空を見上げるガマヲタの瞳に映る世界・その47at FISH
空を見上げるガマヲタの瞳に映る世界・その47 - 暇つぶし2ch530:クマ ◆7U6aERYquM
09/03/15 18:30:21 0
>>524REDさん
成魚放流物は目立つ餌の方を好んで食べるので
初期からミミズやブドウ虫、イクラで釣れるんでしょうね。
逆に稚魚放流物や発眼卵放流物は普段から食べ慣れてる
川虫とか昆虫の方が安心して食べるんでしょう。
あと5月以降はミミズや昆虫の幼虫類が川に流れ出すので
稚魚放流物の大型効率の良さから
こちらの方が食いが良くなるって本で読みましたよ。
それで先日UPした写真を見ると分かると思うんですが
一番大きいのがさびてて黒くなってますでしょ?
大きいやつほど体力の回復が遅いから
今の時期は先に小さいのが来るんですよ。
川にもよりますが富士川の本流は逆に夏は30℃近くにも上がるので
初期から良いサイズが釣れるんですよね。
雪代が入る時期は一時釣りにならなくなるけど・・
>どっちしても60の枠つけると廉価品じゃ弱いですよね。

高いやつが必ずしもエントリーモデルより軽くないのはそういうことだったのか。
でも高級モデルは先径と元径の比が大きいみたいで
自重の割には持ち重りしない設計になってるみたいですよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch