10/05/13 20:46:26 AQA5y2ZH0
>>54
まあ、ジャンルの違いを除いても9が500万売り上げる可能性は0に近い、
世界計で1000万もそうだろう。
俺は9が本当に優れた作品なら450万いってもいいと思う。
まあでも、楽しめる、面白いレベルの作品だからな、420万が妥当だろう。
信者も
・他のナンバリング作品と比較しても(売上以外)突出しているわけでもない
・面白いけど粗も多い
・どこを賞賛していいのか分からない(中途半端な通信機能か?)
こんな感じか
良くも悪くも、DSユーザー向けに難易度を下げたことも評価しない。
これを大声で認めたら、面白さの質自体にも疑問を投げかけることになるから。
俺も低難易度は悪と思っていた時期があったが、
今ではむしろ低難易度だから面白くみせるのは難しいのではと思う。
信者はそこを分析しなくていけないのに抜けている。
アンチはともかく、信者も低難易度=かっこ悪いというのは共通認識なようだな。
>どうぶつの森はRPGじゃないからなあ
それを見て思った、ぶつもりには死がない、難易度という壁がない。
9が450万、500万いかないのは新規ユーザーへの配慮が
足りなかったのではとも考えるようになった。
いくら敵を弱くしようが、レベルアップしやすくしようが、
システムを理解しなければクリアは多分無理だろう。
本当の初心者は
・剣が一番無難な武器であることが分からない。
・硬い敵やボスには防御力を下げればいいことが分からない
・魔法やブレスに対して対抗手段が分からない
・どういうパーティを組めばいいのか分からない
まあ、分からないことだらけですな。
勿論、それを責めることはできない。
俺だってアルティマニアなしじゃ、アンサガクリアできなかったと思うし。
システムの理解って大事だぜ…。