††††† FF13葬式会場221日目 †††††at FF
††††† FF13葬式会場221日目 ††††† - 暇つぶし2ch250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 08:26:16 D75NRGSTO
>MH3でも武器減ったっつって大騒ぎしてるアホがいたが
何の問題があったのかさっぱり分からねえ
船水out田中in後の追加要素がことごとくゴミ、更に蛆本の陰湿ないじめが上乗せされ、
全種武器鎧コンプくらいしかモチベーションが保てない現状で武器が減ったら充分大問題

因みに引き継ぎがゲームコンセプトを全く理解していないという点においてモンハンとFFはよく似ていると思う
モンハンは異種格闘ゲームじゃないしFFはエロゲじゃない
タイトルレイプもいい加減にしろ四馬鹿×2

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 08:34:07 lZQ8D0qfP
>技系統が減るのは、普通は劣化
数が減ったら何でも劣化なのか?
時には肥大化しすぎた要素を切って洗練するというのも重要な事なんだぜ。

でないといずれ潰れることになる。グラフィック主義を捨て去れなかったFF13みたいにな。

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 08:50:19 Yuux55vfO
>>251
ケースバイケースだろ?
サガの場合は劣化だってこと。閃きシステムが別に肥大化していたワケじゃないし。
キャラクターのイメージと、パーティーバランスを相談しながら武器選ぶのも一つの楽しみなんだから。


253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:05:32 dGpPkn1F0
技が減ったら劣化‥ねぇ
DQ7→DQ8になって劣化したとか言う奴居たか?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:06:47 IZOGk01A0
ここがサガスレか

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:31:15 Yuux55vfO
>>253
ケースバイケースって言っているだろ?
DQの場合、無駄に多かったモンスター職を廃して、武器毎のポイント加算制にしてスリム化したと言えるだろ。
違うゲーム持ってきても必ずしも比較になるとは思えないが。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:32:54 fTvrI+1A0
とりあえずサガ語りたいなら板から出てけよ
DQはまだスレ違いレベルだが、サガは板違いレベル

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:46:13 8JEj2SsWO
>>256
この葬式スレは何か違う新しいゲームを語る意味合いも兼ねてるっぽいから、その物言いはぶっちゃけ野暮ってモンだぜ

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:51:47 FSXI9nf70
穏やかじゃないですね

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:54:42 /nCqvTwB0
なにが起こるんです?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 09:56:28 dGpPkn1F0
まぁ、FF13の出来があまりにも酷いから
じゃあどうすればいいのかって改善案を言う意味でも
他のゲームを参考にするために名前を出すのもアリだとは思う
(まぁ、FF13の場合は1から作った方が良さそうだが)

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 10:00:40 ijfZdx870
GBのサガシリーズはFinal Fantasy Legendなんだよな、確か

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 10:01:12 lZQ8D0qfP
FF13はある意味1から作った結果な気がしないでもない。
なんだかよくわからない得体の知れないモノにFFの看板を付けただけというか…

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 10:47:22 tuilxIkVO
>>243
女の子じゃないけど、天野絵のティーダの膝小僧が好きだ
天野さんはバキバキ、吉田さんの格闘家っぽい筋肉の感じもいい

ゴボウかといえばアヤみたいな雰囲気だけの人体の不思議展開催してたり…
デッサン力のない脱臼絵だからなぁノムトさん

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 11:46:58 VXevjUYy0
ノムトさんはたぶん同じ角度でしか顔を描けない人だと思うね。
骨格とか知らないんじゃないかと。
でなけりゃあそこまで酷い脱臼絵は描けないし、集合絵が下手糞なのも理解できる。

いわゆる、キャラ設定絵しか描けないタイプ。
「首から上だけ描けてます」みたいな。

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 12:00:36 z6DoTW5f0
設定画でも前後 喜怒哀楽の表情 細かいディティールが必要だぜ?
ノムリッシュは正面+何とも言えない表情だけの一枚絵じゃないか

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 12:07:12 VXevjUYy0
訂正しまーすヽ(´ー`)ノ
ノムトさんの絵は、中学生がノートに描く「ぼくかんがえたさいこうにかっこいいキャラ」
真ん中にキャラの絵があって、周りに設定がメモってあるやつw
とんでもない最強設定になってるのが特徴

・・・かな?

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 13:11:15 Wqz7JwY1O
ノムトさんw

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 15:55:30 hHm2eP2Q0
URLリンク(www.pokemon-sp.jp)

          /________|___  
         i'(⌒ヾ,ゝ ● ィ'⌒ヽ              
         | ヾ_`  ⌒___ ノ    
         リン,    /,",,,、,,.,.)  寝る。下半期は任す。
          /⌒)ヽー‐ィ         
     /)  /) ノ_ノ |__||                 
    /  ⌒  ヽ ゙ヽ  0  0l        
    | ●_ ●  |ヽノノ'   ノ          
   (〇 ~  〇 |.    ィ  /          
   /       |,__/i_,/  
 
ウィッス   

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 18:45:20 Yuux55vfO
ノムトさん・・・
スコールもだけど、自分がモデルとか聞いた時点でキモくて、鳥肌がたった。
とてもじゃないが俺はヴェルサスなんか出来ないな。ノクトのグラ見ただけで野村がチラついてしまいそうだ・・・
仮にやったとしても、ノクトは死体要員で、パーティー人数マイナス1の縛りプレイになりそう・・・
リーダー戦死でゲームオーバー仕様なら終了だな。

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 18:53:07 W5G7qHNw0
最初から買わないという選択肢は無いのか

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 18:53:08 D75NRGSTO
歌や小説である程度ではあるが登場人物に自分を投影するのは誰しもやることだが







FFは人様の褌だろこの馬鹿が

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:05:31 8Ah9c78T0
トトリ作ってる所に頼んで、このライトさんを立体化してリメイクすればマシになるかも知れんw
URLリンク(www.famitsu.com)

URLリンク(www.famitsu.com)

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:06:03 Yuux55vfO
>>270
無論買わねーよ。
ワゴンで気紛れならあるかもしれないが・・・

基本的にプレイヤーは自分を主人公に投影して物語を見る所があるとは思う。
主人公よりもお気に入りのキャラがいるくらいならまだしも、主人公に愛が持てない、主人公が大嫌いな時点で物語としては終わっていると思う。

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:07:34 oHMmitAv0
>>272
野村のデザインってアニメ向きだよな
リアルに描いたら痛い感じになる

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:32:18 8JEj2SsWO
>>273
4骸のクズ共はそこら辺を全くわかってないだろうな。
プレイヤーは、あくまで自分達の名作品を肌で体感出来る幸せな人達だって考えてて、その人達を満足させるよりは自分達がその結果に満足したいって感じ
プレイヤーが自分から好きに動かれると自分の見せたいストーリーがうまく魅せられないから不都合なんだろうよ
要するに自分のオナニーを見せ付けてどや顔してるって訳だ。

根本的にこいつらはゲームと言うものを履き違えてる。

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:38:11 J7Bn8dsu0
URLリンク(www.inside-games.jp)

2 ラブプラス+ 84,000
3 トトリのアトリエ 54,000
4 ときメモGS3 52,000
6 ミクお買い得版 29,000
7 WHITE ALBUM 26,000
8 Starry☆Sky 22,000

スゲーランキングだ

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:43:37 D75NRGSTO
客観視出来てないんだろうな
普通に考えたら海の家経営者で自警団団長でヒーロー症候群なんて伝説クラスのボツネタキャラだぞ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 19:51:23 VZuC1DzT0
その没ネタクラスの設定だってさ
大真面目にやってくれりゃ結構よかったかもしれない
サンバルカンとか昔の特撮だったらそういうのあったからね
店やりながら地球守ったりするんだ。今考えると可笑しくて仕方ないけれど
俺はそういうの好きだから

ただ、スノウにいたっては何ひとつ成し遂げられてないから嫌なんだよ
海の家もなんか中途半端
自警団といってもただのヤンキーの集まりで何もできない
ヒーローヒーローいってるけど何ひとつ守れない
やってることがクズだから最悪なんだ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:04:28 OEwqJcZu0
>>276日本終わってた

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:10:05 8tWSapRL0
>>276
いやぁ~個性的なランギングですね(棒読み

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:15:19 8JEj2SsWO
>>278
おまけに自分はバカだからとほざきあげて、無い知恵すら搾らず甘ったれの奇跡頼み。そして、なぜかこのバカに共感して意味不な行動をとる仲間達

最後に奇跡バンザイ結婚結婚

もうFF終了だろこれ

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:17:34 kCE0PbLJ0
>>279
その店は場所こそ日本にあるけど、異次元みたいなとこだからw

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:20:06 e+cwepImO
日本の誇りだな

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:23:26 OEwqJcZu0
>>282


285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:23:55 bnTi/Dd20
>>277
つかその設定どう贔屓目にみても中卒ヤンキーのハッチャケ人生だよね
いまだにヘアスタイルとか服装の一部がおどろきの長さ!とか驚きの短さとか
そういうのがカッコイイとおもってる奴
あの時々見かけるズボンをチンコの上あたりまで下ろしてズルズルはいてる奴
あれカッコイイとか思ってる系の痛さを感じる

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 20:37:09 kCE0PbLJ0
>>284
ごめん勘違いしてた…
全国のランキングがこれとはすごいな。
しかしアトリエシリーズもギャルゲー扱いされるようになったんだな…

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:22:51 OEwqJcZu0
「ほんとにWii買ってくれるの!?」
「今日はお前達の誕生日だろ」
「・・・カアチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「父ちゃんが株で儲けたからね。4億あるから余ったお金でベンツ買おうね」
「ぼくはPS3が欲しい!!」
「わたちは360がいい!!」
「じゃあ、今からそれを買いにいこっか。全部三台ずつあればいいの?」
「DSもほしーい」
「お寿司もたべたーい」
「Sクラスじゃなきゃいやー」
「はいはい、帰りに高級マンション買おうね」
「わーい!資産家だーいすき!」

    J( 'ー`)し
 ('ω`) (  )\('∀`) ('Д`)
 (_ _)  ||  (_ _)ヾ(_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:34:46 Vz5/QA6F0
新宿のスクエニ王国の王子が主役のFFがやりてー

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:40:23 2dwDbMTw0
スクエニ社員達はノムリッシュにアレンジされてます

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:40:26 VZuC1DzT0
先生、普通のファンタジーいっぱいの
FFがやりたい
です

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:45:10 W5G7qHNw0
>>290
野村「ファンタジーだからって、現代風や近未来がいけないなんて誰も言ってないよね」
北瀬「むしろ中世風の方が時代遅れでダサイよね」
鳥山「っていうかありふれすぎててオリジナリティが出せない」
野島「ですね」

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:45:46 J8wAzZGd0
サガは2が一番好きです、全員メカでネコのつめ使いまくり
ロマサガシリーズはマップとかキャラとか音楽とかいいよね
サガフロは妖魔とT260G編が大好きです
ミンサガは音楽が変わりすぎていたのだけがちょっと嫌ですた

FF13は・・・・・・全部嫌いです

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:51:08 vi8IdyoE0
ミンサガは意外に歌が雰囲気にあっててよかったなぁ
一方FF13はスタッフロールで歌があったことすら忘れていた

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 21:53:13 VZuC1DzT0
僕はたまにこうして葬式スレを覗いていないと
FF13があったことすら忘れそうです

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 22:03:00 Yuux55vfO
設定はクサくてもいいんだわ。
キャラの台詞や行動がクサいと、ダメなのよ。その時点で冷めるか鳥肌がたつかしてリアルに引き戻される。13の場合、理解不能といったほうが正確かもしらんが。
リアルよりバーチャルの方がつらくて逃げ出したゲーム。それがFF13。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 22:10:57 Yuux55vfO
>>275
ユーザーを楽しませよう、どうやったらユーザーが楽しんでくれるか、というサービス精神が皆無。むしろ自分たちの芸術作品を楽しませてやるというスタンス。
和田の言ったとされる“自分たちがやりたいだけのゲーム”って評価は本当に的をえていると思う。

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 22:16:24 l7iLGZ3o0
SO3DCはEDで何故か「名作だったな」と言ってしまえたし、MISIAの曲も良かったな

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 22:16:56 0AockMAmP
>>296
的を入手してどうする
今度はお前が危ないじゃないか

そんなことはどうでもいいとして
四骸はそれどころかスタッフにすら「俺の考えた素敵な芸術作品を作らせてやってる」と思ってそう
アクセサリーの件も「作らせてやってるんだから我儘言ってるんじゃねーよ」って思ってそう

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 22:34:11 e+cwepImO
躁病クリエイターにありがちな独善性が前面に出てる

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:25:35 VXevjUYy0
スノウってどう考えてもゆとりなんだよなぁ。
たぶん資産家かなんかの次男坊あたりで、甘やかされて育ったんじゃないの?
何もかもが地に足のついてない発言ばっかり。

四骸は社長命令?を無視してるのに処罰されないの?
こんな売り上げしか出せなかったのに。
いい御身分だよね。
FF13に使った金と時間ほ返してほしい。
精神的苦痛の賠償をして欲しいもんです。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:27:14 PtT+e58a0
スノウはまさしくカッコつけたいがためにヒーロー言ってるようにしか思えん
巻き込んだ人々についても「難しくてわかんねぇから後で考える」とか言ってたし
どう見ても他人事

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:30:22 IZOGk01A0
クサいのは好きだからどんどんやってくれて構わんけど
人間の言動としてまるで共感できないものを見せられると自分は何を見てるんだろうという強烈な感覚に襲われる

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:30:50 Xo6Khe0s0
>>250
板違いの話題に突っ込むのもアレだが
MHの面白さってアイテムコンプじゃねえだろ
集める楽しみも、そりゃあるけどよ

双剣みたいなバランスブレイカー放置するより、よほどいいと思うぞ
MHFはコイツのせいで、片手剣涙目だったしモンスターの肉質もクソ堅かった

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:32:58 Yuux55vfO
>>297
あれはMISIAだったのか?どっかのオペラ歌手かと思った・・・
俺は、今まさに3週目だよ。クリアしてからが、また長いんだよな。


>>298
ついでにブチャラティーも真っ青のファスナーマニアだし。
ルーのベルトといい、理解不能のこだわりがあるよな。もう少し生産性のある方向に、それは向けて欲しいもんだ。

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:33:03 ZCsMW0xQ0
>>264
天野さんも吉田さんもノムトさんも、絵師としては全員尊敬してる

13もキャラデザ(見た目)だけならいい感じだと思ったが
言動とか台詞がもう・・・orz 

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/01 23:37:37 ETqUrB2Z0
>>266
ノムトさんは笑顔が不愉快な絵を描けるという不思議なスキルを持っている

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 01:11:18 AYx5y5ZZ0
どうせSFやるならもっと設定とか武器ギミックとか考えればいいのにね…

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 01:23:52 SnsBATJI0
考えた結果が無駄に複雑に変形するライトニングの武器やデカレンジャーみたいな合体ギミックのついた二丁拳銃なんだろう。


309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 01:34:13 g3hA7amu0
ゲームなんだから機能性を無視したカッコイイデザインでもいいじゃないって誰か(非四骸)が言ってたし俺も賛同してたが
流石にノムティス様の癌ブレードや召喚獣は酷過ぎると思うんだ。
機能美は勿論、中学低学年が考えたって感じでカッコよさのカケラもないし。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 02:10:07 G4jXVITeP
野村もキマリとかナナキとかサボテンダーとかトンベリは良いんだけどねぇ
なんか野村ってヒゲがいなくなった後はもう本当にゴミしか生産してないと思う

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 02:20:11 X8Zg5cT+0
サボテンダーやトンベリも使いようだと
13やって感じたよ
なんで質感がぬいぐるみみたいなんだよ
平原にあのデザインまんまのトンベリって
なんか変だよ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 02:51:59 IRHtlgff0
見よ!この綺麗な13週連続の週足陰線!
URLリンク(company.nikkei.co.jp)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 02:55:30 muEqybjY0
>>237
ミンサガは直良有祐氏を始めとするスタッフによる新デザインを元に、小林氏が描いたもの。
まだ小林氏によるリライトでマシになったといわれている。

ゲーム中のグラフィックも、開発段階で気色悪すぎると叩かれたため
おとなしめのデザインに描き直してある(ムービーは直っていない)。

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 02:58:00 muEqybjY0
>>261
北米版がそのタイトルだった。

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 03:42:04 g3hA7amu0
スノードロップの花を四骸に送りつけたい

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 04:23:55 mE64n3+Q0
トンベリってランタン持ってるから薄暗いダンジョンにいる方が断然しっくりくるよね
明るい所でランタン(火を灯す)持つ意味が無い

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 07:27:17 1373GJQm0
ナル鰤ワンピ、イケメンライダー、FF13、種死、
根腐ス、萌えアニメ、韓流、etc
最近の子供カワイソス(´・ω・)

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 07:35:55 g3hA7amu0
>>317
昔に比べてどのアニメやゲームも色物が減った気がする
みんな美少女かイケメンばっかり

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 07:36:47 G4jXVITeP
鰤はこまむー以外に価値が無いって隣に住んでる腐女子が言ってた

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 07:54:55 fgXSWBG80
>>317
ワンピはマシな方じゃね?

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 07:58:27 LnNkD5iDP
最近は規制も激しくてゲンナリな感じだなぁ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 08:32:01 fRuK+O74O
>>317
おいこら仮面ライダーはまだマシだろ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 08:35:58 stQd9TUfO
そろそろ色物を見直す時期に差し掛かってるんだと思う
顔や姿がアレでも中身がよければいいキャラになる、てのは
はからずも野村のキマリナナキアーロンが証明してるんだし


324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 08:56:28 j3yFudcN0
最近、アニメも見てないな。
昔のやつをDVDで見たりはするけど・・・。
今見てるのは四畳半くらい。

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 09:10:16 1373GJQm0
>>317
おい、FF13を一緒にするとか失礼にも程があるだろ

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 09:16:29 g3hA7amu0
>>325
種死と萌えアニメと韓流はFF13と同列に語ってもいいと思う

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 11:01:14 g8sPTBYq0
>>292
アンサガェ…

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 12:33:10 s2FeRW1O0
>>325
色んな意味で今の日本でのエンターテイメントの悪い部分を象徴する作品ばかりだと思うが
まぁ前者3つは固定ファンがいるからまだいいが…

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 12:35:08 G4jXVITeP
根腐スがよくわからんのだぜ

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 12:40:58 AYx5y5ZZ0
種死は作品としては大失敗だが商業としては成功しただろ
あんなんだが落ち気味のガンダムブランド繋ぎ止めたし

とおもったらFF13以外は商業的には成功してる奴ばっかか

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 13:39:26 cAVCFzjr0
そもそも、平成ライダーとワンピまで入れちまってる時点で
前作の種もその分類にないのはおかしい。

正直、かなりの屈辱だし
2作揃ってもともと駄作の分際のくせに。



332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 14:29:54 FX5kqNPN0
>>331
種死がなければ種は単なる駄作で終わってた

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 14:33:56 FmgnP7U9O
昔のスクウェアはあれほど凄かったのに今は全然その気配すらないんだよな
やっぱ3馬鹿達が好きなように作ったのがいけないんだろうな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 15:26:03 ywaUeYfVP
>>331
正直その二つが入るんなら大概のものは入ると思うんだが
ドラゴンボール(笑)とか

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 15:34:46 1YYNIs4e0
こんなげーむにまじに
なっちゃってどうするの

              完

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 15:48:04 TU9YU79j0
いや、ゲームじゃねえし…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 16:04:29 cAVCFzjr0
>>334
へえー種と種死がまだまともな作品だと思ってんだ。



正直あれほどの駄作に匹敵するものなんて
数えるほどしか見つからないんだがw

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 16:26:08 q0LaYBEU0
ノラメンバーのデザインはまさにノムリッシュって感じ、
この不快感はエアギアのチンピラ達に似ている。
ノムメンバーと言った方が良いかな

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 16:26:37 kpBtRiPl0
仮面ライダーはまともといいたいが
電王贔屓で声優頼みのイマジン商法がな…

韓流はおばさんたちがすごい夢中になってるとこ見てたら
ワイヤーアクションはひどいし、歴史ものか恋愛ものばかり
BGMもFF13のように全然あってない
練習のシーンで激しく動いてたときはバカじゃねーのって思った

>>337
ギアス

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 16:32:20 B9mTdF7v0
>>338
しかしながらノラメンバーのデザインは別の女性という
たぶん合わせようと意識してくれたんだろうけど
野村デザ主人公達もノラメンバーも背景と似合ってないよなあ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:05:38 stQd9TUfO
>>337PS3仲間のザムド帝王を忘れてもらっちゃ困るぜ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:07:58 8ofwTOW90
映画版デビルマンを忘れてもらっちゃ困るぜ

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:17:30 nJsCaKo+0
ドラゴンボールエボリューションもつけるぞ

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:35:53 fgXSWBG80
>>343
一応そっちはハリウッドだが別にいいかw
実写こち亀も酷かったな

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:44:45 VK1xVtj00
なんたらの犬っていう打ち切られたドラマとかも

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 17:48:33 fl221jMA0
色々見てきたけどTVドラマ版ネバーエンディングストーリーに匹敵する
黒歴史にはなかなかあったことがない

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 18:07:06 fgXSWBG80
クイズヘキサゴン2も加えとくか
紳助劇場はどんどん酷くなってる
行列なんて六年前とは全然違う番組になってた

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 18:16:44 /+NOn+IA0
ノラって世界が世界なら自警と称してヒャッハー!水と食い物をよこせーって言ってそう。

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 18:57:42 87/wP4og0
昔ベストガイっていう映画があってね
それはそれはビックリしたよ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 18:57:57 stQd9TUfO
チャールズブロンソンやケンシロウにぶち回される自称自警団って奴だな
真面目な話あいつらそれ以外想像出来ないし
なによりどこだっけ?首相官邸みたいなとこで再登場した時も
何で生きてんだお前らwとしか思わなかったわ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 19:22:06 j3yFudcN0
あんな管理された閉鎖空間で自由に戦闘とかできるのってどうなの?
通販のファルシの懐の広さ、器の大きさにびっくりだよ!

あんな素人でも倒せる「魔物」相手にしてたんだね。
ライトさんすごいね。いろんな意味でさ。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 19:54:09 s2FeRW1O0
黒歴史スレか…

>>351
ですよねー^q^

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 19:59:41 ywaUeYfVP
>>337
平成ライダーとワンピまで入れちまってる時点で
って話だろ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 20:00:11 ywaUeYfVP
おーう安価ミス

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 20:02:15 ywaUeYfVP
ミスしてなかった件

どうしてこうなった

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 20:18:27 iflfCLmg0
ラスストまたインデックスが増えたな

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 20:28:06 hl8OEanD0
ワンピは海上レストラン偏とアーロンパーク偏とインペルダウン偏は神
デービーバッグファイトはFF13並につまらん

ワンピは面白い時と駄目な時の差がはげしすぎる

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 20:29:44 LnNkD5iDP
まあ緩急があるからこそ面白い部分が際立つんだけどな。
ずっと平坦で一本道の何かとは違って。

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:00:53 1YYNIs4e0
このスレにいたおかげでFFシリーズとも、心の中でお別れができたよ
もしFFが帰ってきたとしたらそれは、
ゲーム業界にはびこるお金儲け的な考え方
それ自体と戦うFFでなくてはいけない

ありがとう、そしてさようならFF
そしてFFを愛してやまないスレ住民たち

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:08:06 fl221jMA0
ゲーム業界にはびこるお金儲け的な考え方
それ自体と戦うFFでなくてはいけないって
そりゃあスクエニはゲーム会社だからお金儲けしなきゃダメだろ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:14:16 8eKMnZp30
お金儲けを批判するのは社会の批判でもあるけど
まあ詐欺まがいのは批判するべきだと思うよ

FF13はお金儲けというよりむしろ逆なんだがな
なんであんな金の使い方してあんなもんしか作れんのかと

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:23:25 stQd9TUfO
金儲けも大概だが良心的な開発だと儲けた金で商品の昇華プレイヤーに還元という蜜にありつけるのでまぁよしとする
しかし無駄遣いは最悪だ
聞いてんのか鳥ガラ

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:30:46 hl8OEanD0
野村「商品ではなく芸術作品なんだけどね」
鳥山「だよねw」


わりかし本気で思ってそうで困る

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:32:02 UgoCrxEn0
昔読んだ同人サウンドノベルのチョウのこころの方がよっぽど面白い

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:37:29 1YYNIs4e0
なぜFF13を作ったか

金儲けでしょ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:41:04 fgXSWBG80
>>363
むしろ四骸は自分らが商業活動してるという自覚が足りないだろ
だからあんな誰得一本糞が作れる

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:51:33 1YYNIs4e0
ムービーだけじゃ売れない。ゲームだけでも売れない
だからムービーにゲームを足して、ゲームとして売る
ただ、そんな商売をするのは今回限りだと
そういう自覚があるなら、ヴェルサスは開発中止だろうけど
ヴェルサスもパラサイトもプリレンダ祭り

もうお金のニオイしかしない

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:57:46 hl8OEanD0
>>365
トップは名誉欲や自己顕示欲が目当てで作ってる気が

鳥山の「新しいFFを作った」とか「アバターはFF13の影響を受けた」とかの発言からは
そこらへんの欲望の匂いがプンプンする

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 21:58:07 8eKMnZp30
ただ叩きたいがために、冷静さを欠いてるようにしか見えん
もしくは信者のなりすましか
どっちにしろ頭冷やした方がいいぞ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 22:01:26 UgoCrxEn0
自己顕示欲って下手すりゃ性欲より強いからねぇ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 22:22:17 1YYNIs4e0
>>369
子供向けのアニメにしたって、萌系のアニメにしたって
いい大人ががんばって作っている

FFシリーズは、もうちょっと純粋な心を持った大人に
作らせてくれたらよかったのに

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 22:27:49 I6+OAlte0
なんかもうFFシリーズそのものの葬式会場みたくなっちまってるな

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 22:33:52 eb0C/8Rt0
あながち間違いじゃないと思う
墓場に足突っ込んだ感じ

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 22:47:31 stQd9TUfO
>>371揚げ足取るようですまないが、己を純粋な子供の心を持ったまま成長したと
信じている幼稚な大人が寄生した結果がこのザマだ
純粋な心よりもエンターテイメントを理解できてる人のほうがいい


375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 23:13:25 iflfCLmg0
そろそろ雰囲気だけでもいいから中東ファンタジー風FFてのも
見てみたいな、まあ初代がイメージ的に中東風なだけかもだが

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 23:31:39 luGENr4A0
FF5あたりまでは十分中世っぽかった気はする
6から何かが壊れ始めた
URLリンク(www.pixiv.net)

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 23:43:35 fgXSWBG80
>>374
四骸は自分を純粋な子供の気持ちを持ってるなんて全然思ってないでしょ
逆にお洒落でカッコいい大人だと思い込んだ厨二気質じゃないか?
でないとヴェルサスの設定やら厨PVなんて思いつかない

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 23:50:30 ufOtQbOb0
非空挺に乗って世界を自由に飛び回りたいです

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/02 23:54:13 bA+fZfsv0
PS3版二ノ国には期待しますよ

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:01:11 nxoeQmUo0
>>376
5までの世界って魔法が文明の中心で、
機械の文明って失われた古代の遺産的な扱いだったんだよね

それが6あたりから機械と魔法が混在した文明になり、
13では召喚獣が乗り物に変形する始末

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:10:01 OtMG7CaZ0
ノムや鳥頭は金儲けは考えてないと思うぞ。
スクエニを自分たちのパトロン的な何かと思ってる

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:10:49 93pGyxZM0
FF13によって崩壊させられたRPG市場

2010年度上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ            セガ      184,113本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ  135,436本 10/02/04 ←(後発移植)
PS3 NieR Replicant               スクエニ  121,247本 10/04/22
Wii   ゼノブレイド                    任天堂    99,439本 10/06/10 ←(二週目現在)
PS3 アルトネリコ3                    バンナム  .95,017本 10/01/28
360. エンド オブ エタニティ           セガ       .41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2                スパイク   .27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版)       SCE      .22,928本 10/02/25
360. Borderlands                 マイクロソフト   .22,857本 10/02/25
PS3 TESIV:オブリビオン GOTY Edition     ベセスダSW ..22,751本 10/04/22
360. セイクリッド2                     スパイク   .18,619本 10/02/10
360. NieR Gestalt                   スクエニ   .18,616本 10/04/22
360. TESIV:オブリビオン GOTY Edition     ベセスダSW ..10,025本 10/04/22

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:10:54 gjeMYNffP
>>375
中東をネタにすると会社が爆破されたりするから無理ぽ。

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:13:12 66sVO31YP
>>383
お前は今までアトラスが爆破された回数を覚えているのか?

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:15:15 4VITQcAc0
アトラスは将門に祟られたよ

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:15:22 gjeMYNffP
アトラスは将門の呪いのパワーで回避してるんだよ。

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:31:38 0WU6O6Ng0
アトラスは爆破された程度じゃ潰れんさ。
FFだと3が意外に中東っぽいな。あと10とか。


388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 00:52:30 nxoeQmUo0
中東をネタにしたらイスラム出さなあかんからなあ

ユダヤはまだしも、イスラムはガチでやばい

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:02:41 93pGyxZM0
つまり・・・ちゅうとう半端はよくないってことか

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:09:37 TVZ4RYfs0
ベルサスには期待してる
発売一ヶ月して海外のレビューが固まってから買う


391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:15:53 iXgsK3l00
しかしまぁ、バードマウンテンはよくもこんなひどい脚本が考えれるもんだ
その辺の厨房工房に書かせた方がマシなんじゃないか?
もしかしてユーザを巣立たせるためにわざと普通に面白いストーリーにしてるのか?

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:20:52 0WU6O6Ng0
>>389
       _,,,. ‐─‐- 、 .,,,,____
     ,,,''";;;;''''"           ヽ、
   /;;;;;;:'''                ヽ
  /;;;;;;;;;            ,,.      ヽ
 /;;;;;;;;;            /ヽ;;;,      l
 |;;;;;;;;;           /   ゙、;;;,     |
 |;;;;;;;         /      \;;,,    l
 |;;;;;        / ̄´     ̄  ヽ;;  ノ
 |;;;;;       イ ̄ ̄\  / ̄ ̄\{; /
 |;;;;;;      |/    |⌒|//     |ノ
 l;;;;;;;;     ,L___/  \__/i
 |;;;;;;;;     l//      ヽ    // ,!
 |;;;;;;;;     |      __    ,/
 |;;;;;;;;     ト.、          /|
 |;;;;;;;;     | |゙ヽ、        /;; |
 |;;;;;;;;     |~ 、,,゙'ー----イ;;;;;;;;; |
 |;;;;;;;;     | i ヽ ~"~i i~"~_ .>'';;;._ |
 l;;;;;;;;     l,| __,,,-審'''"::::::::::::::::::`ヽ、

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:26:17 53QITMJ40
中東と東南アジアは違うで

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:44:10 US7jGPhz0
四骸ってたぶんゲーマーの事は嫌いだよね。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 01:58:05 HXptt5lmO
>>394
それならまだいいよ
お客の方を見ないで
ソデでオナニーしながら
喜んでるだけだから
始末におえないんだよ

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 02:13:25 XYLmCuzC0
>アトラスは将門に祟られたよ
帝都物語みたいだなw
四我意も祟られればよい。まあ反省して無い様だから、ユーザーの祟りなん
か風景にしか見えないんだろうな。

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 05:20:41 wgLoeabzO
4骸相当嫌われてるな

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 05:41:06 /kU67U4h0
>>397
当然でしょう。
人の褌で相撲を取るどころか他人に相撲を取らせて勝ったら全部自分の手柄、負けたら知らん顔だもん。

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 06:22:53 Loo6FAFB0
本スレの人たちが初動方売り逃げの話題になったときに
売上げのためにあらゆる手を使うことの何が悪いんだよ!!
と言ってたのを思い出した

会社である以上お客様にいいものだして売上げ上げるのは当然の使命であるけれど
わざと事前情報出さないで、ゴミを売りつけるような商法は間違ってる
これは確かにその時だけならそれでいいだろうけど
後々社会的信用をなくすんだよ
今のスクウェアみたいにな

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 07:00:17 gBooqWSb0
そろそろ過去のシステムのいいとこ取りしたFF出してくれ
毎回微妙な新システムはうんざりだ

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 07:49:58 lvrQa3Ur0
ゲームのスレで売上げ擁護に必死とか末期すなあ

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 07:58:26 /kU67U4h0
>>400
FF5は新システムとかなかったような。
ATBとジョブチェンジだけだったと思う。
あと9も6をちょっと複雑にしたようなシステムだった。
10以降はシラネ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 07:59:29 66sVO31YP
>>399
「出さない」じゃなくって「出せない」んじゃなかったのかなぁ
ムービー以外ほとんど何もできてなくて

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 08:31:23 gjeMYNffP
>>402
当時のゲームだと自由にスキルを付け替えできる
アビリティシステムは相当画期的だったんだぞ。

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 08:46:21 pK0p6EYf0
>>390
ベルサス期待っていうのはよく訓練された野村信者だけ

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 09:03:30 AOH+KirR0
ベルサスには期待している、
いったい、どれだけの迷言やAA、負の記録を生み出してくれるのか

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 09:07:34 XlAoHdrz0
実際、発売2週間ぐらい前、電気屋でPV見たら、
一切ゲーム画面は出なかった。ムービーのみ。

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 09:18:38 Omqh+wQ50
ベルサスも買うとは思うけどもう大作がキタって感じの
ノリじゃないな。

一か月待ったら半額以下で買えそうだし正直次は中古でいいや

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 09:29:38 pK0p6EYf0
普通ならどういう形でアレ購入という選択肢は無いはずなんだが
ベルサス買う→スクウェアの三馬鹿が「やっぱこの世界観でOKじゃん」と言い出す
結果やっぱりFFは三馬鹿に牛耳られたままで、世界観も現代とかSFだけに

こういう未来に絶対になる

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 10:03:33 lZnjfSTf0
>>406
そういう意味での期待ならいやがおうにも期待は高まるな

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 11:07:39 UEjLQofv0
俺は4骸が関わったすべてのオナニーに
金を出すのは一生無いと言い切れる

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 11:09:11 otG+dJij0
>>399
>売上げのためにあらゆる手を使うことの何が悪いんだよ!!
「持っていると何かいい事があるかもしれません」を思い出す。

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 11:40:09 gjeMYNffP
四骸、特にアホウ鳥が関与するゲームは今後購入予定には入らないな。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 11:44:03 /kU67U4h0
>>409
どう転んでも

ヘルペス売れない→四国銀行とNHKが本気出す→スクウェアの三馬鹿が「やっぱこの世界観でOKじゃん」と言い出す
結果やっぱりFFは三馬鹿に牛耳られたままで、世界観も現代とかSFだけに

という展開しか見えない。

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 12:32:24 9Vl95A2b0
FF14もお葬式モードだよね
信者しか喜んでいない

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 12:34:47 gjeMYNffP
今時ネトゲでパッケージ販売&月額は無いわー。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 12:35:16 /kU67U4h0
オンラインのFFは本当に勿体ない
オフライン版がないのが勿体ない

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 12:38:24 P0aBd7FgO
おいお前らまだやってたのかよw
いい加減にしろよ
そろそろこのスレライトニングかわゆす
誰か賛同者はいるか?

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 12:42:46 /kU67U4h0
>>418
ですね

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 13:04:41 1Colo4AdO
僕の解釈ではこのスレはライトニングかわゆすではないんだよね


421:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 13:09:31 66sVO31YP
│↑
││
└┘

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 13:10:30 lZnjfSTf0
ファロンちゃんマジファロン

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 13:28:00 wgLoeabzO
今頃第一達はこのスレ見て笑ってるんだろうな

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 13:57:45 2f2O5KRE0
14は11現役の連中しかwktkしてねー感じがするな
戦闘がFF11にちょっと色ついた程度にしかみえねーし、システムとか
あといい加減ログ流す方式やめてくれる?あれ状況とか現状とか把握しにくいんだよ、見辛いし
「○○は××をかまえた。△△は□□を使った」とかどうでもいいから
マスクするしない以前にそのものをシステムから外せ!
で、全部ダメージやステータス変化は数字やアイコンで表示しろよ。
現在ヘイトが向かってるプレイヤーは赤く点滅して光る、とかバッドステータスは頭上にアイコンが出るとか
ダメージは全部他のFFのように数字が表示されるとか!  FF11でも一応あったけどやたら小さい上にすぐ消えて
見づらいから全く使わなかったよ。せめて3倍の大きさにしろ

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 14:00:21 2f2O5KRE0
他のFFにようにじゃねーや、他のRPGのように、だ
とにかく全部グラフィカルに表示されるようにしてくれ

んで時代遅れなログ方式は撤去、これ一番
ログなんて誰も望まねーよ

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 14:08:37 /kU67U4h0
ネトゲとか廃人しかやらないから仕方ない。
大量に金を落としてくれる廃人"だけ"楽しめればそれでいいし。

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 14:09:58 Loo6FAFB0
ネトゲやったことないからいまいち言ってることがよくわからないんだけど
11の表示とかやりかたって12と似てるんだっけか?

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 15:40:52 HXptt5lmO
四骸め人の心を憎しみに染めるとは
ゆ・る・さ・ん


429:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 15:58:27 RpiEJ3jj0
FF14はPCゲームだからPS3厨には評判悪いだろ

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:00:22 2f2O5KRE0
>>427
12の劣化Verが11
EQクローンゲームの一つで、元ゲーから基本的なシステムを踏襲しているんだが…
経験値が、他のRPGにくらべると異様に雀の涙。しかもいくらレベルがあがっても取得経験値が増えるわけではない
敵の強さによって得られる経験値が一律で決っているため。例えば自分と同レベルの相手だった場合、自分がLV5だろうと
65だろうと200ptsしか得られない、そう考えてくれ
また経験値を得られる相手は、自分より(というよりパーティより)強い相手でないといけない
6人がかりで死力を尽くすたった一匹の相手を何度も倒し続ける必要がある。FF11の雑魚は一匹一匹が他のRPGなら中ボスくらいの
HPと力がある。なのでもしリンク(敵の途中参加)が発生したら軽く全滅の危険アリ
今はやや緩和されたようだが、俺がいたころはこんな感じだった
ストレスしかたまらない

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:03:41 RpiEJ3jj0
FF11やったことない奴が妄想で出鱈目書くのは大変だね

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:08:48 2f2O5KRE0
>>427
また戦闘はすべてログで表示される。誰がどんな行動をとったかなどがすべて記録される
ログのマスク機能はあるものの、それを使っても大量のログが戦闘では一気にながれる
とくに全体攻撃で、それにバッドステータス付与がある場合、誰がどんな状態にあるのか等が
非常に解り辛い。回復系などは画面ではなくログを見続けるのが仕事。全是楽しくない
また上記のように一匹のまわりに群がって戦闘するので見た目も面白くない
必殺技や連携技を使う攻撃専門職だけが楽しんでいる
位置取りなどもあるのだが、アクション性はなく、すべてステータスで判定が決るので意味無し
ちなみに死亡すると経験値がさっぴかれ、場合によってはレベルが下がる

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:10:19 RpiEJ3jj0
ジラートで引退したヘタレ如きが語るって面白いね

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:11:28 2f2O5KRE0
>>431
全部俺がいたころ、つまりアトルガン前夜までのFF11の仕様だよ
妄想ということにしたいのか?あの駄ゲーを最近やけに持ち上げている奴をみかけるが

>>427
ちなみにフィールドも普通じゃはいれない所や、死にエリアが多い
昔大馬鹿がフィールドをネトゲなのにストーリーにあわせてオフゲRPGのノリで作ったんで
それ以外用のない場所が増えた

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:12:17 6dUdyWkL0
だからネトゲは嫌われる

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:12:21 2f2O5KRE0
>>433
ヘタレとかw
はいはい、FF11に耐え抜いて訓練された方は一味違いますなぁ

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:15:32 2f2O5KRE0
とりあえずFF11やりたいんならやめたほうがいいぞ
もともと古い時代遅れなEQシステムをそのまま引き継いだだけのゲームだ
どのみちゲームの寿命はつきてる

14もなんかシステムにたような感じなんで俺はやらんがな

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:15:42 zAFWvjmm0
>>430
11→12の順に出たわけだから、その表現はおかしくないか。

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:17:00 2f2O5KRE0
>>438
や、だって実際そうだから
12なら11より多くの人がプレイしただろうし、例えるならそういったほうがわかりやすいだろ?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 16:23:02 /kU67U4h0
FF11って全ゲームジャンル最底辺であるネトゲの更に底辺らしいね
楽しむ筈のゲームなのに強制絆システムで精神が削られ金と時間だけが奪われていく

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:05:53 lZnjfSTf0
FF11がゲームの出来はどうあれ数々の名言を生み出し
われわれを楽しませてくれたことについては確定的に明らか

URLリンク(ja.wikipedia.org)

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:10:11 LPyO7NIt0
部屋の片づけをしていたらデュープリズムが出てきたので
何年ぶりかやってみた。

ミント編ですら涙が出そうになった。
13みたいに意味不明なやり取りもないし、
さくさく進むので(一部ジャンプの難しいところあり)ストレスも感じなかった。

ルウ編では大号泣だなこれはw

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:10:18 Loo6FAFB0
FF11やったことないしこれからもやらないけど
ブロントさんという存在は知ってる
あの名言集は笑った

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:22:00 HXptt5lmO
ガリとか
ででお事件とか
色々あったみたいだね


445:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:46:06 0WU6O6Ng0
「バハラグ」「黒鳥」「双界儀」「ブシドー」「半熟」「ライブ」
「武蔵伝」「デュープリ」「ベイグラント」「ラジアー太」etc
■て意外と単発や短いシリーズではオリジナルでも割といい作品出すのに
どれも続かないんだな。FFシリーズが異常に長いだけかと思いきや、
サガや聖剣フロントミッションも結構続いてるしなんでFF原理主義とかやっちゃったんだろうな

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:58:05 Loo6FAFB0
売上げだと思うよ。単純に
それはソフトだけの売上げじゃなくてさ
例えばFF7のときにキャラ関連商品なんかが売れた
そしてFF8からは主題歌を入れることでそれも売れた
利益を生み出す力が他のソフトよりも抜きん出てる

だけどその力を過信してゴミを作ってしまったのが今回
どうすんだろうな
エリクサーもアクセサリーもたくさん作ったゴミは売れてるのか?
ヘルペス・アギトで回収できるつもりなのか?

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 17:58:19 d+Fm0y48O
13葬式スレなのに他ゲームにケンカ売ってる人、最近多いね
ほどほどにしたら?
もしかして信者のなりすましかなあ?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:04:00 US7jGPhz0
FF11が他人にとってどういう評価であれ、私はたのしい(*'-')
知らない場所に行って死んでみたり。
知らない人に助けてもらったり。
死ぬとペナルティがあるから敵に対して慎重にもなる。
オフゲでは味わえない緊張感と楽しさがある。

アイテムをお金で買わなくていいのも気に入ってます。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:26:09 0WU6O6Ng0
>>446
それはやっぱりバックにFFシリーズとして築き上げてきたものありきの
総利益なわけだと思うわけですよ

初代FFも売れたのは売れたがはじめからFF7のごとき爆発的売り上げ
だったわけじゃないわけだし大規模タイトルと派生ばっかやって5センチ先の利益追うだけじゃなく
それとは別のところで小さくとも積み重ねてポテンシャル見出していかないと
まずいんじゃないかと言うのを■の偉い人たちは果たしてわかっているのか

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:54:19 Kss4zj7b0
お前らもちょっと本スレ荒らすの手伝ってくれ、ライトニングさん大好きと書き込むだけでいい
今が攻め時なんだよ

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0554
スレリンク(ff板)

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:57:07 3NUUgvs60
このスレのせいにする工作ですか?

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:58:09 gjeMYNffP
>>450
お前一人でやってろ。

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 18:58:48 w6SRRv8P0
>>450
お断りします
テメェで勝手にやってろ

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:19:42 Kss4zj7b0
どうやら見込み違いだったみたいだな、FF13と同じ位期待して損した

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:38:09 3NUUgvs60
ですね

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:56:10 HMspfDvU0
ライトニングは好きだよ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 19:57:20 RpiEJ3jj0
ID:2f2O5KRE0はコミュニケーションも下手なゴミ蟲なんだろうな
まあ、オフゲーでもやっとけ

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:02:16 vXaboIsB0
ライトニングカワユス


459:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:03:42 UEjLQofv0
お前も似たようなもんだろ

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:07:09 uqdHSgNJ0
どうだろう?
ライトさんは特別だよ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:13:55 Y7j6llfh0
ライトニング大好き

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:18:40 lvrQa3Ur0
RisingSun大好き

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:20:29 HgUWVzBn0
知り合いがライトさんはツンデレって
言ってたけどそういうもん?

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:26:04 suzqcqDH0
スタイリッシュなツンデレだね。
デレデレしすぎないし、
めったに感情を表に出さないのが本来。
ただ最初の方はセラの件があってキレ気味だったみたい。
けど女の子らしいところがたまにあって可愛いすぎる。

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:32:39 P0aBd7FgO
ライトさんかわいすぎる!

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:33:46 u/1mNOiN0
ライトさんはいい

よすぎる。

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:35:56 u/1mNOiN0
よすぎるよ
ライトさん。
ライトさん大好き

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:36:49 RFqTbW4E0
自演きもい

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:39:35 wm1JAbO80
必要ない

まして
466
467は同一人物




ライトニングカワユス

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:40:20 X34mVXKz0
ライトニングさんかわいい!
顔でかいし
顔のつくりが手抜きだからのっぺらいし
髪は一本一本職人が植えてるからリアルなのかと思いきや
ピンク色だからシュールだし
服ダサいし
電波だから何いってるかわかんないし
それなのにセリフ少ないから声優コストも安上がりだね

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:42:30 HgUWVzBn0
そうなのか…ツンデレはよく知らんが
最初からヒスがかった女だと思ってた
で中二病かよw若いな、馬鹿な若さ妥当
くらいに

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:43:58 JjGEbGma0
いつも運動してるし
鍛えてるし、
それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…
髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、
毎日つらい訓練を受け
彼女は強くなることを決意した。

自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、
妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?
言葉使いから態度までが
男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、
母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくも
カワイイ
ライトニング最高!

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 20:46:49 f+QFqOJ/0
ライトニング最高!

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:01:43 w6SRRv8P0
またあらわれたのかよ
本当にマジで気が狂ってるな

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:03:01 VjBLmnNS0
平気平気

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:04:24 VjBLmnNS0
ライトさんの良さを理解してるだけ。


477:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:11:35 fNzQWj+r0
FF13は心底のクズだったけど、サントラは買った。
戦闘曲は神だな。他のはちょくちょくいいのがあるが全体的に空気。
やっぱ浜渦はサガフロ2が最高だぜ

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:13:09 jj7qpl5w0
ライトニングだけは大好き

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:17:53 HgUWVzBn0
>>477
アンサガも良かったと思ってる
FF13の戦闘曲は第一印象が
アンサガと似てるだったなあ
しかもアンサガのが出来が良い
と感じた

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:19:32 C4Y8laHW0
へぇ~










それにしてもライトさんは可愛いな~

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:20:34 uIAAjWC20
またこの流れー?
もういいよ前のでさんざん飽きたよーライトニングネタはー


482:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:23:03 O7+oUVCj0
ごめんなさい。
真面目にライトさんが好きだからさ、なんかさ…

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:24:21 TabJxI9p0
ライトさんかわゆすな~


484:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:26:54 OVwwQuNS0
同志よ

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:32:37 si7lxm4T0
ライジングざん大好き

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:32:53 EMDiZZpQO
俺はライトニング大嫌いだけどな

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:41:00 kjuKCau+0
俺はライトニング大好きだけどな。

ホープ抱いたり、スノーに甘える所から好きになった。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:44:39 2Ou3ngWb0
ライトニングさんは好きだけどライトニングは反吐が出るほど嫌い

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:46:19 wfBrA8W10
ホープはライトニングに
釘付けだよ

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:47:52 dmK0ETrj0
488
頭打った?

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:48:43 P0aBd7FgO
だが俺のほうがライトニングさんに釘付けだ

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:49:33 X34mVXKz0
あれだけ空気なのに?

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:53:20 G0XMtM6O0
さん付けのライトニングさんと言ったら、あれのことだろ。
あれなら、俺も好きだw

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 21:55:56 geKrC3v60
ライトニング大好き
空気とか関係ない。
ライトニングいなきゃ
FF13クリアしてない。


495:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:02:45 2SSeQqqJP
>781 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:57:01 ID:6fvHBBCn
>シナリオ重視作品にすると英字タイトルになりやすいけど
>そもそもそんなに簡単にいいシナリオが書けるならプロが悩まないわけで

>いくらシナリオよくてもゲームのテンポがないがしろならそれも生かせられない
>だからシナリオ削った作品のほうが蛇足が少ないんだよな
>システムとシナリオ両立できた商業作品だってあまりないしな

>784 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:41:15 ID:4vTtLgdt [1/2]
>>781
>そもそも作品自体の完成度を損ねているものを「良いシナリオ」とは呼ばない
>何でもごちゃごちゃ盛り込むことがシナリオを重視することだと勘違いしてないか?

FF13ってテンポも悪いgdgdなシナリオで11章は広いだけで何のひねりもないミッションしか自由がない
空っぽのシナリオにノムリッシュさを加えたのがFF13

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:02:56 uIAAjWC20
むしろライトニングもスノウもセラも誰もいなければよかった。
クリアしたときそう思った。

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:06:47 C9YW/6oDO
またライトニング菌の汚染がはじまったか
在庫ニングさんは可愛いのにライトニングはどーしようもねぇな

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:08:19 ROp/KP8c0
むしろライトニングがいなきゃFF13を支持する奴はいなかっただろう。

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:09:17 wA4M42qqO
>>492
はっ?主役が空気なわけないやろバカじゃねーの


500:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:11:13 wA4M42qqO
>>498
キャラって大事だよねw

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:11:45 NZO2pvoB0
ライトニング好きや

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:15:52 ib8bwQPF0
ライトニング大好き

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:23:02 f2cQqH180
>>495
シナリオ重視作品にすると英字タイトルになりやすい…?よくわからん

まあとにかくFF13はシナリオ単体で見ても酷いと思う

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:30:23 aWgJlK5n0
シナリオに文句はないよ。
でもねぇ、広い世界観の演出が求められているシナリオなのに、移動範囲と自由度が物足りなかった。
なんかライトさんを旅させるゲームだった。




けどライトニング大好き

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:34:45 LtZ3Wd2i0
小説読んだがシナリオには言い分はない。

けどゲームはどうかな?
もっとシナリオ&ゲーム要素が欲しかった。



506:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:42:20 1ccA9woD0
ヨウスルにライトニングがカワイイってコトデ

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:43:27 HgUWVzBn0
FF13のマスコット兼アイドルはオーファンだった
ライトはキャラ的にも性能的にもベンチだ

話の方は題材同じでも作り方次第で
まともにはなるんじゃないかと
中身は金取っちゃだめ
いやFFでやったらだめなのは変わらないが

508:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:48:19 C9YW/6oDO
あんなに不愉快なゲームのEDは初めてだ

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 22:52:45 9+cPIhrk0
ライトニング最高

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:22:20 wwn1Ikul0
今12やってるんだけど、トレーラーなんかで見た13のグラよりもリアルに感じる
なんでか考えてみたけど、ラーサーやヴァンの頬が凄く「子供らしい」と感じた
小さい子特有の肌質っていうのかな?そういうのが良く表現されている
あと女性キャラは子供を除いて女性らしく肉がついている
どんなに痩せていても筋肉と贅肉はある程度表面に現れる
フランは筋肉が、パンネロは贅肉(ごめん)がちょっと多めな感じがしていい
13のグラで違和感を感じたのは、ライトニングの太ももについているベルトポーチ(?)
ああいうの巻いていたら多少肉が浮くはずなんだ 食い込むっていうのかなそれが全くなくって違和感を感じた
メインキャラクターをデザインした人は女性の研究を全くしていないんだろうなぁと思いました

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:25:56 Loo6FAFB0
研究はしてるよ?
日々俺のカッコイイベルト具合とか
カッコイイ(笑)な絵コンテの描き方とか

あと描けないのは女性だけじゃないぜ
人間全般の骨格がおかしいから

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:29:06 nZGDfbTH0
ライトニング綺麗すぎる

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:29:12 US7jGPhz0
戦闘をして生活していれば、それなりの筋肉がついてくはずなんだよね。
だけどライトニングにはそれがない。
腕も足も拒食症みたいにな感じ。ゴボウが生えてるような?
しかも、あの格好で仕事もしてたみたいだから臨場感もへったくれもない。
何あのマフラーみたいなのw
あんなもん敵に捕まえてごらんなさーいって言ってるようなもんです。
リアルを追求するならもうちょっと考えようよ・・・。
ノムト様は本当に困った方ですw

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:31:54 /kU67U4h0
ノムト様は中身が14歳で止まってるから仕方が無い

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:31:57 nZGDfbTH0
ライトニングの腕筋凄いよw
お前クリアしてないだろw
あとライトニングのクリアファイルの太股の筋肉も凄いよ

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:35:43 nZGDfbTH0
エンディングの腕筋は凄かった。

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:40:55 62ez7dGA0
513
キメェ

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:42:09 TabJxI9p0
ライトたんモェーー

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:45:08 n54/z4rb0
ふとFF13を買って普通に
プレイしていた自分がいた。

この時は何気無くなく見ていた主人公の姿に何も感じはしなかった。

何故かキレ気味な主人公は自分より体型の大きな男の頬に拳を打ち付けていた

よく分からないまま本編を進めていくとオーディン戦に突入、勝利したあとホープに謝るライトニングがいた…

素直になれない女が心を開くこの瞬間に何故かライトニングの印象が変わっていった。

その後もホープとの会話で明らかになっていく真実、

それはライトニングに親は存在せず、自分を犠牲にして妹を守ると誓った事実。

守ると誓ったはずなのに
守れなかった…そんな自分の無力さに絶望していたライトニングがいた。

そんな彼女を否定する人がいるなら理解して欲しい。ライトニングの家族を想う気持ちを…

ライトニング最高w


520:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:50:25 +SCng+K40
ライトニングは悪くないよ、ライトニングを悪く思ってる人が悪いんだよ。

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:54:47 lvrQa3Ur0
そもそも四骸が良く思ってないんじゃないかな

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/03 23:58:01 2trMJm4t0
FF13はどうでもいいが
ライトニングは別だ。
ライトニング好きや

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:04:52 08N8h8iB0
ライトニングさんマジゴリラ

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:08:20 Vc7nly2N0
いつも運動してるし
鍛えてるし、
それでいて胸は痩せてない
ヒップは引き締まってる
肌も白くて美しい
足も長い方だ…
髪は3Dだからこそ再現できる有り得ないほど綺麗な艶!
両親が死んだ悲しみを
心の奥底に封じこめ、
3つ年下の妹をたった一人で守ると決意!

若くして軍隊に入り、
毎日つらい訓練を受け
彼女は強くなることを決意した。

自分のことはどうでもいい、セラだけには悲しい想いをさせたくない…

彼女は親からもらった
大切な名前も捨て、
妹を守ると誓った。

女性らしささえも捨てたつもりであるのだろうか?
言葉使いから態度までが
男性に思える。

しかし隠しきれない女性の品格が目に見えてみえてしまう。

それどころか!
滅多に見れないような
キョトンとした表情は
彼女そのものの魅力でもある。

男性らしい一面もあるが
その反面、
母性本能をくすぐることで優しい母のようなしぐさを見せてくれる。

カッコよくも
カワイイ
ライトニング最高!

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:09:51 XYBBAoRj0
ライトニング最高

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:30:03 b73+TrKB0
話は変わるが、このスレで評判になっていたから
ゼノブレイドをWiiごと購入した
楽しいな、これ

目新しいシステムは無いけどよくまとめている
ストレス無くプレイできる、完成度高いと思った
未来視の設定もストーリーやクエストとかによく絡んでいる

久々のいいゲームだと思った、正直期待以上だわ
それ比べてFF13は・・・本当になんだったんだろう・・・

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:38:06 Zzim9xWn0
超絶乗り遅れたが、言わせて欲しい

魔神英雄伝ワタルとボンバーマンジェッターズは
今の子供にこそ見て欲しいアニメ

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:40:21 eeSsBUJg0
家電量販店とかに置いてあるゼノブレイドの立て看板が
生理的に無理。ゲームは面白い

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:41:42 w7lftkb40
おまえらはけいおんかエンジェルビートでも見てブヒってりゃいいんだよ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:42:30 eeSsBUJg0
エンジェルビートって何?

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:49:48 01nmhnVW0
脚本と構成のスキルってそんなにむずかしいのかな
多分文系スキルなんだろうね
俺は理系が大の苦手だけど、構成と脚本は得意
文系の人間も多く雇った方がいいかもね

FF13のOPはスノウ編からスタートすべきだったね
そして「母は強しよ」のあとからOPムービー(ライト編)を
はじめればよかったのにね
なんで逆なんだよw

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:55:36 U2nZ4ki70
>>531
四骸が理系だと思うか?
理系脳ならイメージだけの飛ばし戦闘ムービーなんて作らんと思う

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 00:57:01 qSFyT8gq0
個人的にはWAみたいな感じでそれぞれのキャラの背景をちゃんとプレイさせて欲しかった。
ライトニングの生活とか、スノウとセラの出会いとか。
特にあの花火の会場ではキャラクター全員そろってたわけなのに。
そういうのが全然描かれてないんだよな。

端折り過ぎて何がなんだかだよ。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:02:30 b73+TrKB0
>>531
FF13は理系文系とかのレベルの問題じゃない
それ以上のものだ

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:05:30 hnO1x4DC0
立て看板というキーワードで
某駅の中央通路で大量のライトニングのポスターを見たのを思い出した

あのころはそこらじゅうで同じものがあって
通り過ぎる人達にほとんど無視されていたのかと思うと
感慨深いものがある

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:09:16 hPnGsQ/z0
FF13はマイナスにマイナスをかけて更にマイナスをかけたらマイナスになるって感じだな

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:11:48 01nmhnVW0
なるほど・・・不思議系か

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:13:06 U2nZ4ki70
>>536
いやいや、全部プラスなんだよ
第一というマイナスが一個かけられてるだけで

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:20:05 01nmhnVW0
正直批評してると、スクエ二の悪口みたいになって気分が悪くなる
でも、正直凄まじい出来だったからなあ
謎系のストーリーであれはまずい 

FF8もOPがもっさりしてたけど、それでも何とか楽しめた
(8はドールに突入する前メンバーがフロアに集まるところからスタートして、
ドールの広場でサイファーが剣を振り回したあとに、スコールの回想でOPに
戻ればよかったとおもう。その方が引きが強い)
 


540:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:24:39 01nmhnVW0
昨日やってた紅の豚もOPもっさりだけど
最後は感動した
それは視点が主人公だけだったから
13のような群像劇だと視点がコロコロ変わるから、
伏線回収は最大限速やかにしないと見てるほうは飽きてくる

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:26:03 U2nZ4ki70
視点コロコロ変わると言えば、428とかそうだよな
さすがサウンドノベルの老舗だけあってやたら評判高い

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:33:47 01nmhnVW0
脚本家を雇えばいいのにな
大河ドラマの某脚本家がギャラが少ないってTVで
ぼやいてたし、素直に雇えばいいのに(宮部みゆきさんにやらせてみたいw
どれほどのもんかw)
歌舞伎から映画まで脚本の基礎は同じなのにな

543:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:51:29 Xzzh7RhI0
死ねゴミどもゲハにこもってろカス

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 01:59:40 NCoObZ4Z0
>>542
寺田憲史を呼び戻す時が来たのかw

545:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 02:13:40 +gn8kbFh0
>>542
宮部みゆきといえばFEのエリンシア叩きがマジですごかった

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 03:09:35 GPoSmA0R0
>>545
烈火のニニアンも叩いてたし、優しい性格のメインヒロインになんか恨みでもあんのかあの人

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 03:43:54 r1pZsR6PP
>>545
ローグギャラクシーはゲーム自体を叩いてたな

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 03:51:24 4cVgTiqw0
>>547
その直後にプレイしたTOAは絶賛してたな
主にグギャーとの反動的な意味で

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 03:54:59 CB3I9SkQ0
スキットでキャラが把握しやすいとかどうとか

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 07:35:15 lPW5mG1l0
>>546
そういう女の人居るよ
リアルでそういう女性が居た場合、男に媚びる女と見て胸を悪くして
小説や映画その他でそういう女性がでてくると、今度は男の理想を押し付けられてると感じるそうだ

そういう人に限って自分はサバサバした姐御肌とか考えてる女性が多かったりする
そして実はガサツなだけとかね

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 07:50:02 /AFGwkYF0
ガサツと姉御肌は似てるようで全然違うんだけどな
主に面倒見の良さの点で

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:09:48 8z8BNrK/0
>ガサツと姉御肌は似てるようで全然
ファングさんのことですね
わかります

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:20:51 eG4OzJf0O
アンチスレで言う事じゃないかもしれないが
スクエニには立ち直って欲しいんだよな質的な意味で
そりゃDQリメイクしてりゃ儲かる分では信用出来るが
ユーザーとしては質の悪い面白くない商品を垂れ流す印象ばかり強くなったのが残念だわ

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:22:06 mHgwAwx00
>>550 エリンシアってああ見えてなかなか骨があって好きなんだけど。特に暁のエリンシア。
宮部はなんかああいう優しそうな女性にトラウマでもあるんかね?
ま、スレ違いですがね。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:51:42 izio552VO
宮部女史といえばFF8を「女と付き合ったことが無い人の作品」つってたな。

>>544
寺田氏は人間的には「才能のある四骸」って感じで好きになれンけど、
初期三作品のシナリオは確かによく出来てたとは思う(個人的には初代が歴代最高の出来)。

自分は12で降板した松野氏に復帰してほしいけど、
仮に帰ってきてくれるならオウガシリーズやイヴァリースの新作手懸けて頂きたい。もしくはオリジナル新作。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:53:29 +O+/Q0/J0
ライトニング好きすぎる

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 08:58:59 Z31kVcpOO
ライトさんかわいすぎる!

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 09:03:13 1wSpAM+h0
ライトニング好きすぎる

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 09:16:11 Z31kVcpOO
ライトさん大人気だよ
13が生み出した悲劇のヒロインだなw
ライトさんの人気は確実に歴代ヒロインの中でナンバーワンだ

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 09:18:36 hPnGsQ/z0
FF13の主人公勢で一番空気なのって実はホープだと思うんだ。
まあサッズとホープ以外が目立ち過ぎてるだけだけど。
あと悪い意味でシドも目立ってると思う。ストーリー中では空気だけど。

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 09:18:47 lPW5mG1l0
>>555
>宮部女史といえばFF8を「女と付き合ったことが無い人の作品」つってたな

それは分かるわ。男からみてもそう思うもんよ
男主人公も傍から見ると「こいつゼッテー学生時代友達いなかったよ」って分かるしな

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 09:22:21 IyQ8s4yTP
孤高と孤独の違いがわからない子なんだろうな。
現実にいたらスコールみたいな奴は好かれるどころか一番嫌われるタイプだし。

FF主人公で現実にいたら一番人気になりそうなのがティーダ、
逆に嫌われそうなのがスコールって2chのどっかで聞いた。

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 10:36:32 aUu+fgN+0
>>541
428は登場人物5人の目的が全て一つの事件へ
つながっていく過程が丁寧に描かれてるからな

Ff13は皆てんでばらばらの方を向いてるようにしか見えないからなあ

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 10:47:30 Muc7a3fp0
ティーダは中の人が嫌われてるNE

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 10:47:58 b73+TrKB0
第一もてんでばらばらな方見てるし

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 10:52:33 lPW5mG1l0
バラバラといえば野村絵もだいたいキャラどもが全員目を合わせずあさっての方向みるよな

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 10:57:56 eXYDaB1l0
13を擁護するのって何の益もないよな。
その人の審美眼の無さがバレるだけで

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:19:53 191VRdgG0
FF13は擁護してないし、
ライトニングが好きなだけだしw

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:25:53 lKEXRZfq0
なんか13ってネットとかだと好きなように言えるけど
楽しみにしてた仲間内とかだと、もうNGワード扱いにならないか?
触れてはいけない傷みたいな

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:25:53 NZJ/rY4U0
認めろよ、
ゲームはクソでも
ライトニングは神キャラだ。

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:38:18 uPrdgzOn0
13‐2が出るとしたら
ライトニングだけでいい

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:38:46 59+lq0iL0
またライトニング大好きさんに荒らされてるし

573:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:44:00 59+lq0iL0
>>540
でも、ゼノブレも群像劇だと思ったけど
ちゃんとキャラ説明出来てるきがしたよ。
まあラインさんだけは語られないままかもだけど

574:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 11:57:19 xPphcSAg0
スコールてTOLのシャーリィやFE暁のミカヤに疎まれ方が似てる
全体的に見れば少し疎まれてる感じだけど、潜在的な嫌われぷりがすさまじい

575:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 12:00:35 FloA5pUt0
数日ぶりにきたらまた大好きさんが沸いてるのかwwwwwwww

576:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 12:55:27 xq91t0IE0
スレが伸びる一方だぜ

577:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:11:32 Muc7a3fp0
大好き君はライトニングエディションもってるの?

578:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:28:58 aUu+fgN+0
>>573
ラインは脳筋キャラだからあんまり背景とかいらないからな

直情径行キャラだけど素直かつ仲間思いなので、
どっかの結婚野郎みたいにムカつかないけど

579:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:29:56 5gooy5Up0
来年のお年玉でアマゾンかなんかで買いたいな~

580:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:32:32 1QheMEN40
>>561
FF8は愛がテーマです・・・とかなんとか言っていた野島には
嫁がいると知って驚いた。なーんか恋に恋してるって感じで
恋愛経験のない人が作ってるんだろうなと、自分も思ってたから。

581:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:40:35 IE39B7Us0
ライトさんと恋愛してみたい

582:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:43:55 hPnGsQ/z0
>>580
野島も相当だけど特にキャラには野村の理想が詰まってるからなぁ

583:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:47:01 01nmhnVW0
スレが伸びるとまずいのか?
いつまで葬式が続くんだw

584:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 14:57:00 FloA5pUt0
FF13ブランド合同葬式会場になって、その後もまだまだ続く予定なんじゃなかったか
日数引継ぎでw 一周忌がきそうで胸が熱くなるぜ

585:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 15:06:03 VWQ3BFvu0
野村の脳内はカトキハジメと同じなんだろうな
ガンダムに天使の羽を生やしたりするアホ
クラウドやセフィロスもKHで羽生えてたよな
カトキがリファインしたMSは、スタイリッシュな造形や格好良さ(笑)を追求した結果
「これ戦闘出来るのか?」と思うほど足が長くなったり、走れないような体型になる
しかも全てのパーツが四角になる。部品が箱に近づく
マネキンの野村キャラもそんな感じだよな。アゴがとにかく細くなったり、髪型がヴィジュアル系になったり



586:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 15:27:03 aUu+fgN+0
FF13は13作品だすらしいから、後12作品か…

587:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 15:36:58 THpCdG/QO
>>580
つまりFF8は、学生時に孤独でまともに青春を謳歌できなかった奴が
初恋のあの人とキャッキャッウフフしたーいって妄想で出来上がったのか
廻りの異様なシコールの持ち上げっぷり、台詞のクサさもあるけど
プレイしてた時の疎外感に納得いく

588:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 16:04:49 nGOFi3DdO
>>569クリアした相方とうっかりこれの話になった時、「思い出すと
怒りが込み上げるので語らない」と大変大人な対応で接してくれました
尤も、プレイしてない自分がここに常駐してるのもおかしな話なんですがね

でも仕方ありませんよ、横で見てるだけでもすっげーイライラしたもんですから

589:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 16:11:40 MombO2Fl0
ライトニング可愛すぎ

590:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 17:06:07 DHpYML3V0
FF13のシナリオは悪くないが広い世界観を演出しきれてないし、省略部分が多すぎる。
タイタンとのバトルや街やライトニングの過去ムービーなど。
小説にはライトニングは幼いころとても甘えん坊だったらしい。

591:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 17:51:44 nGOFi3DdO
いやシナリオの支離滅裂さはダメだろ

妹を助けるどころかルシにされたよ(実際は助ける手段もなにもないまま凸しただけ)
なんかコクーンを守れって言われたから守ってみようか(実際はただ一本道を歩いてるだけ)

でもバルトアンメルツにコクーン破壊しろって言われて破壊しちゃったよ(計画どおりニヤリ)

結婚ヒャッハー

だぞ

592:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 17:53:26 zNhcIBhL0
在庫ニングエディション買ったバカここのスレに居る?

593:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 18:01:17 o8m+3vrX0
ハーイ(-o-)/



ライトニング好きすぎる

594:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 19:43:43 uJqTjlex0
あーあぢー
今日はひやしたぬきにでもすっかな

595:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 19:57:42 lolPfGOd0
8が非リア充製なのは周知だけど
13も人と関わり合いの無さそうな
人間が作った感じがした

596:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 20:02:03 U2nZ4ki70
FFって昔からゲオタが作ってるイメージがあって
8も複雑なシステムからそんな臭いがしたんだが

13はゲームすら作ってないしなあ
システム作るの飽きたとか言ってたし

597:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 20:05:14 uJqTjlex0
8は主役からしてハブられ状態で、それを孤高(笑)とか言い出すしな
ヒロインはKYだし目も当てられない

13は作り手自体が何かへんなアンチ思想もってるしな
FFや他のRPGで最初対立したり苦労しながらも最後には手を取り合って和気藹々になるのが許せない
FF13はそれぞれの戦いを戦ってる!←作り手の弁。聞いててアホらしくなったよ。

598:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 20:30:02 01nmhnVW0
8は少女漫画風な気がする
ボーイミーツガールが前面に出てるからな
人を選ぶのかもしれないな
やっぱクロノみたいな大冒険が今必要なのかもしれん

599:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 20:36:19 hPnGsQ/z0
FF13は過去のものを否定して自分の作りたいものを作りたいだけだと思う
10から入った新参が「FFを問い直す」とか言い出す始末だし。

600:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 20:58:41 qJyh297e0
ライト…さん…

かわい…すぎる……

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:11:04 3AxL2i940
>>599
世界を壊し創造する的なやつなのかねぇ
そういうのは日曜五時にでもやっててくれよ

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:32:59 izio552VO
>>598
ボーイミーツガールでも良いんだけど、
問題は孤高と孤独を間違えた童貞と馬鹿な子は可愛いを履き違えたKYビッチがキャッキャウフフして、
そんなどうでも良い話をなぜか登場人物全員が揃って世界の危機以上にヤキモキしてる思考停止状態だと思われ。
ただ、当時「うわぁ…」としか思えなかった8も13と比べるととっても面白く感じる不思議!

>>599
〉「FFを問い直す(キリッ」
バカじゃねーの?としか言い様が無いな。
■スタッフはFFじゃなくテメー等の在り方をまず問い直せよ。

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:35:00 lDnPIUNV0
まぁライトニングは許すよ

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:40:22 DsBTww/H0
>>601
何でもかんでも自分を中心に世界が回ればいい
自分の住む環境と世界だけを守れれば後はどうでも良い思考を持つ主人公。

まさに種と同じだよな・・・



605:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 21:53:31 qdLvc2ID0
あーあ、ファブラノヴァなんちゃらなんて、作る前からゴミになるものに
かける無駄な労力と資金の一部でもいいから、ロマサガ2リメイクに回してくれないもんかねえ…
四骸に無駄に作らせるよりよっぽど有意義で楽しいよ…

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:01:35 PcAchZwn0
ランニング すずしすぎる

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:10:34 uJqTjlex0
>>605
しかもFF13が世界中で大不評で失敗と感じるや否や、テメーでたてた企画放り出して
北瀬「FF15のアイデアはもうある(キリッ」だぜ?またお前がやるのかよ!
ネトゲの14はノーカンだし、企画完遂してない奴がなに次も俺ツバつけとくからねってやってんだよ
次は別のチームに譲れ!

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:19:25 qdLvc2ID0
そういやそうだね。北瀬はファブラノヴァを全力でやりきって、ゲーム業界から
パージしたほうが良いのかもね。

しかし今更思ったけど、コクーンの人たちってかわいそうよね。
飼われていようがなんだろうが、全て整った環境でのびのび生活してたのにね。
聖府wにもなんの不満も抱いてなかっただろうしさ、
あんなコクーン落としちゃう使命w持ったやつらがいるならパージも納得だよ。
ほんとルシ御一行は悪魔のような存在だね。

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:20:32 A2Y5qz7tO
>>607
だけど誰にやらせるかも問題だろ
河津辺りが適任か?
実際やったらサガっぽくなりそうだけど
問題はないでしょ

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:22:27 3AxL2i940
>>609
ニーアみたいに外注先に○投げで問題ないと思う
それくらいスクエニの存在意義がなくなってきてる

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:27:04 asBQ09ok0
レベルファイブ良い仕事するからなぁ

612:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:34:32 A2Y5qz7tO
>>610
遅かれ早かれ開発は外注が主になりそうだけどね


613:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:47:50 /1gIE8Mn0
>>610
またラベルにスタンプ押す仕事がはじまるお……

614:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 22:50:38 z+TE5Ezz0
俺は昔からFFなんてくだらねえパクリの塊の糞シリーズだってわかってたけどな
それに反して売り上げは増える一方、日本人に馬鹿が増えてるんだなと実感して憂鬱になったよ
このスレ見てるとまだまだ捨てたもんじゃないと思えるがな

615:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:00:45 +gn8kbFh0
>>611
ローグギャラクシーでこけたと思ったら持ち直したもんね

>>614
稲船が海外海外言うのもわかる気がしてくるわw

616:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:01:27 /zmAbMet0
ライトニング大好きだがな

617:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:06:58 z+TE5Ezz0
>>615
在日韓国人が起業したカプコンや層化のコナミが、
他企業に流される事無く独自の路線で日本のゲーム業界を引っ張っているからな
俺たちは彼らに感謝しなくちゃいけない

618:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:11:06 Zavg+IyW0
ムービー重視RPGの始祖である坂口の凋落っぷりとFF13の批判されっぷり
それらと入れ替わるように台頭してきたオブリやFO3等のムービー無し・自由度重視RPG
RPGというジャンルの転換期が訪れているのかもね


619:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:12:45 uJqTjlex0
また在日認定かよ
ほんと好きだな
>>617のような人間にかかるとSCEはおろかマイクロソフトも任天堂も全部朝鮮企業認定される
それに創価の人間は入社をとめる術がないからどの業界にもいるしなぁ・・・
むかしはそういうのの流入を防ぐ機構があったらしいんだけどね

620:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:17:48 cgBQv18Q0
9月に買いたいゲームが山ほどでるんだけど、
何買ったらいいかな?
ライトさん。

621:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:18:15 uJqTjlex0
つーか今調べたらカプコン在日関係ねーじゃん
どこソースだよ、ゲハか?

622:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:21:33 uq7X5o3e0
>>618
ロールプレイングとレールプレイングの違いだとおも

623:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:22:09 U2nZ4ki70
コナミも層化じゃねえしな
別のやつなのは確かだけど

624:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:22:48 kp6hlNzZ0
ライトさんかわい

625:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:22:55 A2Y5qz7tO
メタルマックス3欲しいけど
不安なんだよな

626:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:25:33 XpuhkTFr0
PS2で出たメタルマックスは酷かった

627:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:45:45 uZnwXgOq0
馬鹿にはFF13のおもしろさは分からん









賢い人には分かるかって?
………悟りを開いた人なら分かるんじゃないかな

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/04 23:53:11 lolPfGOd0
前編通してギャグで面白かったぞ
FFの破壊と没落をFFナンバリングでやったって
悪趣味な作品だろ?
いや台詞が意味不明で何度も笑ったけどな

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 00:04:48 sCNLamsZ0
FF13は判りやすいだろ

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 00:23:09 YHZ47eKD0
ライトさんは可愛い
オラはそれしか悟らない

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 00:54:53 Oj2fXQ3g0
種もそうなんだが会話から要点抜いてるから奇妙なやり取りになるんだよな
「カレーライスが食べたい!」が普通なのに「カレーライスが!」って感じに
さらに訳の分からない造語が加算されてもはや凡人には理解できない仕上がり

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:00:16 F+nMOgJG0
FF13を理解できなかったら懐古って言われるなら。
懐古でも何でもいい。
あれは気持ち悪過ぎて理解したくない。
理解できる自分が許せなくなりそう。

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:10:53 NBbdQ3Af0
631のはよくわかる
主語述語目的語が揃った文章が少ない

サッズ「そうでもねいよ」
ライト「軍は抜けた」
母「母は草薙剛よ」

つまり、会話の一番重要な受け答えのフレーズが短いんだよな

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:11:49 cXfb/Nk00
その為にもFF13を面白いとか抜かす連中が巣食う本スレを何とかしないといけないよな
あの調子で荒れ続けていればいいんだが

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:11:56 p48vZphj0
理解してスッキリしたけど凄く時間かかりました。
ライトニングマスターガイド、アルティマニア、小説買い占めたから。

ライトニング大好き。

そろそろ寝るか…

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:18:11 qC11uqRM0
たしかにワンフレーズを印象づけるのは効果的だと思うよ。
戦隊物の登場シーンで「ヒーロー参上!」とか。
だが、そのワンフレーズを印象づけるには前後の会話ないし行動も重要だよ。
逆にいえば、行動が伴ってない泥雪の台詞は薄ら寒くて悪い意味で印象づけられるわけだ。

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:31:41 7YQrGpy20
なるほどね~

それにしてもライトニングは可愛い

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:36:05 NBbdQ3Af0
ライトニングがかわいいのは認めるよ 
違う脚本なら神ゲーにもなるのがFF13だ
それくらいストーリーコンセプトはしっかりしてるとおもう

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:40:18 dgpoymPhO
>>631
その種の実質脚本家でシリーズ構成の両澤曰く
行間を読めとの事だがないものは読めないよな
実に求と波長合いそうな物言いだと思った


640:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:51:39 S1JHFY7X0
>>639
便利な言葉だな、行間を読む
日本語は、主語述語修飾語がひっくり返ってても意味が通じるファジーな言語だからなぁ
おまけに助詞や助動詞、接続語は無くてもなんとかなると来たもんだ

まあそれだけに、書き手の技量がダイレクトに出てしまうとも言えるがな

641:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 01:52:56 Gn0c52SH0
正直ライトさんには
13‐2で活躍していただきたいと思っていたが、シナリオ的に難しそうだ。

ファルシ消えたから敵いないしルシいないし、グランパルスはクリスタル化したし、ルシになるかサイコムのお偉いさんにならないと魔法使えないし、
仮にファルシが復活したり、新たに現れてもライトニング様が同じ運命を背負うとは思えない。

甘えん坊さんだった過去のライトさんのムービーがあるなら満足だが。

魔法が使えないレブロたちの物語は暴れるだけだし、ヴァニラとファングがクリスタルから解放されちゃった話にはライトニングいなそうだし…

ライトニング可愛い

642:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 02:03:39 Oj2fXQ3g0
>>639
考えて言いたい事が分かってもその言葉に意味がない事が多いからなぁ
重みがないというか綺麗なダンボール箱的というか
普通に会話してたとしても成立しない事も多いし
「お腹が空きましたね」って質問に「昨日の夕食はおいしかったです」って返答するような

643:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 02:10:52 E9M/l/1A0
>>641
自分でライトニングの話を書いてみたら?
んで見せて
たぶん公式より見れるものになっちゃうだろうな

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 02:24:17 1OoHw9D70
FF13のキャラはなんというか隙が無いというか愛嬌がないよね
普段はシリアスでもダンボールかぶったりするぐらいのキャラ崩しは欲しかった

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:25:47 CBTapo240
小説家の宮部みゆきでさえ理解出来なかったんだから
一般人には余計に無理

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:29:37 n2PIfB2G0
でもライトさんは
可愛すぎる


647:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:31:35 n2PIfB2G0
ライトニングさん、サンダーばっかり使ってないでケアルヘイストよろw

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:33:12 tiQmRGU20
ヘイストいいよね。
ライトさんはヘイスト役だった。

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:33:54 tiQmRGU20
ペロペロ











ライトさんのふともも
ペロペロ


650:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:34:36 tiQmRGU20
ライトニングさんの水着姿が見たい。
ライトニングさんのおっぱいマウスパッドがほしい。


651:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:35:28 tiQmRGU20
ライトニング可愛すぎ

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:36:09 tiQmRGU20
ライトさんがいなかったら物凄い勢いでFF13批判してたと思う。
それくらいライトさんがすき。
チョコボにのる時の
「頼むぞ」
がめっちゃかわいい。
あと腰もいい。

653:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:37:20 n2PIfB2G0
ライトニングさんというキャラが作られてよかった。

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:41:37 wwN9oEM+O
巨人小笠原も絶頂射精

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:44:12 RIjoDz760
このスレガンガン荒そうやwww
スレリンク(livejupiter板)

1 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 03:39:35.39 ID:s4rCei4i
スレリンク(ff板)
キチガイのwiki
URLリンク(www29.atwiki.jp)

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 03:53:51 tjihtlQM0
井口選手も酷評

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 07:59:01 XhUBamJHP
>総レス数 18

吹いたwwww

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 07:59:39 MBW9BtHi0
>>655
> 1 :風吹けば名無し:2010/07/05(月) 03:39:35.39 ID:s4rCei4i
> スレリンク(ff板)
> キチガイのwiki
> URLリンク(www29.atwiki.jp)
>
> 総レス数 18

これはひどい

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 10:00:06 a8LKL26x0
未だ本スレより勢い上位の葬式スレw

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 11:06:59 36k8Lmz/O
>>644
それも良し悪しだぞ
安直に「実は蜘蛛が苦手」とか「方向音痴」とか付けるのも寒いだろ

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 11:28:22 sC1gRzrU0
>>655もう落ちてますがなw

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 11:42:56 MBW9BtHi0
>>660
あれだけ美形揃いだと「露出癖がある」とか、「実はエロゲ中毒」とかそれくらいやらないとインパクトが無い気がする

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:06:47 51woRiyW0
そこら辺の事はこの記事を読み返すと理解しやすいと思う
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
2008年2月の記事

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:26:47 4p1s6zdl0
ライトさ~ん

だ~い好き!

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:30:26 qC11uqRM0
>>662
行動が痛々しい、以外に特筆すべき点もない気がするし…

あとあの指パッチンとミニ携帯電話はなんだったんだろう
空を飛んでる艦艇とか見るに技術力はありそうだな、コクーン

しかしだったら何故兵士達は単純な銃火器なのか…
そしてそいつらに素手で突っ込んでいくヒーロー…
考えれば考えるほど謎は広がるばかり…

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:41:10 mkoXjA7R0
1.スーパーマリオギャラクシー2 27万5721本
2.ラブプラス+ 11万9187本
3.ゼノブレイド 10万9503本
4.ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 95301本
5.グランド・セフト・オート:エピソード・フロム・リバティーシティ 94399本
6.モンスターハンター フロンティア オンライン 82490本
7.トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ 72836本
8.フェアリーテイル ポータブルギルド 72350本
9.ときめきメモリアル ガールズサイド 3rd Story 64630本
10.ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦 59959本

URLリンク(www.famitsu.com)

実にむなしい市場だな

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:41:56 36knLB54O
>>662
無敵とか隙がないならセガール並みのネタになるほど突出して欲しいもんだ
でもネタになってもノクトとかは寒いんだよねぇ
指さされて笑われてるのに本人は笑わせてやってる、大ウケって勘違いしてるとゆーか

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 12:57:58 HwmihJJB0
オラの友達授業中でもギャルゲーやってるよ。

でもDQMJ2がラブプラスに負けたのはショックだぉ


669:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/07/05 13:00:34 eeJPDYSg0
                         ,.-‐ 、       / ̄ ̄\
                        /    \    / ノ" \ \ <現実を見ろ、あれはただの一本道だ。
                        /      `ヘ、_ | (○)(○)  |   
.                       /    ト、   ` | (_人_)  |
                      /     i \    |  {i   j},  }
                      /     |   ゝ,  ゝ `'⌒´   ト-― 、
                     ./      {  /    "      ,ノ     \
                   r 、,.-、,/'ヽ  _j/              r     ヽ、
   ,. -、            r‐f⌒i:|  |:}  〉,.ヘ )            / ソ ,ノ''"Y~ ト-、
  /    、          く, `!  {::', i:{. /( y'´           / , -ィ ̄Lノ( _/、 }
  {     i         / vノ`tノ ー' :`´ ´ \        /  `ー"~ t.___   (,,人_
 ノ     j        /          ;   \     /  r ― 、     `ー-'ーt_,i
 {;;;;    {      /      ,,,/⌒"∪\,,,   ヾ、, イ    |r -.,i  ,. ヘ,
 `ーi    ヽ    /     /´  `ヽ   /´  `ヽ  \`丶、,r 、 ハ`_ノ /ィ   i
/⌒ヽ、 ,.  ヽ  /      (   ○ liii||||iil  ○  )  \、 ): ソ   `"./   ,.ノ-、  <そうか隠し通路だ!
i    i ',   \|       ヽ_   _彡   ヾ _  _ノ  ;   | /,.ノ ー -  { く` /v  ,〉 FF13買い戻して探し出してやる!
    .|: ゝ    |    ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪ r-‐"  、_ _ `ー ',ノ  ,ハ
-⌒ \´ ̄`)ー '、   ∪     `┬─'^ー┬'       .r、.ヽ      `,  (く.Y´ 〉
ヽ ー´ ー ´__ 人           |!il|!|!l!l!il|!|        /,.ノ,         ,`ー' /




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch