あぼーん
あぼーん
823:大空の名無しさん
09/07/18 01:23:27
藻前らエキスパートでやっていやがるんでしょうか?
あまり大きく通常航路からずらすとその後の管制移管できなくなるのでやってないんだが
824:大空の名無しさん
09/07/18 08:04:03
YS(電子図鑑)の第2弾を期待しているおらが来ましたよ
広島エリア以外も飛べたらおもしろいんだが
825:大空の名無しさん
09/07/18 13:19:53
>>813
>>818
ほう。そんなのがあるんですか。
情報ありがとう。また今度やってみる。
826:大空の名無しさん
09/07/18 17:02:50
>>821
地上の建物なんかは少しはリアルだね。広島市民球場(古いほう)とか、原爆ドームとか、宮島とかね。
音は本物臭いからYSに乗ったことか、見たことがあるならエンジン音でググッと来るかもしれない。
>>824
他のシリーズの空港でYSを飛ばす(逆もあり)なんかがあればまだいいかも。
827:大空の名無しさん
09/07/18 20:43:45
お、荒らしが消され取るgj
828:大空の名無しさん
09/07/18 21:46:54
チャレンジ2...ポチってしまいました。
仙台もクリアしてないのにANA&JALという理由だけでw
ANAエディションの赤いのが気にいらなかったので
829:大空の名無しさん
09/07/19 12:16:23
red air ってそこで使ってたのか
830:大空の名無しさん
09/07/19 12:25:50
ぼく官の英語版にもRED AIR入ってたよね
まさか、そこからANAの方に持ってきたのかな??
831:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
09/07/19 15:12:21
>>823
東京で北方向出発で、上手くハンドオフできなくてグルグルと旋回させてたこともあるw
832:大空の名無しさん
09/07/19 16:16:36
>>831
東京は旋回待機出来ないんじゃなかったけ?
833:大空の名無しさん
09/07/19 17:23:18
>>831 >>832
完全なバグw
俺もやった、調子乗って旋回させてたら後から来たのと国交省(ry
834:大空の名無しさん
09/07/19 18:13:56
>>811
その2機下ろしてから離陸させたほうがいいんじゃね
後続の千歳便がゴーアラするけどストレスとかは出ないはず
閉鎖中も離陸は出来たはずだからさっさと飛ばせばいいかと
2機目のテクノエアは1機目が動かせるようになったら飛ばせばおkだと思う
835:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
09/07/19 20:12:47
>>832
出発機ね。
出発経路上で指示出しまくるとグルグル出来ます。
836:大空の名無しさん
09/07/19 21:57:46
>>830
もちろん同じ物を使っているでしょうね
確認は全くしていませんが
837:大空の名無しさん
09/07/19 22:51:01
オイドンアライバル なんてものがあるのか…
838:大空の名無しさん
09/07/20 16:26:33
スレ違いなネタかもしれないけど、最近受信機買ったので、お試しも兼ねて
お台場行ったついでに、羽田の離陸見たくて、うろちょろしてました。
城南島のあたりに行き着いて、タワーの離陸許可聞きながら1時間ぐらい
眺めてました。
いやーほんと羽田の離陸と着陸すんごい間隔短いねえ、今日は34Rから離陸させていたけど、
離陸して、離陸機が旋回終ったぐらいには、離陸許可出してたし。
たまたま行き着いた場所とはいえ、離陸機が真上飛んでいくのは壮観でした。
グランドあたりの管制を、今度じっくり空港に行って聞いて動きも見て勉強しようかなと思っております。
すれ違い、陳謝<m(__)m>
839:大空の名無しさん
09/07/21 23:10:43
むぎぎぎぎ
おい!小松のステージ5は一体何なんだよ!なぜクイズゲームになる・・・。
ここで完全に止まってしまった。どうすりゃいいんだ・・・。
840:大空の名無しさん
09/07/21 23:19:40
ムキーーーー!
小松、ステージ5で完全に停滞中。
なんでぼく管が突然クイズゲームになるんだよ。しかも激ムズ。
マニュアル片手にやっても時間足りないぞ~。
841:大空の名無しさん
09/07/22 11:13:50
>>839-840
峠の茶室如庵さんに攻略法が載っていたはず
842:大空の名無しさん
09/07/22 21:03:55
成田はいつ出るのよ?
843:大空の名無しさん
09/07/22 21:12:25
国際空港なら330と340はちゃんと出てほしいな
仙台みたいに747でごまかすとかいうのは勘弁してほしい
844:大空の名無しさん
09/07/22 22:26:58
僕管3もだいぶシリーズが進んできたところで、おまいらに質問なんだが、好きなBGMは何ですか?
ちなみに俺はsbgm0011.wav。あの何か起こりそうな感じがいい。
845:大空の名無しさん
09/07/22 23:04:01
sbgm0015とsbgm0002かな
846:大空の名無しさん
09/07/22 23:35:26
次は中部。
その次は新千歳。
その次は福岡。
で、その次が成田。
成田が出るのは約1年後。
847:大空の名無しさん
09/07/23 00:39:36
ぼく管3大阪プレイ中ですが
まだ、IBEXとJ-AIRが出てこないので
不安なのですが、この大阪には出ないのですか?
848:大空の名無しさん
09/07/23 00:57:19
大阪には出てこないよ
改造シナリオでなら仙台で出たIBEXを使えるかも
849:大空の名無しさん
09/07/23 01:10:42
改造シナリオでIBXだしてもエラー音だらけになるけどね、たぶん
850:大空の名無しさん
09/07/23 06:01:22
>>846
なぜ中部?
851:大空の名無しさん
09/07/23 13:23:39
>>849
改造パッチ充てればいけるんじゃない?羽田もいけるわけだから。
852:大空の名無しさん
09/07/23 14:16:25
中部だとがっかり
853:大空の名無しさん
09/07/23 14:39:30
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
4km手前だったらこのスレに集まる管制官諸氏は横断させるよな?w
854:大空の名無しさん
09/07/23 14:53:42
タイムスケールが違うからそこは妥協しないとな
855:大空の名無しさん
09/07/23 15:03:41
>>853
もちろん 横断許可。
進入も継続させる
856:大空の名無しさん
09/07/23 15:16:46
>>855
てかクリアランス出したらG/A出来ないからな。
857:大空の名無しさん
09/07/23 15:32:33
中部だとぜったいドリームリフター出るんだろうけどさ
現行仕様だとストリップの機種表示は9文字までなんだよね
どうするつもりだろ、747-400LCFは
858:大空の名無しさん
09/07/23 15:36:56
伊丹空港 テクノエア 許可受けずに滑走路横断
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
859:大空の名無しさん
09/07/23 15:39:10
テクノエアwwwww
860:大空の名無しさん
09/07/23 15:42:03
しかも、ニアミスイメージキャラクターに限りなく近い。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
861:大空の名無しさん
09/07/23 16:25:57
>>844
0003
0005
0009
0011
0017
0026は聞き秋田…
862:大空の名無しさん
09/07/23 17:30:17
それなんてテクノエア?
863:大空の名無しさん
09/07/23 17:31:23
744-LCF
とかw
864:大空の名無しさん
09/07/23 18:59:43
>>851
list_rjoo.csvとかをいじれば何とかなるんだろうけど、
音声は仙台のをいちいちコピーして持ってこないといけない
似てる組み合わせを見つけるのがものすごく面倒なんだがw
865:大空の名無しさん
09/07/23 19:19:11
現実の大阪空港は、AB2本の滑走路を1人で管制。
1人で9機を管制してたんだって。
ゲームの中だけの設定だと思ってた…。
866:大空の名無しさん
09/07/23 19:46:33
伊丹ってホントはAB滑走路で同時に離着陸できないんじゃなかったっけ?
だからタワーの管制は一人だったような…。
あり?それは千歳だっけ???
867:大空の名無しさん
09/07/23 20:11:06
>>866
伊丹も新千歳もクロースパラレルだから並行進入はできない。
TWRはダブルトランスミッションなんかしょっちゅうだし、回線が混雑してるのも事実。
868:大空の名無しさん
09/07/23 21:50:38
>>865
伊丹に来る陸自ヘリや
兵庫県警、報道の機体もあるしな
869:大空の名無しさん
09/07/23 22:27:55
>>866
32Rで離陸と同時に32Lに着陸とかは余裕でやる。離陸と離陸、着陸と着陸の同時はNGだけどね。
870:大空の名無しさん
09/07/23 22:44:45
>>844
5と10と15と19と22だな
871:大空の名無しさん
09/07/23 22:48:45
>>865
クローズパラレルだから、「分割して管制させると危険」という
思想にたって管制官を配置をしているからねぇ。
家が近いから、よくエアバンド聞きに行くけど、
夜18時以降は修羅場状態だよ。
今でさえそうなんだから、RJBB開港前は鬼畜的
状態だったんだろうなぁ。
福岡も、中々厳しそうだよね。
872:大空の名無しさん
09/07/23 23:13:03
>>870
sbgm0022は俺も好きだ。いかにもぼく管っぽい。
>>871
>今でさえそうなんだから、RJBB開港前は鬼畜的
>状態だったんだろうなぁ。
関空開港前も一日370便枠は一緒だから鬼畜度は一緒かと。
でも、日本語が通じないPがいたんだよな。それを考えたら、国際線時代の方がハードかも。
873:大空の名無しさん
09/07/24 00:33:58
>>853
この記事読むとPは「A滑走路横断」と返答しているらしい。
なぜ管制官ここで気づかんのだ?
ってかこの手の事故っていつもそうじゃね?
ところでこういうケースって、エアコミューターのPもタワーをモニターしていて
管とJEXのやりとりの変なところは気づいているものだろうか?
874:大空の名無しさん
09/07/24 00:58:39
サンフランシスコの同時発着はどうなってるの?
875:大空の名無しさん
09/07/24 02:55:58
JACもタワーに合わせてるはずだから、それに気付けばGA宣言なり問い合わせしてるだろうけど、
この場合管制官から指示されてるから、JACもタワーも聞き逃してると思う。
意外と復唱の内容なんてみんな聞き流しているんじゃないのか?
だとすれば復唱してる意味ないよな。
876:大空の名無しさん
09/07/24 09:08:42
もう、日本語でいいだろwww
そのほうが分かりやすい。
『侵入しちゃらめーーーー!!らめらめらめらめらめらめっ!!』とか。
877:大空の名無しさん
09/07/24 10:02:14
たまにめちゃくちゃ声が小さい管制官いない?
ある本によると、ヘッドセットを卓上に置いてしゃべってる人もいるとか。
これで事故が起きても、これが原因の1つとされることも、事実が公にされることもないんだろうな。
管制と事故調は身内だもんなぁ。
878:大空の名無しさん
09/07/24 10:07:08
伊丹に相次ぐ管制トラブル、構造上の原因か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
伊丹空港では2007年9月以降、管制に関するトラブルが相次いでいる。
誘因の一つとして、航空関係者は、伊丹空港の特殊性を指摘する。
B滑走路に着陸した航空機が駐機場に向かうには、並行するA滑走路を横切る必要があるためだ。
北海道の新千歳空港もほぼ同じ構造だが、新千歳では滑走路の1本を離陸専用、もう1本を着陸専用に分けているため、
滑走路横断の際には離陸機だけに注意を払うことになる。
これに対し、伊丹空港の場合は基本的に、距離の長いB滑走路は大型機、
短いA滑走路は小型機と分けて運用しているため、2本の滑走路で離着陸の両方が行われている。
この結果、B滑走路に着陸した航空機は、A滑走路の離着陸機の双方に注意を払う必要がある。
今回は、管制官側も、副操縦士の誤った復唱にすぐに気付かなかった。
国土交通省によると、管制官は当時、JEX機を含む9機を受け持っており、注意が散漫になっていた可能性もある。
同省では23日、全国の管制官に対し、管制指示に対する航空機側からの復唱内容が誤っていないかどうか、確認の徹底を指示した。
(2009年7月24日09時31分 読売新聞)
879:大空の名無しさん
09/07/24 11:54:27
>>876
若い女性管制官なら、パイロットが萌え死にそうだな。逆に危ないwwww
ってか、マジな話何か対策ないかね?例えば全航空機の位置を管制塔だけじゃなくコクピットにもGPSで送るとか。
それで、危ない距離にまで近づいたら警告音が鳴るようにするとかさ。
880:大空の名無しさん
09/07/24 12:10:58
>>873
飛行中の機体はGNDをモニターなんてしない。
痛みは毛もう踏み切りをつけろよ。
881:大空の名無しさん
09/07/24 13:44:02
大阪空港滑走路に安全装置設置へ 「構造上の問題」と国交相
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「構造上の問題がある」と述べ、誤進入を防ぐ信号機のような安全装置を滑走路付近に設置することを明らかにした。
「構造上の問題がある」と述べ、誤進入を防ぐ信号機のような安全装置を滑走路付近に設置することを明らかにした。
「構造上の問題がある」と述べ、誤進入を防ぐ信号機のような安全装置を滑走路付近に設置することを明らかにした。
国交省は誤進入を防止する機械的なシステム整備が必要と判断した。平成23年の稼働を目指す。
国交省は誤進入を防止する機械的なシステム整備が必要と判断した。平成23年の稼働を目指す。
国交省は誤進入を防止する機械的なシステム整備が必要と判断した。平成23年の稼働を目指す。
882:大空の名無しさん
09/07/24 17:09:18
テクノ公式サイトにこんな情報が!!
夏のぼく管フェア ありがとうぼく管10周年
URLリンク(www.technobrain.com)
883:大空の名無しさん
09/07/24 17:20:04
>>882
これって、先行予約した人やこれまでに購入した人は対象外ってことでしょ。
それってどうよ。
884:大空の名無しさん
09/07/24 17:33:53
これはひどいな…ANAエディションでも買うかな
885:大空の名無しさん
09/07/24 17:35:38
これはひどいな…大阪買ったら大阪の追加ステージだけ、かな?さすがに複雑すぎるから、どのゲームでも、かな。
…ANAエディションでも買うか
886:大空の名無しさん
09/07/24 17:36:01
仙台買ってなくて良かった
887:大空の名無しさん
09/07/24 17:40:24
ネットで追加シナリオ落としておいてよかった
888:大空の名無しさん
09/07/24 17:41:40
>>883
2からずっと買ってるんだが、それらしい特典ってないような気がする。
ぼく管2、3で唯一買ってないのが3のANAエディションくらいだが。
889:大空の名無しさん
09/07/24 18:24:12
>>864
White Arrow Express さんとこのみたいにやれば音をコピーしなくていいんじゃないかな?
890:大空の名無しさん
09/07/24 19:29:58
>>877
いるいる。
何度もCPに「Say Again」て言われる人。
ヘッドセットの意味無し。
自分の仕事が、数百人の命を預かる仕事と
言う事を、普通に忘れている。
>>881
そんなに特殊かな?と思わざるを得ないよね。
というか、信号機か何か設置するつもりかな?
>>882
テクノで先行を買った人が除外されるのは、
全く納得いかん。
普通に「先ず最初に」メールで案内する位でも
いいはずなのに。
891:大空の名無しさん
09/07/24 19:36:38
地方民はどうすれば・・・
892:大空の名無しさん
09/07/24 19:40:44
ていうかその追加ステージを普通に販売してくれ。
・・・もしかすると来年の今頃にしれっとパッケージ販売始めたりしてw
893:大空の名無しさん
09/07/24 20:23:05
すでに買ってしまった人は改造シナリオで我慢しろってことかな
でも追加の機材データやイベントや音声もあるんだろうな。。。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:36:48
そもそもANAエディションって量販店で売ってるんだっけ?
無いときはチャレンジ2を買えってことか
895:大空の名無しさん
09/07/24 20:49:20
>>894
機内販売のカタログから落ちてたから今買えるのはastyleのみ
896:大空の名無しさん
09/07/24 21:04:09
さすがにこの商法は酷いな・・・
せっかく新作でたら真っ先に買ってるのに・・・
897:大空の名無しさん
09/07/24 21:10:30
沖縄のファンステージ版を買えば良い
898:大空の名無しさん
09/07/24 21:17:32
これは提携店で沖縄復刻版買えってことですね。わかります。
899:大空の名無しさん
09/07/24 21:23:53
ヨドバシの通販でもこの特典付くのかね??
900:大空の名無しさん
09/07/24 21:32:34
ウィルコムD4で、ぼく管(3はさすがに無理だろうからせめて2)は・・・
無理だろうか?
901:大空の名無しさん
09/07/24 21:36:04
>>899
店頭じゃないと無理
902:大空の名無しさん
09/07/24 21:37:23
>>901
㌧クス
明日予約してくるかね。。。
903:大空の名無しさん
09/07/24 21:37:45
>>874
KSFOの場合は完全並列で降ろしてるね。
並列する滑走路が近すぎるので、後方乱気流に巻き込まれないように
同一進路同一速度で最終進入。
動画を見ると感動する。
904:大空の名無しさん
09/07/24 21:40:48
ぼく管3、ANAエディション以外全部持ってるぞ。どうすればいいんだ。
東京、沖縄、大阪、啓徳、仙台のシリアルキーでダウンロードできるようにしてくれても、バチはあたるまいて。なあ、テクノさん。
905:大空の名無しさん
09/07/24 21:55:52
曲芸商法ばりの売り方だなw
906:大空の名無しさん
09/07/24 22:12:28
>>881
アメリカで実験中のアレか?
907:大空の名無しさん
09/07/24 22:31:08
>>904
バカ言っちゃいけない。
チャレンジ系以外ANAエディションを含めて全部持ってる自分はどうしたらいいんだ。
登録ユーザ限定で追加ステージダウンロードもしくは購入権ぐらいくれたって
バチは当たらんだろう。有償バグテスターとして先行購入に加えてもう1個特権があっても。
908:大空の名無しさん
09/07/24 22:35:14
2を買えばいいよ
909:大空の名無しさん
09/07/25 00:46:41
俺もチャレンジ除いては全部持ってる。
頼むから追加ステージくれ。
毎回信用で先行予約してる人が(自分含めてw)
これじゃ余りにも蔑ろにされてるんじゃないか。
沖縄のFS版再販もちょっと違和感を禁じ得ないが
まだ大目に見られる範囲だとしても、今回のこれはちょっと納得がいかない。
最近のテクノのやり口はやっぱり変じゃないか?
910:大空の名無しさん
09/07/25 01:19:34
え?ちょっと待ってりゃ普通にくれるんじゃねえの?
911:大空の名無しさん
09/07/25 01:37:49
何にも知らない大臣、というかパフォーマンスだよな、選挙も控えてることだし。
単純なヒューマンエラーだと思うのだが。
そのヒューマンエラーをフォローするための設備ってことなんだろうけどさ。
設置の是非はともかく、管制官やPのスキルアップもしないとね。
いっそのことW10しか使わないとか、更にその奥に誘導路作るってのは?
912:大空の名無しさん
09/07/25 02:41:29
僕管フェア知って、今尼のチャレンジをドタキャンした。
発送される前でいがったが、納得できる売り方じゃない乙
コアなファンなら、おらを含めて全巻持ってる椰子がたいがいだろうから、
1番大事な顧客を大事にする気が無いのか
913:大空の名無しさん
09/07/25 04:16:45
サポートに今回のフェアについての考えをメールした。
返信があれば回答を記します。
1週間待っても(7月中に)返信が無い場合も、「返信が無かった旨」記します。
914:大空の名無しさん
09/07/25 04:29:42
伊丹のAランとBランの位置を入れ替えれば済むんだろうけど、まぁ不可能だしな。
発想を変えてターミナルを逆にするとかw
915:大空の名無しさん
09/07/25 08:12:05
>>913
GJ
テクノさんの対応が見ものだ。
916:大空の名無しさん
09/07/25 08:46:55
>>894
>>895
羽田のANA FESTAでも売ってるよ。
917:大空の名無しさん
09/07/25 08:51:39
伊丹でW2からR/W32Lに進入するようにしてB4で滑走路前待機にしてたらニアミスになった。
那覇では起こるらしいけど伊丹でもこのバグ起こるとは・・・
URLリンク(www.arcproject.jp)
918:大空の名無しさん
09/07/25 09:11:34
売れないから必死だなwテクノ
919:大空の名無しさん
09/07/25 10:58:10
とりあえず仙台迷ってたけど今から買いに行くかw
920:大空の名無しさん
09/07/25 10:59:21
>>919
あ、まだかwアブね
921:大空の名無しさん
09/07/25 11:53:28
>>917
ああ、これ以前話題になってたやつだね。
伊丹だとB4出てこないから、テクノがそういう検証してないんだと思う。
922:大空の名無しさん
09/07/25 12:05:16
つーか、これどうやって747をW2から入れてんの?
大型機は無理なんじゃねーの?
923:大空の名無しさん
09/07/25 12:16:29
>>922
そう、だからW1を使えるようにする改造の話が以前あった。
たしかB7でもニアミス判定される。
924:大空の名無しさん
09/07/25 12:18:52
>>923
ごめん間違えた
W1→W2
MD-90をB滑走路利用可にしたりとかいろいろ話題になってた。
925:大空の名無しさん
09/07/25 13:09:12
なるほど。
㌧クス
926:大空の名無しさん
09/07/25 15:28:49
>>925
アップローダにパッチあるよ。
927:大空の名無しさん
09/07/25 18:57:33
>>926
どこ?
928:大空の名無しさん
09/07/25 20:22:07
[file62.zip]