08/09/17 21:51:03 O
家で炊いて自分で握ったミックスオニギリはうめぇよ
3:名無し三平
08/09/17 21:51:06 O
キムチ
4:名無し三平
08/09/17 21:55:43 O
冬のカレイ釣りには魔法瓶の中に熱々の雑炊は欠かせない。
5:名無し三平
08/09/17 21:58:18 0
ガキの頃、母さんが作ってくれた弁当の卵焼きを釣り場で食うのが最高だったなぁ・・・
あんなに旨い食い物他に無いのかもしれない・・・
6:名無し三平
08/09/17 21:59:12 O
ベビスターラーメン
7:名無し三平
08/09/17 22:47:43 O
魚肉ソーセージ
8:名無し三平
08/09/17 22:48:54 P
イソメ
9:532
08/09/17 22:49:53 0
>>4
料理人なのだが魔法瓶の中に雑炊なんて入れたら2時間ほどで米が溶けて
ぐにゃぐにゃだろ?しかも水吸い尽くしてゲロみたいになるはずだが・・・
どっちにしても食えないんじゃね?
10:名無し三平
08/09/17 23:13:55 0
醤油とわさびで決まりだろ?あと小道具としてナイフ
まぁ釣るもんにもよるけど。
11:名無し三平
08/09/17 23:15:40 0
山崎のカレーパン。
12:名無し三平
08/09/17 23:16:04 0
>>9
熱々の出汁と具材をマホービンにいれ、研いだだけの生米入れて持ってけば
昼には食べごろになるだろう。
本当に料理人か?
13:名無し三平
08/09/17 23:30:44 0
1と激しく好みが一緒だ
14:名無し三平
08/09/17 23:35:11 O
嫁の手作りの焼きタラコおにぎり。
暖かいお茶。
15:名無し三平
08/09/18 02:32:38 0
魚肉ソーセージ。
餌代わりにもなるし、小腹がすいたら食べても良いし。
缶酎ハイにも合います。
16:名無し三平
08/09/18 02:52:51 O
>>9
追い回し君
米と出汁の割合でどうにでもなるだろ?
例えばスープパスタのように汁気を残す場合はアルデンテより少し固めに茹でてスープを吸った状態を仮想して作るだろ?
君は職場で叱られてばかりだろ?
17:名無し三平
08/09/18 06:48:33 P
魚肉ソーセージは最強
腐らない、腹持ちがする
酒のつまみにもなる
18:名無し三平
08/09/18 13:44:52 0
想像だけで、こういうのは旨そうだと思って書いてる奴が多すぎw
19:名無し三平
08/09/18 13:49:17 0
>>12
それ雑炊じゃねぇしwwwwww
米は焚いてから洗わないと粘り気がきつくて食えたもんじゃない
20:名無し三平
08/09/18 13:50:48 0
>>16 マジレスするとどうにもならんのはガチ
21:名無し三平
08/09/18 13:59:48 0
100レスいけば上等だな(クスクス)
( ゚д゚)、ペッ
22:名無し三平
08/09/18 14:02:17 0
>>16
雑炊の作り方すら知らないのですね、わかります
23:名無し三平
08/09/18 14:02:44 O
基本はジャガビ
手に入ったら、ジャガポックル
それと、水出しコーヒー
24:名無し三平
08/09/18 14:03:33 0
アンパン
25:名無し三平
08/09/18 14:04:17 0
いいから早く皿洗えよ
26:名無し三平
08/09/18 14:06:24 0
真鯛狙いの場合エビスビール!
これを忘れちゃ釣りにならんよw
飲めば飲むほど釣れるよ
27:名無し三平
08/09/18 14:08:33 0
>>25
顔真っ赤ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しいんですね、わかります
28:名無し三平
08/09/18 14:17:52 0
>>22
雑炊の作り方なんて普通の男だったら知らねーだろw
彼女や奥さんも居ないんですね、カワイソすぎ
29:名無し三平
08/09/18 14:42:29 0
魚肉ソーセージ最高!
30:名無し三平
08/09/18 14:46:50 0
>>29
魚肉ソーセージの作り方すら知らないのですね、わかります
31:名無し三平
08/09/18 14:52:55 0
顔真っ赤にして ごまかすのに必死だな
32:名無し三平
08/09/18 14:53:26 0
鮒寿司は美味いよな
あと鯉こくも最高。
あと絶品なのが手長えびの素揚げ (・∀・)ノ
33:名無し三平
08/09/18 14:55:49 O
子供の作り方なら俺に聞いてくれ
6人いて、上から男女男女男女の順番だ
34:名無し三平
08/09/18 14:59:47 0
近親相姦しないように気をつけろよ
35:名無し三平
08/09/18 15:03:09 O
>>33
教えてください
36:名無し三平
08/09/18 15:06:33 O
>>33俺にも種つけしてください
37:名無し三平
08/09/18 15:07:46 0
>>33
俺にもやらせてください
38:名無し三平
08/09/18 15:22:36 0
>>17
>腐らない
つまらん突込みで悪いが、腐るよ。
車に日中入れっぱなしで夜食い物が無くて思い出してそれ食ったら、
夜中から朝方にハンパねぇ激腹痛、下痢、嘔吐。
次の日医者行ったら食中毒ですねって言われたぞ。
39:名無し三平
08/09/18 15:26:26 0
手洗ってねーからじゃね?
40:名無し三平
08/09/18 15:28:43 0
>>38
普通、腐ってたら口に含んだ時点で気づくだろ?
41:名無し三平
08/09/18 15:28:54 O
餌マン オンリー
42:名無し三平
08/09/18 15:38:55 0
>>38
腐ったもん喰ったのか?お前はイヌか?
43:名無し三平
08/09/18 16:01:01 0
夏は成るべく腐りにくい、おにぎり(梅)・稲荷すし・魚肉ソーセージだね、
飲み物は柑橘系・お茶系。
おやつは500円まで。
44:名無し三平
08/09/18 16:09:29 0
チョココーン
45:名無し三平
08/09/18 16:10:53 0
おれはクチが臭いからガム持っていく
46:名無し三平
08/09/18 16:12:58 0
たった今からここのスレタイは
【魔法瓶に】28が可哀想なくらい格好悪い件について【生米を放り込め】
に変わりました。
47:名無し三平
08/09/18 16:14:18 0
>>42
犬は腐ったモン食わないと思うぞ
48:名無し三平
08/09/18 16:19:27 0
>>46 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おにぎり吹いたwwwwww責任とれ!
49:名無し三平
08/09/18 16:27:43 0
エギングの時は移動中に運転しながら食うから大抵がパンだな。
冬のメバル釣りなんかはカップラーメンにお湯を沸かすセット。
船で出るときはオニギリとビールにツマミかな。
特殊なものは持っていきましぇん。
50:名無し三平
08/09/18 16:31:41 0
料理人も必死だな
51:名無し三平
08/09/18 16:34:48 O
魚肉ソーセージが意外と多くてワロタ
バナナもクーラーの中で冷やしておくぞ
52:名無し三平
08/09/18 16:38:09 0
夏はコンビニの冷やしたぬきうどんとバナナが一番だな
53:名無し三平
08/09/18 16:47:41 0
>>50
もう諦めろよ生米君
54:名無し三平
08/09/18 16:49:36 0
先週の魚肉ソーセージがタックルBOXに入りぱなしで食した。
良い保存食だ。
55:名無し三平
08/09/18 16:50:58 0
缶ビールにぺヤング
56:名無し三平
08/09/18 16:52:29 O
(^ω^)おいらは、いつもコレ
●ヤマザキ薄皮あんぱん友の会●
スレリンク(fish板)
57:名無し三平
08/09/18 16:54:28 0
>>53
女に縁がないことを指摘されて悔しいんだねwぷっ
だれも料理を作ってくれる人がいないから自分で作るしかない孤独料理人wwwww
58:名無し三平
08/09/18 16:55:01 O
r――、
∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――、_)
|⌒ ⌒Vi
(・> <・) ノ
`〈 __ 〉
\(ニニ) /
_>ー-イ_
/ 丶><ノ 丶
59:名無し三平
08/09/18 16:59:14 0
53wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww生米君はねぇだろ
マルコメ君を思い出した
60:名無し三平
08/09/18 17:01:02 0
>>57
お前は生米雑炊魔法瓶仕立てでも食ってろや!
61:名無し三平
08/09/18 17:04:15 0
>>60
悔しそうww
早くオンナ見つけろよ まぁキモクテ無理だろうケドwwww
62:名無し三平
08/09/18 17:06:47 0
>>61
お前必死杉 見てておもろいからええけど・・・・
63:名無し三平
08/09/18 17:09:00 0
ちょんがwwwww
64:名無し三平
08/09/18 17:09:18 0
61は粥と雑炊を間違えただけだろ?いい加減に許してやれ
65:ア
08/09/18 17:10:15 0
【大相撲】解雇の腹いせに部屋内のホモ相関関係を暴露【露出身の三力士】
スレリンク(news板)
66:名無し三平
08/09/18 17:16:16 0
今日のレシピ
【生米雑炊魔法瓶仕立て】
1・魔法瓶に沸かした湯を入れます
2・魔法瓶に粉末ダシを1袋入れます
3・水研ぎした生米を1合入れます
4・6時間から10時間待ちます
ポリポリして食えません、湯沸し機能付きの魔法瓶の開発を待ちましょう。
※少し柔らかい状態だとコマセには使えるかもしれませんので海に捨てるという方法もあります。
67:名無し三平
08/09/18 17:16:33 0
生米君の人気に嫉妬
68:名無し三平
08/09/18 17:19:03 O
暇な店の料理人なんだな
69:名無し三平
08/09/18 17:21:25 0
遂に生米君は絶えられなくなって逃げました、でも回遊魚と同じなので
時間が経てば戻ってくるのですね わかります
70:名無し三平
08/09/18 17:22:28 0
自分の料理作ってるだけだろ
71:名無し三平
08/09/18 17:23:34 0
冷食のおにぎり
自然解凍させれば昼頃ちょうど食べ頃に・・・
72:名無し三平
08/09/18 17:24:23 0
おまいらちゃんと魔法瓶で雑炊作りを実践してから言えww
米硬いよ、、、ママー><
73:名無し三平
08/09/18 17:25:10 0
このお方は温泉卵と勘違いしてるんじゃないかな?
74:名無し三平
08/09/18 17:25:38 0
生粋の虚言壁の人っているよね。
想像した事を自分の経験のように錯覚してしまう人。
考えてみれば可哀想な人じゃあないか。
生米君の今後が心配です。
75:名無し三平
08/09/18 17:26:10 O
「女は料理が出来て当然」と勘違いしてる坊やが居るスレはここですか?
76:名無し三平
08/09/18 17:28:06 O
生米ガンバレ
77:名無し三平
08/09/18 17:34:52 O
雑炊のレシピ書いてみろよ
78:名無し三平
08/09/18 17:36:40 0
普通の人は知らねって
79:名無し三平
08/09/18 17:37:06 0
ハイチュウ
80:名無し三平
08/09/18 17:37:18 O
料理人ファイト
81:名無し三平
08/09/18 17:54:26 0
リゲイン・リポビタンDなど。
82:名無し三平
08/09/18 17:59:09 0
コンビニの焼き鳥パックとビールだな
メシはコンビニの明太オニギリと納豆巻き
83:名無し三平
08/09/18 18:03:45 O
フィッシュアーモンドと柿の種と缶ビール
投げ釣り置き竿派です
84:名無し三平
08/09/18 18:12:28 O
釣に行った日は肉が食いたくなるんだ
85:名無し三平
08/09/18 18:37:21 O
生米料理人揚げ
86:名無し三平
08/09/18 18:41:20 O
冬に食う暖かいおにぎりと自動販売機で買う暖かいコーンポタージュ
美味すぎて泣けてくる
87:名無し三平
08/09/18 18:42:05 0
>>82
スレリンク(newsplus板)
88:名無し三平
08/09/18 19:10:31 O
魔法瓶も料理人も粘着体質でキモい。
89:名無し三平
08/09/18 19:19:05 0
冬はあったかい彼女
90:名無し三平
08/09/18 19:31:50 0
ヤマザキ ランチパック
91:名無し三平
08/09/18 19:34:13 0
手が汚れるから基本的に持って行かない
水筒はいつも持参してるけどね
92:名無し三平
08/09/18 20:01:06 0
このスレであるレベル以上の料理人は俺だけかwwww
雑炊ってのは、「米と具を一緒に煮て味付けした料理」ってだけに過ぎない。
炊いた米を洗ったものを使うなんてのはそもそも定義に入ってないぞwww
もともとおじやも雑炊も同じグループだ。そんなことも知らんのかww
よって魔法瓶に洗った生米と加熱したダシ、具を入れるという調理法は
何一つ雑炊として間違ってない。限られた条件の中で一番まともな雑炊を
食べようと思えばこの調理法がベストだ。
93:名無し三平
08/09/18 20:10:12 0
このスレであるレベル以上の料理人は俺だけかwwww
雑炊ってのは、「米と具を一緒に煮て味付けした料理」ってだけに過ぎない。
炊いた米を洗ったものを使うなんてのはそもそも定義に入ってないぞwww
もともとおじやも雑炊も同じグループだ。そんなことも知らんのかww
よって魔法瓶に洗った生米と加熱したダシ、具を入れるという調理法は
何一つ雑炊として間違ってない。限られた条件の中で一番まともな雑炊を
食べようと思えばこの調理法がベストだ。
94:名無し三平
08/09/18 20:20:49 O
ニッスイお魚のソーセージ
アレはガチでうまい
95:名無し三平
08/09/18 20:24:09 O
露砲
96:名無し三平
08/09/18 20:44:58 0
>>93
祇園の料理人にしてる俺にいわせればお前は家庭料理レベル、そんな雑炊はとても
じゃないが金とれる代物じゃない。
料理職人全てが勘違いされるからそういうあほなレスはしないでくれないか?
雑炊は炊いた米を流水で洗う、これは米質の粘り気が米に出汁の吸わせる工程で
邪魔をするのと粘り気はさっぱりとした食感を損なう為に必ず洗う。
米は煮るのではない、煮るまで焚くとせっかくのうまみ成分が崩れてしまうから
弱火で米に出汁を吸わせる程度で良い、当然出汁を吸わせた米を〆に楽しみ一品
なので追加で味付けの必要もまったくない。
93のあほは料理人ではない、料理を知ってるやつなら皿洗いのレベルでも
知ってて当然のことだよ
97:名無し三平
08/09/18 20:47:13 0
93=生米君 ってことでいいですか?
98:名無し三平
08/09/18 20:51:05 0
>>96 ほぉー 京都だけに薄味だな、岡山では味付けに少量の塩、香り付けに醤油打ちするよ
99:名無し三平
08/09/18 20:51:32 0
ダカラ500ml 駄菓子のウメトラ3兄弟
100:名無し三平
08/09/18 20:56:13 0
>>96
祇園のどこだよww追い回しクンww終業がずいぶん早いんだねww
そんな誰でも知ってることを細かく説明すなwww
兎に角、正式な雑炊の定義に「炊いて洗った米を使う」などという文言は
どこにも出てこないということはいかんともしがたい真実だからなww
今日も頑張って鍋磨きしろよww
101:名無し三平
08/09/18 21:04:12 0
祇園のどこだよww追い回しクンww終業がずいぶん早いんだねww
そんな誰でも知ってることを細かく説明すなwww
兎に角、正式な雑炊の定義に「炊いて洗った米を使う」などという文言は
どこにも出てこないということはいかんともしがたい真実だからなww
今日も頑張って鍋磨きしろよww
102:名無し三平
08/09/18 21:04:23 0
このスレ面白いな、とりあえず100が必死なのと魔法瓶でおじや作るチャレンジャーなのは理解できた。もっとやれ
103:名無し三平
08/09/18 21:08:14 O
家庭料理(しかも弁当)の話題に祇園ってwwwww
キンモ~イ
アホ料理人達は放っといて、どのソーセージが美味いか議論しようぜ
アホ料理人達もその自慢の舌で品評してみろよ
104:名無し三平
08/09/18 21:08:52 0
とりあえずぐぐってみました 雑炊
URLリンク(www.misbit.com)
URLリンク(www.shayo.co.jp)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
URLリンク(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)
105:名無し三平
08/09/18 21:09:41 0
家庭料理(しかも弁当)の話題に祇園ってwwwww
キンモ~イ
アホ料理人達は放っといて、どのソーセージが美味いか議論しようぜ
アホ料理人達もその自慢の舌で品評してみろよ
106:名無し三平
08/09/18 21:10:12 0
>>103 面白いんだから話変えんなよ、個人的に決着が楽しみだ。今のところ生米君は不利か・・・な?
107:名無し三平
08/09/18 21:13:24 0
104で答えが出たな
生米君の魔法瓶調理法は【 】←ここに何か入れて笑わせた奴の優勝
108:名無し三平
08/09/18 21:14:12 0
100だが、圧倒的に旨いソーセージは秋田県の嶋田ハム社のソーセージだ。
徹底的に温度管理したそれは、ドイツ仕込のスパイスと相まって最高の味。
こんなに複雑に調合されたスパイスのソーセージは日本では無いと思う。
109:名無し三平
08/09/18 21:15:34 0
生米君の魔法瓶調理法は【生米君はタイガーの回し者】
110:名無し三平
08/09/18 21:16:29 0
生米君の魔法瓶調理法は【ぽりぽりアトピー雑炊】
111:名無し三平
08/09/18 21:17:24 0
生米君の魔法瓶調理法は【別名顔真っ赤調理法】
112:名無し三平
08/09/18 21:18:31 0
生米君の魔法瓶調理法は【魔法瓶で雑炊ができるか!調理方】
113:名無し三平
08/09/18 21:19:39 0
生米君の魔法瓶調理法は【無差別に釣り場でぽりぽりを食わせるテロ調理方】
114:名無し三平
08/09/18 21:21:28 0
魔法瓶君は今泣いてますね わかります
115:名無し三平
08/09/18 21:21:57 0
生米君の魔法瓶調理法は【自称職人の技】
116:名無し三平
08/09/18 21:23:29 0
生米君の魔法瓶調理法は【このスレを賑わせた人気者】
117:名無し三平
08/09/18 21:25:43 0
B級グルメ板からきました。
強者の魔法瓶使い手がいるとききましたがここでしょうか?
118:名無し三平
08/09/18 21:26:11 0
↓雑炊の定義・
残念だったな。追い回しクン。ちゃんと桂剥きの練習してから寝ろよww
URLリンク(tool.nifty.com)
119:名無し三平
08/09/18 21:27:43 0
伝統武術板からきました。
118は米を洗う作業と何か関係があるのでしょうか?
120:名無し三平
08/09/18 21:29:13 0
118の生米君もしぶといなwwwwwwwwww俺だったらとっくにどっかに消えてるわ!ある意味大したもんだ!
121:名無し三平
08/09/18 21:29:42 0
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
生米君の魔法瓶調理法は【 】
122:象印
08/09/18 21:30:32 0
良いヒントを頂きました なんかピーンときました
新しい魔法瓶を世に出します お楽しみに♪
123:名無し三平
08/09/18 21:31:06 0
↑
お前らいい加減にしろ!生米野郎がついにきれただろwwwwwwww
124:名無し三平
08/09/18 21:32:00 0
釣り場で飯を食うなんて三流のやること (笑)
125:名無し三平
08/09/18 21:32:34 0
>>122
煮炊きできる魔法瓶を開発してください、それで生米君の名誉は取り返せるんですっ!!
126:象印
08/09/18 21:33:31 0
そういえばいつも買うちくわが小さい件は誰もきずかんの?
127:名無し三平
08/09/18 21:33:48 0
>>125
それは湯沸かしポットだろ
バカかおまえ
128:名無し三平
08/09/18 21:34:34 0
>>127
コンセントのない湯沸しポットがあるならソース出してみろバカ
129:名無し三平
08/09/18 21:35:08 0
>>128
発電機をつければいいだろ、バカかおまえ
130:名無し三平
08/09/18 21:35:21 0
生麦生米生卵
131:名無し三平
08/09/18 21:35:55 0
>>129
リールに発電機wwwwww
132:名無し三平
08/09/18 21:36:16 0
>>131
ポットに発電機だろ、バカかおまえ
133:名無し三平
08/09/18 21:37:04 0
URLリンク(yamashijimi.com)
↑
魔法瓶でおかゆを作るテクニック。
URLリンク(tool.nifty.com)
↑
そして、「雑炊」の定義。
俺が言ったのは、魔法瓶に加熱したダシと具材をいれ、研いだだけの米を入れるテクニック。
よって、定義で言ってもこれは紛れも無い雑炊であり、朝マヅメ~昼くらいの時間放置すれば、
この「雑炊」が食べごろになるのは明らか。
釣り場という限られた条件の中で最上の「雑炊」を食すには、これ以上の方法は無い。
どうだ?自称祇園の追い回しクン?ww何か反論できたら言ってみなww
まさかまだ「炊いてから洗ってない」とか顔真っ赤にして言ってこないよね?ww
134:名無し三平
08/09/18 21:37:07 0
100のあほは泣きながらニフティの辞書で雑炊検索したんだろなー・・・
何気なく釣り場で魔法瓶雑炊食ってるってレスしただけなんだろうし少し可哀想になってきた・・・
今頃は絶対目真っ赤にしながら飯を洗わない雑炊を探して検索しまくってるぞwwwwwwwww
135:名無し三平
08/09/18 21:37:16 0
>>124
たしかにダラダラ食事をするより
釣りに集中して短時間に帰るほうがいい気もするな
136:名無し三平
08/09/18 21:37:23 0
>>132
ゴメ、まちがえたw
リールで発電ww
137:名無し三平
08/09/18 21:38:34 0
>>135
ダラダラした釣りも釣りの醍醐味だろ。
138:名無し三平
08/09/18 21:40:22 0
>>133
それってコンビニのカップ雑炊に魔法瓶に入れてた湯を入れれば解決じゃねぇの?
ティーパックとコップ持ってればコーヒーや茶も飲めるしそっちの方が便利だよなあ?普通・・・
139:名無し三平
08/09/18 21:43:52 O
魚肉ソーセージがやっぱベストだわ
しかし魚肉ソーセージの卑猥なイメージはなんとかならんのか
140:名無し三平
08/09/18 21:44:17 0
133よ!お前の努力と根性は認める!認めてるんだ!
しかしながら湯とインスタント雑炊で十分なのではないか?カップ麺も作れるし
全てが丸く収まるのではないか?わかった!わかったから!認める!認めてるから!
もう泣くな!お前は男・の・子・だ・ろ♪ちんちん付いてんでしょ!
頑張れ!くじけるな!頑張るんだ!
一生懸命魔法瓶雑炊を語ったのはわかってる!わかってるんだ!
しかしお前の努力は全て妄想なんだ!妄想だったんだwwwwww
わかってる!もう泣くな!もうその検索の手を止めてこっちを向いてもらおうか・・・
141:名無し三平
08/09/18 21:44:36 0
そこまで話しを掘り下げるな
142:名無し三平
08/09/18 21:51:45 0
>>140
しっかりとった一番だしで作った雑炊と、アミノ酸・グルタミン酸・イノシン酸・鰹エキスのダシで作った
カップ雑炊とでは旨さが比較にならない。
ましてや具材に干し貝柱や、キンキや大田原牛、松茸など使った際には・・・
釣り場にいながらにして食の喜びを存分に味わえてしまうぞ。
比べないでほしい。
143:名無し三平
08/09/18 21:55:23 0
>>140 こいつって・・・・ほんまの あほ?
144:143
08/09/18 21:56:40 0
でも140は142ほどではないな
145:名無し三平
08/09/18 22:01:02 0
////
/ / / //
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/・\ /・\|
r ┤. ̄ ̄  ̄ ̄ ├j 生米君でーっす!魔法瓶は嘘でーっす!
\| (_人_) レ
| \ | j ,っ
/\___,\_ \_| /  ̄  ̄ /
し、 /  ̄ ̄ ̄ \ / ̄
 ̄\/ /\ Y
/ /-┬-\ .|
\  ̄丁 ̄ )
入 ヽ|ノ /ヽ
( \ ̄ ̄ ̄ / )
\ く ( /
< __> L_>
146:名無し三平
08/09/18 22:04:38 0
魔法瓶で雑炊ができるわけねぇだろ、お前らリアルに馬鹿か?
147:名無し三平
08/09/18 22:04:43 0
>>145
きもいし下手糞w
148:名無し三平
08/09/18 22:09:14 0
自炊の経験がありゃあんな嘘つくわけがないし、生米君はまだコドモだろ。
あまり責めてやるなw
149:名無し三平
08/09/18 22:13:39 0
よっしゃ!先週立ち食い串カツ屋を首になったワシが判定しちゃろ。。
生米は子供と判定!よって片方が未成年につき勝負は無かったことに・・・
150:名無し三平
08/09/18 22:16:46 O
夏はコンビニのサンドイッチとコーラ
冬はコンビニのサンドイッチとコーラ
151:名無し三平
08/09/19 00:54:49 O
白露山
152:名無し三平
08/09/19 01:24:37 O
おっぱい
153:名無し三平
08/09/19 02:48:14 0
・・・・・・・・で 結局雑炊君は負けたのか・・・
魔法瓶で雑炊作ること自体無理があるわな あほか(笑)
154:名無し三平
08/09/19 03:12:04 O
現地調達
155:名無し三平
08/09/19 04:13:28 0
冬のイシモチ釣りには魔法瓶の中に熱々の雑炊は欠かせない。
156:名無し三平
08/09/19 04:23:36 O
もうゆうな
157:名無し三平
08/09/19 04:30:20 0
歴史は繰り返す・・
158:名無し三平
08/09/19 04:35:55 0
雑炊じゃなくてパエリアができた
あと祇園はぶぶ漬けじゃないんですか
159:名無し三平
08/09/19 06:18:01 O
するめ
160:名無し三平
08/09/19 07:45:19 0
調理人気取ってるバカがいるが素人相手にムキになっってw
こんなヤツの作ってる物なんて味が知れてるよ
大体、雑炊位で威張るような修行してるのか?
祇園で働いてるバカもいるようだが就職先が祇園なら居酒屋だろうがホテルや料亭だろうが
祇園の調理人だろw
しかも夕食時の稼動の時間帯に2ちゃんにレスしてる時点で終わってるだろ
161:名無し三平
08/09/19 08:06:55 O
禿同
かなり胡散臭い
162:名無し三平
08/09/19 08:28:41 O
休日だったのかもよ。
まぁ、素人アウトドア料理に本気で反撃する低レベルなんだろうけど。
食のプロなら、魔法瓶で出来る簡単料理とか教えて欲しかった。
シャトルシェフなんて調理器具があるくらいだから
魔法瓶調理はそんなに悪くないと思う。
163:名無し三平
08/09/19 08:33:23 O
カロリーメイトとか
164:名無し三平
08/09/19 09:06:49 0
料理人死亡w
165:名無し三平
08/09/19 09:09:39 0
連投してまで頑張るのか。
悪いこたぁ言わんから、自分が考えた雑炊を一度食ってみれw
ちなみに俺は料理人じゃなくて一般人な。
166:名無し三平
08/09/19 09:25:25 O
そろそろ料理人の反撃か?
167:名無し三平
08/09/19 10:05:10 P
冬の釣りにはエンジンルームにアルミホイルで包んだ
ホットサンド、ハンバーガー、ホットドック
うまくやらないと油臭いw
168:名無し三平
08/09/19 11:02:06 0
釣りに勝つ為にカツ丼!
在り来りでスマン。
169:名無し三平
08/09/19 11:09:29 O
カツ丼持って行くのか?
また料理人が狂いだすぞ(笑)
170:名無し三平
08/09/19 11:10:55 0
もちろんロース肉とパン粉と卵と180度に熱した油をランチジャーに詰めてもっていきますよ
171:名無し三平
08/09/19 11:17:05 0
>>169
狂ってたのは生米君だけだったような・・・
172:名無し三平
08/09/19 11:23:14 O
セコマの焼きそば
173:名無し三平
08/09/19 11:27:24 0
晩秋や冬はランチジャーでカレーライス持っていくことあるよ
あつあつで超ウマーだよ
174:名無し三平
08/09/19 11:59:50 0
料理人を擁護してる奴(自演かも?)も狂ってるように見える・・・
175:名無し三平
08/09/19 12:07:06 0
おい 生米出てこいや
176:名無し三平
08/09/19 12:10:37 0
このスレには料理人まで居るのか
釣り板って本当に低脳が多いんだな
感心するわ
177:名無し三平
08/09/19 12:14:19 O
塗装工の俺は釣りしてるとかっぱえびせん
178:名無し三平
08/09/19 12:16:39 0
先日、祇園で食べた雑炊が余りに美味かったんで
板さんを呼んでもらったんだ。御礼を言ったら
なんて言われたと思う?
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 「うるせー馬鹿!
/ \\ __ / | .| . ノ ) 魔法瓶なんかで作れるか!」だろ?
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
179:名無し三平
08/09/19 12:17:47 0
>>176
ニートで引き篭もりもいるしなw
180:名無し三平
08/09/19 12:18:24 0
釣り人なら魔法瓶に味噌汁!
釣った魚をぽいぽい入れていって生臭さと格闘する、最後は生米入れて
パリパリ雑炊で決めれば君も立派な生米君さ
181:名無し三平
08/09/19 12:20:50 0
料理人w
塗装工w
ニート
派遣社員w
プププ
182:名無し三平
08/09/19 12:24:38 O
以後、雑炊ネタ厳禁W
183:名無し三平
08/09/19 12:27:26 O
袋ソーメン
184:名無し三平
08/09/19 12:36:43 0
次はパエリアとリゾットと粥とピラフとインド風カレーライスと雑煮どれにします?
185:名無し三平
08/09/19 12:44:28 O
>>172
コマセの焼きそばに見えた
186:名無し三平
08/09/19 12:49:31 0
こうですか?わかりません!
URLリンク(darling.jpn.org)
187:名無し三平
08/09/19 12:51:06 0
ソイジョイ
188:名無し三平
08/09/19 12:52:52 O
かんぱん
189:名無し三平
08/09/19 12:55:26 O
祇園の料理人のオヌヌメレシピまだぁ~?
祇園の料理人が厳選した釣りに持っていきたい魚肉ソーセージBEST100はまだぁ~?
190:名無し三平
08/09/19 12:57:57 0
昼休みは終わり!働け!
191:名無し三平
08/09/19 13:00:33 0
おめぇら釣り場で食うのは良いが
ちゃんとゴミは持ち帰っているんでしょうね
釣り場のマナーとして舐められる位綺麗に掃除しとけよ
持参品の中にデッキブラシ これ釣りの常識
192:名無し三平
08/09/19 13:08:31 0
祇園の料理人ってどんな店でやってるんだろうね
たんなる定食屋のオヤジか?
193:名無し三平
08/09/19 13:09:12 0
バッカンにポリ袋吊るして全部持って帰るよ
あたり前だろ
デッキブラシはさすがにバッカンブラシで代用するけど
194:名無し三平
08/09/19 13:46:41 O
じゃ俺これからは魔法瓶に魚肉ソーセージ入れて行くよ。
195:名無し三平
08/09/19 13:46:55 0
>>189 聞いたところでニートのお前には作れないぜ!魔法瓶おじやがお似合いだ。
196:名無し三平
08/09/19 13:55:21 0
>>195
じゃ俺これからは魔法瓶におやじ入れて行くよ。
197:名無し三平
08/09/19 14:00:09 0
ゴミなんてその場で燃やしてそこで雑炊つくるのが常識だろ
198:名無し三平
08/09/19 14:04:52 O
ゴミなんかゴミ屋にまかせとけばオケ。
199:名無し三平
08/09/19 14:06:27 0
本人からしてクズ多数w
200:名無し三平
08/09/19 14:26:25 0
200
201:名無し三平
08/09/19 14:31:50 0
>>196
馬鹿!違うだろ!魔法瓶にダシの生米だろ!ちゃんと過去レスを嫁
202:名無し三平
08/09/19 14:33:42 0
>>192 祇園に定食屋はないよ、家賃が数十万するのに定食で採算が採れないと思う
203:名無し三平
08/09/19 14:42:30 0
きっと博多の祇園町なんだよ
204:名無し三平
08/09/19 14:52:03 0
>>203
つーか、祇園って地名いっぱいあるぞw
祇園村 - 広島県安佐郡にかつて存在した村。1938年に町制施行し祇園町となる。
祇園町 - 広島県安佐郡にかつて存在した町。1972年に広島市に編入された。現広島市安佐南区。祇園 (広島市)を参照。
栃木県下野市にある地名。
埼玉県狭山市にある地名。
千葉県木更津市にある地名。
同地域にある久留里線の鉄道駅。祇園駅 (千葉県)を参照。
神奈川県川崎市中原区にある地名(木月祗園町)。
富山県富山市にある地名(岩瀬祇園町)。
岐阜県岐阜市にある地名。
静岡県島田市にある地名(祇園町)。
滋賀県長浜市にある地名(祇園町)。
滋賀県東近江市にある地名(祇園町)。
京都府京都市東山区にある地名。祇園を参照。
兵庫県神戸市兵庫区にある地名(上祇園町、下祇園町)。
奈良県磯城郡田原本町にある地名(祗園町)。
鳥取県米子市にある地名(祇園町)。
岡山県岡山市にある地名。
徳島県吉野川市にある地名(山川町祗園)。
愛媛県今治市にある地名(祇園町)。
愛媛県松山市にある地名(祇園町)。
福岡県福岡市博多区にある地名(祗園)。
同地域にある福岡市地下鉄空港線の鉄道駅。祇園駅 (福岡県)を参照。
福岡県小郡市にある地名。
福岡県遠賀郡芦屋町にある地名(祇園町)。
福岡県北九州市八幡東区にある地名(祇園、祇園原町)。
長崎県佐世保市にある地名(祗園町)。
熊本県水俣市にある地名(祇園町)。
宮崎県宮崎市にある地名(祗園)。
宮崎県延岡市にある地名(祇園町)。
鹿児島県鹿児島市にある地名(祇園之州町)
205:名無し三平
08/09/19 14:52:32 0
【ニュース速報】
続いてのニュースです。
今日未明 東京湾防波堤にて40代無職の男性が倒れてるのを付近の住民が
発見し通報しました。男性は食中毒に掛かっていたとみられ救急隊員の
必死の問いかけに「魔法瓶で雑炊を作りたかった 雑炊の定義を証明したかった」
と述べているようです。
その件に関して魔法瓶メーカー販売担当の生米雄児也さんは
「魔法瓶を活用してくれるのは有難いが生米を齧るのはやめてほしい」
と遺憾の意を表しました。
一方警視庁では「魔法瓶で雑炊を作るのは極めて危険、お粥と間違えないでほしい」
と注意を呼びかけております。
アナウンサー「・・・・・一体何を考えてるんでしょうね・・・私には理解できません・・・」
女子アナ「魔法瓶でお粥・・・ならわからなくもないですが・・・定義とは何なのでしょうか・・・(笑)」
206:名無し三平
08/09/19 14:55:24 0
>>204
オマイ・・・・
ヒマなのか?
207:名無し三平
08/09/19 14:55:57 0
さすがに自称料理人必死すぎだろ....
208:名無し三平
08/09/19 14:56:15 P
>>生米雄児也
ワロタ
209:名無し三平
08/09/19 14:56:40 O
ベビースターラーメソ
とんくつ味
210:名無し三平
08/09/19 14:58:27 0
晒しage
202 :名無し三平:2008/09/19(金) 14:33:42 0
>>192 祇園に定食屋はないよ、家賃が数十万するのに定食で採算が採れないと思う
211:名無し三平
08/09/19 15:00:08 0
京都人の粘着質は噂通り洒落にならんな
212:名無し三平
08/09/19 15:00:29 0
>>201
馬鹿!>>196が魔法瓶に入れる物を良く読め!!
213:名無し三平
08/09/19 15:02:19 0
前に観光で京都行った時に祇園で飯食ったら1品料理を6品ほど頼んで酒を2人
で4杯飲んだだけなのに40000円くらいとられたことある。
周りの奴は普通の顔して飲み食いしてたけど、そういう場所なのか??と思った。
地元だったら10000円で釣りがあるのに驚いた
214:名無し三平
08/09/19 15:03:37 O
>>202
192に限らず祇園に行ったことも無い人ばかりだと思うよ
祇園という漢字も読めてるかどうか・・・
何処の都道府県かもわからない椰子ばかりだろ
ついでに【太秦】これも読めないと思うぞ
て言うと、必死でググるんだろな(笑)
215:名無し三平
08/09/19 15:04:08 0
>>213
だから?
216:名無し三平
08/09/19 15:05:03 O
しえんて読むんでしょ?
217:名無し三平
08/09/19 15:05:54 0
日本は丁稚でも字が読めるからいい国だな
字さえ読めりゃ勝手知ったる地元の地名で偉くなった気になれるwww
218:名無し三平
08/09/19 15:07:30 0
晒しage
202 :名無し三平:2008/09/19(金) 14:33:42 0
>>192 祇園に定食屋はないよ、家賃が数十万するのに定食で採算が採れないと思う
↑ ↑
>>204のレス見て顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219:名無し三平
08/09/19 15:07:52 0
今は範囲選択して再変換できるのも知らないんだな
これだから下働きは....
220:名無し三平
08/09/19 15:12:12 0
そんなことより釣り場に持ってく食べ物教えれ!
221:名無し三平
08/09/19 15:14:01 0
ボントちょう、映画村、定吉
222:名無し三平
08/09/19 15:14:21 0
>>202
埼玉県狭山市祇園でも定食屋は採算が採れないんですね
わかります
223:名無し三平
08/09/19 15:14:38 O
太秦くらいよめるだろ?留辺蘂とか弟子屈のほうが難しい
224:名無し三平
08/09/19 15:15:18 0
太った泰葉はいいとして祇園は何て読むんだい?
225:名無し三平
08/09/19 15:19:12 O
漢字は中国スレでやれ!
ココは生米VS料理人スレだろが!!
226:名無し三平
08/09/19 15:23:28 0
ツブツブオレンジなんて、今時売っているのか?
俺もひさびさに飲んでみたいな。
227:名無し三平
08/09/19 15:23:30 P
>>225
違うだろw
228:名無し三平
08/09/19 15:24:15 0
地名の漢字の読みなんて解からないのがあって当たり前なんだけど?
特に北海道や沖縄なんか全然読めねーorz
229:名無し三平
08/09/19 15:24:45 O
>>96
祇園で料理人やってるひと皆が馬鹿扱いされかねないので、日本語をキチンと使える様になること。
「てにをは」からやり直せ。話はそれからだ。
230:名無し三平
08/09/19 15:27:11 0
>>204
祇園という地名は小字を含めればそれこそ日本中にあるだろうね。
231:名無し三平
08/09/19 15:35:28 0
>>218
え?
232:名無し三平
08/09/19 15:36:37 0
キ
タ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
ァ
233:名無し三平
08/09/19 15:37:21 0
>>231 言うなよw 俺は釣られなかったぜ
218 :名無し三平:2008/09/19(金) 15:07:30 0
晒しage
202 :名無し三平:2008/09/19(金) 14:33:42 0
>>192 祇園に定食屋はないよ、家賃が数十万するのに定食で採算が採れないと思う
↑ ↑
>>204のレス見て顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234:名無し三平
08/09/19 15:39:44 0
晒してないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235:名無し三平
08/09/19 15:41:10 0
間違いなく202は生米だな
236:名無し三平
08/09/19 15:41:44 O
料理人ってこの時間ひまなんだ?
237:名無し三平
08/09/19 15:42:09 0
なんか難しくなってきたな
238:名無し三平
08/09/19 15:42:34 0
218さん質問してもいいですか?
ID出ないのにどうやって晒すのですか?教えてくださいお願いします
239:名無し三平
08/09/19 15:45:40 0
レスを晒してやるって事じゃないの?
240:名無し三平
08/09/19 15:46:37 0
っていうか食い物の話に戻さないの?
241:名無し三平
08/09/19 15:56:07 0
いや生米のほうが盛り上がるし
242:名無し三平
08/09/19 15:57:39 0
インスタントか、
魔法瓶か、
今夜はどっちの雑炊がええんや!
いやっらしいやろ~!
243:名無し三平
08/09/19 16:11:25 0
なんでこんなにレスが伸びてんのwww
244:名無し三平
08/09/19 16:28:59 P
だって
祇園の料理人と生米君が
必死だから
おもしろくて
245:名無し三平
08/09/19 16:36:09 0
「生米君VS料理人対決まとめ」
住人1人が何気なく「魔法瓶の中に熱々の雑炊は欠かせない。」とレスしたこと
に対して自称料理人が「それは雑炊とは言わない、米を洗いもせずに雑炊はできない」と反撃
その住人は「熱々の出汁と具材をマホービンにいれ、研いだだけの生米入れて持ってけば
昼には食べごろになるだろう。 本当に料理人か?」と真っ向から受けてたった。
それに対し料理人は「それは雑炊とは言わない」と一歩も引かない姿勢を表した。
ここで引き金役の住民に生米君という称号が与えられ魔法瓶雑炊の作り方を検索
するがほとんどの雑炊レシピサイトには「飯を洗う」という事実が記載されており
困り果てた生米君、しかしそれに追い討ちをかけるごとく飯を洗うと記載された
レシピサイトのURLがレスされる。
生米君は負けるわけにはいかず「雑炊の定義では洗う必要はない」と主張するが
自体はどんどん悪化していき後半戦に持ち越しになるが住人の1人が「魔法瓶に湯
を入れて持っていけばカップ雑炊やラーメンが食える」と核心を突いてしまう。
あまりの衝撃的な剣客に驚きを隠せない生米君は
「しっかりとった一番だしで作った雑炊と、アミノ酸・グルタミン酸・イノシン酸・鰹エキスのダシで作った
カップ雑炊とでは旨さが比較にならない。
ましてや具材に干し貝柱や、キンキや大田原牛、松茸など使った際には・・・
釣り場にいながらにして食の喜びを存分に味わえてしまうぞ。
比べないでほしい。 」
と苦し紛れのレスをしてしまうがこのレスが住民の怒りを買ってしまった・・・
次回へつづく
246:名無し三平
08/09/19 16:42:18 0
>>245
オマエ暇なんだなw たまには外に出たほうがいいよw
247:名無し三平
08/09/19 16:42:33 0
このスレであるレベル以上の料理人は俺だけかwwww
雑炊ってのは、「米と具を一緒に煮て味付けした料理」ってだけに過ぎない。
炊いた米を洗ったものを使うなんてのはそもそも定義に入ってないぞwww
もともとおじやも雑炊も同じグループだ。そんなことも知らんのかww
よって魔法瓶に洗った生米と加熱したダシ、具を入れるという調理法は
何一つ雑炊として間違ってない。限られた条件の中で一番まともな雑炊を
食べようと思えばこの調理法がベストだ。
248:名無し三平
08/09/19 16:43:30 0
>>226
商品名は「さらっとしぼったオレンジ」だよ。
無駄にデカくてやたらと甘くて
飲み終わった頃にはお茶が飲みたくなるほど喉が渇く。
一気にゴクゴク飲んだ時の喉が焼けるような感覚は凄い。
家で飲む分にはいいけど、釣り場で飲むのはお勧めできないかも。
249:名無し三平
08/09/19 16:46:07 0
何度も言うが「魔法瓶で雑炊ができるか!」
これだけは一歩も引かないぞ!僕は!
250:名無し三平
08/09/19 16:50:32 O
チキンラーメンとかも良いよね!
251:名無し三平
08/09/19 16:51:46 0
ジコマイ雑炊
252:名無し三平
08/09/19 17:00:13 0
「生米君 対 自称祇園の料理人」を振り返ってみよう
某氏「魔法瓶に入れた雑炊は釣りにかかせない」
祇園「それだとドロドロになって食えたもんじゃない」
生米「それは違う。熱いダシと具材と研いだ生米を魔法瓶に入れておけば、昼には食べごろの雑炊になる」
祇園「雑炊とは炊いたあと水洗した米を使うものだ。」
生米「(辞書を持ち出し)ここ雑炊の説明の、どこに水洗しろって書いてるんだ?」
野次馬「魔法瓶で雑炊ができるわけ無い。芯が残ってボリボリだろ」
生米「(魔法瓶でお粥を作るレシピを持ち出し)ほ~ら、できるだろ」
生米「辞書からひいた定義的にも私のレシピは雑炊と言える。しかも芯が残ることが無いのも実証されている」
野次馬&祇園「論破されて、以後めぼしい反論ができていない」
↓
今のところ生米氏が有利。後半に続く。
253:名無し三平
08/09/19 17:03:15 0
実際やってみれば解る
生米君の負け
254:名無し三平
08/09/19 17:04:45 0
ザッと見てて、粘着質なのは祇園擁護の住人だなw
255:名無し三平
08/09/19 17:10:12 0
>>245>>252
まとめ乙。だいたい状況はわかった。
>>4と>>12は同一人物だろうが、それ以降はいろんな奴が出てきてわけわかんないな。
256:名無し三平
08/09/19 17:14:19 0
このスレレベルが高ぇ!
257:名無し三平
08/09/19 17:15:25 0
魚肉ソーセージ
258:名無し三平
08/09/19 17:21:04 0
魚肉ソーセージを持ってく奴がスゲェ多いなww
保存性と、イソメ臭が付いた手でもおいしく食えるからだろうなww
259:名無し三平
08/09/19 17:21:07 O
ゆで卵はガチ
260:名無し三平
08/09/19 17:23:52 0
URLリンク(www.magicpearl.jp)
↑
これだよ。これ!「マジックパール」
殻付きなのに塩味がしっかり付いてるっつー、パネェゆで卵。
マジで劇ウマ。
261:名無し三平
08/09/19 17:26:46 P
ギョニソは残っても家で普通に料理にも
つかえるからね
なくなってしまった魚肉館(ノД`)シクシク
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
262:名無し三平
08/09/19 17:30:15 0
ゆでたもごを買ったつもりが現場で割ってみたら温泉卵だった
263:名無し三平
08/09/19 17:34:42 0
>>248
おつです。今度買ってみるよ。
264:名無し三平
08/09/19 17:34:51 0
温泉卵はウマイじゃないか
265:名無し三平
08/09/19 17:34:58 0
って俺最初の雑炊君と生米君て別人だと思ってたわ
雑炊なんていまどき即席カップでもあるからなあ
266:名無し三平
08/09/19 17:45:57 0
デフォルト装備 セブンイレブンポン酢を入れた小瓶・わさび・水・うまかっちゃん
セット1 おにぎり ねぎ ショウガ 焼酎
セット2 てんぷら粉 油 焼酎
セット3 切り野菜 焼きそば 焼酎
セット4 あぶらげ ねぎ 大根 味噌 焼酎
セット5 生米 焼酎
セット5はふざけてるわけじゃないからね、ほんとに炊くの、飯盒じゃないけど鍋で
メバルとかと一緒に炊いたり、白ご飯に刺身のっけたりするのね
267:名無し三平
08/09/19 17:46:05 O
今、祇園の小汚い店にいるんだがバカそうな厨房の若僧がケータイ必死にいじってる....
268:名無し三平
08/09/19 17:47:26 0
俺も雑炊君と生米君は別人だと思う
きっと>>12生米君は粥と勘違いしてるんだろうなw
で、>>253みたいのが粘着くんだな
「魔法瓶 粥」で検索すれば結構でてくるしw
269:名無し三平
08/09/19 17:48:30 0
厨房をかけたんだな、わかるよ。(淡々とネタを解説してみる)
270:か
08/09/19 17:49:34 O
か
271:名無し三平
08/09/19 17:51:10 0
祇園の小汚い店www
ワロタ
272:名無し三平
08/09/19 17:57:17 0
コールマンの携帯用ガスコンロと、携帯できるくらい小型のキャスロールとかスキレット
もって行けば、それこそ釣り場グルメは無限に広がりそうだな。
釣った魚をその場で料理しようと思ったら、それプラスある程度の量の
水を入れたタンクと、万能ナイフが必要になってしまうが。
273:名無し三平
08/09/19 18:00:14 O
もうこうなったら、誰か実際に魔法瓶雑炊作ってレポしてくれよw
俺は持ってないから無理
274:名無し三平
08/09/19 18:02:59 O
ペヤング
275:名無し三平
08/09/19 18:05:33 0
>>273
生米氏が教えてくれたこのサイトを見ろ。確かにできてる。
これから寒くなるから真似してみよ。ダシとか具とか工夫すればかなりイケると思う。
URLリンク(yamashijimi.com)
276:名無し三平
08/09/19 18:05:54 0
>>273
魔法瓶に炊いたゴハン入れれば雑炊は出来るんじゃないの? 味なんかは別としてだけど。
ただ生米からだと粥の定義になっちゃうんだよ たぶんだけど・・・・
277:名無し三平
08/09/19 18:13:43 0
生麦事件にこだわらんのならランチジャーで
飯とダシタマゴ汁を別々に持ってって混ぜりゃすむけどな
祇園君はスカリにメシ入れて海で洗えばいい
いい感じに塩味もつくだろ
海水でメシ炊くといい味付けになるって言うし飯盒で上に醤油垂らした魚乗せとくとうまいだろな
278:名無し三平
08/09/19 18:18:39 0
魔法瓶使って、米とだし汁からだと喰えないとファビョってる奴が笑い者って事ですね?
例えば上のほうだと>>66
レス探すのメンドイから途中は省略して
下のほうだと>>253みたいな奴が狂っているだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279:名無し三平
08/09/19 18:20:29 0
生米には悪いけど雑炊レシピでぐぐればほとんどのレシピサイトに洗った飯
を使うと書いてあるんだが・・・
客観的に見ると生米君の不利なのはわかるな
280:名無し三平
08/09/19 18:23:11 0
>>279
残念www辞書には書いてなかったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281:名無し三平
08/09/19 18:23:48 0
他人を装ってる252の生米君へ
104を200回嫁
282:名無し三平
08/09/19 18:26:50 0
>>281
まあ、落ち着け必死すぎるとミットモナイゾ
283:名無し三平
08/09/19 18:27:26 0
一般的にwikiで出してみた
【雑炊】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
調理にあたり、米飯をいったん水で洗い、表面の粘りをとってから用いることで、さらっと仕上げたものが雑炊。そうでないのがおじや。
↑
ここ注目ね
料理人の勝ち決定
284:名無し三平
08/09/19 18:29:04 0
>>280wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww顔真っ赤ですね わかります
285:名無し三平
08/09/19 18:38:00 0
283で結果が出てしまったということですね わかります
286:名無し三平
08/09/19 18:39:09 0
wwww 280あほ杉 禿ワラタ
287:名無し三平
08/09/19 18:40:32 0
>>283
同じwikiのページにはこれも書いてるけどwww都合のいい編集乙。
おじやは、もともとは雑炊のことをいう女房言葉であったが、今日では、雑炊とおじやとが別種のものとして認識されることもある。ただし、その区別は広く共通のものとはいい難い(以下は一例である)。
← ココ注目 → ← 注目 → ← 注目 →
米の状態による区別
調理にあたり、米飯をいったん水で洗い、表面の粘りをとってから用いることで、さらっと仕上げたものが雑炊。そうでないのがおじや。
汁とともに温めるだけ、または水分が飛ぶほどには煮込まず、米飯の粒の形を残すものが雑炊。煮込んで水分を飛ばし、米飯の粒の形をさほど残さないのがおじや。
288:名無し三平
08/09/19 18:42:11 O
wikiが根拠て・・・お前らwww
289:名無し三平
08/09/19 18:44:07 O
>>277
スカリでメシを洗う!?
スカリ上げたら、一粒も・・・・・・
290:名無し三平
08/09/19 18:44:14 O
冬の缶コーンポタージュは王道
291:名無し三平
08/09/19 18:50:03 O
おかゆ、パエリヤ、リゾット
はらへった~
292:名無し三平
08/09/19 18:50:53 O
もうアンカーくらい付けてくれよ
>>104
293:名無し三平
08/09/19 18:51:05 0
缶コンポタは粒を必死に取り出そうとすると舌を切るので注意w
294:名無し三平
08/09/19 18:59:33 O
オマイラは釣りがメインじゃないのかよ!
295:名無し三平
08/09/19 19:07:08 O
>>285>>286
アンカーすら打てないカス
296:名無し三平
08/09/19 19:11:12 0
飯食いに行くついでが釣り。
なんか魔法瓶が欲しくなったんだけど・・・
297:名無し三平
08/09/19 19:53:51 0
俺が紹介した「魔法瓶雑炊」は、何か釣り師の間でブームになりそうだな。
あ、ちなみに俺、紹介し忘れたけどイタリア料理店経営してます。
料理歴10年以上、某有名専門学校→イタリア料理留学→何故か某有名店フランス料理店スーシェフw
→独立
経営者になるとこういう時間に書き込めちゃうんだよww追い回しクンw
もちろん今でも厨房に立つけどね。
298:名無し三平
08/09/19 19:55:01 0
おまえ自身が厨房とみた。
299:名無し三平
08/09/19 20:13:43 0
魔法瓶でおいしく料理できたとしてもどうやって食べよう
キャップにドボドボと落としてあつっあつっって言いながらすする
で正解?
300:名無し三平
08/09/19 20:16:33 0
>>299
タックルボックスに携帯用スプーンを入れといて、キャップに盛った
雑炊食べればおk
301:名無し三平
08/09/19 20:20:10 O
なんたるクソスレ・・・
302:名無し三平
08/09/19 20:22:31 O
>>299
そりゃそうだろ?
つーか、なんか旨そうだなw
303:名無し三平
08/09/19 20:49:05 O
そうか?朝飯食いすぎた女子高生のゲロみたい
304:名無し三平
08/09/19 21:02:57 0
ゲロも酸味を抜けば結構旨いかもな
305:名無し三平
08/09/19 21:08:08 0
ゆで玉子持ってってる人って、どうやって玉子の殻割ってるの?
タックルボックスの角にでもぶつけてるの?
306:名無し三平
08/09/19 22:21:16 0
>>304
もんじゃの焼く前状態だろう
307:名無し三平
08/09/19 22:22:29 0
>>305
んなもんデコピンでもゲンコツでも自分の頭でも、何だって割れるだろ。
どんだけ貧弱なんだよ。
308:名無し三平
08/09/19 22:25:19 0
茹でた孫は上下を割って息を吹込むとスポンと抜けるみたいだけど性交した事はない
309:名無し三平
08/09/19 22:25:43 0
今日の生米君の魔法瓶調理法は【 】
【 】の中を埋めてくだし
310:名無し三平
08/09/20 00:01:18 0
>>297
つまんないから死んだらいいよ、ご愁傷様でした。
311:名無し三平
08/09/20 00:36:55 0
これからの時期は看板娘
312:名無し三平
08/09/20 00:42:01 0
>>297
なんか涙が出てきた・・・
頑張れよ。夢に向かってな。
313:名無し三平
08/09/20 00:44:59 O
┏┓ロロ メ
┣┫ シ
__ ┃ 食
/川川ヘ ロロ┃っ
(川从川)__━┛て
_>-ムリ<_ \ る
/ イ 丶`ム_) 場
\| | 合
| | \ じ
|____| \\ゃ
ハ ) ね
/ 丶 乂/ \ え
\/ /\ \ \\っ
-| / \\ \ \!
(二/ ̄| \\ ヾ
 ̄\\ ̄\ \`从从
 ̄ ̄\\ ̄| | ζ
 ̄ ̄\\\ ̄\ヾ\\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| \
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\
314:名無し三平
08/09/20 02:05:01 0
>>313
コピペくらいできるようになれよ
315:名無し三平
08/09/20 02:31:08 O
塩おむすび
316:名無し三平
08/09/20 03:51:09 O
ちくわ
317:名無し三平
08/09/20 03:55:48 0
タニシ
318:名無し三平
08/09/20 04:56:46 0
キャベツ太郎
319:名無し三平
08/09/20 05:06:35 O
祇園太鼓
320:名無し三平
08/09/20 05:07:08 O
紅茶とチーズケーキ
321:名無し三平
08/09/20 05:11:20 0
山崎の薄皮あんぱんに1票
322:名無し三平
08/09/20 06:22:32 0
雑炊の美味しいレシピだ
調理人真っ青の味だよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(anu.s7.x-beat.com)
323:名無し三平
08/09/20 07:19:18 0
↑完全通報しました
324:名無し三平
08/09/20 09:51:16 0
>>309
↓これでいいか?
今日の生米君の魔法瓶調理法は【>>309はナゼ必死なの??】
325:名無し三平
08/09/20 10:14:44 O
で、どっちの勝ちなんだ?
326:名無し三平
08/09/20 11:50:52 0
毒米の勝ち
327:名無し三平
08/09/20 11:58:09 0
魚肉ソーセージの勝ち
328:名無し三平
08/09/20 12:21:57 0
今からマジックパールとカップヌードル持って火力(秋田)にアジングに行ってきます。
329:名無し三平
08/09/20 13:29:16 0
中国産のあんこにうんこ入ってたんだってなw
330:名無し三平
08/09/20 15:02:20 O
どうせならまんこが…
何でもない。
331:名無し三平
08/09/20 15:07:38 0
まんこに使った中国製のあんこにうんこはいってた、でおk
332:名無し三平
08/09/20 15:14:57 O
ややこしいなw
333:名無し三平
08/09/20 16:23:17 O
中国製のまんこは故郷に帰りますた。
334:名無し三平
08/09/20 16:52:11 O
追い回し君は毎日叱られてばかりでストレス溜まってるんだろ
わかります
リアルでは追い回しでもここでは一流料理人だからな
335:名無し三平
08/09/20 17:13:21 O
漏れだってリアルでは廃品収拾やってるが
ここじゃあ、オナニーシェフだぜ。
336:名無し三平
08/09/20 17:28:07 O
コーンビーフ
337:名無し三平
08/09/20 17:32:47 0
コーンビーフはイザというときエサにもなる。
338:名無し三平
08/09/20 17:50:40 0
俺も釣りに魚肉ソーセージとコンビーフ持っていこ。
339:名無し三平
08/09/20 17:57:13 0
ギョニソーよりチーカマのほうが旨くね?
340:名無し三平
08/09/20 18:00:04 O
魚肉ソーセージって
ホモソーセージ?
341:名無し三平
08/09/20 18:11:54 O
俺は笹かま
342:名無し三平
08/09/20 18:31:11 0
チヌ釣りにアヲハタのコーン缶を持っていこうか迷う
343:名無し三平
08/09/20 18:54:36 0
ちくわかー
オレも今度もっていこ
344:名無し三平
08/09/20 19:00:14 O
何でビーフジャーキーが入ってないんだ(ω)
345:名無し三平
08/09/20 19:35:16 0
釣る時間と対象魚によっては干し網をもっていく。
昼間釣った魚を背開きにして海水に3時間ほど漬けて干し網に干す
いい具合に風が吹いてると夜更けに一夜干しが出来上がってる。
蒸し暑くて風がない日にやると腐る
346:名無し三平
08/09/20 20:31:50 0
>>322
私もリアルに通報しました。
347:名無し三平
08/09/20 20:38:05 O
ホモソーセージ
348:名無し三平
08/09/20 21:39:15 0
さぁ!今夜も始めっぞ!生米w 出て来いやぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!
349:名無し三平
08/09/20 21:48:37 0
>>348
はぁーぃ、呼んだ?
350:名無し三平
08/09/20 21:49:24 0
生麦♪ 生米♪ 生雑炊♪ 食えるかっ!!
生米♪ そのまま♪ 魔法瓶♪ 無理じゃぁ!!
雑炊♪ 定義は♪ 無洗米♪ 臭いわ!!
351:真生米
08/09/20 21:54:31 0
てか、真の生米君はもうこのスレには来ない伝説の人物となりましたとさw
352:名無し三平
08/09/20 21:57:35 0
もう生米禁止
353:名無し三平
08/09/20 22:02:43 0
じゃあ玄米粥の話でもするか
354:名無し三平
08/09/20 22:02:56 O
>>322を
ノートンが遮断してくれたけど、通報した方がいいかな。
355:名無し三平
08/09/20 22:52:14 0
これから夜のカワハギングに行って来ます。
嫁が作った弁当(保温ランチジャー味噌汁付き)を持って。ウメ~ぞ~^^
356:名無し三平
08/09/20 23:05:17 0
祇園の追い回し君はもう来ないのか?
357:名無し三平
08/09/20 23:14:17 0
>>356
見てるよ。
されど言うが魔法瓶で食える雑炊なんぞできない!!!絶対にだ!!
358:名無し三平
08/09/20 23:24:37 0
絶 対 に だ ! !
359:名無し三平
08/09/21 00:13:12 0
俺もそう思うよ。
360:名無し三平
08/09/21 00:26:53 0
おま~ら煽られすぎ。
誰も生米君以外魔法瓶で雑炊ができるとは言っとらんよ。
しかもおかゆにしても
URLリンク(yamashijimi.com)
にあるように
>熱湯を注いで一晩おきます。
>翌朝開けてみると、見事に失敗。
>思いっきり米に芯が残っていました。
とあるようにただ加熱しただけの出し汁に米入れても
朝マヅメ~昼くらいの時間放置しただけで出来るわきゃないだろ?
何人も成りすましている生米君に煽られるなよ。
361:名無し三平
08/09/21 00:28:02 0
おいおいココに通報してみたらホントに返事来ちゃったよ。
やるな慎太郎。
URLリンク(www.anzen.metro.tokyo.jp)
法務省の犯歴DBに載るってよ。>322
就職これからなら自営しかないな。ガンバレ。
どっか勤めてるなら月曜にでも先に総務あたりに自首しとけ。
おもろいからみんなもどーぞ^^
取り扱い部署違うと思って気軽に通報してもーた。322スマソ
362:名無し三平
08/09/21 00:38:00 0
こわ!
363:名無し三平
08/09/21 00:41:00 0
マジッすか!!!
364:名無し三平
08/09/21 00:53:14 0
あの・・・・別に魔法瓶に生米を入れたのが雑炊かおじやかは、
一般庶民からしてはどうでもいいことなんですけど・・・
とりあえず、釣り場で暖かく食べられるレシピで
あまり大掛かりでないものを紹介してもらえるとありがたい。
料理人なんでしょ?
まさか・・・釣り場に土鍋もっていけってことは・・・ないよね?
365:名無し三平
08/09/21 00:58:18 0
陸っぱりなら固形燃料とカップめんとやかん
船ならかみさんの握り飯とお茶
366:名無し三平
08/09/21 01:36:07 0
東鳩オールレーズン
ギンビスアスパラガス
あたりめ
367:名無し三平
08/09/21 01:43:03 0
>>364
土鍋とカップ麺と魔法瓶に湯を入れて持っていけ!土鍋だけは忘れるなよ
368:名無し三平
08/09/21 01:47:48 0
まず釣り場で何気ない素振りでカップラーメンを出す→魔法瓶の湯を注ぐ→3分待つ→
出来上がったカップラーメンを土鍋に移す→食す→空の土鍋を頭に乗せる→
ポカーンと見つめている周囲の奴らに「カレークックっ!」と大声で叫ぶ。
釣り場がその日はお前の天下になること間違いなしだな
369:名無し三平
08/09/21 01:48:29 0
ひも引っ張ったら温まるおでんてどこいった?
370:名無し三平
08/09/21 08:51:42 0
追い回し君痛コテスレにまでわざわざチクってて噴いた
どんだけ必死なんだよ
しかも生米君と同一人物にしか思われてねえwww
371:名無し三平
08/09/21 09:03:02 0
絶対ニダ!!
372:名無し三平
08/09/21 09:54:30 P
イワタニカセットコンロと鍋が車に積みっぱなしw
373:名無し三平
08/09/21 10:07:35 O
ご飯は洗うのですか?
374:名無し三平
08/09/21 10:10:37 0
>>373
スカリに入れておきます
375:名無し三平
08/09/21 11:11:02 0
>>373
釣り場に着いたらあつあつの飯をスカリに入れて海にドボンと入れます、
数時間すると飯に塩分がたっぷり吸い込まれるのでスカリを上げてそのまま
魔法瓶にぶち込めば雑炊のできあがりぃ
376:名無し三平
08/09/21 11:22:18 0
カロリーメイト、魚肉ソーセージ、おにぎり、カップ麺
カップ麺なんかはとくに冬場は最高!
ポッドにお湯入れて持って行くのは良いよね!コーヒー飲んだり、カップ麺食えるからね
377:名無し三平
08/09/21 13:14:01 0
トン汁がいいね
378:名無し三平
08/09/21 13:15:39 0
冷凍ゴハンで魔法瓶雑炊できたけどあまりおいしくない。。。だって冷めるもん
379:名無し三平
08/09/21 13:16:28 0
>>378
発電機と電子レンジでOK
380:NO.5963 ◆le4ULPR2Ps
08/09/21 13:16:58 0
茄子
381:名無し三平
08/09/21 13:19:58 0
エビせんべい
スルメ
魚肉ソーセージ
いざというときコマセにもなるからね
382:名無し三平
08/09/21 13:22:35 0
食べ物じゃないっけど炭酸抜きコーラ
383:名無し三平
08/09/21 13:33:47 O
基本的に短時間の釣りだから間食せんのだが
万が一の為に飴は持っていく
ハイチュウとチェルシーがオキニ
384:名無し三平
08/09/21 13:54:43 O
断言する
>>382はただ者ではないな
385:名無し三平
08/09/21 13:58:13 0
>>384
高カロリーでいいですよーお腹減ったときとか
386:名無し三平
08/09/21 14:29:44 0
魔法瓶に餅入れたらダメかな・・・?
冬の釣りで、アツアツの汁粉とか雑煮みたいなのが食べたい。
387:名無し三平
08/09/21 14:39:32 0
>>386
溶けてしまうがな
388:名無し三平
08/09/21 15:29:32 0
>>386
その案頂き。
白玉だったら多分溶けない。やってみないとわからんが。
餅でも何か工夫すりゃいけると思う。そこは試行錯誤だな。
これ、絶対旨いぞ。栗の甘露煮とかでもおkだろう。
389:名無し三平
08/09/21 15:31:34 0
餅だったら、一度焼いて入れればちょっとは持つんじゃないかな
390:名無し三平
08/09/21 15:34:26 0
防寒対策ばっちりのウエアで、冬のソイング・メバリングの休憩中に
海を眺めながらアツアツの汁粉をハフハフ・・・
ヤバい、冬が待ち遠しいww
391:名無し三平
08/09/21 16:10:41 0
冬の釣り場で幸せになる方法
1、魔法瓶に蜂蜜入りの甘い紅茶
2、魔法瓶に濃ゆ目につくったコーンポタージュ
3、魔法瓶にぜんざい 餅は表面を焼き〆て、溶け出さないように
4、魔法瓶に味噌汁 具材はほっこりする芋、かぼちゃ系がお勧め
5、魔法瓶に砂糖入りミルク 食パンを浸して食べたりするのもオツ
392:名無し三平
08/09/21 16:25:40 P
6、魔法瓶に蜂蜜入りの甘いお湯、ウイスキーを割って飲めばホカホカ
393:名無し三平
08/09/21 16:29:46 0
7.焼酎のお湯割り
バーナー持って行って、スルメでもあぶりながら・・・
394:名無し三平
08/09/21 16:30:57 0
1=長時間の高熱で香りが飛んでしまう
2=湯を持っていってカップスープ作る方が美味い
3=無理、餅を〆るなんてできないし溶ける
4=芋は長時間で溶け出すし味噌の香りも飛ぶ
5=膜が張りまくるのでおもいっきり振り回してから飲まないといけないから却下
お前ら全然だめだなw 魔法瓶には湯を入れておき現地で茶パックを入れる
弁当に入れておいた白飯を茶碗に移して上から茶を掛けて永谷園の梅茶漬け
を入れれば完璧だろ!
決して雑炊なんて馬鹿な真似はするなよ?絶対にだぞ!絶対ニダ!
395:名無し三平
08/09/21 16:33:22 0
車運転すんなよ
396:名無し三平
08/09/21 16:40:49 0
ブボボ(`;ω;´)モ・・・え?違うの?
397:名無し三平
08/09/21 16:50:25 0
>>394
べつに満点じゃなくてもいいんだよ
釣り場で手間かけずにあったかいものを飲み食いできればいいわけで
まあ祇園の料理人からすると食えたもんじゃないかもしれないけどさ
398:名無し三平
08/09/21 17:02:50 0
322ふんでしまったウー c(`Д´c)
399:名無し三平
08/09/21 17:04:41 0
じゃがりこ(チーズ味)
400:名無し三平
08/09/21 17:06:07 0
じゃがりこはサラダだけ存在を認めます
401:名無し三平
08/09/21 17:07:45 0
ベビースターラーメン(チキン味)
402:名無し三平
08/09/21 17:11:33 0
>400
サラダは無い
バター最強だろJK
403:名無し三平
08/09/21 17:41:39 0
チキンラーメン。
仲間由紀恵同伴だと尚良し。
404:名無し三平
08/09/21 17:44:49 0
缶コーヒー
ポテトッチプス。
コーラ
ガム
飴
405:名無し三平
08/09/21 17:54:58 0
しかし祇園の料理人てえらく狭い範囲だな
見る人が見たらだれかわかっちゃうぞ
本当は四条だけど祇園じゃなかったりしてw
406:名無し三平
08/09/21 17:56:46 0
↑生米君しつけー
407:名無し三平
08/09/21 18:01:18 0
おまえらのせいで、釣りに行く前にコンビニに寄った時には
魚肉ソーセージとゆでたまごを買うようになったよ。
408:名無し三平
08/09/21 18:07:55 0
あんぱんと白牛乳
朝食代わりなんで、着いたら釣り場を観察しつつモグモグ
牛乳は長く保たないのが難点
409:名無し三平
08/09/21 18:22:50 0
祇園の料理人が生米雑炊を売っているスレはここですか
410:名無し三平
08/09/21 18:25:52 0
生米くん言われたw
なんかちょっとうれしいww
411:名無し三平
08/09/21 18:34:30 O
自家製キムチ!
412:名無し三平
08/09/21 19:00:34 O
アオイソメかオキアミが多いかな
413:ブラット
08/09/21 19:03:07 0
おにぎり・ジュース・お菓子くらいです。
414:名無し三平
08/09/21 19:05:53 0
>>412
食うんだな?
お前が食うんだな?
青イソメを口にほおばりグッチュニュッチュと噛み潰すんだな?
オキアミを口にほおばりニュシュプリッゴクッと咀嚼嚥下するんだな?
415:名無し三平
08/09/21 19:07:43 O
>>1から物凄い昭和臭がするんだが…
416:ブラット
08/09/21 19:10:24 0
>>414
412は多分胃の中があーなっちゃってんすよ!
食べてるとこみたいな・・・(ω)
417:名無し三平
08/09/21 19:10:45 0
釣り板なんぞ昭和生まれが90%なんでねーの?
418:名無し三平
08/09/21 19:11:38 0
その昭和臭がいいんだろ
焼玉エンジンと汽笛の音があればなおいい
それはともかくさっぱりオレンジには粒はいってないんだが・・・
419:名無し三平
08/09/21 19:11:43 O
>>408
朝方に牛乳飲めるあんたが裏山しいわ
420:ブラット
08/09/21 19:14:35 0
<<419
朝だから牛乳飲むんだろうが!
昼間飲むやつとかアホだぞ!
421:名無し三平
08/09/21 19:19:37 O
>>420
いや、朝飲むと腹具合が悪くならんか?
422:名無し三平
08/09/21 19:24:55 0
>>415
平成生まれの餓鬼は来るな。
お前は釣り場でパニーニでも食うのかい?w
423:名無し三平
08/09/21 19:26:37 0
釣り場で食うとまずいものってある?
元からまずいものは抜きで
424:名無し三平
08/09/21 19:26:52 0
おまえらばかだな、ここは魔法瓶しか知恵のないドアホウばかりかw
登山する人間なら携帯用コンロは基本だけどなww
425:名無し三平
08/09/21 19:29:11 0
風の強い突堤でいつでもバーナーが使えるわけじゃないでしょ
餓鬼が蹴っ飛ばすかもしれないし
テルモスなら火の扱いに気をつける必要がなくて楽なんだよ
426:名無し三平
08/09/21 19:29:21 0
>>422
35だが・・・すまん
>>421
牛乳はアルコールと一緒で酵素ないとどうしようもないよ
俺とか嫌いじゃないしたまに飲むけどテキメンに尻から水が出る
427:ブラット
08/09/21 19:30:18 0
>>421
あっ、確かに・・・。
たまに腹こわす。
やっぱ朝はまずいんですかね?
428:名無し三平
08/09/21 19:32:10 0
俺は腹丈夫にできてるから牛乳はいつ飲んでも問題なし。
多分無殺菌でも大丈夫だと思う。
429:名無し三平
08/09/21 19:32:11 0
やきそば弁当とコンロ。
やかんを忘れて食えなかったのは内緒だ。
430:名無し三平
08/09/21 19:32:57 0
>>429
ヤキベンを持ってくあたり道民だな?www
431:ブラット
08/09/21 19:34:00 0
>>428
さすが!
羨ましいです。
432:名無し三平
08/09/21 19:45:40 0
釣りにはかならず車か原付で行くんだけど、釣り場でマターリ酒でも飲みながら
釣りしたいのね?でも、飲酒運転になるでしょ?だから泊まりとかじゃなかったら
駄目なのね?みんな、どうしてるの?
仮に酒飲んで随分時間経ってから車で帰るにしても、まだ体に酒が残ってる可能性あるし・・・
433:名無し三平
08/09/21 19:47:13 0
あまり飲まないようにする
434:名無し三平
08/09/21 19:47:25 0
アルコールチェッカー持って行ってる
酒気が検知されたらしばらく車中で寝る
435:名無し三平
08/09/21 19:47:55 O
俺は代行呼ぶか、中学生の息子に運転させる。AT車だからガキでも余裕に運転してるよ。
436:名無し三平
08/09/21 19:48:45 O
犯罪の匂い
437:名無し三平
08/09/21 19:51:33 0
後学のために教えてくれ
なぜ焼きそば弁当にコンロとヤカンがいるんだ?
北海道は特別な仕掛けのついたやきそば弁当があるのか?
438:名無し三平
08/09/21 19:58:03 O
URLリンク(blog30.fc2.com)
439:名無し三平
08/09/21 20:00:25 0
>>438不覚にも勃起した
440:名無し三平
08/09/21 20:01:56 O
>>438不覚にも勃起した
441:名無し三平
08/09/21 20:02:19 O
不覚にも勃起した
442:名無し三平
08/09/21 20:03:13 0
>>438
不覚にも励起した
443:名無し三平
08/09/21 20:04:11 0
>>438
釣板に何貼ってんだよwwww
不覚にも勃起した
詳細
444:名無し三平
08/09/21 20:07:10 O
>>438
不覚にもボッキンした
445:名無し三平
08/09/21 20:07:36 O
>>438
不覚にも勃起した
446:名無し三平
08/09/21 20:07:45 0
このページの表示は許可されていません
30秒後にトップページへ移動します
FC2ブログトップページへ戻る
447:名無し三平
08/09/21 20:07:50 0
>437
カップやきそばを弁当にしてるって事じゃね?
448:名無し三平
08/09/21 20:08:10 O
↑死ぬぞ
不覚にも勃起した
449:名無し三平
08/09/21 20:09:54 O
ちょw
死なねーよwwww
450:名無し三平
08/09/21 20:11:19 0
こないだ魚肉ソーセージと間違えてオナホ持って行ってしまった
451:名無し三平
08/09/21 20:13:34 0
どっちもオカズになるから無問題
452:名無し三平
08/09/21 20:15:56 0
>>438
不覚にも勃起した
453:437
08/09/21 20:35:27 0
え・・と・・・
不覚にもぼっ・・・・
・・・・・教えてよ・・・
454:名無し三平
08/09/21 20:53:23 0
>>437
北海道では、カップ焼きそばに「やきそば弁当」というのがある。
東洋水産で出してて、北海道では一番売れてるカップ焼きそばだろう。
なぜ「弁当」なのかというと、粉末スープが付いてて、湯を捨てるときに
このスープにその湯を入れてスープも楽しめるからだろう。
それ以外普通のカップ焼きそばだ。
本州で言うところのバゴーンみたいなもんだな。
455:437
08/09/21 21:15:25 0
なるほど!納得!
ありがとう
つかそれ食べてみたいw
456:名無し三平
08/09/21 21:16:45 0
>>454
焼きそばパンの弁当版かと思った
米飯の上に焼きそばが乗っているというw
んなわきゃないよなw
457:名無し三平
08/09/21 21:29:09 0
九州だけど一平ちゃんか何かも最初の頃はスープ入ってなかったっけ?
バゴーンとかやきそば弁当はこっちじゃ見たことないし
458:名無し三平
08/09/21 21:54:18 0
持って行くのでは無いが
夏場の釣りにガリガリ君は欠かせない
459:名無し三平
08/09/21 21:56:55 0
>>458
ドライアイスでも持って行ってるのか?
460:名無し三平
08/09/21 21:59:42 0
ガリガリ君の梨味はマジで、ガチで、ウマうぃっしゅ。
461:名無し三平
08/09/21 22:00:01 0
魔法瓶に生ガリガリ君を入れてですね
462:名無し三平
08/09/21 22:00:24 0
>459
うんにゃ、暑くてたまらなくなったら、コンビニ行って買う
船の時は諦めるけど、防波堤とか川釣りの時
463:名無し三平
08/09/21 22:48:02 0
寒くなるとあったかいもの食べたいよね~
なんか目が覚めるようなアイデアの持ち主いない?
464:名無し三平
08/09/21 22:48:57 O
つフリスク
465:名無し三平
08/09/21 22:49:35 O
つ【サーロインステーキ】
466:名無し三平
08/09/21 22:52:32 O
>>463
七輪と炭持参で釣った魚は勿論、スーパーで食材買って行く。暖も取れるし。
467:名無し三平
08/09/21 22:53:39 0
391 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 16:10:41 0
冬の釣り場で幸せになる方法
1、魔法瓶に蜂蜜入りの甘い紅茶
2、魔法瓶に濃ゆ目につくったコーンポタージュ
3、魔法瓶にぜんざい 餅は表面を焼き〆て、溶け出さないように
4、魔法瓶に味噌汁 具材はほっこりする芋、かぼちゃ系がお勧め
5、魔法瓶に砂糖入りミルク 食パンを浸して食べたりするのもオツ
392 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 16:25:40 P
6、魔法瓶に蜂蜜入りの甘いお湯、ウイスキーを割って飲めばホカホカ
393 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 16:29:46 0
7.焼酎のお湯割り
バーナー持って行って、スルメでもあぶりながら・・・
468:名無し三平
08/09/21 23:34:07 0
>>464 よけい寒いわ!つかフリスクなんか食ったら道糸をリールのベール通してないことに気付くわ!
>>465 焼き加減が難しいわ!なんで釣り場でワインぶっかけてカーンて火柱上げんといかんねん!
469:名無し三平
08/09/22 08:34:41 O
今夜、魔法瓶汁粉やってみるお!
470:名無し三平
08/09/22 09:27:22 O
↑餅は薄切りにして、食べる五分前に投入。
471:名無し三平
08/09/22 11:07:27 0
活エビに決まってんだろ
472:名無し三平
08/09/22 17:14:46 0
妄想だけど、魔法瓶にあつあつの出汁入れて持っていき
豚肉を突っ込んで
しゃぶ・・・しゃぶ♪
ってできないかな
473:名無し三平
08/09/22 20:01:31 0
しかし・・・海で食べる食事っておいしいよね。
よりおいしいのを求めて、皆様が精進することを望む。
474:名無し三平
08/09/22 23:34:24 0
>>470
しゃぶしゃぶ用の薄切りになった餅が市販されてるからそっちのが良いかも。
熱い湯に入れるとすぐくにゃ~ってなるし
昔、父ちゃんと冬に釣りに行った時母ちゃんが魔法瓶の水筒に入れてくれた味噌汁うまかったなぁ・・・
父ちゃんと二人で「暖まるね」って飲んでて2杯目飲もうとしたら具の塊がどさっ!と出て
「ずあちゃぁぁぁ!」ってなった。
母ちゃん・・・・具多すぎです。
475:名無し三平
08/09/22 23:35:51 0
テルモスに入れるなら、具材は小さ目が良いよね
油揚げもわかめも賽の目くらいにして
食感は劣るかもしれないけど、チビチビやるにはちょうどいい
476:名無し三平
08/09/22 23:44:28 0
>>472
ダシが豚肉の雑菌を殺菌できる温度をキープできるかが問題だね。
もし、温度が下がったダシでしゃぶしゃぶしたら腹こわすのは必至。
SPF豚を使えばリスクは減るだろうが。
477:名無し三平
08/09/22 23:49:13 O
豚の丸焼き
478:名無し三平
08/09/22 23:51:09 0
>>477
わざわざ釣り場で食うなよw
479:名無し三平
08/09/23 04:16:19 0
魔法瓶でそこそこの雑炊食うんだったら
スープを魔法瓶、炊いて洗った米をタッパーに入れて持っていけばいいんじゃないか?
480:名無し三平
08/09/23 09:03:01 0
それじゃ汁かけご飯じゃなかあw
481:名無し三平
08/09/23 14:56:20 0
釣り場で食べるカップメンのうまさは異常
482:名無し三平
08/09/23 15:53:34 0
俺も金玉が片方だけでかいから異常。
483:名無し三平
08/09/23 17:02:08 0
俺も金玉が両方ともでかいから異常。
484:名無し三平
08/09/23 17:04:15 0
俺は竿しかないから異常
485:名無し三平
08/09/23 17:55:13 O
俺は皮が長いけど正常
486:秋山
08/09/23 18:17:50 O
キムチ最高!
487:名無し三平
08/09/23 18:18:42 0
キムチ臭ーぞ
488:名無し三平
08/09/23 19:24:01 0
カップ汁粉って旨いよな。
顆粒状のやつ。
あれ5個くらい持ってけば結構楽しめる。
489:名無し三平
08/09/23 19:30:24 0
>>結構楽しめる
やっぱマ●コに塗るなら粉末よりジェル状だと思うが
490:名無し三平
08/09/23 20:41:16 0
あらびきって大きく書いてある肉棒
491:名無し三平
08/09/23 22:16:42 0
はないきってこんな大きい音するのねってほどの欲望
492:名無し三平
08/09/23 22:17:29 0
たこやきって書いてあるうまい棒
493:名無し三平
08/09/23 22:47:15 O
セブンイレブンのおでん
494:名無し三平
08/09/23 22:49:07 0
冬の波止場で食う肉まんのうまさは異常
495:名無し三平
08/09/23 22:50:18 O
みんなゴミは持って帰ろうな!
496:ルプン
08/09/23 22:53:56 O
甘いおやつ
(=゚ω゚)ノ
疲れた時はやっぱ甘いのだね
497:名無し三平
08/09/23 22:59:36 O
バイアグラ
498:名無し三平
08/09/23 23:00:11 O
ひねり揚げ
499:名無し三平
08/09/23 23:20:15 O
沖縄料理のドーナツみたいなやつ
500:名無し三平
08/09/23 23:20:52 0
サーターアンダーギーだな
あれはうまい
でも売ってない
501:名無し三平
08/09/23 23:31:56 0
というかドーナツミックス長めに混ぜて膨らみにくくして揚げればおk
502:名無し三平
08/09/23 23:32:05 O
甘栗剥いちゃいました
503:名無し三平
08/09/23 23:33:38 O
>>502モッキした
504:名無し三平
08/09/23 23:35:54 0
ルアーだからメシが食えるが、投げでイソメまみれの指でメシは食えない。
505:名無し三平
08/09/23 23:38:50 O
私の故郷、大韓民国では民族料理として青イソメを食べています。キムチあえは絶品です。
506:名無し三平
08/09/23 23:39:59 0
>>504
つ「箸」
つ「お手ふき」
507:ブラット
08/09/23 23:41:02 0
>>505
青イソメですか・・・。
腹こわすんでは?
508:名無し三平
08/09/23 23:48:59 0
>>506
手拭で殺菌はできない。
箸使っても手を口に近づければイソメの香りかプ~ン・・
509:名無し三平
08/09/23 23:49:03 0
紀州団子握った手を水汲みバッカンで洗っておにぎり食べます
510:名無し三平
08/09/23 23:49:59 0
キッチン消毒用のアルコールスプレーあるけどね
結構便利
511:名無し三平
08/09/23 23:50:38 0
>>509
隣の親父が海に放尿してたりしてなwww
512:名無し三平
08/09/23 23:51:33 0
気づかなければいいです
513:名無し三平
08/09/23 23:53:03 0
釣れた魚触った時点で一緒だと思うがなあ
あ、坊主ですかそれは失礼しました
514:ブラット
08/09/23 23:56:45 0
石鹸と水を入れたタンクを持っていった事があります。
515:名無し三平
08/09/23 23:58:17 0
スチール石鹸(ステンレスの塊)と濡れおしぼりでだいぶ綺麗になるけどな
多分ロッドのグリップよりは綺麗になる
516:名無し三平
08/09/23 23:59:37 0
使い込んだコルクグリップの雑菌は相当ヤバい
517:ブラット
08/09/24 00:03:33 0
>>516
殺菌する方法はないんですか?
518:名無し三平
08/09/24 00:09:54 0
>>517
アルコールを吹き付けて乾燥させる
紫外線殺菌灯で殺菌する
ただ、コルクやEVAは構造的に殺菌しにくい。
ツンツルテングリップだと、釣行後にアルコール
を染み込ませたティッシュでシコシコするだけで簡単に殺菌できるんだけどね。
519:名無し三平
08/09/24 00:11:09 O
>>517
アルコール
520:名無し三平
08/09/24 00:11:17 0
PCのキーボードは便座より汚いらしいしな
521:ブラット
08/09/24 00:12:29 0
なるほどです。
522:名無し三平
08/09/24 00:51:08 0
現地採食
タコの足をちぎって軽く火で炙る
カラシマヨネーズを付けながらモグモグ。
523:名無し三平
08/09/24 10:26:35 0
>>418
だから「さらっとしぼったオレンジ」だって言ってんだろーが!
適当な事言う前に買って飲んでみろ!
URLリンク(imepita.jp)
524:名無し三平
08/09/24 10:30:24 0
おにぎり 茶
525:名無し三平
08/09/24 10:39:23 0
>>523
そいつのことだ
家の前がたばこ屋でダイドーの自販機据えてあるよ
パルプってぶっちゃけスジだぜ・・・粒じゃねえよ
526:名無し三平
08/09/24 10:49:55 O
やっぱ手軽に食えるからパンかな
527:名無し三平
08/09/24 11:01:56 0
水筒にお湯いれてカップヌードルでしょお
528:名無し三平
08/09/24 11:20:42 0
俺はヌードルの為に簡易コンロ買ったよ
熱々のお湯じゃないとね
529:名無し三平
08/09/24 11:21:26 0
>>525
最近飲んでないけど、1ヶ月くらい前に飲んだ時は
普通にプチプチな食感があってつぶつぶだったぞ?
ダイドーのコスト削減か?
530:名無し三平
08/09/24 11:30:48 O
じゃ俺カセットコンロと鉄板持って行って焼きそ
531:名無し三平
08/09/24 11:30:58 0
まあコンロ買うのは何かと便利だな
532:名無し三平
08/09/24 12:36:26 0
コンロ使うときは風除けも忘れるなよ。
火が横に逃げると、お湯がむっちゃ沸きずらい。
533:名無し三平
08/09/24 15:20:26 P
俺が持ってるのはこれ
URLリンク(www.i-cg.jp)
こっちのほうが欲しい
URLリンク(www.i-cg.jp)
534:名無し三平
08/09/24 19:00:01 0
♪お腹がすいたらスニッカーズ!
夏場は溶けちゃってベトベト…orz
535:名無し三平
08/09/24 19:21:51 0
釣りには必ず魚肉ソーセージとカロリーメイトだな。
炎天下のザックの中でも腐らないのは簡単でいい。
536:名無し三平
08/09/24 20:04:23 0
俺は携帯コンロとコンロ用ピッツァ窯持ってって、寝かしといた生地をその場で
クルクルまわして丸く広げて、それに水筒に入れて持っていくトマトソース
塗って、モッツァレラチーズをちぎって乗せて、ベイジルもちぎって乗せて、
その窯でその場で焼いてオリーブオイルかけてマルゲリータにして食べてるよ。
結構人が集まってきて楽しいよ。
537:名無し三平
08/09/24 20:10:57 O
釣り場に来てまで焼くなよw
538:名無し三平
08/09/24 20:16:14 O
空腹時に食って一番美味いものって何だと思う?
オレはおにぎりだと思う。
なわけで月並みだがおにぎりは必須。
タマゴヤキとウインナーがあれば、なお良し。
539:名無し三平
08/09/24 20:43:38 0
>536
釣りしろ
540:名無し三平
08/09/24 20:45:35 0
おれはいつもおいなりさんを2個ぶら下げていく
541:名無し三平
08/09/24 21:50:16 0
>>538
塩を手につけて握った梅干入りの奴がうまい。
コンビニに売ってるのはどうも好かん。
542:名無し三平
08/09/24 22:31:43 0
俺今ラマダンで断食中なんだからうまそうな話すんなよ
543:名無し三平
08/09/24 22:45:20 0
イスラム教徒乙
俺はビールとビーフジャーキーだな
544:名無し三平
08/09/24 23:28:41 O
>>543
欧米か!?
545:名無し三平
08/09/25 01:05:38 0
塩ウニのおにぎり。
546:名無し三平
08/09/25 01:24:30 O
キャビア
547:名無し三平
08/09/25 10:38:48 0
白米、醤油、わさび、さしみのツマ、しそ、みょうが、山椒だな
548:名無し三平
08/09/25 11:26:50 O
↑馬鹿発生
549:名無し三平
08/09/25 13:03:29 0
>>548
何も知らないんだな、これで魚食うとウマイぞ お前も試せ
550:名無し三平
08/09/25 13:12:17 0
>>548
意味無く流れぶった切ってるオマエの方がよっぽど馬鹿に見えるが
551:名無し三平
08/09/25 13:41:00 0
だれか最強の水筒保温方法教えてくれ
552:名無し三平
08/09/25 13:48:35 O
教ーえてやーりンたいーんけッどっスレっちがってっどォー。
553:名無し三平
08/09/25 13:52:47 0
>>552
細かいこと言うな!