09/01/25 19:44:08 O
でもよくて
201:名無し三平
09/01/25 19:46:06 O
あのカスが
202:名無し三平
09/01/25 19:46:35 O
つんとしていて
203:名無し三平
09/01/25 20:35:05 0
えーーーーーっ!?
204:名無し三平
09/01/26 00:23:55 O
白い固まりが
205:名無し三平
09/01/26 00:24:21 O
病み付きだ
206:名無し三平
09/01/26 00:25:54 O
海藻のような
207:名無し三平
09/01/26 00:26:23 O
イソメのような
208:名無し三平
09/01/26 00:27:00 O
なんともいえんが
209:名無し三平
09/01/26 00:27:32 O
そういうのがたまらない
210:短七郎 ◆yVoZYVZGJY
09/01/26 00:28:15 0
まだ、やってるでやんすか?
211:名無し三平
09/01/26 00:28:50 O
つつくような
212:名無し三平
09/01/26 00:29:43 O
かじるような
213:名無し三平
09/01/26 00:30:13 O
巻き付くような
214:短七郎 ◆yVoZYVZGJY
09/01/26 00:33:22 0
信念持ってやってるんでやんすね・・・
215:名無し三平
09/01/26 01:03:31 0
えーーーーーっ!?マジかよ
216:名無し三平
09/01/26 22:26:28 0
たまにはスレタイに沿った書き込みをしてみる
URLリンク(imepita.jp)
217:名無し三平
09/01/26 23:36:06 0
錘の代わりにメタルジグを付けた投げサビキでの釣果?
218:名無し三平
09/01/26 23:46:34 0
>>216
大漁オメ あのスレの住人さんだね
俺もそうだけどw
この時期に大したものだね~俺なんかボウズ続きだ
219:216
09/01/27 19:19:38 0
>>217
サゴシとシーバスはルアーで、カマスとアジはサビキです。
釣ったポイントも違います。
>>218
あちらも見られてましたか。
この日はたまたま釣れただけで普段はボウズですw
俺自身、景気のいい釣果の写真を見るのが好きなので、このスレがまともになってくれたらと思って貼ってみました。
みんなで釣果を貼って軌道修正しましょう。
220:名無し三平
09/01/28 10:26:48 0
えーーーーーーーーーっ、まさか
221:名無し三平
09/02/02 09:30:39 O
よいしょ
URLリンク(obuse.jp)
222:名無し三平
09/02/02 10:14:32 0
>>221
バスソDQNwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかクソガキって感じかw
223:名無し三平
09/02/02 10:28:36 O
左側は長谷部じゃんwwww
224:名無し三平
09/02/02 13:14:27 O
バスって汚い
225:名無し三平
09/02/02 13:21:08 O
>>221
右の奴の襟足
226:名無し三平
09/02/02 13:23:43 0
えーーーーーーーーーっ、まさか
227:名無し三平
09/02/02 13:41:22 O
>>221
小力w
228:名無し三平
09/02/02 14:39:29 0
ちょw向かって右の奴www襟足wwwwwwwwwwwwwwwww
229:名無し三平
09/02/02 18:59:43 O
天山でつか?
230:名無し三平
09/02/02 19:00:46 O
長州でつか?
231:名無し三平
09/02/02 19:57:31 0
左のひゃくれ人 クールポコのせんちゃんでつか?
232:名無し三平
09/02/02 20:10:38 O
顔の色がスモールと同じぐらい人がいたんですよ~
233:名無し三平
09/02/02 23:39:17 0
>221
久し振りにいいものを見せてもらいました。ありがとうございます。
クロスしている腕も久し振りに見ました。
しかし顔面丸出しっていかがなものでしょうか?
本人さんですよね?相方さんには許可とっているのですか?
まぁ、いいですわ。しかし釣果は立派ですね。
234:名無し三平
09/02/02 23:54:40 O
右の人、DQNっぽくてウケるw
235:名無し三平
09/02/03 22:25:28 0
>>221 切れてる?
236:名無し三平
09/02/03 23:22:43 O
きれてないですよ
237:名無し三平
09/02/04 09:32:17 O
キレさせたらたいしたもんですよ
238:名無し三平
09/02/04 12:57:00 0
「豚」の一言でブチ切れるだろーなw
239:名無し三平
09/02/07 14:20:02 O
新日?
240:名無し三平
09/02/07 14:22:09 O
いや全日でしょ!
241:名無し三平
09/02/09 16:26:03 O
にっぽん チャチャチャ?
242:名無し三平
09/02/09 17:54:27 0
えーーーーーーーっ??????
243:名無し三平
09/02/10 18:31:35 Q
戻り
244:名無し三平
09/02/10 18:34:16 Q
ミスりました!すいません。戻りカレイです
URLリンク(p2.ms)
245:名無し三平
09/02/10 19:59:24 Q
URLリンク(imepita.jp)
246:名無し三平
09/02/10 20:32:38 0
エーーーーーーーッ!? IDがQ
247:名無し三平
09/02/11 11:46:06 Q
IDがQって何ですか?
248:名無し三平
09/02/11 11:53:44 0
>>245
結構いいサイズですね。裏山鹿~!
249:名無し三平
09/02/11 12:06:33 O
>>247
お前が何で2chにアクセスしてるか発表すれば解決する
250:名無し三平
09/02/14 00:23:34 0
URLリンク(img49.gazo-ch.net)
251:名無し三平
09/02/14 02:16:50 0
えーーーーーーーーーーーっ!?
252:名無し三平
09/02/21 18:17:13 0
URLリンク(www.bluetea.jp)
この画像の魚はなんでしょうか?二年前に地元で釣ったやつです。地元ではウツボといわれてましたが
あってるんでしょうか?
253:名無し三平
09/02/21 18:29:45 0
どう見てもギンポ
254:名無し三平
09/02/21 18:57:30 0
>>253
どうみてもギンポですか。
何で地元でウツボといわれてたのか記憶をたどってみたところ、当時
のガキ大将が知ったかぶりしてウツボって言ってた気がします。
今まで全部リリースしてましたがおいしい魚らしく損した気分です。
本当にありがとうございました。
255:名無し三平
09/02/23 20:53:37 0
えーーーーーーーーーーーっ!?
256:名無し三平
09/02/25 11:16:31 O
age
257:名無し三平
09/02/25 12:20:19 O
>>254
ギンポは見た目悪いけど天ぷらや唐揚げにするとおいしいよ
258:名無し三平
09/02/25 12:48:28 O
これは何?
10月ごろ投げで釣れたんだか
URLリンク(p.pita.st)
259:名無し三平
09/02/25 13:00:07 O
ウミタナゴ
260:名無し三平
09/02/25 14:23:45 O
似てるけど違うよ。名前忘れたけど
261:名無し三平
09/02/25 18:09:39 0
ダイミョウサギ
262:名無し三平
09/02/25 18:14:37 0
えーーーーーーーーーーーっ!?
263:名無し三平
09/02/28 20:31:30 O
なんで
264:名無し三平
09/03/03 14:41:45 0
こんなのが釣れました、何かの病気でしょうか?
皮膚がボロボロな感じでした。
URLリンク(toku.xdisc.net)
265:名無し三平
09/03/03 14:49:37 O
>>264鍋にしたら美味いぞ
266:名無し三平
09/03/03 15:03:37 0
>>264おそらくトゲカジカ。通称(鍋こわし)
鍋にすると旨すぎて取り合いになり、鍋を壊してしまうという意味かららしい
実際俺も釣って食ったら深海魚みたいで旨かった。キモも旨い
267:名無し三平
09/03/03 15:44:41 O
>>264何処で釣ったん?
268:名無し三平
09/03/03 16:05:40 0
>通称(鍋こわし)
この手の名前は信用できない ママカリでガッカリしたんで
269:名無し三平
09/03/03 16:41:01 0
>>264
たしかに皮にブツブツがあるな。
まあ皮は剥いで調理するんだけどね。
北海道で釣れたならトゲカジカ。
東北で釣れたならギスカジカだな。
270:264
09/03/03 17:09:46 0
またまた釣りに行ってきました。
今度はバスのようなのが釣れました。引き凄かったです。
URLリンク(toku.xdisc.net)
>265.266
美味しい魚だったんですか!
気持ち悪かったんでリリースしてしまいました・・・
貴重な魚なんですね。
>267
南の方から岩手に旅行に来てるんですが道路沿いにあった
小さな漁港でワームで遊んでたら釣れました。
>269
北海道じゃないんでギスカジカですね。
271:名無し三平
09/03/03 17:27:58 0
>>270
これはクロソイ、いいサイズだな~
272:名無し三平
09/03/03 17:54:10 O
>>270海バスだな通称シーバスとも言う
273:名無し三平
09/03/03 18:07:54 O
>>272
コラ!
274:名無し三平
09/03/03 22:09:34 0
クロソイってもっと白っぽくなかったか?
275:名無し三平
09/03/03 22:20:21 0
コウライキツネメバルじゃないかと・・・
URLリンク(fishing-forum.org)
276:名無し三平
09/03/03 22:36:36 0
270はクロソイ。
デカいのは黒いのが多い。
277:名無し三平
09/03/08 23:12:12 O
あげ
278:名無し三平
09/03/09 09:56:41 0
釣り上げた魚を、記録用の写真ではなく観賞用の写真として撮影したいのですが、
リリースする魚への負担を考慮するとどういう状況で撮影するのがベストでしょうか?
寒い時期だといいのですが、これから暖かくなると堤防の地熱は魚にとって熱いと聞きますし、
もって帰る魚ならともかく、リリースする魚をあまり長い時間地上に寝そべらすのもなんだかかわいそうな気がします。
撮影は極力短時間で済ませるつもりですが、
釣り上げたその場所の雰囲気を残しつつも魚にとっての負担も少ない方法がありましたら教えてください。
279:名無し三平
09/03/09 13:17:29 O
>>278
君が海に入ればOK
280:名無し三平
09/03/09 14:05:05 0
>>278
観賞用ならメジャーうんうんはいらないでしょ?
だったら
・周りを見渡してナイスな背景になりそうな場所を見つける
・カメラを首から下げて釣れるまで待つ
・魚が釣れたら針に魚が付いたままその方向を向いてシャッターを切る
でおkじゃまいか?
それが嫌なら
・地面を海水で濡らしておく
・魚が釣れたら針を外して地面に置く
・連写モードで何枚か撮る
・それを何回か繰り返す
・家に帰ったら気に入った写真をピックアップ
281:名無し三平
09/03/09 18:36:20 O
>>278
つ水槽
鑑賞用の幅の狭いやつあるでしょ
282:名無し三平
09/03/10 12:11:33 0
>>278
その場所の雰囲気ってのがどの程度のものなのかがなぁ
フィッシュグリッパーで吊るして写真を撮るのが見た目的にマシだと思うが
場所の雰囲気とかなんとかは別に周囲の写真を撮っておいて、釣り場ごとのフォルダで画像整理するとか
283:名無し三平
09/03/10 12:40:15 0
>>280-282
レスありがとうございます。
自分の手やロッドなどが写ったりするのは嫌なので、
地面を海水で濡らして連写する方法で撮影してみたいと思います。
284:名無し三平
09/03/11 00:13:07 0
波止なら無理だけど磯ならタイドプールに入れて撮影。
285:名無し三平
09/03/12 18:34:48 O
>>283
梱包用のエアキャップ(プチプチ)がお勧めですよ
286:名無し三平
09/03/12 22:17:08 0
URLリンク(bluedun.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここ読めば?
フライ雑誌の表紙みたいな魚の写真の撮り方が解説してあるよ
287:名無し三平
09/03/14 13:21:34 O
大物キタコレ!!!
URLリンク(imepita.jp)
これって美味しいの?
288:名無し三平
09/03/14 13:41:32 O
>>287
好きな人は丼で食べるが、俺は歯が弱いから苦手
すきずきですな。
289:名無し三平
09/03/14 13:44:53 0
なまこ?
290:名無し三平
09/03/14 13:46:40 O
答えは僕が昨日釣り場にしたウンコだよ
291:名無し三平
09/03/14 13:48:12 O
>>289
おしいな!
292:名無し三平
09/03/14 13:48:47 O
○○コだなこりゃ
293:名無し三平
09/03/14 13:50:47 0
赤ナマコだろ、細く切って大根おろしと酢につけて食ったら美味いぞ
黒いのは硬くて美味くない
294:287
09/03/14 15:24:53 O
皆様ありがとうございます。
黒いナマコが美味しいのかと思って
これは捨ててしまった…
その後釣れたこれもナマコですか?
URLリンク(imepita.jp)
295:名無し三平
09/03/14 22:17:54 0
>>294
お前は一体どんな釣りをしているんだ?
296:名無し三平
09/03/14 23:01:34 O
水に浸かった…ポッキーみたい
297:名無し三平
09/03/16 18:35:02 0
やりますた!
汚い場所で釣れたんですが刺身で大丈夫でしょうか?
URLリンク(toku.xdisc.net)
298:名無し三平
09/03/16 18:40:15 O
>>297
釣ったばかりでこの体色?
なら、エライ黒いな
刺身?微妙w
299:名無し三平
09/03/16 18:43:47 0
すげえ、ビール瓶サイズってやつだな
汚い場所ってどんな場所で釣ったんだ?
つり方とか餌とかも教えてくれよ
俺なら刺身で食うぜ
300:297
09/03/16 19:01:32 0
>>298
他に3匹ほど釣りましたがこんな体色でした。
>>299
小さな川の河口付近の防波堤なんですが外海がどんなに荒れていても
そこは水の動きが全くなく、海底はヘドロです。
そんな場所のテトラの穴をスピナーで攻めてたらきました。
おばに相談した結果、刺身は却下されました。
301:名無し三平
09/03/16 19:17:33 0
>>297
おお~すげぇ
てかスピナーで釣れるんだ
302:名無し三平
09/03/16 19:18:13 0
汚染された海域の居付き系の魚はやめたほうがいい
303:名無し三平
09/03/16 19:28:27 0
1匹ぐらいならいいだろ、刺身で食いてえ
海底ヘドロでもボラや鯉じゃないんだからヘドロなんか食ってねえだろ
それでもダメ?
で結局どうやって食ったの?
304:名無し三平
09/03/16 19:33:06 0
道民の俺としてはアブラコは60超えなきゃ驚かない
305:名無し三平
09/03/16 19:48:42 0
それ似て非なる魚だろ
306:名無し三平
09/03/16 21:16:09 0
>>297
旨そうなアイナメじゃないか! それもいいサイズだし刺身
で食ったら旨いぞ!
ちなみに色は問題ない。 これはアイナメのメスだ。
オスは黄色みがかった色で、初冬のころから春先の産卵シーズン
に婚姻色で黄色みがもっと増してくる。
色が黒っぽいのは、近くの岩礁や海草の色に似せる保護色による物。
307:名無し三平
09/03/16 23:32:16 0
>>306
俺は黄色いアイナメ釣ったことないんだがメスのほうが
数が多いのか?
308:名無し三平
09/03/16 23:38:55 O
俺もたくさん写メあるけど貼ってイイ??
309:名無し三平
09/03/16 23:43:48 O
アイナメは居着きじゃないでしょ?
北海道とかは知らんけど…
@瀬戸内
310:名無し三平
09/03/17 03:15:27 0
>>308
いいにょ~
311:名無し三平
09/03/17 03:29:16 O
>>URLリンク(imepita.jp)
>>URLリンク(imepita.jp)
とりあえず渓流魚から貼ってみた
312:名無し三平
09/03/17 03:49:40 O
良い型の岩魚とレインボーだな
313:名無し三平
09/03/17 10:05:50 0
>>311
イワナのほう景色の綺麗さのほうに目がいってしまう。
314:名無し三平
09/03/17 10:07:27 0
>>309
居付きと居付きじゃないのと居る
315:名無し三平
09/03/17 10:09:15 O
五木ひろし
316:名無し三平
09/03/17 15:39:13 O
見てくれてありがと
需要あったらまた貼ります。
317:名無し三平
09/03/17 21:06:05 O
>>316
女神みたいな口振りだなw
318:名無し三平
09/03/17 21:11:32 O
うPして女神(´・ω・`)
319:名無し三平
09/03/17 21:24:19 0
>>316
あるに決まってるじゃん!貼っておくれ
320:名無し三平
09/03/17 22:28:00 O
あぃ
川
>>URLリンク(imepita.jp)
>>URLリンク(imepita.jp)
海
URLリンク(imepita.jp)
またなんか面白いのか綺麗なの釣ったら貼りますね~
321:名無し三平
09/03/17 23:19:22 0
オレも最近撮ったので気に入った1枚上げてみる。
Goldenムラソイ
URLリンク(imepita.jp)
322:名無し三平
09/03/17 23:21:11 O
URLリンク(imepita.jp)
323:名無し三平
09/03/17 23:38:21 0
良い流れになったね
>>320
1枚目がいい岩魚だから期待した2枚目・・・・おい・・・おまいなぁーw
>>321
こういう写真も迫力あっていいね。結構好き
>>322
なんかコメント書こうよー
324:名無し三平
09/03/18 00:24:54 0
前にカサゴスレにも貼ったが此間釣った人面カサゴ。
URLリンク(imepita.jp)
325:名無し三平
09/03/18 06:02:54 0
みんないいとこで釣りしてそうだな。
とくに>>320は釣りするにはいい環境に住んでそう。
>>324
あっちのスレの>>679は俺w
326:名無し三平
09/03/18 12:33:30 0
>>325
なんつーか狭いなー。
じゃあ、今度は目の辺り眠そうな某モビルスーツ似のにくい奴を。
URLリンク(imepita.jp)
ちなみに1.5kg。
327:名無し三平
09/03/19 04:14:07 O
>>323
何様だら?
こ、のは、、は、は?、はけ?、、はけつら?、、、ハケツラ!ハケツラおまだらよー!
ザマ!ザマ!イルボン!!!WWWWWWWW
328:名無し三平
09/03/22 01:17:49 O
投げ釣りで釣れたタコと
一緒に上がってきました。
これは何?
URLリンク(imepita.jp)
329:名無し三平
09/03/22 01:28:09 O
てっぱぅエビ
330:名無し三平
09/03/22 04:51:31 O
>>329
テッポウエビは音?が鳴る手が
逆だったんだけど…
331:名無し三平
09/03/22 05:08:58 O
利き手が逆だったと思われ
332:名無し三平
09/03/22 05:38:59 O
海でザリガニが…
333:名無し三平
09/03/22 08:29:10 O
ミナミタイワンテッポウエビ
334:名無し三平
09/03/22 09:07:35 O
タコに喰われそうになったエビを助けてあげたのですね
335:名無し三平
09/03/22 14:05:58 O
わかります
336:名無し三平
09/03/23 04:21:52 O
わかんねーよ
337:名無し三平
09/03/23 05:43:31 O
かわんねーよ
338:名無し三平
09/03/23 07:12:32 0
よーわかんね
339:名無し三平
09/03/23 17:55:48 0
かわねーよん
340:名無し三平
09/03/23 22:42:19 O
わーかねよん
341:名無し三平
09/03/26 18:36:41 O
>>328
ゲーリーのシュリンプ君
または
イマカツのダイナゴン
342:名無し三平
09/03/29 16:04:23 0
URLリンク(eeu.dip.jp)
343:名無し三平
09/03/29 20:47:07 O
貼り
URLリンク(imepita.jp)
344:名無し三平
09/03/29 22:00:49 0
test
345:名無し三平
09/03/29 22:08:26 0
北海道_岩内港
14時半~17時半の三時間ほど竿をだしてきました。
やたらでかいクジメ?かなにかが釣れました。
URLリンク(blake.prohosting.com)
346:名無し三平
09/03/29 22:34:35 0
>>345
真ん中のひれの先が丸いのはアイナメ! その下のひれの先が切れこん
でるのはホッケ!
347:名無し三平
09/03/29 22:47:23 0
あら、アイナメでしたか。
なんとなくクジメかと思いました^^;
348:名無し三平
09/03/29 22:58:38 0
>>347
クジメは尾びれの端が外に丸く膨らんでる。
349:名無し三平
09/03/29 23:02:43 0
URLリンク(may.2chan.net:81)
350:名無し三平
09/03/30 08:36:18 O
URLリンク(imepita.jp)
351:名無し三平
09/03/30 13:27:30 0
ずいぶん前のレスにだが
魚を弱らせずに写真撮る方法
浅い底のトレイとかパンに
水張っていれればいいじゃん
目盛りも書いとけばいい
狭い水槽はベストだろうけど
かさばるしね
352:名無し三平
09/03/30 14:46:22 0
それ弱らせないてのだけで他の条件無視じゃん
353:名無し三平
09/03/30 15:58:56 0
>>351
そうか、自分で目盛り書けば・・・セイゴばっかりの俺には朗報
やってみる
354:名無し三平
09/03/30 17:14:21 0
>>353 サビキとジグどっち好き?
355:名無し三平
09/03/30 17:35:53 0
>>354
サビキ
356:名無し三平
09/03/30 17:45:06 0
>>355 サビキルアホー?
357:名無し三平
09/03/30 17:59:11 0
>>356
ジグのテクニック性が高すぎて使えないサビキルアホーです。
358:名無し三平
09/03/30 21:33:54 0
何も釣れなかったけど、干潮時の漁港でナマコを取ったので・・・
URLリンク(kissho.xii.jp)
359:名無し三平
09/03/30 22:22:57 O
>>358 青ばかりですか?…
360:名無し三平
09/03/30 22:50:05 0
>>359
はい。青ばかりです。
青も赤も味は変わらないですよね。
ただ赤の方が美味しそうに思える。
361:名無し三平
09/03/31 14:19:42 0
味は違うよ
どっちもおいしいけどね
362:名無し三平
09/03/31 15:41:24 O
食感が違う
363:名無し三平
09/03/31 16:57:44 O
ナマコってどう食べんの?ポン酢と干しナマコ位しか知んねー
364:名無し三平
09/03/31 17:12:24 0
それだけ知ってれば十分です
365:名無し三平
09/03/31 17:13:14 0
油で炒める
366:名無し三平
09/03/31 17:14:37 0
内臓の塩からもある
367:名無し三平
09/03/31 17:16:14 0
ナマコの料理方法って、最初は塩揉みするみたいなのだが、ヌルヌルを
取っている間にどんどん小さくなって溶けちゃう・・・
やり方間違ってる?
368:名無し三平
09/03/31 17:20:01 0
塩もみするのが正式な手順なのか?俺はしないが
まあ、それはおいといて
ナマコは塩がなくてもずっと揉んでるとどろどろの液体になるのは
ナマコ業界では常識、まあそのどろどろを海水に漬けとくと元通りに復活する
スゴイ生物なんだけどね
揉む時間が長すぎなんじゃね?
369:名無し三平
09/03/31 17:24:45 O
ナマコは塩でもんだあとにさっとお湯に通すのですか?
塩もみの時間はどれくらいですか?
370:名無し三平
09/03/31 17:28:41 0
熱は加えないよ
生でどうぞ
371:名無し三平
09/03/31 17:51:17 O
調理法はわからんけど活ナマコの刺身食ったことあって俺はかなり大好きだった。
372:名無し三平
09/03/31 17:54:51 0
ナマコは苦手だな。
クラゲの方が好き。
373:名無し三平
09/03/31 18:02:08 0
ツインパレスが好きだな
374:名無し三平
09/03/31 18:12:24 0
精巣がウマイと聞くが...。
375:名無し三平
09/03/31 22:49:24 O
結局どう料理すんの?塩で揉んで皮剥ぐの?
揉んで~、揉んで~、揉まれて~揉んで…♪
376:名無し三平
09/04/02 19:58:09 O
釣りロダがいつも使えないので、
良かったらこれ使って下さい。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
377:名無し三平
09/04/02 20:08:21 0
エイを釣ったのですが腹を押すと何か飛び出してきます
チンコですか?
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
378:名無し三平
09/04/02 20:09:38 0
皮なんてはがないよ
379:名無し三平
09/04/02 20:10:09 O
二本ついてたらクラスパー
380:名無し三平
09/04/02 20:10:41 0
>>377
サメとおなじく卵胎生なのかな
ちんこかも
381:名無し三平
09/04/14 10:27:15 O
どこからどう見てもチンコです
382:名無し三平
09/04/19 18:54:20 0
デジイチぶら下げながら釣った。邪魔になって途中でやめたが。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
周りに人がいたら絶対できん。
383:名無し三平
09/04/19 19:02:17 0
すげー
フカセ?それともルアー?
384:名無し三平
09/04/19 19:28:05 0
>>383
フカセだよ。のっこみまっさかり。
385:名無し三平
09/04/21 21:07:20 0
画像小さくするのを忘れたが許せ
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
386:名無し三平
09/04/21 21:39:36 0
ageてなかった
387:名無し三平
09/04/21 21:57:48 O
手乗りタイガーかわいい
388:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/04/23 23:47:09 0
クジメ?
アイナメ?
389:名無し三平
09/04/30 22:13:40 0
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
アイナメ祭り 北海道 瀬棚にて 天秤投げ
390:名無し三平
09/04/30 22:18:05 0
>>389
北海道で30以下のアブをこれだけ釣って持って帰るのはじじぃだけw
・・・・・でも事実でしょ?
391:名無し三平
09/04/30 23:41:22 0
可愛らしい足と靴下だな
392:名無し三平
09/05/01 18:19:31 0
>>390
これだけで一週間のおかずに困らずいいですよw美味しくいただくために釣っております
>>391
見なかった事に
393:カラス(お茶汲みξ) ◆vIsh6ucJcs
09/05/01 18:40:50 0
●こんちわ~ 魚は美味しくいただきましょう!
394:名無し三平
09/05/01 19:48:31 0
ちゃんと血抜きをしているところがマメだな。
395:名無し三平
09/05/04 17:42:15 O
可愛いのがつれました。URLリンク(u.pic.to)
396:名無し三平
09/05/04 17:56:47 O
キビレだ!
397:名無し三平
09/05/07 21:20:26 0
久しぶりにエギ振ったら釣れちゃいました。450g。
この時期のアオリらしからぬ柔らかくって美味しかったです。
URLリンク(blake.prohosting.com)
398:名無し三平
09/05/08 21:37:18 0
>>397
おめでとう!いいなぁ~
399:名無し三平
09/05/09 19:31:52 O
376のアップローダーに画像をアップしました。
アナゴでしょうか?大きさは25cmぐらいでした。テトラの穴釣りで釣れました。
400:名無し三平
09/05/09 19:34:32 O
>>399
○ンポ
401:名無し三平
09/05/09 19:38:32 O
チンポどすね。ありがとうございました。
402:名無し三平
09/05/16 13:59:06 0
URLリンク(may.2chan.net:81)
アッー!!
403:名無し三平
09/05/16 20:18:04 O
これはなんでしょうか?
URLリンク(p.pita.st)
404:名無し三平
09/05/16 20:21:22 O
アイナメだな
405:名無し三平
09/05/16 20:44:03 O
違うよ
406:名無し三平
09/05/16 20:57:30 0
アイナメだな
407:名無し三平
09/05/16 20:59:50 O
僕はアイナメだと思う
はっきり撮せよな
408:名無し三平
09/05/16 21:25:04 O
URLリンク(imepita.jp)
こんながら初めて・・・のような気がする。
なにこれ
409:名無し三平
09/05/16 21:36:40 0
>>403
アサヒアナハゼかアヤアナハゼだね
アイナメとか言ってる奴はろくすっぽ釣りしたことないんだろ
410:名無し三平
09/05/16 21:37:24 0
>>408
ヒガンフグ
市場関係者の間ではトラフグより旨いとか
411:名無し三平
09/05/16 21:40:28 O
モザイクでわかるわけなかw
412:名無し三平
09/05/16 21:40:29 0
ヒガンフグかショウサイフグかな。
413:名無し三平
09/05/17 08:03:42 0
>>411
誰がうまいこ(ry
414:名無し三平
09/05/17 11:10:14 O
>>403
アナハゼみたいだけど微妙に違う気もする
415:名無し三平
09/05/17 12:31:21 O
ヒガンフグって初めて聞いたわ。
美味いと聞いてもちょっと食う気になれないな。
416:名無し三平
09/05/17 12:51:24 0
>>414
普通のアナハゼとは違うよ
>>409の名前で検索してみな
417:名無し三平
09/05/17 15:54:55 0
URLリンク(fishing-forum.org)
ちょっとお尋ねしたいのですが、
こういう感じの魚の泳いでる姿を撮影してる画像ってないですかね?
この画像はWEB魚図鑑のものですが、
WEB魚図鑑のほとんどのものが陸に揚げられているもので、
生き生きと泳ぐ姿を近くで撮影しているものはほとんどありません。
この撮影者が他にアップしてる画像を探せればいいのですが、カサゴの数枚しか確認できませんでした。
ご存知の方いましたら教えてください。
もし、スレ違いでしたら該当スレへの誘導をよろしくお願いします。
418:名無し三平
09/05/17 16:01:05 0
ダイビングのサイトか水族館の紹介でも探すしかないんでね?
419:名無し三平
09/05/17 16:34:07 O
ほとんど見れねえじゃん
420:名無し三平
09/05/17 19:43:19 O
URLリンク(imepita.jp)
なんて名前の魚ですか?生きたまま持って帰ったけど
つぶらな瞳がカワユスなので海に帰してしまった。
実際はもう少し黒っぽいです。
421:名無し三平
09/05/17 19:58:05 0
メバル?
422:名無し三平
09/05/17 20:00:35 O
どう見ても メバル系だな
423:名無し三平
09/05/17 21:28:02 O
>>421,422
ありがとう、メバルなら食えたねw
424:名無し三平
09/05/17 22:56:23 0
>>417
この人の写真を見たが(左のMy魚図鑑から)、おもしろいね。
横一面だけ透明で他の面は全部白の水槽にでも入れてるんだろうか。
しかも前面から奥までほぼピントがあってる。デジタル一眼なら望遠で離れて、
そうでなければコンデジじゃないと撮れそうにないね。
2ちゃんねる-趣味-撮影板で訊いてみてはどうだろうか。
425:名無し三平
09/05/19 14:04:01 0
>>424
ありがとうございます。
そうしてみます。
426:名無し三平
09/05/26 05:16:55 O
近所の池で釣りました。はじめての釣りで仕掛けもよくわからないのですが、ウキ釣りでした。なんていう魚でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
427:名無し三平
09/05/26 05:24:07 O
バスじゃない?
428:名無し三平
09/05/26 05:39:06 0
>>426
ブルーギルじゃないのか?
ブルーギル サンフィッシュ科
1960年に移入され、淡水真珠養殖用のイケチョウガイの中間宿主として琵琶湖の周辺で脚光を浴び、逃げ出したものが琵琶湖に繁殖したという。
全長約25cm。エラブタの後ろに半月形の青く光る斑がある。プランクトンや水生昆虫を食べる。
産卵は雄が浅い水底に深さ3から10cmのすり鉢型の穴を掘って雌に産卵させ、卵と小魚を保護して育てる。
あなたの野太いちんぽをぼくのアナルにぶち込んでもらえませんでしょうか。
大型魚は初夏の産卵期を中心としてルアーでも釣れるが、15cm以下の小型魚は甲殻類や昆虫を好み、
ルアーよりはフライフィッシングの好対象魚となっている。練りえさでもよく釣れる。
429:名無し三平
09/05/26 06:18:18 O
ブルーギルだね(´・ω・`)
430:名無し三平
09/05/26 08:45:11 0
>>428
他人のネタを真似しても面白くないよ。
431:名無し三平
09/05/26 08:56:24 O
>>403
クジメだよ。アイナメと似てるけど尾ひれがウチワ状なのがクジメ、尾ひれが真っ直ぐ切れてるのがアイナメ
432:名無し三平
09/05/26 11:49:40 0
クジメにしては尾ひれの付け根が細すぎる。アヤアナハゼだよ
433:名無し三平
09/05/26 19:49:30 0
どう見てもアヤアナハゼかアサヒアナハゼ
アイナメとかクジメとか言ってる人はアナハゼって魚見たこと無いのかな
434:名無し三平
09/05/26 20:16:39 O
>>433
アナハゼとアヤの違いってアゴ下から腹が青色か黄色以外であるの?
色にも個体差があるのかな?
435:名無し三平
09/05/26 22:02:06 0
普通のアナハゼはケバい模様がほとんど無くて茶色っぽいじゃん
436:名無し三平
09/05/27 12:29:40 O
携帯から失礼します
この魚は何と言う魚でしょうか?
URLリンク(www.pic.to)
437:名無し三平
09/05/27 12:34:36 O
ぴくとの登録画面かな
438:名無し三平
09/05/27 12:40:58 O
すいません
これで見れますかね?
URLリンク(up2.gekikawa.jp)
439:名無し三平
09/05/27 12:42:23 0
>>436
石川僚17才かな
440:名無し三平
09/05/27 12:43:58 0
>>438
携帯電話のヤツならな
441:名無し三平
09/05/27 15:41:34 0
携帯のみとかなめてんのか
イメピタで貼れイメピタで
442:名無し三平
09/05/28 03:04:19 O
>>438
ヒトスジタマガシラ
443:名無し三平
09/05/28 03:28:25 O
いやいや、クロホシフエダイ・ニセクロホシフエダイ・イッテンフエダイのどれかだよ
444:名無し三平
09/05/28 08:52:18 0
ハッテンフエダイだろjk
445:名無し三平
09/05/30 22:13:31 0
よ~っし!明日釣りに行ってくるから期待しててな保守。
446:名無し三平
09/06/02 01:20:51 0
>>445
なんか釣れた?
447:名無し三平
09/06/02 05:07:06 O
>>440-441
携帯電話持ってないのプッ
448:名無し三平
09/06/02 10:43:29 0
>>447
携帯電話めんどくさすぎる、そうまでして見たいとはおもわない
449:名無し三平
09/06/02 11:01:54 O
まぁ一日中PCの前にいるんじゃ仕方ないよ
450:名無し三平
09/06/02 11:07:01 0
たしかに丸一日PCの前にいるな
451:名無し三平
09/06/02 11:08:34 O
なにをしてはるの
452:名無し三平
09/06/02 11:14:57 0
仕事では一日中PCの前、技術屋だからね
家ではテレビ見ながら趣味でPCの前
携帯が面倒なのはオレのデフォ
届いたメールさえ返さない
チャットは大好き
453:名無し三平
09/06/02 11:19:10 O
>>452
無職の妄想って凄いな
454:名無し三平
09/06/02 11:24:02 0
無職で趣味が釣りだったらどんだけ楽しいだろうか
もちろん金があってのことだがなww
455:452
09/06/02 11:29:59 0
>>454
オレもそれがいい
456:名無し三平
09/06/02 15:33:19 O
PCに貼り付いてるのは市況の連中だけだと思ってたよ
457:名無し三平
09/06/03 01:51:13 0
小規模な機械工場でも工種によっては実作業は機械任せだしな
コンピュータで設計図を展開して工作機械にGOサイン出すだけだ
458:名無し三平
09/06/03 19:14:53 0
>>417
図書館で「日本の淡水魚 DVD映像図鑑」というのを借りて見た事があるよ。
全編泳いでる魚の映像ばかりで、かなりの種類を撮影してた。
姉妹作品で「日本の海水魚 DVD映像図鑑」とうのがあるみたい。
内容はけっこう期待できると思います。
ただ、買うと4000円以上もするから、お近くの図書館にあったら借りてみたら?
459:名無し三平
09/06/06 03:24:18 0
すみません、教えて下さい。
夜釣りして釣った魚を撮影したいのですが、
いつもどおり撮るとポンぼけになります。
夜は裏面の窓には画像が映らないのですが
距離が測れずピンボケになってしまうのでしょうか?
夜間撮影モードにしてもダメなんですがカメラがおかしいのでしょうか?
それともソモソモそういうものなんでしょうか?
460:名無し三平
09/06/06 03:36:13 O
このポンがっ
461:名無し三平
09/06/06 09:03:56 0
>>459
デジカメ何使ってんだ。
暗い時はAF補助光が点いてピント合わせる筈。
462:名無し三平
09/06/06 11:06:27 0
ポリンパスの昔のヤツなんだが、補助光なんて付いてないや。
でもblogとか見てると同じような条件で同じようなピョンボケって多いや。
皆昔のヤツを我慢して使ってるのかな?
463:461
09/06/06 11:21:12 0
>>462
それは知らんが、取りあえず下の2枚どっちとも夜に暗いとこで撮った奴。
カメラはオクで中古を8kで買ったニコンのS52。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(kissho.xii.jp)
464:名無し三平
09/06/06 12:58:02 0
ホントだありがとう。
muは6年くらい前のカメラです。ずいぶん経ったなあああ。
かおっかな?新しいの。
防水のもずいぶん出てきたみたいだし。
465:名無し三平
09/06/06 15:12:55 O
>>463
一枚目の画像いいね。なんかほのぼのします。
かわいいよカサゴかわいいよ
466:名無し三平
09/06/06 15:29:06 O
>>465
ダメ人間今野降臨ーーーーーーーーー!
467:名無し三平
09/06/06 15:48:46 O
>>465
オイ!痛々しく思わないの?
468:463
09/06/06 15:55:57 0
>>465
㌧。
カサゴスレ行けばこんなのまだ有るよ。
一応、言うけど一枚目は撮影後リリースしてるよ。
あと、釣り行くの夜か朝方なんで、コンクリも冷たいから魚にダメージは殆ど無いはず。
469:名無し三平
09/06/06 16:00:58 0
コンクリも冷たいから魚にダメージは殆ど無いはず。
コンクリも冷たいから魚にダメージは殆ど無いはず。
コンクリも冷たいから魚にダメージは殆ど無いはず。
470:名無し三平
09/06/06 16:20:22 O
案の定こういう奴↑が沸いてきた。
「撮影後、踵で踏み付けてミンチで放置しました」って書くといいよ。
471:名無し三平
09/06/06 17:34:52 0
素手で触ったくらいでも魚は致命傷を負うとか思い込んでるバスソっているよなw
実際は幼魚でも少々触ったくらいで死ぬなんてこと無いですからw
それどころかタモですくって素手で扱って、水槽に移して一日経たず元気にエサ突っついとるよw
472:名無し三平
09/06/06 17:38:59 0
>>470-471
(・∀・)ニヤニヤ
473:名無し三平
09/06/06 17:44:49 0
>>471
特に根魚系は強いな。
474:名無し三平
09/06/06 17:48:14 0
まぁお前らが雑誌に踊らされてるほど魚は弱くはないってこったw
475:名無し三平
09/06/06 19:10:53 0
コンクリの上に置くと暴れたとき内出血おこすぞ
476:名無し三平
09/06/06 19:24:08 0
魚によるな
根魚やスズキ、鯛の類の皮膚の強い魚はコンクリに置いても短時間のうちならさほど影響ない
青物の類はかなりヤバイだろうけど
ま、リリース前提で釣りやるならどんな魚でもコンクリ直置きなんてやらないほうがいいけど
477:名無し三平
09/06/07 00:21:35 0
おれもコンクリだからって大したことないと思うが
炎天下のコンクリは人間でもヤバイ
478:名無し三平
09/06/07 02:16:56 O
コンクリに埋めてから放したら…コンクリ背負ったまま泳ぐかな…
479:名無し三平
09/06/07 04:03:03 0
コンクリと聞くとアレを思いd
480:名無し三平
09/06/07 04:43:53 0
>>479
コンビニ兼クリーニング店?
481:名無し三平
09/06/07 05:47:50 0
長時間放置してしまうと、表面の水分が凍りだす雪国での釣りが最強。
482:名無し三平
09/06/07 12:12:21 O
>>468
リリースするなら針の返りは潰して下さい。
483:名無し三平
09/06/07 18:59:00 O
小浜で釣ったのですが、なんて魚ですか?
URLリンク(imepita.jp)
食べれますか?
484:名無し三平
09/06/07 19:23:22 P
アコウの幼魚じゃないかな?
タカバは釣ったことあるけど、かなり美味しい部類。高級魚です。
485:名無し三平
09/06/07 19:24:10 0
>>483
キジハタですね。おいしい魚ですよ。
486:名無し三平
09/06/07 19:44:52 0
>>485
>>483
サンクスです。
キジハタみたいです。
URLリンク(fishing-forum.org)
ココの人スゴイ
487:483
09/06/07 20:10:11 0
訂正
>>484
>>485
サンクスです。
488:名無し三平
09/06/08 11:04:11 0
>>459
夜釣りならヘッドランプとか何かしらのライト持ってるでしょ?
それで魚を照らしながらピントを合わせるんだよ。
489:名無し三平
09/06/08 15:47:50 O
URLリンク(u.pic.to)
これなにか分かりますか?
490:名無し三平
09/06/08 18:12:21 P
シマイサキだと思います。
491:名無し三平
09/06/08 20:31:00 0
>>490
俺もそー思う
30cmを超えるのはなかなかいないらしー
実は超えるのを釣ったコトあるんだなー
>>489
日本海側のヒトなんでしょ?
492:名無し三平
09/06/08 20:40:06 O
敦賀で釣ったことあるぞ その魚
493:名無し三平
09/06/08 20:49:45 O
わからない魚をとりあえず持ち帰る神経がわからん。
494:名無し三平
09/06/08 21:13:17 0
>>490
うちのほうではスミヒキとも呼ぶ。 塩焼きで食ったら旨い!
495:名無し三平
09/06/08 21:14:47 0
ダイレックスの愛用者だってことは分かった。
496:ぷわそん ◆KAN/t3g.ns
09/06/08 21:15:08 0
調べてみて喰えそうだったら喰うんじゃね?
497:名無し三平
09/06/08 21:22:46 O
>>489ですm(__)m
釣ったのは瀬戸内の河口付近でした。
498:名無し三平
09/06/09 10:46:54 0
>488 ありがとう。
でもソレもなかなかうまくいかないんですよね。
499:名無し三平
09/06/09 19:45:59 0
ツバス釣れたけど 画像の貼り方がわからない。
ただいま張り方を勉強中
500:名無し三平
09/06/09 20:02:06 0
これでいいのか??
URLリンク(u8.getuploader.com)
501:名無し三平
09/06/09 21:47:35 0
imepitaで貼ってくれ
502:名無し三平
09/06/10 03:31:48 0
血抜きしてあるね
503:名無し三平
09/06/13 07:02:44 O
URLリンク(w.upup.be)
ウグイに見えるのですが?漁港でサビキで釣りました。
504:名無し三平
09/06/13 07:35:25 0
マルタウグイっぽいね。
婚姻色のマルタしかみたこと無いから自信はないけど。
505:名無し三平
09/06/13 08:03:57 0
ウグイですな
506:名無し三平
09/06/13 08:38:34 O
シロサギですな
507:名無し三平
09/06/13 08:42:06 0
>>503
マルタウグイだな。
それよりも、右の写真はなんだよ?w
508:名無し三平
09/06/13 08:44:23 O
だからシロサギだって わからないかなあ
無知だねえ無知だよおw
509:名無し三平
09/06/13 08:48:05 0
どうみてもアオサギだろw
510:名無し三平
09/06/13 08:56:02 O
クロサギ
抱いて抱いて抱いてセ~ニョリータ!
俺の俺の俺の胸で!
山P最高!
511:名無し三平
09/06/13 09:17:44 0
>>509
豪快に釣られてやるが、こりゃ青サギだ
512:名無し三平
09/06/13 09:24:55 O
いちいち前置きすんなボケナスがw
513:名無し三平
09/06/13 09:25:47 O
そう言ってるようですが^-^;
514:名無し三平
09/06/13 09:27:49 0
そもそも鳥の画像をアップする理由がわからんのだがw
515:名無し三平
09/06/13 09:32:51 O
いちいちうるさいなあ
516:名無し三平
09/06/13 10:20:37 0
さっきから無駄に喧嘩腰の携帯は何がしたいんだ?
517:名無し三平
09/06/13 19:31:01 O
携帯から失礼します(笑)
エギングやめてスナムシ買って来てチョイ投げに切り替えたら一時間でこれだけ釣れました!
最初からキス釣りすれば良かったかなぁ(ノ_・。)
URLリンク(imepita.jp)
518:名無し三平
09/06/13 21:09:35 0
チョイ投げ釣り、楽しいよね。
519:名無し三平
09/06/14 01:17:37 0
>>517
どのキスも太ってますな。
餌が豊富なのかしら?
520:名無し三平
09/06/17 20:38:40 O
アゲときます。
カサゴ狙いのつもりが、タケノコメバルしか釣れなかった(^ω^;)
一番大きかったヤツです。
URLリンク(s.pic.to)
25ぐらいかな(^ω^)
521:名無し三平
09/06/17 20:47:37 0
これムラソイじゃね?
522:名無し三平
09/06/24 12:48:46 0
いまさらですが >>503です。
左写真のウグイを鳥に上げたら、必死で飲み込んでたんで撮ってみたのですが、失敗でした。
この漁港ではみんな、キープしない分はその辺に投げる→鳥が来て食う、でした。
523:名無し三平
09/06/24 12:58:32 O
>>520
バイオナカーマ発見しますた
524:名無し三平
09/06/24 13:01:36 0
琵琶湖で釣れました。
URLリンク(blake.prohosting.com)
なんですかね、これ
525:名無し三平
09/06/24 13:02:55 0
ウグイだ
ハヤとも言う
526:名無し三平
09/06/24 14:25:15 0
ウグイとハヤっていっしょなの?
527:名無し三平
09/06/24 18:37:10 0
ハヤはカワムツとかオイカワの俗称じゃなかったっけ
528:名無し三平
09/06/24 19:31:15 0
平目釣りました。
URLリンク(blake.prohosting.com)
529:名無し三平
09/06/24 20:56:41 0
でかい。うらやまし!
530:名無し三平
09/06/24 21:28:28 0
日本記録のやつか
531:名無し三平
09/06/26 20:05:06 O
URLリンク(p.pita.st)
このカニは??
532:名無し三平
09/06/26 20:44:02 0
ヘリトリマンジュウガニ
533:名無し三平
09/06/28 10:57:37 O
>>532
ありがとうございます。
534:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/07/12 12:55:25 0
久しぶりにUPしようと思い朝4時から富津のサーフでコチ狙ったけど2ヒット2バラシ
午後の上げ潮もチャレンジしようかと思ったが
足立ナンバーの人達がジェットスキーをやりだしたので釣りにならず帰宅・・。
535:名無し三平
09/07/12 13:03:44 O
この魚は何ですか?
アコウにしま模様あったけ?
URLリンク(imepita.jp)
小浜で釣りました
536:名無し三平
09/07/12 13:06:04 0
アオハタです
537:名無し三平
09/07/12 13:06:24 O
アコウです
538:名無し三平
09/07/12 16:11:54 0
ハタは全てアコウに見える無知なバカ
539:名無し三平
09/07/12 18:25:00 0
ハタハタです
540:名無し三平
09/07/12 18:28:49 0
どっかのブログでアオハタ写真のっけてアコウ釣りました!って喜んでた奴いたよな
後に2chでその事実知って修正いれたようだけど、
魚の勘違いは意外に恥ずかしい
ま、アオハタも美味しいんだけどな
541:名無し三平
09/07/12 18:39:59 O
タテシモだね
542:名無し三平
09/07/12 18:44:37 O
ムラソイとカサゴ間違えるやつの数は異常
543:名無し三平
09/07/12 18:48:42 O
同じなんだなこれが
544:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/07/12 19:39:06 0
ヒラマサとブリもよく間違えるよ
545:名無し三平
09/07/12 19:54:58 0
たいしてかわんねーよ、日本人と中国人みたいなもんだろ
546:名無し三平
09/07/12 20:19:44 O
チガゥアルヨ
547:535
09/07/13 08:28:16 0
>>536
ありがとうございます。
548:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/07/25 22:48:04 0
最近寂しいな
549:名無し三平
09/07/28 00:27:40 0
じゃあ毒男板と喪男板用の釣り画像ろだでもどうぞ。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
550:名無し三平
09/08/01 18:30:49 0
キス釣りをしていたら釣れました
大きさは25cmでした
何という魚でしょうか?
URLリンク(blake.prohosting.com)
551:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/01 18:41:10 0
海タナゴの親戚だろ
552:名無し三平
09/08/01 19:08:26 0
>>550の魚が何かわからないが海タナゴじゃないことだけはわかる
>>551知らないなら黙ってろ
553:550
09/08/01 19:20:47 0
ありがとうございます
ウミタナゴにちょっと似ている感じもしますが違うんですか?
んー、何者なんでしょう…
554:名無し三平
09/08/01 19:25:34 0
これは何?
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
555:名無し三平
09/08/01 19:34:58 0
チンポ
556:名無し三平
09/08/01 19:45:32 0
マンボ
557:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/01 20:18:53 0
>>552
お前も知らないんだろ!?
なのに黙ってろよって・・
558: 【小吉】
09/08/01 20:23:52 0
>>550
たぶんダイミョウサギ
559:名無し三平
09/08/01 21:06:30 0
>>557
「海タナゴじゃないのは知ってる」って言ってるだろ
頭大丈夫か?
560:550
09/08/01 21:55:52 0
>>558
ありがとうございます!
見比べた結果、ダイミョウサギのようです
スッキリしました!
ちなみに塩焼きで食べましたが美味しかったです
561:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/01 22:16:57 0
>>559
相手をした俺がいけなかったんだな
判ったよ。
562:名無し三平
09/08/01 22:27:19 0
バカの相手するやつもバカ同じレベルだから衝突すんだよwwwwww
563:名無し三平
09/08/01 22:34:52 0
魚なのにウサギのわけないじゃん
騙されるなよwww
564:名無し三平
09/08/01 23:48:49 0
>>561
定番の逃げ文句だね
これに懲りたら知りもしないことを答えるんじゃないよ
565:名無し三平
09/08/02 00:50:21 0
どSだな
566:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/02 01:07:06 0
ここって釣った魚のUPスレっていうより
知らない魚の質問スレになってるよな
ロダ管は最近釣り行ってんのか!?
たまにはUPヨロ。
567:名無し三平
09/08/02 01:34:50 0
普通に海タナゴだろw
568:名無し三平
09/08/02 01:53:04 0
つうか魚の写真撮る習慣ないからな
569:名無し三平
09/08/02 02:27:11 0
習慣はみんな無いだろ?
概念と言え
570:名無し三平
09/08/02 07:07:57 0
>>567知らないなら黙ってろ
571:名無し三平
09/08/02 14:03:50 0
>>570
エサに食いつくな
572:名無し三平
09/08/03 01:58:43 O
URLリンク(imepita.jp)
スズキ釣りに行ったらかかった…
フカセの時はかからないくせに(´・ω・`)
573:名無し三平
09/08/03 02:13:41 O
なんて言う魚なのこれ(-!-)
574:名無し三平
09/08/03 02:37:38 O
>>573
ブルーギルだよ
575:名無し三平
09/08/03 02:46:12 O
へぇ~
これがギルか~
>>574ありがとう
576:名無し三平
09/08/03 03:01:27 O
つまらん
577:ぷわそん ◆KAN/t3g.ns
09/08/04 00:31:32 0
>566
釣りは行ってるが、シーバスしか釣れていない。
最近ルアーばっかりなので珍しい魚を釣っていない。
たまには、餌釣りでもやってみっかな。
578:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/05 18:46:28 0
>>577
久しぶり!
俺は秋口ぐらいに餌行く予定
釣れたらUPよろしく。
579:名無し三平
09/08/09 21:44:14 0
URLリンク(up4.pandoravote.net)
この魚の名前は?
580:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/09 21:47:10 0
キジハタ
581:名無し三平
09/08/09 21:53:13 0
>>579 アコウ 美味しいよ。
582:名無し三平
09/08/09 22:08:47 O
アズキマスだ
ヌルヌル野郎だ
583:名無し三平
09/08/09 22:11:26 0
ハタの仲間ですか
ありがとうございます
ちなみに富山の魚津で釣りました
584:名無し三平
09/08/09 22:16:32 0
>>579
そんなムチャ振りされてもなぁ
コイツの親に聞けよ
太郎なのか次郎なのか知らないが
585:名無し三平
09/08/10 01:29:01 O
スレリンク(fish板)
586:名無し三平
09/08/11 01:56:49 0
URLリンク(blake.prohosting.com)
587:名無し三平
09/08/11 02:22:37 O
ななんと
588:名無し三平
09/08/12 13:29:27 0
URLリンク(blake.prohosting.com)
今日、釣れた魚だけど、これなんて名前ですか?
589:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/12 13:35:08 0
アイゴ
590:名無し三平
09/08/12 13:38:24 0
あ、なるほど
ありがとうございます
591:名無し三平
09/08/12 14:40:11 0
<丶`Д´>アイゴー
592:名無し三平
09/08/12 18:32:56 0
今日つれた魚ですが、なんて名前ですか?
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
593:名無し三平
09/08/12 18:47:09 0
>>592
ヨロイメバル
594:名無し三平
09/08/12 18:50:50 0
>>593 あり。 フルメタルジャケットでしたか。
595:名無し三平
09/08/12 20:49:57 0
>>588
アンタよく無事だったな
>>594
その場合のジャケットは服じゃなくて弾丸だぞ
ほんとどうでもいいが
596:名無し三平
09/08/12 22:37:31 0
アーマーメバル?
597:名無し三平
09/08/12 23:08:18 0
メバル・スーツ・アーマーだろうな
598:名無し三平
09/08/13 00:10:38 0
バンブーシュートメバルは?
599:名無し三平
09/08/13 02:22:43 O
俺の玉袋はハリセンボン!!
600:名無し三平
09/08/14 00:19:13 0
>>599
寒いだけやん
601:名無し三平
09/08/14 16:25:57 0
今日つれた魚ですが、なんて名前ですか?
URLリンク(up4.pandoravote.net)
602:名無し三平
09/08/14 18:04:00 O
カジカとエソ?
603:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/14 18:20:06 0
マゴチみたいに置かれるとわからん。
604:名無し三平
09/08/14 20:28:47 0
マハゼとカマハゼとか呼ばれる下顎が微妙に突き出てるヤツじゃね?
605:名無し三平
09/08/19 10:18:03 0
ウシノシタ(舌平目)初めて釣った
40cmだった
バター焼きにして食べたけどすごく旨かった
URLリンク(blake.prohosting.com)
606:名無し三平
09/08/19 17:55:31 0
>>605 舌ヒラメって、きもいんだね
607:名無し三平
09/08/19 21:12:55 0
奇形にしか見えん不思議な魚だ
608:名無し三平
09/08/19 22:03:51 0
鱗がはがれやすいだよねこの魚! 大きいほど、ぼろぼろとはがれるw
609:名無し三平
09/08/19 22:30:17 0
そうかぁ?今まで50枚以上漁師やってる親戚から貰って裁いたが、んな事ないやろ
610:名無し三平
09/08/19 22:37:51 0
漁師やってる親戚w
611:名無し三平
09/08/19 23:09:54 0
おふくろの実家が漁師やってるってだけ
612:名無し三平
09/08/21 02:51:34 0
よくわからん突込みに相手せんでいいよw
613:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/08/23 23:01:51 0
40あったら刺身で食ってみたい
614:名無し三平
09/08/27 03:09:34 0
>>605
時に魚の口のあたりにあるものは何ですか?
615:名無し三平
09/08/27 22:17:40 0
名前おせーてください
URLリンク(blake.prohosting.com)
616:名無し三平
09/08/27 22:37:11 0
マハタの幼魚かな
617:616
09/08/27 22:44:11 0
ありがとうございます
すごくスッキリしました
618:名無し三平
09/08/27 23:02:03 0
>>614
まな板を持つ穴だろ
下になんかあるみたいだが
619:名無し三平
09/08/29 03:52:57 0
>>618
なるほどねー
ありがと
620:名無し三平
09/08/29 10:14:46 0
>>618
アオハタです
621:名無し三平
09/08/29 16:18:42 0
>>615
アオハタだよ
622:名無し三平
09/08/29 16:56:01 0
青くねーじゃん
623:名無し三平
09/08/29 17:08:33 0
は?
624:名無し三平
09/08/29 17:10:56 O
伊藤園のお~いお茶だよ
625:名無し三平
09/08/29 19:03:32 0
>>624
ハタがスケールじゃおーいお茶の大きさがわからん
2リットル級じゃないことは確かだが
経験から言うと500mlぐらいか?
ロッドを置いてくれるとわかりやすかった
626:名無し三平
09/08/29 19:57:27 O
今日河口でダツってやつ釣ったんですが捌いたら丸いつぶつぶが.. 寄生虫ですかね
URLリンク(imepita.jp)
627:名無し三平
09/08/29 20:07:45 O
おぇー
628:名無し三平
09/08/29 20:20:59 0
これなんていう魚? 7,8cmぐらいです。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
629:名無し三平
09/08/29 21:05:08 0
メジナ
630:名無し三平
09/08/29 21:12:35 O
口太メジナか?
メジナは確定だけど
631:名無し三平
09/08/29 21:16:51 0
>>626
刺身で食べないならべつによくね?
貴重な蛋白源だ
632:名無し三平
09/08/29 21:18:24 0
クチブトメジナだな
オナガはエラに黒い所があるのと尾ひれに特徴がある
633:名無し三平
09/08/29 22:26:49 0
URLリンク(blake.prohosting.com)
この魚の名を教えてたもれ
634:名無し三平
09/08/29 22:37:54 O
レンコダイ?
635:633
09/08/29 22:43:21 0
>>634
キダイの事かな?
比較対象物置くの忘れてたのですが、15cm程度でした
636:名無し三平
09/08/29 22:57:46 O
正式名はキダイって言うのかな?
真鯛とチダイでは間違いなく無いと思う
637:名無し三平
09/08/29 23:34:24 0
どう見てもマダイです
638:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:46:13 0
>>629-632 ありがとう。 いわゆる木の葉グレですね。
639:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:29:08 0
真鯛の稚魚だね! あの感じだと10cmに満たない感じ。
いわゆるマッチ箱サイズw
640:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:36:22 0
チャリコ
マダイの稚魚。15cm位になったら、鯛めしにすると美味い
641:名無し三平
09/08/30 20:14:18 0
URLリンク(blake.prohosting.com)
連日すみません、この魚の名前を教えてたもれ
642:名無し三平
09/08/30 20:15:50 0
キュウセンじゃないの?
643:名無し三平
09/08/30 20:25:11 0
キュウセンでは無いな。
多分ホンベラ。
644:名無し三平
09/08/30 20:26:00 0
そうだね。キュウセンベラだね。 関西地方では青ギゾと呼ばれ、雌雄は雄です。
645:名無し三平
09/08/30 20:57:37 0
ホンベラのオスかニシキベラのメスだね
キュウセンは体側に黒帯があるから違う
646:名無し三平
09/08/30 21:07:59 0
ホンソメワケベラやろ
647:名無し三平
09/08/30 21:21:00 0
>>642-646
ありがとうございます
ちなみに瀬戸内海で釣れました
648:名無し三平
09/08/30 22:53:09 0
ベラには間違いないようだな
649:名無し三平
09/08/30 23:55:32 0
チビ虹鱒URLリンク(beebee2see.appspot.com)
650:642
09/08/30 23:57:05 0
>>645
確かに。
サイズ的には赤→青の転換期で色がはっきりしないのかと思ってたけど
キュウセンなら黒のラインは常にあるのね・・・
651:名無し三平
09/08/31 00:05:15 0
30超えた辺りから消えてくるよね、URLリンク(beebee2see.appspot.com)
先週の虹鱒です。
652:名無し三平
09/08/31 00:28:05 0
ニジマス・・・ふつくしい・・・
653:名無し三平
09/08/31 09:52:37 0
へー、小さい頃は模様あるんだ。ヤマメかと思った。
みな詳しい脳
654:名無し三平
09/08/31 10:01:57 0
魚に詳しくないと釣りしてもおもしろくないし、
逆に魚に詳しくなるといろんな釣りをしてみたくなるからさらにおもしろくなる
655:名無し三平
09/08/31 13:31:54 i
本日のポイント
そしてオショロコマURLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
656:名無し三平
09/08/31 17:02:38 0
しょぼいけどワシも貼りたいのぉ~ん
オハグロベラ
URLリンク(www.zeechan.com)
657:名無し三平
09/08/31 21:07:33 0
じゃあ俺も。
何か判らんイカ
URLリンク(imepita.jp)
658:名無し三平
09/08/31 21:46:34 0
>>657
ダンゴイカの仲間だな
659:名無し三平
09/09/01 00:00:29 O
コロッサルの幼生ないか
660:名無し三平
09/09/01 00:20:00 O
じゃあ俺も
URLリンク(imepita.jp)
661:名無し三平
09/09/01 01:24:05 0
>>660
ずいぶん早起きだな
8月半ばにこのサイズがエギで釣れるんだな~
662:名無し三平
09/09/01 07:07:56 O
>>661
熊本の天草です
真冬以外はいけます
663:名無し三平
09/09/01 09:47:36 0
>>657
ミミイカだよそれ。
ペラがミッキーの耳みたいだから子供が喜ぶ。
664:名無し三平
09/09/02 20:47:09 0
スミマセン。これは何という魚でしょうか?
根魚の一種ということはわかるのですが。。。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
665:名無し三平
09/09/02 20:49:35 O
上は アズキマス、アコウ、キジハタと呼ばれる 高級魚です
刺身 煮付けがうまい
下は
ハオコゼです
ヒレに毒があり 危険な魚です 気をつけて
666:名無し三平
09/09/02 20:50:22 O
上がアコウで下が毒のあるハオコゼ
667:名無し三平
09/09/02 20:53:57 0
ありがとうございます。
下のは見た目で危なげだったので、周囲で釣ってた人の薦めもあって、触らずに
捨てました。あぶねーwww
これがキジハタ(アコウ)なんですね。
根魚は初めてだったので助かりました。ありがとうございます。
668:魚君
09/09/02 20:55:25 O
おう
またいつでも聞きな
669:名無し三平
09/09/03 00:46:50 0
画像のアップの仕方が分らなくてJPGのURLをそのままリンクできなくて申し訳ないですけど
見てもらいたい魚の画像をアップローダーにアップしました。
URLリンク(tool.ggs.jp)
↑上のNO.75番のファイルです。
この魚は何なのか自分で調べても分りませんでした。珍しい魚だと思います。
大分県で釣った魚です。魚の名前知ってる方いたら教えてください。
670:名無し三平
09/09/03 01:14:38 0
>>669
オハグロベラでないか。
釣りの魚。一般に食用とはしない
千葉県以南の磯まわりに棲息。磯、岩礁域の浅い場所にいるありふれた魚である。
防波堤釣りなどであまり釣れないときにぽつんと釣り上がるのが本種。
ベラにしては口が大きく、やたらに釣れて困ってしまうこともある。
671:名無し三平
09/09/03 05:37:37 0
>>669 えらい毒毒しい色だね。
672:名無し三平
09/09/03 11:50:00 O
江ノ島の大平で36cm
脂乗ってて美味だった
URLリンク(imepita.jp)
673:名無し三平
09/09/03 11:55:10 0
なんかタバコみてえなさかなだな
674:名無し三平
09/09/03 12:04:43 0
>>670
長年の疑問が解消されました。ありがとうございます。
>>671
毒がありそうでリリースしました
675:名無し三平
09/09/03 18:58:24 0
>>672
マイルドセブン系じゃないかな?
676:名無し三平
09/09/03 20:41:18 O
【釣ったはいいが】誰か教えて【なんて魚?】
のスレ立ててください
677:名無し三平
09/09/03 20:45:21 O
あるよ
678:名無し三平
09/09/03 20:48:53 O
どこに
679:名無し三平
09/09/04 09:02:00 0
ここだよ
680:名無し三平
09/09/06 21:43:35 0
鑑定お願いします
URLリンク(blake.prohosting.com)
URLリンク(blake.prohosting.com)
681:名無し三平
09/09/06 21:54:23 0
ハゼやな
682:名無し三平
09/09/06 23:09:03 0
>>681
ちがう
ヒント:マ○○○○ギス
683:名無し三平
09/09/06 23:17:17 0
マジでハゼギス?
684:680
09/09/06 23:18:45 0
マトウトラギス?
685:名無し三平
09/09/06 23:18:56 0
追加ヒント:マ○ウ○○ギス
686:名無し三平
09/09/07 09:59:10 0
>>685
マイウー豚ギス
687:名無し三平
09/09/07 23:20:58 O
これ何ですかね?
URLリンク(imepita.jp)
ウグイのような気がするけど、微妙に違うような。
中国地方上流域で釣りました
688:名無し三平
09/09/07 23:23:52 0
アブラハヤ
689:名無し三平
09/09/08 05:26:48 0
タカハヤっぽい
690:名無し三平
09/09/08 07:04:34 0
ドロッペ
691:名無し三平
09/09/08 11:27:12 O
ドロッペで間違いないです学名 oiled ugui
地方名 アブラハヤ、アブラウグイ等
692:名無し三平
09/09/08 12:07:55 0
スレ違いなんですが適当なスレが見つからなかったので。
トラウトでもサーモンでもいいんですが、
勇猛な魚っぽい外観の魚が今まさに
ルアーや餌に食らいつこうと大きな口を開けて
こちらに向かってくるような迫力のある写真や絵を
ご存じないでしょうか?
釣りキチ三平とかでもいいんですけど、
画像そのものをうpするかURLを教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
693:名無し三平
09/09/08 13:41:24 0
ggrks
694:名無し三平
09/09/08 13:59:39 O
↑じーじーあーるけーえす
695:名無し三平
09/09/08 14:26:01 0
ググレカス?
696:名無し三平
09/09/08 19:58:41 0
すみません、鑑定お願いできますでしょうか?
URLリンク(e.pic.to)
黄色い髭があり下のほうは釣った時は赤い斑点がありました、後尾は茶の縞縞です。
大きさは15~20cmくらいでしょうか。
よろしくお願いします。
697:名無し三平
09/09/08 20:21:10 0
姫路?
698:名無し三平
09/09/08 20:24:38 0
>>697さん
ヒメジという魚のなかでもヨメヒメジが僕のとそっくりでした。
ありがとうございました^^
699:名無し三平
09/09/08 20:25:46 0
ツチフキとかカマツカに似てるけど・・・
700:名無し三平
09/09/08 20:37:23 0
>>699さん
URLリンク(fishing-forum.org)
と全く同じでした。
その両魚も確認しましたけど確かに似ていますねー覚えておきます^^
ついでで悪いのですが
>>696にもう一つわからない魚を追加しました。こちらもお願いできませんでしょうか?
色は背中の方だけ赤で鯛っぽく目が少し大きくて顎がでてるというか丸まっています。大きさは15~20程です。
701:短七朗◇7tan〃476
09/09/08 22:24:32 O
釣れたよ、
URLリンク(imepita.jp)
702:名無し三平
09/09/09 01:32:21 0
>>700
質問するさいは
釣った地方と
釣った場所の環境(砂浜とか岸壁とか沖合とか)
などの情報があるとレスを得られ易いかと存じます。
あと、魚の尾びれまで全体を写してください。
703:名無し三平
09/09/09 12:09:26 0
>>702
大変失礼しました。
釣ったのは和歌山で船の下あたりキスとか釣れるので砂浜だと思われます。
704:名無し三平
09/09/09 22:08:00 0
>>701
ブリ以外の何物でもないだろ・・・
と釣られてみる
705:名無し三平
09/09/11 19:09:42 0
URLリンク(up.2chan.net)
何?
706:名無し三平
09/09/11 19:24:00 0
テラピア?なんじゃこりゃ?
707:名無し三平
09/09/11 19:26:43 O
目張
708:名無し三平
09/09/11 19:45:00 0
マツダイ
709:名無し三平
09/09/11 21:56:33 0
マツダイみたいだけど、これたしか淡水魚だったと思うんだけど
地元の海で海面を漂ってるところを掬い取った事があるよ!
710:名無し三平
09/09/11 22:54:44 0
どこからどう見てもマツダイ
普通に海水魚だぞ
711:名無し三平
09/09/12 05:28:31 O
>>657
モンスターw
712:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/09/12 19:12:44 0
俺もテラピアだと思った。
713:名無し三平
09/09/13 15:31:03 O
すいませんが、この魚の名前を教えて下さい
URLリンク(imepita.jp)
714:名無し三平
09/09/13 15:35:42 O
>>713メッキ
715:名無し三平
09/09/13 15:40:20 O
>>713
ニッキだよ
716:名無し三平
09/09/13 15:48:31 O
ロウニンアジ
ギンガメアジ
カスミアジ
のどれか
717:名無し三平
09/09/13 16:46:12 O
ジャイヤントトレバリーの幼魚だお(^ω^)
718:名無し三平
09/09/13 16:49:14 O
コウダタケシ
719:名無し三平
09/09/13 16:51:43 0
GTって最初こんなに小さいんですね
720:名無し三平
09/09/13 16:54:20 O
GTに限らず
全てみな最初は赤ちゃんサイズから だぜ
幼魚見るとよくも まあこんなに 成長したと感心するぜお
721:名無し三平
09/09/13 17:09:15 0
ロウニンの子供っぽいね
オニヒラの子供かも?
722:名無し三平
09/09/14 00:09:43 0
>>720
カンダイなんて幼魚は普通に小さなベラの形してんのに
大人になるとあんなに変わっちゃうもんなあ
723:名無し三平
09/09/14 09:02:35 0
>>722
奥菜恵が大林素子化しているのを思い出した
724:名無し三平
09/09/14 20:24:37 O
浪人鯵(゚Д゚)/
725:名無し三平
09/09/15 16:52:32 0
人のいない平日は良かったです、
釣りを始めて20年、初の40超え
42cmありました!URLリンク(beebee2see.appspot.com)
726:名無し三平
09/09/15 18:12:02 0
美しい・・・
727:名無し三平
09/09/15 21:28:23 0
フライフィッシングはしないけれど、こんな綺麗な魚が自分のテクニックで命を吹き込まれたフライに食いついてくれたら最高に嬉しいでしょうね!
なんか羨ましいな!
728:名無し三平
09/09/15 22:00:03 O
良いレインボーだね!オメ
729:名無し三平
09/09/16 10:47:21 O
狙うこと5回目にして
ついに釣れました。
ツチノコ
URLリンク(imepita.jp)
730:名無し三平
09/09/16 11:16:39 O
何これ?
731:名無し三平
09/09/16 11:57:17 0
ワニゴチかなんかじゃないの?
732:名無し三平
09/09/16 12:12:59 O
エソにしか見えん
てかエソだろ
733:名無し三平
09/09/16 12:16:18 O
エーッソーなんだー
734:名無し三平
09/09/16 22:28:53 0
えそ
735:名無し三平
09/09/17 15:06:22 O
ちょっと見にくいですが
コンニチワ
URLリンク(imepita.jp)
736:名無し三平
09/09/17 15:09:54 O
ちゃりこ?
737:名無し三平
09/09/17 15:19:35 0
なんで正面?www
738:735 ◆RmRmBGUzyg
09/09/17 15:20:55 O
点々を見てほし~の ><
739:名無し三平
09/09/17 15:24:52 0
よく分かった事は、君の爪が汚らしいって事。
740:名無し三平
09/09/17 16:11:46 0
URLリンク(imepita.jp)
これ、なんて魚?
741:名無し三平
09/09/17 16:13:39 O
べらの仲間ぽい
742:名無し三平
09/09/17 16:18:37 O
?????ベラ
ベラでいいじやん
743:名無し三平
09/09/17 16:27:38 0
URLリンク(fishing-forum.org)
こいつかな。
とりあえず食ってみる。
744:名無し三平
09/09/17 16:48:16 O
キュウセン
745:名無し三平
09/09/17 19:02:06 i
>>726、7、8
サンクス 夢にまで見た40センチ代でした。自分の信じたエルクヘアーカディスで、取り込みまで15分はかかったと測ってはいないのですがとても長く感じられました。上げた時には天を仰ぎ「地球に生まれて良かった~」
746:名無し三平
09/09/17 22:12:13 0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
747:名無し三平
09/09/17 22:12:46 0
いい♀釣ったな
748:735
09/09/17 22:19:10 O
ちくしょー
誰もおれのTAINOEを
かまってくれねー
749:名無し三平
09/09/18 22:51:53 0
タイノエよりも爪が気になる
そんな爪してちゃ彼女
Hやらせてくれんだろ!?
750:名無し三平
09/09/19 15:32:32 O
これ何ですか
江ノ島にて
URLリンク(imepita.jp)
751:名無し三平
09/09/19 15:35:48 0
立派なオナガダイですね
752:名無し三平
09/09/23 23:47:10 0
鹿児島で釣ったのですが魚の名前が分からず困っています
これは食べても大丈夫なのでしょうか?
URLリンク(up3.viploader.net)
753:名無し三平
09/09/23 23:49:46 O
ハタの仲間だとは思うのですが、オレンジの点々がちょっと気になります…
URLリンク(p.pita.st)
754:名無し三平
09/09/24 00:02:00 0
オオモンハタ
食べれるよ
755:名無し三平
09/09/24 00:10:40 0
ありがとうございます!
早速さばいて食べてみることにします
756:名無し三平
09/09/24 22:43:33 O
死後、裁きにあう
757:名無し三平
09/09/24 23:09:40 0
電話はこんなこと書くから嫌いなんだ
758:名無し三平
09/09/24 23:37:22 O
これはタコ?イカ?
URLリンク(imepita.jp)
759:名無し三平
09/09/24 23:39:44 0
>>758
これ見て解からんのじゃ、イカんだろ!
760:名無し三平
09/09/25 02:00:57 0
鳩山?
761:名無し三平
09/09/25 02:21:12 O
タコは足八本
イカは16本
762:名無し三平
09/09/25 12:20:30 O
>>761
そ、そうなんだ(汗)
763:名無し三平
09/09/25 13:41:06 O
イカは10本ですよ。
憶えておきましょう。
764:名無し三平
09/09/25 14:12:07 0
はぢめて聞いた。
765:名無し三平
09/09/25 15:37:39 O
>>758は何て名前なの?
766:名無し三平
09/09/25 15:59:37 0
スレリンク(aquarium板)
767:名無し三平
09/09/25 16:50:45 O
普通にミミイカでしょう
768:名無し三平
09/09/26 00:00:06 0
今日釣った魚です。
何かわからないんですが…食えるでしょうか?
URLリンク(imepita.jp)
769:名無し三平
09/09/26 00:06:40 0
>>768
アイゴだな!アイゴーじゃないよw さばく時に内蔵を上手に
取り除かないと臭くて食えなくなる(アンモニア臭)。
なるべく内蔵を潰さずキレイにごっそり取り除くのがコツ。
焼いて食べるといいよ。 サシミでは食った事ないので
知らん!
770:名無し三平
09/09/26 00:12:37 0
有難う!
一応食えるんだね(汗
釣って5時間位経ったんだけど、まだ内蔵取りは間に合うでしょうか?
間に合うようなら食いたいと思います。
771:名無し三平
09/09/26 00:27:32 O
ちょっとまて
背びれ腹びれには毒あるから、捌くときには気を付けろ
特に背びれの前方に皮膚に隠れたやつがあるからな。
包丁じゃなくハサミを使った方がいいぞ。
煮付けがうまいぞ
772:名無し三平
09/09/26 00:39:25 0
なるほど、有難うございます。
うーん、毒持ちですか。
一応ヤバそうだからタオル使って持ったので軽症ですが
さっきまで指がジンジンしてたのはそのせいかな…。
取りあえず釣った魚で食えるものは基本的に食う方針で釣りをはじめた
初心者ですが、食えるというなら食ってみたいと思います。
煮付け、楽しみです。
重ねて、有難うございました。
773:名無し三平
09/09/26 00:50:01 O
>>772
ヤラれてんじゃねーか
知らない魚を迂闊に触るとは無防備過ぎるぞ
774:名無し三平
09/09/26 00:52:31 O
>>758
ミミイカ、ダンゴイカ
小さい割に墨が多いけど煮付けにすれば食える
775:名無し三平
09/09/26 21:30:53 0
>>768
アイゴは刺身で食うと磯臭いんで止めておくのが良いと思う。
開いて一夜干しにすると結構いけますよ!
776:名無し三平
09/09/27 01:21:32 0
自己ベスト44cm!@北海道旭川
40超えの割に3回も見事なジャンプを披露してくれました。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
777:名無し三平
09/09/27 01:22:20 0
ピンボケ・・・・orz
778:名無し三平
09/09/27 06:54:34 0
>>776 これなんていう魚?
779:名無し三平
09/09/27 09:46:39 0
>>778
ジャンプシマスだよ。
780:名無し三平
09/09/27 11:43:59 0
いやトビマスだろ。
781:名無し三平
09/09/27 12:50:50 0
>>777,778
んじゃ今日釣った45cm、
どう見ても虹鱒だと思う。
782:名無し三平
09/09/27 12:52:59 0
貼り忘れURLリンク(beebee2see.appspot.com)
783:名無し三平
09/09/27 13:17:17 O
虹樽?
784:名無し三平
09/09/27 13:44:25 0
ふつくしい・・・
785:名無し三平
09/09/27 14:56:57 0
でもあまり旨くない!
786:名無し三平
09/09/27 17:58:37 0
>>758
丹下段平
787:名無し三平
09/09/27 21:55:00 0
URLリンク(blake.prohosting.com)
大分は佐賀関にて。
ルアーにヒット。餌師はアジ子を餌でつってました。
周りはみんなカマスって言ってたけどどちらかというとダツのような。。。
788:名無し三平
09/09/27 22:14:15 0
ダッツンだ!
789:名無し三平
09/09/27 22:30:29 0
ダツだね。
以前ルアーで30cm~のダツが湧いてバンバン釣れてるときに・・・
隣の兄ちゃん、うお~!でっけ~サヨリじゃ~!!って必死に釣ってました。
790:名無し三平
09/09/27 23:45:11 0
サヨリとカマスとダツはごっちゃになってる人多いよね
自分も、サヨリとカマスは間近で見るまで自信ない
791:名無し三平
09/09/29 19:03:27 0
下の魚はキツネメバルですか?
URLリンク(imepita.jp)
792:名無し三平
09/09/29 19:18:01 0
>>791
普通にクロソイだと思う。 ウマイべ!
793:名無し三平
09/09/29 19:24:11 0
両方ともムラソイに見えるんだけど
794:名無し三平
09/09/29 21:24:08 O
今日、キス釣り行って釣れたんですが名前を知らないので教えて下さい。
URLリンク(imepita.jp)
795:名無し三平
09/09/29 21:25:57 0
ヘダイの子供だな、多分。
URLリンク(www.zukan-bouz.com)
796:名無し三平
09/09/29 21:26:16 O
このキス、キビレチヌの子供にそっくりだな
797:名無し三平
09/09/29 21:29:17 0
キビレかなとも思ったんだけど、顔つきがちょっとおとなしいんだよね。
798:名無し三平
09/09/29 21:31:46 0
>>794
ヘダイ
URLリンク(www.zukan-bouz.com)
799:名無し三平
09/09/29 21:39:58 O
もうちょっと落ち着きを持ってレスした方が良いと思うんだよ
800:794
09/09/29 21:49:00 O
みなさんありがとうございました
塩焼きで食べてみます
801:名無し三平
09/09/30 19:28:49 0
UPロダのエロ画像なんとかならんか?
子供に見られた。
802:名無し三平
09/09/30 19:35:18 0
そうやって大人になっていくのさ
803:名無し三平
09/09/30 21:28:33 0
>>801 エロ親父と思われてるよ。
804:名無し三平
09/10/01 20:19:46 0
>>788
欧米か!
805:名無し三平
09/10/04 02:14:39 O
本日の釣果
URLリンク(imepita.jp)
約1年ぶりの、ご対面。
806:名無し三平
09/10/04 02:35:33 0
ウッと匂ってくるような良い写真だ
807:名無し三平
09/10/04 02:41:03 O
バモイドオキ
808:名無し三平
09/10/04 03:11:42 0
嫁と二人でエロサイト見てたら
後ろから子供がなにしてんの?
焦って消そうとしたら細大化しちゃったのさw
あっはっは
809:名無し三平
09/10/04 10:37:38 O
この魚なんですか?
URLリンク(imepita.jp)
810:名無し三平
09/10/04 10:42:23 O
ウミタナゴ
811:名無し三平
09/10/04 19:16:08 0
本日で納竿と成りました。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
812:名無し三平
09/10/04 19:19:28 0
納棺なだけあって心霊写真かと思った。
813:名無し三平
09/10/04 19:53:08 0
>>811
対比できるもん入れとけよw
まあ、水面に写ったアンタの影でサイズはだいたいわかるけどな
814:名無し三平
09/10/04 20:48:02 0
プロは網目と比較
815:名無し三平
09/10/04 22:16:32 0
>>814
網目も見えてたけどさ
どういう状況ならこうなるのかと思うな
ネットの片方は水に沈んでるでしょ
ようするに魚はフリーだ
そうじゃない状況ってのは口に針がかかってる
その上で横からテンションかけられてネットのエッジに引きつけられてる
でも撮影者は両手で撮影している
答えは
二人いるってこった
UP主の友達が釣った魚だこれは
816:名無し三平
09/10/04 23:26:12 O
なんでバレたんだろ?
817:名無し三平
09/10/04 23:26:49 0
33cmだな
818:名無し三平
09/10/04 23:31:40 O
お前らってスゴイ観察力してんだな
一枚の写真からそこまで分かってしまうなんて
本当に感心しました
819:名無し三平
09/10/05 00:08:30 0
>>813-817
ワロタ
820:名無し三平
09/10/05 00:20:34 0
817だが、よーく見たら36cmだな、すまん
821:名無し三平
09/10/05 17:08:56 0
URLリンク(ccfa.info)
今日バケツをひっくりかえしてLOSTした魚です。
キジハタ?ベラ?
822:名無し三平
09/10/05 17:21:43 O
ホシササノハベラ
823:名無し三平
09/10/05 17:29:49 0
あぁ、やっぱベラでしたか。ありがとうございました。
824:名無し三平
09/10/05 19:09:14 0
うちらでは、クソベラって呼ばれるw
825:名無し三平
09/10/05 22:23:21 0
ササノハベラの塩焼きは、実は美味しい。
826:名無し三平
09/10/06 18:15:28 O
これなんて名前ですか?
URLリンク(imepita.jp)
827:名無し三平
09/10/06 18:16:00 0
カワハギ以外の何に見えるの?
828:名無し三平
09/10/06 18:48:08 0
馬面はぎ
829:名無し三平
09/10/06 18:57:17 0
ヴァカハケーン
830:名無し三平
09/10/06 19:27:13 O
うちの地域では「マンチョ」って呼び名だな
831:名無し三平
09/10/06 19:27:51 0
アミメハギ?
832:名無し三平
09/10/06 19:29:45 0
眼科行け
833:名無し三平
09/10/06 20:11:13 0
>>826
イジワルな人ばっかりだね、カワハギだよ
堤防では大小はあるけど一年中釣れるね
834:826
09/10/06 21:02:08 O
ありがとうございます
私の行く堤防は今までカワハギなんて釣れてた事なんて無かったので新手のフグかと思いましたw
台風の影響もあったのかな
835:名無し三平
09/10/06 23:15:08 0
17cmだな
836:名無し三平
09/10/06 23:18:35 0
>>834
釣れないだけで結構いる。
ハギ掛けやれば釣れると言うか引っ掛かる。
837:名無し三平
09/10/06 23:25:31 0
ちなみにハギはめちゃくちゃ美味いよ
838:名無し三平
09/10/07 00:05:49 0
どうやって料理するとうまい?
839:名無し三平
09/10/07 00:11:39 0
名前の通り、皮はいで
鍋←ウマー
840:名無し三平
09/10/07 00:17:27 0
さんくす
841:名無し三平
09/10/07 00:31:07 0
オレ的釣ったらうまい魚順
かわはぎ>キス=ハゼ>>コアジ>>持って帰る壁>>クロダイ・グレ>シーバス
842:琉球毎日釣り師
09/10/07 00:49:37 O
先週釣った魚でつ!
URLリンク(p.pita.st)
843:名無し三平
09/10/07 00:52:07 0
メスブタが一匹混じってるぞww
844:名無し三平
09/10/07 00:55:45 O
先週の1番の大物さーw
845:名無し三平
09/10/07 01:33:03 0
>>842
そこでその雌釣ったのか?
どうやって釣った?
846:名無し三平
09/10/07 01:39:29 0
JD>JK>妊婦>メイド>持って帰る壁JC>JS>ょぅι゛ょ>熟女
847:名無し三平
09/10/07 21:19:26 O
亀田史郎だけはガチ
848:名無し三平
09/10/07 21:41:54 0
>>845
いや、女はUP主だろJK
カキ氷とオレンジジュースも釣れたって話だろ
849:名無し三平
09/10/07 21:55:15 0
妊婦が持って帰る壁越えちゃうのかw
リリースしてやれよ、基本だろ
850:名無し三平
09/10/07 23:16:26 O
沖縄いいな~♪行ってみたいな~♪てか、魚釣りも女釣りも上手いって??
贅沢杉w 魚は俺の行きつけの駿河湾のがもっと釣れると思うけど、肝腎な女の餌は何で釣ったんですか?
851:名無し三平
09/10/08 00:02:14 O
俺も沖縄に何回か仕事で行ってるけど、そんなに魅力があるかな?
ホテルで出る、熱帯魚みたいな魚は油っけが無くてマズイし、国際通りや水族館ぐらいしか観光スポットは無いしw
おまけに、宜野湾のチョンの間は部屋内にゴキブリが沸いてたし…
数ある弁当屋は安いけど、無造作に米の上にオカズが散らばってるし、方言はチョーセン語みたいで何言ってるか解らんしw
みんな何が魅力で観光に行くのかな?
852:名無し三平
09/10/08 00:21:33 0
やっぱ雌がスレてなくて入れ食いなのかも
853:名無し三平
09/10/08 16:41:24 0
>>851
そうよのうw 美味いサカナは北に行くほど多いから、食べる楽しみ
なら東北やら北海道だろうな。 だが観光なら沖縄は、南国ならでは
の雰囲気や景色が魅力だわな。オレは荒れた日本海も好きだけど!
854:名無し三平
09/10/08 18:34:36 0
>>851
電話ってバカですねw
855:名無し三平
09/10/10 20:39:03 O
>>854
アナタの次にバカなんです
ゴメンナサイ
856:名無し三平
09/10/11 16:54:48 0
電話はイヤミもへたくそだなw
憐れで泣けてくるよw
857:名無し三平
09/10/11 18:15:43 P
ごめんなさい
858:名無し三平
09/10/11 18:45:40 0
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
859:名無し三平
09/10/11 20:48:24 0
この魚は何?
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
860:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/10/12 08:42:27 0
鹿島港でメタルジグ投げてきた
9ftのシーバスロッドに30グラムのメタルジグ
ヒラマサかワラサかよくわからん
URLリンク(blake.prohosting.com)
刺身で食ったけど脂の乗りが今一
残りは漬け丼で食った
URLリンク(blake.prohosting.com)
861:名無し三平
09/10/12 08:52:27 O
>>860
口を見るとワラサだな
862:名無し三平
09/10/12 08:52:45 O
つ イナダ
863:名無し三平
09/10/12 09:24:23 O
>>859
テッポウイシモチ?
864:名無し三平
09/10/12 12:32:13 0
>>859
イサキの幼魚
865:名無し三平
09/10/12 12:53:12 O
>>860
サワラ
866:名無し三平
09/10/12 16:30:25 0
>>860
ブリかハマチ
867:名無し三平
09/10/12 18:18:10 O
お造り上手杉ワロンタ
868:名無し三平
09/10/12 20:21:10 0
体の横にある黄色いラインの上に胸鰭が付いてるのがヒラマサ
黄色いラインの下に胸鰭が付いているのがブリ
>>860の画像はワラサ
869:名無し三平
09/10/12 20:27:57 0
じゃあブリヒラはどうやって見分けるの
870:名無し三平
09/10/12 20:34:02 0
雰囲気
871:名無し三平
09/10/12 22:13:22 0
加護ちゃんと辻ちゃんは?
872:名無し三平
09/10/12 22:15:01 O
タバコ吸うのが加護ちゃん
873:名無し三平
09/10/12 22:30:51 0
ブリは胸鰭と腹鰭が同じ長さでヒラマサの胸鰭は腹鰭より短い
874:名無し三平
09/10/12 22:45:08 0
ありがとうございました
URLリンク(apr.2chan.net)
875:名無し三平
09/10/12 22:46:01 0
グリップにちくわ刺さってるでwwwwwwww
876:名無し三平
09/10/12 22:46:31 0
よく釣り上げられたな
877:うつぼ 名無し三平
09/10/12 23:06:38 0
こりゃあいいエモノ
うつぼ喰いたいようつぼ
878:名無し三平
09/10/12 23:09:46 0
釣り上げた後が怖いだろうな
879:名無し三平
09/10/12 23:27:56 0
陸に揚げられてるのに手を近づけると正確に噛み付いてくるからな 恐ろしいわ
880:kinpega ◆32x9qIKHNE
09/10/12 23:28:24 0
うわぁ~俺駄目だこういうの絶対食えない
しかも普通のウツボと色違うね
もっと黄色っぽかったと思ったけど。
881:名無し三平
09/10/12 23:29:13 0
伊勢海老釣りの自作ロッドだろこれ
密漁乙wwwwwwwwww
882:名無し三平
09/10/13 16:37:17 0
それ以前にウツボって美味いの?
883:名無し三平
09/10/13 20:10:48 0
美味いけど処理が面倒だな
ナイフみたいな形した骨切りのできない硬くて鋭い尾までびっしり複雑に身に食い込んでる小骨さえどうにかすれば間違いなく味は一級品
884:名無し三平
09/10/13 21:38:54 O
>>883
ウツボの干物って有るけど、骨切りしてる?
885:琉球毎日釣行人
09/10/15 02:29:17 O
雨が強くなってきたので、只今撤収
URLリンク(p.pita.st)
886:名無し三平
09/10/15 02:33:36 0
>>882
逆にウツボがおいしくないと思う根拠を教えてほしい
887:琉球毎日釣行人
09/10/15 02:46:37 O
オマケです
URLリンク(p.pita.st)
888:名無し三平
09/10/15 02:48:34 O
↑おお
889:琉球毎日釣行人
09/10/15 03:45:54 O
またまたオマケ。
箱根に別荘があるので、内地もよく行きますよ~♪
URLリンク(p.pita.st)
890:名無し三平
09/10/15 08:05:24 O
>>887さんよ!
>>851だが、画像の熱帯魚をホテルで食わされてなw
なんで沖縄は マズくて気持ち悪い魚が多いんだ?www 豚の耳や顔や手を出されたりww
食堂の麦茶は砂糖がタップリ入ってるしよ…
891:名無し三平
09/10/15 13:33:49 O
ウツボの小骨は鱧みたいに骨切りしたらどうなのかな?
892:名無し三平
09/10/15 13:36:27 O
台湾も茶には砂糖入りが基本だったな。
ファミリーマートで売っているペットボトルだけど。
まぁ、紅茶も入れるんだし、そうおかしくはないかもな。
それと豚は手じゃなく足な(w
893:名無し三平
09/10/15 14:55:01 0
朝から残念な人湧いてたんだね
894:名無し三平
09/10/15 22:03:19 0
中国も砂糖入りのウーロン茶だったな
サントリーのウーロン茶なのに…
895:名無し三平
09/10/15 22:10:42 0
子供の頃は砂糖の入ってない麦茶なんて糞だと思ってた
896:名無し三平
09/10/15 22:15:34 O
URLリンク(imepita.jp)
これ何ですか?
遠投コマセで釣れた子鯵にかかった魚なんですが(静岡)
とにかく脂が凄くて今までにないぐらい美味だった