お前ら何で縁もゆかりもないチーム応援してんの?at FOOTBALL
お前ら何で縁もゆかりもないチーム応援してんの? - 暇つぶし2ch2: 
07/11/09 18:05:33 nWee34jI0
地元に2つJのチームがあるけどどっちも糞サッカーでファンがバカしかいないんで^^;

3:A
07/11/09 18:06:15 3KCrmm6GO
俺地元アーセナルだけど

4:地元
07/11/09 18:07:35 ilQ63glmO
地元岩手には、Jリーグのクラブないんで、仕方なくバルセロナ応援してます。

5:セックススター
07/11/09 18:07:55 LnOwdSrlO
自厨オタ暴れすぎww
荒らしたろかww

6:名無しさん
07/11/09 18:07:55 QA6juv2e0
>>3
すげー頭悪そうなレスだなw

7:ナガイタイスケ
07/11/09 18:08:19 1U9+IfymO
俺は俊輔
俊輔だけしか応援してないw
セルティック?移籍したらもう別にサポ全員死のうがチーム解体だろうが構わないしwww
笑わせんなよwww
外国に憧れてんのは在日だけだよ!!
日本人は皆俊輔とか高原とか松井とか日本人しか応援してねぇよwww
世間知らずな可愛い>>1乙www

8:_
07/11/09 18:08:50 x6A0MvhmO
あのな、娯楽といってだな
人は自身が満足するために・・・
とりあえず人によって価値観は違うんだよ

9:、
07/11/09 18:09:40 B30Ab9GpO
縁もゆかりもないハリウッド俳優のファンが日本に何人いると思う?
>>1こそ海外クラブのファンじゃないなら関係ないとこにクソスレたてるな

10:.
07/11/09 18:09:56 +lseXh3X0
>>3
ちなみに俺はユベントス在住です

・・・この手の元ネタって何?
時々見るんだけど

11:ナガイタイスケ
07/11/09 18:11:21 1U9+IfymO
>>2 >>3 >>4
在日乙www
早く本国帰れよwwwww
日本人なら日本人だけ応援してろ!カスwww
日本人応援できないならおまいら在日認定なwwwww

12:  
07/11/09 18:11:29 ppbtzL660
>>9
個人の有名人とサッカーチームを一緒にしてんじゃねえよ


13:ー
07/11/09 18:12:10 c+YuIy120
海外のチームを応援することじたいは別に日本に限ったことじゃないと思うけどな
ただ、違うのは海外の場合は地元もあってってとこだろう。

14:ナガイタイスケ
07/11/09 18:15:30 1U9+IfymO
在日痛すぎwwww
殺されたくなきゃ本国帰れよwwww
日本人に憧れて日本に来たんだろ?
なら日本人の様に振る舞わなきゃ!
とりあえず俊輔応援するか死ねカス共wwww
うぇーはっはっはwwww
涙目チョンア哀れwwwww

15:(*´Д`
07/11/09 18:16:12 8gsLsymcO
俺ユベントス在住だけど

16:ナガイタイスケ
07/11/09 18:18:47 1U9+IfymO
ザ・イ・ニ・チ・カ・エ・レwww
はい、以上ですwwww

17:名無しさん
07/11/09 18:19:32 nalHiX5E0
インテル在住ですがユベントスも好きですね
だから何処に住んでいるとか関係ないんでは?

18:ナガイタイスケ
07/11/09 18:22:03 1U9+IfymO

と涙目で在日チョンが申しておりますwwwww

19::
07/11/09 18:25:38 Dphp91bkO
>>1
なら沖縄の人や岐阜の人はどこを応援するの?

20:.
07/11/09 18:27:51 yOQO7jx0O
日本人やめたい

21:名無しさん
07/11/09 18:30:30 vA/vIXdy0
>>17
インテル在住?ミラノじゃ・・・。。

22:ナガイタイスケ
07/11/09 18:30:45 1U9+IfymO
>>19
俊輔とか高原とか松井とか稲本とか栗原恵(プリンセスメグ)とかいんだろうがタコ!ww
笑わせんなよwww
これだから田舎者は困るんやwww
都会の日本人やったらみんな日本人応援してるぞ
まぁ在日はアレですがwww

23:.
07/11/09 18:33:33 +lseXh3X0
>21
お約束だから

24:ナガイタイスケ
07/11/09 18:33:43 1U9+IfymO
>>20
やめる?www
え?wwwwww
やめるも何も君は朝鮮人じゃないかwww
勝手に日本人語るなやwww
殺しちゃうぞ?www

25:  
07/11/09 18:44:05 ppbtzL660
>>19
かりゆしとかFC岐阜とかあんだろ

26:
07/11/09 18:45:31 C/HB+w0MO
えんもゆかりも漢字で書くと縁だけど、だから何だと自分で突っ込んどく。

27:
07/11/09 18:52:08 Fic6Vwn90
オレが嫌いなのはサッカーではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。

28:ナガイタイスケ
07/11/09 18:52:10 1U9+IfymO
>>26
バロスwww
お前サイッコーーーwww
ハライテwww
まじバロスwwwwww

29:
07/11/09 18:52:24 jpAlpRGq0
リアルにミラノ在住ですけど、何か?

30:うへへなのら ◆AfmxfPFl7Y
07/11/09 18:55:22 ix2GPcni0
うへへへへへっへへへへh、、、、。。、。、。。、、、、、、、。。。、、
。。。、、、

31:ナガイタイスケ
07/11/09 18:57:28 1U9+IfymO
>>29
ふはははははっwww
やっぱレベル高いわwww
在日レベル高スwwwwww
お前らの存在がもうお笑いwww
「ミラノ在住」と新大久保住人が申しておりますwwwww

32:ヽ
07/11/09 19:00:35 oWVkJ5IGO
俺レンジャーズ在住

33:ナガイタイスケ
07/11/09 19:03:12 1U9+IfymO
>>32
良~くわかったから早く本国帰れよwww
日本人は在日に迷惑してるんです!w

34:さ
07/11/09 19:03:37 TIQO4hVAO
俺はレアル在住(´・ω・`)プルプル

35:д
07/11/09 21:04:46 Cjy61JSwO
>>1
縁とゆかりと地元意識に縛られて
ヘタ糞クラブの為に、上半身裸で旗振りして
ろくにゲームを見もせずに、怒鳴りまくってんだろ?
世界は広いんだよ
もっと面白いゲームが見られるよ!
素晴らしい選手がいるよ!!


36:アンチとかうざい
07/11/09 22:20:24 +yUH7jlD0
俺はカタルーニャ育ちのボカ生まれだお。

37:,
07/11/09 22:39:18 fdJKR89fO
>>1
つまり国内厨は「なんでモー娘のライブに行かないで、海外の音楽なんぞ聞くんだよ!ブヒヒッ」と言いたいわけだ。


そして海外厨は言う。
「糞なもんに貴重な時間は避けません」と。

38:
07/11/09 23:23:46 EeEJeZKe0
>>37
688   sage 2007/11/09(金) 23:07:41 ID:MeUJ79ca0
そしてさらになんちゃってサポは続けるわけだ

「オアシスはブリティッシュロックの真髄を全く理解してないよ。
 俺たちの文化に合わないからさっさとイギリスから出て行ってほしい」

39:。
07/11/09 23:35:57 ZzskqBJF0
あなたがー好きだからー

40:,
07/11/10 01:15:04 f0HeXI58O
>>38
状況がそぐわないコピペをすんなよwwww
もっと『立ち位置』を考えようよ、モーヲタ

41:  
07/11/10 08:54:58 gMv0hSFW0
オエイシスwwwwwwwwwwwww

42:あ
07/11/10 09:42:18 S6ipIpbmO
プレミアは朝鮮人限定だろ

43:  
07/11/10 09:45:08 +Euhqgin0
ゆかりって誰?

44:2代目 立川談志3 ◆j2rAugydek
07/11/10 10:16:07 gMv0hSFW0

blur以外はブリティッシュロックの真髄として認めない。

45:
07/11/10 10:32:35 1Bbte3F60
なんだかんだ言ってみんな浦和がクラブワールドカップに出るのを期待してるんだよなww
いーよ、隠さなくてもw
視聴率どれくらいいくか楽しみだねw
まあ南米かヨーロッパのどっちかは必ず倒すからよ、期待してみててくれよな

46:あ
07/11/10 12:06:16 FMPDS/S3O
そりゃイランのチームが出るよりは浦和に出て欲しいね、素直に

ミランに勝てりゃ喝采するよ

それとJの試合がツマランから観ないというのとは別問題

47:ー
07/11/10 12:28:07 vfZ6u7rp0
>>45
開催国枠、アジア枠どっちで出てもまず欧州を倒さないと南米とはできない。

48: 
07/11/10 13:02:04 sk7FB1zZ0
某Jサポだけど、音楽は海外厨、美術、ふぁっそん、
なんかは世界中どこでもって感じ。
やっぱりスポーツって基本に勝敗があるから、
どうしても海外厨にはなれないな~。
タイや中国でプレミアが人気、とか聞いても
悪いけど「やっぱ発展途上国的だなー」としか思えないもん。
日本人の海外厨もそんな感じなんで、あまり堂々と
「インテリスタです!」とか人前で言わないで欲しい。
海外の試合もみるけど、スゴイ試合はやっぱり限られてるし、
それで偉そうにするのがわかんねーな海外厨は、って感じだな。

49:д
07/11/10 22:56:16 8VabOmeXO
別に偉そうにしてないけど…
東京なんで、たま~にFC東京とか観に行くけど
うちから遠いから地元て感じしないし
好きな選手もいないし、応援する気に慣れない
家でリーガエスパニョーラとか観てた方が面白いからね~


50:   
07/11/12 05:31:03 8EDSwPuI0
チョン乙

51:リーガ好きですが何か?
07/11/12 08:24:26 1Z7SXUD7O
頭硬いねww
J観ない、応援しないとチョンなんだ?
どういう頭の構造なの?
偏見酷いね~www
腐ってるwwww
こういうのがJオタの代表なんだねサイテエ…

52:んまあ
07/11/12 21:53:05 /ldW1VIKO
俺はレッズくらい個々のレベルが高いチームの試合とか
個人的に好きな選手、たとえば本田、前田、カズが出てたら見る。
けどどこのファンかと聞かれたらインテル。


縁もゆかりもないが、縁もゆかりもなくてインテリスタになるカルチャトーレはいっぱいいるよ。
イブラだってインテルにゆかりはなかったじゃないか。

あと発展途上国的って書いてあるけど、
サッカーに関しては発展途上国ではないか。
イブラの祖国にしたって国内リーグは弱いしね。

53:ー
07/11/12 22:17:37 HSPTP0DX0
基本的に>>52と同意見。
好きな選手がいるから、あそこのチームのサッカーが好きだから
ただ単に強いから、いい選手がいっぱいいるからというだけで
縁もゆかりもないが、海外のチームも応援するとかあるだろ。
一時期マンUの監督もコメントしてたじゃないかイングランド人じゃなくて
観光客が多すぎてスタジアムに一体感がないみたいな
あれが全部発展途上国の人間だとでも?
そうだとしても物価が高い国に行くんだから貧乏国には無理だ
そういやバルサのソシオなんか15パーセントは海外らしいしな。

URLリンク(www.japantopleague.jp)






54:
07/11/13 06:51:30 pY+skWNP0
日本人選手がいる海外チームとか、
地元のチームとか、好きな選手が居るJリーグチームを応援すればいい。
日本のレベルもそこそこ上がったし海外ばかりに拘る必要なし

55:   
07/11/13 11:17:07 h9M9ykys0
普通は地元のチーム応援するだろ。
わざわざ海外ってのが謎

56:
07/11/13 11:31:18 s7hFoHC40
地元にこだわる方が余程チョンぽい気がする

57: 
07/11/13 11:35:02 h9M9ykys0
要は友達が居ないチョンが応援してるのか。

58:_
07/11/13 11:52:57 ezfOCeTN0
ぶっちゃけ、必死に欧州を持ち上げてJを叩いてる、いわゆる海外「厨」は

層化(チョン)と層化が欧州CLに中村を絡めて作りあげたメディア戦略で
飯食ってる利害関係者だろ。だから南米派には厨が少ないんじゃないの?

すべてはスコットの格上げのため、中村チョン輔の代表入りの動機付けの為。
でなけりゃ、日本人海外組の中でもっとも微妙で特殊なリーグにいる
選手が、メディア上で最優先されることの説明がつかない

59:名無しさん
07/11/13 12:05:31 tOskQ5fc0
俺はチェスカ在住。こないまでスパルタクに住んでた。

60:あ
07/11/13 12:20:19 5fJU+X2PO
海外クラブは単なるファンでサポではない
好きな選手がいなくなったり弱くなったりするとだんだん興味も薄れる


61:.
07/11/13 12:20:43 jXPDkSqr0
まああれだ。
Jリーグを馬鹿にしてる奴ほどサッカーやフットサルがヘタクソなのは確か。
海外海外言ってる奴ほど向上心もない夢見がちな奴が多いのも確か。
どういう理屈が分からんがこういう傾向があるようです。

62:あ
07/11/13 12:29:32 32fbs6ejO
それがどうしたの?このスレと何の関係が?

63: 
07/11/13 12:31:32 h9M9ykys0
>>56
地元にこだわれない程田舎だから海外に夢を膨らませてるんだろ?
身の程わきまえろってw

64:-
07/11/13 12:41:28 Vi1I4i5hO
自分の都道府県のチームを贔屓目に見るってのはあるけどな。
ただ県内でも遠いから地元って感じはあんまりしない

65:あ
07/11/13 12:46:04 5fJU+X2PO
JFLや地域リーグからずっと応援してクラブと一緒に昇格してきたサポだってたくさんいるよ
地元クラブと言ってもJだけではない


66:あ
07/11/13 12:48:26 32fbs6ejO
いるいるw
他人と違う意見言って目立とうとする奴w

67:あ
07/11/13 12:50:14 FdB/Cz9rO
テレビ画面の虚像応援してもな

68:s
07/11/13 13:40:48 e+/C6DWX0
サッカーは好きだが
地元であろうが海外だろうが
他人の事を必死に応援する気にはならない
極論サポーターなんてどんなに脳のない人間でもなれる。
そんな誰にでもなれるような事で勝った負けたと騒ぎたくない。
まぁ好きなチームが勝ったら嬉しいくらいはそりゃあるけどね。

俺がリアルで悲しい生活送っていることもあるのか
他人の事で必死になるのが余計虚しく感じる

69:あ
07/11/13 13:47:59 YoJMJbDKO
海外サカ板はキチガイ多すぎ
戦術やら語れる奴は僅か
国内サカ板を見習って欲しい

70:名無しさん
07/11/13 13:49:59 tOskQ5fc0
「キチガイ」という言葉を簡単に出す君も同レベル

71:相模原市民
07/11/13 13:52:04 IJQZU7LQO
お前らに神奈川県在住だけど横浜ではないというこの微妙な心境はわかるまい・・・
なんで横浜マリノスとか横浜FCとか横浜ベイスターズとか・・・
神奈川にしてくれよ・・・

72:のぶゆき
07/11/13 13:53:15 yVXwZjZ80
面白いサッカー見たいだけで、
特にどこのファンでも無い人の方が、
海外サッカー見てる人には、
多いと思うけどな…
野球も見るし、F1も見るし、
プロレスだって見るのさ。
面白い間だけな。

73: 
07/11/13 13:54:02 b3IqnWb/0
>>69
頑張れキチガイw

527 あ 2007/11/13(火) 11:06:08 ID:YoJMJbDKO
死ねよゴミラン


74:s
07/11/13 13:55:51 e+/C6DWX0
どこのサポーターでもないからわからないけど、
"地元"に拘りすぎる人って実はサッカーそのものはそんなに好きじゃないんじゃない?
サッカーが好きなのならば、別に地元とか関係ないような気がする

”地元"だから応援するってのは、そこのサッカーが好きな訳でもなく"地元"だから
なのであって、それって別にサッカーである必要があまりないんじゃないかと思う

75:あ
07/11/13 13:58:43 32fbs6ejO
>>74
サッカーに限らず(野球、バスケ、バレー…の)地元クラブを応援してる人が世界に何人いることやら
そんな突っ込みは極めてナンセンス

76:あ
07/11/13 16:41:25 5fJU+X2PO
サッカーが好きだからサッカーメインだけど他のスポーツでも何でもサッカー程じゃないが地元なら応援する、それにJサポはサッカーバカだから海外オタも多い


77:  
07/11/13 18:14:55 BhxVyvW+0
>>74
そりゃそうだろ
Jのサポーター見てたら学生時代サッカーとは全く縁がないようなキモイオタクばっかりだから


78:あ
07/11/13 18:18:55 5fJU+X2PO
まぁアイドルの追っかけも学生時代女に全く縁のないような奴ばっかりだな


79:s
07/11/13 20:23:25 e+/C6DWX0
>>75
あくまで拘りすぎる人の話ね
>>77
ていうかサッカーをリアルでやってたら
あんまどっかのクラブの応援する気にならない事が多いような気がする
俺も実際にサッカーやってた頃はサッカーの試合を見る事に興味も沸かなかったわ
ワールドカップすらロクに見なかった

80:_
07/11/13 20:43:12 mObmu4q70
こだわりすぎる奴なんて海外の方が酷いと思うよ


81:.
07/11/13 21:00:50 yv6g4OYOO
J豚はスルーで。
一般社会でJリーグ見てる人間が少なくて構ってほしいだけだから。

82:あ
07/11/13 21:03:30 FdB/Cz9rO
海外豚の顔面偏差値の低さは異常



83:_
07/11/13 21:19:47 mObmu4q70
俺は両方見てるよ
スペインに行って試合観てきたし
テレビでも欧州の試合たまに見る
地元のJの試合も今年は5~6試合スタジアムに行って見てきた
テレビでも見るし
まぁ、テレビで見るよりスタジアムに行った方がいいとは
思うが。

84: 
07/11/14 10:32:22 LMBXsW8H0
ふーん、で?

85:あ
07/11/14 14:08:11 ekBQ4u7lO
朝鮮人だから日本サッカーに興味無いし

86:あ
07/11/14 15:31:56 isoU7CSB0
転勤族ですがどこ応援すればいいですか?


87:ムァキ
07/11/14 17:01:45 yDGPA6yD0
将来巻が移籍するから

88:
07/11/14 21:55:04 X4BvlYcB0
お前ら浦和レッズの熱狂ぶりを見て、自分が縁もゆかりもない海外チームのファンであることが
いい加減虚しくなってこねえか?

89: 
07/11/14 22:01:45 2qTLExJU0
アンフィールドのYou'll never work aloneはテレビで見ても
感動するぐらいだけど、
浦和の歌は聞いてて怖くなってきた。

90:
07/11/15 17:40:12 OKc92Q4u0
関連スレ
スレリンク(soccer板)l50

91:あ
07/11/15 17:58:00 oVjBZ/3jO
アンフィールドの歌はリバプールの富裕層のおやじと海外観光客が歌ってんのにテレビって怖いね


92: 
07/11/15 20:01:11 Ida3v1bi0
>>91
いい所に気が付いたw

93:、
07/11/18 02:06:54 /LgORzegO
オスグッド

94:
07/11/18 02:24:21 lPh+PQ50O
何かこのスレ見てると自分の歳を考えちまうな。
あのな、俺みたいな30過ぎのサッカーファンの中には、
日本サッカーのレベルの低さに見切りをつけて、あるいは
純粋にもっとレベルの高いサッカーを楽しみたくて海外のチームの
サポーターになった人も結構いるんだよ。

20年前にはWCに日本が出てないのは当たり前。その頃の
流れで当時、好きになったチームを応援し続けている訳だ。

95:あ
07/11/18 02:30:12 15izi5JW0
Jサポ団体のリーダー達は30代が多いが



96:・
07/11/18 03:41:01 2WnR07PbO
浦和の応援歌ってロッドスチュワートのセーリングの丸パクリ?


97:あ
07/11/18 04:18:51 /C3X+qxsO
おもしろいゲームが見れればいいからじゃない?
ガナ好きでそりゃ上位にいれば嬉しいけど俺はサポーターではない、ただの傍観者。

98: 
07/11/18 04:20:50 76ja7SjE0
>>97
これが本音だろうな。良い事言った。
「ただの傍観者」にすぎないと、立派な発言だ

99:.
07/11/18 04:27:35 G+EQEjQY0
もっとも浦和の豚共も傍観者にすぎんがな
金づるのレベルが上がっただけで
選手からしたらファンは全てファンだろうし

100:あ
07/11/18 04:39:08 /C3X+qxsO
>>99
うまく言えないけどレッズのサポはスタジアムでの熱さをお金を払って得る。
海外好きな人達はお金を払ってゲームを見る、それでいいじゃん。
要はどれを取るかって事だよ、人それぞれ。

101:_
07/11/18 04:50:19 dtrEuhrk0
>>97
そういう軽いスタンスでおk ってことだな

102:あ
07/11/18 11:08:32 AyWz/fnXO
実際にはクラブや選手と親密な関係だけどな


103:
07/11/18 11:32:57 GD51EobQO
実際のゲーム見てれば観客が試合に影響を与えるのもわかる。
それ含みでテレビで見てて楽しい。

104:自由だ!
07/11/18 11:49:24 fpT9jINbO
誰がどこのクラブを好きになろうが
人にとやかく言われる筋合いではない


105:
07/11/18 19:30:01 sQgYb9y60
Japan TV - Fashion in Japan - Part 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
一部の外人かぶれの馬鹿のせいで
日本は外人にコンプレックスを持ってるとか外人に憧れてるとか
報道されちゃってるよ。(02:16,07:22頃に馬鹿コメント)
西洋コンプレックス持ってる奴しね 恥

106:!
07/11/21 03:35:19 TDQoQpZlO
ウイイレの発売日明後日か

107: 
07/11/21 04:40:18 kIQCAUj/0
>>99
だよな。アンフィールドのサポがどうだとかボンボネーラのサポはあーだとか言ってるけど
俺らから見れば全部まとめて金づるのレベルが上がっただけの豚傍観者だよな。

108: 
07/11/21 04:44:04 DVp06LAU0
暇なんだろ。単に
だから適当に応援してるだけ

109:wwww
07/11/21 04:57:17 P0bNn1XvO
お前らサッカー知らないだろ?

Jリーグと海外リーグを野球のセ・リーグとパ・リーグみたいなものだと思ってんだろ?
全然違うからww


Jリーグの試合にインテルは出場できないし
セリエAの試合に浦和レッズは出れないの。
つまりインテルを応援してるから浦和レッズを応援できないってわけじゃないんだよ。

110:さ
07/11/21 05:45:07 SF66OnWrO
好きになっちゃったんだから仕方ないお(・Д・;)

111: 
07/11/21 11:51:56 pqyc1ORp0
>>109
ヒント・余裕時間

112: 
07/11/21 17:18:35 xQeMCJ390
Jリーグサポーターってサッカーと地元がそんなに大好きなら何で何十年も前から同じようにやってねえの?
日本と欧米じゃスタート地点が全く違うんだから日本に多種多様なサッカーファンが存在すんのは当たり前で
それをパッと出のJリーグサポーターが欧米の真似してサポーター面して偉そうに見下してんじゃねえよ。

113:名無しさん
07/11/21 17:19:30 DVp06LAU0
ヒキコモリのネット弁慶

海外豚。

114:あ
07/11/21 17:42:30 oYWFHKSGO
まねして悪いか?海外厨はクラブごとパクろうとしてるだろ 


115:名無しさん
07/11/21 17:59:59 VlWz0qEC0
単純に、すげープレイとかが多いから観てるだけじゃね?

Jのクラブも地元のチーム好きだけど、
俺は個人のファンってとこもあるし・・・
やっぱ観てて面白いサッカーしてくれる海外クラブは普通に楽しいよ。

おれは特別、好きな海外クラブはないけど、好きな選手、すげープレイをしてくれるチームは
ハマれば応援したくなるんじゃない?

116:
07/11/21 18:02:04 jeg8CNGjO
俺、神奈川在住ヒップホップ育ち、恐い奴らにゃだいたい敬語

117:・
07/11/21 18:07:42 TDQoQpZlO
海外豚きめえ(笑)

118:.
07/11/21 18:15:07 PDxNyV2qO
地元のチームは浦和だけど一回見に行った事あるけど基地外ばかりで声うるさいし揚げ句の果てにサッカーがつまんないだもんなぁ~
 
海外サッカーは迫力満点だし物凄くレベルが高いし面白いし飽きない。
 
家でゆっくりスカパーで海外サッカー見るのが1番。

119:_
07/11/21 19:29:23 ZC51pdx/O
代表戦は見るよ。

120:あ
07/11/21 20:22:49 oYWFHKSGO
>>118友達作れ


121:あ
07/11/21 21:26:21 Bj0YrVWm0
>>120
連れがいないと楽しめないという事か

122:名無しさん
07/11/21 21:29:41 DVp06LAU0
Jは降格争いしてるチーム見に行くと面白いぞ
最強に面白い。
もちゴール裏席でな

123:_
07/11/21 22:55:52 c8p5qd0h0
>>117
ボキャブラリーが貧困

124:名無しさん
07/11/21 23:35:18 DVp06LAU0
少なくとも縁もゆかりもないチーム応援してる奴より語彙能力はあるだろ。

125:.
07/11/21 23:43:58 PDxNyV2qO
>>120
確かに友達はあまり居ないぜ!!
でも大切な彼女は居るぜ!!
世界一美人だぜ!!
愛してる気持ちは誰にも負けないんだぜ!!
だから友達なんて必要ないのさ♪♪

126:、
07/11/21 23:45:12 TDQoQpZlO
海外豚キモすぎワロタw

127:、
07/11/22 00:26:05 ttK+Tler0
俺も数年前まで海外サッカーばかり観てJをバカにしていたけど、最近の浦和は中盤の守備に
締まりがあるので、なんとか鑑賞に堪えるとおもうけどな。

128:あ
07/11/22 02:19:50 jkk/GedXO
>>122 降格を争ってんじゃねーぞそれを言うなら残留争いだ


129:名無しさん
07/11/22 02:29:57 8fpR2P420
イタリア製の枕使ってるからイタリアのチーム応援してるよ

130:は
07/11/22 02:54:11 xyN4gu9VO
彼女なんてセックスの道具でしょ

131:
07/11/22 04:17:59 6VbwLINR0
この前のACLで浦和決勝見て、もうJは見れないと確信した。
中盤でプレスかけないでDFラインがズルズル下がって、スペースがあきまくってた。

レベルの低い所で勝てればいいってだけで、
質の高いサッカーやろうって意識が全くないんだよね。

あれだけ中盤があいたら、マンUとかアーセナルなら10点取るぞ。


132:名無しさん
07/11/22 07:42:33 GWEe21lT0
まあ、どうでもいい話だな

133:ll
07/11/22 09:02:57 pARj83e/0
レッズはリバポだろ?
コレで分かった?

134:\
07/11/22 09:21:21 ZJXLp4g80
>>131
だからなんだよ。
おまえマンUかアーセナルの関係者なのか?w

135:あ
07/11/22 09:30:17 jkk/GedXO
親善試合だけどマンUとか3回対戦してるけど3回とも2点しか入れられてない10点は言い過ぎだろ
浦和の1.5軍に引き分けといて


136:_
07/11/22 09:54:48 gmA0jW2u0
ID:DVp06LAU0とID:TDQoQpZlOって同一人物?
「海外豚」「きめえ」「笑」等の使用頻度が異常に高いよね。

137:名無しさん
07/11/22 10:31:52 gVAPFVHi0
レッズサポは褒められるべきだろ あれだけつまらないJリーグの観戦なんて普通の神経なら行かないって

地元に2チームあるけど 地元住民はTVですらJリーグなんて見ないしな

138:・
07/11/23 03:22:13 3oc4gpgwO
お前だけじゃねw
未経験のヒキ

139:_
07/11/23 09:48:04 cyuC3hFQ0
やっぱりID:DVp06LAU0、ID:TDQoQpZlO、ID:GWEe21lT0、
ID:3oc4gpgwOは同一人物だよね?

ID:3oc4gpgwの好きなスレ
「J見るより海外サッカー見た方が有意義」
「お前ら何で縁もゆかりもないチーム応援してんの?」
「なぜ海外厨はアキバ系のルックスばかりなのか?」
「最近海外サッカー板に迷い込んで来た劣等がウザい」

使用名
「、」「  」「あ」「ー」「・」「!」「名無しさん」

好きな言葉
「海外豚」「引きこもり・ヒッキー」「ニート」「にわか」
「キモ~・きめえ」「テレビ画面」「~は異常」「未経験」
「笑・W」

140:・
07/11/23 15:35:57 3oc4gpgwO
的外れなお呼びだしの海外豚

141:名無しさん
07/11/23 23:18:31 zn+U7GPs0
じゃあ俺はどこ応援しようかなあ

142:_
07/11/26 09:31:36 d5w+Sem+0
>>140
なんだ、阪神って人なんだ。
最近ここ来たから知らなかった。
色んなとこで海外豚海外豚書いてるから、
アンチ海サカのJ信者なのかと思ったら、
ミランのファンなんだ。

143:名無しさん
07/11/27 04:29:38 vweA/U4T0
へえそうなんだ
すげー

144:  
07/11/27 12:43:58 fwJlPdCA0
海外見てるのはやたらキモい奴が多いのはまあ事実

145:た
07/11/27 13:07:26 GwZwwe//O
今jスポーツで アーセナルvsウィガンの試合見てるけど
糞つまんねーな。
海外=おもしろい
っていう先入観を持ってるやつにはわかんねぇかな?
そんなに海外の試合みたいなら中国にでも行けよ。

146:・
07/11/27 13:11:01 HlxAlicQO
まあアナルの試合だしw

147:あ
07/11/27 13:39:43 pj4v7st+O
そんな試合でもすぽるとでいい具合に編集されてんだよな


148:_
07/11/27 14:07:45 bmkxoUjjO
>>145
じゃあ何がおもしろいんだ?
まさか自慰リーグとか言うのはやめてくれよwww

149:名無しさん
07/11/27 19:15:35 vweA/U4T0
J>>>>プレミア
解りきった事実

150:名無しさん
07/11/27 21:51:55 LmSNQI8A0
age

151:.
07/11/27 21:55:56 OhQBtaZ20
>>149
世界の事実曲げんなw

152:ジェイリーグ(ワラ)
07/11/27 22:14:17 pRxYKOefO
>>149
正直、おまいキモいわ(´・ω・`)

153:.
07/11/27 22:21:18 j22BTjEh0
>>145
全部が全部面白いはずないだろ

154:昭和ダイブ
07/11/27 22:25:30 HlxAlicQO
世界の事実(笑)

155:.
07/11/28 00:34:20 OY2WkqF90
>>154
世界基準で見た事実、まで言わないとわからなかったかな?
すまん

156: 
07/11/28 00:40:28 AE5Clc1A0
世界基準ってイマイチ解らないな。

157:.
07/11/28 00:47:46 OY2WkqF90
「世界基準」
世界的に行われている様々な物事の基準となるもの。 グローバル・スタンダード。ワールドスタンダード。

ID:vweA/U4T0が言うには J>>>>プレミア と解りきった事実と考えられているらしい

俺はそれを世界的の一般的な評価から見て、事実曲げんな、と言った。
わかった?



158:.
07/11/28 00:48:54 OY2WkqF90
あ、世界的に一般的な、だな
すまん

159: 
07/11/28 00:49:40 AE5Clc1A0
4行程度をわざわざ改行されても目障りだな。
で、誰の基準だ

160:.
07/11/28 01:16:45 OY2WkqF90
誰の基準だろうな世界基準って。世界のサッカーファンや協会、スポーツ紙の基準?そこからの評価?
俺は世界的な評価とか世界基準から見て「J>>>>プレミアが解りきった事実」は普通に事実を曲げてると思ったんだ
でもそれを誰の基準、誰の評価って言われたら具体的に答えられないな。それも俺の基準、俺の評価なのかもしれないな。
てことで俺の考えには何の根拠もないのかも。
すまん

お前はどう思う?

161: 
07/11/28 01:20:37 AE5Clc1A0
合ってる合ってる。
お前はそう思ってこれからも主張していけばいい。

162:.
07/11/28 01:23:56 OY2WkqF90
そうじゃなくてお前は世界基準って何だと思う?

163: 
07/11/28 01:27:03 AE5Clc1A0
俺は主張してないな。
世界基準を公用語で引っ張って来られても困るから幼稚園児。

164:.
07/11/28 01:29:36 OY2WkqF90
あ、お前は解らないって言ってな。
すまん

165: 
07/11/28 01:32:41 AE5Clc1A0
自分基準出だしたな、おいおい。
次の展開は別IDからの擁護発言来るか


166:.
07/11/28 01:36:26 OY2WkqF90
ん?いやお前は世界基準ってイマイチ解らないって言ってたよな?
だからすまんて言ったんだが

167: 
07/11/28 01:40:11 AE5Clc1A0
それはもうお前は>>160で自分の見解を示した。
それに対し俺は合理性があると判断した。
よってお前はこれからも自分の主張を発言して行けば良い。

168:.
07/11/28 02:03:58 OY2WkqF90
なるほど。
あ、ちなみにお前はJ>>>>プレミアが解りきった事実についてはどう思う?

169: 
07/11/28 02:06:17 AE5Clc1A0
日本語がおかしい。
で、俺の主張は俺の主張。お前が噛み付いてきたから順を追って丁寧懇切に説明申し上げた。

170:あ
07/11/28 02:10:11 dHlG1EKeO
チャットか?

171:.
07/11/28 02:11:40 OY2WkqF90
ん?

172: 
07/11/28 02:16:00 AE5Clc1A0
ん?

173:.
07/11/28 02:21:05 OY2WkqF90
なんかお前誤解してない?

174: 
07/11/28 02:21:45 AE5Clc1A0
なんだレス乞食か。

175:名無しさん
07/11/30 10:35:53 lSjnf+ln0
縁もゆかりも無いがテレビ画面で見た事ならある。

176:名無しさん
07/12/01 05:12:20 TxukvTgs0
Japanese eyes vs. Korean eyes 2
URLリンク(jp.youtube.com)

34 名無しさん@恐縮です sage 2007/11/23(金) 07:52:34 ID:ohPq2Ab9O
日本人と人種違うってのがすぐ分かるよなぁ
ああいう顔ばっかだもん韓国は
目つきが悪い

67 名無しさん@恐縮です 2007/11/23(金) 08:49:08 ID:gYvggdBL0
李もそうだけど。
あの釣り上がった目のDNAって、ほんとすごいよな、一目で分かるもん。
半島の人間にたれ目っていないんじゃないのかな?

177:名無しさん
07/12/07 20:41:50 0pkfVRY+0
ミランage

178:名無しさん
07/12/09 01:25:21 7ybLCOIu0
age

179:名無しさん
07/12/10 22:51:20 7WjV3prw0
age

180:  
07/12/11 21:52:03 HYdNrGz30
地元ってだけの縁で何でそんなに感情移入できんのか不思議だ

181:-
07/12/12 08:27:49 ZEu4n3gOO
>1スキダカラー

182:名無しさん
07/12/13 09:39:22 jTYwq8GT0
あげ

183:名無しさん
07/12/13 10:05:36 eCHKXU8d0
そもそも浦和にゆかりないし。

184:名無しさん
07/12/13 21:15:39 JTSp8f/w0
なんで縁もゆかりもない2chに必死で書き込みしてるの?

185:名無しさん
07/12/16 01:03:07 UiebBYZfO
551   sage 2007/12/15(土) 20:45:16 ID:ojjKj0Nz0
スペインが誇るマドリヲタの登場ですヽ(´ー`)

186:あ
07/12/16 03:25:30 kYUDjANLO
初めてスタジアムに行った時に地元の奴らがプライドオブ○○(地名)って横断幕とか地元クラブの応援歌を歌いながらよその土地の奴らと戦ってるのを見て血が騒いだのがきっかけだね
まぁ男の性だろうな

187::
07/12/16 14:48:19 afxQ+B1+O
きんもーっっっ!

188:.
07/12/16 16:59:34 p5cZaH6FO
別にどこ応援しようが勝手だから。

189:  
07/12/16 18:55:54 7wbHeng90
ボカは国民の半分+1がサポーター、アルアハリは国民の5000万がサポーター
ユベントスは国民の1000万がサポーターとか言われてんだろ?
外国は地元にも密着してるけどビッグクラブのファンって奴もすげーいる。視聴率も凄いし。
Jリーグはどこがやっても視聴率とか悲惨すぎるからな。地元の片隅でしか人気がない。

190:?
07/12/23 00:30:46 HaUAsVJWO



191:うへへなのら ◆AfmxfPFl7Y
07/12/23 00:44:15 iwvsh9Vj0
うへへへへへへへへへへへへへ、、。。。。、、、。。、、。。ウチは、、。。、、
、、。。。オルドトラフォード生まれ、、。。。。エランド・ロード育ち、、。。
うへへな奴は大体トモダチ、、。。。うへへな奴と大体同じ、、。。。

192:
07/12/23 00:51:55 ADZ8RZqLO
自分としては、Jにしても海外にしても立ちながらサッカー見るということに違和感がある。

裸になってるやつらは何?

基本はエンターテイメントでしょ。
メインスタンドで何か食べながら見てるのがいいよ。

本気で応援するのは日本代表だけ。
CLとかで好きなチームが負けるのは残念だけど、
また来年がんばれって感じ。

地元のチームは遠すぎて、縁もゆかりも感じません。

193:海外好きの生まれ方
07/12/23 01:13:31 Tr4bNE7C0
スポーツ、サッカーが好き。

競技レベルが高い方がエンターテイメント性が高い。

贔屓のチームを作った方が熱くなれる。

ビッグクラブのファンになる。

何も不思議なことはないと思うが。
もちろん親近感のある地元チームのファンになるのも自然だと思う。
どちらか一方のみしか理解できないなら単に見識が狭いだけ。

194:名無しさん
07/12/24 06:06:31 QaCRbt0y0
外国人で浦和レッズファン、ってのがいるくらいだからなぁ。
「なんで外人のくせに浦和を応援しているの?」とは思うけど。
まあ、サッカーのクラブを応援する動機なんて、様々なんだろう。

195:。
07/12/24 06:54:59 7hbkfOMG0
Jしか応援しない奴もキモい(劣頭)けど
海外厨もキモい。

196:
07/12/28 21:50:02 D4MCEmkJ0
■ラウール
「この勝利をカタルーニャ地方にいるR・マドリードファンに捧げたい。
なぜなら、敵地であるカタルーニャでR・マドリードファンを貫くのは大変なことだからね。
カンプ・ノウでの勝利は、きっと彼らにとっての最高のプレゼントになったと思う。
2007年を首位で終えられたのは、チームにとって素晴らしい評価になる。
グランドでも素晴らしいサッカーを披露できたし、シーズン前に立てた目標達成に近づくことができた。
これで2008年も、自信を持って迎えられる。
でも、忘れてはいけないのは、これからも戦い続けること。
優勝への道はまだまだ長く険しいからね」


197:うへへなのら ◆AfmxfPFl7Y
07/12/28 21:54:54 +5Mft+cE0
本当なんなのら、、。。。、、、。。、おまえらは、、。。。、、。。
、、。なんで、、。。。ミドリも、、。。。由香里もいないチームを、、。。、
、、。。応援してるのら、、。。。もう、、。。。怒ったのらあああああああああ、、。。。
、。。。。。、、、

198:あ
08/01/03 17:19:43 TqTuGqDj0
埼玉栄が“聖地”で1勝!V弾・小野「鹿島サポーターです」
URLリンク(www.sanspo.com)

聖地”埼玉スタジアムでMF小野が決勝弾、といっても高校サッカーの話。
初出場の埼玉栄が大会初勝利。2-2の後半25分、小野が左CKを頭で押し込み、
乱打戦に打ち勝った。

「かなりうれしかった。小野という名前? いや、意識はないです。
浦和サポ? いや、鹿島サポーターです」。さいたま市立土合中出身のヒーローから予想外の言葉。


199:
08/01/06 18:17:36 kIw7/UKXO
海外クラブを好きになったこと、
そのクラブに出会ったことが
『縁』だと思う
地元かどうかは関係ない

200:_
08/01/07 00:49:27 uqSqoNuR0
禿同

201:。
08/01/08 00:30:59 V7ZiI5QFO
縁ちゃんもゆかりちゃんもカワイイから好きなんだよなぁ~

202:あ
08/01/08 02:52:51 jml1rly8O
縁もゆかりもないチームを応援してると言うか選手個人が好きなんだろな
やたら選手名の入ったスレが多いのが海外サッカースレの特徴

203:  
08/01/09 17:19:55 iWsrnClX0
地元のサポーターってサッカーが好きなんじゃなくて地元が好きなんだろうな


204:、
08/01/09 17:25:29 B+O9PpsEO
サポーターを突き詰めて行くと弱小クラブでも地元クラブに辿り着く。
それは海外サポーターから学んだ事だ。


205:ぺ
08/01/09 17:56:54 rGuMJrtoO
>>195
そこに勝てない糖凶乙w

206:_
08/01/09 18:23:32 0iDsZ84a0
>>204
それは危険だよ。キミは情報に踊らされてる

207:あ
08/01/09 18:27:33 i57rJkSDO
海外サッカー板の過疎りぶりを見るかぎり
海外サッカーファンは、かなり少数派なのではないかと思う。

208:.
08/01/09 19:55:02 ecvjhV8g0
>>207
サッカーを日常的に見てる奴が少ないんだよ
Jリーグの優勝決定戦が5.1%なんだから

209:000
08/01/09 23:55:11 fW0KoqM10
>>208
Jリーグファンと言うより各クラブのファンなんだよ基本的にな
その辺がなんでもかじる海外厨との違い


210:_
08/01/11 02:05:57 q53fJSNk0
まあいいじゃないか
ただ海外サッカー観戦で左翼思想強化はまずい

211:、
08/01/11 02:12:41 2FFeODIZ0
好きなものに理屈はいらない

212:
08/01/11 02:27:27 wyUsD4ZL0
嘘を吐け
理屈無しに他国の強豪だの東欧の微妙なクラブなんか応援するかよ
必死に理論武装してるクセにw

213:、
08/01/11 03:03:27 ALgO2DjVO
とりあえずチェルシーサポとかミランサポとか言うの辞めてくれ
ファンって言いなさい

214:_
08/01/11 03:19:30 q53fJSNk0
ウイイレでゆかりがありますってのは止めて

215: 
08/01/11 15:00:05 MbLBJkl00
まあ百歩譲ってよく見てるから愛着ありますとかならまだ分からなくもないが
海サカは昔のことでもまるでリアルタイムで見た来たようなこと言うやつ多いしな


14    sage 2007/07/10(火) 21:30:55 ID:RSbNlqHY0
58年ブラジル代表。
フラメンゴの伝説的10番ヂダや、後にセリエAで大活躍するマゾーラが先発できなかったチーム。

これが攻撃陣

           ババ
ザガロ       ペレ     ガリンシャ

        ジジ   ジート

17 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/07/11(水) 03:34:04 ID:ExZQzt4O0
>>14
58年のブラジルに関してはむしろ攻守のバランスの良さを評価したい。
70年と82年は守備がザルだし、94年と2002年はFWの個人技頼みだったから。

216:p
08/01/12 01:19:37 I4Tq29mV0
だって日本弱いもん

217: 
08/01/12 02:24:14 9rTHlqsa0
強いからとかで応援するのってそんなん楽しいかね?
まあ人の価値観なんかそれぞれあるからあんまり言いませんけどね
海外厨なんてビッグクラブしか応援しないんだろうけど

218: 
08/01/12 03:03:54 NfZ8ZXgF0
行った事のある国だと感情移入出来るよ

219:あ
08/01/12 04:03:24 Mw7XpPGwO
ビッグクラブは誰が見ても凄いから見やすいのさ
ダイ・ハードの様にね


220:
08/01/12 04:59:03 PGOJTmxN0
あ、ちょっと納得いくなw
海外豚は軽蔑するが日本映画(のほとんど)に金払う気しないしな

221:
08/01/12 05:41:02 QRB05tfFO
元彼女が浦和出身だったから、レッズファンになった。
元彼女はレッズサポがうるさくてサッカー嫌いだったが。
幼なじみがハイベリーの近くに引っ越したのでアーセナルのファンになった。
まぁそいつはサッカーなんてまるで興味ないやつだったが。


222:?
08/01/12 06:46:42 7FAwsmb5O
(´;ω;`)ごめんなさい

223:
08/01/12 07:36:50 qgBbHXDSO
>>217
Real Sociedadを応援してますが?


224:あ
08/01/12 10:33:29 Mw7XpPGwO
それは一過性だろ
そのうち自然消滅するさ


225::
08/01/12 10:52:29 3WHqDKDh0
>>217
ビッグクラブってファンが多いからビッグクラブになれたんじゃないの?
海外の人にも魅力があるチーム作りができてるってことだろ
逆に日本の国内チームのほとんどは日本ですら人気ないだろ
将来浦和が海外でも人気がでるようなビッグクラブになった時に
(というかならないとダメだと思う)強くないとやっぱだめだろう
弱くても浦和は人気あったけどそれは一部の熱狂的なサポに支持
されるだけでもっと大勢の人に応援されるようになるにはやっぱり
強くならないとなあ

226:あ
08/01/12 11:00:49 Mw7XpPGwO
現在の海外ビッグクラブがずっと優勝争いして来たわけではない 低迷してた時期もある そんな時にクラブを支えてたのは地元サポ浦和だけではない

227:あ
08/01/12 12:14:35 MOoZzkahO
サッカーを見始めたキッカケが大きいと思うな。
地元のチームを応援する事から、サッカーを見始めたヤツは
その後も、Jリーグを応援するとおもうぞ。
南米はレベル低いけど、地元チームも人気あるしな。

だから、子供の頃から洗脳する事が大事
海外サッカーファンのオッサンに期待するのはムチャ。

228:M
08/01/12 12:15:44 +sepLWpDO
和歌山には何も無い
本当に何も無い・・・

229:.
08/01/12 12:18:54 ptyHYyTR0
和歌山はガンバの方に流れてるからなぁ

230:あ
08/01/12 12:24:15 Mw7XpPGwO
誘致活躍をすればいいんじゃない 誘致から生まれたクラブもあるよ

231:あ
08/01/12 12:29:02 Mw7XpPGwO
海外クラブが好きで移住するか諦めて一生海外クラブに憧れ続けるのか、自分たちでそこを目指すかだ

232:.
08/01/12 15:29:39 ShNur4Dt0
>>209
優勝が決まる試合だからそんな言い訳通じない

233:  
08/01/12 17:25:57 gC8q2oR50
地元サポーターって地元にチームがなかったら何してたの?
クラブを立ち上げた人がいないと何も始まってないのに
サポーターの身分で偉そうにしてる奴多いよね。

234:あ
08/01/12 17:55:54 R8iH6qg+0
>>215
ラヲタみたいなもんか

235:あ
08/01/12 18:00:40 Mw7XpPGwO
>>233 JFLや地域リーグにもサポはいる 今年は熊本や岐阜が上がってくるしね サポが中心になって誘致したクラブもある

236:(笑)
08/01/12 20:25:16 JDiIhGpXO
サッカー娯楽ごときに必死な奴(笑)

237:1
08/01/13 03:54:27 BejFQOhM0
>>232 ??? 応援してるチーム以外で優勝決まる試合なんて見るか?
優勝争いに絡んでなきゃダイジェストで十分

238:
08/01/13 23:07:17 eOcmmdsUO
自分にとって魅力的だったら
どこの国のクラブだろうが応援する


239:
08/01/14 17:27:35 kpls54Ev0
地元の奴からしか支持されないようじゃプロとして寂しい


240:_
08/01/16 18:45:15 vsB9eoSU0
三大リーグの地元に住んでてJリーグとか応援してたら>>1に同意するが
ここはスポーツ後進国ジャポーネだしな・・・

241:_
08/01/17 06:28:35 z45/DTA+0
>>240
カス左翼

242:俺達のJ
08/01/19 01:59:26 K0ChhkUf0
URLリンク(ligablog.com)

1.日本にいてバレンシアの何を知っているんだ。
マドリーのメディアがバレンシアに鞭をいれているだけのこと。
アンテナ3を見て、マルカ、アスとかを読んでれば良いもの。
日本人の自分たちに対する思い込み(動機)が分からない。
バレンシア州はいつもマドリーを支援している。
ここはカタルーニャじゃないんだ。

9、何で日本人はソレール解任って叫んでいるんだい?
彼らをチームから外したのは監督なのに。
誰かが彼らに会長が選手たちをチームから外したという
アイデアを刷り込んだみたいだ。仕込まれた臭いがするぞ。

10、日本でバレンシアがそんなに重要だと思う奴がいるかい?
たのむから日本人はもっと真剣になって、もっと重要なニュースについて心配して欲しい。
バレンシアのことはマドリーのプレスに任せておいてくれ。
バレンシアのニュースで心配しないで欲しい。
あなたたちからリーガを奪うつもりはないから。





243:俺達のJ
08/01/19 02:28:15 K0ChhkUf0
Ultra Boys:URLリンク(www.youtube.com)

Gate7:URLリンク(www.youtube.com)

ULTRAS SIGMA 1919 :URLリンク(www.youtube.com)

ULTRAS HAWK:URLリンク(www.youtube.com)

ULTRA OBRI:URLリンク(www.youtube.com)

Ultras-Sur:URLリンク(www.youtube.com)

Ultra Aslan:URLリンク(www.youtube.com)

BAD BLUE BOYS:URLリンク(www.youtube.com)


244:・
08/02/02 07:14:25 FxHiFm/VO
キモヲタヒキコのド田舎茨城県だから仕方なく

245:。
08/02/02 19:56:10 PkNB0X0c0
友だちがサッカー選手の嫁(日本人ではない)。
だから、その旦那がプレーしているチームを応援してる。(欧州の某チーム)





246:HOST:FL1-122-134-101-202.iba.mesh.ad.jp
08/02/02 20:05:27 vvrpEg2D0
HOST:FL1-122-134-101-202.iba.mesh.ad.jp
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー─◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿    ブフィ
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\

俺様は 茨城県取手市の 高尚な民だ!
特にスペイン・リーガエスパ尿ラを叩くと許さないぞ!  10円饅頭うまいからいいけど
職業は家事手伝いの 1970年代中盤生まれの まだ30峠だ!!
 文句があるならこのスレに来てみろ!!!

【海外サッカー】iba.mesh.ad.jpの荒らし報告スレ【常駐】
スレリンク(accuse板)

茨城県取手市32
スレリンク(kanto板)

247:、
08/02/10 17:40:17 rSu0rhrcO
なんで?

248:あ
08/02/10 17:42:52 Z8IPjZDQO
教えてあげない。
百万円くれたら教えてあげる

249:お子ちゃまサッカーファンは去れ
08/02/10 17:47:47 7KvboSb70
本物が好きなだけ。
日本のアマチュアサッカーが欧州並みになったら応援してやってもいい。
早くてもあと30年後位だろうが・・

250:
08/02/10 17:55:34 4IX2JiAQ0
スレリンク(soccer板)l50

251: 
08/02/20 10:59:31 aRQKlXRq0
>>1のように地元だから応援するってJオタはある意味可哀想だな
好きなサッカースタイルのクラブや代表チームを選ぶということができずに
「地元」というつまらない縛りを背負うことになるんだから

まぁポゼッションとリアクションの違いすら理解できずただ応援歌歌ってるだけで満足しているJサポが多いのもまた事実ではあるがw

252:
08/02/21 21:46:58 vftIt54Z0
地元最高じゃ!

253:あ
08/02/22 10:49:05 WjhjGzopO
色々読んでみたけど海外ファンってサッカーを知らなさすぎじゃね?
どっかピントずれてるね


254: 
08/02/22 10:51:20 RulVOdpi0
田村ゆかり

255:-
08/03/03 01:35:13 n7wDVVVxO
/

256:/
08/03/03 02:03:45 LXvYQCn10
Jと海外両方に応援してるクラブがある場合は
どうなんだ?

257:/
08/03/08 09:14:53 P0QGLTxwO
逃げ道作るなカス

258:あ
08/03/08 09:21:56 SqedHXGcO
2ちゃんって、単なるサッカー好きが少ないよね。

俺のようにJも海外も代表も好きな人はかなりの少数派っぽい

259:
08/03/08 10:37:47 WPR05/1/0
質の高いサッカーが好き。
なんでサッカー見るのに縁やゆかりが必要なのかわからん。

260:うすむら うすお
08/03/08 12:01:34 SAmYDgrG0
海オタ=小浜市

261:名無しさん
08/03/08 12:57:43 hVtnbUHm0
>>259
選手の移籍などで毎シーズン「質」が変わるのに、どうして特定のクラブを応援するの?

どうして応援しているクラブを「うち」って言うの?

どうしてあたかも3世代前からそのクラブ応援してるかのように、
親の敵かのように、ライバルチームを罵倒するの?(例「マンカス」「アナル」など)

262:_
08/03/16 00:09:23 H7JpmQKJ0
>>261
最初は好きなる理由ってはいろいろある
・好きな選手がいる
・好みのスタイルを持っているetc
それで応援しているうちにいろいろな思い出が出来て
そのうちその歴史を愛するようになる
これこそファン心理じゃないだろうか?

3つめの疑問はかまって欲しいからでしょ

263:/
08/03/19 21:49:13 X1uUF8FOO
海外豚だから

264:
08/03/20 08:49:13 S+RHFAmi0
日本人選手所属の海外チームか、Jリーグじゃないと面白くない
縁もゆかりもない外人ばっか見ても面白くねーよ!

265:_
08/03/30 08:07:49 BTZgFQmv0
大阪在住なのでそのド汚さに
引かれてリーガ・エスパ尿ラを応援するようになりました。

266:名無しさん
08/03/30 23:38:49 C8zaqi/h0
日本がサッカーも国民もカスだから

267:
08/03/31 17:28:00 zZKzYJ+i0
フィオレンティーナ在住の俺が

268:_
08/04/07 19:20:46 dFShBKzX0
まー地元チームでも個人的にはなんの関係ないけどな


269:反玉木
08/04/08 13:31:52 yA8NaW2U0
「地元を応援しろ!」
なんて発想こそ、ファシズムだよね

270:やきうま
08/04/10 01:02:21 t1a4Vp8NO
URLリンク(c.2ch.net)

271::
08/04/10 03:06:12 kGNgOnWQO
一部しか知らない奴って可哀想だ
特に海外豚に多い

272:ラ
08/04/10 07:47:41 Il4ICDOh0
この板見ても分かるように
人気なスレはバルサ、レアル、マンU、アーセナル、ミラン、インテル、ローマなどなどのビッククラブに限定されちゃうんだよね

あー改めて日本人てミーハーなんだと思う

273:
08/04/10 08:21:00 nmZbpKuPO
人気の面でビッグクラブが中小クラブを圧倒するのは当たり前
結局は縁もゆかりもない国なんだから、世界的なマーケティングを行うビッグクラブに目が向くのは当然のことだよ
それはどこの国見ても同じようなもんだし、それを挙げて日本ってミーハーなんだなっていうのはちょっとおかしいね

274:ドイツ好き
08/04/10 09:29:41 cRk0uQLM0
ミヒャエル・バラックが言ってた。
「ベルリンの壁の崩壊で東西ドイツは統一されたけれど、
 経済的にはまだまだ格差があって、
 旧東側の失業率は西側の何倍も多い。
 東側出身の自分がドイツ代表のキャプテンを務める事は大きな意味があると思うし、
 ぜひワールドカップに優勝して真の意味での東西統一を実現させたい」

俺達の国も所詮は敗戦国だ。得た物もあるだろうがその分多くを見失ってる。
俺は政治家じゃないから代わりに幾らか状況を知ってるサッカーを通じて世界を見てる。
選手の顔やプレーだけじゃなく人間自体を見てる。
冗談じゃなく生活していくエネルギーさえ貰ってる。
サッカー好きになったのはバラックがきっかけじゃないが彼が答えだ。
何か出来るんじゃないかっていう勘違いをさせてもらった。
日本でも堂々とそんな事が言えて、言葉に重みを持たせられるようになればと思う。
だからこそ他国から学ぶ事はたくさんあるし、むしろもっと目を向けるべきだ。



275:さー
08/04/10 09:38:04 +QLL6fCfO
海外サッカーに目を向けて海外のクラブやサポーターから学び国内サッカーに取り入れ国内のサッカー文化を築いているのがJのコアなサポーター

そのまま海外サッカーに吸収され同化してしまうのが海外厨


276:あ
08/04/10 10:37:09 sLeYEEVFO
自分が見たい物を見て何が悪いの?
スポーツなんて娯楽なんだから誰がどこ応援しようが個人の勝手だろ
だいたい「地元」って定義だって曖昧

277:・
08/04/10 10:50:47 +QLL6fCfO
定義が曖昧とは?


278:
08/04/10 19:26:00 LdhWcENB0
応援はしてない
レベルの高いサッカーを見たいだけ

279:
08/04/11 00:52:13 Mygs9IM40
黙って見てりゃいい

280:corestic
08/04/17 18:18:05 xNzwoeRL0
“地域密着絶対主義者”の玉木正之、
「日本人なのにレアルが好きだってヤツは、殴ってやる」
だとさ。

当の玉木は、鎌倉在住で京都出身。 なのに、浦和や札幌に肩入れ。
野球の四国リーグにも肩入れしてる。

281:_
08/04/17 20:14:17 3rSKuDRWO
地元ってのが個人にとってどれだけ縁も所縁もあるのか
俺的には縁も所縁もって言葉には両親の出身地や両親が育った地域にまで影響する気がする
あ、だからこのスレタイなのか


282:
08/04/17 22:23:58 RH8QjLCh0
>>280
そいつ知らんけどアホだな

283: 
08/04/17 22:27:37 IvR6QqHC0
どこの国のチームを応援しても別にいいと思うんだが、
日本のファン同士で勝手に代理戦争してるのを見るとむなしい

284:名無しさん
08/04/17 22:28:38 d63vVuPi0
反日リーグは見ません。

285:_
08/04/19 22:31:18 Kb4qosZr0
>>280
どこの馬の骨だそいつ

286:ヤスヒロ
08/04/21 01:43:47 NNIitYK1O
海外豚ってキモいよな。マジで

287:ゆ
08/04/21 02:35:58 eRPDfcUWO
程度にもよるな
スレまで立ててなんちゃってサポ気取ってる奴は痛すぎる

288:あ
08/04/21 08:29:35 j4s62CaGO
国内のどのチームにも縁もゆかりもありません
だから海外サッカー見てます

289:モウリー ◆FbmMAGIczs
08/04/21 10:16:13 hnDIe85nO
前の彼女の名前がゆかりなんだよな元気してるかな
ちなみに今の彼女はリカ

290:.
08/04/21 10:26:28 J8ijEnMw0
何を基準に応援しようと自由じゃん。
やってるサッカーはおままごとだけど、地元しか応援できない人はJ応援すればいい。
おままごとを見るのは我慢できなくて、かつ応援するのは地元にこだわらない人は海外見ればいい。
どっちも見たけりゃどっちも見ろ。

291:  
08/04/21 10:27:01 o46xGjU60
>>289

いいからサボらず毎回試合前に「ちょちょいのチェルシー」と書き込めよ。
フラグの一つなんだから。最近お前だけ書き込まなくてそろわない

292:あ
08/04/21 11:55:06 s5I2O9mhO
まぁ海外厨はテレビの中のアイドルを本気で好きになる様なもんだろ


293:モウリー ◆FbmMAGIczs
08/04/21 12:15:11 hnDIe85nO
なに言ってるのこいつ馬鹿じゃないの
>>291
うん

294:名無しさん
08/04/23 03:46:48 lS4xjbKU0
いやただの廃人娯楽と化しただけ。

295:.
08/04/23 04:09:43 CBpGFz36O
海外豚はスタジアムにも行ったことないからな

296:_
08/04/23 06:13:03 Mxjhm7tw0
毎年行ってるよー
英語しゃべれなくて海外も行ったことないからってひがまないの!

297:あ
08/04/23 08:35:25 OUrsMlA2O
毎年w

298:、
08/04/24 01:38:20 12ZmfqP3O
しかもこんな深夜にw

299:、
08/04/24 11:25:01 TFbe3QFvO
ブンデスで活躍した選手が全く通用しないほどハイレベルなJ


それとも彼の活躍がまぐれだったのか?


300:米倉涼子(33)
08/04/24 11:49:48 lWb2UPNKO
当時日本一の点取り屋だったYやJで日本人得点王だったOがセリエで全く通用しなかった
ブンデスである程度結果を残した高原さんが帰国した後Jで活躍していない

セリエ>J>ブンデス

301:ナナシマさん
08/04/24 18:25:30 qyT3E+kC0
>>298
ソシオ(臭)だろう

302:、
08/05/03 18:46:11 ZJ+hLOMuO
普通はその郷土のチームを応援する

303:ファンに捨てる
08/05/03 19:37:59 wNDCAhLLO
自慰リーグか

304:、
08/05/03 19:41:59 YD2nE5m00
俺別に地元のチームに縁もゆかりも無いしな

305:。
08/05/03 19:55:56 mb48xDWAO
>>302
嫌いな選手がいたり、好きじゃない戦術の監督でも応援するの?
郷土だからとか、アホな阪神ファンと同じじゃないか


306:_
08/05/03 20:00:51 JENLUEFR0
じゃぁ俺も郷土の力士応援するって、幕内にいねぇよw

307:名無しさん
08/05/04 03:56:00 fgjiP4q40
>>305
好きな選手や戦術をどうこう言うのは競技ファンであって
サポーターとはチームそのものが全てで、選手や監督も
チームを支える自分たちと同列の存在だと言うのが欧米的感覚。
日本より郷土への帰属意識が強烈に強いこともあって
他の地域、特に対抗意識のあるチームに勝つのが
何よりも嬉しく、競技そのものは重要でない人も多い。
それで美味しく酒が飲めればいいという人も多い。労働者の文化ゆえ。
競技に興味なくても日本代表を応援する日本人と同じ事が
地域レベルで展開されてるだけの事で、全くアホな事ではない。

しかし、そういうのを見てか>>1のように海外チームのファンを蔑む人がいるけど
サッカーが巨大産業にまで成長した現代では>>1の思考は時代遅れだし
よく知らないとニワカと蔑まれるこの板で、前述の考え方は理解されないね。

まあ俺は郷土のJ2チームを気にかけてるし郷土力士も応援するけどw

308:名無しさん
08/05/04 04:45:10 qoiIvfIB0
ぼっさんは熊本だが京都サポだな

309:、
08/05/05 22:34:47 5fyOwN5T0
>>1は阪神を応援する大阪の奴にはどういう考えなの?
阪神と大阪は何の関係もないんだが
あと、巨人ファンは日本中にいるけどそれを不自然に思う奴はいないよな?

310:帰りたくなったよ
08/05/05 22:44:27 LKkHOUXcO
>>302
お前の普通は世間の異常

311:名無しさん
08/05/05 22:51:37 HQby5RrW0
>>309
「阪神」は大阪神戸近辺を指す言葉なわけで
実際は神戸でもないし、兵庫なんて言葉は多分存在しないし

312:名無しさん
08/05/07 04:01:00 T/CdX6zv0
廃人娯楽乙w

313:。
08/05/07 05:50:21 LmMV/aFkO
好きな選手がいるだけじゃご縁にならないのか

314:   
08/05/07 06:16:12 5lVudVtY0
ぼくたち地球人


315:
08/05/07 06:16:46 1yQ7nvCWO
俺地元神戸だけどヴィッセルじゃなくガンバ応援してる
駄目なの?

316:あ
08/05/07 08:32:16 TrNnINihO
俺東京に住んでて川崎に引っ越したけどヴェルディ好きだよ

317:かっちゃん
08/05/07 08:58:07 Thf/8EEAO
縁は自分から作るもんよ

318:名無しさん
08/05/07 11:45:31 nrg8TiRt0
>>1の言う「お前ら」は選手やチームに肩入れする事でサッカー観戦を楽しんでる人
「縁やゆかりがある人」はチームを応援して郷土愛や仲間意識を楽しんでる人
両方の場合もあろうけど、サッカーファンを楽しむだけなら前者で十分

もっとも、こんなスレに反応してしまう程度ならどっちも辞めるべきかもなあ・・・

319: r
08/05/08 00:35:25 ADPeqNPE0
xx

320:
08/05/09 08:04:07 Vm8Q+WyL0
海外応援してる方が通っぽくて格好良いから

321:名無しさん
08/05/11 15:53:47 5oykVaft0
気持ち悪い奴らだなあ

322:・
08/05/11 16:11:20 VPhBf1EG0
サッカーを昔真剣にやっていた→夢中になる→プロの巧さがどんなもんか知りたくなる→
Jリーグ見る→欧州はもっとレベルが高いと聞く→欧州サッカー見る→今まで想像もつかないようなプレーや選手の気迫に感動する→
一番好きな選手が出来る→その選手がいるチームを応援するようになる

>>1はこんな自然の成り行きも思いつかないのか
なにもサッカーに限ったことじゃなく、テニス好きやバスケ好き、音楽が好きな奴や映画が好きな奴と何にも変わらないことだ
>>1ィ!!このド低脳がァーッ!!!

323:、
08/05/20 01:36:14 mxL/usDCO
また言い訳してやがる

324:欧州(笑)
08/05/20 01:55:50 QLTvbl0cO
サッカーの質が高くないと楽しめないのなら、カップの決勝戦を見てろよ
リーグ戦は首位攻防戦だけ見ろ

325:jm
08/05/29 14:21:51 E/fktBNSO
j.dat

326:フットボール好きの名無しさん
08/05/29 14:31:28 LKDzbktdO
>>1
つかファンではあるがサポーターではない。

327:_
08/05/29 15:56:25 tpZIUgH2O
サポーター=チームをサポートする

スタまで行って観戦
ユニや年間チケを買う
練習も見に行ったりする

海外板の連中で
直接スタに行ったりしてるやつって
どんくらいいるんだろうな

328:。
08/06/01 18:05:15 qPys8aPqO
キモチワル

329:、
08/06/01 18:10:23 D2LbyRbbO
海外の見てからは、日本がトロく見えるようになったから

330:ー
08/06/01 19:44:09 BgXNnZos0
まぁしゃーないかな
海外のサッカー見ればそっちがすごいと思うだろうし面白いだろう
その代わり誇りも何も持てないよね
面白いとかすごいだけで見てるなら欧州のどこのクラブだっていいだろうし


331:あ
08/06/01 21:58:40 XNMrFMYcO



332:熱狂Partenopeo
08/06/02 00:55:05 uO327QtCO
つかマジこのスレと海外サッカーファン否定派は世間狭すぎて呆れてくるw
世の中にはロシア人でありながらミランサポもいればブラジル人だがバルセロナサポだっている。他のクラブを応援しているのには自分なりに気に入った経緯があり、何も不思議ではない。バスケ好きな日本人がジョーダンに憧れを持ったりするのは全然おかしくないw
むしろ他人が好きなことに批判・中傷している馬鹿のほうが重度の病気!現代病の表れかw

333:
08/06/02 01:04:26 Zegk3f4K0
>>332
こんなネタスレにマジレス付けてるお前が病気だろ
しかも熱いバージョンのマジレス・・・
頭湧いてんじゃねーのか?

334:熱狂Partenopeo
08/06/02 01:21:42 uO327QtCO
>>333

若いガキ(病み人)はマジでこう思ってる奴が多いからなw日々に刺激が無いから腐った考えになる。これを釣りで済まそうとする馬鹿も病気だなw
まず世の中の現実見ような?この手のスレは腐るほど見てきたが、たいがいトチ狂った輩が立ててる

335:あ
08/06/02 02:21:40 yCNUcX3YO
たかだかスカパー見てで刺激うけてる奴に言われたくないねwww
安いのー

336:ら
08/06/02 02:47:04 MS05wxjSO
地元のJチームには学生時代試合してムカついた選手がいるから応援したくねぇよ

地元だからってなんであんな性格悪い奴応援しなくちゃいけないんだ。


337:あ
08/06/02 15:39:17 yCNUcX3YO
>>336 お前もな

338:1
08/06/02 19:55:47 ipSFJKvlO
>>333みたいなのを現代病って言うんだろ

339:あ
08/06/03 02:48:41 pIQKMCUqO
もう海外サッカー板とワールド杯板は書込み少ないから統合してJリーグ板を国内サッカー板から独立させようという動きがあるぞ


340:*
08/06/03 03:19:15 7nQGa2rGO
どこを応援しようと勝手だけど「うち」って言う奴は痛い。
せんとくんと、まんとくん並に痛い。

341:$$
08/06/05 05:37:21 Hrr1MRdo0
うちって呼ぶのは別におかしくないよ

342:た
08/06/05 06:10:22 wvnrf9jsO
別にどこ応援しようと勝手だからいいけどね。ただ海外のクラブ応援してる人って結構日本のサッカー馬鹿にしてる人多いよな。
確かに実力差はあるけど他国の人達が作り上げた歴史に土足で入ってる人達に言われる筋合いはないよね。

343:゚
08/06/05 06:26:28 zFN/eeAhO
>他国の人達が作り上げた歴史に土足で入ってる人達
意味不明

344:名無しさん
08/06/07 01:32:25 ncIAtUOV0
>結構日本のサッカー馬鹿にしてる人多いよな。
日本のサッカーをバカにしてるんじゃなくてお前の頭の悪さをばかにしてるんだよ

345:。
08/06/10 05:55:29 s8v31OKDO
暇なんだろ

346:。
08/06/10 06:11:19 lOcbYkg6O
日本人は自分の国の政治にすら無関心なんだからJごときに熱中する奴のほうが異常。


347:、
08/06/10 06:12:45 9Wb+WVY10
ゆかりがある俺は勝ち組

348:か
08/06/10 06:17:16 7Pb8b4p2O
日本代表クラスでもドタバタ動いてるし脚が無駄に太いし…レベル高い選手に興味持って応援したくなるのは普通ですよね。
国境とか地域とかの感覚がなかったら日本人で好きな選手なんて皆ほとんどいないでしょ

349:あ
08/06/10 06:19:02 iVWMlk7vO
俺 在日イタリア人だから

350:ウルトラス
08/06/10 06:22:13 0upCkhcoO
今週末のTEAMジャパン応援お願いしますよ!

351:か
08/06/10 06:24:50 63z0OmwGO
>>343
>>344
馬鹿には何言っても無駄だな
まともな反論も出来ないのか

352:あ
08/06/10 06:36:07 7Pb8b4p2O
348ですがもちろん在日ではありません。ちなみにJリーグも良く見てますんで。
まあ日本はこれから世界のトップクラスになりますよ。世界的にみても科学的トレーニングが進んできてますからね。

353:あ
08/06/10 06:39:21 ejxGkSMLO
>>1
地元にろくなチームがないので。

354:aa
08/06/10 06:40:15 ga4Pz4U70
ていうかゆかりがないと応援したらダメなのか?
自分が好きになったチームを応援するだけ


355:名無しさん
08/06/10 06:44:12 HfCYNDux0
日本のチームを応援するのと外国のチームを応援するのは全くスタイルが違う。どちらが悪いとか無いよ。
海外サッカーチームを応援するのは半分話のネタにするためだし。

356:
08/06/10 07:48:49 F2ZnMUShO
他国の代表チームを「うち」呼ばわりは痛すぎる。


357:名無しさん
08/06/12 23:12:02 nmqcfqpK0
hosyu

358:、
08/06/13 00:22:29 w8lo5Ets0
>>352
科学的なのはいいけど、クラブ自体はほとんど赤字らしいよ
まー野球もだけど

359:浦和レッドダイヤモンズ
08/06/13 01:38:43 6loLJKwJO
>>1
税リーグとかいうアマチュアリーグが、あまりにも低レベルでつまらないから



360:あ
08/06/13 02:07:21 tfYa3oFAO
赤字は海外も同じ
チェルシーでも100億円以上の赤字


361:、
08/06/13 15:14:57 w8lo5Ets0
そんなこと知ってる
Jも買収させてもらえよ?損失分補えるだろ

362:か
08/06/14 01:16:17 tBznqGOEO
100億以上の赤字出せばそりゃ強くなるわなw


363:。。
08/06/16 15:56:46 tRqKgnRB0
ヨーロッパなんて貧富の格差が大きいし身分制も残ってるし
ロクなもんじゃねえよ

364:.
08/06/16 16:25:41 Dz3SNNY9O
2ちょんねるのこの板は痛すぎるよな
おっさんが自分に関係ないのに罵り合ってる
はらいてー


365:Q
08/06/18 05:21:20 QUlRII310
杏里www

366:や
08/06/18 05:44:56 GcQoXrnwO
なぜ縁もゆかりもない大会を数百ヵ国でテレビ放送するのか考えたら? 

「グローバルスタンダード」だよ。  



367:_
08/06/18 05:59:53 K/QuXrVoO
海外に一度でも住んでりゃOKなんだな

368:
08/06/18 06:23:22 bvYZqHIk0
>>366
観るのと応援するのは違うから

369:ー
08/06/19 13:57:25 99k2IQai0
グローバルスタンダードwwwwww

370:ポリンキー
08/06/19 14:10:26 SbYMBAfj0
>>1
教えてあげないよ  ジャン♪

371:w杯で他国のユニ着て応援して世界の笑いものになったおまえら
08/06/20 18:17:19 0NzXGG+N0
バカな奴ら。

372:彼女いない歴一生
08/06/21 00:25:40 v0QvcEKfO
ヨーロッパのサポーターは地元と自国を応援するのに
日本は地元無視のヨーロッパ応援
日本は阪神タイガースサポーターだけだよ本当のサポーターは


373:、
08/06/21 00:28:49 n8JHik210
阪神もおかしいだろ
兵庫のチームなのにサポーターは大阪人ばっかりじゃねーかww

374:55
08/06/21 00:46:21 3xRxikgI0
まあ、サッカーが好きなのか応援するのが好きなのかの違いだろ。
前者は応援するチームはずっと特定しないし、後者はチームやサッカーじゃなくて応援している自分が好きなわけで。

375:ら
08/06/21 03:07:32 q9RRmSSJO
地元チームねぇ…
ダウンタウンの松本じゃないが、選手全部入れ替えたらどうするの? 

それでも応援するのか?
自分で何を応援してるか分からなくならないか?

376:/
08/06/21 04:21:11 H1+ozxG7O
>>371
自国以外の代表ファンなんて日本以外でも普通にいるだろ
目眩池沼

377:.tm
08/06/21 04:33:20 dv1KozjTO
外タレ感覚

378:.
08/06/21 07:05:26 XKLJFnmpO
別に海外の代表チームを応援するのは普通だと思うけど
そのチームが日本と対戦するときに、「日本なんかより〇〇応援するわ」
とか言って相手チーム応援してる奴は相当痛いよ

379:.
08/06/21 07:06:12 BOGRZAcvO
また国内豚か

無理にここで、「Jリーグお願いだから見てください」アピールしなくていいって

確かにJリーグは試合もチンタラチンタラして、遅くて、つまらないし、サポーターもダサいんだけど、選手もサポも一生懸命頑張ってるのはわかってるよ

だから応援したいなら国内サッカー板でやれよ

大体、国内豚が騒いでも、どうせ、低レベルでつまらないJリーグなんて見ないよ

ここでJリーグ見てくださいアピールは無駄
お前らのやってることは無駄

380:俺、ドイツだけど……
08/06/21 07:06:59 K3+V+R1U0
>>378
それは酷い。
そんなのいるんかい?

381:
08/06/21 07:24:59 kXlJijD+0
>>379
別に観なくていい

382:やわま
08/06/21 13:31:04 q9RRmSSJO
>>378
俺の先輩にいるよ。 
来日してたイタリア代表何人かに握手して一緒に写真とってもらったらしい。

日本代表も応援してるけどイタリア代表はもっと応援してる。

383:や
08/06/23 14:17:34 QXDx86L90
気分はイタリア人(笑)

384:あ
08/06/23 14:20:50 rU7yRW/HO
握手して写真とってもらっただけでw
さすがニワカファンだな


385:い
08/06/23 14:22:50 thyGrt/8O
俺の回りも日本代表ファンは一人もいない
そもそもサッカーに興味ないやつが多い
野球オタのが多い
俺の友達はイングランドファンとアルゼンチンファンがいる

386:あ
08/06/23 14:23:59 okFgT2J4O
ミーハーっすよ
ミーハー
どんな理屈をならべたところでw

387:、
08/06/24 16:43:39 mnHGeQSu0

ただの話のネタかな
クラブが経営破産しようが知ったこっちゃないし
もっと厳密に言うとクラブ自体尊敬もしてないしどーでもいい

388:、
08/06/24 16:46:48 AXZ8v63HO
>>1
そんなの決まってんじゃん。
愛だよ。愛。
理由なんかない。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:18:42 d6TTO4v+0
>>378
選手村の人だったら許せる

390:あ
08/06/26 18:05:45 L66k6Z+60
ただ単に応援するのとファンを名乗るのとサポーターを名乗るのとは違う

391:
08/06/28 07:04:35 CXaaxfPXO
アニオタだからキャラがうすい人や
派手なプレーやパフォーマンスがない人を応援できない。

日本人顔からして地味だから…
外人はファウルのやりとり一つ取っても面白い。
15分くらいでチームの特性見えるし
日本のはなんかよくわからん。
わかりにくい。
ウマヘタじゃなくプロアマの差に見える。

392:ほ
08/06/30 23:11:28 OMw2a67l0
>>391
そう思って見るからそう見えるんだよ。

393:ろ
08/07/02 12:50:49 6CI3RkFi0
>>391
日本人をくさして国際派気取りですね、わかります

394:f
08/07/05 13:24:42 oS+C10J80
それは日本人のお家芸です

395:名無しさん
08/07/06 14:24:30 OeALyccc0
純粋に海外サッカーが好きだから応援するんだろ。
ただ、2chのニワカ海外厨ほど糞な者はいないな。
現地で観戦したこともなく、ネットで視聴するだけの奴はファンではない
ま、プレミア、リーガなどを約20試合観戦した俺クラスになると
ここの板にはゴミしかいないわwww

396:ぁ
08/07/08 21:29:06 ShvA53mk0
海外サッカーが好きなんじゃなくてヨーロッパの文化が好きなんですよ

397:ら
08/07/08 22:13:09 0QJTMGruO
海外にせよ国内にしろ観戦してる暇あったらボール蹴ったら? 
素人じゃ何言っても無駄だよ。

398:、
08/07/10 16:35:41 wJqhMjdn0
同意。蹴らなきゃ始まらない。

399:,
08/07/10 18:25:47 NCICzrJYO
俺友達がサッカー雑誌の記者やってて、この間のCL決勝取材に行った時の話。
マンUのユニ着た日本人の団体とモノホン英人サポの会話。

英「わざわざパクの応援にきたのにベンチ外で残念だったな」

日「いや俺達日本人だし」
英「はぁ?日本人が何しに来てんだ?」

日「いや応援に…」

英「はぁ?何の関係があるんだ?」

日「いやマンUのファンだから…」

英「マンチェスター生まれとか在住とかなのか?」

日「いや別に…」

英「ふーん。日本人て不思議なやつらだな。」

日「…」


友達、顔から火が出る程恥ずかしかったそうです。



400:w
08/07/12 17:34:22 jRQgxM9r0
>>399
パクの応援にワラタ

401:あ
08/07/12 18:13:06 b6GLkRHBO
日本でいえば
タイとか台湾に巨人や阪神のファンがいるような感じか

402:あ
08/07/13 23:59:47 /jCfazomO
>>1^^Jリーグつまんないね


サッカーJ2で観客36000人大盛況のカラクリ 先着5万名、スポンサーに無料チケットをバラまいたから
スレリンク(mnewsplus板)

403:お
08/07/17 00:45:58 BNz6zqvL0
JリーグはおまいらであっておまいらはJリーグなんだよ

404:あ
08/07/19 15:24:44 KdnZqUHQ0
KリーグはウリであってウリはKリーグニダ

405:゛
08/07/22 09:52:15 xz7+EIR2O
語れ

406:あ
08/07/22 11:59:19 KvZ48M2GO
つか野球も新聞屋とか保険屋とかがチケット持ってくるしな
プレミアも下位クラブは席埋めるためにチケットばらまいてるんだし


407:。
08/07/23 08:37:13 rPkU12hJ0
>>399
そういうイギリス人だったから、そういう会話になっただけだよw
イギリス人はそんなのばっかじゃない

誰それ選手が好きで見に来たって言ったら、
お前はサッカーが分かってるな!って、親切にしてもらった人もいる

何で恥ずかしい?
好きな選手がいるから、その選手の所属するチームを応援したい、
これってすごく自然な事だよ
どこの国の人だって、こういう感情は普通なら分かってもらえる。

恥ずかしいってその友達は思ったの?
ならその友達は好きで行ったんじゃないね。

408:゜
08/07/23 10:57:58 +hmsyYcHO
>>407
彼らからすればCL決勝は一世一代の大舞台。
そこにフラフラと日本人が来たらそりゃカチンと来る人もいるだろう。
どんな会話したのか知らないが、朴智聖が出ないことを聞かれて、「韓国人じゃない」って答えるのもなんだかねぇ。
朴智聖のことなんかどうでもいい、みたいなニュアンスととられてしまったのかもね。

409:名無しさん
08/07/23 11:05:20 bhK32W9i0
>>399
作り話乙

410:゜
08/07/23 11:12:55 +hmsyYcHO
02~03シーズンのCL決勝、ミラン-ユベントスの中継で日本人らしき観客の映像が抜かれてた記憶があるんだけど、
その時はやっぱりサポーターって感じはしなかったな。
ユニとか着てたと思うけど。

411:あ
08/07/23 11:15:47 epDQReCa0
Jオタがきもいから
オタクと一緒にされたくないから
でもどっかのチーム応援していたいから

以上です

412:が
08/07/23 20:14:22 EVZGzCkW0
>>411
そりゃ>>399みたいになっても仕方ない
ガチのサポーターからしてみれば適当に接してるようにしか見えない
それ自体は個人の自由だがなんだけど


413:あ
08/07/24 13:05:39 aHQ+szzgO
フットボールビジネスが巨大化してフットボールが一般人にも受け入れられた結果だな

いわゆるJでも海外でもサポーター達はフットボール観戦を楽しんでいる
フットボール自体の楽しさなのかフットボール観戦としての楽しさなのかの違いだね

サッカーな


414:…
08/07/24 14:15:02 QCqafDedO
スペインのクォーターだから

415:e
08/07/26 00:14:10 RubjNiLn0
フトボル(笑)

416:う
08/07/30 01:14:25 shZ6/+w00
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)

なんと恥ずかしい日本人(笑)wwww

417:。
08/07/30 01:46:48 FE6wMh0j0
ガンダム見てる奴は全員モビルスーツのパイロットなんですねわかります

418:g
08/07/30 02:19:14 wjmkFe1o0
下らん
そもそも日本に海外サカヲタなんて数えるほどしかいないよ
それ以前に海外も国内も含め日常生活の中でサッカーの話題が出る事すらほとんどないわ

419: 
08/07/30 02:38:09 qGAD0FqH0
>>416
その辺の画像もちょっと見たいんだけど
よろしくです!

420:「
08/07/31 11:10:07 HVSoL9Dn0
Jしかみないとか海外しか見ないとかいうやつはサッカーが好きだから見てるわけじゃないんだろうな
そういうやつは地元がすきとか強いクラブがすきとかそんな奴ばかりでサッカーである必要がない

本当にサッカーが好きなやつは無関係の小学生のサッカー大会とかでも楽しんで見れるよ
レベルが低いから見ないとか関係ないから見ないとか馬鹿なことは言わない

>>402
それカラクリじゃなくね?無料チケット配ってたこと隠してたらカラクリだけど

421:。
08/08/03 00:59:37 SVx2LsjZ0
基本的に海外厨はニワカと舶来信仰

422:内筒
08/08/03 10:22:39 NvfoC41s0
深刻な客離れが問題になっているKリーグに完敗する低レベルリーグみてる人ってなんなんだろ
素直に海外サッカーみてればいいのに


423:名無しさん
08/08/03 10:31:23 VDG1QOJG0
チョンに負けた自慰リーグ(笑)

424:む
08/08/03 11:39:10 AdZ8SM040
ユーロ2008特集のナンバーで、クライフが言ってるぞ・・
ほんとに面白いサッカーは人に自分の国籍も忘れて夢中にさせるものがある・・・
みたいなこと。

理由っつたら、それしかないだろ
自分がおもしろい胸が騒ぐと思うサッカー見ればいいじゃん

425:  
08/08/03 11:47:49 paguGXMz0
>>418
それ当たってる
俺は海外準オタだが、職場での話題は皆無

426:
08/08/05 06:36:00 VtyBw91n0
勝手に自治体にたかって金巻き上げて地元のクラブ面してるJリーグなんて応援する気にもならない
「税」リーグっていうスラングは的確だな
地元は愛しているが、寄生虫は嫌いだ

427:マーチングマーチ
08/08/06 23:48:08 FRu9LV7E0
おいら京都の西京極の競技場の近くに住んでるけど、
試合のある日はうるさいし、道は込むし
それ以上にキモイオタクが一杯集まるので
何か犯罪でもやらかさないか心配で仕方ない
怖くって一歩も外に出られない。

428:sennoo
08/08/07 06:14:31 fTdNWRZX0
海外厨は北京五輪は日本を応援しないよね?
五輪とかW杯の時だけJの選手を応援するんですか?
まあ、選手の名前も分からないのに必死で応援してる海外厨の姿を笑いながら拝見させてもらうわ。



海外虫は市ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


429:わ
08/08/08 07:29:09 jZ3YYwNEO
>>428
残念だったようだなw
お前もマンチェスターユナイテッドを応援しろ。

430:-
08/08/08 14:51:10 6NN2LX9qO
縁もゆかりもないチーム応援してる奴なんてJオタにもいるだろうがwwww
大阪出身鹿サポとか東京出身ガンバサポとか普通にいるぞ
俺は埼玉だけど、劣頭応援しない奴=非国民扱いだからムカついて余計見る気しなくなったわ

431:_
08/08/08 16:58:06 ZJ6bkeqk0
俺はそこまでサッカー見てなかったけど2002W杯で好きになった選手がいてそいつが所属してるチームの試合とか見てたら他の選手も段々好きになって気付いたらそいつよりクラブ自体を好きになってた。

別に日本を卑下するつもりはないけど選手についてほとんど知らない日本と愛着持っちゃったそのチームが対戦して日本を応援しろってのは俺は正直無理だ。

432:kata
08/08/09 10:29:43 Rn4+nZ6f0
俺は海外サッカー、つかイングランドサッカーが大好きでよく見る
いいなあ、と思うけど、行ったことはない。ただロンドンのクラブは結構好き
ハマーズやスパーズあとチャールトンも好きだね、プレミア落ちたけど

でも、普段は地元の下手なクラブを見る、そして叱咤激励する
そしていつも思うのは、こいつらの方が数段可愛い、と

海外サッカー=観戦
地元チーム=自分のもの

この差は大きい

433:あ
08/08/13 18:13:56 91KdJIdP0
>>430
正解www

434:
08/08/13 18:50:17 3t8J2uy10
野球は好きだけど日本のプロ野球・高校野球は興味なし、ヤンキースのファン
ラグビーは好きだけど大学・社会人ラグビーは興味なし、オールブラックスのファン
サッカーは好きだけどJリーグ・高校サッカーは興味なし、バルサファン

他のメジャーなスポーツに置き換えるとわかりやすいよね。
Jは興味ないけど海外の特定のチームのファンって、やっぱ変だってこと。

435:名無し
08/08/13 21:11:25 jc06c8WdO
はっはは

436::
08/08/14 02:19:36 9y3eY1tx0
はっはは

437:あ
08/08/19 08:39:28 k1ALx23yO
始まったな

438:あ
08/08/20 17:46:44 e0NPw4JN0
54 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/08/16(土) 01:15:39 ID: fOqrhu+rO
海サカは確かにすごいよ。
ジェラードのミドル
クリロナの変態ドリブル
カシジャスの反応速度
スタムの顔力
イギータの毛...

どれも驚きだ。
見れば『おぉっ!』と驚嘆の声をあげてしまう。

けど、驚くことはできても、喜ぶことはできないんだよなぁ。
それこそJに及ばないところ。
いわゆる『愛』

まぁ若年層は地元への愛着が薄いとこもあるから、『俺はバルセロナを愛してるぜ!クラシコの夜は歓喜の酒に酔いしれたよ。』みたいなちょっと恥ずかしい発言も出ちゃうのは、仕方のないことだけどね。

439:あ
08/08/24 11:58:51 fsk47JXI0
なんだコイツは。キモっ

440:、
08/08/26 14:39:32 amm+rro3O
海厨だぞ

441:。
08/08/29 21:42:24 xnKb5UTF0
手のつけようがないな、全く。。。

442:あ
08/09/01 11:40:35 eQhcYy1bO
厨房の夏が始まった 


443::
08/09/02 13:21:53 YZwMGdXA0
お互い、「負けられない」ではなく、「勝たなければならない」試合だった。

試合前、鳥栖、岸野監督は「引き分けは負けと同じ。ウチの選手の契約書にはアビスパだけには負けたらアカンと書いてある。あぶり出しにしたらでてくるんだけどね!」と言われていたが、試合終了後はまるで負けたかのように、ガックリと肩を落としていた。

福岡の選手、サポーターもそれは同じだった。

私も福岡が勝てなかったのは本当に悔しい。

URLリンク(ameblo.jp)

444:>
08/09/02 14:44:47 UKO5pQJeO
いいえ、ケフィアです

445:/
08/09/02 15:58:32 CJgIhCXq0
俺はロンドンで生まれたイギリス人のハーフだからチェルシーを15年間サポーターしてスタジアムにも行った事がある。J-Leagueはたまに見るがあんまり面白く無い。
日本代表の試合を見て寝たことが何回かある。後日本人は馬鹿だからユースとかオリンピックとか意味無い大会での報道をしなくて良い。


446:、
08/09/02 16:07:03 CgVI5VP6O
俺はイングランド代表の試合を見てて寝たことが何回かある。

447:.
08/09/02 16:35:03 yOWmaTipO
モウリーニョなら俺の横で寝てるけど?

448:あ
08/09/02 17:23:44 qQe0f0suO
せっかくロンドンに生まれたのによりによってチェルシーのサポーターになるなんて不幸だな


449:名無しさん
08/09/02 17:51:52 lyVmlFO90
スーパープレーが見たいならダイジェストでいいだろ。
別に欧州の試合すべてが面白いわけじゃないし。
むしろ、平均値で言えばJのほうが上だがな(これは多くのサッカー記者が認めるところ)

別にどこのクラブチームを応援しようが人の勝手だが、レベルの高さという1点のみで好きなチームが決まる
と思い込んでるのは非常に狭い見方だぞ。
普通のJサポは、地元のひいきチームは応援、好きな海外のチームは純粋に観戦
というのが圧倒的なんだがな。

450:あ
08/09/02 19:43:02 zE30xfLzO
俺町田に住んでたが、圧倒的フリューゲルスファンだった。ユニの色が好きだったから。

でもご存知のとおり消えてしまいましたので、楢崎が移ったグラファンになりました。

サポーターではありませんが。

インテルが一番好きだけど。

なんの問題もない。

地元のフロンターレには興味ない。

451::
08/09/02 23:36:39 3aEKX8rT0
フリューゲルスなついw 親の仕事柄チケット手に入るから結構見に行ってたな。
奇遇にも俺もインテルヲタだw

452:、
08/09/03 02:23:25 m58ElN1hO
町田って東京だろ?

453:。
08/09/03 02:28:06 m58ElN1hO
好きです川崎、愛の町~♪オーフロンターレ~♪

川崎市民の歌は歌えるか?フロンターレサポはみんな歌えるぞ


454:名無しさん
08/09/03 02:41:59 N/q5fabS0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwww

455: ◆Q.M58A6rno
08/09/03 03:41:16 5XDu4Y3VO
>>445
都会生まれ裏山しすぐる
田舎っぺのリーズ生まれでサーセン
でも隣町のユナイテッドファンです

456:1
08/09/03 14:46:29 hSzk4QpK0
>>450 地元愛

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

457:1
08/09/03 14:56:32 hSzk4QpK0
J2 第23節 対鳥栖戦
故大西前社長の三回忌に捧げる勝利の草津節

URLリンク(jp.youtube.com)

おまけ
URLリンク(jp.youtube.com)


458:1
08/09/03 14:59:04 hSzk4QpK0
東京サポーター (♪東京音頭♪)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)



459:、
08/09/04 19:09:35 5xwUZxLJO
みんなマンチェスター

460:あ
08/09/05 00:09:59 cXIaWdDgO
縁もゆかりもスカパー放送も少ないないマンチェスターのシティ


461:_
08/09/05 00:13:30 TycGALdq0
自分は、縁もゆかりもないJチームを応援
海外の試合は、純粋に観戦。

462:い
08/09/05 00:56:49 5e4XPMaUO
>>456
町田は東京だボォケ

463:@@@@@@@
08/09/05 01:14:23 BUa2DAYO0
>>462

450 :あ:2008/09/02(火) 19:43:02 ID:zE30xfLzO
俺町田に住んでたが、圧倒的フリューゲルスファンだった。ユニの色が好きだったから。

でもご存知のとおり消えてしまいましたので、楢崎が移ったグラファンになりました。

サポーターではありませんが。

インテルが一番好きだけど。

なんの問題もない。

※地元のフロンターレには興味ない。
※地元のフロンターレには興味ない。

464:@@@@@@
08/09/05 01:19:54 BUa2DAYO0
法人名 株式会社 川崎フロンターレ
代表取締役社長 武田 信平
Jリーグ加盟年 1997年
呼称 川崎フロンターレ
クラブ所在地 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長1331-1
ホームタウン 神奈川県川崎市
ホームスタジアム 等々力陸上競技場(収容人数:25,000人)


465: 
08/09/05 11:08:05 vR7lMhTo0
プレミアの買収劇とかとっても面白い
自分にはなんの関係もないから
ドリームチーム作って楽しませてちょうだいって感じ
なので応援はしてないし特定のクラブに肩入れすることもない

466:あ
08/09/05 14:59:37 cXIaWdDgO
逆にアホくさくて笑えるわ
いい大人がムキムキして何百億って湯水のように金注ぎ込んでるのに優勝出来ないんだぜ


467:…
08/09/05 18:04:12 kUKnwNjXO
川崎市民でフロンターレサポだが川崎市は嫌い
市長がチョンで完全終了のお知らせだから

468:-
08/09/06 12:53:59 zLl0s2sB0
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)


469:あ
08/09/06 13:12:30 fSlqnIwIO
もしJ厨の好きなチームが強くなって、世界的な人気を得るとするよな
外国の熱心なファンに同じ事言えよな
地元だけがサポーターだからお前等うざいって

470: 
08/09/06 13:38:28 HO4PLL5b0
>469
好きで応援するのはその人間の勝手だが
自国リーグをけなす奴は軽蔑するだろうね

471:m
08/09/06 14:00:50 zLl0s2sB0
URLリンク(ligablog.com)
>日本でバレンシアがそんなに重要だと思う奴がいるかい?
>たのむから日本人はもっと真剣になって、もっと重要なニュースについて心配して欲しい。
>バレンシアのことはマドリーのプレスに任せておいてくれ。
>バレンシアのニュースで心配しないで欲しい。
>あなたたちからリーガを奪うつもりはないから。



472:あ
08/09/06 14:53:30 fSlqnIwIO
>>470
ナショナリズムはごもっともだが俺の考えは違った

473: 
08/09/06 15:13:50 HO4PLL5b0
>>472
ナショナリズムじゃないんだよ
小さい単位だと自分の家族、自分の住んでる地域、そして自分の国をけなす人間は信用できない
嫌ならさっさと出て行けばいいんだよ

474:あ
08/09/06 16:09:20 fSlqnIwIO
>>473
ガキの頃から両親転勤族、今も転勤族のおれには理解しがたい
全員自分と同じだと思うなよ

475:あ
08/09/06 16:12:33 fSlqnIwIO
>>473
追加
あきらかにレベルが違うなら比較されるのが当たり前
だってプロスポーツだろ

476: 
08/09/06 16:20:47 HO4PLL5b0
>>474
だから今住んでるところが嫌なら引越せばいいし
日本人でいるのがいやならほかの国の人になればいいんだよ
>>475
君の国のリーグはJリーグで君の国の代表は日本代表
お気に召さないならよその国へどうぞ

477:,
08/09/06 16:24:56 lHHD9Gc50
セレッソとか阪神とかを応援しろってのか

478: 
08/09/06 16:53:54 HO4PLL5b0
セレッソや阪神が好きじゃないなら応援する必要もないしけなす必要もない

479:あ
08/09/06 16:55:21 fSlqnIwIO
>>476
お前ニートか。そりゃ引きこもりなら転勤しなくていいもんな。

じゃあお前基準で判断しよう。
海外移籍して海外のクラブチームで活躍してる奴は非国民。
出身地以外のチーム所属の選手はチンカスなんだな?

480: 
08/09/06 17:14:51 HO4PLL5b0
>>479
>海外移籍して海外のクラブチームで活躍してる奴は非国民。
なんで???
Jリーグじゃ得られないものがあると思うから海外でプレーするんだろ?
別にいいんじゃね?
帰ってくるところは日本代表だろ?
移籍した先でその国が気に入ってその国の代表入りしたって別にいいと思うよ?
>出身地以外のチーム所属の選手はチンカスなんだな?
例えば沖縄出身以外の選手が沖縄チームに所属してたらその選手がチンカスって意味?
沖縄のために戦ってくれるならそれでOKだろ
選手が全員入れ替わったところで沖縄チームに変わりはないんだから

481:あ
08/09/06 17:23:48 fSlqnIwIO
>>480
自分の出身じゃないチーム所属したら地元のチームと戦ったりするだろ?


あと、おれは岡田率いる代表チームが嫌いだから批判してるが、海外に住まなきゃダメか?
岡田じゃ未来がないから変えてほしいし負けちまえと思ってる

482: 
08/09/06 17:32:14 HO4PLL5b0
>>481
>自分の出身じゃないチーム所属したら地元のチームと戦ったりするだろ?
俺にとっては選手がそのチームのユニフォーム着てそのチームのために戦ってる限りそのチームの選手でしかない
出身地とか関係ない
>あと、おれは岡田率いる代表チームが嫌いだから批判してるが、海外に住まなきゃダメか?
岡田が嫌いなだけで日本代表が嫌いなんじゃないだろ?
日本代表のための批判ならいいんじゃね?

483:い
08/09/06 17:45:32 YoXOBZ36O
ユーロなら夜中に起きてでも見たいが今日の日本代表は起きる気にならんな

484:あ
08/09/06 17:50:01 fSlqnIwIO
食中毒でトイレひきこもり中だが、いい暇つぶしになった
ありがとう ノシ

485: 
08/09/06 17:56:08 HO4PLL5b0
こちらこそありがとう

486:あ
08/09/06 18:50:40 DQo/bbsyO
Jリーグ見てない奴に日本代表の何が分かるの?
海外海外って言ってるだけにしか見えない
どーやって強くなるか真剣に考えてる奴らに失礼


487:あ
08/09/06 19:12:51 fSlqnIwIO
>>486
強くなるってさ、どこに勝つの?海外のチームに勝つんだよね?
Jばっか見てたら強い海外チームとの比較できなくない?

488:
08/09/06 19:44:52 EzuEpRyr0
Jしか観てないって誰が言ったの?

489:あ
08/09/06 19:50:05 fSlqnIwIO
海外チームファン全員が海外ばっかみてるわけじゃない
ただJを観て幻滅する事は多々ある

490:、
08/09/06 21:11:32 DQo/bbsyO
ばーか
Jサポはサッカーバカだから海外サッカーも見てるし海外厨よりはるかに詳しいっつーの
海外のビッグクラブばっかり見て日本はって言ってる海外厨とは大違いだ

お前らヨーロッパに言ってなんでみんなマンUやバルサのサポじゃないんだって言ってみろよ

日本人に何が分かるんだって>>471こうなるさ。


491:っこ
08/09/06 21:43:07 4C/skGSV0
ところで日本代表って強くなるの???

492:
08/09/06 22:12:40 yeXOcO7A0
ゴール裏でカラオケしてるだけの馬鹿がサッカーに詳しいとかまじ笑わせんな
サッカー馬鹿じゃなくてただの馬鹿だからw


493:
08/09/06 22:55:19 zZisaHaCO
自国のサッカーを馬鹿にして、海外を崇めるのが本当のサッカーファンだろ
どこの国でも自国のサッカーなんて見てるのはにわか

サッカーはテレビで見るもの

494:。
08/09/06 23:09:29 6QaBqrdY0
>>490
あんま荒らしてると国民からガチで嫌われるから程々にしといた方が良いかと
いろんな人が見てることを忘れちゃいかんよ
今後のJのためにも・・

495:OOO
08/09/07 00:03:32 zLl0s2sB0
>>492
サッカーに詳しい?
サッカー観戦は楽しむもんだろ?
なんか勘違いしてないか?
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)


496:OOO
08/09/07 01:13:04 ZwHcjbge0
URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)

497:、
08/09/07 09:56:50 4y4MUJYaO
一人で深夜にテレビ観戦はな…

498:名無しさん
08/09/07 13:40:26 jjGyhXVlP
対象がどこにあるクラブであろうと
「このチーム面白そうだから応援したい」
と思った時点で縁やゆかりは発生するんだよ

499:;
08/09/07 15:08:38 RlbPDOB30
日本代表にはワールドカップに出てほしいと思うが
スタジアムやパブリックビューイングにいる代表サポーターの皆さんがキモイw


500: 
08/09/07 15:46:08 nGDHKK5L0
【縁】
(1)人と人を結ぶ、人力を超えた不思議な力。巡り合わせ。
「こうなったのも何かの―」「ご―があったら、また会いましょう」
(2)親子・夫婦・親戚などの間柄。
「親子の―」
(3)知り合いの間柄。交わり。縁故。
「友達の―を切る」「―を頼って上京する」
(4)関係。つながり。
「学問には―がない」「日本と―の深い国」
(5)関係のできるきっかけ。
「これが―で結ばれる」
(6)〔仏〕 結果を生ずるための間接的原因や条件。
「他生の―」

ゆかり
(1)何かのつながりや関係があること。縁。縁故。
「岡崎は家康―の地だ」「縁(えん)も―もない人」
(2)血のつながる者。親類縁者。
「国の内は、守(かみ)の―のみこそ畏きことにはすめれど/源氏(須磨)」
(3)赤紫蘇の葉を乾燥させ粉末にしたもの。
(4)菓子の一種。柚(ゆず)の香りをつけ、砂糖でくるんだあられ。




501:
08/09/08 01:06:56 Cqphzt3r0
>>498
キモ

502:あ
08/09/08 02:25:34 d8YSS9rXO
じゃ俺がガッキー好きと思った時点でガッキーとは縁もゆかりもあるんだよねって言っていいんだな!
よし分かった!


503:…
08/09/08 13:06:47 brSQq7SaO
俺は地元のクラブも応援するが、海外のクラブも応援してる

別に応援するのは日本だろうが海外だろうが関係ないし、応援する責任を感じる意味がわからない
そんな責任感じちゃって地元を応援するやつらの方がキモイ


504: 
08/09/08 13:21:46 F6ekSptW0
URLリンク(jp.goal.com)

マンチェスター・シティはオーナーの交代により、今後、積極的にビッグネームを獲得してい
きそうだ。新しくシティのオーナーになった『アブダビ・ユナイテッド・グループ』の富は、
チェルシーのオーナーであるアブラモビッチ氏の10倍と言われる。

これにより、プレミアの勢力図が変わっていく可能性もあるだろう。しかし、ユナイテッドM
Fライアン・ギグスは自分たちの地位は同じだと考えている。

「シティには世界一の富豪オーナーが入った。でも、ユナイテッドが一番のビッグクラブだ。
ユナイテッドには長年かかって築いた歴史がある」

「僕たちにはインドや中国、南アメリカにもファンがいるんだ。この人気は、僕たちの歴史が
生んでいる。お金があれば必ず手にできるモノではないよ」



日本人は眼中にないようだ

505:、
08/09/08 13:41:27 d8YSS9rXO
日本にも昔はオフィシャルショップとかあったがもうなくなったよな
国内リーグがある程度成功してるとこには難しいだろうな
実際、マンUが日本で試合してもいつも浦和サポなどて一杯の完全アウェイだもんな


506:
08/09/08 16:59:55 aBgKPPe+0
本国とはまた違うブーイングなど浴びてけっこう新鮮だったろうね

あと英国人は未だにインドや中国は半分くらい自分達のものだと思ってるよw
南米は知らんが

507:、
08/09/08 22:06:16 d8YSS9rXO
本国ってか

508:
08/09/08 22:22:31 Qvntn+goO
海外サッカーを楽しむこと自体は問題じゃないんだよな
基本的にJも海外サッカーも楽しんでる人がほとんどだから

海外サッカーを見て自国のサッカーを馬鹿にするのが叩かれるわけで

509:名無しさん
08/09/08 22:51:47 oJWu3CpK0
カールスルーエ在住だけど
息子のせいでカールスルーエとドイツ代表を応援することを強制されてる
EUROで負けた時の落ち込みようといったら無かったな
先制でもされようものならまるでお通夜状態
俺『すぐに逆転するさ~(適当)』 息子『そんな簡単じゃねぇ(半ギレ)』
5歳児のくせにサッカーに関してはいっちょ前に話してる
スタジアム近いから良く応援に行かされるんだけど
俺より周りのおっさんどもとよく話してるなぁ・・・
毎日サッカーの話しかしねぇし
でも将来の何になりたいか聞いたらプロスキーヤー・・・良くわからん・・・

ちなみに奥はブラジルとオーストリア人のハーフ
しかしイタリア代表を応援しててクソワロタwwwwwwwwwwwwww
割と息子と喧嘩になりますw
デルピエロが滅茶苦茶好きらしい
あなたがデルピエロに似てるから結婚したのかもーとか言ってるけど
要するにチビでそろそろハゲそうだって言いたいのか・・・(#^ω^)ピキピキ
まぁそんなわけで海外でも縁もゆかりも無いチームや代表を応援するのはそんな珍しくない
特に女性はな
男性では見たこと無いけど・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch