オンライン管制VATSIM JPNについて語ろう 3at FLY
オンライン管制VATSIM JPNについて語ろう 3 - 暇つぶし2ch550:大空の名無しさん
08/09/07 10:22:39
>>549
お前よりはな

551:大空の名無しさん
08/09/07 10:57:41
NEED ATC NOW

552:大空の名無しさん
08/09/07 22:41:45
>>550
いやお前よりおれのほうがうまいぞ

553:大空の名無しさん
08/09/08 20:38:04
URLリンク(www.atc-sim.com)

繋がらない(´・ω・`)

554:大空の名無しさん
08/09/10 11:34:30
よくギアが地面に着いてない飛行機を見るけど
これもシーナリーずれ?

555:大空の名無しさん
08/09/11 14:21:50
>>554
シナリずれより機種が正しく設定されていないことがおおい


556:大空の名無しさん
08/09/11 18:52:29
機種が正しく設定されていないとはどういうこと?

557:大空の名無しさん
08/09/11 21:27:01
>>556
URLリンク(squawkbox.ca)
URLリンク(squawkbox.ca)

558:大空の名無しさん
08/09/13 13:01:55
今日みんな飛ぶの?

559:大空の名無しさん
08/09/13 15:19:26
LEVEL-DのSID/STARのルートがFMSで呼び出せなくなったのですが、考えられる原因はありますか?
AIRACも最新の物を購入したのですがorz
マニュアルでルートを操縦するしかないのかな…

560:大空の名無しさん
08/09/13 15:29:32
>>559
AIRAC入れた後にLevel-dを再インストールしてない?

561:大空の名無しさん
08/09/13 15:33:11
>>560
したかもしれません。全てアンインストールしてからやり直しでしょうか?

562:大空の名無しさん
08/09/13 15:45:55
>>560
インターネット・エクスプローラとの相性もあるのでしょうか?突然呼び出せなくなり、LEVEL-Dを再インストールし、その後AIRACをインストールしましたが
状況変わらずです…CDに付いているコードを使ったりするのでしょうか?

563:大空の名無しさん
08/09/13 15:46:37
>>561
SID/STARなどの情報が元の情報に上書きされただけだから大丈夫。
AIRACをもう1度インストールすればおk

564:大空の名無しさん
08/09/13 15:59:14
>>557
サンクス!
要は自分の飛行機の設定が悪かったんだな。
設定し直してみる。

565:大空の名無しさん
08/09/13 20:50:07
台北 天候終了のお知らせ

566:大空の名無しさん
08/09/13 22:27:43
台風か

567:562
08/09/14 22:30:49
>>563
解決しました!ありがとうございます。原因はXMLのサービスパック関係の不具合で表示されない物でした。
XMLサービスパックを削除し、再インストールしたらルートが正常に呼びだせ表示されました(^-^)


568:大空の名無しさん
08/09/15 00:55:22
よかったね~

569:大空の名無しさん
08/09/16 07:50:26
コンコルドって大西洋以外の海上or陸上で音速飛行してもいい?

570:大空の名無しさん
08/09/16 13:40:02
>>569
たまに飛んでる人がいるよ。
管制指示に従えるなら、特別に制限はないかと。

571:大空の名無しさん
08/09/16 15:16:37
ありがとう。
でも普通より高高度、超高速で飛ぶからCTR管制は高度処理が難しそうだ

572:大空の名無しさん
08/09/16 18:35:52
国土交通大臣の許可を受けた場合以外は管制圏、管制区、人又は家屋の密集している地域の上空においては音速はいけないよ。

573:大空の名無しさん
08/09/17 18:52:29
>>569
洋上なら問題無いかと。衝撃波の影響があるので、付近の航空機とは一定の距離や高度間隔の制限はあると思います。
陸上は制限が多いでしょう。4万ft前後の高度でないと無理かと思います。事前の飛行計画で実施区間やエリアを記載し承認を受ける必要があります。

574:大空の名無しさん
08/09/17 22:51:05
>衝撃波の影響があるので、付近の航空機とは一定の距離や高度間隔の制限はあると思います。

ないよ。航空機はそんなに柔には作られていない。

575:大空の名無しさん
08/09/18 07:12:48
>>574
航空機は脆いですよ。音速を超えた時の衝撃波の威力を御存じ??後方乱気流でも墜落したりするんだけど。


576:大空の名無しさん
08/09/18 07:54:34
後方乱気流で墜落した例はあるけど、後方乱気流が機体を破壊した例はないよ。
後方乱気流遭遇後の回復機動を激しくやりすぎて壊れた例はあるが、
機体の性能を超えるアクロバティックな機動をやれば壊れるのは、
後方乱気流に限らない当たり前な話。

577:大空の名無しさん
08/09/18 12:35:46
>陸上は制限が多いでしょう。4万ft前後の高度でないと無理かと思います。
2万メートルからの高さから衝撃波が到達している実績があるのに陸上で4万ft前後って狭い日本では許可なんか出せないでしょ。

578:大空の名無しさん
08/09/18 12:50:21
やっぱ超音速旅客機は、制限が多すぎて実用的ではないんだなぁ。海を跨いで超長距離、高高度飛行できるルートでないと使えないね。
普及しなかった訳だ。

579:大空の名無しさん
08/09/18 14:16:14
また欧州が作ってるけどね。

580:大空の名無しさん
08/09/18 17:56:51
懲りねぇなぁ~。ガキの頃、アメ公のF16がかましてくれたけど、何か爆発したかの様な音と振動だったよ。
それがマッハの衝撃波だったのは、親から聞いて知りましたね。空気の振動は物を破壊できるから凄い!

581:大空の名無しさん
08/09/18 18:22:21
今時の窓ガラスだと割れないだろ。

582:大空の名無しさん
08/09/18 19:34:21
>>581
ソニックブームを経験した事ある??多分無いでしょうね…

583:大空の名無しさん
08/09/18 20:00:24
あるぞ 国内ではないけど。

584:大空の名無しさん
08/09/18 20:01:26
念の為、コンコルドは洋上以外の音速飛行は禁止されています。自衛隊機も同じです(スクランブルは除く?)。米軍は治外法権。
俺が初めて衝撃波を体験した時は、夕方に特有のドカーンドカーン爆発音(ダイナマイトの発破を至近距離で聞いた感じ)
と振動(地震かと思った)を感じて空を見たら遥か彼方を二つの光点が凄い速度でスーっと北に向かって行ったよ、冷戦時代の北海道での出来事です。

585:大空の名無しさん
08/09/18 20:08:54
念のためというか航空法でだめって書かれているじゃん。

586:大空の名無しさん
08/09/20 20:39:51
誰かCTR入ってやれよ
俺はレーティング制限でできない

587:大空の名無しさん
08/09/20 23:14:59
BB_TWR セパレーションミスしてたが、何してたんだ?

588:大空の名無しさん
08/09/21 11:07:20
FO APPもテンパってたな。
トラフィックが混雑したのはわかるが、
やっぱ初心者イベントの時ぐらい、
しっかりした管制官に居てほしくね?

589:大空の名無しさん
08/09/21 12:03:41
イベントの日にセスナでBBに来ないでほしい。 

590:大空の名無しさん
08/09/21 17:26:27
初心者イベントのくせに
月例イベントよりトラフィックが多い気がする

591:大空の名無しさん
08/09/21 18:51:51
初心者イベントのくせに
初心者っぽい人が少ない気がする。
来月は航空無線ハンドブック発売直後だからたくさんきそうだ。

592:大空の名無しさん
08/09/25 14:40:55
今日AIRACで羽田とかすっごい改訂されたけど、



どうなっちゃうんだろうな、おれ達…。

593:大空の名無しさん
08/09/25 17:48:38
確か公式のリンク先チャート以降なら使えると何処ぞに書いてあったよ

594:大空の名無しさん
08/09/25 18:01:42
うーん、パイロット側はチャートなくても飛ぼうと思えば飛べるし、
FMCあるならアップデートして読み込めばいいとは思うんだけど、
管制側から見るとセクターファイル書き変えなきゃいけないから結構骨折るんすよ。。

エンルートも変ったからradar contactでほっとくわけにもいかないしなぁ。
暫くはRNAV自重してくれたら嬉しいな。ってことで。

595:大空の名無しさん
08/09/27 12:44:43
Virtual ATC Charts Center更新キヴォンヌ

596:大空の名無しさん
08/09/27 13:45:45
>>594
昔ながらのVOR to VORがいいですか??

597:大空の名無しさん
08/09/28 00:37:57
イベントおつかれさま。自分参加してないけど。次は飛びたいなぁ。

個人的にはVOR航法も面白いと思うよ。こういっちゃうとアレだけど、できない人意外と多いし
普通のエアウェイと相俟ってカオスになりそうだからVATではやらないなぁ。
もちろん、やりたければやってもいいと思いますよ。制限の隙間を縫ってw
確かに言われてみればやってみたいね。B707かDC-8あたり引っ張ってきて。

598:大空の名無しさん
08/09/28 01:14:15
>>597
確か「V〇〇」と付く航空路がそれですよ。航空図を見るとVORで構成されてます。
R-NAV飛行できない機材が使ってますね。といってもFSの航空機は全てGPS搭載ですから、デフォでR-NAVが可能ですね(笑)
昔のノンレーダー管制は、無線航法の位置通報だけが頼りだったので、面白いと言えば面白いかも知れませんね。神と呼ばれる職人が沢山いたのでしょう。

599:大空の名無しさん
08/09/28 03:16:50
>>598
なるほどなるほど、GPSかぁ。デフォのパネルよく使うのにFMCしか頭にありませんでしたw参考になります。
改めてERC見てみると、確かにダイレクトでVOR経由ですね。飛行場navaidへ引き込みの直行ルートだけかと思ってました。
デフォで「direct FIX via STAR」言われると設定で面倒なので結構VOR航法でSTAR沿って飛ぶ人もいると思うんですが、
やっぱりほとんどFMCでちゃちゃっと飛んじゃうのかな。いちいち無線のセルをカリカリ回して飛ぶのも楽しいですよ。
なんだかこんだけ昔に比べて設備がそろってるのに「時代遅れ」ってのも贅沢な気がしてきますねー。
ちなみに自分で言っておきながら自分はエンルート管制をする自信もつもりもあんましありません。。。

600:大空の名無しさん
08/09/28 03:19:47
あ、ちなみに新しいセクタープロファイル出ましたね。

仕事早いですね。物凄い勢いでお疲れ様です。

601:大空の名無しさん
08/09/28 10:46:36
INS使うのもあり?

602:大空の名無しさん
08/09/28 11:17:35
>>599
FMSの無い機体は航空路に乗っかるまでは、チャート見ながらSIDに乗せて飛行してますよ!これは楽しいし技量の維持になります!
周波数やコース、高度、進路のダイヤルをクルクル回しながらの飛行です。PMDGやLEVEL-D以外の機体では全てこれができないと、IFRでの出発到着ができませんね。
全て自分で操縦桿とスロットル操作して飛んでも楽しいですよ!たまにはね(笑)
>>601
普通にありですよ!実機の運用方法なのですから。

603:大空の名無しさん
08/09/28 12:06:04
FSNavigator使って飛んでる俺は異端児ですか?

604:大空の名無しさん
08/09/28 14:45:35
>>603
人それぞれだから、ルールさえ守っておけばなんでもいいかと。

605:大空の名無しさん
08/09/28 17:16:22
FS Navigatorは今でも支払いは可能なのですか。

606:大空の名無しさん
08/09/28 18:27:47
>>605
だめっぽい。
URLリンク(www.fsnavigator.com)

607:大空の名無しさん
08/09/29 00:57:22
スウェーデンの首都ストックホルムのアーランダ国際空港で、
管制塔の男性職員がソーセージを焼いたことで火災報知機が作動、
あわや空港が閉鎖される騒ぎになった。
男性が昼食にと脂っこいソーセージをオーブンに入れたところ、もくもくと煙が充満。
同僚とすぐに報知機を止めたため運航に影響は出なかった。
男性は消防署長に証拠としてソーセージを提出。
火災報知機がある限り、仕事中に料理はしないと“反省”している。 (共同) [ 2008年09月28日 13:25 ]

608:大空の名無しさん
08/09/29 12:22:07
FMCの機体が出るまではSIDを自分で飛ぶのが当たり前だったから高度制限に対する意識も今より高かったかもしれないね
VORを辿って飛ぶのは楽しいけどPSS744は衝撃的だったね

609:602
08/09/29 13:10:35
PMDGやLEVEL-D以外にも、FMS装備して自動化が進んだソフトありましたね…訂正致します。
RFPの742とかで飛んだら楽しいかもです。

610:597
08/09/30 15:17:00
>>607
管制塔にオーブンがあるって時点でユニークだわなw

>>594-609
いろいろ教えて貰って本当どうもでした。
これからは安心して昔ながらの飛行機で旧来航法まったりと飛びたいと思います。
と言っても前からそうでしたが。TCASは載せなきゃね。後ろの人たちに迷惑かけないように頑張ろ。

611:大空の名無しさん
08/09/30 16:02:02
現代でも基本はVOR to VORじゃないか?
RNavはまだまだ設備されていないし

612:大空の名無しさん
08/09/30 16:16:16
>>611
国内線は交通量が過密な事もあって、殆どがYとかのRNAVルートではないのですか?
空のバイパス、上下線分離…新道といった所でしょうか。

613:大空の名無しさん
08/09/30 16:43:08
パイロットとしての基本という話じゃないの?
R-NAVで飛べるけれどVORを使っての航法ができないとか手動操縦で
飛行場の周りを飛べないってのはバランスが悪いでしょ。


614:大空の名無しさん
08/09/30 17:10:26
航空無線ハンドブックでてるね

615:大空の名無しさん
08/09/30 17:47:43
Amazonで頼んだから届くの2日だ…。
中身っつーかエンルートチャートが欲しいんだがw

616:大空の名無しさん
08/09/30 17:49:33
もっともっと賑やかになるといいな!管制官は忙しくなるだろうから皆んな頑張ってください(笑)

617:大空の名無しさん
08/09/30 18:00:37
小使い日は明日だ・・・・

618:大空の名無しさん
08/09/30 18:57:20
>>615
といっても先日変わったばかりだからなー。参考程度ってことで。
>>616
きみもぜひ管制官に。人任せはイクない。

619:大空の名無しさん
08/09/30 19:37:16
>>613
SIM世界の話でなら納得です。リアルでは、さすがにそんな人はいないですよねw

620:大空の名無しさん
08/09/30 20:02:01
平日の昼間っから全レスとは あんたも暇だねえ

621:大空の名無しさん
08/09/30 20:29:26
>>620
君は全レスをチェックする程、粘着で暇なのか?

622:大空の名無しさん
08/09/30 20:49:26
>>620
全員が仕事とか学校じゃないからな。休みって人もいるだろうし。
>>621
もちつけ。

623:大空の名無しさん
08/09/30 22:53:27
>615
付属エンルートチャートは3/15から有効のやつ。最新版ではなかったorz

624:大空の名無しさん
08/10/01 10:19:40
チャートなら誰かがAIPスキャンして「リアルで使うな!」って書いてうpすればいいんじゃね?w

625:大空の名無しさん
08/10/01 10:36:12
エンルートチャートなら本物のヤツを買えばいいじゃん。
そんなに高くないだろ。
URLリンク(hobun.com)

626:大空の名無しさん
08/10/01 14:49:53
>>625
それハンドブックと同じやつだぞ

627:大空の名無しさん
08/10/01 17:49:26
>>625
その国交省が刷ってくれるやつまだ一般の新しいのないんだって。
JEPPESENも届けるまで時間かかるっていうし、
本職は一体どっから仕入れてんだ?まぁルートはあるんだろうけど

確かに高くはないけど1,800円のほうがお買い得じゃん。
以上エンルートチャート情報でした。

628:大空の名無しさん
08/10/01 19:01:51
2枚組で入ってるの?
それならお買い得だな。

629:大空の名無しさん
08/10/01 19:11:26
>>624
航空会社には早めに届く様になってるんじゃないか?期限切れを使う事は航空法違反?になるんじゃなかった?
自分等は遊びだからいいけどね。

630:大空の名無しさん
08/10/01 19:46:52
>>628
二枚組、というよりか3セクター全部入ってますよー。
だからホンモノ買うよりお得でしょ。まぁホンモノのほうが使いやすいけどw

631:大空の名無しさん
08/10/01 21:29:28
MEAとかNAVAIDSの情報とかは本物と同じ情報量なんですかね?

wktkで本屋に行ったら置いてなかったですわ・・・・・・

632:大空の名無しさん
08/10/01 22:04:49
本物をコピーしたやつじゃね?まぁ期限も前のやつだし、リアル業務には使えないのは御約束。
本職御用達のブックス富士や鳳文堂なら、常に本物が手に入るよ。

633:大空の名無しさん
08/10/02 16:04:48
>>629
ラインPさんとかAIP他チャート類を個人で買ってる人も多いらしいね。てか買わなきゃだめだっけ。
AIPはICAOが管理してるから、航空法じゃなくて国際民間航空条約ですね。確か15条…だったっけか。
だから違法ではないですね。万が一持ってないと別の手段で飛行させられるってことになるかな。

>>632
ちょっと注意、>>627でも書いたけど、買いたい人は問い合わせてからのほうがいいみたい。
近年稀に見る大改訂だったからね。間に合ってないのかも。早く手に入れたいねえ…。

634:大空の名無しさん
08/10/02 16:22:59
ごめんなさい、ちょっと言いまわしが悪かったから付随。
AIP作ってるのはもちろん国交省だけど、それに準じて国際的なプロシージュアを制定してるのが
ICAO、=国交省管轄のプロシージュアを世界的に一間管理している って意味ね。
こいつが話を纏めてくれてるおかげで、洋上エアルートとか、FIR個々のハンドオフポイントが決められるんだね。

日本の航空法側からみると、59条あたりに国土交通大臣の定める書類(曲解するとAIP)を搭載しなきゃいけない
ってあるけど、管制承認の時点で必要な情報が記載されているわけだから、
たとえばフライトプランで古いプロシージュアを使って飛ぼうとしてたら管制官は拒否権があるよね。
なんでかっていうと、単刀直入にいえば、管制官って国交相の代理人だから。
外航機で「新しいAIPを知らなかったー」って時には、国交相代理の指示に従って、てのが管制方式の基礎ですね。
それを無視したら…、まぁそれ相応に罰則規定は設けられてるみたいですよ。
そんなことないでしょうけど。前にも書いたけどIFRで飛ぶのなんてFMCついてるのがほとんどだし。

うーん結論的には、失礼しました。やっぱ自分も法律家じゃないからよくわかんないや。
駄文失礼。

635:大空の名無しさん
08/10/02 17:26:53
ICAOがAIPを管理?

636:大空の名無しさん
08/10/02 17:34:23
Tower Simulator入荷まだかよ・・

637:大空の名無しさん
08/10/02 18:01:41
買えぬなら
落としてしまおう
ホトトギス

638:大空の名無しさん
08/10/02 18:08:58
>>634
IFRで飛行するパイロットは、機種、プロ、アマ、FMCある無しに関わらず、定められた方式は完全に熟知してなきゃならないよ。
安全に関わる様な重大な(高度、周波数、FIX等)変更がなされた場合、古いチャートや文書で運用すると、思わぬ大事故の発生に繋がります。これはVFRパイロットも同様ですね。
FMCのデータベースは整備士かな?AIM-JやAIPもそうだけど、予め定期購読を申し込んだり飛行組織の会員なんかになると、期限が切れる前に送られてくるのが実際だと思います。
プロでも殆どは自腹だと思います。だから期限の切れたチャートで飛ぶ方は恐らく居ないでしょう。

639:大空の名無しさん
08/10/02 18:12:56
リアルの話をここでしなくても

640:大空の名無しさん
08/10/02 18:20:19
リアルの話がVATSIMでは有効なのよ。

641:大空の名無しさん
08/10/02 19:57:14
e-AIPキターーーーーーーーーーー!!!

642:大空の名無しさん
08/10/03 01:56:08
>>636
パッケージ版の発売日が9月18日と公式に書かれてて
今はもうavailable !だからもう日本の取り扱い店に来ててもいい頃なのにね

643:大空の名無しさん
08/10/03 15:26:28
>>636
クソアドオンなのに・・・金かえせ・・・・って感じ。

644:大空の名無しさん
08/10/03 16:17:49
クソかどうかは知らんが早くやりてぇんだよ
予約したの5月だぞw

645:大空の名無しさん
08/10/03 17:06:38
日本人ならぼく管だろjk
どうしてテクノは英語化して海外で売らないんだろう?
やっぱ日本は単一民族というか(ry

646:大空の名無しさん
08/10/03 18:36:04
自分の価値観を押し付けるなよ
ぼく管の簡略化されたATCが気に食わないって人もいるだろうし

647:大空の名無しさん
08/10/03 18:56:11
そもそもぼく管はシムじゃないしね。

648:大空の名無しさん
08/10/03 20:52:42
>>641
重いね!しかし素晴らしいです!本物訓練したくなっちゃいますね…飛びたい衝動に駆られまふ(^-^)

649:大空の名無しさん
08/10/05 12:17:12
昨日のイベントは盛り上がったかい?

650:大空の名無しさん
08/10/05 12:28:14
VATはジェネアビや訓練飛行は、敬遠されるのかな……

651:大空の名無しさん
08/10/05 13:03:37
初心者や勉強していない管制官には敬遠されるね。


652:大空の名無しさん
08/10/05 13:12:30
VFR等は専門外か……初めて参加する人ってローカルでエアポートワークが多いのでは?

653:大空の名無しさん
08/10/05 13:27:29
>>652
IFRで飛ぶ人が多数派だからな。
でもVFRで飛んでみたら?お互いにいいことだろうし。

654:大空の名無しさん
08/10/05 13:49:29
エアポートワークがちゃんと出来るパイロットの方が少ないと思うよ。
ベースを管制圏の外に作っちゃったりD/Wから滑走路に降りるのに10マイルファイナルまで飛んでいったりと・・・・
ビジュアルアプローチで2番機で進入する時は1番機の動向に要注意。

655:大空の名無しさん
08/10/05 14:28:00
>>654
場周経路完璧無視ですね……翼端と滑走路の位置関係を把握出来てないのか、速度が速過ぎなのか…

656:大空の名無しさん
08/10/05 15:13:39
とりあえず練習する以外にないな。
別に実機じゃないから死ぬわけでもないのがいいところ。

657:大空の名無しさん
08/10/05 16:36:38
フォーラムで質問してる人PRCすら読む気がないのかねえ・・・

658:大空の名無しさん
08/10/05 20:03:21
>>657
まだ返事がついてるからいいんじゃね?

659:大空の名無しさん
08/10/05 22:15:26
トップのイベント情報の初心者イベントがRJBB⇔RJOOになっててちょっとビビッた。

660:大空の名無しさん
08/10/05 22:38:06
>>658
クレクレ嵐で、この板の初心者スレみたいにならなきゃいいが…

661:大空の名無しさん
08/10/05 22:43:27
>>659
パイパーカブなんかで飛行したら面白そうだw軽飛行機や旧式機イベントがあっても良さげだね…無理っぽいが。
1970s IN JAPANみたいなタイトルで。

662:大空の名無しさん
08/10/06 00:08:32
そういえば昔、伊丹・関空・神戸・徳島をぐるぐる回るイベントがあったなw

663:大空の名無しさん
08/10/06 10:11:16
>>662
それやってみたいw

664:大空の名無しさん
08/10/06 19:20:16
>>663
VFRのクロカンやろうよ!

665:大空の名無しさん
08/10/06 20:22:45
>>662
2年くらい前だな。
>>663
フォーラムの過去ログにまだ残ってるよ。

666:大空の名無しさん
08/10/07 13:53:40
フォーラムで提案してみるといいよ。イベント考えてるみたいだし。
我儘とかKYとか揶揄する厨はここぐらいにしかいないだろう。
ヘリもOKなら参加してみたいな。w

667:大空の名無しさん
08/10/08 21:41:33
やっと関空のRWYが2本使える様になった(^-^)

668:大空の名無しさん
08/10/09 00:24:07
ダウンロード版対応に期待

669:大空の名無しさん
08/10/10 18:22:54
そろそろ航空無線ハンドブックの効果で人が増え始めてもいいころなんだが・・・

670:大空の名無しさん
08/10/11 12:52:44
>>669
1日から今日までVATJPNのHPユーザ登録が8人。
それまでのペースに比べれば多いと思うけどね。
まぁ、だれても手に取る雑誌じゃないし、いきなり何十人も
来るとは思ってなかったよ。
おまけに「上級編」ってつけちゃったから、誰でも気軽にって
感じじゃなくなったしね。

671:大空の名無しさん
08/10/11 21:13:07
STU+の筆記試験のQ30~Q33ってどこに書いてあるんだ?
AIM-Jすら載ってないんだが・・・

672:大空の名無しさん
08/10/12 01:58:12
AIMはパイロット等、航空交通業務の利用者向けの情報なので、
管制機関の内部の決まりごとまで漏れなく書いてあると期待する方が
どうかしているよ。
ここまで言えば、何を参照すればいいかわかるよね?

673:大空の名無しさん
08/10/12 02:29:40
>>672
AIPを参照かな?
他の問題はすべてAIM-JやCRCとかに書いてあるので・・・
STU+やってる人ってこういうこと知ってると思うから、やっぱりすごいんですね

674:大空の名無しさん
08/10/12 02:50:51
>>671,673
どうもあなた(あなたがた?)は管制官に向いていないようだ。
AIPにも管制機関の内部の決まりごとのすべては書いてないよ。
AIMと同様、単に管制機関内部の決まりごとの結果として
航空交通業務の利用者に及ぶ影響が書いてあるだけだ。
AIM-JやAIPを読んだぐらいで管制業務を行うための最低限の知識が
全部身に付いたら苦労しないよ。
管制官の業務を規定する規程類をいっぺんリストアップしてみ?

要は、勉強するのに参照した文献が間違っていたということだね。
一番大事な規程を読んでない。
これでSTU通っちゃうんだからSTU試験もザルだな。

675:大空の名無しさん
08/10/12 03:29:43
どう考えても自分のミスでした。
いろいろと教わりありがとうございました。
今後とも、精進してまいりたいと思っております。

676:大空の名無しさん
08/10/12 06:10:21
何かトウシロが偉そうに語ってるなぁ。だからVATSIMは勘違いの眼差しでみられんだよ。偉そうに語った貴男!リアル管制官ではないでしょ??
教えるのは構わないけど、言い回しとかその辺宜しく頼むよ。AIM-Jは管制官の為ではなく、日本の空を飛行する操縦者の為のものです!間違った事を新人さんに教えないでくださいね!
あくまでも本職ではないという立場を崩してもらうと、皆が一緒の目で見られます。

677:大空の名無しさん
08/10/12 06:14:07
管制官の為の基本文書…これは「管制方式基準」です。

678:大空の名無しさん
08/10/12 08:51:09
>>672
特定しますた

679:大空の名無しさん
08/10/12 10:29:51
アドバイスしますと、AIM-Jに記載されている管制に関する事項は全て管制方式基準から抜粋されたものです。
この事からもAIM-Jは操縦者の為に編集された文書と認識する必要があります。なお、このAIM-Jの内容は日本の空域を飛行する全ての
操縦者が熟知していなければなりません。

680:大空の名無しさん
08/10/12 10:38:36
なんかえらそうな人がいるが

681:大空の名無しさん
08/10/12 10:46:39
>>672と違って事実を言ってるんだが……

682:大空の名無しさん
08/10/12 10:58:19
stuの試験は管制官の試験だよ。
管制官にとってはAIMは参考程度。

683:大空の名無しさん
08/10/12 11:21:44
>>672>>674は随分と高飛車だなオイ。素直にAIMは操縦者の為の文書、管制方式基準は管制官の為の文書と教えてやれよなぁ。
だから猫も杓子もAIP-JとかAIMと言うSIM管が出てくるんだよ。

684:大空の名無しさん
08/10/13 00:37:42
偉そうに言うなら実際に管制して見せてほしい物だ!

685:大空の名無しさん
08/10/13 01:11:05
見せたところでAIMしか読んでないんじゃ違いがわからないのでないか?

686:大空の名無しさん
08/10/13 01:34:56
なんか知らんけど上から目線のところがリアル管制官に似てるなw

687:大空の名無しさん
08/10/13 09:39:28
実際ちょっとたかいところにいるわけだが

688:大空の名無しさん
08/10/13 11:20:14
>>687
誰がうまいk(ry

689:大空の名無しさん
08/10/13 12:05:10
>>687-688
ワロタ

首を突っ込むようで悪いけどぅ、先に言うと現行STU+の試験は昔のCTRの試験と同内容です。
別にAIPやAIMを読むことは議論にならないでしょ。実際自分も買ってるし。
実際みんなの指しているであろう「管制基準方式」はまだまだ未熟で(って認められてるから書くんだけど)、
それを参考に慣用的な問題を考えさせるようなことをするのは
"ただのGAME"にしては高級なことを要求しすぎなんじゃないかなと思わざるを得ないなぁ。

見直してみればわかるけど、Q30にかけてはどっちかっていうとパイロットに知ってほしい問題だね。
パイロットもレーティングみたいなのあればいいのにね。
カラス→コ・パイ→キャプテン→ベテラン、みたいな?w

690:大空の名無しさん
08/10/13 13:16:51
>見直してみればわかるけど、Q30にかけてはどっちかっていうとパイロットに知ってほしい問題だね。


なぜ?

691:大空の名無しさん
08/10/13 13:19:22
>>690
普通に管制官の範囲だよね。パイロットの判断でどうする事もできない問題だし

692:大空の名無しさん
08/10/14 01:00:40
でもパイロットにも必要な知識な事は確かだよね。

>>691
あなたの考え方は管制官になる上でも根本的に間違っています。
なぜパイロットの判断でどうする事もできないのでしょう。
管制からの指示は絶対でもありますが、それを実行するのはパイロットです。
ですから、もしabove 10000で190ノットに減速しろと指示された場合、この知識がないパイロットはそのまま減速しますが、この知識を持っているパイロットの場合、管制に確認することが出来ます。
上から目線でスイマセン

693:大空の名無しさん
08/10/14 01:32:23
そのまま190ktまで減速したらだめなわけ?

694:大空の名無しさん
08/10/14 08:37:51
皆さん勘違いな方々ばかりのようで。

管制方式基準で決めている速度調整の範囲は、それを下回ったら
普通の飛行機の性能なら飛んでいられなくなる速度になることがあって
パイロットからunableと言われる可能性が大だからやめとけっていう
ことで決まってんじゃないの?
管制官は管制方式基準の策定者が決めてくれたその数字に従って
速度調整の速度を決めるのが管制官としての判断だし、
パイロットは、管制官がそうやって判断して指示してきた数字が
自分の飛行機の性能上受け入れられる指示かどうか判断すればいい。
(管制方式基準の数字は飛行機の性能に関する何らかの調査に
基づくものだろうけど、個別の飛行機が飛べる速度の範囲は
各機それぞれの事情になるので)
管制方式基準に数値的な基準が決まっていようがいまいが、
飛べる速度を指示されたらパイロットは国土交通大臣の命令として
受け入れるしかないし、受け入れられない速度指示なら
unableと言うしかない。言われたら管制官は別の数字を指示する。
それだけのことだろ。

695:大空の名無しさん
08/10/14 08:48:02
VATのトラフィックぐらいならヘディング指示だけでさばけるよね^^

696:大空の名無しさん
08/10/14 09:39:23
その通りだよ。
航空機の性能は様々で管制官がすべて把握することができないから基準値が設定されている。その基準値までは普通に指示していいのだが
それを下回る速度を指定したいときはパイロットにお伺いをたてて同意を得ることによって指示できる。 簡単に言えば速度調整をするときにお伺いをたてるかたてないかの
境目が最低調整速度。 よってこれは管制をする上での基準であってパイロットが無理に知る必要がない基準だよ。 

697:大空の名無しさん
08/10/14 18:36:14
まだこのゲーム知ってまもないのですが、VRC導入して起動してもデフォルトも何も表示されません。サポート通りになりません。解決策はないでしょうか?
not road ゙ini゙…みたいな。

698:大空の名無しさん
08/10/14 19:06:24
>>697
つController Resource Centerを熟読してから出直せ。



699:大空の名無しさん
08/10/14 19:23:53
了解、ありがと。

700:大空の名無しさん
08/10/14 21:20:13
>>692
ふ~ん、じゃ2MILE ON FIMALにアプローチが確認出来ても勝手な判断で離陸したり、滑走路に入る許可を伺っていい訳?
パイロットの判断でやっていいんでしょ?自衛隊機でないけど3000ft以下で300knot以上出しても文句ないよね?パイロットの判断だから当然さ!そうそうタクシーの経路、俺の都合で好きなように走行しますから宜しく!管制官なんかいらないじゃんよ。
国土交通大臣の命令が絶対と教わってリアル空間飛んだ事ありますが、あなたもう少し勉強した方がいいですよ?管制官が行けと言えば行くし、止まれと言えば止まらないとならんのよパイロットは(笑)管制指示違反になりますからね。
てか、そんだけ管制官を信用してんと飛べんよ。お前、パイロットが何も知らないで飛んでる訳ないだろ?クズ!成り立てが偉そうによぉ

701:大空の名無しさん
08/10/14 21:29:20
>>700
確かに管制官の言うことは絶対に従うべきだろう。
だが、管制官の指示でも、できないものはできないだろう?
たとえば、滑走路が近いからって急降下して着陸しろと言われても無理でしょう?
リアルに飛んだことある、あなたならなぜ無理かわかるかと思いますが・・・

だから管制官はパイロットに、この指示はできるか?とお伺いするんですよ。
ちなみにアメリカはパイロットの援助機関という考えらしい(これは聞いただけ

702:大空の名無しさん
08/10/14 21:46:10
>>701
貴男、屁理屈好きですね?急降下で進入させる管制官なんかいないでしょう。お目にかかりたいものですね。パイロットは指示に対し危険を感じたり、その旨には従えない場合は、必ず理由を付す事になってます。
理由が無く拒否する事はできません。また異常な状態を発見した場合は直ちに報告せねばなりません。報告の暇も無い位の緊急回避等は事後報告の義務があります。
ゴーアラウンドは操縦者の判断でやってもいいです(笑)

703:大空の名無しさん
08/10/14 21:55:34
航空法96条第1項を読んだ方がいいよ。
>692も>700も解釈がちがう。

96条1項には国土交通大臣が安全かつ円滑な航空交通の確保を考慮して離陸若しくは着陸の順序、時機若しくは方法又は飛行の方法について与える指示に従つて航行しなければならない。
となっている。ここで大事なのは”安全かつ円滑な航空交通の確保を考慮して”の部分がミソで考慮されている指示には従えと書いてあるけれど明らかに考慮されない指示まで従えとは書いてないわけ。
もし管制官の指示が絶対であればこのミソの部分はいらないのよ。

管制官の指示は絶対だと盲目的に考えるのはよくないのよ。指示が安全でないと思われるならその旨を管制官に伝え、代替指示を貰えばいいだけなんだよね。

704:大空の名無しさん
08/10/14 21:55:58
>>702
初心忘れベからず
そもそも航空管制の目的を調べてみては?
安全および効率よい運行を確保するために地上から支援する必要がある
とパイロットが完全に把握すべきAIM-Jに書いてありますが・・・

>>急降下で進入させる管制官なんていない
なぜ?そう断言できるんですか?管制官だって人間だとおもいます。
空中衝突させるような指示する管制官なんていないと同じような意味だと思いますが
現実には空中衝突は起こってるんです。
つまり管制官だってミスを犯します。
安全を確保するためには管制官だけじゃなくパイロット側にも協力が必要だと言ってるんですが・・・

705:大空の名無しさん
08/10/14 22:30:05
このスレっていつから自作自演になったの?

706:大空の名無しさん
08/10/14 23:10:59
>>704
空中衝突させる様な管制をや、危険な機動を伴う指示を故意にやったら、それは犯罪でしょう。貴男頭おかしいですね…貴男の下では安心して飛行なんかできません。
従えない場合は理由を必ず付すと言ったはずだし、緊急回避操作した場合は必ず事後報告しなければならないとも言ってますが。
貴男のはリアルで言えば職務放棄ですよ。有視界飛行に対する単なるレーダーモニターと勘違いしてるのでは?計器飛行は管制官の指示によって飛ばねばならない。
確かにパイロットには見張りの義務もあります。だからと言ってパイロット任せでは駄目ですね…雲中で他機を視認できますか?有視界飛行では回避の全責任は操縦者にあるが、計器飛行では管制官も責任を負いますよ?
確かに支援かも知れないが、レーダーのブリップには命があると認識して下さい。まぁ、遊びだから別にいいんだけど…シムでも危ないのは嫌だね。
貴男が急降下で進入させる様な命令を出した場合、私なら進入をやり直すでしょう。気が狂ってるとしか思えないし、危険極まりないからね。
最後に、「許可する」「〇〇をせよ」と言えるのは「管制官」だけです。

707:大空の名無しさん
08/10/14 23:20:13
>>貴男が急降下で進入させる様な命令を出した場合、私なら進入をやり直すでしょう。気が狂ってるとしか思えないし、危険極まりないからね。
だから、そのこと言いたいの。
安全確保には管制官の指示は従うべき。
しかし、危険極まりない指示は理由付で拒否できる。
管制官もパイロットも命を預かってるからこそ、お互い協力する必要があるでしょ?
だからこそ、管制官もパイロットにお伺いして、できるかどうか聞くんです。


708:大空の名無しさん
08/10/14 23:21:15
「貴男」とか煽らなくていいよ。
議論は一向にかまわないと思いますけど、もう少し紳士的に受け答えできないものでしょうか。

709:大空の名無しさん
08/10/14 23:40:31
細かく言うと706の文章には正しくないところがある。
それはどこでしょう?

710:大空の名無しさん
08/10/15 01:28:23
>貴男が急降下で進入させる様な命令を出した場合、私なら進入をやり直すでしょう。
Pによる判断で管制官による命令を覆すというこの一文は
管制官の指示に従わねばならないという全体の主張と矛盾するのでは

711:大空の名無しさん
08/10/15 01:42:08
>>709
「VFRの衝突回避は操縦者に全責任がある」がウソ。
管制圏内では管制されて飛んでいるので、管制圏内の衝突回避に
係る管制指示に関しては管制官が責任を負う。
逆に言えば、管制圏内で管制官の指示に従わない勝手な飛び方
(例:前の航空機と間が詰まったので、指示されてもいないのに
ダウンウィンド上で360°旋回、など)
をすれば操縦者が航空法違反。

ということで桶?

712:大空の名無しさん
08/10/15 01:48:47
>>710
進入許可は進入復行まで許可内容に含まれているので、
やりなおすことは正しい。
黒本にそう書いてある。
何か異論でも?

713:大空の名無しさん
08/10/15 01:57:12
ていうか、許可と承認と指示がごっちゃになっている人がいるみたいだね。
進入許可は許可、つまり「進入してもいいですよ」であって「進入しろ」ではない。
離陸許可も着陸許可も理屈はこれと同様。

黒本の「定義」のところをしっかり復習しておくべきだな。

714:大空の名無しさん
08/10/15 02:19:56
そもそも、急降下させるような進入なんて、そんな進入方式が公示されていない限り
許可のしようもないんだよね。だって方式自体が無いんだから。

急降下が好きな人は那覇で360overheadでもやってれば?

715:大空の名無しさん
08/10/15 02:49:52
>>714
レーダーベクターなら、可能じゃない?
まぁやる人はいないだろうけど・・・

716:大空の名無しさん
08/10/15 06:52:17
ちょっと頭の軟らかい人、gdgdだからまとめてくれや。
訳分からんようになる…

俺は既に逝ってるからなw

717:大空の名無しさん
08/10/15 07:27:15
>>715
進入時のレーダー誘導は必ず
for vector to (進入方式名) final approach course
という但し書きを言う。
存在しない進入方式に対して誘導することはできない。
for vector toの後は、あくまで進入方式名であって、滑走路名をただ言っているわけでは
ない。
基本じゃん。

>>716
まとめ = 管制方式基準
わからなくなったら、わかるようになるまで読み直しましょう。

718:大空の名無しさん
08/10/15 08:34:18
>712
進入復行までは含まれているが進入をやり直す所までは許可されない。新たな進入許可を得なければならない。

719:大空の名無しさん
08/10/15 08:41:35
>717
但し書きではない。”誘導目標及び目的”だよ。

720:大空の名無しさん
08/10/15 08:50:32
>711
>管制圏内の衝突回避に係る管制指示に関しては管制官が責任を負う。

ここは管制官とパイロットの両方ですね。航空法にも96条の1項の指示に関係なく衝突予防のため見張りをしなければならぬとあります。

721:大空の名無しさん
08/10/15 08:56:10
おお、妙なtoy problemで脱線しかかっていたのが
正しい理解のための議論に収束してきたな。

一時はどうなるかと思ったよ。

722:大空の名無しさん
08/10/15 08:59:13
みんないろいろ考えているな。航空管制が好きなんだね。

>計器飛行は管制官の指示によって飛ばねばならない。

これが正しくない。定義を読んでいて上から目線で書くならこんな書き方はだめだよ。

723:大空の名無しさん
08/10/15 09:12:51
おまいら、学校行くか仕事するかしろよ。

724:大空の名無しさん
08/10/15 10:41:14
職場や学校のパソコソからも書き込めるぉ
ケータイだってあるぉ
ネットしながら仕事してるぉ

725:大空の名無しさん
08/10/15 17:02:18
e-AIPでAD以外のSIDやSTARを見る方法がわからない。

726:大空の名無しさん
08/10/15 17:08:05
AD以外のSIDやSTARってなに?

727:大空の名無しさん
08/10/15 18:15:00
失礼。
SIDやSTARを見る方法がわからない。

728:大空の名無しさん
08/10/15 18:17:06
IAPがあるところに普通にあるけど。

729:大空の名無しさん
08/10/15 19:28:14
>>725
日本語版でなくて英語版を試してみるとよいかも。

730:大空の名無しさん
08/10/15 20:32:12
俺もどこにあるのかわからないんだけど・・・
頭悪いから

731:大空の名無しさん
08/10/15 20:45:48
>>730
AIS Japanログイン→
AIP→"Sep 28 2008"→
"AD 2 AERODROMES"の"+"→
各空港の一番下のリンク(CHARTS RELATED TO AN AERODROME)→(゚Д゚)ウマー

732:大空の名無しさん
08/10/15 20:59:10
珍しくスレに勢いがあると思って覗いてみたら・・・
所詮ゲームなのに

733:大空の名無しさん
08/10/15 21:00:59
>>731
おお、見れるようになったよ^^
ありがとう!

734:大空の名無しさん
08/10/15 21:05:10
>>711
お前が大嘘!管制官の資格剥奪もんだな。あのね!有視界飛行は管制圏内でもね自分の目で飛ばないといけないの。またリクエストしない限りレーダー助言はされないんだよ。
かりにレーダーアドバイザリーしてもらっても、あくまで助言なので衝突回避の最終責任は操縦者にあります。有視界飛行が管制を受けるのは地上と離着陸だけです、貴方は有視界飛行でディパーチャーやアプローチとコンタクトするのですか???
管制圏外はリーブフリーク(笑)周波数のモニターは飛行安全上やった方がいいですがね。

735:大空の名無しさん
08/10/15 21:07:00
>>734
トラフィックパターンというものはどこいったんだ・・・
つか、せっかく収まったものをぶち壊さないでくださいよ・・・

736:大空の名無しさん
08/10/15 21:14:27
>>735
てかお互い歩み寄ればいいんじゃね。そろそろいい加減に汁と。

737:大空の名無しさん
08/10/15 21:21:01
>>736
交通標語でそういうのあったなw

738:大空の名無しさん
08/10/15 21:23:22
>734は管制方式基準をもう一度読み直した方がいい。
711を責められるほど管制を理解しているとは思えない。

739:大空の名無しさん
08/10/15 21:28:36
>>710
理由を付す事により可能です。墜落して!と言われたらスティックを力強く前方に押せば良いのですか?
誰かが急降下なんてふざけた屁理屈で必死に悪あがきしたから、こういう流れになったのです。
通常の飛行では指示に従わなければならないでしょうが。またゴーアラウンドは操縦者からコールできますよ!いちいち許可なんて待ってたら、明日の朝刊トップに載る事故が発生しちゃいます。安全に着陸できないからゴーアラウンドなのです。
IFRならミストアプローチコースやレーダーベクターで進入のやり直し、VFRならそのまま上昇し場周経路を飛行します。


740:大空の名無しさん
08/10/15 21:38:43
熱くなってみっともないからやめれ

741:大空の名無しさん
08/10/15 21:41:26
ミストアプローチコースじゃなくてミストアプローチプロシージャね。

742:大空の名無しさん
08/10/15 21:49:11
>IFRならミストアプローチコースやレーダーベクターで進入のやり直し、VFRならそのまま上昇し場周経路を飛行します。

違う方法あるけどそれは述べないの?

743:大空の名無しさん
08/10/15 22:01:39
恥ずかしいからやめれ

>>742
鹿兎が○やね 馬鹿馬鹿しいからさ

744:大空の名無しさん
08/10/15 22:09:51
IFRが常時管制機関の指示に従って行う飛行方式である…これは間違いなのかい?

745:大空の名無しさん
08/10/15 22:10:59
それは正しいよ。


746:大空の名無しさん
08/10/15 22:13:52
正しいって書いちゃったけど厳密には航空法にあるとおり。
非常に大まかな認識としては正しい。

747:大空の名無しさん
08/10/15 22:19:20
>>742
管制官から指示があるまで、滑走路方向に直進し上昇。可能であれば目視により復行の原因になった危険物を避けて飛行。
サークリング中は原則として着陸しようとした滑走路の方向に向かって上昇。

748:大空の名無しさん
08/10/15 22:25:37
復行の原因になった危険物ってなんじゃ?

749:739
08/10/15 22:25:42
>>741
そうでしたね!失礼いたしました。進入復行の飛行方式…方式→プロシージュア。ごめんなさい
進入復行点を過ぎた後、サークリングアプローチ中に復行した場合は使えませんね。

750:大空の名無しさん
08/10/15 22:33:15
>>748
それは安全な着陸を阻害する物ですねぇ。航空機、飛翔体、人間、車両、動物等ではないのでしょうか?
滑走路に航空機や人や猪や、凧とか…色々あったら躊躇無くゴーアラウンドしませんか?そのまま降りちゃいます?

751:大空の名無しさん
08/10/15 22:36:08


   みんな管制官になる勉強がんばってくださいね。


   今夜はこのあたりで失礼いたします。


                      終



752:727
08/10/15 22:45:02
>>731
俺も見れた。ありがとう!

753:大空の名無しさん
08/10/15 22:45:50
なかなかもう一つの決定打がでてこないな。

754:大空の名無しさん
08/10/15 22:54:33
>750
話は管制官の無理な指示が嫌で進入をやり直すという話だったのにいきなり危険物の話がでてくるのはどうして?という意味だったんだけど。

755:大空の名無しさん
08/10/15 22:58:22
>>750
あのさ・・・・

756:大空の名無しさん
08/10/15 23:05:12
>744
なんでそんな疑問を持ったの?

757:大空の名無しさん
08/10/15 23:05:54
>>750
そんなにかまってほしいのか…?

758:大空の名無しさん
08/10/15 23:49:05
シムだけではなく、実世界の管制にも興味を持ってくださいね(^-^)ここは、まだまだお子ちゃまだなww
スレは、まぁ成り立てで有頂天な輩が殆んどだと思われるが。

759:大空の名無しさん
08/10/15 23:49:54
>>756
疑問ではなく問いだ。

760:大空の名無しさん
08/10/15 23:50:42
>>757
構ってやるからATC開けよ。

761:大空の名無しさん
08/10/15 23:53:27
>759
問わなくても航空法読めばわかるじゃない。

762:大空の名無しさん
08/10/15 23:54:42
>>754
君はレスも読めないのか??もう用は無いよwお前も規則知らないな…レーティングは何よ?まさか…CTRなんて言わないよな??
冗談でも止めてくれよオイ!きちんとOJTやったほうがいいんじゃない?

763:大空の名無しさん
08/10/15 23:56:12
>>758
だからさ・・・

764:大空の名無しさん
08/10/16 00:00:21
>>761
あれ??管制官気取りの誰かが、単なる航空交通の援助しかしないとレスってたが…かなり前のレスでIFRは管制官の指示で飛行するものとする…に対し指摘してきた馬鹿がいたんだよねぇ。
そいつはどうなってんの??役人得意のお茶濁しのもみ消しかい??JCABもVATも突っ込まれたら同じ対応か?

765:大空の名無しさん
08/10/16 00:13:05
>あれ??管制官気取りの誰かが、単なる航空交通の援助しかしないとレスってたが…かなり前のレスでIFRは管制官の指示で飛行するものとする…に対し指摘してきた馬鹿がいたんだよねぇ。

どのレス?

766:大空の名無しさん
08/10/16 00:16:50
>764は話の流れを追っていけない人だったのね。


767:大空の名無しさん
08/10/16 00:33:14
>762
人を罵倒する前にとりあえず>742に答えてみたら?

768:大空の名無しさん
08/10/16 01:47:17
>>767
762じゃないけど俺が答えてやるわ。
Vで行けるなら、ダウンウィンドに入るけどいいよねとPから宣言。もちろんCL IFR宣言。
視程が怪しくてVが無理ならミストアプローチコースに入って進入やりなおしか、MVAまで上げてもらってベクタしなおしを要求。
これぐらいが筋じゃね?他は管制圏から出るぐらいしかないよ。

769:大空の名無しさん
08/10/16 01:55:12
>>734
管制圏でレーダーがどうとか言ってる時点で管制官失格。
バカ。勘違いもいいとこ。ヘソ噛んで死ね。
管制圏はタワーから目視で見たものが監視のすべてです。
それがわからないバカATCはレーティングを返上して去った方がVATの空のためだし身のためです。

770:大空の名無しさん
08/10/16 01:58:41
>768、お見事。完璧です。

771:769
08/10/16 02:00:25
訂正、タワーの監視はPからの位置通報もあったわ。
でもレーダーはない。これだけはどうしようもない。

772:大空の名無しさん
08/10/16 02:14:01
>769
>管制圏はタワーから目視で見たものが監視のすべてです。

最近はタワーにレーダーの情報が見られるようにブライトディスプレイが装備されていてその画面を見て航空機の位置を把握したり交通情報を提供出来るようになってきていますね。
でもこれはレーダー管制業務ではありませんのでやはり>734の管制圏とレーダーの認識は正しくないですね。

773:大空の名無しさん
08/10/16 02:28:35
なんか、図らずもリアル管制官のレーティング試験の口頭試験みたいになってきたな

774:大空の名無しさん
08/10/16 06:41:46
>>770
CNL IFR宣言いるの?
あと管制官側から場周経路への許可は出せるんだよね?もちろんPにお伺いたててだが。
>>773
そろそろ違うスレでやれって気はするが。

775:大空の名無しさん
08/10/16 09:08:03
>管制官側から場周経路への許可は出せるんだよね?
場周経路はIFR機に対しての地上障害物とのクリアランスが確認されていないので管制官側から許可はだせません。
パイロットからのCNL IFR宣言によりVFRに切り替えたことが確認された後に通常のVFR機として場周経路や管制圏内を飛ばせるようになります。


776:大空の名無しさん
08/10/16 12:17:44
こんなところでやりあってないで、オフ会でも開いてじっくり語り合えばいいだろ

777:大空の名無しさん
08/10/16 12:23:00
ここで出来るのになぜわざわざオフ会なんかしなきゃいけないんだ?

778:大空の名無しさん
08/10/16 13:08:25
>>775
ということは視認進入でもG/Aしたら、rdr contactしなおして、もう一度Traffic Patternへの再ベクターということ?

リアルで見たときにはPがTraffic Patternをリクエストしてたが、CNL IFRは聞かなかったが。

779:大空の名無しさん
08/10/16 13:43:20
視認進入は例外。こちらは気象条件満たされるのを条件に地上との衝突回避の責任をパイロットに負わせることができる進入。VFR機みたいに飛べるけれど扱いはIFR機

似たようなものとして目視進入があるけれどこちらは管制官側からは指定出来ない進入。パイロットが責任を負いますよとリクエストして初めて許可される進入。

780:大空の名無しさん
08/10/16 14:34:40
CNL IFRが何なのか分からない\(^o^)/

781:大空の名無しさん
08/10/16 14:42:33
CANCEL IFR

782:大空の名無しさん
08/10/16 17:30:01
TWR管制官って離陸させるときに必ず出域管制にRquest release
って伝えなきゃならないの?
そろそろ管制官にも挑戦したいなと思っているんだけど管制官が
どんな感じで裏で打ち合わせしてるのかよくわからない。
全部英語?ローマ字?VRC同時なら日本語も使えるけど・・・。

783:大空の名無しさん
08/10/16 19:27:22
>>779
まとめるとこんな感じになるけどおk?
IFR機
視認進入:復行→トラパタ許可もしくはレーダー誘導
それ以外:復行→ミストアプローチ実行もしくはレーダー誘導

VFR機
復行→トラパタ許可もしくは管制圏外への指示

784:大空の名無しさん
08/10/16 19:31:42
>>782
チャットならまずローマ字で。相手がASRCだと文字化けする。
Req releaseについてはやっておいた方が無難。IFR機で管制圏外に出るのならなおさら。
知ったこっちゃないで出されたら、皆に迷惑かけるでしょ。


785:大空の名無しさん
08/10/16 19:45:45
VATJPNにリアル管制官とかリアルパイロットとかいないのかな?
まあリアルでやってるならバーチャルでやる気にもならんか・・・。

786:大空の名無しさん
08/10/16 20:08:14
必ず個人の話になるから、仮にいたとしたら参加しづらくなるだろ
それは聞いちゃいかんし語ってもいかん


787:大空の名無しさん
08/10/16 20:20:18
信頼されるまでは都度req releaseするのが基本だよ
信頼あるTWR管制官ならAPPから任されちゃうけどね

788:大空の名無しさん
08/10/16 20:52:20
>視認進入:復行→トラパタ許可もしくはレーダー誘導

せっかく視認で降りてくるのに再びレーダー誘導して貰うのは効率が悪い。普通のVFRの様に扱えばよし。


789:大空の名無しさん
08/10/16 20:59:41
>>771>>772
私は管制官ではありませんよ。管制圏内は見たものが全て…そうだよね。でもその中でも操縦者の見張りの義務は課せられている訳なんだよ。
管制されているから、VFR機の空中衝突回避の責任は管制官にあるか?無いです。あくまでも交通情報が提供されるだけです、
操縦者は情報を元に目視確認に努めますね。もし発見できず事故になったら?見張りの義務違反で操縦者が罰せられます。君たち死んでね!

790:大空の名無しさん
08/10/16 21:01:16
>>767
答えてるだろクズ!馬鹿じゃねぇのお前。

791:大空の名無しさん
08/10/16 21:03:08
>>788
だよね。ふと、おや?と思っただけ。

792:大空の名無しさん
08/10/16 21:04:45
>>766は話の流れを遡ることができないお人なのね。

793:大空の名無しさん
08/10/16 21:19:39
お わ り

794:大空の名無しさん
08/10/16 21:36:13
>790
どのレスで?

795:大空の名無しさん
08/10/16 22:20:08
>管制されているから、VFR機の空中衝突回避の責任は管制官にあるか?無いです。あくまでも交通情報が提供されるだけです

間違い。管制圏においては飛行場管制官が”管制業務”を実施している。管制業務は簡単に言えば航空機相互間、航空機と障害物との衝突予防並びに航空交通の流れを維持、促進すること。
で、飛行場管制は管制許可、管制指示、情報を発出することにより管制圏内の航空機間(IFR,VFR関係なく)、走行地域を航行する航空機間、走行地域を航行する航空機と車両、おなじく航空機と障害物に対して管制業務を実施する。
IFR、VFR関係なく管制圏内において空中衝突が起きそうならそれを回避するための管制指示をだすのも管制官の仕事。もっとも空中衝突がおきるシチュエーションを発生させないようにするのが管制官の仕事。

これだけのことが管制方式基準にも書かれているのにVFR機の衝突回避の責任が管制官にないと言えるのかしらね?


796:大空の名無しさん
08/10/16 22:21:52
>>789
>私は管制官ではありませんよ。

わかっています。
あなたは運航情報官ですね。

797:大空の名無しさん
08/10/16 23:17:00
>783
よく読み直してみたらそれは管制官視点?

798:大空の名無しさん
08/10/17 01:41:54
何故にサルなんだ?w

799:大空の名無しさん
08/10/17 06:37:06
>>795
よこやりでスマンが、そこまでいうと、ぼく管みたいにオカマ事故が起こっても、管制の責任。
また管制圏内でVFR機が、視認している先行VFR機に勝手に近づきすぎて、復行するとかしても管制の責任になるな。

管制官もパイロットもATCというツールを使って安全にフライトするという意識の下でオペレーションするんじゃないの?疑義があったらそのときに聞けばいいんだし。
最低限のルールはもちろん守るべきだが、単純に片方の責任に決めつけてしまうのはどうかと思うが。

チラ裏失礼。

800:大空の名無しさん
08/10/17 08:22:26
>799
反論にちょっと無理がある。先の書きこみは”VFR機の空中衝突回避の責任は管制官にあるか?無いです。”に対しての書きこみであって管制圏内では管制官のVFR機の対する責任に関して書いた。
法にあるとおりVFRパイロットには航行中にはどの時点でも責任があり飛行場管制官に関しては管制圏内に於いてVFR、IFR問わず衝突予防の責任があるとしているんだけど。

96条1項にあるとおり管制圏内においては安全を考慮した指示には従わなければならないのだから管制官に責任が無いと言えるわけがない。不幸にも衝突するようなシチュエーション起きた場合今度はその安全でない指示を見張りで気づけなかったパイロット側の責任が問われる。

>ぼく管みたいにオカマ事故が起こっても、管制の責任。

ぼく管をやったことがないからどんなおかま事故かわからない。


>管制圏内でVFR機が、視認している先行VFR機に勝手に近づきすぎて、復行するとかしても管制の責任になるな。

復行させるのは衝突予防のための立派な回避措置だけど問題がありますか?
パイロットが自主的に着陸復行するのも管制官が着陸復行させるのもそれぞれの責任を全うするための行為だよね。

801:大空の名無しさん
08/10/17 09:59:16
>>800
ごめん、後ろの文は意味が伝わりにくいので取り消し。
専門家じゃないから合ってるかしらんけど、法律的には71条で見張り義務と83条の衝突予防がP側の責任根拠。
96条1がPの義務と万が一管制がミスったときの責任根拠ってことでいいね?

で、VATSIMに参加する気はあるの?ないなら別板に行った方がいいよ。

802:大空の名無しさん
08/10/17 10:50:58
なぜ?

803:大空の名無しさん
08/10/17 10:54:45
あー、ホントはVATJPNのフォーラムでこんなやりとりがあればいいんだよね。そんな意味ならわかるよ。

804:大空の名無しさん
08/10/17 12:19:52
>>782
>>784
ありがとうございます。
もうちょっと勉強してから挑戦したいと思います。

805:大空の名無しさん
08/10/17 13:09:18
>IFR機で管制圏外に出るのならなおさら。
これはどういうことだろう?

806:大空の名無しさん
08/10/17 22:33:20
>>803
いやあ、少しでもまともに理解している人ならともかく、
>>734>>789みたいなトンチンカンな奴があっちで名前付きで議論したら
当人が恥かくばっかりでかわいそうじゃん。
こういう手合いをネタに話ができるだけ、このスレも利用価値あるよ。

807:大空の名無しさん
08/10/18 00:10:52
>>799
ぼく管にお帰りください

808:大空の名無しさん
08/10/18 02:08:59
ここはどうも管制官の視点でしか考えられない方が多いですね。管制圏内でのVFR機に対する他機との間隔は目視間隔が基本…
つまり最終的な回避の全責任は操縦者に委ねられている訳だよ。だから安全な間隔が設定できない状況なら、その旨を管制官に通報し回避する義務がある。
トンチンカンな世界ですねここはwww管制圏内は通過機も存在する事を忘れなく。勿論通過には許可が必要だがww
フォーラムでもVFR機の管制要領がウィークな管制官が多いのは認められていますし、今一度考えてみられてはいかがでしょうか。私?運行情報官でもないですよww
この状況を見るかぎり、TCAのレーダー助言を要請したりレディオ空港を飛行すると楽しい状況が発生しそうだな。

809:大空の名無しさん
08/10/18 06:00:08
もういいからw

810:大空の名無しさん
08/10/18 06:52:19
>808よ。

目視間隔
目視間隔とは何かということを理解していないからそんな書きこみができるんだな。

目視間隔とは航空機と航空機の接触または衝突を防止し、かつ航空交通の秩序ある流れを維持するために”管制官”が関係航空機を視認することにより、または航空機が他の航空機を視認することにより確保すべき最小の航空機間を空間をいう。

日本人ならこの文章を読んだら理解出来るはずだけど目視間隔を確保するのは管制官っと航空機(パイロット)の両者なわけ。
管制官が関係航空機を視認することによって両航空機が衝突しないように管制指示をだして間隔を開けるんだよ。
先行の到着機はフルストップだから後続機にダウンウインドをのばして貰おうとか先行機もTGLだから後続機はこのままベースに入って貰おうとかその都度管制指示をだして
間隔を維持しているわけだよ。時には航空機に先行機は見えるかい?と聞いて見えるとの返事を貰ったじゃあ目視間隔を維持して進入を続けてねと目視間隔の設定をパイロットにゆだねて見たりもする。


ところで一連の理解が間違っている書きこみシリーズはほとんどあなたの書きこみかな?
ほどよい具合に理解が間違っているのでVATJPNの筆記試験の問題にするのにちょうどよい文章を作り上げている感じがする。
VATJPNの筆記試験問題に採用して貰うといいんじゃないかな?


>管制圏内は通過機も存在する事を忘れなく。勿論通過には許可が必要だがww
それがどうしたの?96条1項の話がさんざん出ているんだから今更話題にするほどの事でもないはずだが?

811:大空の名無しさん
08/10/18 07:53:47
>808
そろそろ”運行”から卒業した方がいいよ。

812:大空の名無しさん
08/10/18 11:18:19
えーと、ここはひとつ、議論を整理しつつ引っ掻き回してみようw

道路にたとえるなら、赤信号を無視すれば事故につながる一方で、
青信号でも追突とか対向車線にハミ出して正面衝突とかの事故は
起こるんだから、結局はドライバーが周りを見て適切に危険を回避
する運転をしていないと事故は防げない。
自分から事故を起こしといて「でも、信号は青だったじゃないか」
という言い訳は通用しない。
だからドライバーに事故回避の全責任があるんだ、という程度の理解が
>>808の頭の中なんだろうな。

しかし管制方式基準は、道路にたとえるなら、衝突しないことが確実な
状況以外では必ず赤になる信号機を用意するようなことを管制官の業務
として規定しているし、航空法96条は管制に従わない好き勝手な飛び方を
許していない。
青信号を守ってぶつかった場合については、操縦が悪かったら操縦者の
責任だし、本来なら赤であるべき信号を赤にしなかったなら管制官の
責任だ。

たとえ話ばかりでスマンね。

813:812
08/10/18 13:59:07
で、青信号にするには「衝突しないことが確実な状況」の担保が要るわけだが、
これはざっくり分けると二つに分かれる。
・航空機側:航空機の性能、操縦者の技能、操縦者の法令遵守、操縦者の見張り
・管制機関側:管制官の監視

あと、通信が確実に通じること、管制用語と英語が通じることなど
両者に関わる要件もあるが、どれが欠けても衝突は起こりうる。
管制官の視点から見れば、航空機は正しい飛び方をしてくれる上記の要件を
満たしているからこそ飛んでいるのだと信頼しなければ
指示も許可も出しようがない。
そのため、現実の航空では操縦者にもレーティングを設けている
VATSIMは操縦者側は野放しだから変な誤解が生まれちゃうんだろうな。

814:大空の名無しさん
08/10/18 14:26:33
>VATSIMは操縦者側は野放しだから変な誤解が生まれちゃうんだろうな。

なるほど、だから”サル”なんだな。

815:文章の解析が苦手な人
08/10/18 18:52:30
>>812、813

おつ~、めっちゃ分かりやすかったで。やっぱ身近な物に例えるのが一番だな

816:大空の名無しさん
08/10/18 19:45:01
皆様、しっかり勉強できたでしょうか?人間は完全ではありません、管制も完全ではありません…それは人間が造ったものですから。
素人且つ無免許のオタクが、間違いだの間違いでないなどと知識自慢大会しているのは滑稽ですなぁ。国家資格も無いのに何故断言できるのか意味不明

817:大空の名無しさん
08/10/18 20:04:05
うわっ
悲しい負け惜しみだわ。何も書かずにそのまま消えていたらみんな忘れていてくれただろうに。

818:大空の名無しさん
08/10/18 20:16:40
てことで話もまとまったみたいな空気になったところで終わりってことでよくないか?

今日はイベントだし参考になったでしょ。てか逆に緊張させるみたいな?

819:大空の名無しさん
08/10/18 20:23:35
間違っているのも知らないのも別にいいんだよ。ここは。
問題なのは態度じゃないの?明らかにおかしいことを人を罵倒しながら書きこむからダメダメなんだよ。



820:大空の名無しさん
08/10/18 21:44:17
勝ち負けなら、君が負ける事もあるんじゃない?明らかと言うのは言い過ぎだね。リアルでも操縦者と管制官はあまり仲が良くないが。
良好な関係を阻害しているのは、管制官のそういう態度が原因ですね…操縦を文でしか理解していないでしょ?実際にインテリ気取り、閉鎖的な世界等色々とあります。しかし色々と何でも議論する事で切磋琢磨できるのでは?
終わりにしますね。

821:大空の名無しさん
08/10/18 21:46:45
だれが勝ち負けにしてるの?

822:大空の名無しさん
08/10/18 22:23:00
>リアルでも操縦者と管制官はあまり仲が良くないが。
たとえば?

>しかし色々と何でも議論する事で切磋琢磨できるのでは?
議論すればいいじゃない。なぜしないの?


”操縦を文でしか理解していないでしょ?”ということはパイロットの資格をお持ちなのかな?疑わしいけど。
ちなみにリアルの管制官は操縦を文だけで理解しないように定期的にオブザーバーとしてフライトに同行させてもらったりしているのよ。


823:大空の名無しさん
08/10/18 22:42:22
>>822
たしかYoutubeでオブザーバーとして乗務してた動画があったはず・・・
まぁ皆さんこんなところでケンカ(のように見える)してないで、イベントに参加してはどうでしょうか?

824:大空の名無しさん
08/10/18 23:03:15
とっくの昔に閉められちゃったけどある管制官が自分のウェブサイトにオブザーブ乗務のことを書いていたこともあったよ。

825:大空の名無しさん
08/10/18 23:07:24
痛い人なのか痛い人のふりをしているのか知らんけど、
sageない約一名は終始一貫して痛々しかったな。
わざとやっているとしたら芸の域に達しているw

826:大空の名無しさん
08/10/19 22:15:11
芸が身を助けると言うではないかw

827:大空の名無しさん
08/10/20 12:43:19
月にイベント2回だけってのが寂しいな
また北海道イベントとか伊豆諸島イベントやりたいな

828:大空の名無しさん
08/10/20 23:52:07
じゃあ各官とも必ず自分の誕生日周辺の週末か祝日にイベントを企画する縛りにするとか
どうだろう。
これで毎週にならなかったら悲しい。

829:大空の名無しさん
08/10/21 14:41:02
>>828
ある意味地獄のバースデープレゼントだなw

830:大空の名無しさん
08/10/25 16:04:27
今日はイベントだね。

831:大空の名無しさん
08/10/28 22:08:20
sage

832:大空の名無しさん
08/10/29 03:24:56
FF_APPの人たち乙です
これならトップ3いけるかな

833:大空の名無しさん
08/10/29 23:02:30
確かに乙だけど、S氏(元K氏)がフォーラムの投稿回数を稼いでいる気がする・・・。

834:大空の名無しさん
08/10/30 08:28:53
今日は冷えますなぁ

835:大空の名無しさん
08/10/30 15:39:11
エントリーしてあるのに招待状が来たよ
でもご苦労さまです

836:大空の名無しさん
08/10/30 19:04:25
FS2004で長距離国際線飛ぶとき
SBとFSInnどっちがお勧めですか?

837:大空の名無しさん
08/10/30 20:08:08
>>836
別にどっちでもいいよ。
SBの方が安定していると言われているけどあまり関係ない。
慣れている方を使うといい。

838:大空の名無しさん
08/10/30 20:50:21
わかりました^^
時間あまりそうなので、その時に長距離に挑もうと思ってます

839:大空の名無しさん
08/10/30 21:14:10
超距離フライトの間って暇じゃね?
まさかずっとパソコソの前で計器を眺めているなかw


840:大空の名無しさん
08/10/30 21:19:58
いるなかwww

841:大空の名無しさん
08/10/30 22:08:39
管制下にいないときは基本裏でネットして10分に一回くらいしかFS見ない

842:大空の名無しさん
08/10/30 23:49:38
じぶんは寝ててピンポンなったら起きる。

843:大空の名無しさん
08/11/01 11:51:02
皆々様挙ってエントリーし福岡のエプロンを埋めませう

844:大空の名無しさん
08/11/02 13:54:40
福岡コントロール出てくるの遅すぎ
TTEで大混乱だったね。

845:大空の名無しさん
08/11/02 14:32:22
>>844
誰も表明してなかったから、急遽出てきたんだろう。

そんなこと言うなら、君が表明してやれば良かったじゃないか。

846:大空の名無しさん
08/11/03 15:45:43
いやでもTTEホールド指示されたけど面白かったよ。
1000ftですれ違う飛行機の迫力、あれはこういうイベントあってこそだと思うなぁ。
とりあえず皆さんGJ。

847:大空の名無しさん
08/11/03 19:14:31
ホールドするくらい混雑したのか。
俺もその中に入りたかったな。
俺はその前に通過してしまった

848:大空の名無しさん
08/11/05 18:09:13
RJFFすげーよ
パチパチパチ

849:大空の名無しさん
08/11/05 20:47:39
>>848
お前の努力が報われたな

850:大空の名無しさん
08/11/10 18:25:19
S○IYAって前フォーラムで暴れてた人だろw
また何かしたのかよwww

851:大空の名無しさん
08/11/10 20:00:12
>>850
暴れてたってどんな風に?
ログ残ってるけどこれかな?
この前の福岡イベントにエントリーしてた見たいけど。

852:大空の名無しさん
08/11/10 20:08:11
>>851
そこでの取り扱いと【注意事項】に絡みがあると思われ。
ところで個人挙げるのそこそこ自重しないかいい具合に。

853:大空の名無しさん
08/11/10 23:09:11
ああなるほどね・・・

854:大空の名無しさん
08/11/16 20:38:08
保守 age

855:大空の名無しさん
08/11/16 22:06:28
むしろsageてたほうが保守な気がしてきたので

アフリカの不定期便あたりに左遷されてきます。

856:大空の名無しさん
08/11/16 22:14:05
初心者フライトで初参加したけど楽しかった。
死ぬほど緊張して本当に死んだけど
何度も練習して同じコースで飛んで、無線も沢山練習したのに…

857:大空の名無しさん
08/11/16 23:45:11
>>856
初参加おめでとう。
最初はそんなものさ。
来週もイベントあるから、ぜひ参加してくれ。 REMARKにbeginnerって書いておけば
丁寧に扱ってくれるよ。(たぶん)

858:大空の名無しさん
08/11/20 17:09:09
ネタ切れ気味?

859:大空の名無しさん
08/11/20 18:24:24
じゃあみんなの初参加のときの思い出でも語りましょうか

860:大空の名無しさん
08/11/21 08:50:03
はじめて参加したときにスコークボックスと管制ソフトを同時に起動した
お!レーダー画面に自分の機体が!
その数分後スーパーバイザーにBANされますた

861:大空の名無しさん
08/11/21 09:37:23
それは直ぐやられるわw
VATSIMはマナーとかルールに厳格だし
まあ見つかる見つからないに関係なくエアマンシップが大事だわな

862:大空の名無しさん
08/11/21 16:43:40
俺があるイベントで始めて参加したときはクリアランス貰うのもドキドキで
何回もログインとログアウトを繰り返してメモとチャートを入念に確認。
そしていざクリアランスを貰い滑走路に向けてチンタラとタクシーしていると
真後ろから豪快に他機に追い抜かれれたorz

さらに離陸すると悪天候で目の前が真っ白。HDGを間違えて速度に設定してしまい
失速寸前に。なんとか機体を立て直すとSIDのコースから大きく外れている!!
結局目的地に着く前にログアウトしましたorz

863:大空の名無しさん
08/11/21 17:00:12
SBではトラフィックが多いと一部他機が見えなくなる
悪意はないかと>追い抜き

864:大空の名無しさん
08/11/21 23:36:36
管制官やりたいけど、VRCが上手く作動してくれない…

新参者です、どうすれば?

865:大空の名無しさん
08/11/22 02:38:05
>>864
本気で答え貰いたいならとりあえず詳細を

866:大空の名無しさん
08/11/22 02:40:50
ageてしまったごめん

867:大空の名無しさん
08/11/22 11:05:55
日本支部は全体的にレベルが高いと思うよ
うん、おじさんは嬉しいぞ

868:大空の名無しさん
08/11/22 11:59:07
今日は飛ぼうかな。

初フライトねぇ、まだ管制のカの字をかじった頃に、
那覇コントロールが開いてたから鹿児島那覇を飛んでみて、
YVETTアライバルに誘導されて、当時は何の事かさっぱりわからんかったから
レーダーベクター要求して飛ばして貰ってたんだけど、
もちろん18は目視なわけですから、「report Rwy insight」、したつもりが

嘉手納でした。


万が一リアルにあったら…おぞましい…。

869:大空の名無しさん
08/11/22 15:12:06
>>868
似た例で、RJCCとRJCJのRWYを間違えたってのは以前ニュースであったな。

870:大空の名無しさん
08/11/22 15:25:24
>>869
シム内でも俺ガチで間違えたわ。

871:大空の名無しさん
08/11/22 16:25:27
>>868
飛ぼうぜ!
最近シャトルイベントは飛ぶ人が初心者イベントと比べて人が少ないから
みんなも飛ぼう!!

今のところ羽田は16Lっぽい
久しぶりにVOR Cできるかな

872:大空の名無しさん
08/11/22 16:57:25
初心者にVORCは難しいかと
成田ならILS使えるけどね

873:大空の名無しさん
08/11/23 00:12:04
あー楽しかった。久し振りににぎわったねぇ。
羽田は見事にカームってたけど。

874:大空の名無しさん
08/11/23 09:48:45
昨日はトラフィックが多くてよかったね。
俺も伊丹から羽田へ飛んでたんだけど羽田へのアプローチ中にまさかのFS強制終了で涙目orz

SBのレンジを広くしたらすぐに終了した。
設定をいじると強制終了しやすくなるんだろうか

875:大空の名無しさん
08/11/25 23:00:49
>>864です。

まず、オブザーバーにどうしたらなれますか?公式見ても、なったあとからしか書いて無かったようなので…

876:大空の名無しさん
08/11/26 01:16:37
>>875
VATSIMにユーザ登録すればオブザーバー&パイロットの資格が貰える。
あとはFAQを読んでくれ。

877:大空の名無しさん
08/11/26 07:47:01
俺も最初登録する時超苦戦した

878:大空の名無しさん
08/11/26 09:55:25
公式のFAQ、PRC、CRCは必読よ

879:大空の名無しさん
08/11/26 23:02:40
vatsimってすごい面白いのに意外と人少ないよな

880:大空の名無しさん
08/11/27 08:12:54
平日じゃ仕方あるまい

881:大空の名無しさん
08/11/27 21:47:58
やりたいけど怖くてできない

882:大空の名無しさん
08/11/27 23:24:50
>>876、その他の方々…

ありがとうございます。ここぐらいでしか質問出来なかったので、させてもらいました。公式HPで質問したら、堅苦しい解答が帰って来てますます分からなくなりそうだったので…
それともう1つ、管制官側はFS要りますか?パイロットは要るみたいですけど…


イカロスの「航空無線」見てこのゲームに着きました。今後ともよろしくお願いします。

883:大空の名無しさん
08/11/27 23:29:43
管制を行うためには航空機の性能や運航方式に関する知識が欠かせないので、
フライトシミュレータの慣熟は必須だ。

884:大空の名無しさん
08/11/28 00:30:24
>>882
> 管制官側はFS要りますか?

要らない。その代わりVRCかASRCというソフトを導入する必要があるよ。

885:大空の名無しさん
08/11/28 02:26:40
リアルの管制官は、別に飛行機操縦できなくてもいいよね。
そこで必要な知識と技能を身につけてるから。

MSFSで管制したいんなら、MSFSに関する知識が必要になる。
それは勉強云々より、FS飛んで覚えたほうが早い。って話。

886:大空の名無しさん
08/11/28 07:21:10
管制だけって人はほとんどいないかな
実際に飛びながら覚えた方が理解はやい

887:大空の名無しさん
08/11/28 09:13:17
FSで飛んで憶えると変に理解してしまうこともあるからあくまで参考程度ね。効率も悪いし。

一番いいのはオブザーバで画面を見ながら人の管制を見ることだよ。



888:大空の名無しさん
08/11/28 12:09:14
俺も管制官してみたいけどリスニング力が低いから無理

889:大空の名無しさん
08/11/28 12:25:30
>リスニング力が低いから無理

なら飛ぶ方も無理ということだな。

890:大空の名無しさん
08/11/28 12:50:48
台湾までならおk
前に香港行ったら結構キツかった

891:大空の名無しさん
08/11/28 15:26:20
国内を飛ぶならリスニング力はいらないぞ
日本人は外人みたいにフレーズ無視でベラベラしゃべらない

892:大空の名無しさん
08/11/28 17:52:25
>>887
生身の人同士のやりとりだから、相手の気持ちを少しでも理解してほしいね。
そのためにも自分でも飛んでpから見た管制を見てほしい。
リアルでも管制管のシミュレーター体験搭乗とかpとの懇談会的なものがあるそうですね。



893:大空の名無しさん
08/11/28 21:26:15
>892
自分の管制をよりよくするためにパイロットサイドを知るというのは良いけれど
管制をするために飛ぶというのはあまり意味がない。あるとすれば場に慣れる
ということぐらい。

飛んで管制の勉強は効率が非常に悪い。どうしてかわかる?




894:大空の名無しさん
08/11/29 00:36:32
>>893
飛べる管制をしているかどうか、パイロットの身になって
考えるようになるからだろ?
たとえ遠回りでも手堅い勉強法だと思うんだが。

895:大空の名無しさん
08/11/29 10:31:54
全然手堅くないよ。
パイロットの身になって管制をしようというのはまず管制が出来るようになってからだよ。
管制も知らずに飛んだってどこに問題があるかも気がつかないと思うよ。
遠回りってレベルじゃない。

実際に管制を開いて数を扱うのと飛んで憶えるのでは経験出来ることの差が
大きすぎるよ。


手堅くいくのならOJTを何度もやって貰うのが一番いいんだよ。
リアルの管制官だって最初は先輩管制官の仕事をみて勉強しているんだよ。


896:大空の名無しさん
08/11/29 12:28:53
>>895
>パイロットの身になって管制をしようというのはまず管制が出来るようになってからだよ。
は?そんなの当たり前じゃん。
現場に立たんでFSばっかで勉強するとでも思ってんの?
OJTぐらい普通やるだろ。
目の醒めるような勘違いだな。

897:大空の名無しさん
08/11/29 13:07:39
>>896
OJTやったことないんですが

898:大空の名無しさん
08/11/29 14:49:54
OJTやってない人の方が遙かに多いよ。

899:大空の名無しさん
08/11/29 15:25:36
へー、教わりもしないで本で読んだような知識で管制してんのか。
終わってんな。

900:大空の名無しさん
08/11/29 15:30:22
リアルの管制は別のスレでやったら?

901:大空の名無しさん
08/11/29 15:31:35
>>899
そういうお前はどうなんだ?
俺はOJTはやったことないけど、裏でいろいろ教えてもらったよ
「あぁしたほうがいいよ」という風に

902:大空の名無しさん
08/11/29 15:32:59
>>900
すまん普通に勘違いしてたw

903:大空の名無しさん
08/11/29 15:36:11
なにこのグタグタなやりとりwww

904:大空の名無しさん
08/11/29 16:35:04
今夜はイベントはないが8時からいつでも飛べるように待機しておくぜ
管制官諸君任したぞ!

905:大空の名無しさん
08/11/29 16:46:04
>へー、教わりもしないで本で読んだような知識で管制してんのか。終わってんな。

実際そうなんだよ。しかも本(黒本)も読んでないようなのばっかりだよ。

906:大空の名無しさん
08/11/29 17:45:55
>>905
挙げ足とるようで悪いんけど、
読んでないのに本で読んだような知識って
どっちだよ??

907:大空の名無しさん
08/11/29 17:54:36
どっちだよというのであれば
本すらも読んでないということでいいよ。

908:大空の名無しさん
08/11/29 17:59:52
ちょ、ちょっと待ってくれ!
本すらも読んでないのにどうして
本で読んだ以上の知識を得られるわけだ?

909:大空の名無しさん
08/11/29 19:15:17
ものまね。


910:大空の名無しさん
08/11/29 19:33:08
ちょwwwwwもう福岡コントロール開いてるじゃんwww
コンコルド並の早さで風呂入ってくる

911:大空の名無しさん
08/11/29 21:21:34
>>908
ヒント:本職

912:大空の名無しさん
08/11/30 07:37:22
882です。

でもMSFSは重いし、なにより高いので購入はキツそうです。
今週の金曜以降に管制してる様子をオブサーバーで見たいので、どなたか見せて貰えませんか?

それと、studentでもありませんが見ても大丈夫ですか?

913:大空の名無しさん
08/11/30 09:37:59
>>912
オブサーブするのに許可はいらないよ。
別にStudentじゃなくてもアカウントさえ持っていれば大丈夫。

914:大空の名無しさん
08/11/30 15:34:44
許可はいらないけどスーパーバイザーからの問いかけにすぐに答えられるように
準備しておいた方がいいな。

915:大空の名無しさん
08/11/30 19:01:53
最近、オブザーバーで30分以上見てたらすぐに警告が来るよな。
管制してても、混んでる時間帯にレーダーのレンジ広げたら
すぐに警告されるし。
あれは警告されたまま放ったらかしたらメールが来るんだっけ?

916:大空の名無しさん
08/11/30 19:49:46
するなと決められていることをするなよ。

917:大空の名無しさん
08/12/01 19:12:09
まとめますと

1.オブザーブはVATSIM本家で登録を済ませ、ソフトを入れれば誰でもおk。
2.オブザーブ時のコールサインは「イニシャル_OBS」で、30分以内に退散。
3.オブザーバの視程レンジは最低限、最高に広げても100nm以内。
4.あくまで聴くだけなので、発信用周波数を設定してはいけない。
5.知らない人には着いていかない。えらい人には従う。

はい、今日も、一日一善。

918:大空の名無しさん
08/12/01 22:37:29
30分以内って言うのはどういう理由?
これも(ネットワークの)トラフィックの問題?

919:大空の名無しさん
08/12/01 22:52:07
>>918
INしたまま放置するやつが出てくるから?

920:大空の名無しさん
08/12/02 11:04:43
四国なら北海道イベントみたいなホールドはないよね
ホールドは疲れるから嫌いなの

921:大空の名無しさん
08/12/02 12:51:18
>>920
四国だってトラフィック混めばホールドある。
HOLDなんてFMSのHOLD画面設定してポチれば簡単。 FMS無くても時計見ながら1分ごとに180度ヘディング回すだけなんだから。



922:大空の名無しさん
08/12/02 13:22:08
VFRで飛べばおk

923:大空の名無しさん
08/12/02 14:14:29
ホールドが疲れるとか言うヤツにVFRは無理。

924:大空の名無しさん
08/12/03 21:15:48
もうすぐ1000行きそうだったから>>1-から全部読みなおし、

今日はここまで読みました。

925:大空の名無しさん
08/12/04 21:18:46
クリスマスイベントとかないの?
どうせみんな暇なんだろw

926:大空の名無しさん
08/12/04 22:31:52
クリスマスはみんなで稚内-那覇をグループフライトしようぜ

927:大空の名無しさん
08/12/05 14:30:17
いや、稚内からだったら石垣だろ。

928:大空の名無しさん
08/12/05 15:31:00
稚内ってCクラスのスポットが2個あるだけなんだけどね。
B737が2機来たらオワるな。

929:大空の名無しさん
08/12/05 16:10:26
>>928
稚内は以前北海道広域イベントがあった時にトラフィックが集中して
エプロンに機体があふれ、到着機は長時間ホールド、
出発もままならない状態になったことがあるw

930:大空の名無しさん
08/12/05 16:44:53
じゃあ新千歳-那覇で
これなら絶対にスポットが足りないとかならないぜ

931:大空の名無しさん
08/12/05 17:36:18
逆に新千歳と函館以外の北海道の空港を使わせて
那覇に到着させるってのはどうよ?

932:大空の名無しさん
08/12/05 17:42:33
結論としてはRJCG_CTRのご協力がありませんと叶いません。。

933:大空の名無しさん
08/12/05 17:47:40
>>932
嬉しい悲鳴なので、積極的にやってほしいところ。

934:大空の名無しさん
08/12/05 18:24:08
もしこのフライトに参加すると自分がネラーだってことがばれるなwww
俺は別に気にしないけど

それよりいつやるか決めないと。
クリスマスは平日だぜ

935:大空の名無しさん
08/12/05 21:20:40
>>934
誰かがVATJPNの副垢を作る

で、スレを立ててグループフライトのお誘いをする

万事おk

936:大空の名無しさん
08/12/06 11:19:03
>>935
そこまでするんなら、もとからフォーラムでやれよと小一時間(ry

937:大空の名無しさん
08/12/06 15:00:57
2chで企画することに意義があるのです!

938:大空の名無しさん
08/12/06 15:14:15
まあ某STAFFも自分がネラーって認めてるんだしよくね

939:大空の名無しさん
08/12/06 15:29:09
ROMも含めれば殆んどがここ見てるだろw

940:大空の名無しさん
08/12/06 23:34:32
フォーラムが表の顔。2chが裏の顔です。表はフォーマルに。

941:大空の名無しさん
08/12/07 10:02:04
>>939
まぁしっかりホールディングのことが書いてあったわけだし。
誰が見てもここ見て書いたとしか思えねぇ。

しかし夕べは予想通りVFRが多かったね。 
松山周辺も大混雑が面白かった。 新人TWRサソパニック状態だったし。

942:大空の名無しさん
08/12/07 11:17:38
>>941
といいつつホールディングはなかったよな?
松山は大人気だったなw

943:大空の名無しさん
08/12/07 11:30:08
混んでるところにアタックしてスクショ撮ってフォーラムにうpしようと思ってたのに
なぜか俺が行くと飛行機が居なくなってワロタ

944:大空の名無しさん
08/12/09 11:24:45
CTR!CTR!

945:大空の名無しさん
08/12/09 23:27:45
これってやっぱり国内では引退したYS-11とかで飛ばないほうがいいんですか?

946:大空の名無しさん
08/12/09 23:31:43
それを言っちゃVAはどうなる(笑)

947:大空の名無しさん
08/12/09 23:36:32
>>945
YS-11バリバリに飛んでいるし、毎週の様にコンコルドも飛んでくるし
伊丹にB747降りまくりだし、 関西でセスナがT/Gしているし....

948:大空の名無しさん
08/12/09 23:41:54
私の相棒はDC-10でございますのよ。

あ。

949:大空の名無しさん
08/12/10 09:26:32
>>945
某VAは主力がYSだよw
たまーにJACやJCGのYSも飛んでる。

イベントとかでYSで飛ぶと、管制官が泣いて喜ぶよ(管制間隔的な意味で

950:大空の名無しさん
08/12/10 11:43:18
セスナだろうがトムキャットだろうが関空で飛んでも構わない
だけどイベント中にやったら間違いなく怒られるよ
要は自己責任でその場の空気を考えるだけ

951:大空の名無しさん
08/12/10 13:01:13
関西の24L06Rのトラフィックパターンって使えるの?
24R06Lが邪魔じゃない?

952:大空の名無しさん
08/12/10 13:25:16
↑あと西日本一高いビルと

953:大空の名無しさん
08/12/10 13:39:25
>>950
ミリタリーは民間空港に入れたら緊急インシデントなので
ぜひやって欲しくはないです。管制方式も違うし。
ミリット飛行機は扱える空港とない空港があるので、
それだけ守って貰えれば、あと制限空域もね。
ミリタリーについては公式PRCに書いてあるのでぜひご一読をば。

>>951
見た感じ管制圏外出なければさほど問題ないと思いますよ。
騒音規制?なにそれおいしいの?

954:大空の名無しさん
08/12/10 14:44:25
>管制方式も違うし。
そんなことはない。方式基準の通りにやってよろしい。

>ミリット飛行機は扱える空港とない空港があるので
これもないはず。リアルでは飛びに行く用事がないのと地上の支援施設がないから飛びにいかない。
軍用機の民間空港の利用はインシデントでもなんでもない。


ただ軍用機は関西には用事がないから空気を読めば選択肢としては外れますわな。

955:大空の名無しさん
08/12/10 15:41:06
954にまったく同感
民間空港で堂々と高機動するのがKYなだけ
400ノットでLLZに向かうB4パイロットも同じ
機材の問題でない

956:大空の名無しさん
08/12/10 16:34:25
955で言葉足らずだったが、例えばB29で西日本をうろつくとかはまた別の問題

957:大空の名無しさん
08/12/10 18:17:27
>>953です。
曲解させてしまうような書き方をしてしまいすみません。>>954さんのおっしゃる通りだと思います。
答え言っちゃうと、PRCの要約としては、「他人に不快感を与えるようなフライトは慎むべき」という内容でして、
民間空港に戦闘機が突っ込んでくるのは常識的な目から見てもあまりいい印象ではないなという程度の話です。
管制方式については、一般人の僕としては反論の余地はありません。

958:大空の名無しさん
08/12/10 18:56:29
指示に反して突っ込んでくるヤツは不快感というかもうルール違反だけど
指示に従って来る分には戦闘機もただのトラフィックのひとつでしかないのよ。

襲来をおそれるより知識を付けて練習して管制で押さえ込めるようになった方がええで。
ちゃんとしたファイターなら指示にもちゃんと従ってくれるしなんちゃってファイターなら
指示が理解できなくなっておとなしくなるから。

959:大空の名無しさん
08/12/10 19:48:09
>>948
よう俺

960:大空の名無しさん
08/12/10 23:44:56
>>957
いかにも公式見解を語る口調はお控えください

961:大空の名無しさん
08/12/11 00:32:02
公式引用
'軍用機でのフライト自体には問題ありませんが、他の参加者に思わぬ誤解や不快感を与えることがあります。
不幸な事が起きないよう充分に注意しましょう'
これで必要充分

962:大空の名無しさん
08/12/12 17:22:34
ピトー寒にはカイロ貼りましょう

963:大空の名無しさん
08/12/12 21:14:40
だれかVATSIMの実況プレイ動画をニコニコにうp!

964:大空の名無しさん
08/12/12 21:18:28
>>963
まずは言いだしっぺから

965:大空の名無しさん
08/12/12 22:06:31
VRCの保存場所って名前に全角文字入っちゃ駄目なの?赤のびっくりマーク出てきて起動しなくて困ってます。

966:大空の名無しさん
08/12/13 09:31:58
でもニコニコに上げたら人増えそう

967:大空の名無しさん
08/12/13 09:43:35
>>965
全角文字は色んなソフトで鬼門。半角で出直したほうがよいかと思われ。
>>966
色んな意味で注目は受けるだろうが、影響がデカすぎるかもな。

968:大空の名無しさん
08/12/13 11:32:55
事前にニコニコに上げる動画を撮りますから了承できる方は協力してくださ~い
ってあらかじめ告知しておけばいいんじゃないかな。
恐らく大半の人が協力してくれると思うけど

969:大空の名無しさん
08/12/13 14:32:09
>>967
了解、ありがと。

970:大空の名無しさん
08/12/15 00:44:19
VATJPNを見たら「VATKOR&VATJPN FRIENDSHIP」
痛ニューを見たら「韓国が2ちゃんねるを攻撃中」

ワロタw

971:大空の名無しさん
08/12/15 00:47:37
>>970
韓国とか中国とか嫌いだけど
それをVATに持ち込んじゃダメだろうと思ってる

972:大空の名無しさん
08/12/22 19:34:42
そろそろ厨達が湧き出てくる時期だね。でもここは安泰か?

973:大空の名無しさん
08/12/22 22:38:29
別に湧いてもいいよ

974:大空の名無しさん
08/12/24 00:35:38
過疎

975:大空の名無しさん
08/12/24 18:43:17
あえてここで聞く
27日に田舎者の俺が東京に行くから今までFSでしか行ったことのない羽田空港に行こうと
思うんだが離着陸のラッシュの時間を教えてほしい

976:大空の名無しさん
08/12/24 19:03:26
>>975
リアルはスレチでつ。







田舎物でもタイムテーブルくらい見れるだろうと小一時間


977:大空の名無しさん
08/12/24 19:32:11
羽田はいつ行っても飛行機見れるぉ

978:大空の名無しさん
08/12/25 01:43:31
>>975
田舎比べればいつでもラッシュでつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch