージ

259:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/08 21:13:06 jhtIaDJm0
別にレアルが嫌いなわけではないだろう
偉大なクラブだと認めているからこそ要求も厳しいだけ
レアルのことを絶賛していた時期もあったし

260:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/08 22:17:06 fKLJkMdd0
まあ、読み手が大人じゃないと楽しめないからなジーザスは

261:sage
09/07/09 01:23:35 VW25pSvgO
>>260小便癖えがき

262:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 03:42:37 V95xPa2bO
わたしが監督であったなら>>261は起用しない

263:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 10:26:13 An6NgbXE0
マドリーが嫌いなんじゃなくて
マドリーはスペインを代表する二大クラブの一つなんだから
それにふさわしいジーザス的にスペクタクルなサッカーをしてないと許せないというだけだよ

264:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 14:00:24 uB74n1fH0
レアルが嫌いってよりジーザスフットボール倫理に反してたからじゃないかな
迷走してるレアルの方針やペレスのやり方が嫌いなんだろ
ジダンにレドンドやマケレレと輝いていたレアルの選手は褒めてたし

そういや優勝したデルボスケを解任した暴挙の辺りもぶち切れてた覚えがある

265:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 14:57:01 YYobc8kbi
あれは誰もがぶちきれた
バルサ関係者は喜んだ。

266:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 15:08:15 PwdASSsV0
銀河系なる前のレアルは好きそう。

銀河系になる前にチャンピオンズリーグとった、
セードルフ&レドンドのボランチはジーザス的に理想だろう。


267:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 16:48:06 EUDLSvFa0
あとアロンソ、セスク、デロッシの中から一人でも取れば補強としてはまともだと思う。
リベリーは来年のカードに取っておくのは大正解。

バレンシアにパトロンが登場したみたいだから、バルサはビジャは取れずに現状のままになるんじゃない。

268:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 20:22:42 6FZrZyjy0
銀河系時代もジダンが加入したシーズンはかなりレアルを褒めてたよ
「4-4-2などと便宜上表されるレアルの布陣が、私には2-1-7に見える」
とか書いてた(2はCB、1はマケレレ)

269:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 21:10:44 IPjUDF1B0
>>268
あれはスアレスが好きなサイドアタックも生かされてたからな
左サイドのジダンが中央に寄ってきて
ロベカルのオーバーラップという連動が見られたし
そして右サイドをフィーゴとサルガド両方で攻略していくと

270:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 21:14:24 1zBKqrpN0
未だにデルボスケの首を切った意味がわからんわ
それとマケレレ放出

271:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 21:45:43 v50FxF9IO
>>268
このシーズンのマケレレの相方はカンビアッソかフラビオだったよね。そんなに攻撃に絡んでたっけ。

>>270
マケレレ放出は彼本人が給料(=評価)の問題って言ってたが、たしか。

272:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 22:00:33 TayTnTCe0
チェルシーから倍の給料でオファーが来てて、倍とは言わないから半分上げてくれって言ったら断れたんだっけ

デルボスケは地味だから解任されたんじゃなかったっけ?
で、後任がケイロス(笑)

273:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 22:03:09 6FZrZyjy0
>>271
イエロの相方としてパボンが台等したシーズンだから、弾き出される形でエルゲラがマケレレの相方になることが多かった
ジーザス的にはCBとマケレレ以外は守備ではなく得点を目的にプレーするからFW扱いらしい

274:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/09 22:16:30 HLDRiq1D0
>>272
ペレスともめたんでイエロともども切られた、と思う
マケレレ出しただけでもまずいのに使える中堅組みもドカドカ放出したからなあ

275:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/10 01:37:24 Ctiu7wDQ0
カランカとかカンポがいた頃からエルゲラって中盤じゃなかったっけ
なんか記憶が交錯してるな

276:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/10 02:15:42 UAbmSH8g0
>>258
あまり話題に上らないが
ドイツのルドガーのコラムは良いぞ
この人も長期やってるよな

今週みたいな人情話がたまらない

277:ss
09/07/10 10:55:28 eJL6AoHu0
>>275
それで合ってるよ、代表でもそうだったし
センターバックに入ってからエルゲラの受難は始まった感じ

カンビアッソはロナウド入ったシーズンから

278:271
09/07/10 18:20:52 NEfUqVZvO
>>277
そうだったか。ありがとうございます。

確かにエルゲラは得点力あった。ずっとピボーテならもっと印象的な活躍出来たろうに。

279:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/10 22:29:36 Ctiu7wDQ0
エルゲラは一気に覚醒した感があったな
ばんばん前線と絡んだり

280:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/10 22:45:14 OArH9mkj0
エルゲラの飛び出しもマケレレがいればこそ

281:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/10 23:16:19 8N6aPUqI0
エルゲラは今どこいるの?

282:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 01:04:25 zOdECemV0
超攻撃的守備的ミッドフィルダー

283:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 01:06:11 cet27yac0
>>281
フリーだと思う

284:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 02:15:16 hwGjnj4v0
基本的にシャツが売れるかはジーザス気にしないからな

285:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 04:05:18 uG2gZ6pE0
ルドガーさん俺も好きだ。最初はこの人のコラム目当てで買ってたし。
今回はドイツとフランスの記事が対照的だったな

286:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 07:47:50 fhSRX3ynP
【サッカー】バルセロナのメッシ、リーガ年間最優秀選手に選出 2位イニエスタ、3位フォルラン
スレリンク(mnewsplus板)

スアレスはディ・ステファノに詰め寄るか賛同するか…

287:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 09:31:27 ZuaNIAop0
3位にお気に入りのフォルランも選んでるからあまり咎めないんじゃないかな

288:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 13:09:05 +U/6a8n20
昔ディステファノにインタビューした時は
えらいかしこまってたから詰め寄るなんてとても出来ないだろ

289:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 13:16:43 h9wA7yxNO
スペイン人審判のレベルが低いって嘆いてたけど他国と大して変わんなくね?

今年のUEFA杯決勝で主審だったカンタレホとか優秀な審判じゃん。

290:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 13:17:26 5CtTjYzB0
今シーズンのメッシは咎めないでしょ。
イニエスタも2位だし。

291:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 13:40:23 hwGjnj4v0
ディステファノはスペインじゃレジェンドだからな
というか、記事中でも敬意払ってるのを見たような・・・


292:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 14:27:54 B7FvnjC40
>>289
ジーザスはファウルを厳格にとるタイプより流すタイプの方が
好きなんじゃない?プレミアの審判を褒めてたし。

293:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 16:03:17 HFpCB3OM0
カンタレホとかにわかは馬鹿にするけど
世界トップクラスの審判だよ


294:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 17:20:24 ZuaNIAop0
リーガはイエローとレッドの枚数がトップリーグの中でも断トツに多いらしいからな

295:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 19:03:19 hBpfeEcO0
選手の体の事を考えたら、カンタレホくらい笛を吹いてくれた方がありがたい。
ハードなタックルが売りのプレミアとかっていうけど、その一方で
長期負傷者が3大リーグで最多っていうのを、FAはどう考えてるのかね。

296:sage
09/07/11 19:31:18 V6yPAvEGO
>>293
それはない
WOWOWしかみてないくせに

297:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/11 21:37:16 HFpCB3OM0
ファールをファールにするのは当たり前だからな
それを取らない審判が増えたら今後怪我はさらに増える



298:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 02:17:55 K9Pxq1220
>>283
パボンは?

299:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 03:45:54 TornPJ7e0
まあカップ決勝の笛吹く位だから
一般的にはトップクラスだろうと思うけど

300:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 04:53:03 MboH2aG2O
>>298
サラゴサだったかな

301:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 20:31:27 fjJPd3jY0
>>276
凡庸なコラムニストはイングランドのオリバー・ケイさんしかいないよ

302:_
09/07/12 21:33:07 EcsWnTBZ0
家の中を掃除していたら、ペップのバルサ退団発表後のインタビューの記事
がでてきた。やはり聞き手はジーザスだったわ。
ペップが「俺が外国でプレーするようになっても、インタビューにはおまえ
が来てくれよ」に感動したわ~

303:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 21:46:07 2f+gaIpX0
個人的なインタビューは受けない身体になってしもた

304:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/12 22:21:47 ngcx4e+b0
ペップがメキシコのドラードスというチームに在籍してた際のインタビュアーも
やはりスアレスだった。日本の雑誌という事でお世辞かもしれないけど後書きに
「日本のクラブは私に興味が無いかな?」とスアレスに聞いたらしいから、この時点でJクラブがオファー
出していればひょっとしたらペップは現役最後の舞台に日本を選んでいたかもしれないな。

305:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/13 00:18:11 Wic60I7ZP
Jの監督とか関係者がWSD読んでないと気付かんだろ…w
(ヒロミとかは除いて)

306:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/13 23:55:09 93uqGg7f0
オリバー・ケイはマジで凡庸。
次からスポナビ辺りの現地在住のコラミストに
変わってても気付かないレベル。

307:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/14 14:47:31 t5+PEy1g0
エスパニョールの初戦マドリーだってよw
出鼻をくじけナカムラ

308:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/14 15:50:00 Rj2KL5O2i
本当に挫いたらコラムが祭になるな

カペッロ祭。

309:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/14 18:39:56 Mz2fyH7o0
スアレスって中村とデラぺーニャを共存させないと
絶対に認めないタイプだよね

310:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/14 18:53:13 XyLtHfxk0
>>307
エスパのホーム初戦じゃね?
たしか2節

311:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/14 23:53:00 zQ+xrg9/O
というか何か無冠で終わりそう

312:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 01:50:45 AZSkaewq0
そりゃそうだろう

国王杯しかチャンスないし

313:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 01:54:20 6TiJSUId0
まず新スタジアムお披露目でリバポとやんでしょ?
ガチでやったらフルボッコだろうがこの時期はどうかな

314:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 03:14:02 i2/03E360
リーガの中堅がホームでリバポ程度にフルボッコとかありえんよ
バルサに比べればリバポなんてたいした事ないし、トーレスがエースだし

315:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 09:06:42 AZSkaewq0
ペリコ>バルサ>他の全てのチーム

ですね。

316:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 09:39:17 cyGXYY/AO
>>314
ガチの舞台でだがリバポにフルボッコにされたリーガの強豪がいたようないないような

317:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 10:19:31 CcMpeO5N0
ホームではフルボッコというほどでもない
ベナユンのヘッドとか滅多に見れないものは見れたがw

318:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 18:03:45 PgQvALw40
俊輔がファンタジスタと呼ばれるチームごときに、なんでリバプールがバカにされなきゃならんのだ。

319:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 18:17:08 CMyiHLUU0
監視員キタ

320:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 19:54:52 lJcZ9Hx/O
リーグ論争など犬も喰わない程度代物である。リーガの狂信者とプレミアの狂信者は来るな

321:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 23:22:36 m5sSwNly0
「犬も喰わない程度の代物である。」は原語ではどういうのだろうか?

322:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/15 23:40:51 FxweZrzy0
まさか、このスレにこまっちゃんのファンがいるとはな


65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/15(水) 07:10:42 ID:iP6PTG7U0
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<コマツ・アヤカならリーガエスパニョーラでも活躍できる
   /  `''''''\    
  /     / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

323:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 01:12:06 aT19ywi70
今日発売か

324:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 02:03:55 PzGdTVAf0
>>318
リバプールはルイガル程度がチームで一番うまいと言われ
一番うまかったマクマナマンが移籍先でうまくないと言われたなw
まあマッカは本来と違う形でチームに貢献したけど

325:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 02:17:12 Oz569rbm0
ドゥンガに凡庸認定。
ジーザスとブラジル担当記者の認識が真っ向から食い違っててワロタw
そんなに守備ばっかりしてたイメージもないし、どちらかというと
EURO08のスペインの組織サッカーに近いと思うんだが
ジーザスはやっぱり「ブラジル」が組織サッカーをするのは許せないんだろうか。

326:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 03:24:38 Oz569rbm0
凡庸ってのはちょっと言い過ぎた。
正確には「ドゥンガは恥を知るべきだ」だな。

327:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 08:34:50 oMf0aIsM0
スアレスともあろう者があれが守備重視に見えるなどとは

328:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 09:05:51 /9T61f5o0
普通に守備重視だろ。

329:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 09:11:33 Yrc9ABe60
まぁドゥンガは前回ワールドカップの前の雑誌の企画で、
「ロナウド、アドリアーノ、カカ、ロビーニョ、ロナウジーニョの夢の布陣、
あなたならどうする?」
みたいな企画があって、殆どの回答者がブラジルらしく攻撃的な布陣にするべきだと回答していたのに、
ドゥンガだけは「まず守備を固めるべきだ」とか言ってこんな回答してたからな。

  ロナウジーニョ     アドリアーノ

          カカ
ロベカル                    カフー
      守備専1    守備専2

    CB1     CB2      CB3

           GK
・CB3人
・中盤両サイドにディフェンダー配置
・守備底に守備専2人
・クラック5人中3人しか使わない
等、ジーザスがいかにも叩きそうな回答だった。


330:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 10:18:53 j+Dzi12Wi
途中までは「凡庸なコラムだなあ」と思って読んでたが、最後の数行みて吹いた

331:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 12:15:16 SZAhCUCj0
オバケはいつも安定して凡庸なコラムを書き続けているな
毎回外国からきた監督を不安視するのが通例だ、今回は控えめだったが失敗したときの予防線張ってた

ドゥンガの叩かれ方は凡庸よりも下の扱いだったようなw

332:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 12:57:13 AThnLvD40
今回のパドバンはびどいな。
提出前に推敲してんのか?
そもそも、マドリーが大耳あげてたら
ペレス復帰も超大型補強もしていなかった可能性大だろ

よほどカカ強奪にgkbrとみえるw
ジーザスも前のページでこれだけの暴論が展開されているとは
思ってもみないだろうな。

333:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 14:09:57 j+Dzi12Wi
結果論!結果論!

334:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 14:54:44 SS0E/34G0
ケイのコラムは、結局何が言いたいのか、わからない内容だったな…

335:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 16:53:56 C/tihtng0
>アンドレス・イニエスタがいれば

やっぱりw

336:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 17:19:03 JsNALLELO
ドゥンガは聡を知れよ

337:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 17:38:10 Im3hhd2F0
イタリアの人はセリエ大好き(当たり前といえば当たり前だが)だからなぁ。
あのくらいポジティブな方が人生は面白かろうな。

338:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 17:45:36 A/m8wJGRO
パドバンの言ってることは正論
借金膨らませてまで勝利や名誉を取ろうとする強欲さはスペイン人以外にはない

339:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 18:08:58 pyJtQvLY0
強欲というより刹那的。
「明日の1000ペセタより今日の100ペセタ」がスペイン人のメンタリティだって聞いたことがある。
異民族国家に長期間支配された事のある民族は、大体似たような考え方をするね。

340:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 18:58:17 cl5HHAht0
>>338
正論かどうかは知らんが、レアルの補強手法を批判すんなら
それについて理由を書けばいい。レアルの成績などあげつらう必要ないとおもうが。
そもそもミランが借金まみれだからカカ売る必要あったんだろ。

341:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 19:11:06 lkxlhT1zO
>>338
レアルの金遣いは異常だが金の出所は全く不明だからな
しかもどのメディアも触れないところを見るとそのネタはタブーなのかもしれない

342:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 19:18:12 N03A5nfPO
今度はドゥンガか・・・
まぁブラジル率いてあの戦い方はないけどな


343:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 20:21:30 g17DH+VP0
ドゥンガ批判からいつの間にかカペッロ批判へ繋がる流麗なコンボが見られるのもそう遠くない

344:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 20:34:27 //JHwbJ9O
ドゥンガってジーザスが嫌いな戦術゛4-2-3-1゛を広めた張本人だから
余計嫌われてんじゃないの。
ジーザス曰わく、94年W杯でマウロ・シルバと組んだダブル・ボランチで優勝しちゃって、
それがスペインで後に4-2-3-1が流行った原因らしいから

345:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 20:41:50 Ucu4S3AXO
しかもPK勝ちだったしな、94WCは。
ブラジルでも優勝した94より、90や86の方が人気高いしなあ。

346:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 20:42:03 C/tihtng0
つかブラジルはむしろイケイケサッカーやることのほうが少ない気がする

347:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 21:17:41 OWbTE3Ve0
>>345
とりあえず94’より90’の方が人気高いって無いw
90のブラジルは史上最低のセレソンって言われてるくらい守備的だったぞ
82’と86’の感違いだろ

348:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 21:37:09 ZmAFNyen0
>>345
恐らく黄金のカルテットの事を言ってるんだと思うが、
それは82年と86年だw

349:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 22:04:12 C/tihtng0
ドゥンガはそのボロクソに叩かれた90年W杯のセレソンにいたもんな

350:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 22:11:05 lKbD5BoXO
しかも10番だったような
でもブラジルは基本カウンターだよな、変にポゼッションにこだわるとこけてる気がする

351:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 22:18:07 cbKpC/i60
>>325
そうかなあ
攻撃は個人中心で
守備は組織という一番スアレスが嫌うサッカーなような気がするけど

352:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 22:19:06 rmq7mOGb0
90年セレソンの10番は京都にもいたシーラス

353:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 22:38:13 sKXSpmO+O
>>345
名古屋にいたシーラス大人気ですね

354:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/16 23:02:18 lKbD5BoXO
>>352
そうだったかありがとう

後ブラジルは守備と攻撃が分業性なイメージがあるわ

355:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 14:15:42 B34tY2gV0
予想通りコンフェデのラモス叩かれたなw

356:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 14:36:28 mvyybIz/O
>>355
確かにアメリカ戦なんかはオーバーラップのタイミング悪過ぎて攻撃を停滞させた張本人だからな。
でも「代表レベルに無い」はさすがに言い過ぎww



357:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 15:01:04 H0ulKluA0
ジーザスはトーレスも嫌いだけどトーレスは世界最高のSBだって言ってるらしい
スペインのメディアが嫌いなんだよな。だから相乗効果でトーレスが大嫌いになってる。


358:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 15:11:55 bxXz3l5eO
>>357
ん?FWじゃなくて?

359:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 16:12:12 5m4kTfRyO
>>357
全く意味がわからない

360:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 16:17:33 CSQJsG9z0
SBってことはミゲル・トーレス?んー?

361:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 16:40:36 hL4YLYyw0
フェルナンド・トーレスがセルヒオ・ラモスを世界一のSBと評価してるという意味だと思う

362:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 18:27:44 2EGJyB2T0
つーか忘れがちだが、94年のドゥンガは
予選ベンチだったぞ
中心でもなんでもなかった
不振の原因はどうみてもライー
最終的には暑さとロマーリオの省エネカウンターが見事に噛み合ったけど

363:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 18:30:24 1EYC6Gam0
ロマーリオを飼いならせたのは素直に凄いと思うけどね

364:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 18:40:41 VuEY37KB0
確かロマーリオと相部屋を希望してお目付け役やってたんだっけ?
てかドゥンガは日本代表の監督やってほしい。日本なら守備的に戦っても
「まぁ、仕方ないか」と思われるから大丈夫

365:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/17 20:57:47 vFIbS+Z80
ジュビロジャパンだな

366:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/18 11:18:16 yT69Y+sZO
>>353
シーラスがいたのは京都

367:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/18 20:15:15 /3QeD8NJO
イニエスタさえいれば…

しかしクリロナ表紙なのにコラムが批判ばっかりw

368:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/18 21:31:37 i6f7GXW50
スアレス氏「イブラはもうバルサの選手だ」
URLリンク(news.livedoor.com)

369:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/18 21:40:09 I3Yelzaf0
もう1人のスアレスか!

370:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/18 22:37:51 ZrMmGeN50
今回のWSDは漫画のワンピース読んでるみたいで楽しい
87点かな

371:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 00:06:29 0aHRtvzA0
サリナスがうるぐすに出ててワロタwwwwwwwwwwww

372:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 00:07:43 gYakmgFRO
チャンネル変えたらサリナスおじさん

373:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 00:53:53 IzvWfzzJ0
>>322
最近はリーガ関連のスレを見れば脊髄反射でスアレスネタ出す奴がいるからわからんよ
だが少なくともここにも一人スアレス兼こまっちゃんファンがいるぜw

374:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 04:23:21 2TDq9OPo0
>>341
レアルの会長は英のシティにコネクションがある
にしても借金は年間収入のほぼ倍額か
凄いもんだ、おれもそんくらい借りてみたい

375:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 05:06:37 9X1suPNz0
基本的に借金は、年収の5倍までは誰でも借りられる。
住宅ローンなんて年収の5倍くらい借りるだろ?
バイトだけの学生プーだって、消費者金融いけば400万は硬い。
レアルが凄いのは、収入の10倍くらいまでをキャッシュで借りられる信用があるから。
あのクラブのクレジットラインはマジでありえない。

376:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 12:34:41 2TDq9OPo0
なる、借りれるんか
しかしスアレスに怒られそうだ、借りない

イギリス資本を注入して、マドリズムという
のはスアレス怒りそうだからみんな黙殺する
間違いない

377:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/19 16:52:21 wsyVsP5X0
>364

夜は抜け出して不倫相手と過ごしてた
それにドゥンガもエコノミーだった

378:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 13:01:59 /sExuarS0
ジーザスのデスノートにドゥンガの名前が・・・
確かにブラジルはなんか地味になった感があるけど、あそこまでボロクソに言う事ないだろうよw
イングランドみたいにカウンター一本ていうわけでもないし

379:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 13:49:30 enaDWS1b0
ドゥンガはロビーニョのようなタレント擁しても、
守備を固めてカウンタしかできない凡庸な指揮官。


380:うすびぃ
09/07/20 18:41:51 isWUUqIP0
サリナスは知ってるな

日本人のツボを

381:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 20:18:42 6n5Vybif0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
WSDのポスターにサイン書いて出品してやがる

382:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 20:27:57 2nNzuAu80
サイン書いた選手達は、こんな小遣い稼ぎに使われてることを知ってるんだろうか。

383:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 20:47:08 vwOSduf1P
そもそも本物のサインなのか?w
サインポスターばっかり出品してる時点で怪しすぎる

384:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/20 21:13:03 6yqw49T5P
非常に悪い・悪い出品評価でわかるだろw

スアレスのサインでもないんだからスレ違いだw

385:うすびぃ
09/07/21 01:25:16 xBjCKXmC0
何枚か売れてるぞw

386:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 07:15:54 EVgGB+eiO
スアレスもバルサに合うのはエトーよりもイブラって言ってるけど、バルサのサッカーに合うのはパスワークやメッシのドリブルで出来たスペースに走り込めるエトーで、イブラなら前線がみんな足元にボールを欲しがって停滞しそうに思うんだが?
問題児ってのは両方だし

387:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 12:10:57 bR4QiMBUP
それでもグァルディオラ監督ならry

388:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 12:29:21 9H53NGg70
>>386
テクニックのある選手とフィジカル(運動量も含む)のある選手を組み合わせるんじゃなく、
テクニックのある10人の選手が全員ハードワークするのがバルサの理想なのかもと俺は解釈した。
イブラにもスペースへの走り込みやフォアチェックを要求するし、メッシやイニエスタ、アンリにも今まで以上に要求するってことかと。
エトーさんの足下そこまで悪くないと思うけどね。

389:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 12:42:39 QFWNSlgk0
>>386
ピッチ上の話をするならエトーは問題児じゃなくね?むしろあのレベルであそこまで
献身的なストライカーはいないと思う。プレースタイルだけなら割とスアレス好みな気はするんだがなぁ。

390:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 19:46:32 XCz36fLAO
>>389
別にエトーさんの評価が低いことはないんじゃない?
ただイブラの方がバルサの戦術の選択肢が増えるという意味でイブラのほうが合ってると評価してるんじゃないかな。

391:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 21:14:20 zQCH4lNV0
そのイブラよりも、ビジャの方が絶対あってるよな

392:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/21 21:46:09 OrsjKJMD0
スワレスさん好みのチームになっていってるわけか
自分が監督ならどこ弄りたいんだろ                    

393:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 00:15:23 GMXcp5tjO
イブラを評価してるって事はクライファートも評価してるんだろうか?

394:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 00:39:53 ax0PY7X6P
ちゃらちゃらしてる選手は嫌いなんじゃね
ロナウジーニョ如く落ちぶれていってたし

395:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 01:11:21 GMXcp5tjO
でもあれほど理想的なポストプレイヤーはそうそういないぞ?
ストライカーに必要な物を忘れてきてるけど

396:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 01:24:49 nFr9sjaa0
残念ながら、クライファートはバルサのFWとして最も基本的な仕事である、
お膳立てされた簡単なシュートを決めるという仕事ができないからな。

397:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 01:38:00 r0UgYWeb0
ズラタンもそうなる可能性がないわけではないと思うけど・・・

398:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 14:21:14 RlErCKc+0
むしろ正統なる後継者のような・・・

399:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 19:09:46 BSitrSko0
下手にいろんなことが出来たり、やろうとすると
点取ることに頭が回らなくなっちゃうんだよ

日本代表FWの酷さくらい知っているだろ?

400:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/22 19:14:24 8FJA360d0
点を取れないのを誤魔化してるだけに見えるけどな。
qbkにしろ何にしろ

401:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 00:05:03 yEAON2rGO
なんだかんだでやっぱりFWは点取ってなんぼだからね

402:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 01:16:04 2lxMgIPiP
それはクラシカルな考えだと思うがね
極端な例になるが、10ゴールより11アシストするFWのほうがチームの為になる

403:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 02:13:31 cZnfffZN0
フンテラールとか、出てれば点は取ってたけど、
それ以外に大した仕事できないから結局ベンゼマとかに押し出される形に。

404:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 02:20:56 yEAON2rGO
>>402
アシストになればね
決定機を十回作れるより十点とれる方が確実だろう?

405:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 08:20:28 n5Bigjr70
>>403
>出てれば点は取ってたけど、
>それ以外に大した仕事できない

・・・十分じゃないか?

406:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 08:24:18 hJahHkE+0
正直、Cロナウドもそんな感じにしかならないと思うけどなw
コネコネドリブルとダイブとFK
守備はしない
リーガだとファウル取ってくれるから、コロコロこけるんだろうな

407:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 08:40:50 TTP0L5GI0
>>402
アシスト出来るのは他に点取れる奴がいる場合だよな。

408:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 08:58:15 6Wrv3IgrO
あれ?今日発売日?

409:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 09:06:00 n5Bigjr70
>>408
…日本の未来が心配だよ

410:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 12:14:07 zAJptkPKO
つか未だに恥ずかしげもなくQBKとか言ってるやつがいることに驚き

411:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 12:16:27 yEAON2rGO
>>406
頭、左右遜色ないシュートは流石だけどな

412:うすびぃ
09/07/23 13:16:09 TeZMTF960
キノコのせいでジーザスは反日になりました

413:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 14:53:44 hJahHkE+0
>>411
おっとここはジーザススレだ

414:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 17:45:43 95C78mXm0
>>405
リーガはそれじゃあ駄目だろ。
全くボールが収まらないんじゃ、得点数が多いのに微妙扱いされるのも仕方ない。

415:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 19:28:05 ycBjDdyj0
プレミアでドリブル無双を誇ってたロッベンも
リーガに来たらただのウインガーに成り下がっちゃったからな…
怪我の多さも相変わらずで
ロナウドは怪我に強いからまだマシになるだろうけど
点だけ獲って守備しないとスアレスに叩かれるだろうな

416:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 20:02:27 JBxmFk3F0
カカとの共存問題っていうのがさらにあるしな

417:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 20:47:32 yEAON2rGO
ならカカは活躍出来るのか?
あくまでカウンターで生きる気がするんだよな
ドリブルはもちろんパスもカウンター時のスペースを突く様な感じで創造性に富んだタイプにも見えないし

418:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 21:00:27 GqV195Bt0
レアルがもったいないのは、前線に最高の選手を集めても
守備が弱いから思い切ったプレーができないというのもあるな。

銀河系もロナウド、ジダン、フィーゴ、ラウルと最高の技術があっても、
カウンターが怖いからボールロストしないように本当に決定的なシーンを作るまで
ペナルティエリア付近でこねくり回す。

でもユベントスみたいな組織的なチーム相手には、
本当に決定的なシーンが作れず、相手のカウンターや弾丸ミドル一発で負けるイメージがあった。

クリロナもプレミア時代みたいに数打ちゃ当たる的に、
積極的にミドル打つわけに行かないんじゃないかな。


419:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 21:12:01 YOvqGhJlO
>>415
リーガでもドリブルで抜きまくってるが?色眼鏡で見るとただのウイングになるんだな

420:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/23 21:17:17 hJahHkE+0
つか、ロッベンは来季もいるのか?!

421:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:14:42 CCjFUf7S0
ロッペンはWSDの某記者によると、今シーズンだけで7000回は怪我をしているんだぞ。
半分が自宅でTV観戦なので移籍か残留かはあまり関係ない。

422:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:19:20 eXZr97qT0
>>421
なついネタだなw

それとWSDじゃなくて、アスかなんか現地紙のマドリー番記者なw

423:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:31:38 M3A4u8Ah0
マドリーも早く放出作業しないとチーム落ち着かないんじゃない?

424:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:36:55 CCjFUf7S0
あの号はCL決勝前なのにベストメンバー選考がバルサマンセーで、
もし負けてたら大恥だったな。

スレタイの”刑の執行人はイニエスタだ”の名言も同じ号だから、
このスレの住人はほとんど持っているだろう。

あと、ベストメンバー選考でスペイン記者が盛り上がっている箇所で
「まさかセルヒオラモスはないよね(大爆笑)」
ってあったが、レアル番の記者にまでバカにされすぎワラタ
そういえば3年位前にもラウールブラボが(大爆笑)されてたような

425:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:44:03 eXZr97qT0
そうか?
あの時点ではリーガ的にベスメンがバルサで埋まるのはしようがないかなと思ったけど
ベルナベウの虐殺もあったし

ロッベンのクリスタルマンよばわりより、セルヒオラモスの扱いの方がひどいのは同意w

426:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/07/24 00:46:59 kJq7dn7lO
>>424
「7000回怪我」は元ヘタフェ監督かな

「アトレティコのマキシは?」
「うーん…ひょっとして君の友達?」
「はい」
こんなやり取りもあったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch