【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part108at FF
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part108 - 暇つぶし2ch301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/20 22:30:23 Q+sZHt370
グール&毒々ゾンビ → ゾンビマスター召喚

ゾンビマスター&マミー
&シャーマン&マクロベータ → 腐った死体召喚

しかしマミーが呼ぶ腐った死体はピラミッド時点ではタフで厄介だな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/20 22:38:57 ECVCQU5eO
はぐメタ狩りにおいて、朝死んだがと毒針はどちらが急所直撃可能性が高いと感じましたか?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/20 22:54:09 Q+sZHt370
>>302
即死確率は一緒の1/8で、はぐメタ狩りに於いては必ず1ダメージ与えられる毒針一択だと思う
アサシンダガーは会心が出る可能性があるが、会心の確率は1/64だから殆ど期待できないと同義だし

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:06:05 QpiLh5eLO
勇者Lv72
(戦士→魔法使い→)僧侶Lv67
(僧侶→)魔法使いLv78
(魔法使い→)賢者Lv76
ですが、しんりゅうの眠り攻撃に阻まれてなかなか15ターンで倒せません

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:31:40 pdWzzK8Q0
>>304
むう…そんだけ強けりゃ十分15ターン以内に倒せるの思うのじゃが…
3人メラゾーマ連射、勇者は回復で数回チャレンジすれば行けないか?
賢者は隼バイキルトして鉄球勇者にモシャスすれば更に火力が上がる

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:38:14 8x03yg9O0
>>304
ザメハって知ってる?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:40:28 pdWzzK8Q0
>>304
基本戦法は毎ターン必ず誰か3人がメラゾーマとギガデインを撃つ
攻撃役が3人居ないと15ターン切れないってつもりで

回復は普段は勇者が賢者の石を使う
徐々にHP回復が追いつかなくなってくるがなるべく攻撃を重視し
本当にヤバくなった所でベホマズンで一気に全回復させる
装備はドラゴンメイル、ドラゴンシールド、光のドレス、水の羽衣、等
全員耐性のある防具を必ずつけておくこと(回復の手間を減らす)

強制催眠が来るかどうかは運
来たらザメハ等の回復行動に取られるのでターン数が伸びる
よって、チャレンジ回数を増やして、何度か挑めばそのうち
全然強制催眠を使ってこなくて波動ばっかやって倒せた、とかなる

とにかく相手の行動がランダムなので挑む度に体感の強さが変わる
何度もリセット覚悟でやればそのうち攻撃がヌルい回に当たる筈

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 01:58:06 QpiLh5eLO
ザメハは知ってますよ。だけどターンのロスになっちゃうんです

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 02:01:34 QpiLh5eLO
その隼バイキルトで鉄球勇者にモシャスを試して見ます
連投御無礼致しました

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 02:06:52 8x03yg9O0
>>308
やっぱ職業がそれじゃあ効率悪いのかな。お勧めは盗賊だけど。
あと考えられるのは補助呪文(スクルト・フバーハなど)の余計な行動してるんじゃない?

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 02:19:45 QpiLh5eLO
最初はフバーハやっていたんですけど時間の無駄なんでやめました。

因みに装備は
勇者(アレル)
破壊の鉄球、光の鎧、勇者の盾、グレートヘルム、ほしふる腕輪
魔法使い(ライド)
アサシンダガー、ドラゴンローブ、魔法の盾、ミスリルヘルム、幸せの靴
賢者(マリス)
隼の剣、光のドレス、みかがみの盾、不思議な帽子、疾風のバンダナ
僧侶(ステラ)
ゾンビキラー、光のドレス、みかがみの盾、不思議な帽子、装飾品なし
いつも眠らされて起こすのに手間取り16ターンとか17ターンになっちゃうんですよね

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 02:30:09 pdWzzK8Q0
>>311
水鏡の盾は耐性が無いので魔法の盾とチェンジだな

メラゾーマ×3人戦法でも神竜15ターンは可能だから、
あとは試行回数重ねるだけで良いと思う
妙に波動ばっかり使ってくる時とか、逆に波動を2回しか使ってこない時もある
メラゾーマ戦法なら波動が多い方が好都合だし
隼バイキルトモシャス戦法なら波動が少ない方が好都合
強制催眠もやたら使ってくる時と、
1回しか眠らなくてそれも1ターンで目覚めたとかある

要するにすごーくランダム性が高いから、そのうち楽な回が来るさ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 03:18:56 pdWzzK8Q0
>>311
神竜を15ターン以内で撃破した例
URLリンク(www.kirafura.com)
催眠1回位しか来なけりゃ、メラゾーマ連発で勝てる筈

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 19:29:00 RB/wHPOcO
>>211
CDシアターパーティーだね><*

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 22:17:18 TnbvaERBP
>>311 ステラ 僧侶にしちゃうなんて ハアハア(´Д`)

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 22:31:23 QpiLh5eLO
俺はあのCDシアターを聞いて皆口ボイスに溺れました

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/21 23:15:20 PFbhpZch0
ステラが戦士なら完璧だったw

>>316
マリスの登場の仕方が良かったなあ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 00:14:25 NAetjMQ+O
ちなみにダムスバーク名誉市民のダムスさんはアリアハン帰還後、商人の特技をすべて覚えてもらって、その後盗賊に転職して、現在Lv69です

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 14:54:18 ZynWUpK2O
ちょっと気になったんだが、仲間にカンダタって名前付けられるんだろうか?

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 17:07:13 6fR1OyrfO
>>319
付けられないね

カンダタ、ロト、オルテガ、バラモス、ゾーマ、ルビス、ゼニス、ラルス…

他にあったかな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 17:45:20 NAetjMQ+O
卑猥、暴力的な単語も

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 18:58:54 6fR1OyrfO
マリナン様に喧嘩を売りまくったあの日

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 19:43:26 LutsxmIFO
女勇者の公式名ってありますか?

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 19:57:06 exNMcfAiO
>>323
「アリス」

ネタじゃないよ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 21:00:14 NAetjMQ+O
そんな安っぽいラブホみたいな名前嫌です

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 21:15:46 INch/ei/0
死んでくれる?

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 22:11:44 6fR1OyrfO
1~3にはこれといった公式名はない
定着もしてない

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 22:33:36 wx9aTpQE0
>>324
帰れるんだ、これでただの「男」に
帰れるんだ、これで・・・帰れるんだ・・・

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 22:42:53 b9N8HcblP
You′re the king of kings‼

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/22 23:47:28 NAetjMQ+O
予想屋の助言に従って780Gをヘルコンドル30倍に賭けたら見事に23400Gに。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 15:59:47 ery7xZgzP
皆バシルラで吹っ飛ばしてくれたか。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:02:37 sQkdAhu5O
>>327
リメイク版のOPデモを見る限り、男勇者のデフォ名はアルスだけど

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:04:38 9SM3CjVnO
アルスは漁師の息子のが定着してる

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:11:55 sfEo2sqD0
ロト紋の影響でアレルって付けたりする

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:14:37 AsknMpTo0
OPのアルスが気になる人は元服したと思えばいいさ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:15:55 hxowxDiZP
>>332
それはリメイク会社の後付け設定だからなあ
オリジナル版には公式名という概念はない
説明書の「えにくす」とかそういうの程度

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:17:49 /vtYMoM10
アプリでは「すくえに」だったし、FCではえにくすだよね?
モンバトでも1~3は名前じゃなく肩書き
配慮してくれてるのか知らないけどこれからもデフォ名はいらないと思う

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 18:24:15 /vtYMoM10
>>334
漫画だけじゃなく小説とかCDとか他の媒体も「アレル」で統一されてる
後から出たものが初めにつけられたアレルに合わせていって統一されてったんだろうね

まあこれは公式デフォ名とはちょっと違うかもしれないけどw

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 19:03:17 IsXz05uuO
小説とかCDは違うわな。
5や6の公式と全然ちがうし。

でもSFCの3やるときは、勇者アルスでも仲間はクリス・モハレ・リザにしてたな。
9も愚直なまでにデフォ名つけた。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 21:46:40 ery7xZgzP
息子<:`Д´> : アボジ! しっかりするニダ!

父 <ヽ´Д`> : こんなところに人間が・・こ、このキムチ臭さはウリナラミンジョク!
           
息子<;`Д´> : アボジ! ウリがわからないニカ?

父 <ヽ´Д`> : もう何も見えない何も聞こえないニダ
           ただ最期にこうして人の腕の中で死ねるだけでいいニダ
           私はウリアハンのホルテガ、今すべてを思い出したニダ
           
父 <ヽ´Д`> : もしウリアハンに行くことがあったなら、ニダーを訪ね、伝えてほしい。

息子<;`Д´> : ウリはここにいるニダ アボジ!

父 <ヽ´Д`> : 平和な世界にできなかったこの父を許してくれニダと… アイゴォォー ぐふっ

息子<:iДi>  : アボジ! アボジイイ―ッ…。








341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/23 23:25:31 cM/zosuWO
ニダーは本当に可愛い

リメで冒険の書が消える心配がなくなったらアバカムプレイするって心に決めてるんだ

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 18:14:54 3U7DtDG0O
アプリはモンスターメダルないのね

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 20:44:25 HWgYl3JW0
ふと気づいたが、ワールドカップで対戦した韓国とナイジェリアは
ドラクエ3の世界だと旅の扉でリンクしている
韓国に宿屋、ナイジェリアに教会がある

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 21:05:47 0ni++fK50
>>342
神竜までだよ
すごろくもないよ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 22:20:27 uBq0xzM5O
僧侶から魔法使いに転職して、力が100、運のよさ、賢さ、素早さはともに255、HP500MP500でLv99になりましたが、もう転職はしないほうがいい?

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 22:56:24 cFBaY8Vl0
ファミコン必勝本「DQ3マスターズクラブ」(>>4の出典)P81に
「自分がイヤだなって感じたところは全て直し
 (中略)中でもレベル・レップ。これはかなり上がりやすくしました」
という一文が出てくるが
この「レベル・レップ」という言葉がよく分からない
専門用語なのか、それとも単なる誤植なのか…ググッても明確な回答が出てこない

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 23:09:01 rDfT9GBj0
>>345
機種は?

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 23:27:29 3rT16NcY0
>>346
大丈夫?ファミコン必勝本の(ry

普通に「インド人を右に!」「ザンギュラのスーパーウリアッ上」と同じく誤植だと思う
(昔は手書き文字を写植業者が文字化だから、字が汚いと専門用語は特に業者の誤植が起こりやすかった)

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 23:32:06 3U7DtDG0O
>>344
神龍いるならいいや
グラが微妙にスーファミと違うね

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/24 23:58:40 HvWVy4vB0
>>343 韓国とかナイジェリアなんてあったっけ?

しんりゅうと戦う以外のモシャスの使い道を教えてほしい

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 00:03:04 eOHS4tOn0
回復要員が死ぬ→僧侶や賢者に化けてザオリク

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 00:07:10 eEKVNfocP
アルゼンチン=海賊のアジト

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 00:44:31 LU8/nNlxP
女の子に変身して…

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 01:03:02 PAaCB1+G0
しかし、男キャラが女キャラにモシャスしても、レオタードは着られないのであった…

>>350
基本的にボス戦専用呪文だなあ
職業特性(装備可能品、会心率等)・武器特性(2回攻撃、会心率等)・防具(耐性)等は
モシャス前のキャラのを引き継ぐのと
補助呪文の上昇値や装備コマンドによる再装備にはモシャス前の数値が使われるので
たまたまその辺を利用できる状況があれば使うかもしれないけど

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 06:32:40 9/oXvlU4P
>>350
不思議な帽子と不思議なボレロを装備して勇者に化け
消費MP24でベホマズン、消費MP12でギガデイン

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 12:57:10 KoTkK9gPP
fc版でレベル1で特攻して
黄金の爪取って、すぐ売って1万Gゲットした
これからどうしよう?

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 15:34:09 BVTfV12W0
[>ぼうけんのしょをけす

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 16:05:41 jZl+iL/R0
お母さんに部屋の掃除(特にコンセント周り)を頼む

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 16:22:25 L3owvQ6YO
>>343
半島にさえほこらがあるのに

ジパングのでっかいどーと四国と九州にも何か下さい

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 18:58:04 uCWgiTKfO
>>356
2コン技か?

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 20:03:50 MNPgziSa0
>>359
本州だけになってしまうが狭い列島内に、村(大阪の位置?)・おろちの洞窟(東京の位置?)
施設が2つあるだけでも良しとしましょう。

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 21:48:08 P6de9OH70
そうそう本州だって村と洞窟以外はすべて山なのよね(たまに林w)

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 22:01:27 hxcJHeBh0
実際広い平野は関東平野くらいしかない国ですから。基本山林国なのよね。

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 22:15:43 HpZeKT2gO
ヤマタノオロチと言えば島根県の出雲だから、洞窟の位置も出雲にしてほしかった。
まぁそんな事言ったら邪馬台国も九州辺りになるだろうが

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 22:45:54 OibfZYv70
九州説って根拠弱いんじゃなかった?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 22:54:09 P6de9OH70
そこまで回らなくて位置付けするならやっぱり首都と大阪辺りに置こうってなったのかもね

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 23:37:13 5tB4nY9G0
洞窟はマグマがあるから富士山だと思ってた

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 23:38:06 L3owvQ6YO
ごめんw
ひとつの国に村とダンジョンあるから確かにそれで十分なんだけど、
せっかく本州以外も船から降りれるのに何もないのは寂しいと思っただけなんだw

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 23:39:49 L3owvQ6YO
GBCのモンスメダル自力で全て集めた人いる?

>>367
なるほどっ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 23:49:07 XubQKQKc0
メダルコンプした
一番苦労したのはキラークラブだったな
銅40枚銀22枚落とした後の63枚目で金落としてくれた…

はぐれメタル以外の敵と戦う動機づけ、という意味では面白いシステムだと思ったよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/25 23:59:18 P6de9OH70
でもダンジョンへの解放条件もうちと易しくしてもいいよね

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 00:34:45 7H0ftuCm0
地形を言うなら、キューバとかインドネシアはもろハブられとるがなw
ルザミってどこに当たるんだか・・・? 場所的にイースター島あたりだが。

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 00:58:36 0dyTyhMT0
北海道以外は蛙と熊しかいない日本

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 01:26:15 ITnmyXb6O
ガキの頃は全く気づかなかったが、中国の位置?にダーマの神殿が有るのは、
両手足が腐って無くなっても座禅を止めずに悟りを開いたダルマ大師から来てるんだろうな。

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 01:38:17 xfGLESRD0
ダーマは位置的にチベットかな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 06:13:21 vC9EV9aOO
よく訪れるダーマの入口にセーブしてくれるおっさんを置いてくれた配慮
ルイーダの酒場と実家の配置もそう

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 07:35:51 bvgrVZHn0
>>370
金コンプとかすげぇ。俺は銀が限界だった。

>>371
小学生は交換するだろうと思ったんじゃね。
ポケモンやモンスターズよりもDQ3GBは後なんだし。

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 07:44:18 jYczw9Bk0
タフガイ勇者、LV15でMP20とか酷すぎるwww
やっぱ吟味した方がいいのかな・・・

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 08:11:34 A7Fs/Ra7P
>>378
いや、もともと勇者のMPはそんなもん
テンプレサイトの標準値から計算すると
レベル15で性格「ふつう」ならMPは28
性格「タフガイ」ならMP22
つまりレベル15でMP20ってのはごく自然な値
吟味して数ポイント伸びた所で、労力に見合わない
どうせ性格変えても少ない事には変わらない

勇者はもともと呪文は緊急用に1~2回唱えれば良いキャラ
どうしても呪文使いたいなら、後で種で補填する方が良い
性格で補正しようとすると、肝心の長所の力とHPが犠牲になる
体力50を0.7倍されると15ポイントもマイナスされてしまうが
賢さ15を0.7倍しても4ポイントしかマイナスされない
性格は長所を伸ばすのにしておいて、素早さと賢さは種
どうせMPが居るのは神竜撃破の頃だから、後でどうにでもなる

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 08:59:40 jYczw9Bk0
詳しい情報どもです。
危ぶまずにラフガイのまま伸ばします

いま遊び人を賢者に転職し、LV10になったのでタフガイ→きれものにしました。
ステータスがいい感じです。

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 09:01:19 GJkAx3dz0
ふしぎなきのみがあんま取れないから厳しいな

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 09:29:17 A7Fs/Ra7P
不思議な木の実は極く一部の人以外には必要ないからな
賢さ255で自動的に最大MP522になれるが、これだけあれば大抵の用途は事足りる

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 11:54:52 qxwxu3fg0
FC版だと、賢者と元僧侶の魔法使いはどっちが強いの?
ステータスと殴りは賢者だけど
魔法使いにはみずのはごろもがある

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 12:28:58 A7Fs/Ra7P
>>383
まさに攻撃重視の賢者、防御重視の魔法使い、で一長一短

賢者は隼の剣で雑魚戦時にノーコストのダメージ源があり
水鏡の盾で打撃を約7ポイント減らせるが、ブレス耐性が無い
素早さが魔法使いより低いが、その他のステは優れている

魔法使いは素早さが高く賢者の石や補助呪文を先攻しやすく
吹雪耐性もあるのでボス戦でのサポート役には適している
毒針メタル狩りも利点だが、打撃が絶望的なので雑魚戦が面倒

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 13:48:07 Oegrg3zN0
>>384
詳しい説明㌧
片方ずつ入れた方がバランス取れるんだね

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 15:00:03 OpSXEFen0
元魔法使いの僧侶たんが涙目なので俺が貰っていきますね

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 15:15:44 C819vnTL0
FC版だと
元魔法使いの僧侶 < 賢者
でおk?

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 15:21:06 Pmz/CimpO
賢者って初めMP全然伸びないね

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 16:02:16 C819vnTL0
>>388
FC版の最大MPは レベルアップ時の賢さの増分x2±2 だから
賢者への転職後、低レベルでも賢さが上がるように
転職前のキャラを育てる時に賢さが伸びないように吟味するしかない

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 16:30:19 dN50QxBZ0
ある程度レベルが上がるとその苦労もほぼ無意味だがな

391:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 17:03:39 j+zoPm4d0
DQ9のプロデューサー市村(笑)の考えた後付け糞設定
9のゾーマの説明文「たぐいまれなる悪のカリスマ。おろかな下部に嫌気がさし地上を捨てた大魔王」
27:06/22(火) 18:56 QO3pyX3q0 [sage]
ゾーマは下の世界の洞窟の裂け目の異界から現れた設定のはずだが、地上でも働いてたっていうのは9の後付けか?
30:06/22(火) 19:33 +8P0jjcc0 [sage]
9でゾーマは「地上を捨てた大魔王」となってるな。
ゾーマが出現したのはアレフガルドだから、地上侵略を諦めたってことだろうな。

9のwifiショッピングでロトシリーズを大量生産して売り出す始末
365:06/24(木) 19:04 60UHRYxn0 [sage]
2010年6月25日(金)~2010年7月1日(木)
さびついた剣 25000G さびついた盾 25000G さびついたかぶと 30000G さびついたよろい 30000G さびついたこて 20000G
439:06/25(金) 00:14 Y6iKNLOV0 [sage]
>>438 何度でも言うぞ。ロト装備はDQ3の主人公が装備してたヤツだ。 3プレイ時に下の世界にやっとこ行って、
あのBGM聞いた時は震えた。 それはレプリカにすぎなかったわけだ。
それすら否定する事象なのよ、ロト装備複数、しかも売ってるとか。バカじゃねーの!!!
440:06/25(金) 00:16 JILuf9oP0 [sage]
可哀想な子だ 1年間9に付き合ってきて、どうでもいい細かいことで・・・ きっと、おじいちゃんの亡霊に取りつかれたんだね
443:06/25(金) 00:29 fPI9N9dC0 [sage]
>>439 触っちゃだめ

魔王戦で闇の衣が剥れる大魔王ゾーマ(笑)(闇の衣剥がせるならバラモスとバラモスブロス二人で倒せるんじゃ?)
247:06/26(土) 13:16 G7sKZNWO0 [sage]
ところでMB2でゾーマのHPが12500とか言ってるやつって他の大魔王との戦いではいきなり闇の衣引きはがされてHP7000に減らされるの知らないんだろうか
249:06/26(土) 14:52 HUoNloCz0 [sage]
>>247 これは魔王や神クラスなら光の玉なしでも 闇の衣をはがせるってことなのかね? ゾーマ厨的にはかなりつらい設定だな


392:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 18:29:27 FtsiZ5710
         r;ニニニニ;ヽ
      ,-―|.|;;;;;;|~|;;;;;;|.ト,
      |;;;;;;;|.|;;!ニ○ニ!;|.||
      |;;;;;;;|.|;;;;;;;| |;;;;;;|.||
      |三;;|,|__|_|_|,||
      i;;;;;j,,_   _,iノ     >>386
       !N "゚'` {"゚`lリ      わたくしで宜しければお供致しますぞ/////
       ヽi * , -;'-、*!
      .  |\''´ー`'イ    
  _, _,,-=イ.ヽ`ー'ソ y__
 /´.:`i l;;;;;ヾ、____,.';';;;;;;;;;;'',ゝ、
 !  ::l |;;:::;;;;'ー---―-';;;;;;;;;;l i  .:}
  |  ::! !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i l ..::!


393:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 18:58:25 sVqNprrY0
MP上げたいから賢者をきれものにしようかと思ったけど、
ただでさえ賢者はMPが上がりやすいしセクシーギャルもそこそこ上がるからギャルのままでも十分かな

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 19:03:09 scyn2qkB0
>>387
FCでは、っていうか
僧侶の賢者に対するアドバンテージってなにかあるか?
戦士と武闘家と盗賊どころじゃなく上位互換な気がする。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 19:54:43 LXGEJq/G0
>>384
天然で吹雪耐性あるのか!?

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 20:16:16 Sc6Kjf9B0
水の羽衣でしょ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 20:21:52 LXGEJq/G0
あぁ…なるほど

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 20:23:00 A7Fs/Ra7P
>>395
383の「魔法使いには水の羽衣がある」を受けてだよ
(FC版では専用装備だから勇者と魔法使いしか吹雪耐性を持てない)

>>394
レベルアップの必要経験値が少ない位?
(レベル99迄に僧745万、魔796万、賢960万)

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 20:32:30 vCD2gQja0
fcの3だと僧侶は何も賢者に勝てないよね
中盤からはどの能力値も中途半端で、
終盤ではHPも魔法使いと大して変わらなかったような気がする(少なくとも羽衣の耐性込みでは)

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 21:04:33 vC9EV9aOO
メダルは自分も銀まで集めたな

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/06/26 21:12:55 6lYUAFvK0
僧侶は誰より早く僧侶の高レベル呪文を習得するという利点がある
僧侶→賢者だとザオラルの修得が遅れるし
ゾーマを倒す頃でもベホマラーを修得してないことがある
バイキルトを覚えた魔法使いを賢者にするのが一番無駄がないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch