08/01/04 10:25:24 vlaPGvDf0
過去スレ
【絶対】南米王者 PART9【渡すな】
スレリンク(soccer板)
【国内】再び帰ってきた南米王者 そにょ8【復帰】
スレリンク(soccer板)
【今度は】南米王者 7thスレッド【Kリゴニダ】
スレリンク(football板)
【国内】帰ってきた南米王者 3rd【復帰】
スレリンク(soccer板)
【国内】帰ってきた南米王者 2ndスレッド【復帰】
スレリンク(soccer板)
【国内】続・帰ってきた南米王者 1stスレ【復帰】
スレリンク(soccer板)
【国内】帰ってきた南米王者 1stスレッド【復帰】
スレリンク(soccer板)
【アジアの】南米王者 3rd スレッド【南米王者】
スレリンク(football板)
Jリーグの南米王者 2nd
スレリンク(soccer板)
Jリーグの南米王者
スレリンク(soccer板)
3:_
08/01/04 10:26:14 vlaPGvDf0
2003年11月28日 小机 オリンピア 1-3 横浜FC
このとき、歴史は始まった・・。
レアル高笑い? オリンピアがJ2最下位に完敗
URLリンク(www.sanspo.com)
オリンピア J2最下位に惨敗
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
赤っ恥オリンピア 横浜FCに完敗
URLリンク(www.hochi.co.jp)
4:歴代王者一覧(1)
08/01/04 10:27:17 vlaPGvDf0
初代王者 横浜FC 【防衛回数:2】 高田FC,デンソー
第2代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:4】 福岡,名古屋,広島,鹿島
第3代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:1】 浦和
第4代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:1】 C大阪
第5代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:1】 名古屋
第6代王者 柏レイソル 【防衛回数:1】 C大阪
第7代王者 FC東京 【防衛回数:0】
第8代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:1】 G大阪
第9代王者 横浜F・マリノス 【防衛回数:1】 FC東京
第10代王者 柏レイソル 【防衛回数:2】 大分,FC東京
第11代王者 ジェフユナイテッド市原 【防衛回数:3】 仙台,G大阪,磐田
第12代王者 清水エスパルス 【防衛回数:3】 大分,G大阪,仙台
第13代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:1】 横浜FM
第14代王者 京都パープルサンガ 【防衛回数:0】
第15代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:7】 神戸,C大阪,G大阪,名古屋,大分,柏,仙台
第16代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:0】
第17代王者 清水エスパルス 【防衛回数:0】
第18代王者 セレッソ大阪 【防衛回数:5】神戸,アローズ,G大阪,神戸,鹿島
第19代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:11】全北,テロ,横浜FM,東京V,名古屋,新潟,浦和,上海申花,C大阪,柏,FC東京
第20代王者 上海申花SVA足球倶楽部隊【防衛回数:16】 天津,テロ,天津,山東,全北,重慶,四川,上海国際,瀋陽,青島,北京,天津,遼寧,遼寧,瀋陽,瀋陽
第21代王者 大分トリニータ 【防衛回数:2】 広島,磐田
第22代王者 横浜F・マリノス 【防衛回数:0】
第23代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:2】 鹿島,新潟
第24代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:1】 G大阪
第25代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:4】 鹿島,G大阪,神戸,FC東京
5:歴代王者一覧(2)
08/01/04 10:28:02 vlaPGvDf0
第26代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:3】 大分,Honda,浦和
第27代王者 ヴィッセル神戸 【防衛回数:3】 清水,C大阪,大宮
第28代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:1】 大宮
第29代王者 大分トリニータ 【防衛回数:0】
第30代王者 ジェフユナイテッド市原・千葉 【防衛回数:1】 磐田
第31代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:2】 磐田,神戸
第32代王者 セレッソ大阪 【防衛回数:2】 東京V,清水
第33代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:2】 東京V,川崎
第34代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:0】
第35代王者 川崎フロンターレ 【防衛回数:2】 磐田,FC東京
第36代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:0】
第37代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:0】
第38代王者 アルビレックス新潟 【防衛回数:3】 大分,大連,G大阪
第39代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:0】
第40代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:0】
第41代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:1】 広島
第42代王者 柏レイソル 【防衛回数:0】
第43代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:3】 東京V,鹿島,清水
第44代王者 サンフレッチェ広島 【防衛回数:1】 水戸
第45代王者 大分トリニータ 【防衛回数:3】 鹿島,C大阪.大宮
第46代王者 東京ヴェルディ1969 【防衛回数:1】 徳島
第47代王者 蔚山現代 【防衛回数:1】光州
第48代王者 全南ドラゴンズ 【防衛回数:11】光州,浦項,城南,釜山,慶南,水原,全北,韓南大学,ソウル,済州,仁川
第49代王者 大田シチズン 【防衛回数:2】慶南,光州
第50代王者 済州ユナイテッドFC 【防衛回数:0】
6:歴代王者一覧(3)
08/01/04 10:29:49 vlaPGvDf0
第51代王者 FCソウル 【防衛回数:1】大邱
第52代王者 浦項スティーラース 【防衛回数:2】大邱,済州
第53代王者 城南一和天馬 【防衛回数:0】
第54代王者 済州ユナイテッド 【防衛回数:0】
第55代王者 慶南FC 【防衛回数:1】光州
第56代王者 大分トリニータ 【防衛回数:6】福岡,広島,清水,新潟,浦和,福岡
第57代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:1】川崎
第58代王者 ヴァンフォーレ甲府 【防衛回数:1】広島
第59代王者 川崎フロンターレ 【防衛回数:3】浦和,京都,鳥栖
第60代王者 FC東京 【防衛回数:0】
第61代王者 ジュビロ磐田 【防衛回数:2】京都,清水
第62代王者 鹿島アントラーズ 【防衛回数:2】名古屋,清水
第63代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:1】G大阪
第64代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:6】大宮,鹿島,広島,広島,神戸,甲府
第65代王者 ジェフユナイテッド市原・千葉 【防衛回数:1】横浜FC
第66代王者 ガンバ大阪 【防衛回数:0】
第67代王者 アルビレックス新潟 【防衛回数:1】広島
第68代王者 横浜F・マリノス 【防衛回数:3】川崎,鹿島,柏
第69代王者 名古屋グランパスエイト 【防衛回数:0】
第70代王者 浦和レッドダイヤモンズ 【防衛回数:2】シドニー,横浜FM
第71代王者 山東魯能泰山足球倶楽部隊 【防衛回数:1】上海申花
第72代王者 城南一和天馬 【防衛回数:3】大邱,ボルトン,ラシン
第73代王者 チーバス・グアダラハラ 【防衛回数:2】ダラス,LAギャラクシー
第74代王者 CFパチューカ 【防衛回数:4】テコス,モナルカス,ヒューストン,アトラス
第75代王者 サントス・ラグナ 【防衛回数:7】チーバス,アトランテ,Cアメリカ,モンテレー,プエブラ,チアパス,プーマス
7:歴代王者一覧(4)
08/01/04 10:30:43 vlaPGvDf0
第76代王者 テコスUAG 【防衛回数:0】
第77代王者 ティグレスUANL 【防衛回数:0】
第78代王者 モナルカス・モレリア 【防衛回数:0】
第79代王者 サンルイスFC 【防衛回数:3】アトラス,サントス,チーバス
第80代王者 チーバス・グアダラハラ 【防衛回数:1】アトランテ
第81代王者 CFアトランテ 【防衛回数:2】プーマス,プーマス (08/1/4 現王者)
8:_
08/01/04 10:37:38 vlaPGvDf0
南米王者タイトル連続防衛記録
16連続防衛 上海申花SVA足球倶楽部隊 (第20代王者 2004.4.22~2004.7.31)
11連続防衛 ジュビロ磐田 (第19代王者 2004.1.1~2004.4.21)
全南ドラゴンズ (第48代王者 2006.3.15~2006.5.9)
7連続防衛 東京ヴェルディ1969 (第15代王者 2003.9.6~2003.11.7)
サントス・ラグナ (第75代王者 2007.8.25~2007.10.11)
6連続防衛 大分トリニータ (第56代王者 2006.8.6~2006.9.15)
ガンバ大阪 (第64代王者 2007.2.24~2007.4.3)
5連続防衛 セレッソ大阪 (第18代王者 2003.11.24~2003.12.31)
4連続防衛 京都パープルサンガ (第2代王者 2002.12.15~2003.2.28)
サンフレッチェ広島 (第25代王者 2004.9.26~2004.11.5)
CFパチューカ (第74代王者 2007.8.1~2007.8.24)
9:総合ランキング(1)
08/01/04 12:09:17 vlaPGvDf0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
磐田 5 10 18 19 6 8 0.5758 59 40
上海申花 1 3 16 10 7 3 0.5000 36 25 (中)
大分 4 9 11 8 9 7 0.3333 37 34
全南 1 1 11 3 9 1 0.2308 14 11 (韓)
G大阪 5 14 10 14 4 11 0.4828 57 42
東京V 4 8 9 10 5 6 0.4762 45 36
C大阪 2 8 7 7 3 7 0.4118 32 27
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
鹿島 5 13 5 10 4 9 0.4348 38 30
広島 3 11 5 4 6 9 0.2105 22 32
名古屋 4 9 5 8 3 7 0.4444 29 24
京都 3 5 5 7 1 5 0.5385 15 15
千葉 3 3 5 7 1 3 0.6364 25 15
川崎 2 5 5 5 2 5 0.4167 21 20
浦和 4 9 4 6 3 8 0.3529 23 27
横浜FM. 3 6 4 6 2 5 0.4615 24 18
神戸 2 8 4 5 3 6 0.3571 21 26
新潟 2 5 4 4 5 2 0.3636 19 22
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
柏 3 6 3 4 2 6 0.3333 10 19
清水 2 8 3 2 6 5 0.1538 16 21
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
城南一和 2 3 3 3 3 2 0.3750 10 7 (韓)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
10:総合ランキング(2)
08/01/04 12:11:05 vlaPGvDf0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
★アトランテ 1 3 2 2 2 1 0.4000 5 4 (墨)
浦項 1 2 2 3 1 1 0.6000 10 7 (韓)
横浜FC 1 2 2 3 0 2 0.6000 9 10
大田 1 1 2 2 1 1 0.5000 4 2 (韓)
慶南 1 3 1 2 1 2 0.4000 5 6 (韓)
山東魯能 1 2 1 2 0 2 0.5000 8 8 (中)
ソウル 1 2 1 1 2 1 0.2500 4 4 (韓)
甲府 1 2 1 2 0 2 0.5000 5 6
蔚山現代 1 1 1 2 0 1 0.6667 3 1 (韓)
FC東京 2 7 0 2 3 4 0.2222 13 16
済州 2 4 0 2 1 3 0.3333 5 8 (韓)
モナルカス 1 2 0 1 0 2 0.3333 3 5 (墨)
テコス. 1 2 0 1 0 2 0.3333 4 9 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
光州 0 4 0 0 2 2 0.0000 0 2 (韓)
大宮 0 4 0 0 1 3 0.0000 3 6
プーマス 0 3 0 0 1 2 0.0000 3 5 (墨)
全北現代 0 3 0 0 1 2 0.0000 1 3 (韓)
福岡 0 3 0 0 1 2 0.0000 0 3
仙台 0 3 0 0 2 1 0.0000 3 7
天津泰達 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 6 (中)
大邱 0 3 0 0 1 2 0.0000 0 4 (韓)
瀋陽金徳 0 3 0 0 1 2 0.0000 2 8 (中)
11:総合ランキング(3)
08/01/04 12:12:08 vlaPGvDf0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
遼寧 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 4 (中)
テロ 0 2 0 0 0 2 0.0000 0 4 (泰)
青島貝莱 0 1 0 0 1 0 0.0000 3 3 (中)
北京国安 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (中)
大連実徳 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (中)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ハグアレス. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (墨)
四川冠城 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (中)
上海国際 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (中)
釜山 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (韓)
水原三星 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (韓)
ボルトン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (英)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
モンテレー 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (墨)
シドニー. 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (豪)
サンタンデール.0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (西)
デンソー. 0 1 0 0 0 1 0.0000 2 3
韓南大 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (韓)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
重慶奇俥 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 1 (中)
水戸 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 3
アローズ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
12:総合ランキング(4)
08/01/04 12:13:05 vlaPGvDf0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
徳島 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
高田FC 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
Honda 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
仁川 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3 (韓)
鳥栖 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 3
アメリカ. 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 4 (墨)
※(中)=中国、(韓)=韓国、(泰)=タイ、(豪)=オーストラリア、(英)=イングランド 、(西)=スペイン
(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
13:_
08/01/04 12:51:26 vlaPGvDf0
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 マグノアウベス(元G大阪) 15得点
3位 ワシントン(元浦和) 13得点
4位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
5位 張玉寧(元上海申花) 9得点
6位 マルケス(元横浜FM) 8得点
中山雅史(磐田)
播戸竜二(G大阪)
9位 黒部光昭(福岡) 7得点
二川孝広(G大阪)
バロン(元福岡)
ダニエル・ルドゥエニャ(サントス)
14:_
08/01/04 12:52:11 vlaPGvDf0
13位(6得点)
野沢拓也,小笠原満男(鹿島) 吉原宏太(大宮) 西澤明訓(清水) 前田遼一,西紀寛(磐田) バレー(G大阪) 大木勉(愛媛)
アルベルツ(元上海申花)
22位(5得点)
アレックス・ミネイロ(元鹿島) エメルソン(元浦和) ジュニーニョ(川崎) 三浦知良,山田卓也(横浜FC) 久保竜彦(元横浜FC) 山瀬功治(横浜FM)
大久保嘉人(神戸) エムボマ(元神戸) ウェズレイ(元広島) 高松大樹(大分) クリスチャン・ベニテス,ビセンテ・ブオソ(サントス)
35位(4得点)
ファビーニョ(元仙台) 本山雅志(鹿島) エジミウソン(浦和) 我那覇和樹(川崎) 平本一樹(横浜FC) オゼアス(元新潟) 玉田圭司(名古屋)
松井大輔(元京都) 大黒将志(元G大阪) 森島寛晃(C大阪) 佐藤寿人(広島) 李珖載(元全南) ファン・カルロス・カチョ(パチューカ)
アルフレド・モレノ(サンルイス) セルヒオ・サンタナ(チーバス)
50位(3得点)
新井場徹(鹿島) エウレル(元鹿島) 小林慶行(大宮) マルチネス,平野孝(元大宮) 阿部勇樹(浦和) 佐藤勇人,羽生直剛(千葉)
ハース(元千葉) ルーカス(FC東京) ラモン(元東京V) 中村憲剛(川崎) マギヌン(元川崎) 坂田大輔(横浜FM)
安貞恒(元横浜FM) チョ・ジェジン(清水) 太田吉彰,名波浩(磐田) 崔龍洙(元磐田) 藤田俊哉(名古屋) 遠藤保仁(G大阪)
吉田孝行,松橋章太(神戸) ホルヴィ(元神戸) ガウボン(元広島) 西山哲平,山崎雅人,高橋大輔(大分) 董陽(上海申花)
李大維(元上海申花) 崔成国,金斗炫(城南一和) ジャンカルロ・マルドナド(★アトランテ)
15:_
08/01/04 12:52:50 vlaPGvDf0
83位(2得点)
宮沢正史(仙台) 北村知隆,豊田陽平(山形) 柳沢敦,岩政大樹,中後雅喜(鹿島) ビジュ(水戸) 小林大悟(大宮)
田中達也,相馬崇人,ポンテ(浦和) ネネ(元浦和) 山岸智(千葉) 石川直宏(FC東京) ジウ,バジーリオ(元東京V) 黒津勝(川崎)
大島秀夫(横浜FM) 矢野貴章(新潟) 岡山哲也,アンデルソン・リマ(元新潟) 伊東輝悦,矢島卓郎(清水)
成岡翔,カレン・ロバート(磐田) 菊地直哉(元磐田) 中村直志,ヨンセン(名古屋) 田原豊,西野泰正,徳重隆明,角田誠(京都)
シジクレイ(元G大阪) 森崎浩司,李漢宰,森崎和幸(広島) 鈴木慎吾(大分) トゥーリオ(元大分) 上野優作(栃木SC)
李誠銘,于涛,ピーター・ヴェラ(上海申花) 周海濱,鄭智,ジヴコヴィッチ(山東魯能) 于貴君(瀋陽金徳) 金相植(城南一和)
禹成用(元城南一和) 宋[王丁]賢,梁相珉(全南) エンリッキ(浦項) ラファエル・マルケス・ルーゴ,ダミアン・アルバレス,アンドレス・チティバ(パチューカ)
ワルター・ヒメネス(サントス) エマヌエル・ビジャ(テコス) セバスチャン・アブレウ,エマヌエル・セルダ(ティグレス) ルイス・アンヘル・ランディン(モナルカス)
16:_
08/01/04 12:53:33 vlaPGvDf0
141位(1得点)
中山元気(札幌) 中島裕希(仙台) 増田誓志,田代有三,深井正樹(鹿島) フェルナンド(元鹿島) 吉本岳史,西野晃平(水戸)
喜多靖(草津) 佐藤正美(元草津) 桜井直人,藤本主税,冨田大介(大宮)
平川忠亮,山田暢久,小野伸二,永井雄一郎,長谷部誠,三都主アレサンドロ,梅崎司(浦和) 谷澤達也,北嶋秀朗,茂原岳人(柏)
リカルジーニョ,安永聡太郎,ジュシエ,ドゥドゥ,平山智規(元柏) 中島浩司,斎藤大輔,水野晃樹,巻誠一郎(千葉) ミリノビッチ,サンドロ(元千葉)
金沢浄,平山相太,今野泰幸,近藤祐介(FC東京) 三浦文丈(元FC東京) 吉武剛,服部年宏,萩村滋則,海本幸治郎,福西崇史(東京V)
ロペス(元東京V) 井川祐輔,大橋正博,鄭大世,谷口博之,フッキ(川崎) アウグスト(元川崎) 三浦淳宏(横浜FC)
有馬賢二,渡辺光輝,奥大介,小村徳男,薮田光教,呉範錫(元横浜FC) 松田直樹,山瀬幸宏,ハーフナー・マイク,狩野健太(横浜FM)
阿部吉朗(湘南) 林健太郎,石原克哉,羽地登志晃,前田雅文(甲府) 松下年宏(新潟) 末岡龍二,シルビーニョ(元新潟)
フェルナンジーニョ,兵働昭弘,枝村匠馬,戸田光洋(清水) エメルソン,久保山由清(元清水) 船谷圭祐(磐田) 杉本恵太,片山奨典(名古屋)
岩本輝雄,クライトン(元名古屋) 深津康太(岐阜) 齋藤竜(元岐阜) 朴智星,中払大介(元京都) 山口智,寺田紳一(G大阪)
アリソン,マグロン(元G大阪) 濱田武,古橋達弥,羽田憲司(C大阪) ペラック(元C大阪) 北本久仁衛,レアンドロ(神戸) 遠藤彰弘(元神戸)
桒田慎一朗(広島) 田中俊也,内村圭宏(愛媛) 布部陽功,久永辰徳,大久保哲哉(福岡) 梅田高志,エジミウソン(大分)
パトリック,ドド,ラファエル(元大分) 冨田晋矢(元高崎) 高山英樹,小佐部正啓(元デンソー) 永濱裕規(元アローズ北陸) 米山大輔(金沢)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 小野信義,桑原裕義(NW北九州)
17:_
08/01/04 12:56:21 vlaPGvDf0
閻嵩,ゾラン・ヤンコビッチ(大連実徳) 張永海(遼寧) ケネシェイ,陶偉(北京国安) 高明,白毅,孫新波(青島貝莱)
舒暢,王暁龍(山東魯能) 王珂,アロンソ(上海申花) 羅簫,曲聖卿,賈文鵬(元上海申花) 王軍,于根偉(天津泰達)
李彦(上海国際) 姜坤(四川冠城) エジミウソン(全北) サンドロ・ヒロシ,白承敏,金泰洙(全南) 金孝日,具鉉書(元全南)
マチャド(蔚山) 李東国,高基衢,黄辰成,朴源載,申光勲(浦項) ネアガ,南基一(城南一和) トゥドゥ(元城南一和)
裵暁星(釜山) 申陞昊,南泳勳,金種慶,申秉皓,金根哲(慶南) 李允杓(韓南大) 金吉植,ダシルバ,金基炯,イリネ,崔喆宇(済州)
シュバ,裵起鐘,金龍泰,デニルソン(大田) 韓東元,金殷中,郭泰輝,沈愚燃(ソウル) ケヴィン・ノーラン(ボルトン)
アントニオ・オルベラ,フランシスコ・ロドリゲス,オマル・ブラボ,ラモン・モラレス(チーバス) アルトゥーロ・アルバレス(ダラス) ランドン・ドノバン(ロサンゼルス)
ウーゴ・ドロケット,ホエル・サンチェス(テコス) マウリシオ・ロメロ(モナルカス) ドウェイン・デ・ロサリオ,エディ・ロビンソン(ダイナモ) クリスチャン・ヒメネス(パチューカ)
ファン・パブロ・ロドリゲス,オリベ・ペラルタ(サントス) デビッド・トレド,クレメンテ・オバジェ(★アトランテ) ピエーレ・イバーラ(モンテレー)
ダニエル・エルナンデス,ハヴィエル・カンポラ,メルビン・ブラウン(プエブラ) パブロ・バレラ,イグナシオ・スコッコ,イスマエル・イニゲス(プーマス)
オクタビオ・バルデス,アドリアン・ガルシア・アリアス(サンルイス) ウリセス・メンディビル(アトラス) イタマル・バチスタ(ハグアレス)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
18:_
08/01/04 13:18:29 vlaPGvDf0
得点ランキング 以下の選手の所属を変更しました
ファビーニョ 仙台→元仙台 久保山由清 清水→元清水
佐藤正美 草津→元草津 齋藤竜 岐阜→元岐阜
平野孝 大宮→元大宮 中払大介 京都→元京都
ワシントン,ネネ 浦和→元浦和 前田雅文 G大阪→甲府
三都主アレサンドロ 元浦和→浦和 シジクレイ G大阪→元G大阪
阿部吉朗 柏→湘南 近藤祐介 神戸→FC東京
大久保哲哉 柏→福岡 遠藤彰弘 神戸→元神戸
平山智規 柏→元柏 ウェズレイ 広島→元広島
黒部光昭 千葉→福岡 梅崎司 大分→浦和
福西崇史 FC東京→東京V 松橋章太 大分→神戸
フッキ 東京V→川崎 イッタマル※ 水原→ハグアレス
名波浩 東京V→磐田 ハヴィエル・カンポラ,メルビン・ブラウン ハグアレス→プエブラ
マギヌン 川崎→元川崎
吉田孝行 横浜FM→神戸
マルケス,上野良治 横浜FM→元横浜FM
久保竜彦,奥大介,小村徳男,薮田光教,呉範錫 横浜FC→元横浜FC
茂原岳人 甲府→柏
深井正樹 新潟→鹿島
エジミウソン 新潟→浦和
シルビーニョ 新潟→元新潟
※名前もイッタマル→イタマル・バチスタに変更しています
19:,
08/01/04 22:53:27 3aJsmeTzO
いつもお疲れ様です
20:-
08/01/05 01:12:53 /HRe/fmY0
乙
21:名無しさん
08/01/06 11:09:08 FCeSMYEY0
>>1乙
ドメインとっちゃえよ
nanbeiouja.comで
22:、
08/01/06 15:56:18 lBTpXW480
>>1乙
ミクシィも更新しました
URLリンク(mixi.jp)
23:名無しさん
08/01/06 18:19:59 9qTYy/uK0
>>1-2
①Jリーグの南米王者
②Jリーグの南米王者 2nd
③【アジアの】南米王者 3rd スレッド【南米王者】
④【国内】帰ってきた南米王者 1stスレッド【復帰】
⑤【国内】続・帰ってきた南米王者 1stスレ【復帰】
⑥【国内】帰ってきた南米王者 2ndスレッド【復帰】
⑦【国内】帰ってきた南米王者 3rd【復帰】
⑧【今度は】南米王者 7thスレッド【Kリゴニダ】
⑨【国内】再び帰ってきた南米王者 そにょ8【復帰】
⑩【絶対】南米王者 PART9【渡すな】
⑪【またこの板に】南米王者 その10【来ちゃった】
ココ12スレ目じゃねーの?
24:
08/01/07 00:03:26 s5+Ni0jR0
そういやずっとズレたまんまできてんだな。スレ番w
25:
08/01/08 03:30:51 TEHvtECE0
前スレ落ちたでー
26:z
08/01/08 18:39:22 cXYaya/X0
【サッカー】コパ・チーバス2008、U-17日本代表チームメキシコ遠征メンバー発表 高木&森保Jrら20名
スレリンク(mnewsplus板)
> 【スケジュール】
> 日時 スケジュール 会場
> 1月23日(水) 15:00. トレーニング 中台運動公園球技場
> 1月24日(木) 9:30 トレーニング 中台運動公園球技場
> 1月25日(金) 9:30 トレーニング メキシコ
> 16:00 トレーニング メキシコ
> <コパ・チーバス2008>
> 日時 対戦 会場
> 1月26日(土)9:00... 対 Stabaek(ノルウェー) San rafael1
> 1月27日(日)13:00 対 Monteerrey(メキシコ) San rafael2
> 1月28日(月)16:00 対 Saprissa(コスタリカ) C.Providencia
> 1月29日(火)10:00 対 Universidad Catolica(チリ) San Rafael1
> 1月30日(水)13:00 対 Atlas(メキシコ) Verde Valle1
> 1月31日(木)10:00/12:00 準々決勝
> 2月 1日(金)10:00/12:00. 準決勝
> 2月 2日(土)12:00. 3/4位決定戦
> 15:30. 決勝戦
もしも代表が王者クラブに勝っちゃったら?
27:_
08/01/08 19:19:02 MaWCZbv00
>>26
さすがに各クラブチームもそれぞれのユースチームが出場でしょう。
28:前スレ
08/01/09 06:00:53 vaBDEMLr0
980 名前:_[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 17:25:15 ID:CIzpvmBc0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFアトランテ 0-0 ティブローネス・ロホス・デ・ベラクルス 【3連続防衛】
得点者:なし
※当該試合は、現地時間1/5 19:00より開催されたプレシーズンマッチ。
詳細経緯は不明ながら、ハグアレスが南米王者の座を狙って挑戦したものであるのは言うまでもない。
※ベラクルスは南米王者初挑戦。
試合についての記事はこちら
URLリンク(www.mediotiempo.com)
29:無
08/01/09 19:04:26 yhn/0sOE0
>>28
URLリンク(www.mediotiempo.com)
画像がこれだけだとなにか続きを期待してしまう自分がいるw
30:ワ
08/01/10 02:40:21 R4CQzGbR0
さあ、何か動きはあるかな?
31:_
08/01/10 21:23:16 mewqxaLI0
話題がないのでInterligaの経過を貼ってみる
グループA
トルーカ0-0アトラス
モナルカス0-1アメリカ
アメリカ2-1トルーカ
アトラス2-0モナルカス
トルーカ3-1モナルカス
アトラス2-3アメリカ
グループB
モンテレー0-1プーマス
クルスアスル0-1サンルイス
クルスアスル1-0モンテレー
サンルイス2-0プーマス
モンテレー1-0サンルイス
プーマス0-1クルスアスル
32:_
08/01/10 21:23:57 mewqxaLI0
グループA 順位
勝点 勝 分 負 差 得 失
アメリカ 9 3 0 0 +3 6 3 ☆
アトラス 4 1 1 1 +1 4 3 ☆
トルーカ. 4 1 1 1 +1 4 3
モナルカス 0 0 0 3 -5 1 6
グループB 順位
勝点 勝 分 負 差 得 失
サンルイス 6 2 0 1 +2 3 1 ☆
クルスアスル 6 2 0 1 +1 2 1 ☆
モンテレー 3 1 0 2 -1 1 2
プーマス 3 1 0 2 -2 1 3
☆=決勝進出
決勝組み合わせ
アメリカ-クルスアスル
サンルイス-モンテレー
33:_
08/01/10 21:25:46 mewqxaLI0
○サンルイス-アトラス
×サンルイス-モンテレー
大変失礼しました
34:次戦告知
08/01/12 16:10:41 7thUpFsi0
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CFアトランテ
VS
挑戦者 ハグアレス・チアパス
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1月19日(土)20:30(日本時間20日12:30) kick off@Estadio Andres Quintana Roo(メキシコリーグClausura 第1節)
35:_
08/01/13 06:56:55 hvaVkec+0
いよいよメキシコリーグ再開ですか。さて今年はメキシコからの流出はあるのかな・・・
36:名無しさん
08/01/13 09:18:53 nfxkOq0C0
問題はメキシコからどこへ行くかだと思うが
まかりまちがってザンビアリーグとかに行ってしまうんじゃないかと
不安で不安で
37:_
08/01/14 09:59:44 tb6CA7se0
interligaファイナル
アトラス3-0サンルイス
アメリカ3-3クルスアスル
(PK5-3でアメリカ勝利)
これにより、コパ・リベルタドーレス出場チームが
チーバス、アメリカ、アトラスの3チームに決定。
第一代表チーバスはグループ6に入り
サントス(ブラジル)、サンホセ(ボリビア)、ククタ・デポルディボ(コロンビア)と対戦、
第二代表アメリカはグループ5に入り
リーベルプレート(アルゼンチン)、ウニベルシダード・カトリカ(チリ)、ウニベルシダード・サンマルチン(ペルー)と対戦、
第三代表アトラスは予備予選にてボリビアのラパスFCと対戦する。
38:_
08/01/14 10:02:05 tb6CA7se0
・・・というわけで
アトランテ(CONCACAF)
パチューカ(CONCACAF)
チーバス(リベルタドーレス)
アメリカ(リベルタドーレス)
アトラス(リベルタドーレス)
この5チームのいずれかに南米王者の座が渡ると、海外流出の機会があるかもしれません。
39:_
08/01/14 11:20:12 tb6CA7se0
URLリンク(img.conmebol.com)
リベルタドーレス杯日程表
40:_
08/01/14 14:34:14 U54ht5WD0
CONCACAFとリベルタドーレス
メキシコではどっちが優先されるの?
41:_
08/01/15 20:44:57 eoGTxKvl0
>>40
メキシコはCONCACAF加盟国なので、CONCACAFチャンピオンズカップが優先です。
出場資格も、直近のリーグチャンピオンがCONCACAFに出場し、リベルタドーレスに
出場するのはその前の年のチャンピオンです。
42:名無しさん
08/01/16 13:05:53 Qd0i5tTb0
無駄にメヒコのサッカーに詳しくなっていく(´・ω・`)
43:
08/01/16 19:01:08 Cm4O0v6F0
一蓮托生。
44:_
08/01/16 23:27:02 RLoK+BQY0
>>41
ありがとうございます。
でもリベルタドーレスでも準決とかまで行ってるみたいだし
そのうち真南米王者w
45:_
08/01/17 01:40:50 SvSvDGtz0
。 。 。 Champ. │Clausura1 Clausura2 Clausura3 Clausura4 Clausura5 Clausura6
|VV| アトランテ │ ハグアレス プーマス テコス モレリア アトラス サントス
━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
Next Challenger │
ハグアレス | (Match) アメリカ モンテレー プエブラ ネカサ プーマス
────┼────────────────
Waiting List │
プーマス .|---- (Match) アメリカ モンテレー プエブラ ハグアレス
テコス |---- ---- (Match) アメリカ モンテレー プエブラ
モレリア .|---- ---- ---- (Match) アメリカ モンテレー
アトラス .|---- ---- ---- ---- (Match) アメリカ
※アメリカはリベルタドーレス杯にて、
初戦は2/20にウニベルシダードカトリカ(チリ) ←第6節と第7節の間
第2戦は2/27にリーベルプレート(アルゼンチン) ←第7節と第8節の間
第3戦は3/13にウニベルシダードサンマルチン(ペルー) ←第9節と第10節の間
と対戦する。
※アトラスはリベルタドーレス杯にてラパスFCと予備選を行うが、
これは2~4節間に実施されるため南米王者には影響しない。
46:
08/01/19 21:49:37 NyDwYOjQ0
明日か。
47:名無しさん
08/01/20 16:04:16 YBwuUwDP0
Atlante 2 - 2 Jaguares
48:_
08/01/20 18:20:19 sx/bJLvH0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFアトランテ 2-2 ハグアレス・チアパス 【4連続防衛】
得点者:[アトランテ]10分 ジャンカルロ・マルドナド④ 90分 ジャンカルロ・マルドナド⑤
[ハグアレス]23分 イスマエル・フエンテス① 49分 オスカル・フランシスコ・ラソ①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CFアトランテ
VS
挑戦者 プーマスUNAM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1月27日(日)12:00(日本時間28日3:00) kick off@Estadio Olimpico Universitario(メキシコリーグClausura 第2節)
49:_
08/01/21 11:42:05 qA3kZ/E70
URLリンク(www.nikkansports.com)
是非南米王者挑戦最高齢になって欲しかった。
50:アメリカ大陸限定
08/01/21 20:22:52 XCxxEWDf0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
★アトランテ 1 3 4 2 4 1 0.2857 7 6 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モナルカス 1 2 0 1 0 2 0.3333 3 5 (墨)
テコス. 1 2 0 1 0 2 0.3333 4 9 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
☆プーマス 0 3 0 0 1 2 0.0000 3 5 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
アメリカ. 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
51:アメリカ大陸限定
08/01/21 20:28:54 XCxxEWDf0
Primera divisionで未だ南米王者未挑戦のクラブ
トルーカ
クルスアスル
ネカサ
なんだかモンテレーをランキングから失念してるな・・・。
52:参考
08/01/22 19:25:07 Zld15AE50
>>44
実は2001年にクルスアスルが決勝進出したこともあります。(決勝ではボカに敗北)
しかし残念なことに、メキシコのクラブはCONCACAF加盟国としてオープン参加しているだけなので
優勝しても南米代表としてクラブワールドカップに出場することができません。
もしメキシコのクラブがリベルタドーレス杯で優勝してしまうと、準優勝のクラブがクラブワールドカップ出場という
とても微妙な事態が起きてしまいます。
53:名無しさん
08/01/25 21:46:46 e83splwt0
プーマス頑張れ!!
54:ニュース
08/01/26 12:31:01 hTB4yvoC0
北京五輪に出場するU―23日本代表が2月に予定している米国遠征(13~24日)で計画しているU―23メキシコ戦の
交渉が難航していることが25日、分かった。メキシコは南米勢と親善試合をする可能性が高く、難しいとの返答が届いている。
この日、東京都内で14選手が北京五輪に向けたメディカルチェックを行い、反町康治監督(43)は「グアテマラとの試合以外
は決まっていない」と語った。日本は米国遠征でU―23グアテマラ代表と2試合を行い、あと約2~3試合を計画している。
メキシコ戦が消滅した場合、“代役”として地元クラブと対戦する可能性が高い。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>“代役”として地元クラブと対戦する可能性が高い。
>“代役”として地元クラブと対戦する可能性が高い。
>“代役”として地元クラブと対戦する可能性が高い。
55:_
08/01/26 13:19:37 nKY2Rn1R0
>>54
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
残念ながらアメリカの地元クラブのようです。
56:_
08/01/28 12:41:04 Ms/Hrs9x0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFアトランテ 2-1 プーマスUNAM 【5連続防衛】
得点者:[アトランテ]59分 ガブリエル・ペレイラ① 66分 クリスティアン・ベルムデス①
[プーマス]47分 ルベンス・サンブエサ①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CFアトランテ
VS
挑戦者 テコスUAG
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月2日(土)20:30(日本時間3日11:30) kick off@Estadio Andres Quintana Roo(メキシコリーグClausura 第3節)
※アトランテは5連続防衛となり、メキシコ国内ではサントスに次ぐ2位、南米王者全体でも
セレッソ大阪と並ぶ連続防衛回数8位タイとなった。
57:アメリカ大陸限定
08/01/28 12:48:31 Ms/Hrs9x0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
★アトランテ 1 3 5 3 4 1 0.3750 9 7 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モナルカス 1 2 0 1 0 2 0.3333 3 5 (墨)
☆テコス. 1 2 0 1 0 2 0.3333 4 9 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
モンテレー 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (墨)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
アメリカ. 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
58:-
08/01/29 00:39:41 c5TjRMCj0
何も言えなくて
59:
08/01/29 01:49:59 V/dyA3ED0
冬
60:‐
08/01/31 00:19:41 ysk4vv9p0
さむ。
61:。
08/01/31 02:08:40 JaIzriy50
える
62:.
08/01/31 16:14:03 gpNSVcE60
える
63:名無しさん
08/01/31 17:25:41 M0MRZhkf0
げら
64:U-名無しさん
08/01/31 19:53:50 KUNr8Y2u0
ずり
65:ニュース
08/02/01 20:01:47 bEvp1GuV0
久しぶりに日本人が南米王者戦に出場かも。
【サッカー】横浜Mを退団した元日本代表・鈴木隆行がMLS移籍へ!チーバスUSAが獲得に乗り出す
スレリンク(mnewsplus板)
66:>
08/02/01 20:42:10 VX0wBIB5O
そろそろ日本に帰りたい
67:m
08/02/01 23:54:03 h16oyPv40
このスレにいる香具師は、メキシコのサッカーについて日本でトップレベルに詳しいんじゃないか?
68:参考
08/02/02 09:34:52 gDINRBCF0
リベルタドーレス杯予備選第1戦(1/30@ハリスコ)
アトラス2-0ラパスFC(ボリビア)
※第2戦はラパスのホームで2/7に開催予定
69:_
08/02/03 11:17:51 q8bOc95q0
Clausura3 Clausura4 Clausura5 Clausura6 Libertadores
┌アトランテ-サントス
┌アトランテ-アトラス┤ ┌アトラス-コロコロ(CHI)※2/6ラパスFC戦で勝利した場合
┌アトランテ-モレリア┤ ├アトラス-アメリカ─┤
アトランテ-テコス┤ ├モレリア-アメリカ ┤ └アメリカ-カトリカ(CHI)
└テコス-アメリカ─┤ ├モレリア-モンテレー
└テコス-モンテレー ┤
└テコス-プエブラ
なんだか次の旅先がチリのような気がしてきた
70:さ
08/02/03 13:15:32 gN/0aoBaO
>>63
バカ!おまえはブラっていれるんだよ!
知らない世代か…
71:_
08/02/03 13:28:09 q8bOc95q0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFアトランテ 1-2 テコスUAG 【第82代王者誕生】
得点者:[アトランテ]87分 エドウィン・ボルボア①
[テコス]7分 ウーゴ・ドロケット② 34分 ラファエル・マルケス・ルーゴ③
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 テコスUAG
VS
挑戦者 クラブ・アメリカ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月8日(金)18:00(日本時間9日9:00) kick off@Estadio Tres de Marzo(メキシコリーグClausura 第4節)
※テコスは2度目の戴冠。前回の戴冠もサントスの長期防衛をストップさせてのものだった。
※アメリカは2度目の南米王者挑戦。前回サントスに大差で敗れ、現在総合ランキングで下位に甘んじている。
また、アメリカはリベルタドーレス杯ウニベルシダード・カトリカ(チリ)戦が2/20に控えており、
アメリカが戴冠した場合、約半年ぶりに国際流出の可能性が発生する。
72:アメリカ大陸限定
08/02/03 13:34:08 q8bOc95q0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
★テコス. 2 3 0 2 0 2 0.5000 6 10 (墨)
モナルカス 1 2 0 1 0 2 0.3333 3 5 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
モンテレー 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (墨)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
☆アメリカ. 0 1 0 0 0 1 0.0000 0 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
73:_
08/02/03 15:22:10 efH2rxef0
さて、そろそろチリサッカーの勉強も始めないとな
74:
08/02/03 16:29:07 rllEDda10
南米王者が故郷に帰って完結じゃないの?
75:_
08/02/03 16:47:17 efH2rxef0
>>74
個人的には、現役のリベルタドーレス杯王者か、オリンピアにタイトルが帰ったら完結だと思っています。
南米王者がチリにもし渡ったら、可能性も出てくるんじゃないですかね。
76:参考
08/02/07 23:13:27 bI7AVbKT0
リベルタドーレス杯予備選第2戦(2/6@ラパス)
ラパスFC1-0アトラス
※2戦合計2-1でアトラスは予選グループ進出決定。
グループ3でボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)、コロコロ(チリ)、マラカイボ(ベネズエラ)と対戦する。
77:_
08/02/09 12:45:47 +u811YOe0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: テコスUAG 1-2 クラブ・アメリカ 【第83代王者誕生】
得点者:[テコス]85分 ウーゴ・ドロケット③
[アメリカ]45分 サルバドール・カバニェス① 78分 サルバドール・カバニェス②
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 クラブ・アメリカ
VS
挑戦者 モナルカス・モレリア
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月13日(水)18:00(日本時間14日9:00) kick off@Estadio Azteca(メキシコリーグClausura 第5節)
※アメリカは初戴冠。次戦初防衛に成功すると、チリのクラブとの国際戦が決定する。
(次の次がアトラス戦。どちらが勝ってもその次はリベルタドーレス杯予選となる)
※舞台となるエスタディオ・アステカは、ワールドカップ決勝戦を2度開催したことなどで有名な
世界最大級のスタジアム(収容人数114,465人)。マラドーナの「神の手」「5人抜き」など
数々の伝説がここで生まれた。
78:_
08/02/09 12:46:49 +u811YOe0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
☆モレリア 1 2 0 1 0 2 0.3333 3 5 (墨)
★アメリカ. 1 2 0 1 0 1 0.5000 2 5 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
モンテレー 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (墨)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
79:名無しさん
08/02/11 02:14:17 l//mv0mC0
福田健二ってメキシコで1年間プレーしてたんですね。さんざん既出かもしれないけど
80:_
08/02/12 01:34:54 EXsov6gM0
保守
81:あ
08/02/14 07:27:35 o00KNo4T0
今日の日はさようなら
82:_
08/02/14 09:20:10 PBkCv7PE0
まさに今、アステカスタジアムで南米王者タイトルマッチをやっているのか。
何だか感慨深いなあ。
83:…
08/02/14 17:02:55 F0GwnWgsO
クラブ・アメリカ負けましたね
84:_
08/02/14 17:32:36 y/45zP820
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: クラブ・アメリカ 0-1 モナルカス・モレリア 【第84代王者誕生】
得点者:[アメリカ]なし
[モレリア]29分 ルイス・アンヘル・ランディン③
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 モナルカス・モレリア
VS
挑戦者 CFモンテレー
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月16日(土)19:00(日本時間17日10:00) kick off@Estadio Morelos(メキシコリーグClausura 第6節)
※アメリカは初防衛に失敗。同時に来週の国際試合(リベルタド-レス杯GL第1節)も回避された。
(第2節は2/27にアメリカ-リーベルプレート(ARG)、3/4にチーバス-サントス(BRA)、3/6にアトラス-ボカジュニアーズ(ARG)が開催される予定)
※モンテレーは2度目の南米王者挑戦。前回はサントスに敗れている。
85:モンテレー前回引き分けだったか
08/02/14 17:37:47 y/45zP820
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
★モレリア 2 3 0 2 0 2 0.5000 4 5 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
☆モンテレー 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (墨)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
86:_
08/02/15 10:09:30 PyUICUzZ0
いつもの人乙です。
手の空いたときで結構ですので、>>69か>>45の続きを出来ればお願いします。
87:お待たせしました
08/02/15 23:05:16 27AX5jMq0
Clausura6 Clausura7 Clausura8 Libertadores Clausura9
┌──────モレリア-プーマス
┌モレリア-ハグアレス┤
┌モレリア-プエブラ┤ └──────┐
│ │ ├ハグアレス-アトラス
│ │ ┌アトラス-ボカ・ジュニアーズ(ARG)┤
モレリア-モンテレー┤ │ │ └(アルゼンチンへ流出)
│ ├プエブラ-アトラス ┤
└モンテレー-アトラス┤. ├──────プエブラ-サントス
└モンテレー-サントス┤
└──────モンテレー-ティグレス
2007年のリベルタドーレス王者が挑戦者候補に上って参りました
88:_
08/02/16 05:20:19 7pgUJzaI0
感動のフィナーレの足音が近づいてまいりました。
89:.
08/02/16 10:04:08 3e6Yx5BN0
北中米・カリブ海王者はドイツ3部流出かw
90:_
08/02/17 11:56:28 NLcvnima0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: モナルカス・モレリア 0-1 CFモンテレー 【第85代王者誕生】
得点者:[モレリア]なし
[モンテレー]14分 ウンベルト・スアソ①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CFモンテレー
VS
挑戦者 アトラス・グアダラハラ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2月24日(日)16:00(日本時間25日7:00) kick off@Estadio Tecnologico(メキシコリーグClausura 第7節)
※当初23日に予定されていたが、21日にリベルタドーレス杯アトラス-コロコロ戦があるため日程が変更された。
91:_
08/02/17 11:58:21 NLcvnima0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
★モンテレー 1 2 0 1 1 0 0.5000 2 1 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
☆アトラス. 0 2 0 0 1 1 0.0000 1 2 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
92:_
08/02/17 12:52:32 NLcvnima0
今後のメキシコクラブの国際試合予定まとめ(1)
コパ・リベルタドーレス(グループリーグ)
チーバス
2/19 vsサンホセ(ボリビア) Home
3/ 4 vsサントス(ブラジル) Away
3/11 vsククタデポルティボ(コロンビア) Home
3/27 vsククタデポルティボ(コロンビア) Away
4/ 9 vsサントス(ブラジル) Home
4/16 vsサンホセ(ボリビア) Away
アメリカ
2/20 vsウニベルシダードカトリカ(チリ) Home
2/27 vsリーベルプレート(アルゼンチン) Away
3/13 vsウニオンサンマルチン(ペルー) Home
3/26 vsウニオンサンマルチン(ペルー) Away
4/ 2 vsリーベルプレート(アルゼンチン) Home
4/17 vsウニベルシダードカトリカ(チリ) Away
アトラス
2/21 vsコロコロ(チリ) Home
3/ 6 vsボカジュニアーズ(アルゼンチン) Away
3/12 vsマラカイボ(ベネズエラ) Home
3/25 vsマラカイボ(ベネズエラ) Away
4/10 vsボカジュニアーズ(アルゼンチン) Home
4/22 vsコロコロ(チリ) Away
93:_
08/02/17 12:53:24 NLcvnima0
今後のメキシコクラブの国際試合予定まとめ(2)
CONCACAFチャンピオンズカップ(決勝T1回戦)
パチューカ
3/11 vsCDモタグア(ホンジュラス) Away
3/19 vsCDモタグア(ホンジュラス) Home
アトランテ
3/13 vsデポルティボサプリサ(コスタリカ) Home
3/20 vsデポルティボサプリサ(コスタリカ) Away
CONCACAFチャンピオンズカップ決勝トーナメント表
CSDムニシパル(グアテマラ).─┐
3/12,3/19├┐
ヒューストンダイナモ(USA)──┘│
├┐
CFアトランテ ────┐││
3/13,3/20├┘│
デポルティボサプリサ(コスタリカ). ┘ │
├
CDモタグア(ホンジュラス).──┐ │
3/11.3/19├┐│
CFパチューカ────┘││
├┘
ハーバービューFC(ジャマイカ) ─┐│
3/12,3/18├┘
D.C.ユナイテッド(USA). ──┘
94:あ
08/02/17 13:52:46 6xKyDZrUO
次節アトラスが勝って1回防衛すればリベルタのボカ戦か。しかもアウエーだし
95:q
08/02/20 12:56:13 J0oBr1Ch0
感動のフィナーレはもうすぐ!!
96:
08/02/21 21:37:46 K78TuK+k0
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚〟д〟゚ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌────┐
α___J _J このスレッドも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ まもなく終了となりました。/.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └─┘(∩∩)
97:_
08/02/24 00:17:22 k3q/bZTI0
Copa Libertadores グループリーグ第1節
チーバス 2-1 サンホセ
アメリカ 2-0 ウニベルシダードカトリカ
アトラス 3-0 コロコロ
98:
08/02/24 12:26:35 pWOfei5U0
別に終わらせることねーだろと思う今日この頃。
99:名無しさん
08/02/24 13:29:27 Mg0vIA990
どうしたら 日本に 帰れるの?
100:ん
08/02/24 16:04:38 e195ubgW0
,. - ´ `- 、、 = =
,r',...、 `.、 ニ= 大 そ -=
f}`i ⌒, ‐-‐ヘ ニ= 分 れ =ニ
i.}r'.=、 ,r='、 ,r,.´‐1 =- な. で -=
r ‐, }{|.l;;;;;!....._i f::::::}i fィニニ} ニ .ら. も ニ
_j ', fr'´ `ヾ<j,,',´゙¨,! ´r : ヽ`
. ( f´ `i ( ・・ _ヶ } ''゙i ,,,,,/`i ´/小ヽ`
( `ナi'´ !_. >.<¨''''''フ¨,... ‐i' r'_`;〈 ーウ
. ( ̄) `!‐' ``ニ´-'` 、,‐ニ=,、` '、'< ニ'
 ̄、,,,,、.._./ ,. ' 、 ir' `、i ', ゙i
V 、. '´.___ヽ _ .}- Y ¨|
l ',.'´‐ァ::,= ヲ l !,.、 i !
、、 l | / l ': j:::i .,! ( ` ,!ー,'
.ヽ ´´ヽ .二.......,:' `¬¬[_./
ヽ し き 大 ニ、_´ ` 、__,ノ ムr'
= て っ 分 =ニ!、,フヶ,,、、;亀,,,,,,ム匕¨-―- 、
ニ く. と な -= '´ ム >ニヽ. '´r' ゙i
= れ.何 ら -= -イ `t‐ { |
ニ る と =ニ=====!. !============!
/, : か ヽ、
/ ヽ、
101:.
08/02/24 19:36:21 kVtTbvBNO
ガンバ優勝か
102::
08/02/25 00:49:02 KnpELRds0
もうつかれたよ
103:byj
08/02/25 09:48:56 c+URVLZT0
モナルカス・モレリア 1-1 アトラス・グアダラハラ
104:byj
08/02/25 09:50:16 c+URVLZT0
モナルカス・モレリア(X)
CFモンテレー1-1 アトラス・グアダラハラ
105:_
08/02/25 10:58:34 3RNVjOmc0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFモンテレー 1-1 アトラス・グアダラハラ 【初防衛】
得点者:[モンテレー]67分 ウィリアム・パレデス①
[アトラス]20分 ヘラルド・フローレス①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CFモンテレー
VS
挑戦者 サントス・ラグナ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月2日(日)16:00(日本時間3日7:00) kick off@Estadio Corona(メキシコリーグClausura 第8節)
※アトラスのタイトル奪取は失敗。このため、2007年リベルタドーレス杯覇者の南米王者挑戦も回避された。
国際試合に臨むクラブが挑戦権を得るのは、次は4月中旬頃になる見込み。
※サントスは7連続防衛の記録を持つ強豪。モンテレー戦はClausuraグループ2の1位・2位対決。
一位のサントスだが負ければ順位逆転の可能性もあり、熱い戦いが予想される。
106:_
08/02/25 11:02:38 3RNVjOmc0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
☆サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
★モンテレー 1 2 1 1 2 0 0.3333 3 2 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
107:微妙に修正・・・
08/02/25 11:04:21 3RNVjOmc0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
☆サントス 1 2 7 5 4 1 0.5000 22 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
★モンテレー 1 2 1 1 2 0 0.3333 3 2 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
108:名無しさん
08/02/25 11:31:00 KxpxpXgb0
別に日本に帰ってきたって盛り上がらないし、もうこのスレ必要ないと思う。
また南米王者がきてどっかのJチームに負けたりしたらどうするんだか。
109:_
08/02/25 15:29:25 c2gdlTWF0
>>108
じゃああなたは見なければいいじゃないかな。俺は思いがけずメキシコサッカーに触れられて楽しいよ。
いつもの人が頑張ってくれる限り、一緒に追いかけていこうと思ってる。
110:_
08/02/25 15:42:54 MEmERcbV0
>>105
焦らされる展開だねえ
111:
08/02/25 20:03:21 +0e0lBMP0
>>108
氏ね
112:
08/02/25 20:20:36 3LX6Hki20
>>108
単に負けたとかじゃタイトル創設にはならないしね。
所詮、お遊び企画とはいえ、ここまで続いてきたら最後まで俺は付き合うよ
113:。
08/02/26 21:29:02 veC7saGH0
世界最高ストライカーのダニエル・ルドゥエニャには是非得点王になって欲しい
114:
08/02/27 15:26:58 F8niMPjh0
グラウは、今どこに。。。
115:.
08/02/27 17:18:31 YHCfnPM00
グラウキレキレ
116:_
08/02/27 21:20:35 kTMb7/D10
>>114
いまはカタールのAl-Khorというクラブにいるようです。
URLリンク(www.alkhorclub.com)
(字がまったく読めないけど、写真付きで紹介されてます。)
かなり活躍してるな、と思ったら、今季クラブの得点の
半分以上がグラウの得点みたいです。
ただ、チームは低迷中のようですが・・・。
117:解放者杯
08/02/29 23:15:27 d4lwtWsY0
Copa Libertadores グループリーグ第2節
リーベルプレート(ARG)2-1アメリカ
118:
08/03/02 22:33:46 y3ZrTE4w0
>>116
亀だけどthx!
Al-Khorって、アルコールって読むのかな、もしかして。
119:_
08/03/03 09:51:40 2il3yPbj0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CFモンテレー 0-2 サントス・ラグナ 【第86代王者誕生】
得点者:[サントス]12分 クリスチャン・ベニテス⑥ 36分 ビセンテ・ブオソ⑥
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 サントス・ラグナ
VS
挑戦者 プエブラFC
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月9日(日)16:00(日本時間10日7:00) kick off@Estadio Cuauhtemoc(メキシコリーグClausura 第9節)
※サントスは2度目の戴冠。前回は7度の長期防衛を果たしている。
※サントスはClausuraですでにパチューカ、チーバス、アメリカ、アトランテとの試合を消化済み。
今期中に国際戦を行うクラブとの対戦はあと第14節のアトラス戦のみとなっている。
120:_
08/03/03 09:53:43 2il3yPbj0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
★サントス 2 3 7 6 4 1 0.5455 24 14 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
☆プエブラ 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 4 (墨)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
121:
08/03/03 23:36:22 B7JjOEYY0
今後墨西哥滞留の見込みか。
122:Waiting List
08/03/06 22:23:51 j5N0YOim0
Clausura9 Clausura10 Clausura11 Clausura12 Clausura13 Clausura14
サントス-プエブラ┬サントス-ハグアレス ┬サントス-プーマス ┬サントス-テコス ┬サントス-モレリア ┬サントス-アトラス
│. │ │. │. ├モレリア-ティグレス
│. │ │ ├テコス-ティグレス ┤
│. │ ├プ-マス-ティグレス ┤ ├テコス-サンルイス
│. ├ハグアレス-ティグレス ┤ ├プーマス-サンルイス ┤
└プエブラ-ティグレス ┤ ├ハグアレス-サンルイス ┤ ├プーマス-クルスアスル
└プエブラ-サンルイス ┤. ├ハグアレス-クルスアスル┤
└プエブラ-クルスアスル┤ ├ハグアレス-トルーカ
└プエブラ-トルーカ ┤
└プエブラ-ベラクルス
123:参考
08/03/07 21:47:51 A+r4o5L60
コパ・リベルタドーレス GL第2節
サントス(BRA)1-0チーバス
ボカ・ジュニアーズ(ARG)3-0アトラス
124:
08/03/09 00:30:25 3iE7G99q0
乙。
125:.
08/03/09 20:23:13 9D0Ao8cZ0
まだメキシコ脱出できないのか・・・早く帰ってこいよw
126:_
08/03/11 09:20:29 W0bS3zWD0
>>122
いつもの人、いつも乙です。
14節まで6試合だから、これであと1ヶ月半くらいはメキシコ残留が確定ということですかね。
127:_
08/03/11 15:21:50 C5Y+0PZl0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: サントス・ラグナ 3-3 プエブラFC 【初防衛】
得点者:[サントス]4分 クリスチャン・ベニテス⑥ 18分 ビセンテ・ブオソ⑦ 87分 クリスチャン・ベニテス⑦
[プエブラ]53分 マリオ・オルティス① 81分 アルバロ・ゴンザレス① 89分 アルバロ・ゴンザレス②
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 サントス・ラグナ
VS
挑戦者 ハグアレス・チアパス
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月16日(日)15:00(日本時間17日6:00) kick off@Estadio Corona(メキシコリーグClausura 第10節)
※サントスはエースのルドゥエニャをベンチ外で温存することを事前に発表しプエブラを挑発。
しかしプエブラの奮闘により引き分けの防衛となり、苦しい結果となった。
※ベニテスとブオソはルドゥエニャと並びタイトルマッチ7得点目。得点ランキング9位タイとなった。
※ハグアレスは3度目の南米王者挑戦。過去2戦ともに引き分けで王座を逸している。
今年韓国の城南から移籍してきたイタマルは、主に途中出場ながら今季2得点を挙げている。
128:_
08/03/11 15:22:21 C5Y+0PZl0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
★サントス 2 3 8 6 5 1 0.5000 27 17 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
☆ハグアレス. 0 2 0 0 2 0 0.0000 4 4 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
129:訂正
08/03/11 15:30:20 C5Y+0PZl0
サントスの1点目の人物が間違っていました
×クリスチャン・ベニテス⑥
○フランシスコ・トーレス①
訂正してお詫び申し上げます
130:参考
08/03/13 00:37:17 WT64eSET0
コパ・リベルタドーレス GL第3節
ククタ・デポルディボ(COL)1-0チーバス
CONCACAFチャンピオンズカップ準々決勝第1戦
モタグア(HON)0-0パチューカ
131:あ
08/03/13 11:42:59 XT4Gb1WQ0
昨日は危うくパンパシ王者がタイに流出するところだったね。
132:
08/03/13 21:37:25 5rRkZaeF0
ガンバはパンパシ王座の流出を防ぎ、チョンブリはタイ王座の流出を防いだわけだな。
133:参考
08/03/14 15:21:24 PUAQ3e820
コパ・リベルタドーレス GL第3節
アトラス3-0マラカイボ(VEN)
アメリカ3-1サンマルチン(PER)
CONCACAFチャンピオンズカップ準々決勝第1戦
アトランテ2-1サプリサ(COS)
134:y
08/03/17 19:31:24 0e+jCxNj0
【サッカー】G大阪vsアルセナル 7月にナビスコ杯覇者とコパ・スダメリカーナ(南米杯)覇者の頂上対決が初開催
スレリンク(mnewsplus板)
> 日本サッカー協会は16日、平成20年度の事業計画を発表した。7月30日には大阪
> (予定)で、ナビスコ杯の覇者・G大阪とコパ・スダメリカーナ(南米杯)の覇者・アルセナル
> (アルゼンチン)の頂上対決が初開催される。田嶋専務理事は「相手からの強い誘いも
> あって実現することになった」と説明。また、収入予算が史上最高額の約178億円に
> なることが報告された。
> ソース:スポニチ
> URLリンク(www.sponichi.co.jp)
135:_
08/03/18 01:02:27 0vOMzZ3H0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: サントス・ラグナ 1-3 ハグアレス・チアパス 【第87代王者誕生】
得点者:[サントス]85分 クリスチャン・ベニテス⑧
[ハグアレス]19分 イタマル・バティスタ② 68分 イタマル・バティスタ③ 71分 ファン・パブロ・ガルシア②
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ハグアレス・チアパス
VS
挑戦者 ティグレスUANL
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月22日(日)17:00(日本時間23日8:00) kick off@Estadio Victor Manuel Reyna(メキシコリーグClausura 第11節)
※ハグアレスは初戴冠。先発したイタマルの2ゴールなどにより快勝した。
※敗れはしたものの、ベニテスはランキング6位に浮上する8得点目を上げた。
136:_
08/03/18 01:04:31 0vOMzZ3H0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 2 3 8 6 6 1 0.5000 28 20 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
★ハグアレス. 1 3 0 1 2 0 0.3333 7 5 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
☆ティグレス 1 1 0 1 0 1 0.5000 4 1 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
137:
08/03/20 12:27:22 zDuv2Mwm0
>>134
く、来るのかな??
138:_
08/03/20 15:24:02 SYkCSoII0
>>135
クリスチャン・ベニテスって7点目なんじゃないの?
139:あ
08/03/23 19:25:05 UyaO9u8h0
>>135
>3月22日(日)
140:_
08/03/24 22:11:42 A2+Qm18E0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: ハグアレス・チアパス 3-2 ティグレスUANL 【初防衛】
得点者:[ハグアレス]5分 オスカル・フランシスコ・ラソ② 27分 イタマル・バティスタ④ 58分 イタマル・バティスタ⑤
[ティグレス]73分 ルーカス・エマヌエル・アジャラ① 81分 ブラス・ペレス①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ハグアレス・チアパス
VS
挑戦者 サンルイスFC
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3月29日(土)17:00(日本時間30日8:00) kick off@Estadio Alfonso Lastras Ramirez(メキシコリーグClausura 第12節)
※ハグアレスは初防衛。イタマルの2試合連続の2ゴールなどにより一時は3点リードしていたが、
ティグレスに2点を返され、薄氷ものの勝利となった。
141:_
08/03/24 22:12:19 A2+Qm18E0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 2 3 8 6 6 1 0.5000 28 20 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
☆サンルイス 1 1 3 1 3 1 0.2000 6 6 (墨)
★ハグアレス. 1 3 1 2 2 0 0.5000 10 7 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 2 0 1 0 2 0.3333 6 4 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
142:_
08/03/24 22:16:44 A2+Qm18E0
>>138
6点目・・・モンテレー戦
7点目・・・プエブラ戦
8点目・・・ハグアレス戦
>>139
大変失礼しました
正しくは「22日(土)」です
143:.
08/03/25 01:18:33 SjN/xNQY0
>>142
なるほど、>>127は2重に間違っていたのか。
確かに8得点目だね。
144:_
08/03/30 10:36:46 2iXchgLF0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: ハグアレス・チアパス 2-0 サンルイスFC 【2連続防衛】
得点者:[ハグアレス]52分 イタマル・バティスタ⑥ 56分 イタマル・バティスタ⑦
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 ハグアレス・チアパス
VS
挑戦者 CDクルスアスル
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
4月5日(土)17:00(日本時間6日8:00) kick off@Estadio Victor Manuel Reyna(メキシコリーグClausura 第13節)
※イタマルは3試合連続の2ゴール。一気に得点ランキング10位に躍進した。
※クルスアスルは南米王者初挑戦。
145:_
08/03/30 10:39:15 2iXchgLF0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 2 3 8 6 6 1 0.5000 28 20 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 2 3 1 3 2 0.1667 6 8 (墨)
★ハグアレス. 1 3 2 3 2 0 0.6000 12 7 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 2 0 1 0 2 0.3333 6 4 (墨)
プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
146:Waiting List
08/03/30 11:27:38 2iXchgLF0
Clausura13 Clausura14 Clausura15 Clausura16 Clausura17
┌ハグアレス-チーバス
┌ハグアレス-パチューカ┤
┌ハグアレス-ヴェラクルス┤ ├パチューカ-プーマス
┌ハグアレス-トルーカ ┤ ├ヴェラクルス-プーマス┤
ハグアレス-クルスアスル┤ ├トルーカ-プーマス ┤ ├ヴェラクルス-テコス
└クルスアスル-プーマス┤ ├トルーカ-テコス ┤
└クルスアスル-テコス ┤ ├トルーカ-モレリア
└クルスアスル-モレリア ┤
└クルスアスル-アトラス
※パチューカがCONCACAFチャンピオンズカップ決勝に進出した場合(準決勝は4/1、4/9に開催)、
第16節ハグアレス-パチューカ戦の直後にCONCACAFチャンピオンズカップ決勝戦が開催される。
※第17節終了時点でコパ・リベルタドーレスGLはすでに終了している。
147:U-名無しさん
08/04/01 14:46:59 5o7LMN3Z0
ドメサカ板から久々に来てみたよ
今はメキシコのチームが王者なんだな
いつになったら日本のチームが王者になれるかねぇ……
148:番組の途中ですが名無しです
08/04/01 19:35:37 guSnqnDM0
ドメサカ板のアジア王者とかパンパシ王者とか乱発しすぎでつまらん
149:_
08/04/01 23:55:09 U8d9DUo/0
>>148
どっちも盛り上がったらいいよ
150:.
08/04/02 02:18:31 v+OJUZH80
>>148
南米が流出しちっゃて、みんな退屈してるんだよ
151:_
08/04/04 09:59:40 Q7l3lGuk0
>>148
こっちには歴史と伝統がある。
格が違うんだよ、格が。
152:久しぶりに得点ランキング更新
08/04/04 17:53:44 XVeFgTxA0
南米王者タイトルマッチ得点ランキング
1位 グラウ(元大宮) 19得点
2位 マグノアウベス(元G大阪) 15得点
3位 ワシントン(元浦和) 13得点
4位 アラウージョ(元G大阪) 11得点
5位 張玉寧(元上海申花) 9得点
6位 マルケス(元横浜FM) 8得点
中山雅史(磐田)
播戸竜二(G大阪)
ダニエル・ルドゥエニャ(サントス)
クリスチャン・ベニテス(サントス)
153:間違いあったら訂正よろ
08/04/04 17:54:26 XVeFgTxA0
11位(7得点)
二川孝広(G大阪) 黒部光昭(福岡) バロン(元福岡) ビセンテ・ブオソ(サントス) イタマル・バティスタ(★ハグアレス)
16位(6得点)
野沢拓也,小笠原満男(鹿島) 吉原宏太(大宮) 西澤明訓(清水) 前田遼一,西紀寛(磐田) バレー(G大阪) 大木勉(愛媛)
アルベルツ(元上海申花)
25位(5得点)
アレックス・ミネイロ(元鹿島) エメルソン(元浦和) ジュニーニョ(川崎) 三浦知良,山田卓也(横浜FC) 山瀬功治(横浜FM)
大久保嘉人(神戸) エムボマ(元神戸) 久保竜彦(広島) ウェズレイ,高松大樹(大分) ジャンカルロ・マルドナド(アトランテ)
37位(4得点)
ファビーニョ(元仙台) 本山雅志(鹿島) エジミウソン(浦和) 平本一樹(東京V) 我那覇和樹(川崎) オゼアス(元新潟) 玉田圭司(名古屋)
松井大輔(元京都) 大黒将志(元G大阪) 森島寛晃(C大阪) 佐藤寿人(広島) 李珖載(元全南) ファン・カルロス・カチョ(パチューカ)
アルフレド・モレノ(サンルイス) セルヒオ・サンタナ(チーバス)
52位(3得点)
新井場徹(鹿島) エウレル(元鹿島) 小林慶行(大宮) マルチネス,平野孝(元大宮) 阿部勇樹(浦和) ハース(元千葉) 羽生直剛(FC東京)
ラモン(元東京V) 中村憲剛(川崎) マギヌン(元川崎) 坂田大輔(横浜FM) 安貞恒(元横浜FM) チョ・ジェジン(元清水)
太田吉彰,名波浩(磐田) 崔龍洙(元磐田) 藤田俊哉(名古屋) 佐藤勇人(京都) 遠藤保仁,ルーカス,山崎雅人(G大阪)
吉田孝行,松橋章太(神戸) ホルヴィ(元神戸) ガウボン(元広島) 西山哲平,高橋大輔(大分) 董陽(上海申花)
李大維(元上海申花) 崔成国,金斗炫(城南一和) ラファエル・マルケス・ルーゴ,ウーゴ・ドロケット(テコス) ルイス・アンヘル・ランディン(モレリア)
154:_
08/04/04 17:55:02 XVeFgTxA0
87位(2得点)
宮沢正史(仙台) 北村知隆,豊田陽平(山形) 岩政大樹,中後雅喜(鹿島) ビジュ(水戸) 小林大悟(大宮)
田中達也,相馬崇人,ポンテ(浦和) ネネ(元浦和) 石川直宏(FC東京) ジウ,バジーリオ(元東京V) 黒津勝,山岸智(川崎)
大島秀夫(横浜FM) 矢野貴章(新潟) 岡山哲也,アンデルソン・リマ(元新潟) 伊東輝悦,矢島卓郎(清水)
成岡翔,カレン・ロバート(磐田) 菊地直哉(元磐田) 中村直志,ヨンセン(名古屋) 田原豊,西野泰正,徳重隆明,角田誠,柳沢敦,シジクレイ(京都)
森崎浩司,李漢宰,森崎和幸(広島) 鈴木慎吾(大分) トゥーリオ(元大分) 上野優作(栃木SC)
李誠銘,于涛,ピーター・ヴェラ(上海申花) 周海濱,鄭智,ジヴコヴィッチ(山東魯能) 于貴君(瀋陽金徳) 金相植(城南一和)
禹成用(元城南一和) 宋[王丁]賢,梁相珉(全南) エンリッキ(浦項) ダミアン・アルバレス,アンドレス・チティバ(パチューカ) ワルター・ヒメネス(サントス)
エマヌエル・ビジャ(テコス) セバスチャン・アブレウ,エマヌエル・セルダ(ティグレス) サルバドール・カバニェス(アメリカ) アルバロ・ゴンザレス(プエブラ)
オスカル・フランシスコ・ラソ(★ハグアレス)
155:_
08/04/04 17:55:26 XVeFgTxA0
146位(1得点)
中山元気(札幌) 中島裕希(仙台) 増田誓志,田代有三(鹿島) フェルナンド(元鹿島) 西野晃平(水戸) 喜多靖(草津)
佐藤正美(元草津) 桜井直人,藤本主税,冨田大介(大宮) 平川忠亮,山田暢久,永井雄一郎,三都主アレサンドロ,梅崎司(浦和)
小野伸二,長谷部誠(元浦和) 北嶋秀朗,茂原岳人(柏) リカルジーニョ,安永聡太郎,ジュシエ,ドゥドゥ,平山智規(元柏)
中島浩司,斎藤大輔,巻誠一郎,谷澤達也(千葉) ミリノビッチ,サンドロ,水野晃樹(元千葉)
金沢浄,平山相太,今野泰幸,近藤祐介(FC東京) 三浦文丈(元FC東京) 吉武剛,服部年宏,萩村滋則,海本幸治郎,福西崇史(東京V)
ロペス(元東京V) 井川祐輔,大橋正博,鄭大世,谷口博之(川崎) アウグスト,フッキ(元川崎) 三浦淳宏,吉本岳史(横浜FC)
有馬賢二,渡辺光輝,奥大介,小村徳男,薮田光教,呉範錫(元横浜FC) 松田直樹,山瀬幸宏,狩野健太(横浜FM)
阿部吉朗(湘南) 林健太郎,石原克哉,羽地登志晃,前田雅文(甲府) 松下年宏(新潟) 末岡龍二,シルビーニョ(元新潟)
フェルナンジーニョ,兵働昭弘,枝村匠馬,戸田光洋(清水) エメルソン,久保山由清(元清水) 船谷圭祐(磐田) 杉本恵太,片山奨典,深井正樹(名古屋)
岩本輝雄,クライトン(元名古屋) 深津康太(岐阜) 齋藤竜(元岐阜) 朴智星,中払大介(元京都) 山口智,寺田紳一(G大阪)
アリソン,マグロン(元G大阪) 濱田武,古橋達弥,羽田憲司(C大阪) ペラック(元C大阪) 北本久仁衛,レアンドロ(神戸) 遠藤彰弘(元神戸)
桒田慎一朗(広島) 田中俊也,内村圭宏(愛媛) 布部陽功,久永辰徳,大久保哲哉,ハーフナー・マイク(福岡) 梅田高志,エジミウソン(大分)
パトリック,ドド,ラファエル(元大分) 冨田晋矢(元高崎) 高山英樹,小佐部正啓(元デンソー) 永濱裕規(元アローズ北陸) 米山大輔(金沢)
石田雅人(バンディオンセ神戸) 小野信義,桑原裕義(NW北九州)
156:_
08/04/04 17:55:57 XVeFgTxA0
閻嵩,ゾラン・ヤンコビッチ(大連実徳) 張永海(遼寧) ケネシェイ,陶偉(北京国安) 高明,白毅,孫新波(青島貝莱)
舒暢,王暁龍(山東魯能) 王珂,アロンソ(上海申花) 羅簫,曲聖卿,賈文鵬(元上海申花) 王軍,于根偉(天津泰達)
李彦(上海国際) 姜坤(四川冠城) エジミウソン(全北) サンドロ・ヒロシ,白承敏,金泰洙(全南) 金孝日,具鉉書(元全南)
マチャド(蔚山) 李東国,高基衢,黄辰成,朴源載,申光勲(浦項) ネアガ,南基一(城南一和) トゥドゥ(元城南一和)
裵暁星(釜山) 申陞昊,南泳勳,金種慶,申秉皓,金根哲(慶南) 李允杓(韓南大) 金吉植,ダシルバ,金基炯,イリネ,崔喆宇(済州)
シュバ,裵起鐘,金龍泰,デニルソン(大田) 韓東元,金殷中,郭泰輝,沈愚燃(ソウル) ケヴィン・ノーラン(ボルトン)
アントニオ・オルベラ,フランシスコ・ロドリゲス,オマル・ブラボ,ラモン・モラレス(チーバス) アルトゥーロ・アルバレス(ダラス) ランドン・ドノバン(ロサンゼルス)
ホエル・サンチェス(テコス) マウリシオ・ロメロ(モレリア) ドウェイン・デ・ロサリオ,エディ・ロビンソン(ダイナモ) クリスチャン・ヒメネス(パチューカ)
ファン・パブロ・ロドリゲス,オリベ・ペラルタ,フランシスコ・トーレス(サントス) デビッド・トレド,クレメンテ・オバジェ,ガブリエル・ペレイラ,クリスティアン・ベルムデス,エドウィン・ボルボア(アトランテ)
ピエーレ・イバーラ,ウンベルト・スアソ,ウィリアム・パレデス(モンテレー) ダニエル・エルナンデス,ハヴィエル・カンポラ,メルビン・ブラウン,マリオ・オルティス(プエブラ)
パブロ・バレラ,イグナシオ・スコッコ,イスマエル・イニゲス,ルベンス・サンブエサ(プーマス) オクタビオ・バルデス,アドリアン・ガルシア・アリアス(サンルイス)
ウリセス・メンディビル,ヘラルド・フローレス(アトラス) イスマエル・フエンテス,ファン・パブロ・ガルシア(★ハグアレス) ルーカス・エマヌエル・アジャラ,ブラス・ペレス(ティグレス)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※オリンピアの得点は正規の試合時間内に入ったものでない為認められない
※選手所属は国内選手については現所属に訂正するが、海外クラブは王者在位時のものである
157:_
08/04/04 17:58:36 XVeFgTxA0
以下の選手の所属を変更しました
(過不足ありましたら訂正お願いします)
久保竜彦 元横浜→広島
ウェズレイ 元広島→大分
平本一樹 横浜FC→東京V
佐藤勇人 千葉→京都
羽生直剛 千葉→FC東京
ルーカス FC東京→G大阪
チョ・ジェジン 清水→元清水
山岸智 千葉→川崎
山崎雅人 大分→G大阪
柳沢敦 鹿島→京都
シジクレイ 元G大阪→京都
深井正樹 鹿島→名古屋
吉本岳史 水戸→横浜FC
ハーフナー・マイク 横浜FM→福岡
小野伸二 浦和→元浦和
長谷部誠 浦和→元浦和
谷澤達也 柏→千葉
ラファエル・マルケス・ルーゴ パチューカ→テコス
158:_
08/04/04 18:38:40 ZEd5frgH0
いつもの人、いつも乙です。
159:_
08/04/05 12:35:35 LD2EPTMo0
得点ランキングの上位が「元」しかいなくなった。
160:_
08/04/05 13:46:15 zSL6AxpL0
ちなみに得点上位者の現所属クラブ
1位 グラウ Al-Khor(カタール)
2位 マグノアウベス Al-Ittihad(サウジアラビア)
3位 ワシントン Fluminense(ブラジル)
4位 アラウージョ Al-Gharafa (カタール)
5位 張玉寧 (上海申花)
6位 マルケス Atletico Mineiro(ブラジル)
張玉寧はオーストラリアからレンタル帰りしてましたね
161:_
08/04/06 11:51:08 GJ2QPdC30
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: ハグアレス・チアパス 1-2 CDクルスアスル 【第88代王者誕生】
得点者:[ハグアレス]7分 アドルフォ・バウティスタ①
[クルスアスル]25分 クリスチャン・リベロス① 51分 エドガル・アンドラデ①
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CDクルスアスル
VS
挑戦者 プーマスUNAM
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
4月12日(土)17:00(日本時間13日8:00) kick off@Estadio Azul(メキシコリーグClausura 第14節)
※この結果により、今Clausura中のタイトル海外流出の可能性は消滅。
Liguillaと日程が被っているが、次はCopa Libertadores決勝Tで流出する可能性がある。
162:_
08/04/06 11:51:44 GJ2QPdC30
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 2 3 8 6 6 1 0.5000 28 20 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 2 3 1 3 2 0.1667 6 8 (墨)
ハグアレス. 1 3 2 3 2 1 0.5000 13 9 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 2 0 1 0 2 0.3333 6 4 (墨)
★クルスアスル 1 1 0 1 0 0 1.0000 2 1 (墨)
☆プーマス 0 4 0 0 1 3 0.0000 4 6 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ
163:参考
08/04/06 13:44:44 GJ2QPdC30
コパ・リベルタドーレス
グループ3 順位表
試合勝点 勝 分 負 得 失 差
1 アトラス 4 7 2 1 1 7 4 +3
2 ボカ・ジュニアーズ 4 7 2 1 1 8 6 +2
3 コロコロ. 4 6 2 0 2 8 8 0
4 マラカイボ 4 2 0 2 2 3 8 -5
日程
4/8 アトラス-ボカ・ジュニアーズ (Home)
4/22 コロコロ-アトラス (Away)
グループ5 順位表
試合勝点 勝 分 負 得 失 差
1 アメリカ 5 9 3 0 2 10 8 +2
2 リーベルプレート. 5 9 3 0 2 9 8 +1
3 ウニオンサンマルチン5 6 2 0 3 4 5 -1
4 U.カトリカ 5 6 2 0 3 4 6 -2
日程
4/17 アメリカ-ウニオン・サンマルチン (Home)
グループ6 順位表
試合勝点 勝 分 負 得 失 差
1 ククタデポルティボ4 8 2 2 0 2 0 +2
2 サントス 4 7 2 1 1 9 2 +7
3 サンホセ 4 4 1 1 2 2 10 -8
4 チーバス 4 3 1 0 3 2 3 -1
日程
4/9 チーバス-サントス (Home)
4/16 サンホセ-チーバス (Away)
164:参考
08/04/09 16:13:06 t8BpFLlq0
リベルタドーレス杯 GL第5節
アトラス3-1ボカ・ジュニアーズ
アトラスは勝ち点10となり、GL突破にリーチです
165:
08/04/10 03:33:34 0RkNcx310
うーむ。
166:速報
08/04/10 10:43:01 +L6+4V110
CONCACAFチャンピオンズカップ 準決勝第2戦
DCユナイテッド2-1パチューカ
※第1戦はパチューカが2-0勝利のため、パチューカが2年連続の決勝進出。
対戦相手はサプリサあるいはヒューストン(現在第2戦試合中。第1戦は0-0のドロー)。
167:参考
08/04/11 10:44:50 3DWYgygj0
CONCACAFチャンピオンズカップ 準決勝第2戦
デポルティボ・サプリサ3-0ヒューストン・ダイナモ
※第1戦は0-0のため、サプリサが決勝進出。
これで決勝戦の組み合わせは、パチューカ-サプリサに決定。
リベルタドーレス杯 GL第5節
チーバス・グアダラハラ3-2サントス (ブラジル)
※同組のククタ-サンホセでククタが勝利したため、ククタの1位勝ち抜けが決定。
残り1枠は実質的にサントスとチーバスで争うことになるが、勝ち点が1少ないため
チーバスの自力進出の可能性はすでになくなってしまっている。
168:_
08/04/13 14:26:09 1gFwwcyT0
今なぜかマラドーナがメキシコにいる件。
169:_
08/04/14 16:22:14 77TUGj+p0
◇◆ CTSB認定 サウスアメリカ選手権 ◆◇
結果: CDクルスアスル 2-1 プーマスUNAM 【初防衛】
得点者:[クルスアスル]18分 パブロ・ダニエル・セバージョス① 28分 ヘラルド・トラード①
[プーマス]51分 イグナシオ・スコッコ②
Next Match
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
南米王者 CDクルスアスル
VS
挑戦者 テコスUAG
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
4月18日(金)18:00(日本時間19日9:00) kick off@Estadio Tres de Marzo(メキシコリーグClausura 第15節)
※プーマスはメキシコ最多となる5回目の挑戦だったが、またも初戴冠を逃した。
170:_
08/04/14 16:22:47 77TUGj+p0
王者 挑戦 防衛 勝 分 負 勝率 得点 失点
サントス 2 3 8 6 6 1 0.5000 28 20 (墨)
アトランテ 1 3 5 3 4 2 0.3333 10 9 (墨)
パチューカ. 1 1 4 4 1 1 0.6667 11 5 (墨)
チーバス 2 4 3 4 2 3 0.4444 8 7 (墨)
サンルイス 1 2 3 1 3 2 0.1667 6 8 (墨)
ハグアレス. 1 3 2 3 2 1 0.5000 13 9 (墨)
モンテレー 1 2 1 1 2 1 0.2500 3 4 (墨)
★クルスアスル 1 1 1 2 0 0 1.0000 4 2 (墨)
モレリア 2 3 0 2 0 3 0.4000 4 6 (墨)
☆テコス. 2 3 0 2 0 3 0.4000 7 12 (墨)
アメリカ. 1 2 0 1 0 2 0.3333 2 6 (墨)
ティグレス 1 2 0 1 0 2 0.3333 6 4 (墨)
プーマス 0 5 0 0 1 4 0.0000 5 8 (墨)
アトラス. 0 3 0 0 2 1 0.0000 2 3 (墨)
プエブラ 0 2 0 0 1 1 0.0000 4 7 (墨)
ヒューストン. 0 1 0 0 1 0 0.0000 2 2 (米)
ダラス 0 1 0 0 1 0 0.0000 1 1 (米)
ベラクルス 0 1 0 0 1 0 0.0000 0 0 (墨)
ロサンゼルス 0 1 0 0 0 1 0.0000 1 2 (米)
★=現南米王者 ☆=次期挑戦者
※(墨)=メキシコ、(米)=アメリカ