新潟沖釣りを語ろうat FISH
新潟沖釣りを語ろう - 暇つぶし2ch500:名無し三平
08/11/13 18:49:27 0
新潟の大潮は無潮だ?

501:名無し三平
08/11/14 06:05:55 O
太平洋側じゃあるまいし。気にするなよ。

502:名無し三平
08/11/14 07:47:05 O
柿崎港、船情報ありがとうございます。
調べてみます。

503:名無し三平
08/11/15 00:09:55 0
柏崎、寺泊近辺で
カサゴかアイナメ専門みたいなところはありますか?
あるいはカサゴかアイナメが良く釣れると評判のところなど
教えてください

504:名無し三平
08/11/16 15:24:08 O
無い

505:名無し三平
08/11/16 16:49:36 0
昨夜粟島沖鯛釣り逝ってきた。
まだ青物(2~4kgのワラサ)はぽつぽつ。例年通り次のシケが通り過ぎた後が青物フィーバー開始かも。
真鯛は数は少ないがつれれば全て2kg以上ででかいのばかりあがった。
10月ごろまでは船内のミヨシだろうがトモだろうが関係なくつれてたけど
いまは潮流の速さと風にも関係するけどトモじゃないと難しい感じ。


506:名無し三平
08/11/23 07:32:22 0
凪悪い(´・ω・`)

507:名無し三平
08/11/24 04:48:46 0
真鯛いくー

508:名無し三平
08/11/24 05:30:21 0
月末海況回復、青物ウマー!な展開なりそうだな。

509:名無し三平
08/11/24 17:05:30 0
下越真鯛終わりかなー

510:名無し三平
08/11/28 01:22:37 0
いや、むしろ数釣りの秋がおわって
大型真鯛と青物の冬が始まったようだ。

昨夜友人/知人がとさや釣具/大勝丸で粟島沖に行って、
大型真鯛~3kg前後までと~4kgくらいまでのワラサが途切れなく入れ食いだったそうで
寒いから行かなかった俺はかなり悔しい思いをした。

URLリンク(www.1091.co.jp)


ちなみに粟島の定置網で10kg前後のブリが大量で
かなり大きな群れがまわり始めていて、いいかんじに今年も年末のシーズンはいったらすいな。


511:名無し三平
08/11/29 12:37:05 0
今日船出れたのに.予報に騙された

512:名無し三平
08/11/29 16:51:01 0
>>511
え? イヤ行かなくて正解だぞ。
天気図見ればわかると思うがこれから明日にかけて
急激に寒気の谷がやってきて日本海全域で大荒れになるぞ?

明日雪降るかもってくらいの大型の寒気だし、だいぶ荒れて海危ないってw

513:名無し三平
08/12/03 14:59:47 0
明日、粟島沖いってくる。真鯛か青物で。
これ逃すと次の釣行、年内はいついけるんだかワカンネーや。

514:名無し三平
08/12/05 06:48:30 0
レポ汁

515:513
08/12/05 10:36:18 0
逝って来た。
水面下の水温は18度前後。

結果は1~2kg程度の真鯛が自分は12枚、
後は数える気がしなくなるほどイナダが無数に。
外道で真鯛よりでかいアジとメバルw

10時ごろに14mの強風になったんで早上がり。
人によっては80㍑クーラーがイナダ~ワラサで午後9時ごろには満杯。

こんな感じダタ。

516:名無し三平
08/12/05 11:54:36 O
おめ

517:名無し三平
08/12/08 03:31:20 0
12枚中一番の型はどんくらい>515

518:名無し三平
08/12/08 13:25:17 0
>>517
正確には大きさ測ってないんでわかんない。
一番でかいのがクーラーの目盛りでだいたい50~55センチくらいの長さだったと思う。

大トモ乗ってた人が恐ろしく時間をかけてドラグ緩々にして
80センチくらいの”両腕”で持ち上げるサイズをあげていたのは覚えてる。
ちなみにこの日は自分も含めて
かなりの大物がかかったにもかかわらずあげれなかった人が複数人あり。
5号のハリスじゃ細いようだった。
自分の場合はクッションゴムのところの結び目でぶっつりが2回。
適当なノットで結んでいたのが悪かった。

519:名無し三平
08/12/10 17:34:29 0
今晩あたり、海の状況も天気もいいからいくらか船でてそうだな。

520:名無し三平
08/12/10 21:31:26 O
なんで粟島沖って良いの?
佐渡沖じゃダメなん??

521:どこぞのこぴぺ
08/12/10 23:24:45 0
>>520
なぜかは知らんがかなり大昔から”超”がつく真鯛の宝庫。
潮流がころころ変わるのが島周りの潮の特徴で初めての人には難しいっぽい海らしい。
4月~8月ころはなぜか真鯛がオキアミ・ムシエサを食べるため釣れない時期。
NG-******のナンバーのついた東港・西港・岩船港・寝屋漁港の船が良く行く。
ただし遊漁船(本土の船)は指定領域のみでの釣り。
ちなみに島の漁師さんエリアは粟島の漁業権持ってる登録船以外はアンカーしての釣りは禁じられている。
一度山北町から出ている漁業エリアで釣りをする漁師さん船で真鯛釣りしたけど、
コマセなしのチョー簡単な天秤仕掛けに入れ食いでワロタ。
別な日に遊漁船エリアでやったときは、ほんの数百メートル位置が違うだけで
全く魚の反応が違っていてあまりの差に泣いたw 漁師エリアおそるべし。

と、うんちくはおいといて、
ネット上にソースは無いが村上の郷土資料によると
見たことないけど明治のころ?の真鯛大漁の記録がある”らしい”。
タブンだけど対馬暖流が常時島の周りを流れる島で
尚且つ魚が居つきやすい根があっちこっち点在してるってのがあるからだと思う。

前述した山北から出る漁師さん船は半年前から予約が必要なほどの人気。あたりまえだけどねw
遊漁船のほうは西港以北の県内の各港から遊漁船がでている。
基本早い者勝ちで各ポイントに船が着くがふねによってアンカーリングの得意なポイントがある。
それぞれの釣れる魚の居ついている根には弥彦・金比羅などの名前がついており、
常連さんによるとポイントごとで
その日の時期により棚やハリス長さなどパターンがだいたい決まっているそう。




522:名無し三平
08/12/13 22:06:58 O
>>521
なるほど・ザ・ワールド!!
大変勉強になりました。参考にします。
ありがとうございましたm(_ _)m

523:名無し三平
08/12/13 23:36:50 0
夜の電気つりしてるとさ、
荒れてくると小型の船がいなくなるのを見計らって青森辺りから来てる巻き網船団が
わざわざ遊魚船エリアぎりぎりのところでうろついて指令船が集魚灯で根こそぎ群れを持っていってしまう
ルール違反ぎりぎりのやりかたで魚をかっさらうほどの漁場。

524:名無し三平
08/12/16 02:01:22 0
今晩粟島沖逝ってくるお(^ω^ )

525:名無し三平
08/12/17 02:22:09 0
では釣果をきこうか。

526:524
08/12/17 08:05:45 0
激シブだったねりorz
無線で粟島の猟師さんがあまりに魚がいないので早々に引き上げてしまうほどシブかった。

釣果は マダイ*5 小サワラ*1 大ウマズラ*1 アジ*5 イナダ*3
すべて1kgない小型の固体ばかり・・・。 
他の釣り船も一部を除いてあまりに釣れないので早上がりする船が多かった。

先週までの青物フィーバーはどこへやら。
東港の釣り船は今週で陸揚げの予定~さんしち丸は組合で通年営業の当番?らしい。
昨夜は水温が以上に暖かいようなので、シブかったのはそのせいかもしれない。

527:名無し三平
08/12/19 19:32:07 O
上越地区の寒ブリ情報を教えてください。

まだ釣れてますか?
雪は積もってますか?

あとオススメの船もお願いします。

528:名無し三平
08/12/19 19:45:40 O
>>527
有間川沖だから
有間川港か名立港から出る船が良いんじゃない!

529:名無し三平
08/12/19 19:59:12 O
>>528
レスありがとうございます。
有間川と名立ですね。
早速調べてみることにします。

雪はどうなんでしょうか?
寒ブリはまだ釣れてるんでしょうか?

530:名無し三平
08/12/19 20:33:50 0
積雪80センチ
スタッドレス履いてても
チェーン必須。

531:名無し三平
08/12/19 21:18:44 0
>>529
週はじめにけっこうまとまった群れが来てたみたいだけど、
あっというまに青森の巻き網船団がかっさらってたよw

次の群れは来週かな?
粟島か能登からの回遊情報次第だね。

532:名無し三平
08/12/19 22:53:04 O
>>529
こっちは雪ないよ。
釣れ行きも>>531の言う通りだね。

あと上越地域のブリ釣り船についてだけど漁港は直江津・有間川・名立・能生とあるけど個人的には直江津・有間川から出てる船がオススメ。

名立・能生は確かに近いけどそれ以外のメリットは特に無いと思う。

評判もあまり良くないみたいだからね。

533:名無し三平
08/12/20 20:12:42 0
>>532
名立・能生の評判をkwsk



534:名無し三平
08/12/20 20:30:54 O
>>533
他船に乗った時に釣り座が隣だった人からたまたま聞いた話だからここに書き込むのはよろしくないかもしれないのでご自分で聞くなり調べるなりした方がいいかもしれません。

535:名無し三平
08/12/20 23:18:11 0
青物回遊情報ってわけじゃないけど、

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これ、山形・飛島近海で獲れたやつ陸運してきたやつなんで
氷見近隣に回遊してきてるわけじゃないんで注意してねw
来週あたり粟島近辺、再来週に上越ってとこかな・・・。年内ぎりぎり狙えるかどうかやねー。

536:名無し三平
09/01/02 21:46:30 O
船ヤリイカはどうですか?まだ我慢かな…ウズウズしますね◎


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch