09/09/28 00:36:41 0
このスレおもろ杉。
クサフグ馬鹿喰い禁止と、確かにそうですね御指摘ありがとうございます。
以前港町でマフグの干物をご馳走になって(°д°)ウマーでしたから微かに期待感あります。
外道魚なのにいよいよ気になり出すこの妙な感覚。
>ショウサイフグのヒゲ
小さいヒゲがあるんですかね、勉強になります。
クサフグ、センニンフグ、ハリセンボン、キタマクラ、箱フグ、トラフグしか見たこと無いんですが、
ハコフグを吸い物にして頂いた事あります。肉質はプリプリで味は上品でした。
後、確か無毒の美味しいフグが存在すると聞いたことも有りますが事実関係は未確認です。
>> クサフグ
>> URLリンク(wiki.gyonet.jp)
>> ショウサイフグ
>> URLリンク(wiki.gyonet.jp)
>> 外資系生命保険営業マンの会社に秘密で書くブログ
>> URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>> 傷害保険は原則「病気」は対象になりませんが、毒性の中毒(ふぐ中毒や毒キノコ中毒など)は補償の対象に含まれます。細菌性食中毒およびウイルス性食中毒は補償の対象にはなりません。
>> URLリンク(www.echo-hoken.com)
喰って逝け。