インターネットゲロサイト元空士長のHP~そして警察へ~at FLY
インターネットゲロサイト元空士長のHP~そして警察へ~ - 暇つぶし2ch415:大空の名無しさん
08/09/23 13:11:42
誰でも出来る簡単通報
対象URLをコピペして送信ボタンをクリックするだけ。
URLリンク(www.iajapan.org)

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口(簡略版)
URLリンク(www.moj.go.jp)
法務省・人権擁護局

人権を侵害されたら・・・
法務局・地方法務局及びその支局に被害の深刻をしてください。
申告先は、全国にある法務局・地方法務局及びその支局に設置
している人権相談の窓口です。
例外的な場合を除き、速やかに救済手続きを始めます。

被害の申告は,口頭・文書いずれでもよく,その形式を問いませんが,人権侵犯被害申告シートを出力の上,これに所要の事項を記載して申告することもできます。
URLリンク(www.moj.go.jp)
人権侵犯事件調査処理規程(法務省訓令)
URLリンク(www.moj.go.jp)
人権侵犯事件調査処理細則(法務省人権擁護局長通達)

法務局・地方法務局が講じる救済措置とは?
援助・・・被害の救済・予防のための法律上の助言や関係する機関への紹介などをします。
調整・・・相手方との話合いを仲介します。
要請・・・被害の救済のために実効的な対応をすることができる者に対し、必要な措置を執るよう求めます。
説示・・・相手方に対し、人権侵犯をやめるよう注意します。
勧告・・・人権侵犯の事実を摘示し、文書で必要な勧告をします。
通告・・・関係行政機関に対し、適切な措置を執るよう求めます。
告発・・・刑事訴訟法の規定により告発します。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch