10/02/09 23:23:30 O
他のメーカーはcI4ぐらいしか使ってないがブリーデンの86ロングキャストは持ち重りはちょ~軽いよ。セフィアより全然軽い!リールのせいかな?
リールは09セフィアなんだが…
773:名無し三平
10/02/09 23:35:09 0
ブリはイラネ
774:名無し三平
10/02/10 00:05:01 0
ダイコーになってからダメになった
775:名無し三平
10/02/10 00:39:37 0
シマノもイラネ
776:名無し三平
10/02/10 00:41:03 0
シマノもイラネ
777:名無し三平
10/02/10 08:59:28 0
>>772
持ち重りはちょ~軽いってなんだよw
と思ったら、もしもし復活してたorz
778:名無し三平
10/02/10 22:58:57 O
>>777
日本語解らないのか?
シャクリが楽ってことじゃね?
779:名無し三平
10/02/10 23:18:46 0
>>778
日本語わからないのか?
持ち重りがないって言うんだぜ
竿にリール付けて実際に持ったときに
780:名無し三平
10/02/10 23:29:47 0
ん?
持ち重りが何のことかわからない奴が現れたのか?
781:名無し三平
10/02/10 23:34:01 O
軽いからシャクリが楽じゃね?
782:名無し三平
10/02/10 23:37:55 0
持ち重りはちょ~軽いってなんだよw
って突っ込んでる奴に日本語分からないのか?
783:名無し三平
10/02/10 23:48:04 0
>>777
どうせまたすぐ全面規制されるから少しの我慢
異常に携帯を嫌ってる奴が運営にいるんだから間違いない
784:名無し三平
10/02/11 00:50:03 0
ぬるぽ
785:名無し三平
10/02/11 00:58:39 0
>>784
ガッ
786:名無し三平
10/02/11 02:46:33 0
ブリーデンはちょ~軽いっていうほど軽くないよ。
ホントのちょー軽いヤツを知らないだけだな。
787:名無し三平
10/02/11 13:03:34 0
オーシャンルーラーのロンギヌス使ってる人、インプレ希望。
新製品も出るらしいけど。
788:名無し三平
10/02/11 17:34:17 0
オーシャンルーラーって釣研だろ
ウキ屋の作ったルアー竿なんかペッ!
789:名無し三平
10/02/11 17:44:31 0
>>788
釣研のウキは良くないと言ってるのか?
だから竿もダメと?
790:名無し三平
10/02/11 18:06:07 0
ウキはいいのかもしれないけど
畑違いだといってるんだよ
餅は餅屋といいまして
専門外のるあー竿は素人だろ
そんな素人の作った竿かいたくねーよ
791:名無し三平
10/02/11 21:56:09 O
ブリオタだけどスパシメン買ったけど86シャローのほうが柔らかしイカが乗ったら曲がるし
俺的には2キロぐらいならシャローが好きだわ。
792:名無し三平
10/02/11 22:23:02 0
どっちも柔すぎる
昔の青竿ぐらいがいい
793:名無し三平
10/02/12 00:08:27 0
固い軟らかいは好みの問題だろ。
ワイドレンジとシャローの良いとこドリップ
794:名無し三平
10/02/12 00:11:02 0
スペシメンでやっとインロー継ぎになったの?
795:名無し三平
10/02/12 00:39:29 O
ブリスレみたいだな
796:名無し三平
10/02/12 01:40:53 0
印籠じゃねーよ
797:名無し三平
10/02/12 12:20:36 0
オーシャンルーラーはやっぱ外注?
798:名無し三平
10/02/12 12:33:32 0
釣研がブランクスまで焼けるわけないだろ
799:名無し三平
10/02/12 12:35:00 O
(^^) 規制解除されましたね(^^) やはり ア~クは 素晴らしいですねぇ(^^) しかし 店頭で MH見かけませんね
800:名無し三平
10/02/12 12:38:02 0
(^^)
801:名無し三平
10/02/12 12:53:12 O
セフィアCI4 9.6ft 実売価格 25000円(^^) キャスティング が 巧く 決まらない こんな人は 是非 ア-クエット EM を使用して欲しいですねぇ(^^) セフィアCI4の 半分の力で キャスティング可能 しかも ぶっ飛びますしね ア-クに買いかえましょう
802:名無し三平
10/02/12 20:16:28 0
アークエットはグラスの多さと重量が購入する気を萎えさせる
803:名無し三平
10/02/12 20:27:47 0
kガイド付きの新製品情報よろしく
804:名無し三平
10/02/12 21:27:25 0
よろしくじゃねーよカス
805:名無し三平
10/02/12 21:30:44 0
アークほしいよ。ハァハァ
806:名無し三平
10/02/13 01:33:49 0
13のLC86ワイドレンジとルーフの86デューロ、
両方持ってる人いない?
いればこの2本の違いを教えてたも。
807:名無し三平
10/02/13 02:08:57 0
>>806
86ワイドレンジはただ硬い
86DUROは粘りのある硬さ
重さは似たようなもん、作りはDUROの方がかなりしっかりしてる、それとルーフは感度がいい
どっちも硬いから水深10M以上のところで使う竿だな、
それと86ワイドレンジは4万出してまで買う竿じゃない、すぐ売った、
青竿のワイドレンジ86ならオススメ
808:名無し三平
10/02/13 02:11:17 0
(^^)規制されましたね(^^)やはり(^^)は基地外ですねぇ(^^)
809:名無し三平
10/02/13 04:41:44 0
>>807
早速教えてくれて感謝。
いま、86WR使ってて、その前はエスペ86アキュラだったんだわ。
で、アキュラがボヨボヨした感じで俺にはシックリこなくて…。
86WRの硬さというか、張り?この感じは結構好き。
なので、多分俺にはパラボとかアキュラは合わなさそうだなと。
でもルーフ使ってみたいと思い始め、候補に上がったのがデューロ
だったって訳さ。でも、硬さが同等ならいってみようかな?
ほんと、教えてくれてありがとう。
810:名無し三平
10/02/13 05:14:58 0
URLリンク(www.yamadanoriaki.com)
すげえおもしろいの見つけた
811:名無し三平
10/02/13 08:01:17 0
ブリーデンヤマラッピ名言集
エギマルとエギS2の違いは?とゆう質問に
「そうですね、似すぎですね。」「詳細はショップにお聞き頂ければ教えてくれるんじゃないですかね(笑)」
と性格の悪さがにじみでた言い回しでキッパリ切り捨て
ブリーデンスナップ(となりのアイツ)がすぐ壊れてエギが脱落する問題に関して
爆チャンなどでヤマラッピに対して苦情質問等がよせられたら
「他社製のエギとは相性の悪いものもあるかも」
「イレギュラーな動きを演出するエギを使用するとスラックジャーク時に変な荷重がかかり壊れることがある」
「いままでで私がスナップを壊したのは1回、たまちゃんはゼロ、ジョーが3回程、
ジョーは大げさなスラックを利用したしゃくりが多いから」
「エギ交換時に力を入れすぎてスナップが開いてしまったことに気づかずに使用してないか?たまにチェックするように」
「エギが外れるのは極端なスラックジャーク連発したときに発生する可能性が高いようだ、現在調査中」
「100%壊れないようにとなるとこの手のモノは非常に難しい」
「更なる改善は必要かとおもわれるが快適性を損なうことには気がのりません」
「とにかく今の状態で私が使用している限りほぼ壊れることはありません」
「何でもそうですが攻めた造りとなるとF1マシンと同じです。」
たかがスナップにエギとの相性www 快適性www F1マシンwwww
買ってくれた客に対して誠実に対応する気全くなしwwwww それどころか小バカにしてるしw
ユーザーを見下したような言い方をしてるのに質問した奴も自分が舐められてる事に気付けよw
こんなメーカー(笑)の竿よく買えるなw
812:名無し三平
10/02/13 12:24:02 0
だって信頼できるダイコーが造ってるから安心じゃん。
813:名無し三平
10/02/13 13:38:32 0
オーシャンルーラーもダイコーじゃないの?
814:名無し三平
10/02/13 22:57:52 0
>>811
エギS2のくだりは、お前が解釈を間違ってね?ユーザーを切り捨てる意味でショップに聞けって言ってるんではないっぽいぞ。
スナップの件だって、メーカー側の人間が公の場で不良だなんて言える訳ね~べ?
大半の人達は「苦しい言い回しだな…。」なんて思いながら、背景の大人の事情
も考慮して見てるさ。そして黙って取捨選択するわけさ。
消費者にはその自由があるんだから、いいんじゃね?
811見たいなのの方が見ててしんどいよ。因みに俺はブリも山田も好きでも
嫌いでもない。
815:名無し三平
10/02/14 05:24:30 0
いやいや、メーカー側があまり強気に不良・瑕疵を認め無さ過ぎるのは問題アリでしょ
むしろ公の場で、責任逃れとか非を認め無い様な発言する事によるリスクを
きちっと考えられるのが「モノ作り」を真剣に取組んでいる人間だと思うぞ
消費者が自由に選択できるからこそ、消費者にきちっと理解して頂くようにするのが
製造者ってもんだ。
816:名無し三平
10/02/14 08:56:58 O
祐子タンの使っていたピンク竿に決まっている
817:806
10/02/14 17:15:40 0
何度もしつこくてスマン。
807さん、他、Rouf 86Duroユーザーの人、インプレ下さいませぬか?
良いも悪いも詳しく知りたいのです。
よろしくお願い致します。
818:名無し三平
10/02/15 00:15:18 0
アブのエギシスってどう?
店で振ってみてフィーリングはいい感じだったが、値段の割りにハードケースが付いていたり、普通は高い竿に標準装備のフックホルダーが付いていたりで、
至れり尽くせりなんだが肝心のブランクの強度なんかはいかがなもんかと?
819:名無し三平
10/02/16 13:45:56 0
折れるのが心配なの?
強度心配する必要は無いだろ。
ユーザーの落ち度がほとんどだから。
820:名無し三平
10/02/16 13:59:32 0
>>818
色が好かん。
なんか仏具みたい。
821:名無し三平
10/02/16 16:19:46 0
確かに外見はケバイな、エギシス
822:名無し三平
10/02/16 16:50:27 0
外見で選ぶならブリーデン。
823:名無し三平
10/02/17 11:46:36 O
スキッドロウ・インペリアルはあまり評判良くないですがなぜですか?詳しい方教えて下さい。
824:名無し三平
10/02/17 12:59:06 0
自社で造れないうえに製造元の価格帯をかけ離れてぼったくりすぎだから
825:名無し三平
10/02/17 17:01:51 0
確かに3マソ台なら評価はかなり良くなると思う。
が、フィッシングショーでも凄い信者集まってたから値下げは無いだろうな。
826:名無し三平
10/02/17 17:04:42 0
人の多いタフなフィールドにおいてスレたデカイカを狙うために必要となるナンタラジャークで~
さらにかけた後のモンスターイカの強大なジェット噴射に耐えうるだけのパワーがどうたら~
みたいな宣伝が好きな人には人気あんじゃねえの、スキッドロウは
こんなこと言ってる割にエバーグリーンの重見自身は離島でばっか取材してっからじゃね?
827:名無し三平
10/02/17 17:30:27 0
離島によく行くわりには釣れてない
普通、あれだけ行ってれば4kgオーバー釣れててもおかしくないのに
828:名無し三平
10/02/17 17:38:54 0
値引き率が極端に悪いのが外注勢だな
829:名無し三平
10/02/17 17:45:44 0
>>827
つかエギングって手軽さが良いのにワザワザ離島まで行くって本末転倒じゃねえの?って気がする
830:名無し三平
10/02/17 18:04:30 0
必死なんだよ。察して生暖かく見守ってやるのが大人
831:名無し三平
10/02/17 18:31:35 0
そもそも重見が上手いと思ってるのが間違い
まあ信者のレベルからすれば上手いのかもしれないけど
832:名無し三平
10/02/17 19:25:32 0
エギングを含め釣りは
DVDの編集次第でいくらでも上手いひとに見せることができる
833:名無し三平
10/02/17 20:08:10 0
バスとイカはね。
まあどんな釣りでも場所しだいで誰でもつれるし
834:名無し三平
10/02/17 23:00:31 0
ロッド、リール、PEで1万円以内でも釣れた。
835:名無し三平
10/02/18 00:33:09 0
離島の小中学生はすごいぞ
836:名無し三平
10/02/18 11:49:02 O
海煙XXオススメじゃ
837:名無し三平
10/02/18 14:17:22 0
そのオススメも自社で造れないうえにぼったくりすぎだ
838:名無し三平
10/02/18 16:42:40 0
エバーグリーンとブリーデンのエギングロッド
どっちがオススメ?
839:名無し三平
10/02/18 16:59:23 0
ブリのさらに上を行く孤高の存在 それがEG価格
840:名無し三平
10/02/18 17:12:23 O
エバグリと13の竿使いは下手糞が多い事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、俺? ダイコーだけど何か?
841:名無し三平
10/02/18 17:31:00 0
ブリーデンとダイコーならどっちがオススメですか?
842:名無し三平
10/02/18 18:15:33 0
13
843:名無し三平
10/02/18 18:57:03 0
どっちもダイコー製
844:名無し三平
10/02/18 20:01:20 O
腕だよ腕。
1980円の竿にエギぶら下げてもエギングできるやんけ。
俺はブリ使ってるがこの間長靴にカッパ姿のおじさんにキロアップ隣でやられたわ。
使用タックル
1980円の振り出しコンパクト竿に800円のナイロン4号付きのリールに100均の3号のエギぶら下げてたわ。
ある意味…神に見えたわ
845:名無し三平
10/02/18 20:21:19 0
近所の有名な某漁港では
「エギングが上手そうな若者達にかこまれたら
上手いやつらがシャクったあとにのんびりシャクってりゃつれるぞ!」
って言葉がおじさん達のあいだで必勝法として語りつがれている・・・
846:名無し三平
10/02/18 21:18:37 O
ガチ伝説だな…
あんなにヒュンヒュンしゃくってたら俺がイカならそんなエギ来たら逃げるわ。
847:名無し三平
10/02/19 00:57:08 0
いかにはロッドとリール見えないから
848:名無し三平
10/02/19 11:08:53 0
>>845
それって上手いとは言えないんじゃ・・
849:名無し三平
10/02/19 12:26:14 0
釣りが上手いんじゃなくてロッドアクションの達人
850:名無し三平
10/02/19 16:43:09 0
達人なら釣れるハズなんじゃ・・
851:名無し三平
10/02/19 17:19:21 0
竿さばきだけだから
852:名無し三平
10/02/19 22:36:28 0
>>850
上手いやつらが釣れなかったとは書いてないけどな。
853:名無し三平
10/02/20 01:09:58 0
13
854:名無し三平
10/02/20 01:22:13 0
14
855:名無し三平
10/02/20 03:34:10 0
>>852
そもそも、「上手そうな」か「上手い」のかハッキリしとけよ馬鹿
856:名無し三平
10/02/20 06:28:42 O
>>855
いったいなにがそんなに気に食わないの?
857:名無し三平
10/02/20 12:15:18 0
上手そうな若者達と上手いやつらが同一とは書いてない件について
きっと上手そうな若者達におじさんがアドバイスしたんだな
858:名無し三平
10/02/20 12:38:00 0
日本語めちゃくちゃw
さすがゆとり教育
859:名無し三平
10/02/20 23:14:46 O
ヴァガボンドってメーカ-のエギングロッド
かなりの感度重視設計みたいだけどどうなんだろ?
使ってるひといますか?
860:名無し三平
10/02/21 06:00:27 O
スラックマスター買おうと思うんだけど… 叩かないでね
861:名無し三平
10/02/21 10:44:42 0
( ´,_ゝ`)プ━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!
862:名無し三平
10/02/21 15:01:38 O
初めてのエギングなんで、セフィアBBS806Mを買ってみた。
竿袋に入らん…。
863:名無し三平
10/02/21 15:29:36 0
竿袋付いてる?
>>860
3万5千円ならいい竿だと思う
864:名無し三平
10/02/21 23:25:45 O
2~3.5万円ぐらいで9~10フィートでMHってありますか?
865:名無し三平
10/02/21 23:29:35 0
STX922MHSV
866:名無し三平
10/02/24 03:08:02 0
シマノセフィアCI4 906MH
867:名無し三平
10/02/24 09:54:49 0
>>859
名前は聞くが置いてあるとこ少なすぎて見たこと無い。
868:名無し三平
10/02/24 12:48:29 0
ブリーデンなんて、バスソっぽくて使いたくないカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
869:名無し三平
10/02/24 13:00:56 0
ブリはブラックバス関連扱ってないなのに、なぜかエバーグリーンやメガバスと同じ様なバスソ臭がするのが凄い
870:名無し三平
10/02/24 13:49:52 0
オリム カラマレッティ色違い多過ぎでワロタ
871:名無し三平
10/02/24 23:16:52 0
オリムはガイドが時代遅れ
ブランクスは軽くて好きで使ってるけど、Kガイドの竿使ってたら出番がなくなってきた。
4月以降もKガイド出す予定はないらしいね。
売れ残ったヌーカラ色変えて出すよりKガイド出せこらー
872:名無し三平
10/02/24 23:27:07 0
時代遅れではなく新Kガイドモデルが出てないだけだろ
873:名無し三平
10/02/25 00:31:21 0
>>871
アークエット?
ブリ?
ルーフより使える?
874:名無し三平
10/02/25 01:31:26 0
>>871
ヌーカラのガイドは糞すぎるよな。ローガイドってやつ?
恐ろしく飛ばないしトラブルも多発。
875:名無し三平
10/02/25 01:39:21 0
他社も使ってるだろ
876:名無し三平
10/02/25 02:01:11 0
>>872
それを時代遅れと言う。
877:名無し三平
10/02/25 02:05:17 0
>>873
スペシ男。アークも振ったけど穂先の可変テーパーがスペシのが良かった。
バットはボチボチ
878:名無し三平
10/02/25 02:09:47 0
>>874
ローガイドはかなりいけてないね。
オレも彼女にロッソ買ったけど、飛距離がうんこでした。
かなり軽いのはいいけどね、女の子用の生理用品みたいなもんだねw
879:名無し三平
10/02/25 02:12:48 0
上二つきめえな
お前釣り下手なんだよ
880:名無し三平
10/02/25 02:19:10 0
と貧乏人が言っております
881:名無し三平
10/02/25 02:22:25 0
>>879
厨房が出現しました
882:名無し三平
10/02/25 11:07:43 0
時代遅れってまだKが出だして僅か半年だろ
まだ時代は変わってねーよ
883:名無し三平
10/02/25 11:43:45 0
>>882
Kガイドの持ってないんだろうねwww
使ってたらこのコメはないだろーね
884:名無し三平
10/02/25 13:21:07 0
お前バカなの
まだ全メーカー出揃ってないだろ。
お前の時代感覚は半年単位のゆとり
Kをやっと1本買えて浮かれてるんだな
885:名無し三平
10/02/25 13:31:58 0
富士ガイドから大量発注で仕入れた旧ガイドなくなるまで
オリムはkガイド出さないみたいだな
他社はkガイドモデル出してきてるのに出遅れてるね
886:名無し三平
10/02/25 13:43:32 0
>>884
折レム信者必死w
887:名無し三平
10/02/25 14:56:06 0
■Kガイド
キャスト時の糸絡み自動解除機能搭載、ラインを選ばない第3世代ガイド。
ゲームフィッシングで最も不快なトラブル、キャスト時のガイドへの糸絡みを自動的に解除する画期的な新世代ガイドシステム。
エギング特有のラインスラックや風が原因の糸絡みも瞬時に解消。
同時に飛距離と感度のアップにも貢献。中でもティップ部に採用されたKTガイドは、
従来のLDBガイドよりフレーム部が20~40%も軽量化されているため、
ブランクのポテンシャルを最大限に引き出すことに成功。
また、ナイロン、フロロカーボンラインはもちろん、糸絡みがもっとも発生しやすいPEラインにもしっかり対応。
個人的には糸絡みは皆無
飛距離はヘボが使う長尺ロッドより飛ぶ
感度もエギの揺れ察知できるし満足
ガイドごときでロッド変更なんか考えられませんな
お気に入りのメーカーがニューモデル出してK搭載ならその時考える程度やね
888:名無し三平
10/02/25 17:05:38 0
>>884 オリムオタがほざいております。
オレもオリム好きで持ってるけど、やっぱもう遅れてる間は否めないね
今後はアナゴのぶっこみ釣りで活躍してもらおうと思っておりますwww
889:名無し三平
10/02/25 17:09:15 0
>>887
ガイドごときwww
すごい釣りうまそうなコメントですね
お気に入りのブランド(サグwww)からKガイド出るまで考えないということで
890:名無し三平
10/02/25 17:32:24 0
糸絡み自動解除なんかどうでもいい
見た目が毛ガイドのほうがキレイ
バットガイド逆さまにつけたように見えるブサイクなのいらない
ただそれだけ
891:名無し三平
10/02/25 19:17:48 0
>>871
Kガイドってそんなに使ってて違う感じ?
892:名無し三平
10/02/25 20:51:48 0
フジが供給不足で各社の新機種製造計画が遅れてるのも知らずに時代を語るな
893:名無し三平
10/02/25 20:55:03 0
オリムなんて買う気もおきない俺にオリム使ってるやつがオリムオタなんて言ってやんの
894:名無し三平
10/02/25 21:16:38 0
ティップラン用だったら、バレーヒルとパームスどっちを買いますか?
895:名無し三平
10/02/25 22:28:38 0
>>893
ごめん、サグオタだったねwww
896:名無し三平
10/02/25 22:37:45 0
>>891
ぜんぜん違う、つかったらわかる。
使ったことないやつは890みたいなこといつまでも言ってると思う。
絡みはLDBでもほとんどない、飛距離がちがう
897:名無し三平
10/02/25 22:41:02 0
>>892
そんな情報どうでもいいYO
898:名無し三平
10/02/25 22:47:16 0
>>896
じゃあ、「絡みの頻度」による違い、というより「飛距離の違い」が
一番大きいってこと?
899:名無し三平
10/02/25 23:28:53 0
>>898
そうだね。ラインの出が違う。
まぁそのうちほとんどKに変わると思うよ
900:名無し三平
10/02/25 23:34:08 0
>>899
ありがとう。
901:名無し三平
10/02/25 23:36:17 0
海煙のXXってどうでしょうか?
一回だけ釣具屋で触ったのですがバッドが短いと思いました。
やはりクソ竿なんですかね。
902:名無し三平
10/02/26 03:54:11 0
>>877
穂先の可変テーパーが良いってのはどうゆう意味なんでしょうか・・・?
903:名無し十三平
10/02/26 09:41:57 0
エギング始めて2年ほどです。
始めてエギングした竿はフィッシングMAXで買ったパーフェクトキスて竿でした。
鋼のようにカチカチでしたが、忘れなれない一本です。
2本目に買ったエギンガーZは、キロアップを抜きあげて折れましたがお気に入りでした。
そして今では赤いというだけで買った、13の90シャローです。
信者でもないのですが、車のナンバーも13なのは痛いですか?
904:名無し三平
10/02/26 10:29:40 0
ブリってだけで馬鹿にされるのはネットくらいだよ
別に他人はお前が気にしてるほどお前のタックルにもお前の車にもブリそのものにも興味なんかねえから
気にしないで釣りしてろよ
905:名無し三平
10/02/26 22:44:58 0
車のナンバーはちょっと痛いかもな
でも自由だからいいんじゃない。
信者で盲目なのが痛いのさ
906:名無し三平
10/02/26 23:45:59 0
今まで見たナンバーで一番なのは、大型トレーラーの、いの1番だな。
907:名無し三平
10/02/27 00:20:08 0
車にステッカーは駄目だよな
908:名無し三平
10/02/27 00:32:03 0
貼るも貼らないも個人の自由だが痛車だと後ろ指を指すのも自由だ。
909:名無し三平
10/02/27 08:30:18 0
山鹿のバリアスってどうなんだろ?
自社ブランクスにKガイドも搭載されててよさそうな気するけど
910:名無し三平
10/02/28 11:27:44 0
セフィアCI4MLで何キロまで上げれる?
911:名無し三平
10/02/28 12:54:01 0
別に制限ないから何キロでも上げれるよ
912:名無し三平
10/02/28 13:51:26 0
抜き上げ?500gくらいかな。
筒ん中に水が入ってると800gくらいになるもんで。
913:名無し三平
10/02/28 17:56:31 0
Kガイド使ってる竿でお勧めあったら教えて
914:名無し三平
10/02/28 18:27:48 0
俺はゼナックの次期バージョン(次期エスペルト)待ち。
Kガイドとルーフガイドのセットとか。春頃予定?
915:名無し三平
10/02/28 23:52:21 0
マタギのエギング用ブランクってどうよ?
916:名無し三平
10/03/01 08:43:46 0
問題外
917:名無し三平
10/03/03 18:39:12 0
あげ
918:名無し三平
10/03/03 21:34:26 0
>>913
ダイワのエメラルダスはどうよ
919:名無し三平
10/03/03 23:42:17 0
>>913
なかなか生産が追いついてないみたいね。
メーカーは希望してるみたいだけど。
富士頑張ってくれ。
>>918
Kガイドで一番安いのがエメラルダスかな?
920:名無し三平
10/03/04 01:10:06 O
使った感じkガイドのエメはなかなかいい。でもkガイドならアーク使ってみたいな~
921:名無し三平
10/03/04 02:08:39 O
13
922:名無し三平
10/03/04 02:46:53 0
ダイコーのブランクスでKガイド搭載モデルをクラス分けすると
ファースト~ミディアムテーパーが好みならアーク
スローテーパーが好みならブリのスペシって感じになるんでしょか?
923:名無し三平
10/03/04 03:15:23 O
ブリだな
924:名無し三平
10/03/04 05:07:33 O
カラマはカルイ
925:名無し三平
10/03/04 09:25:56 O
以前、どっかのスレで見かけた話だけど、Kはクラック出来やすくて、そこに入り込んだPEが致命傷負うという問題は解消されたの?
926:名無し三平
10/03/04 09:35:56 0
それはKガイド自体にクラック?
それともスレッドコーティングのエポキシにクラックが出来やすいって事?
927:名無し三平
10/03/04 10:57:32 0
>>925
それなら糸が絡みやすい方がまだマシってことw?
欠陥ガイドってこと?
928:名無し三平
10/03/04 11:11:52 0
>>925
>>118からの流れでは?
929:名無し三平
10/03/04 11:44:01 O
Kガイドに問題があるのではなく
ロッドメーカーの製造クオリティに問題があるからデショ
930:名無し三平
10/03/04 12:15:22 O
セフィアCI4使ってるけど、しゃくるとギシギシ物凄い音するのは俺だけ?同じような人いますか?
931:名無し三平
10/03/04 12:22:25 0
>>930
心配ないです^^
仕様です^^
932:名無し三平
10/03/04 12:34:42 0
>>930
前にヌーカラ使ってた時にギシギシ言ってたな。
まあ、それでどうこうなった事は無かったが、精神的にあまり良いきはしないな。
933:名無し三平
10/03/04 12:42:46 O
>>930
印籠つぎの所がなるならロッドフェルール塗ってみれ
934:名無し三平
10/03/04 12:44:07 0
ギシギシアンアン
935:名無し三平
10/03/04 14:14:38 0
CI4は印籠じゃねーだろ。
印籠継の意味知ってて言ってんのニワカ?
936:名無し三平
10/03/04 14:31:09 O
>>933
おいおい逆並継だぞ。
エギングした事の無い脳内か?
リールシートのロックナットの締めが甘いだけじゃね?
937:名無し三平
10/03/04 15:26:05 0
ギシギシと物凄い音・・・
グリップorリールシート内部の接着不良なんじゃない?
938:名無し三平
10/03/04 15:27:54 0
フェルールワックスはベタベタするよ。
939:名無し三平
10/03/04 15:34:45 O
ベタベタしないでツルツルしてたら....継いだ先が抜けて飛んでいってしまうじゃん
940:名無し三平
10/03/04 15:37:25 0
>>939
タシカニwww
941:名無し三平
10/03/04 15:43:24 0
釣行後に水洗いして拭きとるときに気になるだよ
息子といっしょでティッシュがくっつくの
942:名無し三平
10/03/04 15:49:15 O
カラマレッティか86ワイドが無難なんやねぇ?
943:名無し三平
10/03/04 15:54:51 0
???なんで
944:名無し三平
10/03/04 16:21:29 0
>>942
なぜ??なぜなんだ???
945:名無し三平
10/03/04 16:33:39 O
>>940
タシカニwがタカシニw見えた
俺がタカシだと知ってるのかとビックリした
946:名無し三平
10/03/04 16:50:19 O
>>943
シャクルのかるいやんけ
947:名無し三平
10/03/04 17:26:01 0
>>945
おっ!
タカシじゃねーかw
イカ釣れてるか?
948:名無し三平
10/03/04 17:40:55 0
他にもあるやんけ
949:名無し三平
10/03/04 21:23:17 O
>>948
あるなら書けよ
俺はダチのロッドも数十本シャクらせて貰ったりして言ってるんだが…
ブリとセフィア
カラマとセフィア
が一番軽い組み合わせだと思いまして…
まぁリールが同じでテストしてるけど・・
ほかにあるのか?バランス良い竿
950:名無し三平
10/03/04 21:39:51 0
携帯の規制早く戻せよ
951:名無し三平
10/03/04 21:48:08 0
ブリはけっして軽い部類じゃない。
それを造っているダイコーもな。
電話はゆとりでいいな。
しかもセフィアかよ。
偉そうに語るならステラでテストしてくれ。
952:名無し三平
10/03/04 22:01:34 0
偉そうに言うならイグジかステラだな
どうせセフィアもプラスチックのやつだろ
そもそも何でブリーデンが軽いんだよ
カンジのCN86センスとイグジストの組み合わせはかなり軽くて使いやすい
953:名無し三平
10/03/04 22:28:52 0
さらにセフィアがCI4だったりすると悲しくなるよな
954:名無し三平
10/03/04 22:52:24 O
10ステラあるけどエギングならセフィアがかるいぞ!
955:名無し三平
10/03/04 23:04:48 0
もういいよ
956:名無し三平
10/03/04 23:04:58 0
やっぱCI4だったんだ
957:名無し三平
10/03/04 23:16:28 O
軽さが全てみたいに思ってる奴って、バスソ上がりが多い件
958:名無し三平
10/03/04 23:19:26 0
俺は重いよりは軽い方がいいと思ってる
浜とかは竿たてっぱなしでアタリ取るから軽いに越したことはない
959:名無し三平
10/03/05 00:38:45 0
初心者ですけど、磯だとやっぱり竿だてっぱなし?
960:名無し三平
10/03/05 01:17:41 0
サーフは波でラインが遊ぶから立てるけど磯は基本下げたまま。
風が強いと立てれないけどね。
961:タカシ
10/03/05 08:10:06 O
>>947
タカシは今日も仕事頑張ります
962:名無し三平
10/03/05 15:25:21 O
かなり軽量な竿〔86で100g位とか〕で少しの傷で折れちゃう竿と、同じく86で130g位ので磯とかで立てかけた少しの傷でも使えちゃう竿ならどちらを選んだ方が良い選択?
963:名無し三平
10/03/05 16:00:17 0
>>962
そりゃ丈夫な方だろ。
レーシングマシーンよりもやっぱりラリーカーだよ
俺の意見はね。
964:名無し三平
10/03/05 16:11:52 0
ちゃんと気を配れる性格なら軽いの
使い方が荒いなら丈夫なの
折れる原因の殆どはユーザーにある
965:名無し三平
10/03/05 16:14:51 O
963に同意。
966:名無し三平
10/03/05 16:54:08 O
たかが30グラムどうでも良い。ようは自分の身長とかリーチの長さと合った竿を選ぶべき。
身長160センチの人と180センチの人が9フィートシャクルのは全く使い勝手が違う。だから竿は自分に合った長さを選ぶが吉。
967:名無し三平
10/03/05 19:38:36 O
やっぱり、インペリアルスラックマスターが1番
(*´д`*)
968:名無し三平
10/03/05 20:13:14 0
いや誰も身長とかリーチの話なんてしてないから
それなら8フィートロッドで軽いのと重いので比べるよ
論点がズレてるっつーの
969:名無し三平
10/03/05 21:58:11 O
時代はスラックマスターや
970:名無し三平
10/03/05 22:13:49 O
みんな自分の竿ホメゴロシ杉
971:名無し三平
10/03/05 22:15:37 0
電話いいかげんに規制してください
972:名無し三平
10/03/05 22:38:48 O
スレチだけど
エギングに使うリールでオヌヌメ教えてください
重くても最大240gまでで、できるだけ軽いの探してます。
973:名無し三平
10/03/05 22:50:43 0
予算考えなくていいならイグジストハイパ2508か10ステラ3000という答えになる
974:名無し三平
10/03/05 22:51:42 0
イグジストってそんなに良いの?
975:名無し三平
10/03/05 22:56:37 0
>>973
おまえのSAGEかっけえ
976:名無し三平
10/03/05 23:10:15 0
そろそろ発売のニューセルテートはどないだす
977:972
10/03/05 23:12:34 O
ありがとうです
やっぱりそのクラスは手が出ませんわ。予算¥25000位まででないですかね?
ライトゲーム用に10セルテートは狙ってますが、エギングにもそれなりにいいリール使う方が良いのかな?
それとも自己満と割り切った方がいいのかな?
978:名無し三平
10/03/05 23:19:30 0
趣味なんてどこまで行こうが自己満足の世界よ
979:名無し三平
10/03/05 23:39:14 0
>>977
ルビアスでいいじゃん
980:名無し三平
10/03/05 23:53:01 0
その予算だったらダイワならルビアス シマノならセフィアCI4だね
981:名無し三平
10/03/06 00:27:09 O
ロッドスレ~リールスレ
982:名無し三平
10/03/06 02:17:28 O
アンチブリに聞きたい。
86Wrの対抗機種何よ?
983:名無し三平
10/03/06 03:13:01 0
クロステージorザルツ
984:名無し三平
10/03/06 03:46:09 O
ヌーカラ
985:名無し三平
10/03/06 03:49:40 0
竿だけ
986:名無し三平
10/03/06 04:04:21 O
>>982
はぐらかされて自演で逃げられちゃったな。
俺も一応聞いてみたかったが厨な奴で残念だ
987:名無し三平
10/03/06 04:27:38 0
>>982
青竿はかなりいい竿
黒はゴミ
988:名無し三平
10/03/06 06:21:47 O
スペシメン
989:名無し三平
10/03/06 06:34:04 O
スペシメンとゆう名前がカッコ悪い‥
990:名無し三平
10/03/06 07:31:22 0
>>989
いやホントにな
間違いなく売り上げに響くレベルのダサさ
991:名無し三平
10/03/06 07:56:52 O
スペシメン
992:名無し三平
10/03/06 08:30:24 0
>>966
すごくまっとうな意見だが
バサーとバスソのエギンガーには
そんなまともな事言っても無駄だよ
軽いか重いかしか頭にないから
993:名無し三平
10/03/06 08:51:58 O
酢飯男
994:名無し三平
10/03/06 10:58:52 O
スペシメンて汁男優の新しい呼び方みたいだね
995:名無し三平
10/03/06 11:32:32 O
スペルマンのがゴロがよかったのに
996:名無し三平
10/03/06 11:36:46 0
感度サイコー スペルマン
997:名無し三平
10/03/06 11:45:41 0
カラマがK採用したら最強
それまでまちますよおれは
998:名無し三平
10/03/06 13:54:52 0
specimen=見本, 実例, 典型
sample とほぼ同意である
「同類の代表」という意味合いが強い
999:名無し三平
10/03/06 14:00:51 0
それはだろうけど、「スペシャルな人のための」とか唄っちゃってた
じゃんwww
ラインスラッグとか言うのと同じぐらい寒い
1000:名無し三平
10/03/06 14:01:36 0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。