新潟沖釣り情報 part01at FISH
新潟沖釣り情報 part01 - 暇つぶし2ch105:名無し三平
09/08/03 20:48:11 0
>>103
夜真鯛なら別港の遊漁船で行ってきたけど、その船ごとに付く根の位置でその日の釣果がほぼ決まる。夜真鯛は漁礁じゃないよw
アンカー後に根の上でスクールしている真鯛のいるところへ付け餌さえ送り込めればいいので
一回釣れたらまわりの漁火や灯台なんかで船の位置を覚えておいて潮の流れで船の位置はガンガンかわるから
また同じ位置の同じ水深に付け餌が来ればつれるからよく覚えておくといいよ。
あとまだ深場には真鯛が付いてない様で比較的浅場の根で小型が多い。大きいのもタマーに釣れるけど。
やっぱ岩船から出る船は近いだけあって先着順で良い根に付くから場所取りかなわんわな。
あとちゃんとsageとこうねw

まだ夜真鯛シーズンはじまったばかりだからこれからどんどん良くなってお盆くらいから本番じゃないのかなあ・・・。
去年も数釣りはそれくらいからだったし。

去年や一昨年といっしょで6m程度の短ハリス、コマセ=付け餌のパターン強いね。
付け餌に出来るほどの良いコマセは売っているとこ(店・釣り宿)限られるけどそれはがんばって探してくれ。
下越では3店+1釣り宿?事務所?で扱ってるよ。あとは山形県内の店でも売ってる。
パッケージは違うけど中身はいっしょで青森の業者さんが卸してるやつ。
解凍後のモノの状態が非常によく発酵臭がほとんどせず通常とはまったく違うから、ちょっと高いけど使えばよさがすぐわかると思うよ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch