チヌ、グレ竿を語ろう その二十at FISH
チヌ、グレ竿を語ろう その二十 - 暇つぶし2ch769:名無し三平
10/04/13 13:48:16 O
エランサとアートレーターはどうちがう? あんまりかわらないのなら安いのがええな

770:名無し三平
10/04/13 16:53:01 O
パワーが全然違う
アートレータは穂持ち、元上辺りも強く設計されてる
上に書いてある、丸セイゴみたいな曲がりってのも、あながち間違いじゃない
エランサは曲がりは綺麗だけど、なかなか浮いてくれない

771:名無し三平
10/04/13 17:37:38 0
>>769
どっちも曲がる竿だけど反発力が違う感じ。

浮かせる力、磯(テトラ)際での魚のコントロール性が欲しければアートレータ
防波堤や遠投でまったり釣り上げるならエランサの方が面白い。

772:名無し三平
10/04/13 18:16:31 0
ただ どっちを買っても後悔はしないと思うよ。
どっちもいい竿だから。

773:名無し三平
10/04/13 18:51:18 O
ありがとうございます
そしたらエランサ買うなら、1号くらいかわないと磯で使い物ならんのですかね? 例えばアートの0号のパワーはエランサだと何号くらいでしょうか? 掛かった魚はとりたいですから

774:名無し三平
10/04/13 19:15:03 0
古いけどヤフオクでもまあまあの値段がつくベイシス極翔って実際の所どうなの?


775:名無し三平
10/04/13 19:24:16 0
>>773 言葉では手間がかかりすぎる。ここで聞くより、まずシマノTVを見てみてはいかが
URLリンク(tv.shimano.co.jp)

776:名無し三平
10/04/13 19:42:54 0
>>774
NFTの血統の良い竿だけど、今となっては流石に設計の古さや
カーボン技術の向上でそれほどでも・・・といったところかな。

高値がつくのはコレクション用途じゃないかな。
NFTはファンも多かった。

777:名無し三平
10/04/13 19:50:05 0
鱗海コレクターがまた来ましたよw
>>773
俺の嫁はエランサ0号でも磯に上がってるけど、問題なし
パワーの面だと、アート0号≠エランサ06号だと思う
>>775のシマノTV見てても、大知のオッサンが0号、内海さんが06号だしね

778:名無し三平
10/04/13 19:52:16 0
それにしても大知のオヤジは良くしゃべるなあ(笑)

779:名無し三平
10/04/13 20:09:44 O
>>773
ここに居る人らの意見は、いい竿持ってるだけで、或いはカタログ見て言ってるだけで釣には行かないからあてにはしない方がいいよwww

780:名無し三平
10/04/13 20:25:34 0
>>773
>掛かった魚はとりたいですから
なら1号にしておいたほうがいいね
ハリスも1.5号以上
つか、それ以下に下げる必要性はほとんどない
秋の日中かんかんのときにもう少し落としてやった方が食うことはある

781:名無し三平
10/04/13 20:49:08 O
一号だと浮かすのは早いけど、足元で何回も突っ込まれる
0号だと浮かすのに時間がかかるけど、一度浮かせると後は楽
ただ、その竿の強さに合ったやりとりすればチヌならとれるよ。
自分なら、0か06でゆっくりやりとりする方を選ぶけどね。
それがチヌ釣りの醍醐味でもあるし

782:名無し三平
10/04/13 21:12:33 0
>一号だと浮かすのは早いけど、足元で何回も突っ込まれる
尾長みたいなチヌがおるんやなw

783:名無し三平
10/04/13 21:33:34 0
>>782
年無しクラスだと普通でしょ。

784:名無し三平
10/04/13 21:35:22 0
はあ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch