10/05/19 10:00:10 O
>>234
バットはYSG、トップはオーシャンにするか、すべてKガイドに換えたいと思うけど、
組合せ的にはアリかな?
236:名無し三平
10/05/19 10:43:59 0
>>235
やるのは勝手だが、そんな価値のあるモンだとは到底思えない
237:名無し三平
10/05/19 12:10:32 O
鱒レンはLENGTHが短いし、弄って金かけるくらいなら、
トラウティーノやグレ鱒ロッドを買って、それをベースにした方がいいと思う。
238:名無し三平
10/05/19 12:41:14 0
>>236
その馬鹿らしさがいいんじゃないか
239:名無し三平
10/05/19 13:03:38 0
>>238
ガイドの軽量化とグリップ変更で、調子がゼンゼン違う物になり、費用対効果で後悔することうけあい
そんなのググれば出てくる
240:名無し三平
10/05/19 13:30:27 0
酔狂だと分かっててやってるだろうに
費用対効果持ち出すとは何と無粋な
241:名無し三平
10/05/19 14:10:23 0
趣味だからね
竿よりガイドが高くても、楽しめれば良いんだろうよ
242:名無し三平
10/05/19 19:03:44 O
ガイド換えるならトップだけにしとけ。
あと自己流もいいけど初めてやるなら、わかるやつか専門店行って相談しな。
243:名無し三平
10/05/21 22:32:43 O
実際やるかどうかは別にしてだ、
最近話題のKガイドって、ティップ部分を何個かLDBガイド+トップをオーシャンにしたロッドに比べて、
やっぱり勝っているのかな?
244:名無し三平
10/05/22 00:43:08 0
何を基準に勝ってるのかゼンゼン判らない
ノーマルのガイドだとPEライン使用で、溝ができるというのは知っている
245:名無し三平
10/05/22 00:48:02 0
>>244は、いろいろと負けているのはわかった
246:名無し三平
10/05/22 08:23:48 O
負けないでもう少し‥♪
そういえば、泉水ちゃん亡くなって今年で何年かなぁ?
247:名無し三平
10/05/22 20:20:54 O
完全にPEしか使わないならたとえばローガイドとLDBの組み合わせと迷うのはわかるけど、
そうじゃないならKガイドの方が飛距離を犠牲にしないようだからいいんじゃないか?
ただ俺的にはどちらの仕様でもトップだけはオーシャンガイドが好みw
248:名無し三平
10/05/23 13:24:26 0
鱒レンにPEなんて・・・
249:名無し三平
10/05/23 18:19:22 0
>>243
ティップ側だけだとそれほど変わらないです。
ラインをきれいに収束させていればリング径を多少大きく出来るかな?
そうするとリーダーの結束部の抜けもいいかな?程度。
LCをKガイド化するっていうのはフット間の長さがかなり変わるので
ロッドのアクション的に影響でます。
ATとかYをKLにするのはそれほど差が無い、絡みだけという感じでしょうか。
250:名無し三平
10/05/23 18:23:16 0
あ、あとKガイド、微妙にフットが太いです。
細身のティップだと納まり悪いかも。
251:名無し三平
10/05/29 20:36:41 O
交換するなら、とりあえずKは無しという事で
トップのみオーシャンにするか、もしくはトッブよりオーシャン~LDB~ATの組み合わせが無難かな。
252:名無し三平
10/06/21 20:49:53 0
253:名無し三平
10/07/19 00:44:10 0
鱒レン用リールは何?
254: [―{}@{}@{}-] 名無し三平
10/07/19 20:52:52 P
鱒リル
255:名無し三平
10/07/19 22:36:48 0
6,000円で売っていたオレンジ色の旧プロマックス